◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1632529231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:20:31.20ID:WD9PUKNk
【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】

2021年(令和3年)私立大学最新番付です。
東 方 番 付 西 方
−−−− −−− −−−−
早稲田大 横 綱 慶應義塾
上智大学 大 関 東京理科
明治大学 関 脇 同志社大
青山学院 小 結 立教大学
中央大学 前頭筆 法政大学
立命館大 前頭2 学習院大
関西大学 前頭3 成蹊大学
関西学院 前頭4 明治学院
芝浦工業 前頭5 成城大学
國學院大 前頭6 津田塾大
南山大学 前頭7 東京女子
東京農大 前頭8 武蔵大学
日本大学 前頭9 東洋大学
東京都市 前頭10 日本女子
近畿大学 前頭11 甲南大学
駒澤大学 前頭12 龍谷大学
専修大学 前頭13 西南学院
京都産業 前頭14 神奈川大
東海大学 前頭15 東京経済
東京電機 前頭16 大阪工業
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13245341288

2名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:22:53.54ID:PBSJZ9xI
TOYOWebStyle
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf

              東洋大学 2019年度 入試説明会

               ─── History ───

               1906 私立東洋大学と改称

               三田の理財  (慶應義塾)
               早稲田の政治(早稲田大学)
               白山の哲学  (東洋大学)
               哲学教育の頂と称される

                |\(ヽ_/ ̄ ̄\__/|/)
                ((⊂ iつ▼ ▼ |⊂ i つ))  バーカバーカバーカ!
                /∠彡>、 皿 , <__ゝ\
            (ヽ三/)))__、     ,____)
  |\_/ ̄ ̄\ ( i)))      |      |\_/ ̄ ̄\_/|
  \_|  ▼ ▼ |二ゝ )      |       \_| ▼ ▼ |_/  明治悔しいのぉ〜! 哀しいのぉ〜!
     \  皿 ∠//    :∧_∧:     \ 皿 , <__
  ⊂ヽγ     /     :(  :::::;):     /       _ \
  i !l ノ ノ    .|        r "    ::ヽ。   n〉 /\   丶 ゝ >
  ⊂cノ´|    |     :|::| 明治::i:::| ゚:  (ヨ )  /    )ヨ

3名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:24:25.78ID:WD9PUKNk
http://2chb.net/r/jsaloon/1632467476/l50
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1早稲田大 67.2(文67.5 法67.5 商69.0 社67.5 教65.4 構67.5 人65.9)
2上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ63.3 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)


河合塾偏差値2022(理系)2021.9.3更新
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7. 中央大学 55.7(理工55.7)
8. 青山学院 55.5(理工55.5) 
9. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
10.学習院大 55.0(理 55.0) 
11.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
12.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
13.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
14.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
15.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
16.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
17.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

4名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:26:20.08ID:zabuxvb4
―山内太地の世界の大学見学記 母校東洋大編― OBも糞味噌扱い東洋大
                http://tyamauch.exblog.jp/16381628/
東洋大学卒業生室から『学報228号』が送られてきた。東洋大学も長年、大学と卒業生との関係は冷淡であった。
東洋は在学生を大切にしてこなかったのだから当然だ。定員オーバーでゼミに入れなかったり、抽選で好きな科目
が取れなかったり、資格取得に制限があったり、知的刺激のかけらもない大人数講義だったり、横柄な窓口対応の
職員だったり、就職のサポート体制が充実していなかったり、大学時代に多くの学生が、満足な勉学環境・学生生
活環境を提供されなかったという不満や怒りを抱えている。どうして大学に寄付金を出そうとするだろう・・
ゼミのOB会すらもほとんど存在しないではないか・・・・・

5名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:27:59.11ID:PBSJZ9xI
TOYOWebStyle
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/pdf/visitor/teachers/briefing/admission/briefing_2019.pdf

東洋大学 2019年度 入試説明会

   ─── History ───

   1906 私立東洋大学と改称

   三田の理財  (慶應義塾)
   早稲田の政治(早稲田大学)
   白山の哲学  (東洋大学)
   哲学教育の頂と称される
                          /\
                          \ |
  ∩∩   ぼくらの春はこれからだ!     V∩
 .(7ヌ)                      (/ /
. / /            ∧_∧             ||
/ /  ∧_∧   _( ´∀` )    ∧_∧  ||
\ \( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) / .ノ
  \ ⌒   ⌒ ̄ヽ. 東洋  /~⌒    ⌒ ./
   |       / ̄|     //`!. 慶應  /
   |早稲田 / (ミ    ミ)   !      .!
.   !       |./      \. |    |
    )    /   /\   \|     |
   /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   /   /|   / レ   \`ー '|  |  /

6名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:28:14.86ID:tGqjkbyB
【2022年度入試用 河合塾ハイレベル模試プライムステージ偏差値】
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/

青学55.0>明治54.1≧立教53.9>>中央51.5≧法政51.4≧学習院51.3

7名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:28:30.55ID:WD9PUKNk
https://takumick.com/march-ranking
MARCH(あるいはGMARCH)の序列は以下のようになる。

明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
学習院大学
不等号を使うなら、明治大>青山学院大>立教大>中央大>法政大となる。


https://www.your-intern.com/plus/gmarch-smart/
SMRT「文系の順位は」
1位 上智大学
2位 明治大学
3位 青山学院大学
4位 立教大学
5位 東京理科大学

SMART「理系の順位は」
1位 東京理科大学
2位 明治大学
3位 上智大学
4位 青山学院大学
5位 立教大学


SMART
https://syumiin.com/smart/
順位 大学名
1位 上智大学
2位 東京理科大学
2位 明治大学
4位 立教大学
5位 青山学院大学

8名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:30:14.12ID:tGqjkbyB
歴代私大連盟会長は早慶JAR(上智、青山、立教)のみ

一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

氏名 法人名・職名(当時) 在任期間
島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28〜30.04.01
大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01〜36.02.28
高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28〜40.05.07
永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18〜44.05.07
時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17〜45.10.04
佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01〜50.02.28
大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28〜53.09.07
村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22〜55.04.30
大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20〜58.02.22
石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28〜63.11.08
西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09〜平05.02.28
濱田 陽太郎 立教学院大学 総長 平05.02.28〜06.05.26
小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31〜07.02.28
鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28〜13.02.28
奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28〜15.02.28
安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28〜21.02.28
白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01〜23.02.28
清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01〜28.06.21
鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21〜令和01.6.25
長谷山 彰 慶應義塾長 令和01.6.25〜令和03.6.8
田中 愛治 早稲田大学 総長 令和03.6.9〜

9名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:39:20.38ID:k1SmKxxy
【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

S+
●東京大学


●京都大学

A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学


●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学


●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学


●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学


●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学


●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学


●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学


●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学


▲島根県立大学、▲釧路公立大学、▲宮崎公立大学、▲青森公立大学、▲公立小松大学、▲公立鳥取環境大学、▲尾道市立大学、▲名桜大学、▲叡啓大学、▲名寄市立大学、
○日本大学、○東洋大学、○駒澤大学、○専修大学、○愛知大学、○東海大学、○武蔵野大学、○京都産業大学、○近畿大学、○甲南大学、○龍谷大学、○神奈川大学、
○工学院大学、○名城大学、○中京大学、○福岡大学、○東京電機大学、○文教大学、○立命館アジア太平洋大学、○神田外語大学、○関西外国語大学、○京都外国語大学、
○昭和女子大学、○大妻女子大学、○清泉女子大学、○聖心女子大学、○フェリス女学院大学、○武庫川女子大学、○神戸女学院大学、○神戸女子大学

http://gakurekiranking.web.fc2.com/

10名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:44:43.70ID:tGqjkbyB
上位50社への就職率ランキング ○国公立 ●私立
https://dotup.org/up...dotup.org2242442.pdf

大学 就職者数  50社 就職率
○一橋   895   120  13.4%
○東工  1612   192  11.9%
●慶大  5857   619  10.6% 早慶
○京大  3155   279   8.8% 旧帝
●早大  8812   632   7.2% 早慶
○阪大  3727   255   6.8% 旧帝
○東外   675    46   6.8%
○東北  2912   156   5.4% 旧帝
●上智  2663   134   5.0%
●理科  2898   140   4.8%
○九大  3136   151   4.8% 旧帝
○神戸  2815   133   4.7%
○北大  2791   127   4.6% 旧帝
○名大  2272   103   4.5% 旧帝
○電通   735    30   4.1%
○横国  1691    68   4.0%
○筑波  2428    90   3.7%
○都立  1595    54   3.4%
○阪市  1388    35   2.5%
●同志社 5408   123   2.3% KKDR
○阪府  1295    29   2.2%
○千葉  2466    54   2.2%
●青学  3796    83   2.2% MARCH
●明治  6073   126   2.1% MARCH
●立教  3735    76   2.0% MARCH
●中央  4861    60   1.2% MARCH
●関学  5295    63   1.2% KKDR
●立命館 6630    68   1.0% KKDR
○広島  2205    20   0.9%
○横市   925     8   0.9%
○岡山  2298    18   0.8%
●法政  6328    49   0.8% MARCH
○熊本  1720    11   0.6%
●芝浦  1563     8   0.5%
●関西  6039    27   0.4% KKDR

11名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:47:43.85ID:tGqjkbyB
日経BP大学ブランド調査2020 2020年11月25日公表
https://s.resemom.jp/article/img/2020/11/25/59178/271227.html

首都圏トップ5
1.東京
2.早稲田
3.慶應義塾
4.上智
5.青山学院

12名無しなのに合格2021/09/25(土) 09:52:05.43ID:k1SmKxxy
https://univ-online.com/article/career/16936/
2021年有名企業400社実就職率ランキング

https://www.tcu.ac.jp/topics_examinee/20210828-38423/
2021 有名企業400社 実就職率ランキング
東京都市大学が「有名企業400社実就職率ランキング」全国の私立大学で第1位にランクイン(卒業生数1,000人以上2,000人未満)




慶應
理科大
早稲田
上智
明治
青学
立教
中央


最新版での状況

13名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:05:33.60ID:957a5tqu
ワタクとか慶應早稲田上智ICUおまけで理科大までだろあとはゴミハッキリわかるよな

14名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:13:56.96ID:UA/u+LPS
>>11
ブランドなんて、バーチャルイメージの実体のない空想に過ぎない。

15名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:18:43.91ID:9Os3+AMu
それが世間の評価

16名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:18:56.42ID:s5z2YkmU
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

<文系>
1早稲田大 67.2(文67.5 法67.5 商69.0 社67.5 教65.4 構67.5 人65.9)
2上智大学  65.30 (文63.9 法67.5 経66.3 外62.9 総65.0 人66.2)
3慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)
4明治大学   62.79 (文61.9 法61.3 経62.9 商63.3 国62.5 情63.8 営63.8)
5青山学院大学  61.97 (文63.8 法61.3 経63.8 営62.5 国63.3 総65.0 教62.5 地60.0 コミ57.5 社60.0)
6立教大学    61.07 (文60.9 法60.0 経60.8 営65.0 社63.3 観60.0 福57.5)
7同志社大学  61.06 (文60.4 法61.9 経62.5 商62.5 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ63.3 ス.56.3 情58.8
8東京理科大学  60.00 (営60.0)
9中央大学     59.22 (文58.2 法60.6 経59.5 商59.4 国58.8 総58.8)
10学習院大学   58.65 (文58.3 法60.0 経58.8 国57.5)
11関西学院大学  58.39 (文57.7 法57.5 経60.0 商60.0 国61.7 社57.5 総57.5 教56.9 福56.7)
12法政大学    58.13 (文60.4 法60.0 経56.3 営58.3 国60.0 社57.5 福56.3 人57.5 ス.55.0 キャ60.0)
13立命館大学  57.96 (文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社58.1 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0)
14成蹊大学  57.47 (文56.9 法57.5 経57.5 営58.0)
15明治学院大学  57.28 (文55.8 法55.8 経56.6 心60.0 国57.0 社58.5)
16関西大学    55.92 (文56.7 法55.0 経57.5 商57.5 外60.0 社57.5 政55.0 安52.5 健52.5 情55.0)
17武蔵大学   55.70 (文55.0 社56.3 経55.8)
18國學院大學  55.40 (文57.8 法56.1 経57.0 観52.5 人53.6)
19成城大学   55.03 (文53.8 法55.0 経55.0 社56.3)


河合塾偏差値2022(理系)2021.9.3更新
1. 慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2. 早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3. 上智大学 60.8(理工60.8)
4. 明治大学 59.6(理工59.3 農 59.5 数理60.0)
5. 東京理科 59.1(理工57.7 理 59.3 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6. 同志社大 58.4(理工59.3 生命57.5)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8. 中央大学 55.7(理工55.7)
9. 青山学院 55.5(理工55.5) 
10. 法政大学 55.4(理工55.0 生命55.0 情報55.0 デザ56.6)
11.学習院大 55.0(理 55.0) 
12.工学院大 54.7(工 54.5 先進53.9 情報54.2 建築56.5)
13.芝浦工大 54.6(工 53.7 シス53.1 デザ53.7 建築58.0)
14.立命館大 54.3(理工53.1 生命53.9 情理53.8 薬 56.5)
15.関西学院 54.1(理 52.5 工 55.0 生命54.2 建築55.0)
16.関西大学 53.0(環工54.1 生命52.5 シス52.5)
17.東京都市 50.9(理工47.6 情工55.0 環境48.8 建築52.5)
18.東京電機 50.4(理工49.1 工 49.1 シス52.5 科学50.8) 

*文系(慶應は商学部方式のみ3教科)
立教は文学部以外2教科
立教は文学部のみ3教科 他は2教科
*理系(立教-理、慶應義塾-看護、明治-食料環境、東京理科-理二部、東京電機-工二部を除く)

17名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:19:14.79ID:zabuxvb4
理系オンリーである理大を外して、立教・青山学院を入れるべきである

18名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:23:03.82ID:wVeG9Ab/
>>13
超一流明治袖にしたKのICUいらない

19名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:23:46.15ID:bdWxtUlN
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊 法政 中央 國學院 関学 関西 同志社 立命館 

20名無しなのに合格2021/09/25(土) 11:59:29.89ID:Y0WCH5rU
明治はいらない

21名無しなのに合格2021/09/25(土) 12:04:45.09ID:Xqrqtsx1
【動画あり】 西村ひろゆき 「ネットで”高市早苗”を支持してる人は、頭のよろしくない人が多い」
http://2chb.net/r/news/1632538223/

22名無しなのに合格2021/09/25(土) 12:06:16.49ID:nZTcLTYI
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

23名無しなのに合格2021/09/25(土) 12:24:05.22ID:5hrmACZt
>>17
これから理系の弱い大学は没落するのは確実
社会科学分野でも理系出身が引っ張りだこだからね

24名無しなのに合格2021/09/25(土) 12:28:34.28ID:zabuxvb4
>>23
優秀だが、東理大、慈恵医、日医、ICU等はいらない
総合大学ではないからだ

25名無しなのに合格2021/09/25(土) 15:46:46.73ID:PC+RmwTy
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

26名無しなのに合格2021/09/25(土) 17:07:22.78ID:s629YSaP
>>23

間違いない

27名無しなのに合格2021/09/25(土) 19:29:47.73ID:aV89bJ2u
理科大は公務員と有名400社の
就職はトップクラスじゃけん

28名無しなのに合格2021/09/25(土) 20:10:57.60ID:e/W4v9u9
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

29名無しなのに合格2021/09/25(土) 22:54:26.63ID:zJl4hL6r
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

30名無しなのに合格2021/09/25(土) 23:21:39.93ID:/N4m5R3W
私立大学トップ6
早稲田
慶應
同志社
日大
近大
明治

次点で上智、理科大、法政、立命館あたり

基準は偏差値をベースに大規模大学、医学部有り、東京以外は加点、文理の偏り、特殊入試、推薦多すぎ、小規模大学は減点

31名無しなのに合格2021/09/25(土) 23:23:10.80ID:YwBR4Ja2
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊 法政 中央 國學院 関学 関西 同志社 立命館 

32名無しなのに合格2021/09/26(日) 07:28:55.87ID:5wzJDtdR
確かに

33名無しなのに合格2021/09/26(日) 08:17:29.41ID:y6aGiqI4
>>1
メェジが入ってる時点で完全なアホ工作ネタと解る

34名無しなのに合格2021/09/26(日) 08:38:49.26ID:t+XwknFu
駿台偏差値(2021.6.3)
--文系---
早稲田 62.80 文64 法67 政67 商64 国64 社63 教61 構63 人59 ス56
慶應   62.00 文63 法65 経62 商64 総59 環59

上智   60.62 文61 法63 経62 外62 総63 人61 神52
明治   59.57 文60 法61 政61 商59 国60 情58 営58

同志社 59.42 文60 法62 経62 商60 地61 社59 政59 心62 外62 情56 健55 神55
立命館 58.09 文58 法60 経59 営60 国61 産56 政57 心59 食58 映55 健56

青学   57.50 文59 法59 経55 営57 国62 総57 教58 地57 情54 コミ53 
中央   56.43 文57 法62 経56 商56 国54 総57 情53

関学   56.40 文57 法58 経58 商58 国60 社57 総56 教57 福54 神49
立教   55.89 文56 法57 経56 営57 異58 社57 観54 福52 心56

学習院 55.75 文55 法56 経56 国56
法政   55.55 文57 法56 経55 営56 国59 社55 外57 環55 キ54 福54 健53

関西   54.70 文56 法55 経55 商55 外57 社55 政55 安53 情53 健53
南山   54.29 文54 法55 経54 営54 外55 総53 国55
成蹊   54.00 文54 法55 経53 営54

35名無しなのに合格2021/09/26(日) 09:48:31.63ID:X5CoMGoi
まともだな

36名無しなのに合格2021/09/26(日) 10:07:24.86ID:AkCHHxHw
2022年度用 河合塾最新偏差値 2021/9/3更新分
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
<文系>単純平均
3.上智大65.30
4.明治大62.79
5.青学大61.97 2教科中心型
6.立教大61.07 文学部以外2教科型
9.中央大59.22
10.学習院58.65
12.法政大58.13
14.成蹊大57.47 
15.明学大57.28
17.武蔵大55.70 
18.國學院55.40
19.成城大55.03 

最新版 河合塾偏差値2021.9.3更新
<理系>
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)
6.同志社大 57.4(理工58.4 生命56.3)
7.立教大学 56.8(物理57.5 科学57.5 生命57.5 数学55.0)
8.青山学院 55.9(理工55.9)
9.中央大学 55.3(理工55.3)
10.学習院大 55.0(理 55.0)
11.工学院大 54.9(工 54.6 先進53.9 情報54.3 建築56.6)
12.芝浦工大 54.6(工 53.8 シス52.9 デザ53.8 建築58.0)
13.法政大学 53.4(理工53.5 生命52.5 情報52.5 デザ55.0)

※立教は文学部のみ3教科 他は2教科
青学 大半が2教科型

37名無しなのに合格2021/09/26(日) 10:56:48.96ID:Po/15ySJ
>>33
明治はこの中では4番手なんだが

38名無しなのに合格2021/09/26(日) 13:22:42.65ID:64fVpiBC
https://www.your-intern.com/plus/gmarch-smart/
SMRT「文系の順位は」2021
1位 上智大学
2位 明治大学
3位 青山学院大学
4位 立教大学
5位 東京理科大学

SMART「理系の順位は」
1位 東京理科大学
2位 明治大学
3位 上智大学
4位 青山学院大学
5位 立教大学


SMART
https://syumiin.com/smart/
順位 大学名
1位 上智大学
2位 東京理科大学
2位 明治大学
4位 立教大学
5位 青山学院大学

39名無しなのに合格2021/09/26(日) 13:57:04.72ID:5wzJDtdR
なんと

40名無しなのに合格2021/09/26(日) 16:22:11.04ID:jnsVW9XL
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ||  私大四天王は  .oノハヽo.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ||  早慶中東     \(・∀・从< ここ重要なの
            ||________  ⊂⊂ |   \_____
                         | ̄ ̄ ̄ ̄|
\   そーけー!! ちゅーとー!!   | /    _|
  \                      /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

41名無しなのに合格2021/09/27(月) 00:13:13.98ID:/3PS2urO
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

42名無しなのに合格2021/09/27(月) 02:03:38.46ID:TY9BzVnb
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

43名無しなのに合格2021/09/27(月) 02:04:45.46ID:t4MnZoqG
おぉ、入っててほかった(´・ω・`)

44名無しなのに合格2021/09/27(月) 12:32:04.12ID:IIuIN0gN
頑張れ受験生

45名無しなのに合格2021/09/28(火) 10:49:13.81ID:8W0stXz9
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、

2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0

2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0

2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1

だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。

東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc


62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
http://2chb.net/r/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc


http://2chb.net/r/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//?v=pc

46名無しなのに合格2021/09/28(火) 17:07:05.26ID:sxw07k8u
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

47名無しなのに合格2021/09/28(火) 17:17:07.18ID:5NMxkzHY
歴代私大連盟会長は早慶JAR(上智、青山、立教)のみ

一般社団法人日本私立大学連盟 歴代会長

氏名 法人名・職名(当時) 在任期間
島田 孝一 早稲田大学 総長 昭26.07.28&#12316;30.04.01
大浜 信泉 早稲田大学 総長 昭30.04.01&#12316;36.02.28
高村 象平 慶應義塾長 昭36.02.28&#12316;40.05.07
永澤 邦男 慶應義塾長 昭40.05.18&#12316;44.05.07
時子山 常三郎 早稲田大学 総長 昭44.06.17&#12316;45.10.04
佐藤 朔 慶應義塾長 昭45.12.01&#12316;50.02.28
大泉 孝 上智学院 名誉教授 昭50.02.28&#12316;53.09.07
村井 資長 早稲田大学 総長 昭53.09.22&#12316;55.04.30
大木 金次郎 青山学院 院長 昭55.05.20&#12316;58.02.22
石川 忠雄 慶應義塾長 昭58.02.28&#12316;63.11.08
西原 春夫 早稲田大学 総長 昭63.11.09&#12316;平05.02.28
濱田 陽太郎 立教学院大学 総長 平05.02.28&#12316;06.05.26
小山 宙丸 早稲田大学 総長 平06.05.31&#12316;07.02.28
鳥居 泰彦 慶應義塾長 平07.02.28&#12316;13.02.28
奥島 孝康 早稲田大学 総長 平13.02.28&#12316;15.02.28
安西 祐一郎 慶應義塾長 平15.02.28&#12316;21.02.28
白井 克彦 早稲田大学 総長 平21.03.01&#12316;23.02.28
清家 篤 慶應義塾長 平23.03.01&#12316;28.06.21
鎌田 薫 早稲田大学 総長 平28.06.21&#12316;令和01.6.25
長谷山 彰 慶應義塾長 令和01.6.25&#12316;令和03.6.8
田中 愛治 早稲田大学 総長 令和03.6.9&#12316;

48名無しなのに合格2021/09/30(木) 03:04:56.19ID:gzCZpoc6
>>42
明治は入れなくてヨシ

49名無しなのに合格2021/09/30(木) 03:17:22.78ID:5zFVlY5n
ゴミが一個混じってるな

50名無しなのに合格2021/09/30(木) 03:36:48.30ID:PDB4/0Iz
同志社外して東京理科大だろ

51名無しなのに合格2021/09/30(木) 07:06:15.20ID:6cZBPw5O
落ち着け&#10071;

52名無しなのに合格2021/09/30(木) 07:38:59.36ID:rTP2/tag
メ〜ジが入るとその大学群のイメージが悪くなる

53名無しなのに合格2021/09/30(木) 08:54:32.68ID:6cZBPw5O
逆だよ

54名無しなのに合格2021/09/30(木) 15:53:49.86ID:sz1WIFjC
理科大は4工大と同じグループでよい
大学のイメージもスレタイの大学より近い

55名無しなのに合格2021/09/30(木) 16:03:44.71ID:vGp/+UDQ
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /      明  治     ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, 申し訳ありませんでした!
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

明治の分際で、東洋様に盾突き申し訳ありませんでした。

私どもは学歴カーストの、えた非人でございます。

56名無しなのに合格2021/09/30(木) 17:56:02.80ID:qL0JomIq
【学歴序列 大学ランキング】(2021年7月)
●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

S+
●東京大学


●京都大学

A+
●大阪大学、●一橋大学、●東京工業大学


●北海道大学、●東北大学、●名古屋大学、●神戸大学、●九州大学


●筑波大学、●千葉大学、●横浜国立大学、●東京外国語大学、●お茶の水女子大学、▲大阪府立大学、▲大阪市立大学、○早稲田大学、○慶應義塾大学


●金沢大学、●岡山大学、●広島大学、●電気通信大学、●東京学芸大学、●東京農工大学、●名古屋工業大学、●京都工芸繊維大学、●奈良女子大学、
▲東京都立大学、▲京都府立大学、▲国際教養大学、▲神戸市外国語大学、▲名古屋市立大学、○上智大学、○東京理科大学、○国際基督教大学


●新潟大学、●埼玉大学、●信州大学、●静岡大学、●岐阜大学、●三重大学、●滋賀大学、●熊本大学、●東京海洋大学、●小樽商科大学、●九州工業大学、
▲愛知県立大学、▲兵庫県立大学、▲横浜市立大学、○明治大学、○立教大学、○同志社大学


●岩手大学、●山形大学、●山梨大学、●富山大学、●長崎大学、●群馬大学、●宇都宮大学、●和歌山大学、●弘前大学、●山口大学、●茨城大学、●福井大学、
●香川大学、●愛媛大学、●徳島大学、●高知大学、●鹿児島大学、●京都教育大学、●大阪教育大学、●愛知教育大学、▲静岡県立大学、▲北九州市立大学、
○青山学院大学、○中央大学、○法政大学、○学習院大学、○関西学院大学、○立命館大学、○津田塾大学、○芝浦工業大学、○豊田工業大学


●秋田大学、●福島大学、●大分大学、●宮崎大学、●鳥取大学、●島根大学、●佐賀大学、●北海道教育大学、●帯広畜産大学、●福岡教育大学、●兵庫教育大学、
●奈良教育大学、●宮城教育大学、●豊橋技術科学大学、▲会津大学、▲前橋工科大学、▲高崎経済大学、▲滋賀県立大学、▲県立広島大学、▲福岡女子大学、
○関西大学、○南山大学、○成蹊大学、○成城大学、○明治学院大学、○國學院大學、○武蔵大学、○東邦大学、○北里大学、○東京女子大学、○日本女子大学


●琉球大学、●上越教育大学、●鳴門教育大学、●室蘭工業大学、●北見工業大学、●長岡技術科学大学、▲公立はこだて未来大学、▲宮城大学、▲長野大学、
▲高知工科大学、▲秋田県立大学、▲福岡県立大学、▲岩手県立大学、▲山口県立大学、▲新潟県立大学、▲奈良県立大学、▲札幌市立大学、▲長野県立大学、
▲福知山公立大学、▲山梨県立大学、▲岡山県立大学、▲富山県立大学、▲長崎県立大学、▲石川県立大学、▲高知県立大学、▲熊本県立大学、▲福井県立大学、
▲広島市立大学、▲下関市立大学、▲福山市立大学、▲三条市立大学、▲都留文科大学、▲公立千歳科学技術大学、▲群馬県立女子大学、▲公立諏訪東京理科大学、
▲山陽小野田市立山口東京理科大学、○西南学院大学、○東京農業大学、○東京都市大学、○獨協大学、○名古屋外国語大学、○学習院女子大学、○京都女子大学、
○同志社女子大学


▲島根県立大学、▲釧路公立大学、▲宮崎公立大学、▲青森公立大学、▲公立小松大学、▲公立鳥取環境大学、▲尾道市立大学、▲名桜大学、▲叡啓大学、▲名寄市立大学、
○日本大学、○東洋大学、○駒澤大学、○専修大学、○愛知大学、○東海大学、○武蔵野大学、○京都産業大学、○近畿大学、○甲南大学、○龍谷大学、○神奈川大学、
○工学院大学、○名城大学、○中京大学、○福岡大学、○東京電機大学、○文教大学、○立命館アジア太平洋大学、○神田外語大学、○関西外国語大学、○京都外国語大学、
○昭和女子大学、○大妻女子大学、○清泉女子大学、○聖心女子大学、○フェリス女学院大学、○武庫川女子大学、○神戸女学院大学、○神戸女子大学

http://gakurekiranking.web.fc2.com/
【【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】 ->画像>1枚

57名無しなのに合格2021/09/30(木) 18:26:04.22ID:hAdIzd+3
文理でガチじゃろ

58名無しなのに合格2021/09/30(木) 18:31:49.63ID:hAdIzd+3
2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
《文系学部》
1.早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3
ポ57.5
2.慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
3.上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
4.明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
5.国際基督60.00 教養60.0

6.同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
7.立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
8.学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
9.青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
10.中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
11.法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

12.立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
13.関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
14.関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

59名無しなのに合格2021/09/30(木) 18:31:50.65ID:hAdIzd+3
2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
《文系学部》
1.早稲田大64.75 政経67.5 法67.5 商65.0 国教65.0 文65.0 文構65.0 社科67.5 教育64.2 人科63.3
ポ57.5
2.慶應義塾63.75 法65.0 文62.5 総政62.5 経済65.0 商65.0 環情62.5
3.上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
4.明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
5.国際基督60.00 教養60.0

6.同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
7.立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
8.学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
9.青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
10.中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
11.法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

12.立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
13.関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
14.関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

60名無しなのに合格2021/10/01(金) 08:05:12.52ID:zK4/9MRU
ガチ

61名無しなのに合格2021/10/01(金) 08:39:01.64ID:A64cQSuw
メ〜ジ同志社イラン

62名無しなのに合格2021/10/01(金) 10:59:14.80ID:aRd6Ssvc
早慶
早稲田 慶應

SMART
上智 明治 青学 立教 東京理科

GSHOCK関関同立
学習院 成蹊(芝浦工大) 法政 中央 國學院(工学院) 関学 関西 同志社 立命館

63名無しなのに合格2021/10/01(金) 12:29:32.85ID:c5eu1BEc
科目数考慮すると
早慶
上智明治理科同志社

立教青学中央
法政

64名無しなのに合格2021/10/01(金) 13:29:43.01ID:A64cQSuw
ワタクとか慶應早稲田上智ICUおまけで理科大まであとはゴミハッキリわかるよな

65名無しなのに合格2021/10/01(金) 14:15:56.26ID:zK4/9MRU
オーソライズされてる

66名無しなのに合格2021/10/01(金) 14:27:03.00ID:mCUJOrjP
 
    東大に文理両方で合格した男が綴る、受験の戦略
    https://ameblo.jp/pipinee/entry-12133916071.html

    戦前から私大四大学部のような言い方をされてきた名門学部があって、
    『三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法律、白山の哲学』と言われていました。
    三田の理財というのは、現在の慶応大学 経済学部です。
    早稲田の政治は、早稲田大学 政治経済学部
    駿河台の法律は、中央大学 法学部
    白山の哲学は、東洋大学 文学部 哲学科です。

                      .ィ―、i i i ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i| 
                 z――|i  l[][][]!   i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]!   i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

67名無しなのに合格2021/10/01(金) 14:33:41.24ID:lwqsN8Ic
オーソライズされてる

68名無しなのに合格2021/10/01(金) 14:49:42.36ID:lU8mds7z
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

69名無しなのに合格2021/10/01(金) 14:54:45.60ID:g4GXzqvF
同志社も入る

70名無しなのに合格2021/10/01(金) 15:11:45.73ID:XoNB1fNT
>>69

同志社入れたら10大学以上になるやろ

71名無しなのに合格2021/10/01(金) 17:14:14.44ID:Ip9ufp4t
科目数考慮すると
早慶
上智明治理科同志社
----------------------------難関6大学

72名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:10:32.01ID:QUJYRlVC
>>64
理科大はゴミだよ
マーチレベルだし

73名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:15:41.18ID:uYq1v6On
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

74名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:31:30.54ID:9j6pyrZr
2021年 早稲田大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

政経、一般47.5%:内部35.3%、総00.0%、指定11.7%、他05.4%:入学者数:827
法学、一般52.7%:内部24.6%、総00.5%、指定20.0%、他02.2%:入学者数:744
文構、一般54.7%:内部12.8%、総02.7%、指定27.3%、他02.6%:入学者数:821
文学、一般68.9%:内部11.1%、総00.0%、指定17.9%、他02.0%:入学者数:647
教育、一般68.8%:内部15.6%、総00.0%、指定13.0%、他02.6%:入学者数:928
商学、一般57.1%:内部18.9%、総00.2%、指定21.3%、他02.5%:入学者数:896
基幹、一般42.9%:内部24.5%、総00.4%、指定32.1%、他00.2%:入学者数:564
創造、一般44.4%:内部22.9%、総03.4%、指定28.9%、他00.4%:入学者数:536
先進、一般51.5%:内部19.8%、総00.8%、指定26.7%、他01.1%:入学者数:524
社学、一般66.7%:内部21.7%、総03.2%、指定00.0%、他08.4%:入学者数:618
人科、一般59.8%:内部06.8%、総01.6%、指定30.0%、他01.9%:入学者数:577
ス科、一般62.3%:内部06.1%、総01.7%、指定00.0%、他29.9%:入学者数:411
国教、一般42.6%:内部10.2%、総40.2%、指定06.4%、他00.5%:入学者数:420

合計、一般56.1%:内部18.5%、総03.0%、指定18.5%、他04.0%:入学者数:8513

内部・・附属校(早大学院、早大本庄)、系属校(早実、早稲田、佐賀、摂陵、渋谷シンガポール)
総・・・総合選抜
指定・・指定校推薦
他・・・帰国生・外国学生を対象とした入学試験等

2021年の早稲田大学各学部の附属校、系属校からの内部進学者数

政経:学院110、本庄73、早実70、早稲田21、佐賀9、摂陵3、渋シ6
法学:学院078、本庄44、早実36、早稲田14、佐賀8、摂陵0、渋シ3
文構:学院027、本庄21、早実29、早稲田11、佐賀7、摂陵2、渋シ8
文学:学院016、本庄16、早実23、早稲田09、佐賀3、摂陵0、渋シ5
教育:学院015、本庄28、早実65、早稲田20、佐賀9、摂陵2、渋シ6
商学:学院045、本庄32、早実60、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ5
基幹:学院052、本庄32、早実20、早稲田20、佐賀8、摂陵1、渋シ5
創造:学院051、本庄23、早実22、早稲田17、佐賀5、摂陵0、渋シ5
先進:学院042、本庄16、早実23、早稲田16、佐賀3、摂陵0、渋シ4
社学:学院030、本庄20、早実51、早稲田15、佐賀9、摂陵3、渋シ6
人科:学院003、本庄03、早実08、早稲田08、佐賀6、摂陵2、渋シ9
ス科:学院001、本庄03、早実05、早稲田03、佐賀7、摂陵2、渋シ4
国教:学院009、本庄11、早実10、早稲田00、佐賀8、摂陵2、渋シ3

75名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:31:47.43ID:9j6pyrZr
2021年 慶應義塾大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

文学:一般68.4%、内部09.0%、総合15.0%、指定00.0%、他07.7%:入学者数:835
経済:一般39.4%、内部37.0%、総合17.0%、指定00.0%、他06.6%:入学者数:1123
法学:一般28.0%、内部35.0%、総合15.5%、指定14.4%、他07.1%:入学者数:1245
商学:一般55.6%、内部16.7%、総合00.0%、指定24.0%、他03.6%:入学者数:1023
医学:一般59.1%、内部39.1%、総合00.0%、指定00.0%、他01.8%:入学者数:110
理工:一般57.8%、内部20.6%、総合00.3%、指定18.9%、他02.4%:入学者数:974
総政:一般23.8%、内部16.6%、総合42.4%、指定00.0%、他17.1%:入学者数:403
環情:一般22.1%、内部21.1%、総合51.7%、指定00.0%、他05.1%:入学者数:389
看護:一般88.5%、内部03.8%、総合07.7%、指定00.0%、他00.0%:入学者数:104
薬学:一般76.2%、内部06.5%、総合00.0%、指定16.8%、他00.5%:入学者数:214

合計:一般46.7%、内部23.5%、総合13.9%、指定10.0%、他05.9%:入学者数:6420

内部・・・一貫教育校(慶應義塾、慶應女子、慶應志木、慶應湘南藤沢、慶應NY)
総合・・・総合型選抜(AO入試等)
指定・・・指定校推薦
他・・・・留学生入試、帰国生入試等

2021年の慶應義塾大学各学部の一貫教育校からの内部進学者数

文学:塾高020、女子25、藤沢08、志木13、NY9
経済:塾高209、女子56、藤沢52、志木80、NY18
法学:塾高224、女子54、藤沢64、志木74、NY20
商学:塾高095、女子20、藤沢22、志木19、NY15
医学:塾高022、女子05、藤沢07、志木07、NY2
理工:塾高100、女子18、藤沢27、志木50、NY6
総政:塾高024、女子05、藤沢20、志木04、NY14
環情:塾高027、女子11、藤沢25、志木05、NY14
看護:塾高000、女子01、藤沢02、志木00、NY1
薬学:塾高004、女子07、藤沢03、志木00、NY0

76名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:32:09.40ID:9j6pyrZr
2021年 上智大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

神学:一般:31.7%、指:04.9%、公19.5%、カト:34.1%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:07.3%:入学生数:41
文学:一般:46.4%、指:13.0%、公18.0%、カト:10.7%、イエ:0.2%、提携:2.3%、他:09.4%:入学生数:522
総人:一般:36.0%、指:06.4%、公22.6%、カト:15.6%、イエ:0.6%、提携:2.9%、他:15.9%:入学生数:314
法学:一般:40.8%、指:13.6%、公23.1%、カト:13.9%、イエ:0.3%、提携:1.8%、他:06.5%:入学生数:338
経済:一般:54.5%、指:07.6%、公14.5%、カト:09.4%、イエ:0.0%、提携:2.4%、他:11.5%:入学生数:330
外語:一般:48.6%、指:10.4%、公25.4%、カト:07.8%、イエ:0.0%、提携:1.8%、他:06.1%:入学生数:512
総グ:一般:46.5%、指:10.7%、公24.2%、カト:10.2%、イエ:0.0%、提携:2.3%、他:06.0%:入学生数:215
国教:一般:00.0%、指:03.9%、公38.2%、カト:04.9%、イエ:0.0%、提携:1.0%、他:52.0%:入学生数:102
理工:一般:47.8%、指:42.7%、公03.8%、カト:02.4%、イエ:0.0%、提携:1.1%、他:02.2%:入学生数:372

合計:一般:44.2%、指:14.6%、公19.4%、カト:09.9%、イエ:0.1%、提携:2.0%、他:9.7%:入学生数:2746

指・・・・指定校推薦
公・・・・公募推薦
カト・・・カトリック高等学校対象特別入試
イエ・・・イエズス会高校特別推薦入試(栄光学園、六甲学院、広島学院)
提携・・・教育提携校特別推薦入試(上智福岡、静岡サレジオ、上海日本人学校)
他・・・・外国人入試、海外就学経験者入試(帰国生入試)、国際バカロレア入試、国際教養学部書類選考など

※2021年度から始まったイエズス会高校特別推薦入試による入学者数は計4名(文学部1名、総合人間科学部2名、法学部1名)
※教育提携校推薦入試による入学者数は上智福岡32名、静岡サレジオ20名、上海日本人学校高等部3名
※文部科学省通達「2文科高第 281 号」(令和2年6月19日)で「大学における学校推薦型選抜の募集人員は,附属高等学校長からの推薦に係るものも含め,学部等募集単位ごとの入学定員の5割を超えない範囲において各大学が定める。」とされている。
 しかし、上智大学はカトリック入試、外国人入試(神学部を除く)、海外就学経験者入試(神学部を除く)などを学校長の推薦状を不要としている総合型選抜に区分しており、学校型推薦選抜は5割を超えないように調整している。

出典:上智大学事業報告書(2020年度)
https://www.sophia-sc.jp/info/gakuin.html

77名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:32:28.73ID:9j6pyrZr
2021年 東京理科大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

理学一:一般70.1%、公3.5%、指23.7%、他2.7%:入学生数:743
工学部:一般68.6%、公2.8%、指21.5%、他7.2%:入学生数:544
薬学部:一般61.3%、公7.7%、指29.4%、他1.5%:入学生数:194
理工学:一般69.0%、公3.1%、指22.9%、他5.0%:入学生数:1377
先進工:一般60.7%、公2.5%、指34.3%、他2.5%:入学生数:321
経営学:一般46.1%、公1.0%、指49.0%、他3.9%:入学生数:490

昼間計:一般65.0%、公3.1%、指27.7%、他4.3%:入学生数:3669

理学二:一般81.9%、公9.7%、指01.0%、他7.4%:入学生数:310
(合計):一般66.5%、公3.8%、指25.2%、他4.5%:入学生数:3979

指・・・・学校推薦型選抜(指定校制)
公・・・・学校推薦型選抜(公募制)
他・・・・帰国生入学者選抜、外国人留学生入学試験、国際バカロレア入学者選抜など

※各学部の中で最も指定校推薦入学者比率の高い学科
(1)理学一 応用化学科 33.9%
(2)工学部 情報工学科 33.3%
(3)理工学 情報科学科 31.9%
(4)先進工 電シ工学科 52.9%
(5)薬学部 生命創薬科 35.6%
(6)経営学 国際デ学科 82.6%  
(7)理学二 物理学科  2.9%

経営学部 国際デザイン経営学科は2021年設置の新設学科で1年次は北海道長万部キャンパス

https://www.tus.ac.jp/about/data/data/file/wp2021.pdf

78名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:32:51.08ID:9j6pyrZr
2021年 明治大学各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

法学:一般67.6%、内部13.4%、公募4.0%、指定13.5%、他01.5%:入学者数:894
商学:一般67.6%、内部16.0%、公募7.7%、指定05.6%、他03.1%:入学者数:1075
政経:一般56.4%、内部14.8%、公募8.1%、指定18.7%、他02.0%:入学者数:1115
文学:一般81.5%、内部05.6%、公募6.1%、指定05.2%、他01.7%:入学者数:965
理工:一般64.6%、内部07.6%、公募3.3%、指定22.1%、他02.4%:入学者数:1037
農学:一般82.1%、内部07.5%、公募8.5%、指定01.0%、他01.0%:入学者数:602
経営:一般66.3%、内部12.8%、公募3.9%、指定11.4%、他05.6%:入学者数:735
情コ:一般86.1%、内部10.0%、公募1.4%、指定00.0%、他02.6%:入学者数:581
国際:一般76.5%=A内部07.9%、公募1.6%、指定01.6%、他12.4%:入学者数:378
数理:一般58.4%、内部10.7%、公募5.5%、指定23.7%、他01.7%:入学者数:291

合計:一般69.8%、内部11.1%、公募5.4%、指定10.9%、他02.9%:入学者数:7673

内部・・・付属校(明大明治、明大中野、明大中野八王子)
公募・・・公募推薦入試及びAO入試等の総合型選抜
指定・・・指定校推薦

2021年の明治大学各学部の付属校からの内部進学者数

法学:明大明治17、明大中野58、明中八王子45
商学:明大明治67、明大中野58、明中八王子47
政経:明大明治57、明大中野60、明中八王子48
文学:明大明治06、明大中野25、明中八王子23
理工:明大明治18、明大中野34、明中八王子27
農学:明大明治13、明大中野16、明中八王子16
経営:明大明治18、明大中野38、明中八王子38
情コ:明大明治15、明大中野20、明中八王子23
国際:明大明治10、明大中野10、明中八王子10
数理:明大明治12、明大中野10、明中八王子09

79名無しなのに合格2021/10/01(金) 18:35:43.96ID:9j6pyrZr
2021年 同志社大学 各学部別の入学形態別の割合(春期入学者分)

神学:一般55.7%、内部04.9%、公募31.1%、スポ0.0%、指定00.0%、連携4.9%、他03.3%、入学者数:61
文学:一般71.0%、内部12.8%、公募02.1%、スポ0.0%、指定11.9%、連携1.1%、他01.1%、入学者数:724
社学:一般58.7%、内部20.7%、公募07.2%、スポ0.0%、指定08.4%、連携1.6%、他03.3%、入学者数:429
法学:一般52.9%、内部21.0%、公募00.5%、スポ0.0%、指定22.8%、連携0.9%、他01.9%、入学者数:911
経済:一般50.2%、内部13.8%、公募01.0%、スポ0.0%、指定33.2%、連携0.4%、他01.3%、入学者数:891
商学:一般44.1%、内部17.3%、公募00.7%、スポ4.1%、指定31.6%、連携0.6%、他01.7%、入学者数:862
政策:一般50.1%、内部18.4%、公募00.0%、スポ0.0%、指定26.2%、連携2.5%、他02.8%、入学者数:435
文情:一般32.7%、内部14.2%、公募07.5%、スポ0.0%、指定42.3%、連携2.5%、他00.7%、入学者数:281
理工:一般52.0%、内部14.5%、公募00.4%、スポ0.0%、指定30.8%、連携1.8%、他00.4%、入学者数:736
生命:一般46.2%、内部13.5%、公募01.2%、スポ0.0%、指定34.2%、連携3.5%、他01.5%、入学者数:260
スポ:一般60.7%、内部13.3%、公募12.3%、スポ6.6%、指定00.0%、連携2.8%、他04.3%、入学者数:211
心理:一般54.8%、内部25.8%、公募01.9%、スポ0.0%、指定09.0%、連携4.5%、他03.9%、入学者数:155
グコ:一般34.2%、内部14.5%、公募18.4%、スポ0.0%、指定10.5%、連携1.3%、他21.1%、入学者数:152
グ地:一般57.2%、内部20.8%、公募10.4%、スポ0.0%、指定09.8%、連携0.0%、他01.7%、入学者数:173

合計:一般52.3%、内部16.5%、公募03.0%、スポ0.8%、指定23.8%、連携1.4%、他02.2%、入学者数:6281

内部・・・法人内学校推薦(同志社、同志社香里、同志社国際、同志社女子)
連携・・・キリスト教主義校連携ネット(広島女学院、北陸学院、九州学院、名古屋、新島学園、近江兄弟社、東北学院)
公募・・・AO入試、公募推薦等
他・・・・外国人入試等

2021年の同志社大学各学部の法人内学校等推薦合格者数

神学:同志社01:香里02:国際01:女子01
文学:同志社23:香里23:国際33:女子25
社学:同志社22:香里22:国際22:女子21
法学:同志社51:香里65:国際35:女子38
経済:同志社45:香里33:国際22:女子19
商学:同志社43:香里45:国際30:女子31
政策:同志社19:香里19:国際21:女子20
文情:同志社13:香里14:国際08:女子11
理工:同志社43:香里21:国際25:女子17
生命:同志社12:香里09:国際08:女子07
スポ:同志社09:香里07:国際07:女子05
心理:同志社12:香里10:国際10:女子10
グコ:同志社05:香里06:国際06:女子05
グ地:同志社07:香里08:国際10:女子09

https://www.doshisha.ac.jp/attach/page/OFFICIAL-PAGE-JA-1306/157710/file/2021_2-8.pdf

80名無しなのに合格2021/10/02(土) 13:38:36.08ID:I4omKe/p
どう見てrも
早慶 上智 理科 明治 同志社

で、ええよ

81名無しなのに合格2021/10/02(土) 21:02:11.40ID:7BT8WB9p
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

82名無しなのに合格2021/10/02(土) 21:25:55.96ID:Nth1pDjt
>>81
だから、どさくさに紛れて明治を入れるなってw

83名無しなのに合格2021/10/02(土) 21:49:14.86ID:iKDcOa1p
偏差値

84名無しなのに合格2021/10/02(土) 22:27:27.28ID:a4U3K8EG
メ〜ジはイラン

85名無しなのに合格2021/10/02(土) 22:49:24.77ID:8O+cmqTf
>>82
明治抜かすなら理科大同志社も消えるけど

86名無しなのに合格2021/10/02(土) 23:42:25.73ID:Nth1pDjt
同志社は入ってないだろ

87名無しなのに合格2021/10/02(土) 23:56:03.06ID:uyCE3MEC
私立大学トップ6

早稲田
慶應義塾
上智
明治
東京理科
国際基督

88名無しなのに合格2021/10/02(土) 23:57:35.89ID:uyCE3MEC
1.慶應義塾 66.6(理工65.0 医 72.5 薬 62.5)
2.早稲田大 64.8(基礎65.0 創造64.0 先進65.4)
3.上智大学 60.8(理工60.8)
4.明治大学 59.6(理工59.3 農 59.6 数理60.0)
5.東京理科 59.2(理工58.0 理 59.4 工 60.5 先進58.3 薬 60.0)

上記に国際基督大学を加えて私立トップ6

89名無しなのに合格2021/10/03(日) 08:56:18.10ID:xvx7pexk
2022年度用 河合塾第1回全統高2模試 平均偏差値ランキング
《文系》

3.上智大学62.81 法64.2 総グロ62.5 文61.8 経済63.8 外国語60.8 総人63.8
4.明治大学60.39 法60.0 国日60.0 政経62.5 経営60.0 商60.0 情コミュ60.0 文60.2
5.国際基督60.00 教養60.0

6.同志社大59.79 グロコ60.0 法60.0 経済60.0 商60.0 政策60.0 グロ地61.7 心理62.5 文59.5 社会59.0 文情60.0 スポ55.0
7.立教大学59.48 異コミュ62.5 経営62.5 社会60.8 経済60.0 現心58.8 法59.2 文59.1 観光57.5 コミュ福55.0
8.学習院大58.90 法60.0 文58.1 経済60.0 国際57.5
9.青山学院58.53 国政60.0 総文60.0 文59.0 教育60.0 法57.5 経営60.0 経済58.8 地球57.5 社情57.5 コミュ55.0
10.中央大学57.70 法59.2 総政57.5 経済56.9 国営57.5 国情57.5 商57.8 文57.5
11.法政大学57.61 グロ教60.0 国文57.5 文58.3 法58.3 経済56,7 経営59.2 人環57.5 社会57.5 キャリ57.5 スポ55.0 現福56.3

12.立命館大55.58 国関57.5 心理57.5 経済55.0 経営57.5 文56.9 法57.5 政策55.0 産社54.5 食マネ52.5 スポ52.5 映像55.0
13.関西学院55.43 国際60.0 経済55.0 商55.0 法56.3 社会55.0 文55.9 総政55.0 教育54.2 人福52.5
14.関西大学55.08 外国語57.5 文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.8 政策55.0 社安55.0 人健52.5
https://www.kawai-ju...kijutsu01/criterion/

90名無しなのに合格2021/10/03(日) 11:47:27.45ID:dOjjdDDr
>>88←明治の馬鹿
理系に弱い明治が偏差値の平均をして悦に入ってます
何が問題かも判っていないのは頭が悪いからだ

なお河合塾は偏差値の平均はしていません

91名無しなのに合格2021/10/03(日) 16:23:42.67ID:SBfqjDVK
今までと違った多様式を捉えて平均値したのでは

92名無しなのに合格2021/10/04(月) 12:22:22.73ID:Jyz36xpl
>>91
91のレス意味不明です
今までと違った多様式?

理系に弱い明治に理解させるのは難しい
データ発生元の塾も平均なぞしていない

93名無しなのに合格2021/10/04(月) 14:53:44.19ID:JuJ4syg3
https://aojuku.com/Blog/101.html
青学専門塾 www
MARCHの序列ランキング!学部ごとの序列や分野ごとの比較も
2021.06.21
明治>立教>青学>中央>法政の順位付け
※当該内容に400社就職率が記載されてるが、2021は青学22.1%ww

94名無しなのに合格2021/10/04(月) 14:58:53.95ID:/CyQZjOb
>>90

おまえが加重平均して算出してみろよ!

かなりの時間手間がかかるが
おまえやれ!

95名無しなのに合格2021/10/04(月) 16:03:29.12ID:Jyz36xpl
>>94
理系に弱い明治の馬鹿に命令される筋合いは無い
馬鹿でも加重平均とか知っているんだw

96名無しなのに合格2021/10/04(月) 16:29:44.21ID:u1xedzTo
屁たれ大学


何が上智だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

塾の偏差値だけが頼りwwwwwwww  
半分近くが偏差値30、40代のキリスト系おバカ高校からの推薦入学

残りが一般受験でも上位合格者の入学がほとんどいないwww
補欠合格者が日東駒專クラスの偏差値で受かってるwwwwwwwwwwwwww

社会に出ても実績がなくパッとしないのが上智ww  地方ではほとんど無名だ
公認会計士第2次試験及び公認会計士試験 
大学・年度別合格者数一覧表 公認会計士三田会調べ

令和元年度   

●慶應義塾 183
●早稲田 105
●明治 81
●中央 71
●東京 40
●京都 38
●立命館 38
●神戸 36
●一橋 34

上智 1?アヘアへwww

97名無しなのに合格2021/10/04(月) 18:44:17.79ID:ISxShcbk
https://www.your-intern.com/plus/gmarch-smart/
SMART「文系の順位は」
1位 上智大学
2位 明治大学
3位 青山学院大学
4位 立教大学
5位 東京理科大学

SMART「理系の順位は」
1位 東京理科大学
2位 明治大学
3位 上智大学
4位 青山学院大学
5位 立教大学
SMART
https://syumiin.com/smart/
順位 大学名
1位 上智大学
2位 東京理科大学
2位 明治大学
4位 立教大学
5位 青山学院大学

98名無しなのに合格2021/10/04(月) 18:55:29.37ID:nEBjkNl4

■2022年河合塾最新偏差値 2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【文系主要4学部】(又は3学部)

1.早稲田68.7(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 )
2.慶應大66.6(文65 法67.5 経済67.5 商66.3)
3.上智大65.9(文64.3 法66.7 経済66.7)
4.明治大62.4(文61.5 法61.3 政経62.9 営63.8)
5.青学大61.8(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3)
6.立教大61.7(文60.2 法60 経済61.7 経営65)
7.同志社60.6(文60 法60 経済60 商62.5)
9.学習院59.0(文58.3 法60 経済58.8)
8.中央大58.9 (文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6)
10.法政大57.5(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5)
-+++++++++++++++++++++++++++++++++
※各大学の学部・学科の平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

--------------------------------------
2022年河合塾最新偏差値 2021.9.3更新
http://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【主要5学部】(又は4学部)

1.早稲田67.9(文68.3 法67.5 政経70 商68.8 理工64.8)
2.慶應大66.3(文65 法67.5 経済67.5 商66.3 理工65)
3.上智大64.5(文64.3 法66.7 経済66.7 理工60.4)
4.明治大61.8(文61.5 法61.3 政経62.9 営63.8 理工59.3)
5.立教大60.8(文60.2 法60 経済61.7 経営65 理56.9)
6.青学大60.7(文61.8 法61.3 経済62.9 営61.3 理工56.3)
7.同志社60.6(文60 法60 経済60 商62.5 理工58.4)
8.学習院58.1(文58.3 法60 経済58.8 理55.4)
9.中央大58.3(文57.6 法60.8 経済58.4 商58.6 理工56.0)
10.法政大57.0(文59.2 法57.8 経済55.4 営57.5 理工55.3)
++++++++++++++++++++++++++++++++++
※各大学の学部・学科の平均値を算出 小数点第2以下四捨五入(科目数は不問)
注1:早稲田は一部学部で共通テスト併用方式を使用。
注2:上智はTEAP利用方式を使用。
早稲田は理工(基幹・創造・先進)の平均値を算出)
※河合塾・偏差値表に基づき忠実に作成。

99名無しなのに合格2021/10/04(月) 22:13:22.02ID:D6dzEXRI
★2021年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
  2020(2019)   ◆ 法科大学院◆司法予備試験   2020(2019)
 1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
 2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
 3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)
 4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
 5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
 6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)
 7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
 8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
 9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
   名古屋 051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー )
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●


lud20211013002904
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1632529231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【【私大トップ6】<早稲田 慶應 上智 理科大 明治 同志社>【文理】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【恥ずかしい】進学校なのに大東亜帝国…。【絶望】
平成31年度版・東京大学の世界史模擬試験(大論述)が完成した、挑戦者求む、だが最高クラスに難しいぞ?Ver8
東大合格者にも影響を及ぼした今年の共通テスト。
【悲報】東大でも文学部は企業に相手されない
一浪大東文化と二浪帝京(非医)どっちがいい?
駿台の記述模試両方受ける?
QS World University Rankings by Subject 2022 が出たな
実際のところ受サロ高校があったら偏差値いくつくらいだろう
旧帝一以外の国立大学文系に存在価値なし!!
国立2次受けるやつ
九州ってMARCHとか関関同立みたいな括りがないよな
大学入ったのに何故かここに来てしまう
受サロ皇帝の勉強記録
立命館理系と芝浦工業ってどっちが上?
地方旧帝大法学部の序列決定版(完璧かも)
国公立志望だけどマーク模試とかセンター過去問で英語くらいしか8割いかない
nn
世界史最強の俺からすれば東大の世界史大論述はRPGツクールのゲームに等しい、誰か俺のツクールをクリアしてくれ
現役生だが9月から本気出せばセンター大丈夫か??
3浪以上だと1部上場に就職できないってマジ?
親が医者なだけで医学部志望だと決めつけられる
まじで早慶とか旧帝の話ばっかしてるけどさ
阪大理系数学の難易度
一橋経済センター合格者平均745点
理科大vs一橋大
運動苦手だけど早稲田スポ科やっていける?
共通テスト対策の参考書がブックオフに置いててわろた
大学は逃げないという風潮w
神戸大学は大阪大学寄りか大阪市立大学寄りか
関学と同レベルの4流国公立大学ってどこ?
名前がかっこいい大学ランキング3を挙げるスレ
結局大学は東大、早稲田がトップ
成蹊内部と法政夜間ってどっちが総理として高学歴?
富山大学の経済学部ってどうなの
ワイセンター2割 今からニッコマ目指す
【激論】地方旧帝大文系 VS MARCH上位(中央法、青学国政、立教社会、明治政経など)
受験会場のある都道府県まで飛行機や新幹線つかう受サロ民集まろ
専修大の二部志望なんだけど
東大落ち「早稲田政経行くンゴ……」 私文専願JK「慶應法行くわよ」←この差wwww
地方国立大学医学部医学科の地域枠推薦合格者です。なんでも答えるよ。
予備校講師曰く『明治・立命館あたりで仮面浪人した奴らは出世する』
o
偏差値50やが筑波大学にいきたい
英作文対策の参考書教えて
授業中の早大生だけど質問ある?
早稲田専願の人併願校と偏差値教えて
センター利用A判定で落ちたんだけど、これって結構あることなの?
早稲田大学社会科学部 vs 関西学院大学法学部
千葉と九大と神戸と筑波と北大と横国の工学部の難しい順は?
二浪ってどんくらいやばいの?
女子と喋るのはカッコ悪いという小学生みたいな考えを持つ大学生wwwwwww
偏差値40の俺を早稲田に合格させてくれ
関関同立乱れ打ちしようと思ってるんだが
阪大法学部だけど一橋大学の人来て
大学生活って期待しない方がいい?
ワタクは科目数少ない分高得点勝負になるっていうけどさぁ
wakatteルールに基づくと横国経済>慶應経済>慶応商になる
東京海洋大学と北大水産学部
【告知】日本大学のキチガイジについて
バレない内職方法を教えて
最近受サロで暴れ回ってる阪大生とお話ししませんか?
慶應幼稚舎落ち 慶應普通部中等部落ち 慶應塾高 慶應志木落ち公立高校(国立)から一橋ってあり?
予備校で関学の赤本解いてるやつ見ると笑えるww
センター現代文の過去問て
弁護士vs公認会計士
高三だけど東進京大レベル模試E判定だった

人気検索: まんこ 二次元 少女 二次パンチラ 美少女 らいすっき 剃り残し 辭溷・ウ繧ェ繝翫ル繝シ panties アウロリ u15 nude 【こども】ロリコンさん 譌上↓霈ェ
22:04:58 up 1 day, 20:08, 0 users, load average: 48.83, 29.96, 24.90

in 0.056803941726685 sec @0.056803941726685@0b7 on 101311