◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應ってなんで早稲田にW合格で負けたの? ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625954036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/07/11(日) 06:53:56.48ID:tnly/Ax2
なんで?

2名無しなのに合格2021/07/11(日) 07:02:58.20ID:l+NQjp7K
不祥事が多すぎたのでは?

しかもワダさんは懲役食らったけど慶應強姦魔他は不起訴ばっかりで、大学の印象として更に良くない。

以前の司法試験不正事件も大問題の筈だけど有耶無耶にされたしね。

3名無しなのに合格2021/07/11(日) 07:11:57.33ID:7OInipnt
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

4名無しなのに合格2021/07/11(日) 07:27:50.02ID:0nHQph92
慶應受かれば普通に早稲田蹴るだろ

5名無しなのに合格2021/07/11(日) 08:25:31.93ID:IydqlANL
慶応の軽量入試偏差値詐欺のカラクリがようやく受験生はじめ世間一般に理解できてきたから
というより科目数差のある見かけの数字ですら近頃早稲田が並ぶか高くなったから
メディアやネット使って >>4みたいな洗脳工作すごいかけてたのが効かなくなった

あれほどネガキャンされてもなぜ早稲田の偏差値が落ちるどころか上がるのかについては結局早稲田の底力としかいいようがない

6名無しなのに合格2021/07/11(日) 09:14:43.58ID:FSbHqT48
>>5
まあ普通にこれだね
世の中の目が肥えてきただけ

いまだネット記事の見出しや提灯記事を鵜呑みにする奴っているのか?

7名無しなのに合格2021/07/11(日) 09:19:45.80ID:nO4/n0Tg
>>4
こういうのもう逆効果じゃない?

恥ずかしいというか痛々しい

8名無しなのに合格2021/07/11(日) 11:31:16.69ID:irOBLsro
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学  辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗

9名無しなのに合格2021/07/11(日) 11:39:05.24ID:0nHQph92
実際まわりは慶應受かれば早稲田蹴ってるのがほとんど

10名無しなのに合格2021/07/11(日) 11:42:15.89ID:OCSPKgth
政経、商、文、理工という早稲田の伝統学部で勝ったのは大きいね

11名無しなのに合格2021/07/11(日) 12:33:03.73ID:Tl8VXolz
あと小論入りの特殊形式で併願者を慶応優先色の濃い集団にしていた効果が早稲田政経については入試形式変更で希薄化された
特殊入試による併願者の偏りは前々から指摘されてたポイントだけど早稲田政経−慶応法の選択率逆転で見事に実証されたな

12名無しなのに合格2021/07/11(日) 12:37:29.17ID:Es/xYuX0
>>11
商学部に関しては、いまだ圧倒的に
>慶応優先色の濃い集団
なんだけどな。

でも早稲田商選択のほうが多いって、どんだけ慶應避けられてるんだよ。
慶應商のためにわざわざ数学と社会両方勉強しても、
いざ早稲田商受かれば、早稲田選択したっていう層が多かったってことになる。

13名無しなのに合格2021/07/11(日) 12:41:38.40ID:Es/xYuX0
早慶併願層は、
>慶応優先色の濃い集団
なので、

併願合否対決データ ⇒早稲田優位
W合格選択データ   ⇒慶應優位

というのは、何度も言われてきたこと。

で、現状はどうかというと、
併願合否対決データ ⇒相変わらずの早稲田圧勝
W合格選択データ   ⇒早稲田やや勝利

とどちらの指標も早稲田勝利となった。
この結果、↓のような状態になっている

慶應     早稲田蹴り:いる  早稲田落ち:かなりいる
早稲田    慶應蹴り:いる   慶應落ち:あまりいない

14名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:07:02.44ID:J5jlKK9G
福沢さんの一万円が終わるからだぞ(マジレス)

15名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:11:12.42ID:DuoPp83T
早稲田贔屓の俺でさえ早稲田商と慶応商なら慶応かな?と思うのにそうではないということは
今の若い子には早稲田商の方が魅力的に見えるということなんだろうな

16名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:23:07.20ID:Es/xYuX0
文、商、経済(政経)はマジでこんな感じだと思われる


慶應  早稲田同学部蹴り:50人  早稲田同学部落ち:150人
早稲田 慶應同学部蹴り :50人  慶應同学部落ち : 30人

17名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:32:09.39ID:58ps+Czw
同学部対決で慶應が優勢なのって、もう法だけか?

終わったな

18名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:35:38.34ID:meNTmzyf
>>17
その頼みの法も政経にW合格で負けてしまってるからな
法同士なら勝っているとはいえ、これは痛い

19名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:47:13.30ID:Es/xYuX0
>>17
なお、法学部の去年の併願合否対決データではほぼ互角だった
※参考 去年時偏差値  慶應法律70(※2科)  早稲田法67.5

20名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:50:51.14ID:dXnDA55J
医学部無い文系専門学校より総合大学を選ぶよな
学生証出すと大学病院割引で使える

21名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:51:58.11ID:meNTmzyf
>>20
早稲田はどこでも医療費タダだぞ

22名無しなのに合格2021/07/11(日) 13:55:48.53ID:7FkyW/an
慶応、静かに終わりました
時代はもう令和です

23名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:01:19.93ID:Es/xYuX0
W合格データでは、慶應優位になる理由がもうひとつある。

早稲田政経・法・社学の共通入試方式試験の合格発表日が
慶應法・商の試験日よりも前のため。


たとえば、

早稲田法共通入試方式と慶應法の併願の場合

 A.早稲田法共通入試方式と慶應法の併願者で、早稲田志望順位高い層
 B.早稲田法共通入試方式と慶應法の併願者で、慶應志望順位高い層

早稲田法共通入試方式に合格すれば
慶應法一般は受験しないので、
A.の早稲田志望順位高い層は、W合格データには絶対に乗ってこない

早慶法のW合格データは以下で構成されることになる
・早慶法の一般受験併願
・早稲田法共通入試方式と慶應法の併願者で、慶應志望順位高い層

24名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:11:56.41ID:meNTmzyf
早稲田商は共通テスト廃止の影響もあるのかなあ
政経は数学必須化+独自入試もあるし

慶応は小論文で今までW合格有利になってただけだというのが分かったね

25名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:38:15.83ID:7OInipnt
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

26名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:52:26.75ID:uMo6/min
早稲田の方が偏差値が高いから

27名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:54:43.97ID:Iumw/eZX
慶応に進学すると

・2科目バカだと思われる
・犯罪者だと思われる

28名無しなのに合格2021/07/11(日) 14:59:36.35ID:meNTmzyf
やっぱりキャンパス立地は大きいわな
慶応は日吉は東京から離れてるし、三田も味気ないビジネス街だし

29名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:05:37.78ID:dWCx4CmK
高田馬場は酔っ払いの街
嘔吐物やごみが散乱している

30名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:06:16.15ID:kAP1Cqvq
>>29
早稲田から高田馬場は大きく離れてるからなあ
早稲田の最寄り駅は早稲田だよ

31名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:44:58.81ID:PABmMIci
慶應は自爆としか

32名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:46:43.45ID:05b/Qtlx
選挙と同じ
慶應は追い風が止まった

33名無しなのに合格2021/07/11(日) 15:47:47.03ID:PABmMIci
はっきりしていておもしろいもんだな 

昭和=早稲田
平成=慶應
令和=早稲田

34名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:03:04.13ID:VrJ96i1r
早稲田は今の総長が異常に有能なんだよ
政治力に長けてるのとセンスが良い

35名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:11:16.18ID:/CRC+S7e
元の鞘に収まっただけ

36名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:12:53.96ID:5yukSnZy
>>34
それは思うわ
やっぱり政経卒だね
法卒とかセンスもクソも無い

37名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:40:23.59ID:4tURVF92
愛治が有能すぎる
あとは単科医科大さえ吸収合併できれば何も文句ないとこまで来てる

38名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:47:07.71ID:THNuNCFc
>>34
東大との協定とかな

39名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:47:58.29ID:+MxBcSBE
>>37
別に医学部はいらないなー
邪魔になるだけだし…

40名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:55:33.48ID:7FkyW/an
慶応は2番感がすごいからな

それに性犯罪多発大学は勘弁

41名無しなのに合格2021/07/11(日) 17:58:13.02ID:Tl8VXolz
政経か法かはたいして違いないし前の鎌田総長も学者としてはAクラスの人で
政府中枢にも人脈太い実力者(ロースクール発足時の理想追いすぎたつまづきが強いて言えば唯一失点)
あとイケメンぶりで早稲田のイメージをアップさせたとまじ思う

今の総長は父親が異能のフィクサーとして名高い田中清玄だから並の人間とはDNAがちがう

42名無しなのに合格2021/07/11(日) 18:00:28.59ID:pLiYi1eF
医学部無い文系専門学校は大学じゃないだろ
おまけに司法試験公認会計士試験就職実績役員社長数でも負けちゃうなんて恥ずかしい
学生数が1.5倍は違うのにな
立地が馬場だから遊びまくってるんだろうな(笑)

43名無しなのに合格2021/07/11(日) 18:04:26.45ID:YtSh/BUy
早稲田政経71-29慶応法
グノーブルなら100-0

数学必須化してW合格まで勝つなんてな
早稲田政経凄すぎる

44名無しなのに合格2021/07/11(日) 18:11:15.07ID:Tl8VXolz
>>42
学生数(1学年定員)

早稲田
政経経済 400
商    900
法    740

慶応
経済  1200
商   1000
法   1200

45名無しなのに合格2021/07/11(日) 18:13:38.60ID:PABmMIci
やっぱり、今時のボンボンって歯止めが利かないんだろうな
これからどんどん慶應は落ちるよ

46名無しなのに合格2021/07/11(日) 18:16:25.69ID:u755k6x1
>>34
任期中、悲願の医学部吸収もやりそうだな
来年から附属係属と連携することになった日医大が最高

47名無しなのに合格2021/07/11(日) 19:10:35.67ID:bip99OIa
大学 現役進学者数/実合格者数 進学率

■桜蔭
早大 19/94 22.6%
慶應 21/71 29.5%
上智 3/39   7.6%
理科 3/25  12.0%
明治 0/25     0%
青山 0/3      0%
立教 0/13     0%
中央 0/12     0%
法政 0/0      0%

■女子学院
早大 31/65 47.6%
慶應 21/59 35.5%
上智 6/28  21.4%
理科 7/29  24.1%
明治 8/50  16.0%
青山 2/16  12.5%
立教 3/27  17.6%
中央 4/20  20.0%
法政 1/11   9.0%

■雙葉
早大 17/31 54.8%
慶應 21/39 53.8%
上智 5/20  25.0%
理科 3/14  21.4%
明治 6/28  21.4%
青山 3/11  27.2%
立教 0/17     0%
中央 4/15  26.6%
法政 2/8   25.0%

■豊島岡女子
早大 31/75 41.3%
慶應 27/66 40.9%
上智 8/36  22.2%
理科 7/57  12.2%
明治 7/61  11.4%
青山 4/17  23.5%
立教 1/27   3.7%
中央 5/19  26.3%
法政 1/19   5.2%

https://www.asahi.com/edua/article/14374908?p=1
https://www.asahi.com/edua/article/14379256?p=3

48名無しなのに合格2021/07/11(日) 19:29:44.55ID:PABmMIci
>>46
そうなんだよな
学院、本庄、早実から各2名の推薦枠ゲットしたらしいな
日本医科大かあ

ヤバヤバの女子医大じゃなくて良かったわ

49名無しなのに合格2021/07/11(日) 19:39:05.66ID:SmpWnD4D
>>48
別にどっちでもいいんだけどな
しかし医学部、無くてもいいんだよなあ
変に路線変更してほしくない
一橋も外大も医学部ないんだし

50名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:04:38.96ID:jUj3vD7x
>>44
慶應の法は政治を含むのに早稲田の政経は経済だけなのはなぜ?

51名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:05:37.03ID:qZIw/rAY
>>50
たしかに
政経は900人でいいな

52名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:18:02.98ID:28KI5E7g
>>33
平成不況の象徴たる諭吉くん終了

やはり軽量塾も予定通り逝っちゃった

53名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:30:30.48ID:PABmMIci
慶應は底が浅いんだよな ちょっとしたことで沈む沈む
早稲田は骨太

54名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:46:02.47ID:Sb3olSXt
>>9
嘘だ逆だろ、良家は通わせないだろう
成上がりが与太で堅気じやないだろ

55名無しなのに合格2021/07/11(日) 21:49:42.24ID:+038iyTL
どっちが上でもええわ
外野の意見だから参考にならないかもしれないけど慶応医学部以外ドングリだよ
少なくとも自分の高校ではそうだった

56名無しなのに合格2021/07/11(日) 22:00:13.48ID:lqz+1rP6
まあ慶應法は内部生のための学部として頑張ればよい

57名無しなのに合格2021/07/11(日) 22:01:06.73ID:tQiqnigs
だんだん早稲田は勝負ってところからも外れつつあるよな
いちおうけいおさんとは歴史的に縁があるから付き合ってるけど
世界見てるのは早稲田と東大だけ

58名無しなのに合格2021/07/11(日) 22:27:54.15ID:icE7f013
大学、特に私大の創立の理念ってかなり重要
慶應のそれは自分たちが社会のリーダーになるということで、開放的な早稲田に対して象徴的な三田会も閉鎖的で独善的、つまり自分たちさえ良ければいいという校風なんだよね

この数年起きている慶應の不祥事の本質って、ほとんどすべてがこれじゃない?

裕福でスマートというイメージに隠れてたこの本質に社会や受験生がようやく気付いたということだよ

59名無しなのに合格2021/07/11(日) 22:30:40.64ID:avyTfuPm
>>1
早稲のIDコロコロじいさんは
今日も徹夜で書き込みか?
身体に気を付けてな
おやすみ

60名無しなのに合格2021/07/11(日) 23:18:38.86ID:b8ydcof6
やっぱ慶應ダントツ http://2chb.net/r/jsaloon/1619378649/l50

61名無しなのに合格2021/07/11(日) 23:22:37.28ID:28KI5E7g
>>10

元の鞘に収まっただけ 
SFCと車学
SFCと国境同じ

都の西北が圧勝

62名無しなのに合格2021/07/11(日) 23:34:38.06ID:y3KFvRiB
早稲田は母集団が大きい上にバカでもどんどん特攻できる入試科目
玉石混交のマンモス校のイメージ。要するにプレミア感がまったくない

63名無しなのに合格2021/07/11(日) 23:36:19.43ID:O+sv7PvY
早稲田政経71-29慶応法
グノーブルなら100-0

数学必須化してW合格まで勝つなんてな
早稲田政経凄すぎる

64名無しなのに合格2021/07/11(日) 23:50:50.52ID:5yuQHVyK
早稲田と慶應では学生の質も校風も全く違う
慶應ってなんで早稲田にW合格で負けたの? ->画像>2枚

65名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:04:36.71ID:1f9exwBO
■代々木ゼミナール調べ。サンデー毎日2009年7月12日号 W合格者入学率(早慶上智ICU東京理科)

慶應義塾大経済学部      56% − 44% 早稲田大政治経済学部
慶應義塾大法学部        75% − 25% 早稲田大法学部
慶應義塾大学商学部      82% − 11% 早稲田大学商学部
慶應義塾大学文学部      73% − 27% 早稲田大学文学部
慶應義塾大学文学部      83% − 17% 早稲田大学文化構想学部
慶應義塾大学文学部      70% − 30% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学総合政策学部  67% − 33% 早稲田大学国際教養学部
慶應義塾大学理工学部     77% − 23% 早稲田大学基幹理工学部
慶應義塾大学理工学部     81% − 19% 早稲田大学先進理工学部
慶應義塾大学理工学部     72% − 28% 早稲田大学創造理工学部

国際基督教大学(ICU)     78% − 22% 早稲田大学国際教養学部
早稲田大学社会科学部     50% − 50% 上智大学法学部

2009年ぐらいが早稲田一番の暗黒期だと思うわ

66名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:05:35.62ID:LGarMom6
>>64
クワガタとゴキブリくらい違うな

67名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:09:36.39ID:3ZgGAA20
すまんどっちもゴミだわww
東大と早稲田並べてる馬鹿、マジ頭逝っちゃってんの?ww並べんなよww
せいぜい東大と並べるのは慶医くらいだっつーの
妄想から目覚ませ学歴コンプワタクじじいどもが
オレ筑駒から理一だけど早慶理工でも人権無いわ

68名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:17:33.57ID:QXC/jDBm
>>65
この頃は社学、文構、国教なんかの地位が低かった
まあ元夜間だったり、新設だったり
この10年間で一気に伸びたな
学際系や国際系のニーズも高まって
逆に法学部不人気が高まっていく

下位学部が無くなることで全体的な底上げ
早稲田政経の改革も成功し、一気に逆転って感じ

69名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:22:24.03ID:oKUx4nJj
そうか。最低限理3かハーバードならかっこよかったのにな
「wwwwwwwwwwww」

70名無しなのに合格2021/07/12(月) 00:32:22.89ID:sPn4wqv2
>>65
2002年〜2004年あたりもひどい。
慶應経済と早稲田政経で75%が慶應経済選択とか

71名無しなのに合格2021/07/12(月) 01:01:17.11ID:8WhGlWJc
まさかの日経トレンディで早慶対決やってたわ

https://info.nikkeibp.co.jp/media/TRE/
慶應ってなんで早稲田にW合格で負けたの? ->画像>2枚

72名無しなのに合格2021/07/12(月) 01:59:49.42ID:2sxccDi0
各大学学部受験者の滑り止めの選択は
傾向はあるが様々な要因で毎年変わるもの

73名無しなのに合格2021/07/12(月) 19:56:44.52ID:TP1evGrq
早稲田は起業が盛んなのもあるかもな メルカリや最年少上場を成し遂げたリブセンス、ZOZOのような有名なベンチャーも多いし それ以外にも人工知能、癌治療、昆虫食、ロボットと先進的な分野で起業家が育ってる

74名無しなのに合格2021/07/12(月) 22:21:50.61ID:dTGCqsak
日経新聞 人事部が評価する大学ランキング
https://s.resemom.jp/article/img/2021/06/02/62073/283323.html

軽量大は堂々18位 コネなし一般こんなもんだろう

75名無しなのに合格2021/07/13(火) 02:15:43.62ID:Hzl1WkNM
併願合否対決データの存在が知れ渡るようになり、
実は慶應より早稲田の方が難易度が上であったことがバレ始めてきたから。

76名無しなのに合格2021/07/13(火) 03:08:42.98ID:w8dxTZYK
>>75
このとおりだけど、逆に言えばここまで慶應はほんと上手く凌いできたな

77名無しなのに合格2021/07/13(火) 09:56:16.16ID:TP8MyDfL
>>71
やっぱりこのデータ掲載されたか

78名無しなのに合格2021/07/13(火) 10:00:24.35ID:TP8MyDfL
>>71
大学単位だと
2019と2021で、早稲田選択率は
ほとんど変わってないんだな。

この時よりも同学部対決データは
明らかに早稲田選択率が上がってるにも関わらず。
ということは
下位学部に関しては、2019よりも早稲田蹴られ率が上がってるんだろうな。

早稲田内でも二極化が進んでいる。

79名無しなのに合格2021/07/13(火) 10:29:39.57ID:BrBtPXZK
文系頂上対決【確定版】2022年入試

S東大(法)、(経済)

A京大(法)

B早稲田政経(経済)

C一橋(経済)、(商)、(法)
 早稲田政経(国際)

以下
(その他)
大阪大(経済)、慶應(経済)、京大(経済)
早稲田政経(政治)
慶應(法)、早稲田(法)

80名無しなのに合格2021/07/13(火) 10:54:53.83ID:xqSSUKGX
>>65
細かい話だが商学部対決の計が100%にならんな

81名無しなのに合格2021/07/13(火) 11:26:46.11ID:Hzl1WkNM
ダブル合格は、たいして重要じゃない。
慶応の上位学部にふつうに受かる大量の早稲田志望の優秀層が
早稲田ばっかり受けてるから。だから教育が3科目67.5とかに
なってる。科目数考慮した偏差値、併願合否対決データなどから
慶応のライバルは早稲田ではなく上智になっている。

82名無しなのに合格2021/07/13(火) 12:35:21.21ID:TP8MyDfL
>>81
たいして重要でもないとまでは言えないが
W合格データ偏重はどうかと思っている。
併願合否データももっと重視すべき。

併願合否だと慶應は早稲田に惨敗してる。
→慶應側のそれに対する言い訳が、
早慶併願層は慶應志向度が高いから、
早稲田対策をしてない
→だからW合格では勝ってる
だったが、
その理屈ももはや通用しなくなった

W合格 早稲田≧慶應
併願合否 早稲田>>慶應

83名無しなのに合格2021/07/13(火) 12:37:07.84ID:fPA42IKo
これで悲願の医学部まで創設したら愛治敏腕すぎだな。


https://www.waseda.jp/inst/research/news/71369

84名無しなのに合格2021/07/13(火) 14:51:20.05ID:Hzl1WkNM
>>82
慶応を受けない早稲田志望者でも、英語の問題演習なんかで慶応の過去問を
やったりするし、予備校でも早慶大英語や早慶大日本史なわけで、
慶応対策もできてるようなもの。
小論文にしても、東大京大レベル以下の国公立大受験者でも慶応の方が
早稲田より合格率が高く受かりやすいことから、たいした障壁になっていない。

85名無しなのに合格2021/07/13(火) 21:20:54.56ID:Pc9hYcpU
まあもともと政財官、学術、文壇、起業すべて早稲田のほうが強いし当たり前といえば当たり前

86名無しなのに合格2021/07/14(水) 00:23:56.12ID:sQs9A0EY
早稲田と日医は着実に歩み寄ってる

https://www.waseda.jp/inst/research/news/71369

87名無しなのに合格2021/07/14(水) 01:39:36.57ID:GJr1QFEG
慶應の時代は終わった
次に慶應がくるのは、悠仁様が
陛下になられる時

88名無しなのに合格2021/07/14(水) 03:58:05.46ID:nw/7nLkS
慶応が来るのは日本が不景気な時代な
日本が元気がいいときは早稲田がくる

慶応は韓国に似てるし

89名無しなのに合格2021/07/14(水) 11:51:55.87ID:5dC76N/l
もともと慶應志願度が高い集団を切りとってるはずのW合格で負けるってことは、
現場の受験生レベルでは相当な差があるってことよ

もともと早稲田優先な人はいわば志願段階で慶應を蹴ってるんだけど、それはダブル合格には現れてこないんだからさ。

90名無しなのに合格2021/07/16(金) 11:12:49.95ID:AWm2iIQZ
慶應の志願者約3万8千人
早稲田の志願者9万人

鼻っから慶應は蹴られている

91名無しなのに合格2021/07/16(金) 11:16:00.75ID:aKu7vKLx
日経が特集やってて、、早慶特集号の広告が増えてるな

92名無しなのに合格2021/07/16(金) 11:30:50.47ID:GGLdwX84
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00492/00010/
日経トレンディ 早慶ブランド特集
ダブル合格者が慶応より早稲田に進学した理由 早慶の最新受験事情

早稲田政経71-29慶應法
早稲田政経60-40慶應経済
早稲田政経100-慶應商

早稲田法16-84慶應法
早稲田法38-62慶應経済
早稲田法100-0慶應商

早稲田文44-56慶應文
早稲田文構67-慶應文33

早稲田商52-慶應商48
早稲田社学33-慶應商67

早稲田基幹理工43-57慶應理工
早稲田先進理工56-44慶應理工
早稲田創造理工59-41慶應理工


まあ、かなり拮抗してきたな

93名無しなのに合格2021/07/16(金) 11:32:12.21ID:GGLdwX84
去年の記事だが

東進担当者が早稲田の方が難しいと言ってる。
慶応落ち早稲田42%、早稲田落ち慶応58%。

94名無しなのに合格2021/07/17(土) 22:56:11.51ID:KgwyJU+f
>>92

拮抗? 私立大学界は早慶の呼称の通り
まず早稲田 次に早稲田 そんで軽量上智でしょ

今も昔も

95名無しなのに合格2021/07/17(土) 23:28:22.91ID:di/7VUfW
併願合否対決データで本当の難易度差がわかってきたのもあるが
就職の方でも、一般職エリア採用バックオフィス等で粉飾気味なのが
わかってきたからか。

96名無しなのに合格2021/07/19(月) 18:09:22.12ID:8lZwUPjQ
昭和57年(1982) 旺文社偏差値(経済学科)
早稲田・・・・67
慶応・・・・・66
上智・・・・・63
立教、明治、青山学院・60
学習院・・・・58
法政、中央・・57
明治学院・・・56
専修・・・・・53
日大、駒沢、神奈川・・52
東洋・・・・・51
大東文化・・・50
東海・・・・・49
亜細亜・・・・47
帝京・・・・・44
国士舘・・・・41

97名無しなのに合格2021/07/21(水) 20:34:36.46ID:/9begC6B
>>1
慶應は大丈夫
そんな数名のWデータで一喜一憂必要なし
慶應の就職は国立私立とか早稲田とか
関係なく無双状態で強い
特に慶應法経済は誰の目にも異次元レベル
誰でも各大学の就職サイトで確認できる

2021年
一橋早慶上智明治
就職力 ランキング 早見表

慶法≧慶経>一橋>早政経≧慶商=慶SFC>
慶文≧早国教>上智経=上智国教>早法>
上智法=上智総グロ>早社学=明治政経≧
早商=明治法>上智他>早稲田他≧明治他

98名無しなのに合格2021/07/21(水) 20:38:57.63ID:iX/7A3VG
>>97
そんなことばっかり言っているから嫌われ始めたんじゃないの?
今時の若者、そういう社畜的な発想を嫌うでしょ

99名無しなのに合格2021/07/22(木) 23:31:16.17ID:rUMoJC05
慶應は本当の意味での能力の無さを学閥で補ってきた
この不確定要素が多い現代社会には校風がマッチしなくなってきている
ごめんね

100名無しなのに合格2021/07/24(土) 12:47:31.00ID:PDOEkkTv
>>1 誰がこんなキチガイ犯罪大学行きたいの?

腐れ外道、犯罪大学の慶応義塾

国会議員で法務大臣だった奴が贈賄100件で懲役3年の実刑を受け、キャリア官僚の2人がコロナ禍の給付金詐欺で逮捕された。銀行の頭取は不正融資をし、教授は下着泥棒で捕まり、職員はトイレ盗撮1000件の事件を起こす。


そりゃ学生もレイプするし大麻所持もするわな。

101名無しなのに合格2021/07/24(土) 22:54:35.03ID:ajyv7wk0
普通に早稲田の方が難関ですけど
慶応は校風がアレでねw

102名無しなのに合格2021/07/25(日) 13:46:09.67ID:UUhanu1y
早稲田ww

103名無しなのに合格2021/07/27(火) 12:54:21.69ID:+YVSCyp4
>>1 誰がこんなキチガイ犯罪大学行きたいの?

犯罪者集団 慶応義塾

2人とも慶応高校

桜井真 慶応大学卒 経産省キャリア 給付金詐欺で逮捕

新井雄太郎 慶応高校卒 慶応大学中退 東大卒
経産省キャリア 給付金詐欺で逮捕


lud20210729130135
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1625954036/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
大東亜帝国日大wwwww
俺の通うアホ大学の去年の就職実績wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勉強できるからとりあえず医学部入るやつ
貧乏なのに私立高校に行ってしまった結果
底辺高校って有名ワタク進学者はゴロゴロいるけど地国進学者は殆ど居ないんだな
国内私立文系トップ10って
英語出来ないのに青学に出願してしまった
バカ「早慶はクソ!w地方国立以下!w」ぼく「ほーい(早慶の学費を肩代わりする)」
早稲田文学部だけは行きたくない
貸与の奨学金借りる奴はバカだと思う
受サロ民の平均年齢40超えてる説
青学でいじめ発生
高学歴は 東大 京大 阪大 名大 のみ
精神障害でも受験勉強
医学部志望の二浪女と雑談するスレ
オンライン授業の大学実験ってさどんな感じだった?
早稲田のMARCH化が止まらない
阪大経済って
理系コンプの直し方
物理・化学のセミナーと重要問題集ってどんくらいレベル差ある?
QS世界大学ランキングで早慶>>>>>ゲティが確定w
河合模試A判定だったんやがその大学受かるか?
この五年で立命館は関大に抜かれたなあ
受サロにいる私立文系って死にたくならないの?
地方国立の理系は強いと聞くけど
wakkate TV高田の大学ランキングがこちら
青学信者きもいq
【悲報】ワイのトッモ(偏差値38)神奈川大学一般免除に合格
早稲田志望なんだが

人気検索: 中高生男子 child porn Child あうアウpedo little girls すじコラ 繝斐Φ繧オ繝ュ縲?gif縲?辟。菫ョ豁」縲? 14 year porn video 昔のロリ女子小学生マン 中出し 小学生パンチラ ジョリ 西野小春
19:01:09 up 15 days, 16:10, 1 user, load average: 148.83, 369.01, 325.72

in 0.090975999832153 sec @0.090975999832153@0b7 on 092808