◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

早慶下位(早稲田人科、教育、慶應文、SFC)って ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625443129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2021/07/05(月) 08:58:49.42ID:g6/9B17T
アホみたいにコスパ良いよな
地方国立程度の勉強量で評価は阪大並だし
2名無しなのに合格
2021/07/05(月) 09:52:27.58ID:mHBAmaly
本キャンなら、まあ
他ならMARCHレベル
3名無しなのに合格
2021/07/05(月) 10:40:54.75ID:UCpyrpfa
昔から
早慶下位(夜間部含む)≒MARCH中〜上位

ってのは企業の人事では大体常識
あとは本人次第
4名無しなのに合格
2021/07/05(月) 10:44:34.05ID:UXM2MHxl
慶應文ってなんか取り柄あるのか
5名無しなのに合格
2021/07/05(月) 12:25:36.74ID:pCfliYET
評価は阪大並…?
馬鹿かよ
よくて北大岡山広島千葉レベルだっての
6名無しなのに合格
2021/07/05(月) 13:07:49.75ID:OuVaJJDI
>>5
北大がそこにあるのよく分からんし
金岡千広以下のクソザコクなんてスポ科未満の評価だろ
7名無しなのに合格
2021/07/05(月) 13:22:47.46ID:+qunEjMj
>>6
東京五輪の主将がsfc卒らしい、早稲田スポ科に追い付いてきてる
さすが陸上の王者だ、選手団を上手くまとめて大成功に導くだろう
8名無しなのに合格
2021/07/05(月) 13:30:36.83ID:MSnoro2v
高い学費払ってあの糞立地の所沢体育大学に進学する人間がいるのが信じられない。MARCHの主要学部の方がいいだろ
9名無しなのに合格
2021/07/05(月) 13:35:01.79ID:OAz307VE
MARCHに行くなら死んだ方がマシっていう人間が人科スポ科受けるからな。価値観の違いだから永遠に分かり合えないよ
一方教育学部はMARCHに落ち着く雑魚の殆どが受ける学部だから、ここを煽ってるMARCHのアホ共は正直謎だわ
落ちてるのに何で馬鹿にできんのかよく分からん。好きな子に嫌がらせする小学生と同じ心情でやってんのか
10名無しなのに合格
2021/07/05(月) 15:37:26.81ID:o3wfpuhd
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
11名無しなのに合格
2021/07/05(月) 16:16:59.52ID:UDPaMCxN
>>7
早稲田スポーツ科学部は、スポーツを科学的に研究する学部。
慶應SFCの脳筋スポーツ選手は、早稲田スポーツ科学部の研究における被験者(モルモット)に過ぎない。

慶應SFCさん、モルモットありがとう。
12名無しなのに合格
2021/07/06(火) 07:48:34.73ID:bWiH8TSD
二文中退のタモリが、早稲田大学の代名詞だからな。

早慶下位学部のコスパの良さは異常。
13名無しなのに合格
2021/07/06(火) 07:56:39.18ID:7nOzbHPl
文構社学が下位学部扱いされなくなったのっていつ頃からなんだろうか
14名無しなのに合格
2021/07/06(火) 07:59:29.96ID:7nOzbHPl
ってか慶應の文学部もいつから下位学部扱いされるようになったんだろうか
15名無しなのに合格
2021/07/06(火) 08:10:36.21ID:B4pKxwyR
>>12
夜間部中退なのに早稲田大学出身代表のような扱い
そこに早稲田文化の厚みを感じる

慶應は宗教型組織だから中退したらその相互扶助的共同体からの離脱になって
その後は一切の援助が得られない
16名無しなのに合格
2021/07/06(火) 08:25:10.27ID:M4oE+QnK
下位学部も落ちこぼれも大切するのが早稲田の良心
17名無しなのに合格
2021/07/06(火) 10:17:09.41ID:bWiH8TSD
>>16
>下位学部も落ちこぼれも大切するのが早稲田の良心

 実際は、そんな事は無いけどね。
 世の中が学部なんて全く気にして無いから、下位学部出身者でも、大成功を収めるケースが有ると言う感じ。

 足は引っ張らないが、引き上げもしないから。
18名無しなのに合格
2021/07/06(火) 10:24:43.29ID:5EK1qJg6
【ザコク】法政大より格下の国立【日東駒専レベル】

東京海洋、千葉、静岡、奈良女子、筑波、熊本、室蘭工業、岡山、埼玉、広島、信州、長崎、北見工業、金沢、滋賀、岐阜、山形、和歌山、徳島、群馬、三重、茨城、新潟、山口、福井、岩手、鹿児島、山梨、鳥取、香川、宇都宮、佐賀、福島、秋田、東京学芸、愛媛、大阪教育、富山、帯広畜産、北海道教育、弘前、宮城教育、上越教育、愛知教育、京都教育、兵庫教育、奈良教育、島根、鳴門教育、高知、福岡教育、大分、宮崎、鹿屋体育、琉球

全て、ゴミw

早慶下位(早稲田人科、教育、慶應文、SFC)って ->画像>2枚
19名無しなのに合格
2021/07/06(火) 10:28:39.19ID:B4pKxwyR
>>17
同意
上位学部だろうが下位学部だろうが中退だろうが早稲田は基本ほったらかし
その中から勝手に這い上がってきたり落ちぶれていったりする奴がいるだけの話
20名無しなのに合格
2021/07/06(火) 10:32:54.74ID:LsbpDnkY
就職のコスパが良すぎる
21名無しなのに合格
2021/07/06(火) 11:18:09.32ID:dXiXOg2/
>>12
中退1流とかそんなノリだったらしい

>>14
もともと花嫁修業学部のイメージでは
22名無しなのに合格
2021/07/06(火) 12:30:36.61ID:bO+hAowY
慶應文学部は私大の人文系トップ
一般率高く規模も少数精鋭の学部
慶應SFCの卒業生活躍や就職は早稲田以上

慶應には下位はないだろ
23名無しなのに合格
2021/07/06(火) 12:43:07.76ID:SSLiewya
早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)
24名無しなのに合格
2021/07/06(火) 12:44:27.82ID:5Zyyfqh1
>>23
慶應文が異様に高いってほぼ女の一般職だからだろ
25名無しなのに合格
2021/07/06(火) 13:22:15.15ID:RkpdAUat
>>23
SFC高いな。いまの企業人事部はSFCが輝いてた時代か。スポ科が高いのは体育会だろうな
26名無しなのに合格
2021/07/06(火) 13:24:57.23ID:eGhv7PSN
ソースも何もない謎データを手放しで信用するなよ
27名無しなのに合格
2021/07/06(火) 20:48:04.57ID:nBvU8oh8
慶應義塾大学環境情報学部や総合政策学部は社会に点在する問題点や課題を解決する力を付け、社会のリーダーを養成する学部

そのためには英語が得意な学生だけでは成り立たない
数学が得意な学生も、バイオが得意な学生、ITに精通している学生、
デザインが得意な学生、スポーツの実力が全国クラスの学生、
芸能活動に精通している学生など多種多様な学生が必要。

だからAO入試もあるし、英語受験だけでなく、情報受験や数学受験が存在している。

環境情報学部や総合政策学部では鶴岡タウンキャンパス(山形県鶴岡市)でおもにコンピュータを用いたアプローチが中心になるが、生命科学(バイオ)の研究も行われている。
また総合政策学部、環境情報学部、そして大学院政策・メディア研究科では建築士学歴要件に求められる建築設計、建築計画、環境工学、構造、生産、法規を履修すれば、建築士の資格を取得することも可能。

早稲田大学人間科学部のような学際の学問を修める学部も、いろいろな分野に精通している学生が必要。

だから、早稲田大学人間科学部には文系受験の他に理系受験や共通テスト併用数学選抜と理系受験生を確保するための受験方式がある。

慶應義塾大学環境情報学部や総合政策学部も早稲田大学人間科学部も数学が得意な学生が必要だから欲しがってる。

理系受験生は文系受験生より総数が少ない
さらに日本では学際領域の分野は評価されにくく、研究志向の強い理系受験生は学際分野に進みたがらない
だから理系受験生を呼び込むためには、どうしても数学受験が簡単になるのは仕方がないともいえる。

またこれらの学部では概論科目以外は授業科目の選択の幅が広い。

例えば

慶應義塾大学環境情報学部と総合政策学部の場合、
「環境情報学部」と「総合政策学部」の学部必修科目である 「環境情報学」と「総合政策学」を除けば、とれる科目に学部間の相違は無い。

早稲田大学人間科学部の場合、
人間科学部ならどの学科でも「人間環境科学概論」、「健康福祉科学概論」、「人間情報科学概論」という学科必修科目をのぞけば、とれる科目に学科間の相違は無い。

しかし、どちらも計画的に履修していかないと専門性が身につかないので注意を要する。

また、どちらも昨今、データを扱う授業を重視しているという特徴がある。

(1)慶應義塾大学の環境情報学部と総合政策学部ではデータサイエンスが必修
「データサイエンス科目認定試験」(数学テスト)にパスしない場合、「データサイエンス基礎」を履修しなかればならないし、「データサイエンス科目認定試験」(数学テスト)に合格するか「データサイエンス基礎」を履修したうえで、「データサイエンス1」2単位、「データサイエンス2」2単位、これらを修得することが3年生への進級できない。

(2)早稲田大学の人間科学部では「データリテラシー」という授業が必修
これは統計学の基本的なことを学ぶ授業で「データリテラシー1、2、3」では、データ分析の際に必要な技能の習得、統計学の基礎や数量的な捉え方を実践的に学ぶことになっている。
学生は一年次の春学期に「データリテラシー1」、秋学期に「データリテラシー2」、二年次の春学期に「データリテラシー3」を必修科目として履修する。

これら学際系の学部は人文社会系のカリキュラムを多く揃えている。
新しいビジネスモデルを創出し、ベンチャービジネスを立ち上げるようなことを目指しているような人には適している。

対照的に早慶の理工学部は科学をカバーする広範囲な技術の各分野を、広く深く学び、技術者、研究者として独立できるまでスキルを積み上げるように構成されている。
28名無しなのに合格
2021/07/06(火) 20:48:50.36ID:nBvU8oh8
2020年(春入学分)慶應義塾大学 各学部別の入学形態別の割合

慶應義塾大学
・文学:一般70.2%、AO 00.0%、公募14.5%、指定校00.0%、内部10.1%、その他5.1%、入学者数:820
・経済:一般56.2%、AO 00.0%、公募00.0%、指定校00.0%、内部39.6%、その他4.2%、入学者数:1119
・法学:一般34.5%、AO 11.7%、公募00.0%、指定校14.8%、内部34.9%、その他4.2%、入学者数:1248
・商学:一般54.3%、AO 00.0%、公募00.0%、指定校24.6%、内部18.3%、その他2.9%、入学者数:1017
・医学:一般59.1%、AO 00.0%、公募00.0%、指定校00.0%、内部39.1%、その他1.8%、入学者数:110
・理工:一般61.8%、AO 00.1%、公募00.0%、指定校18.0%、内部19.7%、その他0.4%、入学者数:974
・総政:一般46.1%、AO 26.8%、公募00.0%、指定校00.0%、内部19.8%、その他7.3%、入学者数:410
・環情:一般41.9%、AO 31.3%、公募00.0%、指定校00.0%、内部24.1%、その他2.7%、入学者数:415
・看護:一般85.7%、AO 07.6%、公募00.0%、指定校00.0%、内部06.7%、その他0.0%、入学者数:105
・薬学:一般75.3%、AO 00.0%、公募00.0%、指定校15.5%、内部09.1%、その他0.0%、入学者数:219

全学部 一般53.9%、AO 06.1%、公募01.8%、指定校10.0%、内部24.7%、その他3.4%、入学者数:6437

内部 一貫教育校・・・慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY
2020年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの進学者数
慶應義塾大学
・文学:塾高021 女子19 藤沢08 志木25 NY10
・経済:塾高230 女子60 藤沢58 志木80 NY22 
・法学:塾高224 女子54 藤沢64 志木74 NY20 
・商学:塾高115 女子24 藤沢10 志木22 NY15
・医学:塾高022 女子05 藤沢07 志木07 NY02
・理工:塾高109 女子18 藤沢32 志木33 NY00
・総政:塾高032 女子10 藤沢20 志木16 NY19
・環情:塾高042 女子07 藤沢31 志木09 NY15
・看護:塾高000 女子04 藤沢02 志木00 NY01
・薬学:塾高002 女子08 藤沢06 志木01 NY03
29名無しなのに合格
2021/07/06(火) 20:49:25.73ID:nBvU8oh8
2020年(春入学分)早稲田大学 各学部別の入学形態別の割合

早稲田大学
・政経:一般42.0%、AO 05.8%、公募0.0%、指定校12.1%、内部38.2%、その他01.9%、入学者数:738
・法学:一般50.3%、AO 00.4%、公募0.0%、指定校21.8%、内部25.3%、その他02.3%、入学者数:740
・教育:一般72.6%、AO 00.0%、公募0.0%、指定校12.1%、内部12.9%、その他02.3%、入学者数:939
・商学:一般58.1%、AO 00.2%、公募0.0%、指定校21.5%、内部18.0%、その他02.2%、入学者数:911
・社会:一般63.6%、AO 04.1%、公募0.0%、指定校00.0%、内部23.3%、その他09.0%、入学者数:566
・国教:一般47.2%、AO 34.6%、公募0.0%、指定校06.5%、内部11.0%、その他00.8%、入学者数:492
・文構:一般55.7%、AO 02.7%、公募0.0%、指定校25.7%、内部13.3%、その他02.7%、入学者数:860
・文学:一般70.4%、AO 00.5%、公募0.0%、指定校18.4%、内部08.1%、その他02.6%、入学者数:663
・基幹:一般39.8%、AO 00.3%、公募0.0%、指定校31.7%、内部23.9%、その他04.3%、入学者数:581
・創造:一般47.1%、AO 04.1%、公募0.0%、指定校26.5%、内部21.1%、その他01.2%、入学者数:565
・先進:一般57.9%、AO 01.1%、公募0.0%、指定校23.4%、内部16.3%、その他01.3%、入学者数:534
・人科:一般65.1%、AO 00.0%、公募0.9%、指定校25.3%、内部06.6%、その他02.0%、入学者数:545
・スポ:一般58.1%、AO 03.5%、公募0.0%、指定校00.0%、内部06.8%、その他31.6%、入学者数:396

全学部 一般56.5%、AO 03.7%、公募0.1%、指定校18.0%、内部17.8%、その他04.0%、入学者数:8530

内部 附属校、系属校・・・早大学院、早大本庄、早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール

2020年の早稲田大学各学部の附属校、係属校からの進学者数
早稲田大学
・政経:学院110 本庄73 早実65 早稲田20 佐賀10 摂陵0 渋シ4
・法学:学院085 本庄44 早実33 早稲田13 佐賀05 摂陵3 渋シ4
・教育:学院012 本庄30 早実48 早稲田20 佐賀04 摂陵3 渋シ4
・商学:学院045 本庄32 早実55 早稲田15 佐賀10 摂陵3 渋シ4
・社会:学院030 本庄20 早実50 早稲田15 佐賀09 摂陵3 渋シ5
・国教:学院014 本庄13 早実15 早稲田01 佐賀06 摂陵2 渋シ3
・文構:学院029 本庄24 早実30 早稲田14 佐賀08 摂陵0 渋シ9
・文学:学院010 本庄13 早実13 早稲田06 佐賀04 摂陵3 渋シ5
・基幹:学院062 本庄31 早実21 早稲田15 佐賀04 摂陵1 渋シ5
・創造:学院049 本庄26 早実22 早稲田14 佐賀04 摂陵1 渋シ3
・先進:学院019 本庄20 早実21 早稲田16 佐賀06 摂陵1 渋シ4
・人科:学院001 本庄05 早実06 早稲田09 佐賀06 摂陵0 渋シ9
・スポ:学院000 本庄03 早実06 早稲田06 佐賀05 摂陵2 渋シ5
30名無しなのに合格
2021/07/06(火) 20:50:04.91ID:nBvU8oh8
5月30日に行われた2021年の春の東京六大学野球の早慶戦の最終試合のスタメン
学年と出身高校と在籍学部

慶應義塾大学
1番 二 2年 慶應義塾 商学部
2番 中 4年 桐光学園 環境情報学部
3番 捕 4年 大阪桐蔭 環境情報学部
4番 一 4年 慶應義塾 法学部
5番 三 3年 慶應義塾 商学部
6番 右 4年 出雲   環境情報学部
7番 左 3年 浦和学院 総合政策学部
8番 遊 3年 彦根東高 環境情報学部
9番 投 3年 彦根東高 総合政策学部

早稲田大学
1番 中 4年 作新学院 スポーツ科学部
2番 三 3年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
3番 右 3年 浦和学院 スポーツ科学部
4番 捕 4年 大阪桐蔭 スポーツ科学部
5番 二 4年 広陵高校 スポーツ科学部
6番 一 4年 早大本庄 スポーツ科学部
7番 遊 2年 東邦高校 スポーツ科学部
8番 左 4年 早稲田実 社会科学部
9番 投 4年 早大本庄 法学部

両大学とも主要メンバーは内部出身が3割、他のメンバーは一部の学部に在籍学部が集中していた。
31名無しなのに合格
2021/07/07(水) 18:58:59.87ID:GCexJb39
女子大学生にわいせつな行為をしたとして、警視庁は早稲田大学社会科学部助教の丸山隼人容疑者(39)=東京都台東区池之端4丁目=を強制わいせつの疑いで逮捕し、1日発表した。「会いはしたが、そのような行為はしていない」と容疑を否認しているという。学生は丸山容疑者が非常勤講師を務めていた別の大学の教え子だった。
目白署によると、逮捕容疑は5月7日夕〜夜、東京都豊島区の居酒屋で学生のひざや胸を触ったほか、近くの路上で抱きついたり顔をなめたりしたというもの。学生が「やめてください」と繰り返しても行為を続けた疑いがあるという。学生が警視庁に相談した。
32名無しなのに合格
2021/07/07(水) 20:38:25.06ID:CjbvJioU
>>22
慶應義塾の勘違いさん。

下位なんて企業のお荷物でしかない。

本当にうんざりする。文学部と商学部卒。

バカすぎて話もしたくないレベル。
33名無しなのに合格
2021/07/07(水) 20:43:47.17ID:CjbvJioU
>>25
またまた、変な慶應さん

なんでSFC定員850人で就職分母が319人なの?

SFCって、そんなに毎年、留学生出すの?

そうじゃなきゃ、院生?

そうじゃなきゃ、ニートか犯罪者放校。

就職しない531名って異常値だろ。

卒業しても就職先が無いことを意味している。
34名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:30:23.88ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文  240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)
早稲田大 文   205/720(28.47%)
早稲田大 法    215/800(26.88%)
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)
慶應義塾 商  219/1000(21.90%)
早稲田大 商  218/1000(21.80%)
早稲田大 人科  130/600(21.67%)
慶應義塾 経 217/1200(18.08%)
早稲田大 社学   85/680(12.50%)
早稲田大 政経  50/900(5.60%)

見事にお荷物学部が並んだ。
35名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:32:51.61ID:yl/40qnG
>>34
SFC流石におかしくね?
36名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:34:03.81ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)
早稲田大 文   205/720(28.47%)
早稲田大 法   215/800(26.88%)
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)
早稲田大 商   218/1000(21.80%)
早稲田大 人科  130/600(21.67%)
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)
早稲田大 社学   85/680(12.50%)
早稲田大 政経   50/900(5.60%)

見事にお荷物学部が並んだ。
37名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:36:48.99ID:ay6JRvxL
>>36
これ、何で算出してるの?
38名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:41:04.63ID:CjbvJioU
>>37
25にあった就職者数を定員で引いた。

そしたら、大体の事実が見えてきた。
早稲田国際教養なんかは、留学するから就職率は低い。他は大学院へ行くケースもあるけど、大体法学部以外は同じような人数だろ。
そしたら、事実がハッキリした。
39名無しなのに合格
2021/07/07(水) 21:43:41.19ID:CjbvJioU
一流企業就職ってコネもあるんだから、
あまり、信憑性は低い。
40名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:03:41.25ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)留学?
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)
早稲田大 文   205/720(28.47%)
早稲田大 法   215/800(26.88%)院
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)院
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)?
早稲田大 商   218/1000(21.80%)?
早稲田大 人科  130/600(21.67%)
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)★
早稲田大 社学   85/680(12.50%)
早稲田大 政経   50/900(5.60%)

★理由なく悪すぎ。
見事にお荷物学部が並んだ。
41名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:09:47.88ID:xGWrqbi2
>>27
リーダー?
あそこはコーディネータやアントレプレーナでは
42名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:56:02.55ID:zSffRFio
一発勝負とかいうクソキモイアカウントYouTubeで作って一橋に絡んでる社学二部の卒業生っておまえだろwwwwww
43名無しなのに合格
2021/07/07(水) 22:56:38.83ID:zSffRFio
社学二部とかSFCや早稲田教育はおろか、スポ科にも勝てるか怪しいなw
44名無しなのに合格
2021/07/07(水) 23:05:43.57ID:CjbvJioU
早慶文系【就職先が無い学生】ワースト順
■定員-就職者数=留学+院進+ニート
【衝撃事実】

慶應義塾 SFC  531/850(62.47%)★★★
早稲田大 国教  246/650(37.85%)留学?
早稲田大 教育  329/1030(31.94%)★
早稲田大 文構  287/950(30.20%)★
慶應義塾 文   240/800(30.00%)★
早稲田大 スポ  128/430(29.77%)◯
早稲田大 文   205/720(28.47%)◯
早稲田大 法   215/800(26.88%)院進?
慶應義塾 法   285/1200(23.75%)院進?
慶應義塾 商   219/1000(21.90%)★★
早稲田大 商   218/1000(21.80%)★★
早稲田大 人科  130/600(21.67%)◯
慶應義塾 経   217/1200(18.08%)★★
早稲田大 社学   85/680(12.50%)◯
早稲田大 政経   50/900(5.60%)◎

★理由なく悪すぎ。
見事にお荷物学部が並んだ。
45名無しなのに合格
2021/07/08(木) 20:34:53.92ID:FCNh9wxz
コピペ貼ってる奴、ウザイ
もし貼るなら、ソースも貼れや
46名無しなのに合格
2021/07/09(金) 09:21:45.87ID:En5fgox7
>>45
それ慶應義塾と慶應マンセーに言えよ。
公式ホームページ。
SFCはニート養成学部でしかない。
47名無しなのに合格
2021/07/09(金) 09:45:24.98ID:En5fgox7
ソースは↓これ。★慶應マンセーが作った資料
※SFCの就職者数を誤魔化している。
★実際は650人以上で就職率最下位
早慶文系「主要企業」就職率

慶應義塾 経済 582/983(59.2%)
慶應義塾 法   526/915(57.5%)
慶應義塾 商   407/781(52.1%)
早稲田大 政経 412/850(48.5%)
慶應義塾 SFC 151/319(47.3%)
慶應義塾 文   257/560(45.9%)
早稲田大 商   325/782(41.6%)
早稲田大 国教 149/404(36.9%)
早稲田大 法   205/585(35.1%)
早稲田大 スポ  95/322(29.5%)
早稲田大 教育 197/701(28.1%)
早稲田大 社学 163/595(27.4%)
早稲田大 人科 126/470(26.8%)
早稲田大 文構 161/663(24.3%)
早稲田大 文   115/505(22.8%)
48名無しなのに合格
2021/07/09(金) 15:54:28.56ID:En5fgox7
また、慶應経済って定員1200人(入学時)
→就職が950人とかになる。
まともな年は1050人程度。

1200いた学生が4年間で250人もいなくなる。
異常だろ。毎年のこと、だか留年でもない。
退学しているということ。
レベルや環境の悪さに愛想つかして、辞めたということ。

早稲田政経900人→850人【妥当】
49名無しなのに合格
2021/07/09(金) 16:06:09.27ID:tCykMUzv
>>46-47
リンクを貼ってくれないと、ソースにならんよ。

>>48
それって、ソース有りますか?
大学では無く、資格試験浪人とか、就職浪人では無く?

ソース無いと、妄想のカキコミと変わらんよ。
50名無しなのに合格
2021/07/09(金) 16:13:03.28ID:BFa1Ge+j
早稲田理工数学科と早稲田教育数学科って就職で扱い違うの?
51名無しなのに合格
2021/07/09(金) 16:27:42.73ID:HZggkGP4
(1)早稲田人間科学(共テ併用・数学)
(2)早稲田教育理系
(3)慶應環境情報(数学受験)
(4)上智理工(TEAP利用)

以上の入試は英語が不得意な理系受験生が、あわよくば早慶上智に食い込むことができる入試方法として塾講の間では知られている。

早稲田教育は早稲田の中では英語科目の難易度が低いと知られている。

早稲田人科数学選抜と慶應SFC(数学受験)、上智理工(TEAP)は理系科目が得意なら有利。
理系科目勝負に持ち込める。

この大学でこの研究がしたいと強い志望動機がある受験生には薦めない。

しかし、強い動機を持たず、英語より理系科目が得意という理由で理系を選択し、さらに英語に苦しんでいる理系受験生に薦める機会が多い入試方式。
そのような理由で以上の4つの入試方式を早慶理工や理科大と組み合わせて利用する英語が弱い理系受験生が多い。
52名無しなのに合格
2021/07/12(月) 14:38:59.04ID:coTUrCGu
>>50
違わない
53名無しなのに合格
2021/07/12(月) 17:48:19.44ID:sPn4wqv2
この辺の早慶が、横国レベル
54名無しなのに合格
2021/07/12(月) 17:48:35.97ID:sPn4wqv2
自他共に認める横国レベル
55名無しなのに合格
2021/07/14(水) 13:07:08.28ID:ULgYkJ1T
>>53-54
だからこそ、コスパが良いんだよ。
世間の人間は、学部なんて気にもしていない。

早稲田政経も、人科も、同じ早稲田で一括り。
二文中退のタモリが、早稲田の代表人物だからな。
56名無しなのに合格
2021/07/17(土) 14:46:00.91ID:bA2RDJzB
海水浴といったらプール

ニュース


mmp
lud20251010021245
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625443129/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「早慶下位(早稲田人科、教育、慶應文、SFC)って ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
なぜ横国だとか旧帝下位を受ける連中はそのリソースを使い早慶下位を狙わないのか
高1の英語力がすでに早慶>阪大だから残りの高校生活で五教科を阪大レベルなんて余裕
法学部ランキング東大>中央>早稲田>京都>慶
高認→早稲田大学人間科学部eスクール→通学課程転部→大企業という最強勝ち組ルートwww
早稲田大学教育学部
東京学芸と早稲田教育
早稲田の古文って満点当たり前?
早稲田大学教育学部、国語問題著者にキレられる
早稲田とか立教って変な名前の学部ありすぎだろ
慶応、早稲田は国立大学に負ける。私大には存在価値はないよ。
私文「早慶でも下手したら中学生以下の数学力です」←この猿が大学生の8割を占めた理由w
「慶應法?早稲田政経?どちらも関学と並んでいい大学ですよ。」
慶應、上智、理科大、ICU、中央法、北大、九大、横国、筑波、千葉←この辺の「境界」組
早稲田国教志望なんだが英検とTOEFLどっちやるべき?
宅浪二浪して早稲田文系だけど質問ある?
早慶上智の女子で就職大失敗する人いるの?
早稲田法←こいつがいまだに上位学部ヅラしてる理由
中央法学部だけど東大京大一橋早慶法学部以外は見下してる
【2023入試】私立大定員緩和の影響について【早慶マーチ下克上】
早稲田は法学部、商、社学、文、文構に受かった場合にどれを選ぶか迷うよな
友達が一浪マーチと2浪早慶で迷ってる
早慶蹴ってまで行く価値のある国立
早稲田文系vs千葉大文系
慶應義塾大学←かっこいい 早稲田大学←うーん…w
人科ガイジ「慶應下位はMARCHレベル」
【理系】早稲田vs慶応 理科大vs上智 立命館vs同志社
早稲田慶應って無名高校からでも100名合格するんだね
【フジテレビ】慶應卒プロデューサーの失態を早稲田卒社長が会見で尻拭い
慶應>早稲田>>>>>>>>>>>>痴呆国立(爆笑)
早稲田が第一志望なら慶應受けないだろ
慶應SFCと首都大人文科学ってどっちがいい?
与沢翼って慶應っぽいけど早稲田なんだな
帝京医学部と早慶文系下位てどっちが難しい?
阪大法学部だけど早稲田と慶応の文系はすべて見下してます
首都大学東京システムデザイン学部ってどうなの?
高2学力底辺のワイが今から本気出していける最高の大学
受験まであと二週間っていう現実に震えてる
バカな日本人「それは言い訳だよね」←言い訳が悪い理由は説明不可wwwwwwwwww
一橋の就職がクッソ悪化してる
東京理科大の経営一年なんやが
慶應大学に外部から入学
【悲報】慶応医学部さん、早稲田の論文をパクってしまう
赤本の現代文の解答
ついに東京大学の博士号獲得しました
浪人失敗したので反面教師にしていただければ
広島大 偏差値52.5
「一応東大」とかいう学歴詐称専用大学群覚えてる人いる?
一般入試にあらずんば大学生にあらず
公立県トップ校→地元県の国立大学 ←これが負け組扱いされる県ww
早慶過去問英語六割五分
ぶっちゃけセンター英語ってMARCH関関同立の英語より難しいよな?
暇だから大学生が人生相談受けてあげるスレ
お前らの勉強のスイッチ入れる曲あげてけ
浪人ワイ、進研マーク現代文満点でご満悦
東大以外の国立は東大の下位互換だし、早慶以外の私立は早慶の下位互換
エリート大学で打線組んだwwwwwww
楊木田英輝のスレに変なのたまに現れる
関西での評価は同志社=早慶下位
哀し報:筑駒から現役早稲田政経0で早稲田政経ガイジ無事死亡
親が自分より頭悪いって気づいたときの絶望感
青学の総文に行きたい
帝京落ちの友達が浪人して明治目指してるけどいけると思う?
男と女の恋愛感情
早稲田政経か慶應経済だったらどっち行く??
慶應法、早稲田政経ってトップ面してるけどさ…

人気検索: アイドル mouse 小学生膨らみ 2015 アウあうロリ画像 Child Kids Loli アウロリ 男子中高生  4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 熟女スウェット尻
11:00:50 up 5 days, 1:22, 4 users, load average: 112.57, 148.94, 170.24

in 0.1213219165802 sec @0.1213219165802@0b7 on 102800