◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

現在高1ですが地元駅弁工学部院まで6年と東京出て早慶文系4年行くのとどっちがいいと思いますか ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1646000373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2022/02/28(月) 07:19:33.30ID:8Z5T7L6x
現在の成績は文系科目の方が良いです
2名無しなのに合格
2022/02/28(月) 07:27:03.46ID:J/TaH4Kj
理系選ぶと学力的に駅弁にしか受かりそうにないってこと?
3名無しなのに合格
2022/02/28(月) 07:48:02.11ID:8Z5T7L6x
情報とか電気とかに興味はあるんですが、成績はイマイチです。早慶文系行って趣味でそっちはやったほうが良いような気もします。
4名無しなのに合格
2022/02/28(月) 07:57:55.92ID:80uza7Sn
早慶おやじ(ニッコマーチ)しかいないこの板で聞いても無駄
早慶コピペで埋め尽くされるよ
5名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:04:48.88ID:v955uAPi
気持ちはよくわかる。
ただ逃げの文転、しかも私文専はあまりお薦めできない。
やりたいことが理系なら尚更。
将来何になりたいかよく考えて決めるべき。
文系就職は確実に君の将来の可能性を狭めることになる。
6名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:18:59.13ID:Tj4uWZE/
まず早慶受けても受からんから
7名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:33:06.99ID:aMf735SE
>>6
まさにこれに尽きる
8名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:35:37.32ID:J/TaH4Kj
これ豆知識だが
高校受験組は高1の時期は入学後の緊張感があって勉強する人が多いらしい
高2からみんな遊ぶから真面目に勉強続けていれば成績は伸びやすい
とりあえず文理選択で理系選んで英数ガチりつつ理科基礎も出来るようにしておけ
文系選んでも難関国立受験で理科基礎使うし、私立文系受ける場合でも数学選択はめちゃくちゃ有利だから
9名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:48:03.47ID:WGERmTw6
文系で上を目指すという選択肢は無いのか
正しい判断だw
10名無しなのに合格
2022/02/28(月) 08:55:22.84ID:nm5TkgpM
ネットじゃ私文は肩身が狭いから国立の方がいいんじゃない?
11名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:00:55.89ID:h/Rst6MH
早稲田でも半分は一流企業に行けない
文系は営業が大半でメーカー就職は難しいし金融などは離職率も高い
理系なら地方国立でも院に行けばメーカーに就職出来る
離職率は低いし福利厚生も整ってる
12名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:03:09.72ID:OYXxg/lZ
>>10
こういう風に十把一絡げにしなければならない時点で、ザコクは本当にない
13名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:05:34.11ID:WGERmTw6
高1で駅弁などと言っているようじゃ高3時が思いやられるなw
3科目理系のワタクになっちゃうぞ?
14名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:07:53.64ID:Y9osfCS7
両方いけ
15名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:15:25.18ID:aFyuR8DU
各大学の就職・資格比較(2019) 
入学後も学習・資格継続なら東慶。解放されて遊ぶなら早

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

【弁理士試験(理系で最高峰の資格)】
最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳(慶應女子高卒)
http://www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

【公認会計士試験(経済・商学部系)】
慶應が45年連続1位 H31年公認会計士の大学別合格者数
https://resemom.jp/article/2020/01/23/54409.html>>1 

司法試験に史上最年少合格 慶應高校3年生 大槻凜さん(18歳)
http://2chb.net/r/poverty/1631003849/
司法試験 元史上最年少合格者は栗原連太郎さん(19歳)慶法1
http://2chb.net/r/poverty/1537082960/
【司法試験予備試験H30(法学部系)】大学在学中の合格者ベスト7
1,慶應40人 2,東大39人 3,中央24 早大13 一橋11 京大11 大阪11
16名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:15:45.03ID:aFyuR8DU
>>1
【国家公務員試験・国会議員】

【国会議員】
       慶應 早稲田
2018年 76人 72人
1988年 45人 75人

30年間で、
慶應  170%増加(+31人)
早稲田 5%減少(−3人)

国会議員 早大卒が減り慶大卒増えた理由
https://president.jp/articles/-/26950


【国家公務員試験合格者数】

       慶  早稲田
2021年 68   77
2010年 27   29

慶應学生  33,625人
早稲田学生 52,078人

慶應の方が学生数比で約2倍公務員合格者多い
公務員受験も慶應が圧倒的かつ伝統的に有利

国家公務員採用総合職試験2021(出身大学別合格)
https://resemom.jp/article/2021/06/21/62359.html

国会議員・国家公務員試験・就職を頑張るなら慶應
17名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:16:06.60ID:aFyuR8DU
>>1                
各大学の就職・資格比較(2019)

       成蹊  早大 慶應 東大
卒業生数 1,800 13,500 8,600 3,000
三菱商事   1  27  39  11
三井物産   0  29  46  11
住友商事   1  26  30   6
電通      0  21  32  10
博報堂     1  18  26  11
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
司法試験   8 106 152 134
公認会計士  7 111 157  43
弁理士試験  2  12  16  25
司法試予備  0  13  40  39
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計人数  20 363 538 290

上記の資格・就職に該当する学生の割合
東 290/3000 10人に1人が上記に該当
慶 538/8600 15人に1人が上記に該当
早 363/13500 37人に1人が上記に該当

【生涯賃金が多い大学順】(日刊SPA 2017.7.16)
東大4億6126万円 慶大4億3983万円 早大3億8785万円
(約4億5千万円稼ぐ東大慶應。約3億5千円稼ぐ早大)
(生涯年収で持ち家1つ分違う)東慶=戸建て・マンション

就職・上位資格目指すなら東大慶應
学生時代に良い旦那さんゲットするなら東慶
10-15人に1人の高い割合で将来有望な旦那候補ゴロゴロ

早大は37人中1人だけ将来有望。他36人は卒業後2流
東慶より収入少なく将来苦労しても構わないなら早
18名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:16:55.15ID:aFyuR8DU
>>1 
大学別 東日本大震災義援金ランキング (2011.7.11確認)

慶應義塾 1億9352万円
https://www.keio.ac.jp/ja/assets/download/about/learn-more/publications/juku/273/273_14.pdf
広島大学   1914万円
大阪大学   1544万円
学習院大   1513万円
日本大学   1224万円
東京大学   1218万円
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/society/aid/anti_disaster_20110311_03.html
中央大学   1000万円
立教大学   1000万円
明治大学    965万円
青山学院    839万円
関西大学    677万円
台北医大    510万円(139万283元)
関西学院    455万円
京都大学    441万円
http://www.kyoto-u.ac.jp/static/ja/news_data/h/h1/news7/2011/110824_1.htm
法政大学    394万円
成蹊大学    275万円
上智大学    230万円
立命館大    229万円
早稲田大    183万円
https://web.archive.org/web/20130123124857///www.waseda.jp/jp/news10/110323_do2.html
成城大学    125万円
同志社大     95万円
明治学院     80万円

自己実現を達成して金持ち・裕福になりたいなら東大慶應
19名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:31:02.50ID:4HEiafUt
ペタク
20名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:33:41.99ID:BCCmuJRh
>>1
高校生に成りすましとか見苦しいぞジジイwww
21名無しなのに合格
2022/02/28(月) 09:37:32.98ID:mAbhW4oI
偏差値とかそんなもん見てても無意味
今すぐ本屋に行って早慶の文系赤本全部買ってこい
それ見てやれると思うかまず判断しろ
過去問も見ないでどっちがいいですか?とかアホかと思う
お前が戦い突破すべきなのは偏差値じゃなくてペーパー試験
バーチャルな数字見てないでまずは過去問をみてこれが合格最低点まで持っていく気になれるかで判断しろ
早慶というけど傾向全く違うぞ
22名無しなのに合格
2022/02/28(月) 12:53:18.01ID:L1bxeSVP
年収推移、ソースは知らん、適当にネットで拾ってきた
院卒
20代後半:
男性 約400万円
女性 約400万円

30代前半:
男性 約600万円
女性 約600万円

30代後半:
男性 約800万円
女性 約700万円

40代前半:
男性 約900〜1000万円
女性 約800万円

40代後半:
男性 約1000万円
女性 約800万円

50代:
男性 約1000万円
女性 約800万円

早慶

現在高1ですが地元駅弁工学部院まで6年と東京出て早慶文系4年行くのとどっちがいいと思いますか ->画像>2枚
23名無しなのに合格
2022/02/28(月) 15:17:23.43ID:x3j04RVS
3科目偏差値65取れるなら早慶、満遍なく50〜55くらいなら駅弁でいい
24名無しなのに合格
2022/03/01(火) 00:07:43.24ID:1sxoobz5
貧乏な家庭では長男は地底か地元ザコクに行かせて
次男以下は奨学金借りさせて東京ワタク
25名無しなのに合格
2022/03/01(火) 03:08:39.85ID:UpiYq+6Z
同じようなスレばっか立てて病気だろ…
そんなに学歴コンプあるなら再受験して旧帝大でも行けよ
あ、地方国立の知的障害者じゃ無理かw
26名無しなのに合格
2022/03/01(火) 09:15:50.72ID:F7ZSL6iW
国公立ってだけで早慶馬鹿にする権利得られるから前者
27名無しなのに合格
2022/03/01(火) 09:35:52.17ID:/qgys7fE
>>26
その場合早慶は決して受験しないのがポイントですね
28名無しなのに合格
2022/03/01(火) 13:08:38.11ID:6CWBu98g
懲役6年は草

ニューススポーツなんでも実況



lud20250926163056
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1646000373/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「現在高1ですが地元駅弁工学部院まで6年と東京出て早慶文系4年行くのとどっちがいいと思いますか ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
コスパ最強はどこ?底辺国立医?上位駅弁工学部院卒?早慶文系?マー関?
地方から早慶上ICU文系を4年で卒業と、地元国立工学部6年で院卒とどっちがお得?
電通大卒ですが電通大>早慶文系であってますか
神戸大卒ですが神戸大>早慶文系であってますか
徳島工学修士>早慶理工学士>>>>早慶文系だよな
底辺国立の工学部情報工学科の学部卒24才だが早慶文系受けようと思う
貴殿らって早慶文系や地底理系行っても無職なんだから、Fラン文系やザコク文系のがいいんじゃないのか?
早慶文系と一橋、早慶理系と東工大はどちらが差が大きいのか
信大工学部と東京都市大情報工学部どっちがいいと思いますか?
何故みんな高い学費払ってまで早慶文系行くの
地帝理系と早慶文系どっちの方がお金稼げるか
ザコク工学部だが私立文系って早慶と言えどもやれば文系科目行けそうな気がするんだが
国立理系だけど仮面浪人して早慶文系受験しようと考えてる
早慶文系と英検1級はどっちが難しい?
理科大と早慶文系ってどっちが学力高い?
マーチ理系と早慶文系ってどっちが優秀なの?
結局阪大文系と早慶文系ってどっちが上なんだよ?
早慶文系が千葉より難しいと思ってるガイジおる?
早慶文系志望の猿だけど今年も落ちたから来年も頑張ります!
早慶文系って国立理系に換算するとどれくらいの難易度なの?
早慶文系って国立理系に換算するとどれくらいの難易度なの?
早慶文系のどの学部より早慶理工のが入りづらいという事実
早慶文系の俺が営業、販売、未経験SEとかいう底辺職に就くのを回避する方法
早慶文系1年の俺が将来営業・未経験SEとかいうゴミみたいな職に就くのを回避するために今出来ること
国立大文系は早慶文系の滑り止めになるのか
早慶文系のおバカが就職強いっておかしくないか
文系で早慶と神戸大ならどっちがいいと思う?
全駅弁工学部は、国立なら東大、私立なら早慶の工学部と卒業後はさして変らない
早慶マーチはやたらと評価高いのに駅弁工学部は評価されないのなんで?
徳島大理工学部と慶應経済学部とどっちが徳島出身者にとって上だと思いますか
早慶無理なら文系やめて理系にしろ(就職は工学部最強)
文系同系統学部行くのなら神戸大、大阪大あたりと早慶どっちがお得か
インテリ界の馬鹿=駅弁 バカ界のインテリ=早慶上智文系
徳島大理工学部情報系だが早慶以下私立大文系は全て見下している
早慶の理工目指してたけど文転して駅弁の文系へ行った人、後悔はしてる?それとも…
早慶MARCHの理工系目指してたのに文転して駅弁や公立の文系行ったら就活の時後悔しませんか?
頭脳は、全国立(STARS含む)理工系>早慶文系、就職は置いといて (24)
早慶文系でも所詮は
早慶文系合格の流儀
早慶文系専願数学受験なんだけど
早慶文系下位vs広島理系
早慶文系で浪人が許される学部
早慶文系はどうしても見下してしまう
早慶文系>>>北大文系
理科大だけど正直早慶文系は見下してる
早慶文系受けない場合のいける範囲の最高地底
【徹底討論】早慶文系は筑横千首以下
地底文系が早慶文系に勝っているところ
上智経済のワイが評価する早慶文系学部
山梨大文系だけど早慶文系は見下してる
受サロで早慶文系とバトらせて五分以上取れる大学
学力では明らかに千葉大法政経>早慶文系だよな
地方国立理系>早慶文系という事実w
福島大文系だけど早慶文系はうんちだと思う
だから徳島利口>早慶文系って言ってるだろ
早慶文系は英国歴偏差値が河合で60くらいの馬鹿
医学部の滑り止めで早慶文系を受ける人って結構いる?
河合新宿のAS(早慶文系下位)のレベル低すぎ
早慶文系を高学歴扱いするのはいい加減やめないか?
昔は早慶文系って大学行かなくても卒業出来たらしい
名古屋文系だけど早慶文系には完敗だと思う
早慶文系入口=岡山文系、出口=一橋で超お得
早慶文系専願の奴が国公立対策したらギリ受かりそうな大学
早慶文系卒だが学歴コンプが酷いので、再受験する。

人気検索: Starsession masha babko jb 桃色聖 すじコラ preteen porn kids child 1 神話少女 パンスト画像 Preteen pthc Candydoll
15:32:57 up 3 days, 13:36, 0 users, load average: 31.72, 23.91, 25.44

in 0.18211102485657 sec @0.18211102485657@0b7 on 101504