◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1687345000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2023/06/21(水) 19:56:40.75ID:fpI/PJra
明治、青学に抜かれた感想を知りたい
2名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:01:21.55ID:AbXY3tqn
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
3名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:03:05.81ID:fpI/PJra
偏差値もW合格も立教が明治、青学を圧倒し、実際、立教に受かったらほぼ明治と青学は蹴っていた
立教はなぜ近年、東進W合格や平均偏差値で明治や青学に並ばれ、抜かれたの?
それを卒業生がどう思っているのかをマジで知りたい
4名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:03:40.24ID:fpI/PJra
ネタではなく真面目な感想を聞きたい
5名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:12:09.70ID:ghyigwXL
2024年度版ベネッセ偏差値
(文系一般入試平均)
01.慶應義塾79.2
02.早稲田大77.9
03.上智大学75.3
04.明治大学73.1
05.青山学院72.7
06.同志社大72.6
07.立教大学70.9
08.学習院大69.2
09.中央大学68.9
10.立命館大68.4
11.法政大学68.0
12.関西学院67.2
13.関西大学67.1

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/index.html

※文系一般選抜の平均偏差値/慶應経済商はB方式偏差値/上智はTEAP利用偏差値/立教は全学部入試偏差値
6名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:12:51.83ID:kPIyHMqL
元から差なんかないだろ
それより、マーチを見下していた、ニッコマレベルに落ちた津田塾、東女の感想を聞きたい
7名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:12:55.11ID:i75iac/U
立教は異文化、経営、社会の3学部がMARCHトップ水準の偏差値
しかも池袋という好立地でキャンパスも美しい
括りもSMARTでありMARCHであり東京六大学野球所属でもある美味しい大学
どう考えても明治や青学に偏差値やW合格で抜かれるとは思えないのだけど
8名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:14:05.19ID:i75iac/U
ID変わっちゃったけど1です
9名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:14:13.39ID:ADPZCw37
一茂「何にも」
10名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:15:25.49ID:i75iac/U
>>6
確かに津田塾は昔のOGが気の毒なくらい偏差値下がった
全盛期の卒業生は何を思うのだろう
11名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:20:49.17ID:i75iac/U
仮説は
明治のリバティや北川景子などの広報戦略による明治のブランド力向上
青学の青山回帰による優位性の低下

個人的にはMARCHでは立教が1番好きだが客観的な指標だとやはり明治や青学に分があると思う

立教の卒業生がいたら感想を聞かせて欲しい
12名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:31:12.83ID:CSgZXvw+
青学、明治が強力なキャラだから大人しいイメージの立教が割を食っている可能性はある
13名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:32:00.84ID:l8PVYcvL
明治とか青学みたいなとがった特徴ないのが今の時代には仇になったか
14名無しなのに合格
2023/06/21(水) 20:59:19.32ID:pjRqXMqd
立教は優秀な女子狙いの入試改革を行なったから近いうちMARCHトップを奪還するだろ
15名無しなのに合格
2023/06/21(水) 21:02:56.31ID:E+OKtYqi
今もトップだし、勘違いしてる奴は誰なんだろ
16名無しなのに合格
2023/06/21(水) 21:07:12.49ID:pjRqXMqd
>>15
河合偏差値、ベネッセ偏差値、東進W合格、400社就職率見ると現時点ではMARCH の3番手だと思われても仕方ないかと
ただ明治や青学との差は僅差
17名無しなのに合格
2023/06/21(水) 21:23:49.09ID:wLYGVozm
中堅校の女子ばかりで上位校の女子はあまり来てないな…
18名無しなのに合格
2023/06/21(水) 21:29:50.38ID:wLYGVozm
■慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」
https://gendai.media/articles/-/105113?imp=0
>まず明治大学は「ジェネリック早稲田」です。早稲田に落ちた「わせおち」の話が何歳になっても飲み会でウケると思っている。しかも早稲田がアイデンティティのコアにあるので、高田馬場の安居酒屋に行きたがって、そこで「早稲田行きたかったな~」とか言いたがる。ただ、早稲田に落ちたというマイナスの自意識があるからか、いい意味で諦めている人間が多い印象。吹っ切れて仕事に精を出し、出世や成功を掴み取る人もいます。
>青学生がこうなってしまうのは、表参道にキャンパスがあるのが大きいのではないでしょうか。あんな場所に学校があるから、「自分は世界で一番価値がある」と勘違いしてしまう。青学は日暮里あたりに移転して、現在のキャンパスは都民に開放したほうがいいと思います。
>中央大学は、山の民族というイメージ。私立というよりは地方国立大学のような雰囲気で、MARCHのなかでは独特の地位にあると思います。遊び方も地味で、高幡不動の居酒屋で飲んで、カラオケに行ってミスチルを歌って…みたいな感じ。実は僕の親友も中央大学出身です。変なプライドもなく、人生に高望みもせず、質実剛健という感じの人が多いので、仮に娘がいたら結婚相手は中大卒がいいかもしれません。
>MARCHの中ではオシャレ路線で少し目立ってるけど、かといって早慶に届くかというとそんなこともない。あくまでもMARCHなんだから、早慶の人もいるこの場では自虐ネタで盛り上げよう…立教はそんな風に、いい意味で自分たちの価値を正しく認識していて、カラッとしている。
19名無しなのに合格
2023/06/21(水) 21:44:41.90ID:QlJ6rcRu
同世代の序列や評価は立教>青学明治で不変だし別に何も思わんな
20名無しなのに合格
2023/06/21(水) 22:14:08.52ID:Ec0xQFpn
40代小太り立教OBが居酒屋で「俺等の頃って立教がMARCHトップだったよなあ…」と周りキョロキョロしながら愚痴ってるイメージ
21名無しなのに合格
2023/06/21(水) 22:35:08.39ID:dEqJgjtk
同志社に近いレベルだった時代の関学卒業生は
関大にすら負けそうな母校の現状に何を思う?
22名無しなのに合格
2023/06/21(水) 22:57:47.66ID:wLYGVozm
推薦学院の汚名返上でちょっと一般率上げたらベネッセ偏差値の関学経済52(≒ニッコマ)なんての叩き出したのがネットで出回ってどうしようもない状態
23名無しなのに合格
2023/06/21(水) 23:00:47.68ID:5Cdor+Py
東洋経済でダブル合格で僅差で負けた明治くん乙
24名無しなのに合格
2023/06/21(水) 23:26:42.26ID:8ORFMiW/
ベネッセ(進研模試)はニッコマ以下にしか使えない

禁断!進研模試の結果をあてにできる大学のレベルはどこまでか?
CASTDICE TV
チャンネル登録者数 14.3万人

@YouTube




マスクド「進研模試は何の参考にもならないです」
25名無しなのに合格
2023/06/21(水) 23:28:33.55ID:7UThDWug
河合塾 2024年度最新偏差値 3科目型
https://search.keinet.ne.jp/2286/general/border_rate

早稲田67.2(文学67.5 教育64.4 国際70.0 文構67.5 社学67.5 法学67.5 政経68.3 商学67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 外国60.4 人間64.4 グロ62.5 法学62.5 経済62.5)
青学 61.1(文学60.5 教育61.3 総文65.0 地球60.0 国際63.3 法学61.3 経済62.5 経営62.5 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 心理61.3 異文65.0 社会62.5 観光57.5 コミュ57.5 法学62.5 経済60.0 経営63.8 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 国際60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 情報60.0)

同志社59.0(文学60.0 心理62.5 地域59.2 社会58.5 法学60.0 政策57.5 経済60.0 商学61.3 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 教養60.0 社会56.7 福祉56.3 国際60.0 法学60.0 経済55.0 経営58.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.5(文学56.8 法学60.0 総政57.5※ 経済57.5 国経57.5※ 商学56.0 国情57.5※)※2科目入試
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 国際55.0 法学56.3 経済57.5)
関大 55.5(文学55.0 外国57.5 社会55.0 安全55.0 法学57.5 政策55.0 経済55.0 商学55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館54.7(文学56.3 心理57.5 産業54.0 国際55.0 法学57.5 政策52.5 経済52.5 経営56.3 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 教育52.5 社会52.5 人間52.5 国際62.5 法学55.0 総政52.5 経済52.5 商学55.0)

参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
-----------------------------------------------------

注)
上智 TEAP利用(個別日程3科目入試なし)
青学 全学部日程(個別日程3科目入試なし)
立教 文学部が個別日程。その他全学部日程。英語は外部検定または共通テスト併用
中央 2科目入試あり
法政 グローバル教養は英語が外部検定
東理 経営は、文系数学含む3科目受験
関大 全学部日程(個別日程3科目入試なし)
26名無しなのに合格
2023/06/21(水) 23:42:54.02ID:x89eeoKM
>>1
立教は下げ止まってるからなぁ。本当に感想を知りたいのは下落中の上智と学習院やろ。理由が分からん
27名無しなのに合格
2023/06/21(水) 23:58:59.91ID:kPIyHMqL
確かに上智と学習院はマズいな
耐えられなくなって底が抜けた感じ

2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
28名無しなのに合格
2023/06/22(木) 00:10:12.99ID:lhFmBJcR
上智学習院関学は推薦過剰だったのを修正してるだけ
29名無しなのに合格
2023/06/22(木) 00:17:12.59ID:uWQhgLJS
忖度抜きのAIはある程度評価してるな

AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
30名無しなのに合格
2023/06/22(木) 00:25:19.20ID:0AmBmm5j
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)

    2015⇒2019  差
中央  55.5 ⇒60.0  +4.5
法政  55.0 ⇒59.0  +4.0

立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6
31名無しなのに合格
2023/06/22(木) 00:27:42.90ID:lHseqFLY
立教 が足元から崩れている
32名無しなのに合格
2023/06/22(木) 01:38:04.56ID:ugovzfyL
>>26
立教はずっとマーチの中では頭ひとつ抜けていた存在だったから直近10年の青学、明治との相対的ポジションは低下してると思う
今の30歳以上の世代には偏差値、W合格とも青学に抜かれたとは信じられないはず
例えばwakatteビー山の価値観や言動見ていると彼の脳内序列は未だに立教>青学
立教OBは現実をどう認識してるんだろうな
33名無しなのに合格
2023/06/22(木) 01:41:26.82ID:llQ3tZw6
青学に対しては都心回帰という分かりやすい要因があるから納得もしやすいだろう
34名無しなのに合格
2023/06/22(木) 01:48:12.66ID:llQ3tZw6
あと箱根駅伝の急速な強化もあからさまに青学明治を意識してのことだろうから危機感は余程世情に疎くなければもっているだろう
35名無しなのに合格
2023/06/22(木) 02:00:35.10ID:uiFKWIGz
491 名無しなのに合格[sage] 2023/06/22(木) 01:44:30.32 ID:llQ3tZw6
■サンデー毎日2022/08/07号
全国300塾調査大学ダブル合格
全体
明治70-30青学
青学60-40立教

明治政経60-40青学国政
明治情報45-55青学総文
青学文学55-45立教文学
青学理工35-65立教理学
立教経営62-35明治経営
立教経営62-38明治政経
立教異文85-15明治国日

>これも表は未掲載だがダブル合格した時の大学全体としての選択率は16年は立教大が52%とわずかに勝っていたが22年は青山学院大が60%と逆転した。
背景には有名芸能人が多く通うという”おしゃれ東京・青山という都内一等地のキャンパスに通 える“憧れ”、正月恒例の箱根駅伝を中心にしたメディア露出や活躍を理由に挙げる関係者が多い。ただ大学全体の選択率では学部・学科の多さが主な理由からMARCHのトップは明治大で青山学院大は2番手に位置する。
ただ対明治大の青山学院大の選択率は18年が15% だったのに対し22年は30%と差をじわじわと詰めている。この勢いで行けば数年で明治大を脅かす存在になるだろうというのが大方の関係者の見方だ。
>それだけにMARCH間でのトップ争いは将来的に明治大、青山学院大、立教大、中央大で混戦になりそうな気配だ。
36名無しなのに合格
2023/06/22(木) 02:33:13.17ID:n4MB0PA/
そもそも抜かれたと思ってないぞ
37名無しなのに合格
2023/06/22(木) 02:42:36.79ID:lHseqFLY
立教は残念だが 女子大衰退路線に 入ってしまってるようだ
38名無しなのに合格
2023/06/22(木) 03:35:02.20ID:n4MB0PA/
>>32
立教落ちてるってだけ
立教の男子就職は悪いとも言ってる
39名無しなのに合格
2023/06/22(木) 06:01:26.22ID:AWsDnSqY
>>6
東女は昔は立教レベルだろ
見下せるほどではない
40名無しなのに合格
2023/06/22(木) 06:03:19.07ID:KdwWa++P
>>36
それは幸せだね
今の受験生と認識GAPがあるけど
41名無しなのに合格
2023/06/22(木) 06:06:00.93ID:f2+Etc1T
今の明治青学立教の差なんて昔の立教とその他マーチの差に比べれば無いに等しいよ
42名無しなのに合格
2023/06/22(木) 07:05:07.16ID:F3M+sV9x
立教は90年代ゼロ年代は青学の厚木相模原オウンゴール、明治の迷走で相対的に強かっただけだろ
43名無しなのに合格
2023/06/22(木) 07:11:04.60ID:TYD9IbaM
中央も都心回帰してくるし、後楽園茗荷谷あたりに来たら場所的に立教とバッティングしそう
埼玉から通いやすいので
44名無しなのに合格
2023/06/22(木) 07:26:57.30ID:93TC54WS
令和5年現在、明治青学より積極的に立教を選ぶニーズはあるのか?
45名無しなのに合格
2023/06/22(木) 07:31:19.60ID:Kf+xY8C6
>>28
なら今年の一般率がまだ低かったらもっと下がるということだね
46名無しなのに合格
2023/06/22(木) 07:59:30.57ID:lnrKHMiU
立教は2部がなかった。、イメージ先行の大学。
私大洗顔のキラキラ女子が見せかけの偏差値を釣り上げ
ていただけ。
出口実績は、昔から明治>立教だったよ。
次第にメッキが剥がれ、没落して行っただけ。
47名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:04:28.71ID:lnrKHMiU
男なら明治
女なら立教



男も明治
女も明治

を選ぶようになった。
48名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:05:14.02ID:h+Mey1Av
マーチのトップは
立教青学明治に
中央法律の輪番制だからねw
閑々同率は
同志社が永遠のトップだけど
49名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:07:15.57ID:m+mmPhwY
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

                ┏─━─━┐
              【池袋】     ┗─━┐
              │              ┃
              ┃              └━─┓
              │                    │
            ┌┛        東洋(白山) ┗─┓
            ┃                       【上野】
             │ 早稲田                    │
            ┃                           ┃
━─━─━─━─【新宿】        ┌━─━─━─【秋葉原】
            │   .   ┌━─┛ 中央(駿河台).│
            ┠━─━─┛                ┃
            │                           │
            ┃                     【東京】
           【渋谷】                ┏─┛
            │                 ┏┘
            ┃              ┌━┘
            └┓            ┃
              │.  慶応(三田)┌━┘
              ┃          ┃
              └┓   ┏─━┘
               └━【品川】
50名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:11:55.79ID:LJVoxUNw
>>48
それ言い出したら、MARCHは中央法が関関同立で言う同志社ポジション
51名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:15:39.83ID:eIcY1lK/
>>47
昔は
男なら6~7割明治 だが
女なら10割立教

で、トータル7割立教選択
ぐらいだったのが


今や
男なら10割明治
女でも6割明治

で、トータル8割明治選択
ぐらいになってる
52名無しなのに合格
2023/06/22(木) 08:25:25.60ID:3ktYDyjS
vs.青学も同じだな

青学が暗黒だった厚木・相模原の90年代と00年代は
男 立教9割、青学1割
女 立教9割、青学1割
計 立教9割、青学1割

青学青山回帰後の10年代後半と20年代前半は
男 立教3割、青学7割
女 立教4割、青学6割
計 立教3.5割、青学6.5割
53名無しなのに合格
2023/06/22(木) 10:12:33.00ID:oRExb2Jd
■【河合塾平均偏差値推移】 文系
  1975   1980   1985  
  ------ ------ ------
1 立教58.1 青学58.5 立教59.4
2 中央55.0 立教58.1 明治58.5
3 青学53.8 明治55.5 青学57.5
4 明治53.0 中央55.0 中央57.5
5 法政51.5 法政54.0 法政55.5

  1990          2021
  ------  ・・・   ー-----
1 立教63.1  ・・・   青学62.0
2 明治62.0  ・・・   明治61.6
3 青学61.3  ・・・   立教61.3
4 中央60.6  ・・・   中央59.0
5 法政58.5  ・・・   法政58.8

【ソース】
河合塾偏差値の推移
大学3私立大学の偏差値の移り変わり(1975年~1990年)
http://aoki-education-rc.blogspot.com/2012/06/19751990.html
ダブル合格推移
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.jp/gakureking/wgoukaku2.html

【要点】
・1978年の多摩移転で中央はマーチ4番手転落
・1982年の厚木移転で青学がマーチ首位転落
・漁夫の利で立教、明治が相対的にポジション向上
・法政は昔からマーチ底辺に張り付き
54名無しなのに合格
2023/06/22(木) 10:17:20.49ID:lHseqFLY
立教は進学校から選ばれなくなってきている 豊島岡にそっぽを向かれたのが 致命的
55名無しなのに合格
2023/06/22(木) 10:35:23.64ID:R5jU1U9Z
豊島岡女は理系志向実学志向で、2年連続中央が進学者数トップなので
近くなった中央法にみんな入るんじゃないか?
中央法なら司法試験でも国家総合でも都庁でも対応できる
56名無しなのに合格
2023/06/22(木) 10:42:47.36ID:PXGyQniQ
立教、学習院は都心の一等地のキャンパスに胡座をかいて殿様商売やってきたツケが回ってきたんだな
青学は厚木相模原、中央は多摩で郊外移転失敗、明治は学年割れの駿河台ボロキャンパスで、何もしなくても優位だった
青学が渋谷に戻ってしまい、その時点で立教、学習院は負けが決定
明治は高層ビルキャンパスを建て、芸能人大量推薦入学、メディア操作で悪かったイメージを一新
中央はやっと茗荷谷に法が都心回帰
57名無しなのに合格
2023/06/22(木) 11:07:07.81ID:us+AxWHw
>>56
法に続いて理系も中央にとられるとヤバい。
立教は池袋に工学部を作る予定あるんだろうか?
58名無しなのに合格
2023/06/22(木) 11:13:18.49ID:ujFfT7Tk
茗荷谷生の声

766 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:41:18.22 ID:/hBZKHUz
多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ

767 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:42:44.64 ID:/hBZKHUz
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した
59名無しなのに合格
2023/06/22(木) 11:25:15.02ID:G4D2gVUP
>>58
付属で喜んでるのは杉並とかだろう
後楽園の中大高校や人気の中大付属横浜が多摩に行きたがるわけがない
60名無しなのに合格
2023/06/22(木) 11:44:43.34ID:HPTgNpOs
青学が都心回帰したらそりゃ立教は負けるでしょ
明治に勝てた理由は同じで女子対決で優位であったから
今は本当に女子にも人気になった明治大学
61名無しなのに合格
2023/06/22(木) 12:01:35.20ID:RygxQ4zv
立教は絶大な人気だぞ
中堅女子校から

2023年合格者実績 週刊朝日合格高校2023
【男子進学校】
      青学 立教 日能研R4
開成    14  5 72
聖光    10 18 69
麻布    15 10 68
武蔵    11 16 67
駒東    13  8 66
栄光    12 14 66
海城    27 20 65
早稲田    5  3 65
浅野    33 16 63
芝     19 14 61
本郷    21 41 60
桐朋    51 30 59
攻玉社   45 32 56
城北    21 42 56
暁星    13 14 55
巣鴨    18 16 55
世田谷   33 32 53

【中堅女子校】
      青学 立教 日能研R4
大妻女子  27 57 55
山脇学園  24 45 52
国府台女  13 40 51
富士見   28 64 50
共立女子  23 58 50
品川女子  18 58 50 ※広末涼子の母校
普連土   15 35 49
大妻中野   6 24 45
三輪田    1  6 45
順天    15 40 44
麹町学園   1  3 36

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

立教大学 学生数男女比
     男子   女子   合計 女子比率
4年 2640 2844 5484 51.9%
3年 1869 2674 4543 58.9% 入試改革
2年 1853 2751 4604 59.8%
1年 1986 2850 4836 58.9%
62名無しなのに合格
2023/06/22(木) 12:14:43.34ID:RygxQ4zv
立教は女子比率を高める路線を歩んでいるが劣化版上智にしかならんような気がするがどうかね?
63名無しなのに合格
2023/06/22(木) 12:48:30.19ID:NsDebBze
上智、学習院、中央、関関同立、津田塾、東女、本女に比べれば立教はかなり持ち堪えてるな
というより、昔より上がったとすら思うよ
最近の明治青学が強すぎなだけで
対明治青学という点でのポジションは下がったが、対上智同志社、国公立という点でのポジションは昔より上がった
ガチガチのライバルの明治青学に対しては苦戦を強いられてるが、大学全体の中での立教のポジションは上がってると思うんだけどな
64名無しなのに合格
2023/06/22(木) 12:55:55.22ID:xcLbjTCE
立教がほぼいなくて草
立教は自分とこがMARCHで1番だとかよそが何番だとか関心のない奴がもっとも多い大学だと思う。俺の上司だった50のおじさんMARCHって何それ?しらんって感じだったからな。そのくせ愛校心は強かった。
65名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:00:30.62ID:8t0lVlQp
50はお兄さんだよ?
66名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:08:41.94ID:MVKTE7rF
受サロ見てても立教って学歴コンプとは無縁でいい大学だと分かる
67名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:08:49.92ID:PXGyQniQ
50年配ぐらいの人から見たら、完全上位だった上智、津田塾が落ちてくれて
同じくらいだった同志社、関学、学習院、東女、ポン女がずっと下まで落ちて
上は早慶だけで風通しが良くなった感じだな
68名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:14:54.48ID:bqaLueQb
志願倍率

① 法政 23.0
② 明治 20.0
③ 立教 18.5
④ 中央 15.7
⑤ 青学 14.7

立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚

【志願者数速報!】MARCH【2023年入試】

@YouTube

69名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:19:55.82ID:XOgy6U60
青学も明治も1人のキチガイが執拗に工作活動してるだけで大学全体で言えばそれほど学歴コンプまみれという感じはしない
他方で中央は現役生から卒業生のジジイまでガチの学歴コンプがうじゃうじゃいてマジでヤバい雰囲気
70名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:20:58.28ID:exqoTQTR
中央って魅力が全くないからね
結局のところ他校は関係なく母校に満足してないんだよ
71名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:26:52.92ID:APC3uQuo
スクリプト荒らしは中央大学の断末魔


中央スクリプトガイジが自白してて草

中央大学に今一体何が起きているの? ★2
http://2chb.net/r/jsaloon/1672061657/

25 名無しなのに合格 sage 2022/12/28(水) 01:28:49.79 ID:yCRWOLih
どれだけゴキジェットで退治してもすぐにチャバネゴキブリが湧いてくる件

殺虫剤に耐性があるのか・・・

26 名無しなのに合格 sage 2022/12/28(水) 06:40:21.03 ID:joHXaHJ5
中央スクリプトガイジ降臨

27 名無しなのに合格  2022/12/28(水) 12:19:09.71 ID:3TzzmXjn
(顔文字スクリプト)
 

中央スクリプトガイジ自己紹介

693 スクリプトガイジ sage 2023/02/04(土) 18:47:04.37 ID:aY18TmkM
アホ同士の争いは面白い
もっとやれ
その間中央法科は東大と雌雄を決するからな。

http://2chb.net/r/jsaloon/1675350716/693
72名無しなのに合格
2023/06/22(木) 13:47:29.66ID:F3M+sV9x
>>64
それは知らん振りやろw
73名無しなのに合格
2023/06/22(木) 15:40:52.61ID:9+NmzQk5
>>1
この手のクソスレは明治じゃなくて青学が立ててるということ意外はどうでもいい。
74名無しなのに合格
2023/06/22(木) 15:41:03.68ID:XAWciyy4
まぁ中央はガチでこういう大学だからな

東洋経済
>>中央大学法学部は、序列が爆上がり中だ。都心の茗荷谷キャンパスに移転した影響が大きい。近いうちに上智大学法学部と拮抗する位置になると予想する関係者も多い。半世紀前の早慶+中央・法が私学の頂点だった時代が再来しそうな気配だ。
75名無しなのに合格
2023/06/22(木) 16:02:55.87ID:F3M+sV9x
中央大学法学部が45年ぶりに東京都心に移転した理由は? 次は新学部が焦点に
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/10076

中央はまだ多摩キャンパスに新学部作るのか?
76名無しなのに合格
2023/06/22(木) 16:57:29.32ID:tVSktfJh
そうらしいね
77名無しなのに合格
2023/06/22(木) 17:10:14.02ID:0MjxRonR
>>75
赤煉瓦カッコええやんけ
78名無しなのに合格
2023/06/22(木) 17:12:27.07ID:X2EYdRXC
立教OBが少なすぎて意見が出てこないな
概ねこれまでの意見をまとめると立教が絶対評価として落ちたわけではなく、明治と青学との相対的なポジションが落ちているという感じかな
津田塾、東女、学習院、関学がかなり下落し上智も以前よりはMARCH寄りになってきた事で立教の見え方はむしろ上になっているとすら言えるな
これは明治も青学も同様だけど
79名無しなのに合格
2023/06/22(木) 17:17:46.30ID:cyAoNNep
河合だと上智の偏差値が年々マーチ上位寄りになっているからな
80名無しなのに合格
2023/06/22(木) 17:57:46.45ID:2FbAOQCe
MARCHの中でミクロな差を激しく争っているから立教が明治や青学に抜かされただの青学と明治どっちが上かなんて盛り上がっているがその間にMARCH5大学全体ポジションは相当上昇しているのに気がついていない

この10年間でMARCHは国民の志望校のポジションを盤石にしMARCHに入れなかった大学の凋落が著しいという事だろう
81名無しなのに合格
2023/06/22(木) 18:02:26.99ID:2FbAOQCe
3教科だけ勉強してMARCHに入れれば以下が手に入る

東京都心のキラキラ生活
就職や資格がそれなりに強い
知名度が高くブランドがある
スポーツが強く卒業後も楽しめる

早慶や難関国立が無理な受験生はそりゃ駅弁や関関同立よりMARCH行きたいと思うわな
82名無しなのに合格
2023/06/22(木) 18:06:54.90ID:8t0lVlQp
>>73
しれっと明治の工作w
83名無しなのに合格
2023/06/22(木) 18:30:55.34ID:PXGyQniQ
偏差値では明治に僅かに勝っているものの、就職力、ブランド力、知名度などで明治に負けて、総合力でマーチ3位が妥当かね

最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目(23/05/29更新)

早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)

上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)
参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)

有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教

日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)
01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
84名無しなのに合格
2023/06/22(木) 18:38:38.93ID:G8lCv0k4
2024年度版ベネッセ偏差値
(文系一般入試平均)
01.慶應義塾79.2
02.早稲田大77.9
03.上智大学75.3
04.明治大学73.1
05.青山学院72.7
06.同志社大72.6
07.立教大学70.9
08.学習院大69.2
09.中央大学68.9
10.立命館大68.4
11.法政大学68.0
12.関西学院67.2
13.関西大学67.1

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/index.html

※文系一般選抜の平均偏差値/慶應経済商はB方式偏差値/上智はTEAP利用偏差値/立教は全学部入試偏差値
85名無しなのに合格
2023/06/22(木) 18:43:22.71ID:PXGyQniQ
ベネッセ(進研模試)はニッコマ以下にしか使えない

禁断!進研模試の結果をあてにできる大学のレベルはどこまでか?
CASTDICE TV
チャンネル登録者数 14.3万人

@YouTube



マスクド「進研模試は何の参考にもならないです」
86名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:07:50.35ID:QqO3CdNC
立教は明治青学に対する地位は低下したが、全体としての地位はむしろ上昇したというのが結論か
確かに駅弁ザコクや学習院、関関同立、津田塾、東女、本女行くより良いからな
上智との差も前ほどは感じないし
87名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:14:10.07ID:HPTgNpOs
マーチクラスだけでなく最上位から中堅下位に至るまで女子からの法学部人気
女子の志位棒先として文学部国際系が嫌われ法経済経営実学系に傾斜している
これによる一番の被害者は女子大
女子大ほどではないが立教も影響を受けている
そしてこれら一連の事象により明治大学が名実ともにマーチトップになった
88名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:16:48.80ID:2FbAOQCe
>>86
立教の価値は都心ワンキャンパスのミッションに行きたいが上智には若干手が届かず青学のキラキラ生活について行く自信の無い準陰キャ男女の受け入れ先
89名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:18:24.46ID:2FbAOQCe
>>87
女子の自然科学、社会科学系志向の強まりは確かに明治にとって追い風だな
90名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:19:19.48ID:18+Z4kKV
立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚

注)上記茗荷谷校舎の写真中にレンガは一つも存在しません。
91名無しなのに合格
2023/06/22(木) 19:50:07.57ID:8PDQy+8o
>>87
女子校の顔ぶれでも格が違うだろ
桜蔭が30人以上は早稲田法(31人)と中央法(36人)
この2校が強い

>>ちなみに各大学の法学部トップの女子校の顔ぶれは次の通りだ。
早稲田=桜蔭(東京、合格者31人)▽慶應=頌栄女子学院(東京、31人)▽明治=浦和第一女子(埼玉、34人)▽青山学院=フェリス女学院、洗足学園(ともに神奈川、12人)▽立教=頌栄女子学院(36人)▽中央=豊島岡女子学園(東京、43人)
92名無しなのに合格
2023/06/22(木) 20:20:14.54ID:spQVXFrY
最上位男子の中央法スルーでトドメだね


中央大学法学部合格者数ランキング

2023年

1位 豊島岡女子学園(43名)
2位 吉祥女子(40名)
3位 県立浦和(39名) -4
4位 東京学芸大附属(37名)
5位 桜蔭(36名)
6位 日比谷(34名) -9
6位 富山中部(34名)
8位 国立(32名)
8位 本郷(32名)
10位 青山(31名)
11位 海城(30名)
11位 東海(30名) -16

   ↑

2018年 (この年の12月に都心移転公表)

1位 麻布(54名)●
2位 西(47名)●
3位 東海(46名)
4位 湘南(45名)
5位 県立浦和(43名)
6位 日比谷(43名)
6位 開成(37名)●
8位 仙台第二(36名)
8位 東京学芸大附属(36名)
10位 駒場東邦(35名)●
11位 桐蔭学園(35名)
93名無しなのに合格
2023/06/22(木) 20:30:56.99ID:PXGyQniQ
明治の最多進学者高校が山手学院44人(東大0)、立教が大宮開成37人(東大1)
ここらがマーチのボリューム層だな
94名無しなのに合格
2023/06/22(木) 20:51:28.52ID:ZN/PzcHB
民間就職評価では法学部では立教、経済学部では青学がマーチトップだったな
社会科学系でも青学立教に行くという潮流だよ
明治は立教に逆転され、青学にも時間の問題で逆転される
95名無しなのに合格
2023/06/22(木) 21:04:53.64ID:5bWvLlP1
>>94
んなわけねーだろ
就職者数で割るからそうなるだけで、難関資格や公務員がスッポリ抜けてるだけ
96名無しなのに合格
2023/06/22(木) 21:43:58.42ID:9jovS9HQ
明治の人海戦術じゃそんなに率は上がらんだろw
97名無しなのに合格
2023/06/22(木) 21:50:09.56ID:P4D19EXe
>>95
だから民間就職って書いてあるだろ文盲
98名無しなのに合格
2023/06/22(木) 22:40:49.22ID:yjDANd8w
>>91
桜蔭も女子学院も中央進学者0
移転の効果なかったね


GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

桜蔭高校(東大 67)
(進学数 合格数)
明治 01 30
青学 01 20
立教 00 07
中央 00 30
法政 00 05
学習 00 01
99名無しなのに合格
2023/06/22(木) 23:17:40.47ID:5bWvLlP1
>>98
開成からMARCHはほぼ中央らしい
100名無しなのに合格
2023/06/23(金) 01:50:46.45ID:Jra6RYTQ
仮面か法曹やろ
101名無しなのに合格
2023/06/23(金) 03:28:58.58ID:Tvb2jssP
>>99
開成→中央法の若い弁護士 問題起こしてたよなw
桜蔭、麻布、豊島岡女子→中央法→最上位ローの弁護士はわりかし見かける
102名無しなのに合格
2023/06/23(金) 03:30:11.76ID:Tvb2jssP
ロースクールロンダで東大リベンジもありやな
103名無しなのに合格
2023/06/23(金) 05:55:23.33ID:EKtCJ2r7
>>98
中央法は共テ利用でサクッと抑えといたけど、全員が少なくとも早慶上の法までに受かって中央法は蹴ったという事だな
104名無しなのに合格
2023/06/23(金) 07:11:02.50ID:iHgSPVia
早慶はともかく、上智法とは偏差値が並んで熾烈な争いになりそう

東洋経済
>>中央大学法学部は、序列が爆上がり中だ。都心の茗荷谷キャンパスに移転した影響が大きい。近いうちに上智大学法学部と拮抗する位置になると予想する関係者も多い。半世紀前の早慶+中央・法が私学の頂点だった時代が再来しそうな気配だ。
105名無しなのに合格
2023/06/23(金) 08:03:24.01ID:Vf0dAJn9
>>104
一般率50%の中央法学部が大人気?
そりゃそうだろ内部進学者の枠を増やしてるんだから
106名無しなのに合格
2023/06/23(金) 08:12:15.16ID:JOdhPkbb
>>105
上智の募集人数の方が極小だろ
107名無しなのに合格
2023/06/23(金) 08:35:51.62ID:1dRXW5hS
中央大学法学部 一般率 51.6%
上智大学法学部 一般率 40.8%

学生の半分は大学受験の勉強したことない上級国民の御子息様、御令嬢様
108名無しなのに合格
2023/06/23(金) 08:46:10.16ID:JOdhPkbb
中央は、スポーツ推薦で世界で闘えるスポーツ選手を法学部に入れまくってるからな。

>>バレー男子日本代表が大金星!五輪3度の金・ブラジルに30年ぶり歴史的勝利 開幕から無傷の7連勝【ネーションズリーグ】

【バレー】チーム最多27得点の石川祐希主将「世界経験の選手が増えた」30年ぶりブラジル撃破
109名無しなのに合格
2023/06/23(金) 08:54:13.97ID:HcwMr2ul
どこの馬の骨だかわからない奴を入れるより、高校の保証のついた家柄の良い生徒を入れたいだろう
同じ宗教を信じていたら尚更良いだろう
110名無しなのに合格
2023/06/23(金) 09:16:02.42ID:mIEyNpqH
一般以外が偏差値70の内部進学が占めているか
或いは偏差値50前後の提携お嬢(お坊)ちゃま校からのお付き合い推薦が占めているかの違いがあるんなとこに現れているってことでしょ?
111名無しなのに合格
2023/06/23(金) 10:56:57.43ID:jVf0D7T/
出てるぞ
慶應圧勝ですね

法科大学院 入学者数 2023
東大207
慶應188
早稲田168
京大157
中央124

一橋84
阪大81
立命館77
神戸71
同志社68
名古屋54
関西大53
東北50
北大48
九大45

法政36
関学35
上智29
学習院25
明治25

青学 0
立教 0
112名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:09:54.10ID:ipqPnn3V
合格者平均2023 
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

法律
68.8 早稲田・法
66.8 上智・法・法律
66.7 慶應・法・法律
65.3 中央・法・法律
63.1 明治・法
62.4 立教・法・法
61.1 青山学院・法・法
60.5 法政・法・法律

政治
68.7 早稲田・政経・政治
65.9 慶應・法・政治
64.1 明治・政経・政治
63.0 中央・法・政治
62.7 立教・法・政治
62.2 青山学院・国際政経・国際政治
60.9 法政・法・政治

経済
69.6 早稲田・政経・経済
66.7 慶應・経済
65.4 上智・経済・経済
64.0 明治・政経・経済
62.1 立教・経済・経済
59.7 青山学院・経済・経済
59.7 中央・経済・経済
58.4 法政・経済・経済

文学(英文)
66.7 早稲田・文
63.7 慶應・文
63.1 上智・文・英文
61.9 立教・文・英米文
61.8 明治・文・英米文
59.6 青山学院・文・英米文
59.3 法政・文・英文
58.8 中央・文・英語文学

国際
65.7 早稲田・国際教養
64.3 上智・総合グローバル
63.6 立教・異文化
62.6 明治・国際日本
60.8 法政・グローバル教養
60.7 青山学院・国際政経・国際コミュ
59.4 法政・国際文化
59.2 中央・国際情報
57.3 中央・国際経営
113名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:12:36.16ID:JOdhPkbb
>>112
中央法やはり強かったか
MARCHで65超えは中央法だけ?
114名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:21:03.98ID:41macyas
法律は上智に政治は明治にそれぞれ完敗しとるし全然あかんやん
いい加減虚勢張るのやめた方がいいよ
みっともない
115名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:23:59.38ID:1tLKyYa+
バカを発見するとイライラする

駿台だと早慶理工入学者は合格者平均−4くらいって言ってるな

uploader.purinka.work/src/22840.jpg

サンデー毎日 2009年5月24日号

河合塾 駿台 ベネッセ 東進 代ゼミ

どこよりも早く エキスパートが2010年入試を予想

駿台予備校 情報センター センター長 石原 賢一

私立大の表面上の志願者数は受験方式の多様化で増やすことはできますが、それだけでは生き延びられないと思います。

駿台にかかわった受験生の集計ですが、入学者と合格者の偏差値の差をみると、

東大や京大、旧帝大は合格者と入学者はほぼ同じなので理科系、文科系ともに成績差はありません。

それが、早慶レベルでは文科系で合格者平均よりも入学者平均は【3】くらい低くなっています。

MARCHクラスが【5】くらいで、入試がより多様化している関関同立では【6】ぐらいさがあります。

理科系は国公立大へ流れる割合が高く、早慶レベルでも【4】くらいになります。

入学者平均計算表

早慶文系入学者平均 合格者平均−3
早慶理系入学者平均 合格者平均−4  
明治入学者平均 合格者平均−7
青学入学者平均 合格者平均−4
立教入学者平均 合格者平均−6
中央入学者平均 合格者平均−5
法政入学者平均 合格者平均−5

算出根拠データの一例
東京学芸大学附属高校 2023年 進路状況 2023年4月17日 卒業生308
<国公立大>
        合格 進学 
東京大学  14  14
京都大学  11  11
一橋大学  10  10
東京工業  10  10
北海道大   5   4
東北大学   6   6
名古屋大   2   2
大阪大学   1   1
九州大学   0   0
横浜国立  12  10
<私立大学>
早稲田大 119 40
慶應義塾 114 38
上智大学  78  9  
東京理科  80 14
明治大学  96  2
青山学院  29  6
立教大学  49  2
中央大学  59  9
法政大学  44  3
116名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:27:23.75ID:1tLKyYa+
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
117名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:30:20.24ID:1tLKyYa+
みんなが使うのはこっちね

2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
118名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:31:59.02ID:m0Ek8y9T
中央法律、普通に早稲田教育や人科より高いんだな
MARCHトップと言われる他と比べても明らかに高い

中央法律65.3
立教経営63.4
青学国政62.2
119名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:33:58.84ID:1tLKyYa+
茗荷谷移転も、偏差値全く上がらずイライラw
120名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:56:56.42ID:IFHDhmqz
>>116
お前毎回それ貼ってるし前回も注意しといたけど

"現役" 進学者数って入れないと記事の捏造だぞ
どういう動機でやってるのか知らないが恥ずかしくないのか?

どうせ改めないだろうから次から指摘はしない
121名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:57:52.89ID:IFHDhmqz
>>119
イライラして記事を捏造してるのはお前だろうに
小さい奴
122名無しなのに合格
2023/06/23(金) 11:58:27.01ID:lLdAmNp/
茗荷谷生の声

766 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:41:18.22 ID:/hBZKHUz
多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ

767 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:42:44.64 ID:/hBZKHUz
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した
123名無しなのに合格
2023/06/23(金) 12:16:18.64ID:vWTS48x4
上智法は地環から崩れてきてる

中央法律 65.3

上智法
上智法律66.8
上智国際65.6
上智地環64.5
124名無しなのに合格
2023/06/23(金) 12:25:05.96ID:N6BIpWZ0
優秀な女子は立教より青学派?

(出典)サンデー毎日2023.7.2-9
難関・有名大現役進学実績
   青学        立教
   合格 進学 率   合格 進学 率
桜蔭 20  1  5%  7  0  0%
雙葉 13  2 15% 18  1  6%
JG 33  1  3% 41  3  7%
豊島 37  6 16% 39  1  3%
吉祥 36  9 25% 81  8 10%
歐友 46  4  9% 99  4  4%
125名無しなのに合格
2023/06/23(金) 12:40:10.08ID:klKBWtz/
駿台全国模試2024年度偏差値
【法学部法律】
64 慶應義塾
63 早稲田
61 上智
57 中央
56 明治
55 立教
54 青山学院
53 学習院
52 法政

https://www2.sundai.ac.jp
126名無しなのに合格
2023/06/23(金) 12:46:44.45ID:XzLhsGJ+
まぁ上智は人数絞ればいいから
127名無しなのに合格
2023/06/23(金) 12:50:21.16ID:klKBWtz/
駿台全国模試2024年度偏差値
【経済学科】
63 慶應
62 早稲田政経
59 上智
57 明治
54 立教
52 学習院
50 中央 法政
49 青学

https://www2.sundai.ac.jp
128名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:00:38.01ID:Ijx9aKqo
>>127
青学ワロタ
129名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:04:52.85ID:dfHhJJDs
>>112
中央は去年と比較して全く変わってないな・・・

法律 プラス0.1
政治 マイナス0.2
130名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:11:53.24ID:fjGLGhbm
>>127
アホ学www
131名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:20:01.20ID:wq3fdZ1j
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
132名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:32:19.12ID:1tLKyYa+
難関国立御用達マイナー模試駿台なんか共通テスト利用増やせばすぐ上がるw

明治大学は70以上の高校からも大量に合格していますが、
そのレベルの高校生なら国立か早慶に受かるため実際に明治に進学する人は少ないですよね?

ベストアンサー

合格と言っても優秀層は共通テスト利用での合格が多いです
明治や中央などは国立上位組の併願者を増やすため
共通テスト利用5教科などで国立併願組に有利にしています

加えて、併願割引等も行ったり
さらに入学金納付期限を国立の合格者発表の後にしています
そういったこともあって国立併願組が多いです

当然国立本命ですから、国立に合格したら国立に行きますので
明治への進学率は低くなります

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

入学者数上位すべて70未満

明治
鎌倉43 桐蔭38 國學院久我山36 國學院35 大和31 県川越29 厚木29 小田原29 川和29 市ヶ尾28 川越東27 金沢27 多摩27 横浜緑ヶ丘27 市千葉26 山手学院26 佐倉25 小金井北25 東農大第一25 新宿24 海老名24 希望ヶ丘24

2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目偏差値(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9
133名無しなのに合格
2023/06/23(金) 13:32:51.97ID:GZ0kKLAS
●第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

文系8571人ww
理系20987人w

計29558人w

立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚


・駿台全国マーク模試(2019年度廃止・atama+模試に移行)
・大学入試センター試験プレテスト(2019年度廃止・共通テスト対応のatama+模試に移行)
・第3回駿台全国模試(2020年度廃止)
・駿台学力判定模試(2021年度廃止)
・一橋大入試実戦模試(2021年度廃止)
・東工大入試実戦模試(2021年度廃止)
・広島大入試実戦模試(2021年度廃止)


●予備校の代名詞「駿台」校舎閉校ラッシュの背景…浪人生激減、ビジネスモデルが岐路
https://biz-journal.jp/2022/08/post_311640.html


●第2回駿台全国模試 受験者数

2007年37,544人(文系14,016人 理系23,528人)
2022年29,558人(文系 8,571人 理系20987人)

高校別受験者数

開成
2007年 327(文系122 理系205)
2022年 128(文系 34 理系 94)

麻布
2007年 215(文系 72 理系143)
2022年 110(文系 28 理系 82)

渋幕
2007年 296(文系135 理系161)
2022年  77(文系 17 理系 60)


●2022年度模試 受験者数

7月 河合塾 第2回全統共通テスト模試【33.3万人】
8月 河合塾 第2回全統記述模試 【24.9万人】

9月 駿台 第2回駿台全国模試 【3.0万人】

※英語の受験者数を受験者数とみなす
134名無しなのに合格
2023/06/23(金) 16:52:25.82ID:rRZyLbAR
結局、最上位層のからの人気は明治>立教>青学なんでしょ?
駿台偏差値、河合塾合格者偏差値がそれを語っている
135名無しなのに合格
2023/06/23(金) 16:56:24.72ID:nL5Eq3Ex
河合合格者平均見る限り、最上位層はみんな中央法にとられていきそう。
特に経済とか文に行きたいとかじゃなければ。
136名無しなのに合格
2023/06/23(金) 16:57:23.29ID:tIBGV3RR
>>134
そういうこと
137名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:02:14.74ID:KcM0jr8F
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値(23/05/29更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)
同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)
138名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:03:49.89ID:nL5Eq3Ex
青学の河合ボーダーに特化した錬金術はすごいと言わざるを得ないな
139名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:06:58.35ID:rRZyLbAR
入試難易度
中央法>明治>立教>>青学=中央非法>法政

結局、こういうことなんだよな
140名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:15:32.75ID:v2ika4SS
>>139
立教異コミュ、立教経営、立教現代心理
141名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:16:05.14ID:SWOG/57/
明治くんは河合サイト発表偏差値を徹底的に無視して栄冠めざしてとべネッセで塗りつぶす作戦
去年もそうだった
芸がないね
河合HP偏差値だとマーチ3位になってしまうからな
わかりやすいことだ
142名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:17:19.79ID:5n5xgyCi
河合と進学校進学者数で現実に萎えた中央法と明治は
駿台で再び夢を見るかw
立教は東洋経済に元気薬を貰ったしなww
143名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:19:37.42ID:fDL0HbaQ
入試難易度
立教異コミュ=立教経営>立教現代心理=中央法律学科>明治政経>中央政治学科=明治>立教>>青学=中央非法>法政

結局、こういうことなんだよな
144名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:25:54.97ID:cIGzr9O7
>>139
駿台もベネッセも合格者平均で合格難易度ちゃうやろ
倒錯やで
難易度は河合一択
145名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:26:01.39ID:s1uOkI9m
>>134
これ見りゃ立教が共通テスト利用方式で立教が合格者平均偏差値を持ち上げているのは明々白々

青学と立教は差がついてる

■週刊朝日 合格高校2023
    青学  立教
筑駒   5   3
筑附  22  38
学附  33  47
開成  14   5
麻布  15    10
武蔵  11   16
桜蔭  24   16
豊島岡 41   38
JG   38  60
雙葉  19   23
白百合 18    43
渋幕  27  26
渋渋  16   11
駒東  13    8
海城  27  20
早稲田   5   3
芝   19  14
本郷  21    41
攻玉社 45  32
暁星  13   14
巣鴨  18   16
桐朋  51   30
城北  21    42
世田谷 33  32
栄光  12   14
聖光  10   18
浅野  33   16
フェリ 45   42
横共  39   48
横雙  35   36
市川  37   62
東邦  34    39

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%
146名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:28:12.16ID:bCDMvMwA
>>143
難易度は河合で見るんだよ
いや、受験生はここ数十年普通に河合
147名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:30:46.07ID:Jra6RYTQ
相変わらず低ボーダーが誰も入学しない合格者平均で自ら慰みしてんのか?
148名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:30:54.50ID:5n5xgyCi
簡単に合格できるが進学してもらえない明治立教
地元の豊島岡から学習院は2人だが立教は一人だけwww

GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
149名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:32:51.63ID:nQ+14+p/
駿台模試、今年の文系受験者7000人台とかじゃないの?


第2回駿台全国模試 2022年9月 受験者数

文系8571人ww
理系20987人

計29558人w
150名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:35:13.82ID:s1uOkI9m
合格者平均は共通テスト利用方式込みだから実際の合格難易度を示していない
何時言ったら分かるんだろう
151名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:35:36.21ID:GMFaDRnM
>>146
河合塾で見たら65.0いってるマーチは立教経営と立教異文化だけ
152名無しなのに合格
2023/06/23(金) 17:37:23.09ID:GMFaDRnM
>>145
桜蔭と女子学院で比べたらわかるけど青学か立教かはその子の好みとか通学の便利さだよ
153名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:07:51.65ID:5l6ogZVx
>>112
それは昨年発行の栄冠めざしてだろ?
今年の栄冠めざしてvol.1には合格者平均なんて載ってない
154名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:17:36.16ID:5l6ogZVx
>>112
それって栄冠めざしてjuniorだろ
高1高2用
155名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:31:05.54ID:+qi+Uabv
駿台なんてMARCHに関係無いだろ
156名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:33:13.06ID:pDiSnM1r
>>155
これ
157名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:41:16.90ID:qEkiU+oe
私文が関係ない
158名無しなのに合格
2023/06/23(金) 18:59:30.65ID:Fg/wbMBN
駿台偏差値49の雑魚大学がなんか吠えてるw
159名無しなのに合格
2023/06/23(金) 19:14:59.64ID:vxxi97+t
あの立教全然いないんですけど。
明治や青学と違って学歴フェチが少ないだけでもMARCHトップの好印象だろ。
160名無しなのに合格
2023/06/23(金) 19:15:17.17ID:ee2AJ8EQ
>>2で全否定されててワロタ
161名無しなのに合格
2023/06/23(金) 19:15:44.07ID:JAiNaW52
河合塾の合格者平均は、一般率を絞り、さらに共通テスト利用枠が大きいなど蹴られ率が高いほど高くなりやすい
162名無しなのに合格
2023/06/23(金) 20:09:39.61ID:nobJp5lv
>>158
捏造はいかんぞ
青学経済学科3教科は53

駿台全国模試2024年度偏差値
【経済学科】
63 慶應
62 早稲田政経
59 上智
57 明治
54 立教
53 青学
52 学習院
50 中央 法政
163名無しなのに合格
2023/06/23(金) 20:10:42.82ID:yrjDHDcj
>>112
慶應文、やば過ぎないか?
早稲田文(共通利用無し)と偏差値3も離れてるし、本当にマーチレベルじゃんこれ
164名無しなのに合格
2023/06/23(金) 20:24:59.23ID:7Dj/AZo9
河合塾の合格者平均は、一般率を絞り、さらに共通テスト利用枠が大きいなど蹴られ率が高いほど高くなりやすい

★一般入試率
青山学院 一般入試率2894人/4733人(一般率61.15%)
立教大学 一般入試率2653人/4829人(一般率54.94%)

さらに

★一般入試合格者の入学率
青山学院 一般入試合格者の入学率26.27%
立教大学 一般入試合格者の入学率16.49%
165名無しなのに合格
2023/06/23(金) 20:26:17.80ID:7Dj/AZo9
>>164
2023年度入試 参考資料
青山学院大学 一般入試合格者の入学率26.27%(蹴られ率73.73%)
青学HP資料から
一般入学者数2894人/一般合格者数11,017人=26.27%(蹴られ率73.73%)

立教大学 一般入試合格者の入学率16.49%(蹴られ率83.51%)
https://www.rikkyo.ac.jp/about/activities/evaluation/data/mknpps000001sg9e-att/03_transition.pdf
一般入学者数2653人/一般合格者数16,092人=16.49%(蹴られ率83.5%)
166名無しなのに合格
2023/06/23(金) 20:43:15.32ID:aZ+xvgaY
一般率で騒いでるけど
一般以外が偏差値70の内部進学が占めているか
或いは偏差値50前後の提携お嬢(お坊)ちゃま校からのお付き合い推薦が占めているかの違いがいろんなとこに現れているってことでしょ?
167名無しなのに合格
2023/06/23(金) 21:31:54.43ID:Jra6RYTQ
上位層ほとんど入学しないのに合格者平均青学と同じって明治やばいやん

青山学院大 経済 経済  全学部 53
青山学院大 経営 経営 <共>  共 53
明治大 経営   学部3 53
明治大 経営   全学3 53
明治大 経営   学部英 53
明治大 経営   全学英 53
明治大 商 商  学部別 53
明治大 商 商  学部英 53
立教大 経済 経済政策 <共> 3科目 共 53
立教大 経済 経済政策 <共> 6科目 共 53
168名無しなのに合格
2023/06/23(金) 21:33:13.51ID:lmZXi0n6
青学駿台だと偏差値40台連発してるし中央と同じぐらいだよ
169名無しなのに合格
2023/06/23(金) 21:39:57.63ID:6Iph6+9B
明治は抜けるからボーダー中央くらいやろ
170名無しなのに合格
2023/06/23(金) 21:55:01.03ID:nobJp5lv
これでMARの合格者偏差値が同じか
やはり
青学>明治立教
だな

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%
171名無しなのに合格
2023/06/23(金) 21:57:08.65ID:f/7MXxFm
>>167
必死だな
偏差値40台連発の雑魚大学がw
172名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:10:25.01ID:DAmyfCdg
上位層ほとんど入学しないのに合格者平均青学と同じって明治やばいやん

青山学院大 経済 経済  全学部 53
青山学院大 経営 経営 <共>  共 53
明治大 経営   学部3 53
明治大 経営   全学3 53
明治大 経営   学部英 53
明治大 経営   全学英 53
明治大 商 商  学部別 53
明治大 商 商  学部英 53
立教大 経済 経済政策 <共> 3科目 共 53
立教大 経済 経済政策 <共> 6科目 共 53
173名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:30:04.50ID:KMp8AM4C
毎年、3/31に5次補欠繰り上げをして日東駒専レベルの受験生を入学させてる青山学院
174名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:32:01.46ID:1BfwN3Xx
仮面で大量に抜けてボーダー低い不満度ナンバーワンの明治
175名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:47:18.13ID:KMp8AM4C
MARCHの序列

マナビズム

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位中央、5位法政

https://manaviism.com/column/15/

@YouTube

176名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:47:44.41ID:KMp8AM4C
MARCHの序列

CASTDICE TV

1位 明治、2位 青学、3位 立教、4位 中央、5位 法政

https://hensachi.org/march?type=AMP
177名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:48:15.61ID:KMp8AM4C
GMARCHの序列(総合順位)

AXIV ACADEMY

1位 明治、2位 立教、3位 青学、4位 中央、5位 学習院、6位 法政

https://axivacademy.com/group/gmarch/192256
178名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:49:24.29ID:KMp8AM4C
GMARCHの序列

1.明治、2.青学、3.立教、4.中央、5.法政、6.学習院

https://fast-up.jp/blog/076/
179名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:50:05.79ID:Jra6RYTQ
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列
https://toyokeizai.net/articles/-/677091
上智≧立教≧青学≒明治

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが近年はめっぽう減ったというのが多くの関係者の話。大学序列を見ても早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
180名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:52:48.17ID:KMp8AM4C
>>123
だからさ、そのデータ出してみなよ
ほら
早くだせよ
181名無しなのに合格
2023/06/23(金) 22:53:25.20ID:Jra6RYTQ
■サンデー毎日2022/08/07号
全国300塾調査大学ダブル合格
全体
明治70-30青学
青学60-40立教

明治政経60-40青学国政
明治情報45-55青学総文
青学文学55-45立教文学
青学理工35-65立教理学
立教経営62-35明治経営
立教経営62-38明治政経
立教異文85-15明治国日

>これも表は未掲載だがダブル合格した時の大学全体としての選択率は16年は立教大が52%とわずかに勝っていたが22年は青山学院大が60%と逆転した。
背景には有名芸能人が多く通うという”おしゃれ東京・青山という都内一等地のキャンパスに通 える“憧れ”、正月恒例の箱根駅伝を中心にしたメディア露出や活躍を理由に挙げる関係者が多い。ただ大学全体の選択率では学部・学科の多さが主な理由からMARCHのトップは明治大で青山学院大は2番手に位置する。
ただ対明治大の青山学院大の選択率は18年が15% だったのに対し22年は30%と差をじわじわと詰めている。この勢いで行けば数年で明治大を脅かす存在になるだろうというのが大方の関係者の見方だ。
>それだけにMARCH間でのトップ争いは将来的に明治大、青山学院大、立教大、中央大で混戦になりそうな気配だ。
182名無しなのに合格
2023/06/23(金) 23:00:27.21ID:KMp8AM4C
全国300塾では話にならない
なぜなら早稲田も慶應も明治も立教も、関東出身者が80%だからだ
183名無しなのに合格
2023/06/23(金) 23:07:28.41ID:KMp8AM4C
300塾にヒアリングではデータとして不十分だし不正確
ほとんど価値は無い
184名無しなのに合格
2023/06/23(金) 23:14:09.65ID:5SE3jLAa
簡単に合格できるが進学してもらえない明治立教
地元の豊島岡から学習院は2人だが立教は一人だけwww

GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
185名無しなのに合格
2023/06/24(土) 09:59:06.17ID:aM0x+mcq
最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値(23/05/29更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)
同志 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)
186名無しなのに合格
2023/06/24(土) 10:31:27.15ID:STM4TZhj
立教が半歩抜けていたのが、青学明治と横並びになっただけ
187名無しなのに合格
2023/06/24(土) 11:43:09.87ID:Hqa2FQPD
半歩下に抜けたよ
188名無しなのに合格
2023/06/24(土) 13:33:06.55ID:utlRzS2r
AI(人工知能)が算出した日本一正確な偏差値ランキング
https://hensachi.org/

慶應大 69.5
早稲田 66.7
上智大 66.4
立教大 64
同志社 63.5
青山学 63
明治大 62.9
中央大 61.2
法政大 60.8
学習院 60.6
立命館 59.7
関西学 59.4
関西大 58.8
189名無しなのに合格
2023/06/25(日) 15:45:32.44ID:PKYUoS9p
2024年度 偏差値

河合塾 駿台 ベネッセ
 
慶應義67.5 早稲田59.8 慶応義79.2
早稲田67.2 慶応義59.8 早稲田77.9

上智大62.4 上智大58.7 上智大75.3

青山学61.4 明治大54.4 明治大73.1
立教大60.4 立教大53.2 青山学72.7
明治大60.1 学習院52.8 立教大70.9

法政大57.8 青山学51.5 学習院69.2
中央大56.4 中央大51.0 中央大68.9
学習院56.3 法政大49.1 法政大68.0
190名無しなのに合格
2023/06/25(日) 15:48:38.81ID:PKYUoS9p
2024年度 偏差値

河合塾 駿台 ベネッセ
 
慶應義67.5 早稲田59.8 慶応義79.2
早稲田67.2 慶応義59.8 早稲田77.9

上智大62.4 上智大58.7 上智大75.3

青山学61.4 同志社54.9 明治大73.1
立教大60.4 明治大54.4 青山学72.7
明治大60.1 立教大53.2 同志社72.6
同志社58.7 学習院52.8 立教大70.9
法政大57.8 青山学51.5 学習院69.2

中央大56.4 中央大51.0 中央大68.9

学習院56.3 関西学50.8 立命館68.4
関西大55.5 立命館50.8 法政大68.0
立命館54.4 法政大49.1 関西学67.2
関西大53.9 関西大48.7 関西大67.1
191名無しなのに合格
2023/06/25(日) 21:28:03.36ID:ZaA4F1VP
<最新2024年度用 進研模試H差値(B判定H差値)>
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

慶応大 79.0(文学81 法学81 経済81 商学77 総政81 環境73)
早稲田 77.8(文学78 法学81 政経81 国際79 商学79 社学78 教育75 文構78 人科71)
上智大 74.0(文学74 法学76 経済73 外国73 人間72 グロ76)
明治大 73.7(文学72 法学75 政経73 経営74 商学74 国際75 情報73)
同志社 72.6(文学73 法学74 経済75 商学75 社会73 政策74 心理73 地域75 スポ64 文化67 コミュ76)
青学大 71.2(文学73 法学73 経済70 経営73 国際74 教育73 総文74 地球69 社情68 コミュ65)
立教大 71.1(文学71 法学72 経済71 経営75 社会72 心理72 異文75 観光70 コミュ67 スポ66)

中央大 69.1(文学67 法学73 経済69 商学68 総政70 国経68 国情69)
法政大 68.9(文学69 法学70 経済68 経営69 社会68 国際73 教養72 福祉66 スポ67 キャリ69 人間67)
学習院 68.8(文学67 法学71 経済68 国際69)
立命館 68.0(文学69 法学68 経済69 経営70 国際76 心理69 産業67 政策67 マネ66 映像63 スポ64)
関学大 67.4(文学67 法学68 経済68 商学68 国際76 社会67 教育65 人間64 総政64)
関西大 67.2(文学69 法学69 経済69 商学68 社会68 外国74 安全65 政策67 健康63 総情60)
192名無しなのに合格
2023/06/25(日) 21:31:31.24ID:i4Wgg9A9
>>191
それは全学部ごちゃ混ぜのベネッセ特有偏差値。数学四科目入試ある中央法みたいなとこは低く出る。
193名無しなのに合格
2023/06/25(日) 21:35:06.87ID:2k638+4h
高校で使うのは進研模試の偏差値
194名無しなのに合格
2023/06/25(日) 21:36:36.00ID:L7DnZ497
>>192
進研模試公式偏差値やで
お前がとやかく言ってもベネッセ的には意味があるからそうしてる
195名無しなのに合格
2023/06/25(日) 21:45:55.93ID:BWVQ0V/q
<最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値>
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智大 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学大 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教大 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治大 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志社 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政大 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央大 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
学習院 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関西大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学大 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應大 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)

注)
神学部含まず
慶應大 SFCなど特殊入試の学部多い。商などは文系数学受験個別A方式
早稲田 スポーツ科学は偏差値なし。政経は共通テスト併用数学あり
上智大 TEAP利用(個別3科目入試なし)
青学大 全学部日程(個別3科目入試なし)
立教大 全学部日程。 文学部だけ個別日程。英語は外部検定または共通テスト併用
中央大 総政、国情、国経の3学部が個別2科目型
法政大 グローバル教養は英語が外部検定
関西大 全学部日程(個別3科目入試なし)
196名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:00:38.78ID:tA6qMcPj
H差値操作がMARCHで最も酷いのは中央
文系7学部中以下3学部が、2科目軽量入試(1科目入試も有り)

・国際情報学部(英語1科目H差値60.0でも合格)
・国際経営学部
・総合政策学部
197名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:07:02.11ID:mvXt9oJm
>>188
AIさすがやな
198名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:13:23.69ID:O757SgD6
合格者平均でもベネッセなら青学は最低でも2位はキープ。駿台のサンプル数が少なすぎるだけ
2024年度版ベネッセ偏差値
(文系一般入試平均)
01.慶應義塾79.2
02.早稲田大77.9
03.上智大学75.3
04.明治大学73.1
05.青山学院72.7
06.同志社大72.6
07.立教大学70.9
08.学習院大69.2
09.中央大学68.9
10.立命館大68.4
11.法政大学68.0
12.関西学院67.2
13.関西大学67.1

https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/index.html

※文系一般選抜の平均偏差値/慶應経済商はB方式偏差値/上智はTEAP利用偏差値/立教は全学部入試偏差値
199名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:14:05.81ID:jHWAE2/t
■サンデー毎日2022/08/07号
全国300塾調査大学ダブル合格
全体
明治70-30青学
青学60-40立教

明治政経60-40青学国政
明治情報45-55青学総文
青学文学55-45立教文学
青学理工35-65立教理学
立教経営62-35明治経営
立教経営62-38明治政経
立教異文85-15明治国日

>これも表は未掲載だがダブル合格した時の大学全体としての選択率は16年は立教大が52%とわずかに勝っていたが22年は青山学院大が60%と逆転した。
背景には有名芸能人が多く通うという”おしゃれ東京・青山という都内一等地のキャンパスに通 える“憧れ”、正月恒例の箱根駅伝を中心にしたメディア露出や活躍を理由に挙げる関係者が多い。ただ大学全体の選択率では学部・学科の多さが主な理由からMARCHのトップは明治大で青山学院大は2番手に位置する。
ただ対明治大の青山学院大の選択率は18年が15% だったのに対し22年は30%と差をじわじわと詰めている。この勢いで行けば数年で明治大を脅かす存在になるだろうというのが大方の関係者の見方だ。
200名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:33:09.44ID:iE0oKidw
青学ヒューマンライツが低いな

河合塾合格者平均
中央法 国際関係企業 62.5
青学法 法律 61.1
立教法 国際ビジネス 60.5
青学法 ニューマンライツ 59.4
201名無しなのに合格
2023/06/25(日) 22:54:15.97ID:wp3TAoyz
W合格者の進路(2022年 東進)
明治10勝0敗 青学0勝10敗

◯明治文学100-0青学文学● ←パーフェクト
◯明治法学100-0青学法学● ←パーフェクト
◯明治経営80-20青学経営●
◯明治理工100-0青学理工● ←パーフェクト
◯明治商100-0青学経済● ←パーフェクト
◯明治経営60-40青学経済●
◯明治政経100-0青学経営● ←パーフェクト
◯明治総合数理91-9青学理工●
◯明治情コミ60-40青学総文●
202名無しなのに合格
2023/06/25(日) 23:13:03.62ID:3vqpzSsc
>>613
チェリーピッキングするなよアホ明治
2022東進はこれが正しい

[青学vs明治]2022東進
●青学経営20ー80明治経営◯
●青学経営15ー85明治商学◯
●青学経済14ー86明治政経◯
●青学経済0ー100明治商学◯
●青学経済40ー60明治経営○
◯青学社情100ー0明治理工●
●青学社情0ー100明治情コ◯
◯青学総文66ー34明治商学●
●青学総文40ー60明治情コ◯
●青学文学0ー100明治文学◯
●青学法学0ー100明治法学◯
●青学理工0ー100明治理工◯
●青学理工09ー91明治数理◯
203名無しなのに合格
2023/06/25(日) 23:25:05.14ID:i9xtFmRV
さらに負け数が増えたな、青学
204名無しなのに合格
2023/06/26(月) 00:22:20.68ID:QHaY5041
2017年 河合塾 ボーダー 商・経営 一般個別
https://web.archive.org/web/20160530013305/http://www.keinet.ne.jp/rank/17/ks04.pdf

65.0 慶應商、立教経営(経営、国際経営)、早稲田商

62.5 青学経営(経営)

60.0 青学経営(マーケ)、明治経営、明治商

57.5 法政経営(経営戦略) 中央商(経営、会計、商業)

55.0 法政経営(経営、市場経営) 中央商(金融)
205名無しなのに合格
2023/06/26(月) 03:24:23.77ID:EwKJADg4
やはり腐っても明治やな
206名無しなのに合格
2023/06/26(月) 08:05:57.26ID:YyJUQyj3
立教は地味に色々やらかしてますよね。
何がいけないんでしょうか。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒
207名無しなのに合格
2023/06/26(月) 09:28:07.74ID:bPe0t7VQ
2024年度 偏差値

河合塾 駿台 ベネッセ
 
慶應義67.5 早稲田59.8 慶応義79.2
早稲田67.2 慶応義59.8 早稲田77.9

上智大62.4 上智大58.7 上智大75.3

青山学61.4 明治大54.4 明治大73.1
立教大60.4 立教大53.2 青山学72.7
明治大60.1 学習院52.8 立教大70.9

法政大57.8 青山学51.5 学習院69.2
中央大56.4 中央大51.0 中央大68.9
学習院56.3 法政大49.1 法政大68.0
208名無しなのに合格
2023/06/26(月) 09:39:24.13ID:4ly1piE6
1989年河合塾 理工系 
1.早稲理工62.5
1.慶応理工62.5
3.立教大理60.0
4.上智理工59.5
5.青学理工57.5
6.東京理科57.3
7.中央理工56.8
8.学習院理56.7
9.明治大工55.0 ←
10法政大工53.3
11成蹊大工52.5
12武蔵工業52.1
13芝浦工業51.8
209名無しなのに合格
2023/06/26(月) 10:07:48.91ID:thRk/QRM
結局明治>立教>青学は変わらんよ
210名無しなのに合格
2023/06/26(月) 10:08:44.79ID:thRk/QRM
>>208
その時の河合なんて全く指標として成り立ってないだろ。代ゼミ一強時代
211名無しなのに合格
2023/06/26(月) 10:25:08.43ID:4cM/fxQ4
青学とかマーチ下位だろ
212名無しなのに合格
2023/06/26(月) 10:45:43.05ID:YA7fHQ56
>>210
東海地区だけど、河合メインだった
213名無しなのに合格
2023/06/26(月) 10:50:22.61ID:JET8nVd2
立教は中下位女子校から大量合格できると知れ渡たり進学校から敬遠されつつある?
女子大化も着実に進行中

2023年合格者実績 週刊朝日合格高校2023
【男子進学校】
      青学 立教 日能研R4
開成    14  5 72
聖光    10 18 69
麻布    15 10 68
武蔵    11 16 67
駒東    13  8 66
栄光    12 14 66
海城    27 20 65
早稲田    5  3 65
浅野    33 16 63
芝     19 14 61
本郷    21 41 60
桐朋    51 30 59
攻玉社   45 32 56
城北    21 42 56
暁星    13 14 55
巣鴨    18 16 55
世田谷   33 32 53

【中堅女子校】
      青学 立教 日能研R4
大妻女子  27 57 55
山脇学園  24 45 52
国府台女  13 40 51
富士見   28 64 50
共立女子  23 58 50
品川女子  18 58 50 ※広末涼子の母校
普連土   15 35 49
大妻中野   6 24 45
三輪田    1  6 45
順天    15 40 44
麹町学園   1  3 36

立教大学 学生数男女比
     男子   女子   合計 女子比率
4年 2640 2844 5484 51.9%
3年 1869 2674 4543 58.9% 入試改革
2年 1853 2751 4604 59.8%
1年 1986 2850 4836 58.9%
214名無しなのに合格
2023/06/26(月) 11:04:15.66ID:PA7TY+MB
簡単に合格できるが進学してもらえない立教
地元の豊島岡から立教1名が衝撃的。

GMARCH 2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
215名無しなのに合格
2023/06/26(月) 12:07:41.95ID:AcnTEkTv
学習院はもうほとんど進学校から意識されてないな
地元の豊島岡から2人進学してもらっただけとは
216名無しなのに合格
2023/06/26(月) 12:55:14.74ID:gK4B0ZeI
>>215
地元だからこそ、普段馬鹿っぽい立教生を見てるのであそこには行きたくないと思ってる子も多いらしい。
217名無しなのに合格
2023/06/26(月) 14:06:41.47ID:QJTX9w5x
明治君は河合塾HP偏差値と東洋経済ダブル合格記事は徹底無視か
218名無しなのに合格
2023/06/26(月) 14:38:08.10ID:nAqyf2Hd
立教は財務が弱すぎる


■MARCH純資産ランキング

●2023年3月現在
           (学生数)
① 法政 2134億円 (26,936)
② 明治 1874億円 (30,674)
③ 青学 1670億円 (18,462)
④ 中央 1601億円 (25,008)
⑤ 立教  777億円 (19,089)
219名無しなのに合格
2023/06/26(月) 15:18:57.57ID:WM/UZNxX
本当に強い大学2023で、W合格で立教がトップだと書いてあるよ
明治は、将来的に青学に抜かれそうだし
220名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:06:43.30ID:4twcWlcB
>>207
やっぱこれデタラメだな
駿台の学習院で計算してみたけど、どうやってもそんな数字は出てこない
だいた53が2学科しかないのに平均が52.8になりようがない
学習院だけでなく他大学もデタラメだろ

駿台 学習院コア(メイン方式)
経済52(経済52 経営52)
国際52
法53(法53 政治53)
文51.1(史学52 日本52 心理51 哲学51 英語51 ドイツ51 フラ51 教育50)
221名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:57:07.50ID:YYNGsOzc
駿台偏差値2024(メイン日程)
【法学部】
64 慶應法律・政治
63 早稲田法
61 上智法律・国際関係
58 上智環境法
57 中央法律
56 明治法律
55 中央政治・国際企業法 立教法律・政治
54 立教国際ビジネス法 青学法律
53 学習院法律・政治 青学ヒューマンライツ 
52 法政法律 
51 法政国際政治
50 法政政治

https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html
222名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:57:31.96ID:YYNGsOzc
駿台偏差値2024(メイン日程)
【経済学部】
63 慶應経済AB
62 早稲田政経経済
59 上智経済学科
58 上智経営学科
57 明治政経経済
54 立教経済・会計ファイナンス
53 青学経済
52 学習院経済・経営 立教経済政策
50 中央経済 法政経済
49 青学現代ビジネス 法政国際経済 中央公共環境・国際経済
48 法政現代ビジネス 中央経済情報

https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html
223名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:57:51.45ID:jOgWgxxk
合格難易度がすべてだろ

CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる


2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9

         ↑4年後

2020年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 68.75(67.5 67.5  67.5 70.0  70.0 70.0)
02.慶應大 66.70(65.0 65.0  70.0 67.5  67.5 65.0)
03.上智大 65.00(65.0 62.5  67.5  NA   65.0 65.0)
04.青学大 62.50(62.5 62.5  62.5  NA   62.5 62.5)
05.立教大 62.10(60.0 60.0  62.5 62.5  62.5 65.0)
05.明治大 62.10(62.5 62.5  62.5 62.5  60.0 62.5)
05.同志社 62.10(60.0 62.5  62.5 60.0  62.5 65.0)
08.法政大 60.80(62.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
09.中央大 60.00(57.5 60.0  62.5 60.0  60.0 60.0)
10.学習院 59.20(57.5 57.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
224名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:57:56.75ID:YYNGsOzc
駿台偏差値2024(メイン日程)
【経営学部・学科】
61 慶応商AB 早稲田商(地歴)
58 上智経済経営
55 立教経営・国際経営
53 明治経営
52 学習院経済経営 中央商経営
50 法政経営・市場経営・経営戦略 青学経営・経営マーケ

https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html
225名無しなのに合格
2023/06/26(月) 16:58:18.38ID:YYNGsOzc
駿台偏差値2024(メイン日程)
【国際系学部】
64 早稲田国際教養
59 上智総合グローバル 
55 明治国際日本 立教異文化コミュ
54 青学国際政経国際コミュ
52 学習院国際社会 青学地球社会
51 法政国際文化
49 中央国際情報

https://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/Page/n/1337143816793.html
226名無しなのに合格
2023/06/26(月) 17:06:08.36ID:Wb5YWLei
ずっと駿台貼りまくるやつ何なの
キモいんだけど
227名無しなのに合格
2023/06/26(月) 17:43:17.74ID:CuYg6Bw5
簡単に合格できるが進学してもらえない立教
地元の豊島岡から立教1名が衝撃的。

GMARCH 2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
228名無しなのに合格
2023/06/26(月) 17:55:13.52ID:rds0CUU8
船橋の立教合格76で進学者一人が際立つな
229名無しなのに合格
2023/06/26(月) 18:06:50.70ID:l+E8LeEb
>>227
立教は進学校から入学先として完全無視されてるけどどのレベルの高校から入ってるんだ?
230名無しなのに合格
2023/06/26(月) 18:07:09.41ID:xu+OS7yf
河合塾 合格者平均2023

<早慶上位レベル>
早稲田政経69.6
早稲田法68.8

<早慶中位レベル>
早稲田社学66.9
早稲田文66.7
慶應経済66.7
早稲田文構66.6
慶應商66.4
早稲田商66.0

<早慶下位レベル> ※上智、MARCH上位以下
慶應法65.9
早稲田教育地歴65.7
早稲田教育教育65.3
早稲田教育公共65.3
早稲田教育心理64.9
早稲田教育複合64.6
早稲田人科健康64.6
早稲田教育国文64.5
早稲田人科情報64.3
早稲田教育英文64.2
早稲田人科環境64.8
慶應文63.7
早稲田教育生涯63.1
早稲田教育初等62.8
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1
早稲田スポ科59.7
慶應看護医療59.2

※上智、MARCH上位
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
中央法法65.3
上智社会65.2
上智文史65.0
明治政経64.1
231名無しなのに合格
2023/06/26(月) 20:11:03.67ID:plV5/Ea+
偏差値49が必死だな
232名無しなのに合格
2023/06/26(月) 20:26:16.20ID:rccD4pZM
本当に強い大学2023で、W合格で立教がトップだと書いてあるよ
明治は、将来的に青学に抜かれるかも
233名無しなのに合格
2023/06/26(月) 22:55:58.83ID:l2KkfOj5
上智、青学、立教の入試改革前の英国社3教科型比較

入試改革前から

青学>明治立教

がデフォルトでした

河合塾2018結果H差値 2018.6.8

英国社一般個別方式 学部平均
1位 慶應義塾 69.17
2位 早稲田大 67.35
3位 上智大学 64.18
4位 青山学院 62.71
5位 明治大学 62.37
6位 立教大学 62.19
7位 中央大学 60.07
8位 法政大学 58.96
234名無しなのに合格
2023/06/27(火) 14:00:29.88ID:ZEmmt2BI
GMARCH 2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

東京都 対象34校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
学習 018 0254 (7.1%)

神奈川県 対象14校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 175 1270 (13.8%)
青学 091 0518 (17.6%)
立教 062 0525 (11.8%)
中央 080 0538 (14.9%)
法政 075 0619 (12.1%)
学習 024 0096 (25.0%)

千葉県 対象7校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 72 723 (10.0%)
青学 30 165 (18.2%)
立教 34 345 (9.9%)
中央 31 266 (11.7%)
法政 36 375 (9.6%)
学習 06 065 (9.2%)

埼玉県 対象6校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 108 604 (17.9%)
青学 034 162 (21.0%)
立教 043 304 (14.1%)
中央 052 263 (19.8%)
法政 048 400 (12.0%)
学習 019 109 (17.4%)

首都圏合計 対象61校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 620 4986 (12.4%)
青学 290 1691 (17.1%)
立教 229 2316 (9.9%)
中央 296 2257 (13.1%)
法政 252 2424 (10.4%)
学習 067 0524 (12.8%)
235名無しなのに合格
2023/06/27(火) 16:01:08.24ID:rol6V+Bw
立教厳しいな。
完全に進学校から避けられてる傾向が見える。
236名無しなのに合格
2023/06/27(火) 16:05:13.03ID:q6aEblbN
立教の票田は埼玉だからな
埼玉ではマーチトップ
237名無しなのに合格
2023/06/27(火) 16:08:52.94ID:mOuRt+fI
在校生もMARCH3番手の意識


@YouTube

238名無しなのに合格
2023/06/27(火) 16:09:31.41ID:zys9kFeU
青学は入試改革で志願者数は7掛に減ったが進学校からの入学者は増加傾向
明治や立教みたいに共通テスト利用方式での合格者ばら撒きを行っていない中で正攻法で増やしている
立教の票田である埼玉の進学校ですら青学と差がない

GMARCH 2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

東京都 対象34校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
学習 018 0254 (7.1%)

神奈川県 対象14校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 175 1270 (13.8%)
青学 091 0518 (17.6%)
立教 062 0525 (11.8%)
中央 080 0538 (14.9%)
法政 075 0619 (12.1%)
学習 024 0096 (25.0%)

千葉県 対象7校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 72 723 (10.0%)
青学 30 165 (18.2%)
立教 34 345 (9.9%)
中央 31 266 (11.7%)
法政 36 375 (9.6%)
学習 06 065 (9.2%)

埼玉県 対象6校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 108 604 (17.9%)
青学 034 162 (21.0%)
立教 043 304 (14.1%)
中央 052 263 (19.8%)
法政 048 400 (12.0%)
学習 019 109 (17.4%)

首都圏合計 対象61校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 620 4986 (12.4%)
青学 290 1691 (17.1%)
立教 229 2316 (9.9%)
中央 296 2257 (13.1%)
法政 252 2424 (10.4%)
学習 067 0524 (12.8%)
239名無しなのに合格
2023/06/27(火) 19:18:09.79ID:nsZ3KysY
立教は入学率も入学者数もマーチ最下位か、、、

GMARCH 2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

首都圏合計 対象61校
【マーチ率ベース】
(進学数 合格数) (入学率)
1 青学 290 1691 (17.1%)
2 中央 296 2257 (13.1%)
3 明治 620 4986 (12.4%)
4 法政 252 2424 (10.4%)
5 立教 229 2316 (9.9%) ←

【マーチ人数ベース】
(進学数 合格数) (入学率)
1 明治 620 4986 (12.4%)
2 中央 296 2257 (13.1%)
3 青学 290 1691 (17.1%)
4 法政 252 2424 (10.4%)
5 立教 229 2316 (9.9%) ←


東京都 対象34校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
学習 018 0254 (7.1%)

神奈川県 対象14校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 175 1270 (13.8%)
青学 091 0518 (17.6%)
立教 062 0525 (11.8%)
中央 080 0538 (14.9%)
法政 075 0619 (12.1%)
学習 024 0096 (25.0%)

千葉県 対象7校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 72 723 (10.0%)
青学 30 165 (18.2%)
立教 34 345 (9.9%)
中央 31 266 (11.7%)
法政 36 375 (9.6%)
学習 06 065 (9.2%)

埼玉県 対象6校
(進学数 合格数) (入学率)
明治 108 604 (17.9%)
青学 034 162 (21.0%)
立教 043 304 (14.1%)
中央 052 263 (19.8%)
法政 048 400 (12.0%)
学習 019 109 (17.4%)
240名無しなのに合格
2023/06/27(火) 19:48:34.98ID:2VLK5SvO
本当に強い大学2023で、W合格で立教がトップだと書いてあるよ
明治は、将来的に青学に抜かれるかもな
241名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:22:20.50ID:IFdUolot
2024年度 偏差値

河合塾 駿台 ベネッセ
 
慶應義67.5 早稲田59.8 慶応義79.2
早稲田67.2 慶応義59.8 早稲田77.9

上智大62.4 上智大58.7 上智大75.3

青山学61.4 明治大54.4 明治大73.1
立教大60.4 立教大53.2 青山学72.7
明治大60.1 学習院52.8 立教大70.9

法政大57.8 青山学51.5 学習院69.2
中央大56.4 中央大51.0 中央大68.9
学習院56.3 法政大49.1 法政大68.0
242名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:28:20.46ID:8/75g+/P
>>241
やっぱこれデタラメだな
駿台の学習院で計算してみたけど、どうやってもそんな数字は出てこない
だいた53が2学科しかないのに平均が52.8になりようがない
学習院だけでなく他大学もデタラメ

駿台 学習院コア(メイン方式)
経済52(経済52 経営52)
国際52
法53(法53 政治53)
文51.1(史学52 日本52 心理51 哲学51 英語51 ドイツ51 フラ51 教育50)
243名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:31:14.22ID:6OTLwwRz
【「本当に強い大学」総合ランキング2023】
  早慶上理GMARCH関関同立芝

2位:早稲田
3位:慶應義塾

15位:上智

21位:東京理科
24位:同志社
25位:法政
26位:明治
29位:芝浦工業
30位:中央
33位:関西学院

40位:立命館
42位:立教、青山学院

47位:関西


78位:学習院

https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20230522/

立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚
244名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:38:29.64ID:Nnp6OR0x
>>240
245名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:48:26.46ID:kt7KqobM
早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

【東京都 対象34校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 892 2779 (32.1%)
慶大 583 1771 (32.9%)
上智 177 1431 (12.4%)
理科 220 1703 (12.9%)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
【神奈川県 対象14校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 275 999 (27.5%)
慶大 274 793 (34.6%)
上智 085 520 (16.3%)
理科 092 670 (13.7%)
明治 175 1270 (13.8%)
青学 091 0518 (17.6%)
立教 062 0525 (11.8%)
中央 080 0538 (14.9%)
法政 075 0619 (12.1%)
【千葉県 対象7校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 207 695 (29.8%)
慶大 133 415 (32.0%)
上智 036 331 (10.9%)
理科 098 789 (12.4%)
明治 72 723 (10.0%)
青学 30 165 (18.2%)
立教 34 345 (9.9%)
中央 31 266 (11.7%)
法政 36 375 (9.6%)
【埼玉県 対象6校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 180 482 (37.3%)
慶大 089 231 (38.5%)
上智 033 116 (28.4%)
理科 092 615 (15.0%)
明治 108 604 (17.9%)
青学 034 162 (21.0%)
立教 043 304 (14.1%)
中央 052 263 (19.8%)
法政 048 400 (12.0%)
【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)
早大 1554 4955 (31.4%)
慶大 1079 3210 (33.6%)
上智 0331 2398 (13.8%)
理科 0502 3777 (13.3%)
明治 620 4986 (12.4%)
青学 290 1691 (17.1%)
立教 229 2316 (9.9%)
中央 296 2257 (13.1%)
法政 252 2424 (10.4%)
246名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:51:53.60ID:Nnp6OR0x
明治とか恥ずかしいでしょ
仮面浪人続出
247名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:53:18.23ID:Nnp6OR0x
本当に強い大学2023で、W合格で立教がトップだと書いてあるよ
明治は、将来的に青学に抜かれるっぽいし
248名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:53:55.49ID:p0iej3AM
【「本当に強い大学」総合ランキング2023】
私立大学
早慶上理GMARCH関関同立芝

2位:早稲田
3位:慶應義塾

15位:上智

21位:東京理科
24位:同志社
25位:法政
26位:明治
29位:芝浦工業
30位:中央
33位:関西学院

40位:立命館
42位:立教、青山学院
47位:関西

78位:学習院

https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20230522/
249名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:57:49.50ID:xVaWGTJa
>>821

> 河合塾 合格者平均2023
>
> <早慶上位レベル>
> 早稲田政経69.6
> 早稲田法68.8
>
> <早慶中位レベル>
> 早稲田社学66.9
> 早稲田文66.7
> 慶應経済66.7
> 早稲田文構66.6
> 慶應商66.4
> 早稲田商66.0
>
> <早慶下位レベル> ※上智、MARCH上位以下
> 慶應法65.9
> 早稲田教育地歴65.7
> 早稲田教育教育65.3
> 早稲田教育公共65.3
> 早稲田教育心理64.9
> 早稲田教育複合64.6
> 早稲田人科健康64.6
> 早稲田教育国文64.5
> 早稲田人科情報64.3
> 早稲田教育英文64.2
> 早稲田人科環境64.8
> 慶應文63.7
> 早稲田教育生涯63.1
> 早稲田教育初等62.8
> 慶應総合政策60.2
> 慶應環境情報60.1
> 早稲田スポ科59.7
> 慶應看護医療59.2
>
> ※上智、MARCH上位
> 上智国関65.6
> 上智国文65.4
> 上智経済65.4
> 中央法法65.3
> 上智社会65.2
> 上智文史65.0
> 明治政経64.1
250名無しなのに合格
2023/06/27(火) 20:58:42.12ID:Sq5ytZcN
入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)
1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大

有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教 ★
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教

大学別平均年収のスタンダードデータ
サンプル数:約16万件 平均年齢 :33.04歳

27同志社 491 万円 関関同立
28金沢大 490 万円 金岡千広
29青学大 489 万円 MARCH
30明治大 485 万円 MARCH
31静岡大 483 万円 5S
32熊本大 480 万円 
33成蹊大 480 万円 成成明学
34岡山大 479 万円 金岡千広
35国際基 472 万円 上理I ★
36山口大 471 万円 
37法政大 471 万円 MARCH
38長崎大 469 万円 
39茨城大 466 万円 
40学習院 465 万円 成成明学
41立教大 463 万円 MARCH
251名無しなのに合格
2023/06/27(火) 21:00:48.58ID:RXH1f/Sd
なんか進学者割合表が今日やたら貼られてるけど結局小規模なとこが高く出るだけの数値だから意味ない
252名無しなのに合格
2023/06/27(火) 21:12:09.33ID:/yA1qSaP
というかそもそもトップ校からgmarchって時点で負け組なんだしその数競ったところでって感じするけどな
253名無しなのに合格
2023/06/27(火) 21:33:28.13ID:DWBy4TUg
進学率で見るとMARCHの中でも青学は別格水準

早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)

1.慶大 1079 3210 (33.6%)
2.早大 1554 4955 (31.4%)

3.青学 0290 1691 (17.1%)

4.上智 0331 2398 (13.8%)
5.理科 0502 3777 (13.3%)
6.中央 0296 2257 (13.1%)
7.明治 0620 4986 (12.4%)

8.法政 0252 2424 (10.4%)

9.立教 0229 2316 (9.9%)
254名無しなのに合格
2023/06/27(火) 23:03:05.06ID:p0iej3AM
【「本当に強い大学」総合ランキング2023】
私立大学
早慶上理GMARCH関関同立芝

2位:早稲田
3位:慶應義塾

15位:上智

21位:東京理科
24位:同志社
25位:法政
26位:明治
29位:芝浦工業
30位:中央
33位:関西学院

40位:立命館
42位:立教、青山学院
47位:関西

78位:学習院

https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20230522/
255名無しなのに合格
2023/06/27(火) 23:47:31.15ID:tciPUstX
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
256名無しなのに合格
2023/06/28(水) 07:06:32.83ID:P5MoKjZR
>>251
青学の次に小規模な立教めっちゃ低いぞ
257名無しなのに合格
2023/06/28(水) 07:12:06.86ID:CX1585wu
自己申告ベースの東進W合格と違って各高校が公表している実績に基づく純度の高い高質の良データ

共テ利用で合格をバラまいてる大学が合格者平均偏差値を釣り上げているのが良くわかる

進学率で見るとMARCHの中でも青学は別格水準
定員がMARCHで最も少ないのに進学者数も立教より多く中央と同規模でありやはり青学は進学校から選ばれてる


早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)

1.慶大 1079 3210 (33.6%)
2.早大 1554 4955 (31.4%)

3.青学 0290 1691 (17.1%) ←←←

4.上智 0331 2398 (13.8%)
5.理科 0502 3777 (13.3%)
6.中央 0296 2257 (13.1%)

7.明治 0620 4986 (12.4%)

8.法政 0252 2424 (10.4%)

9.立教 0229 2316 (9.9%)
258名無しなのに合格
2023/06/28(水) 08:49:03.98ID:8VxaRJEc
そもそも立教トップだったってのがマヤカシだったんじゃないか?
MARCHの中でも群を抜いて存在感がない
259名無しなのに合格
2023/06/28(水) 08:51:47.18ID:YAbqcebj
明治は本格的にマーチトップから滑り落ちたんだな
河合予想とW合格を落としたのが特にマイナス
260名無しなのに合格
2023/06/28(水) 10:19:01.60ID:7RjGs/8g
学習院とか進学校からほとんど来ないのにジーマーチとかいまだ言ってるのやばいな
ふつうにJマーチじゃねーか
261名無しなのに合格
2023/06/28(水) 11:10:44.94ID:n4P6E3x0
明治がトップの時代なんかあったのか
河合偏差値も有名企業就職率も青学が上
トップなら全てトップのはず

全学部平均(河合塾)2004,2018,2023は文系3教科
   
・ 1975年    1980年   1985年   1990年    1992年    1999年    2004年   2018年   2023年予想
01.慶応62.5 01.慶応60.8 01.慶応64.6 01.慶応65.9 01.国基67.0 01.慶応65.4 01.早大66.7 01.慶応67.41 01.早大67.5
02.早大60.0 01.上智60.8 01.早大64.6 02.早大65.3 02.慶応66.9 02.国基65.0 02.慶応65.0 02.早大67.20 02.慶応66.3
03.上智59.5 03.早大60.7 03.上智62.0 03.上智65.0 03.上智66.5 03.早大64.4 03.上智62.6 03.上智64.74 03.上智63.8
04.立教57.5 04.国基60.0 04.国基60.0 04.国基62.5 04.早大65.9 04.上智64.0 04.立教60.7 04.青学62.94 04.青学62.5
05.関学56.7 05.青学58.8 05.立教59.2 04.同大62.5 05.同大63.5 05.同大59.5 05.同大60.3 05.明治62.54 05.立教61.4
06.国基55.0 05.学習58.8 06.東理58.8 06.青学61.3 06.青学62.1 06.立教59.4 06.立命60.2 06.立教62.09 06.明治60.9
06.東理55.0 07.立教58.0 07.関学58.3 06.立教61.3 07.明治61.8 07.関学58.9 07.学習59.6 07.同大61.56 07.同大59.6
08.同大54.8 08.関学56.7 08.学習58.1 08.明治61.1 08.立教61.7 08.立命58.5 08.青学59.4 08.中央60.36 08.法政57.8
09.立命54.2 09.同大56.0 09.青学57.9 09.関学60.8 09.中央61.4 09.法政58.0 09.明治58.8 09.法政59.69 09.中央57.6
10.中央52.9 10.明治55.5 10.明治57.5 10.学習60.6 10.学習61.3 10.明治57.5 10.法政58.7 10.学習59.03 09.学習57.6
11.青学52.5 11.立命55.4 11.中央57.1 11.関大60.0 10.関学61.3 10.中央57.5 10.中央58.7 11.立命58.28 11.関大55.1
11.学習52.5 11.関大55.4 12.関大56.3 11.中央60.0 12.立命61.1 10.関大57.5 12.関大58.0 12.関学57.73 12.立命55.0
13.明治51.4 13.中央55.0 13.同大56.0 13.東理59.0 13.関大60.8 13.青学57.1 13.関学57.3 13.関大57.40 13.関学54.7
14.関大50.8 14.東理53.8 14.法政55.4 14.立命58.9 14.法政59.2 13.東理57.1
15.法政50.4 15.法政53.5 15.立命54.6 15.法政57.9 15.東理59.0 15.学習56.9
 
有名400社実就職率ランキング(私立) 並びは7年平均値順

 16  17  18  19  20  21  22  均 直近
46.9 46.5 --.- --.- --.- 40.9 39.3 --.- ---.- 慶應義塾
48.8 37.7 40.5 33.3 37.3 38.7 40.4 39.5 +0.9 豊田工業
35.0 34.6 36.8 38.9 38.0 36.3 37.1 36.7 +0.4 東京理科
37.4 37.3 37.2 36.7 34.7 33.0 31.5 35.4 −3.9 早稲田
33.8 38.3 33.5 34.1 31.0 29.2 27.8 32.5 −4.7 上智
32.5 31.2 30.5 31.6 30.7 26.6 26.2 29.9 −3.7 同志社
28.3 30.5 31.2 32.2 33.0 27.5 25.3 29.7 −4.4 芝浦工業
29.8 29.0 30.9 30.1 29.1 22.1 20.3 27.3 −7.0 青山学院
26.7 28.2 28.4 28.9 28.4 24.2 22.7 26.8 −4.1 明治
27.8 25.7 28.3 26.5 24.5 23.1 25.5 25.9 −0.4 国際基督教
28.2 28.4 26.7 26.2 25.6 20.4 20.0 25.0 −5.0 関西学院
28.3 27.6 25.8 26.0 23.8 21.2 19.1 24.5 −5.4 立教
33.8 30.8 24.4 23.4 23.8 15.8 14.1 23.7 −9.6 東京女子
29.0 28.8 21.8 22.7 25.8 20.3 17.6 23.7 −6.1 津田塾
27.8 30.6 27.5 22.9 21.0 18.0 14.5 23.2 −8.7 学習院
32.8 28.6 26.2 21.5 20.0 14.5 14.0 22.5 −8.5 聖心女子
31.4 28.0 23.7 22.0 20.7 15.5 14.2 22.2 −8.0 日本女子
23.3 23.7 23.2 22.1 21.4 19.3 19.7 21.8 −2.1 中央
23.5 23.9 23.2 23.9 22.6 18.0 17.3 21.8 −4.5 立命館
22.5 23.5 21.8 21.9 21.1 16.7 16.6 20.6 −4.0 法政
31.4 26.3 24.6 23.0 16.5 10.0 08.2 20.0 -11.8 学習院女子
18.0 18.5 22.0 23.2 19.5 19.1 19.5 20.0 −0.5 東京都市
23.9 23.1 21.5 18.8 17.0 13.7 13.7 18.8 −5.1 成蹊
20.6 21.0 19.6 19.6 19.4 13.4 13.4 18.1 −4.7 関西
20.1 21.7 18.4 18.2 15.8 13.3 12.4 17.1 −4.7 南山
262名無しなのに合格
2023/06/28(水) 11:14:10.12ID:n4P6E3x0
大学(大学院・学部含む)別のTOEIC平均点


上智大学(全体平均) 732点
広島大学 教育学部(英語科) 725点
東京大学 大学院生(理系) 719点
東京外国語大学 703点
京都大学  690点
青山学院大学 689点 ★
東京大学(学部) 688点
長崎県立 国際経営学科 677点
関西外国語大学 外国語学部英語学科 667点
立教大学(新入生) 652点
日本外国語専門学校 650点
広島大学 医学部 649点
神戸大学 648点
宮崎国際大学 国際教養学部(1年生) 642点
同志社大学 641点
東京工業大学 640点
千葉大学 医学部 636点
獨協大学 外国語学部英語学科 634点
大阪女学院大学 630点
一橋大学 619点
中央大学 617点 ★
明治大学 615点 ★
拓殖大学 英米語学科(2年生) 610点
東京海洋大学(新入生) 600点
千葉大学 薬学部 599点
立命館大学 594点
岐阜市立女子短期大学 英語英文学科 594点
長崎県立 国際社会学科 590点
埼玉大学 教養学部(4年生) 590点
宮崎国際大学(3年生) 570点
立教大学 569点 ★
263名無しなのに合格
2023/06/28(水) 11:15:37.73ID:n4P6E3x0
◆日本の大学格付けの決定版
日経BP大学ブランド力ランキング(2020-2021)


日経BPコンサルティングは2020年11月25日、「大学ブランド・イメージ調査(2020-2021)」の結果を発表した。首都圏編の大学ブランド総合力トップ3は、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学の順で、前回と同じだった。

01.東京大 87.3
02.早稲田 83.7
03.慶應大 82.4
04.上智大 71.0
05.青学大 70.4
06.一橋大 68.4
07.明治大 66.5
08.東工大 66.2
09.お茶水 63.3
10.学習院 62.6
11.東京外 62.5
12.立教大 62.1
13.中央大 61.1
14.理科大 60.9
15.国際基 58.9
16.学芸大 58.7
17.津田塾 58.1
18.横浜国 58.0
19.日本大 57.3
20.千葉大 56.1
264名無しなのに合格
2023/06/28(水) 11:16:57.70ID:n4P6E3x0
自己申告東進Wの一本足打法でしたw
265名無しなのに合格
2023/06/28(水) 11:21:24.71ID:n4P6E3x0
GAFA(Google/Amazon/Facebook/Apple) 就職数ランキング

<Google>
1 東京大 225
2 早稲田 220
3 慶応大 194
4 上智大 73
5 京都大 72
6 東工大 50
7 青学大 33
8 大阪大 30
9 一橋大 29
9 同志社 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応大 216
3 東京大 163
4 上智大 94
5 青学大 74
6 明治大 72
7 京都大 69
8 東工大 67
9 大阪大 61
10 筑波大 53

<Facebook>
1 早稲田 41
1 慶応大 41
3 東京大 31
4 上智大 19
5 京都大 13
6 大阪大 11
7 青学大 9
8 同志社 9
9 神戸大 7

<Apple>
1 早稲田 70
2 東京大 65
3 慶応大 60
4 上智大 38
5 京都大 25
6 同志社 23
7 東工大 22
8 青学大 20
9 大阪大 18
10 理科大 15
266名無しなのに合格
2023/06/28(水) 12:09:29.74ID:n4P6E3x0
Fランから青学の下まで出世した成り上がり
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
267名無しなのに合格
2023/06/28(水) 12:11:28.27ID:Ev6Uecm6
自己申告ベースの東進W合格と違って各高校が公表している実績に基づく純度の高い高質の良データ

共テ利用で合格をバラまいてる大学が合格者平均偏差値を釣り上げているのが良くわかる

進学率で見るとMARCHの中でも青学は別格水準
定員がMARCHで最も少ないのに進学者数も立教より多く中央と同規模でありやはり青学は進学校から選ばれてる


早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)

1.慶大 1079 3210 (33.6%)
2.早大 1554 4955 (31.4%)

3.青学 0290 1691 (17.1%)

4.上智 0331 2398 (13.8%)
5.理科 0502 3777 (13.3%)
6.中央 0296 2257 (13.1%)

7.明治 0620 4986 (12.4%)

8.法政 0252 2424 (10.4%)

9.立教 0229 2316 (9.9%)
268名無しなのに合格
2023/06/28(水) 13:54:19.33ID:dKbGBqXQ
>>261
明治がトップだった時代はない
ここ最近の東進のW合格だけなぜか優勢だっただけ
269名無しなのに合格
2023/06/28(水) 15:48:06.63ID:4lQvQT1I
自分が在籍時にトップだったら後から何言われても知ったこっちゃないってならない?
270名無しなのに合格
2023/06/28(水) 17:56:47.70ID:MItsElDV
改革を続けないと
津田塾みたいに悲惨なことになる
受験生が減っていくのは
確定してるし
271名無しなのに合格
2023/06/28(水) 22:13:00.79ID:7RjGs/8g
昔は明治青学より良かったんだという言い訳も見苦しいからなあ ホントかよ?wって思われてそうで
272名無しなのに合格
2023/06/28(水) 22:15:53.64ID:QWXwObVy
>>255
273名無しなのに合格
2023/06/28(水) 22:27:19.78ID:7RjGs/8g
英語得意な中堅校女子高には人気でも東京一工に強い上位校からの進学がMARCHビリなのはキツい
274名無しなのに合格
2023/06/28(水) 22:49:37.58ID:8lHy/It5
>>273
これな

2023年合格者実績 週刊朝日合格高校2023
【男子進学校】
      青学 立教 日能研R4
開成    14  5 72
聖光    10 18 69
麻布    15 10 68
武蔵    11 16 67
駒東    13  8 66
栄光    12 14 66
海城    27 20 65
早稲田    5  3 65
浅野    33 16 63
芝     19 14 61
本郷    21 41 60
桐朋    51 30 59
攻玉社   45 32 56
城北    21 42 56
暁星    13 14 55
巣鴨    18 16 55
世田谷   33 32 53

【中堅女子校】
      青学 立教 日能研R4
大妻女子  27 57 55
山脇学園  24 45 52
国府台女  13 40 51
富士見   28 64 50
共立女子  23 58 50
品川女子  18 58 50 ※広末涼子の母校
普連土   15 35 49
大妻中野   6 24 45
三輪田    1  6 45
順天    15 40 44
麹町学園   1  3 36

青学 総合格者数 10787人(うち共通テスト利用 2243人)
立教 総合格者数 15501人(うち共通テスト利用 5761人)
明治 総合格者数 26688人(うち共通テスト利用 8280人)

全合格者数に占める共通テスト利用合格者の割合
青学 20.8%
明治 31.0%
立教 37.2%

立教大学 学生数男女比
     男子   女子   合計 女子比率
4年 2640 2844 5484 51.9%
3年 1869 2674 4543 58.9% 入試改革
2年 1853 2751 4604 59.8%
1年 1986 2850 4836 58.9%
275名無しなのに合格
2023/06/28(水) 23:08:12.94ID:7RjGs/8g
異文化や経営もお搾り偏差値なだけで受験者層は大して高くないのな

青学経営 1063/4657
青山15 多摩14 國學院久我山 川和13
国立 桐朋12 新宿11 船橋 朋優10 戸山 湘南9
茗渓 千葉東 筑附 町田 三田 厚木 希望ヶ丘 相模原 鎌倉学園 桐光8

立教経営 674/3870
國學院久我山12 頌栄10 佐倉 両国 南9
神奈川総合8 高崎 蕨 青山 豊多摩 JG 弥栄 山手学院7 開智 東葛 市川 九段 小石川 三田 富士見 多摩 横浜平沼 逗子開成 洗足6
S高 市浦和 船橋東 立川 成徳 柏陽 横須賀学院5

青学国際政経 635/2594
頌栄 洗足13 青学12 國學院久我山10
鴎友 都市大附属8 渋幕7 船橋 国際 富士見 横浜緑ヶ丘 N高6 浦和明の星 開智 東邦大東邦 桜修館 新宿 麻布 吉祥 広尾学園 市川崎 鎌倉学園 西大和5

立教異文化 262/2217
国際 鴎友8 稲毛7 浦和一女 川越東 千葉 学附 両国 普連土 韮崎4 中央中教 沼田 市浦和 越谷北 成田国際 船橋 お茶付 立川 西 日比谷 吉祥 頌栄 安田 伊志田 横浜平沼 山手学院 新潟 筑紫丘3
276名無しなのに合格
2023/06/29(木) 04:55:26.31ID:w550zBLg
週刊東洋経済 本当に強い大学2023 大学序列マップ


早稲田政経
慶應法
早稲田法、慶應経済
======別格ライン======
早稲田商
早稲田社学
慶應商
上智法
早稲田国教
ICU教養
上智外国語
上智経済
上智総グロ
早稲田文構
早稲田文
早稲田教育
慶應文
上智文
慶應総政
上智総人
慶應環情
立教経営
立教異文化コミュ、中央法
青学国際政経
早稲田人科、青学英米文
早稲田スポ科、青学総合文化政策
======最難関ライン======
明治政経・経営・明治商、立教社会
明治国日・情コミュ
法政グロ教
明治その他、青学その他、立教その他、学習院国際社会科
学習院その他
中央その他
法政その他、明治学院文・国際
武蔵、成蹊
======難関大ライン======
277名無しなのに合格
2023/06/29(木) 10:29:30.37ID:sjxKOZeU
<最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値>
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智大 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学大 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教大 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治大 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志社 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政大 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央大 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
学習院 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関西大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学大 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應大 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
   
278名無しなのに合格
2023/06/29(木) 10:46:40.84ID:1jCK0uya
■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法
279名無しなのに合格
2023/06/29(木) 14:28:18.93ID:z19qjRgx
>>269
要するに今叩いてる爺婆は立教に落ちたってことか
280名無しなのに合格
2023/06/29(木) 15:02:29.81ID:/Uj74pDU
MARCH 2023年 進学校現役進学者数 サン毎2023年7月2.9日合併号
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

北海道・東北・北関東・北陸・甲信越・東海・中国・四国 対象44校
(進学数 合格数) (入学率)
早大 274 730 (37.5%)
慶大 174 457 (38.1%)
上智 049 278 (17.6%)
理科 097 793 (12.2%)
明治 132 919 (14.4%)
青学 067 317 (21.1%)
立教 053 326 (16.3%)
中央 100 593 (16.9%)
法政 091 634 (14.4%)

近畿および九州はMARCH合計の掲載のみのため未集計、学習院は各地方には非掲載のため未集計


近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
早大 1828 5685 (32.2%)
慶大 1253 3667 (34.2%)
上智 0380 2676 (14.2%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)
青学 0357 2008 (17.8%)
立教 0282 2642 (10.7%)
中央 0396 2850 (13.9%)
法政 0343 3058 (11.2%)
281名無しなのに合格
2023/06/29(木) 16:39:12.48ID:3L+Dzja9
立教が人数・率とも最下位か

自己申告ベースの東進W合格と違って各高校が公表している実績に基づく純度の高い高質の良データ

早慶上MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分 (東京一工現役進学者10名以上の高校を集計 )

【首都圏合計 対象61校 】
(進学数 合格数) (入学率)
慶大 1079 3210 (33.6%)
早大 1554 4955 (31.4%)
青学 0290 1691 (17.1%)
上智 0331 2398 (13.8%)
中央 0296 2257 (13.1%)
明治 0620 4986 (12.4%)
法政 0252 2424 (10.4%)
立教 0229 2316 (9.9%)

【北海道・東北・北関東・北陸・甲信越・東海・中国・四国 対象44校】
(進学数 合格数) (入学率)
慶大 174 457 (38.1%)
早大 274 730 (37.5%)
青学 067 317 (21.1%)
上智 049 278 (17.6%)
中央 100 593 (16.9%)
法政 091 634 (14.4%)
明治 132 919 (14.4%)
立教 053 326 (16.3%)

【全国 対象105校】
(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)
青学 0357 2008 (17.8%)
上智 0380 2676 (14.2%)
中央 0396 2850 (13.9%)
明治 0752 5905 (12.7%)
法政 0343 3058 (11.2%)
立教 0282 2642 (10.7%)

※近畿および九州はMARCH合計の掲載のみのため未集計、学習院は各地方には非掲載のため未集計
282名無しなのに合格
2023/06/29(木) 16:41:35.58ID:0r719dPS
因果関係どころか相関関係すら無い低脳分析で草
立教は立教一本で複数学部受けてるやつが多いからそうなってるだけなのに
283名無しなのに合格
2023/06/29(木) 16:55:19.02ID:1jCK0uya
定員青学と同じなのに上位校の入学者数が少なすぎる
284名無しなのに合格
2023/06/29(木) 17:51:53.85ID:1jCK0uya
青学と立教で差が付いたなあ
285名無しなのに合格
2023/06/30(金) 11:16:51.93ID:01ujGS+8
英検ゲー
286名無しなのに合格
2023/06/30(金) 12:11:24.54ID:6pF5eE/e
上智卒のビッグネーム2023

ジャニー喜多川
アグネスチャン
野田聖子
デイブスペクター
287名無しなのに合格
2023/06/30(金) 12:15:34.47ID:agxfHkdg
北野武は明治大学に20日くらいしか行かず生田が遠くて嫌で不登校になり、その後、除籍となりました。 その為、長らく大学除籍の身分でしたが、2004年に明治大学から特別卒業認定証ならびに特別功労賞を贈呈され、晴れて大卒となりました。
北野武に卒業認定を与えるに辺り、大学側は

1・武が不登校になった頃は学生運動が盛んで、大学校内で生徒達がまともに勉学が出来ない状況だった事(その為、中退者が多く、武もその被害者の1人である)
2・北野家は武の復学を諦めず、除籍になるまで授業料を支払い続けていた事
3・武は大学3年序盤の時点で、それなりの単位を取得済みだった事

これら三点を理由に挙げました。
1に関しては、明治大学が武を卒業生とする為に無理矢理ひねり出した理由付けのような気がしますね。実際武の不登校の理由は、武のエッセイ等による回顧を読む限り、学生運動とは全く無関係だったように思えます。
2は20日しか通学していないので、1年分か1年半分しか授業料を払っていなかったので自動的に除籍扱いでしょう
3は明治大学の偽造でしょう

A.明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。各界有力OB数でいえば、早慶いずれかの1/3ほどの数字しかない大学です。同じマーチの中央あたりでも、経済界の有力OBは早慶の1/2ほどはいます。政界や官界なら、早慶とさほど差のない数値でした。明治の場合、早慶どころか中央あたりにも、政界・財界・官界・法曹界といった社会科学系OBがメインで進出する分野すべてのOB力において大差で劣ります。
288名無しなのに合格
2023/06/30(金) 12:16:36.15ID:agxfHkdg
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
289名無しなのに合格
2023/06/30(金) 12:34:22.40ID:01ujGS+8
>>282
でも入学者数少ないのは事実だけどな。
定員が立教より少ない青学より入学者が少ないのはまずい。
290名無しなのに合格
2023/06/30(金) 12:36:23.58ID:4791RB05
そもそも立教がトップだったことあるの?
偏差値はどうあれ、実態は昔からMARCHの順だったんだろう
291名無しなのに合格
2023/06/30(金) 13:07:50.23ID:IYsBMhuA
社会的実績とかいうと中央法がある中央がマーチでは1番となるがな
受サロでは偏差値が最重視だ
292名無しなのに合格
2023/06/30(金) 13:21:05.02ID:FIpeJik7
>>289
立教は英語偏重入試が完全に失敗したな
中堅の女子校からの合格者が異常に増えた
293名無しなのに合格
2023/06/30(金) 13:57:06.48ID:1ceHJWnj
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
294名無しなのに合格
2023/06/30(金) 20:48:19.42ID:JbFCKyXl
立教から完全に無視されてて草
295名無しなのに合格
2023/06/30(金) 20:58:48.24ID:iejX08O5
しかし、このスレを立てたひとには敬服する このような絶妙のタイミングで、立てたことを
296名無しなのに合格
2023/07/01(土) 08:28:46.89ID:p9i0BuKU
今までの恒例スレ明治青学vs煽りネタとは違って
5chだけでなく色んなところで真面目に話題にされているからな
2年連続志望者駅限が大きな理由だろう
297名無しなのに合格
2023/07/01(土) 11:18:25.68ID:OyvYKBsm
<最新2024年度用 進研模試H差値(B判定H差値)>
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

慶応大 79.0(文学81 法学81 経済81 商学77 総政81 環境73)
早稲田 77.8(文学78 法学81 政経81 国際79 商学79 社学78 教育75 文構78 人科71)

上智大 74.0(文学74 法学76 経済73 外国73 人間72 グロ76)
明治大 73.7(文学72 法学75 政経73 経営74 商学74 国際75 情報73)
同志社 72.6(文学73 法学74 経済75 商学75 社会73 政策74 心理73 地域75 スポ64 文化67 コミュ76)
青学大 71.2(文学73 法学73 経済70 経営73 国際74 教育73 総文74 地球69 社情68 コミュ65)
立教大 71.1(文学71 法学72 経済71 経営75 社会72 心理72 異文75 観光70 コミュ67 スポ66)

中央大 69.1(文学67 法学73 経済69 商学68 総政70 国経68 国情69)
法政大 68.9(文学69 法学70 経済68 経営69 社会68 国際73 教養72 福祉66 スポ67 キャリ69 人間67)
学習院 68.8(文学67 法学71 経済68 国際69)
立命館 68.0(文学69 法学68 経済69 経営70 国際76 心理69 産業67 政策67 マネ66 映像63 スポ64)
関学大 67.4(文学67 法学68 経済68 商学68 国際76 社会67 教育65 人間64 総政64)
関西大 67.2(文学69 法学69 経済69 商学68 社会68 外国74 安全65 政策67 健康63 総情60)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値>
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智大 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学大 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教大 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治大 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志社 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政大 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央大 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
学習院 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関西大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学大 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應大 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)  
298名無しなのに合格
2023/07/01(土) 12:33:36.51ID:BY4mB1af
ベネッセ(進研模試)はニッコマ以下にしか使えない

「MARCHとかも全統だよな」
立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚

禁断!進研模試の結果をあてにできる大学のレベルはどこまでか?
CASTDICE TV
チャンネル登録者数 14.3万人

@YouTube




マスクド「進研模試は何の参考にもならないです」
299名無しなのに合格
2023/07/01(土) 13:58:59.62ID:QQ1J0SY/
は、今もトップだよ?
300名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:01:24.17ID:APfEdbzc
>>299
ぷっ
301名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:03:32.23ID:PMRgp9Vp
立教やってけんのか?これで


MARCH純資産ランキング

2023年3月現在
           (学生数)
① 法政 2134億円 (26,936)
② 明治 1874億円 (30,674)
③ 青学 1670億円 (18,462)
④ 中央 1601億円 (25,008)
⑤ 立教  777億円 (19,089)
302名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:04:41.26ID:+4VjxVnx
■MARCHの財務内容

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%●

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%●

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%●

立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html
303名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:12:54.68ID:cm8fREdC
出た法政が好きな財務のやつw
304名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:14:31.59ID:MoL/Fkn2
【「本当に強い大学」総合ランキング2023】
  早慶上理GMARCH関関同立芝

2位:早稲田
3位:慶應義塾

15位:上智

21位:東京理科
24位:同志社
25位:法政
26位:明治
29位:芝浦工業
30位:中央
33位:関西学院

40位:立命館
42位:立教●、青山学院

47位:関西


78位:学習院

https://str.toyokeizai.net/magazine/extranumber_list/20230522/

立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚
305名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:15:43.77ID:tcq2wHX7
●MARCH総資産ランキング 2023年3月現在
                (学生数)
① 法政大学   2422億円 +233 (26,936)
② 明治大学   2421億円 +157 (30,674)
③ 中央大学   2101億円 +256 (25,008)
④ 青山学院大学 1855億円 +130 (18,462)
⑤ 立教大学    926億円 + 98 (19,089)

●MARCH負債ランキング 2023年3月現在

① 立教大学   149億円 - 20
② 青山学院大学 185億円 - 70
③ 法政大学   288億円 - 17
④ 中央大学   500億円 +153
⑤ 明治大学   547億円 + 25

        ↑ 5年後

○MARCH総資産ランキング 2017年3月
             
① 明治大学   2263億円
② 法政大学   2180億円
③ 中央大学   1845億円
④ 青山学院大学 1725億円
⑤ 立教大学    828億円

○MARCH負債ランキング 2017年3月

① 立教大学   169億円
② 青山学院大学 255億円
③ 法政大学   305億円
④ 中央大学   347億円 
⑤ 明治大学   522億円
306名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:16:32.80ID:zjlB6WKn
令和4年度私立大学等経常補助金
MARCH

15.法政大 2,949,093
18.明治大 2,746,908
29.立教大 2,110,064
36.青学大 1,820,448
49.中央大 1,182,341
307名無しなのに合格
2023/07/01(土) 14:28:05.62ID:rxReOM7w
2022年有名大資金収支計算書から受験手数料収入
各大学収支決算書から
(2021年4月1日から2022年3月31日)

 1.早稲田 3,701810,000円
 2.法政大 3,272,033,000
 3.明治大 3,326,521,014
 4.立命館 3,132,629,000
 5.関西大 2,726,374,000
 6.中央大 2,333,237,976
 7.慶應大 2,056,013,099
 8.同志社 2,024,408,496
 9.立教大 1,998,095,363
10.青学大 1,915,634,000
11.関学大 1,365,966,700
12.上智大  902,163,588

法人学生納付金収入

早稲田 66,492,482,000円
立命館 59,737,755,000
慶應大 54,620,565,680
同志社 48,173,730,000
明治大 41,463,901,600
法政大 39,236,978,161
関西大 38,697,238,000
中央大 36,627,408,050
関学大 33,829,483,975
青学大 27,690,845,000
立教大 33,317,944,466
上智大 18,712,467,006
308名無しなのに合格
2023/07/01(土) 15:01:10.70ID:nUvmMR/P
>>301
ホーセイうざ
309名無しなのに合格
2023/07/01(土) 15:55:43.94ID:X+uG08eV
私立大学 学部別 就職力ランキング

東洋経済 2022
出口で評価する最強の学部より 

1.慶應法 272.5点
2.慶應経済  264.4点
3.慶應理工 263.6点
4.早稲田先進理工 255.2点
5.早稲田創造理工 253.3点
6.早稲田基幹理工 250.2点
7.早稲田政経 249.7点
8.東京理科工 248.4点
9.慶應商 243.9点
10.東京理科理 242.9点

以下文系学部

慶應総合政策 242.1点
慶應環境情報 238.8点
早稲田法 236.2点
中央法 229.6点
上智法 229.6点
慶應文 229.2点
上智経済 228.7点
早稲田商 227.7点
上智神 225.3点
早稲田社学 224.5点
早稲田国際教養 223.3点
上智総合グローバル 220.8点
明治法 217.5点
早稲田教育 214.4点
立教法 213.7点
早稲田人科 213.3点
法政法 211.7点
立教コミュ福祉 211.4点
青山学院国際政経 210.7点
早稲田スポ科 209.4点
東京理科経営 208.7点
明治政経 208.0点
早稲田文化構想 206.6点
上智文 206.5点
青山学院法 206.0点
立教経営 205.6点

入口と出口を比較するのも有効だよね
310名無しなのに合格
2023/07/01(土) 19:49:13.50ID:71NK0vg+
河合塾理工系 3科目(数Ⅲあり)個別日程
2024年度入試理工系入試難易理ランク
https://search.keinet.ne.jp/search/option/

1.早稲田理工 62.5~67.5(理科2科目目必須)
1.慶應大理工 65.0~65.0(理科2科目必須)

2.上智大理工 60.0~62.5(共通テスト併用)
3.理科大理系 55.0~62.5

4.明治大理工 55.0~60.0
5.立教大理学 55.0~57.5(全学部日程)
6.青学大理工 52.5~57.5
6.中央大理工 52.5~57.5
6.法政大理系 52.5~57.5

9. 工学院大学 50.0~57.5
10.芝浦工業大 47.5~57.5
11.東京電機大 45.0~55.0
12.東京都市大 45.0~52.5
13.日本大理工 42.5~52.5
311名無しなのに合格
2023/07/01(土) 20:59:24.41ID:gLj8s1hm
2023一般入試入学者数・一般入試率

(一般入試入学者/入学者総数) (一般率)
文  499/913 (54.7%)
経済 376/671 (56.0%)
社会 323/529 (61.1%)
法  281/594 (47.3%)←
観光 280/370 (75.7%)
コミ 195/358 (54.5%)
心理 153/320 (47.8%)
経営 146/401 (36.4%)←
異文 038/147 (25.9%)←
理  224/294 (76.2%)
スポ 138/232 (59.5%)
合計 2653/4829 (54.9%)

自慢の異文化と経営の一般率酷いな
こんなんでマーチトップとか言えるやつの神経を疑う
312名無しなのに合格
2023/07/01(土) 21:08:20.51ID:xrGhmQZQ
高校までならMARCHでOK
313名無しなのに合格
2023/07/01(土) 21:44:08.39ID:yKdW7EA5
なんで立教って青学から妬まれるの?立教からはほとんど攻撃されないのに
314名無しなのに合格
2023/07/01(土) 21:45:20.00ID:kI5BMTsn
>>311
偏差値操作と疑われても仕方ないな
一般率加味したら

青学国政>立教異文化

青学経営=立教経営

異論無いよな?
315名無しなのに合格
2023/07/01(土) 23:35:14.28ID:oh62Cn4J
■大学寄付金ランキング
https://alumni-social-lab.com/university-donation-ranking/#i3

早慶・医学部
青学 27億
立教 26億
同志 25億
理科 23億
上智 22億
学習 20億
明治 19億
法政 16億
関学 15億
関西 14億
中央 11億
316名無しなのに合格
2023/07/02(日) 00:15:18.94ID:VZaFOrft
>>311
偏差値を棚上げしたら、観光が一番立教らしい学部かもしれない
317名無しなのに合格
2023/07/02(日) 10:10:12.48ID:+5EQwMfY
ご自慢なのに酷いんじゃなくて
内部推薦でとりまくって一般比率が著しく低下した結果
ご自慢の偏差値になるわけよ、これは立教に限らずどこも同じ
逆に観光とかは早稲田の教育と同じやな
一般率が高いために偏差値も上がりにくくなる
そして情弱高校生に馬鹿にされると
318名無しなのに合格
2023/07/02(日) 12:16:40.00ID:GuSwWS85
>>313
王様立教会は最初からは青は相手じゃない。
319名無しなのに合格
2023/07/02(日) 13:19:21.12ID:CDI/cWOr
立教が青学に勝てるの何も無いだろw
320名無しなのに合格
2023/07/02(日) 16:53:18.34ID:F52lsi62
>>318
立教は青学どころか法政にも抜かれるんじゃないか?
321名無しなのに合格
2023/07/02(日) 17:31:15.62ID:J8U35lO6
>>320
立教より明治が法政に食われかけとるで

法政の市ヶ谷主要学科と明治の主要学科は河合ボーダー全く同じ
横向けば法政

■河合ボーダー最新 2023.6.21
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 立教英米文
57.5 ★法政英文 ★明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5
60.0 ★法政GIS ★法政国文 ★明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経営・商学科】
65.0 立教経営
62.5 青学経営
60.0 ★法政経営 ★明治商 ★明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 中央法 立教法
60.0 ★法政法 ★明治法
322名無しなのに合格
2023/07/02(日) 19:46:08.81ID:ZywUC3Rh
立教は、都心移転した中央と取り合うようになる
池袋から近いので
明治立教中央青学はどうなるか分からん
323名無しなのに合格
2023/07/02(日) 19:48:25.31ID:/aurkzOd
最上位男子の中央法スルー


中央大学法学部合格者数ランキング

2023年

1位 豊島岡女子学園(43名) ♀
2位 吉祥女子(40名) ♀
3位 県立浦和(39名) -4♂
4位 東京学芸大附属(37名)
5位 桜蔭(36名) ♀
6位 日比谷(34名) -9
6位 富山中部(34名)
8位 国立(32名)
8位 本郷(32名)
10位 青山(31名)
11位 海城(30名) ♂
11位 東海(30名) -16♂

   ↑

2018年 (この年の12月に都心移転公表)

1位 麻布(54名) ♂
2位 西(47名)
3位 東海(46名) ♂
4位 湘南(45名)
5位 県立浦和(43名) ♂
6位 日比谷(43名)
6位 開成(37名) ♂
8位 仙台第二(36名)
8位 東京学芸大附属(36名)
10位 駒場東邦(35名) ♂
11位 桐蔭学園(35名)
324名無しなのに合格
2023/07/02(日) 19:53:39.66ID:rcoWJ0te
>>323
女子に人気と言われる立教青学明治ヤバいやんw
325名無しなのに合格
2023/07/02(日) 22:32:49.85ID:DQpmSnPZ
女子が増えるのは一般的には良い傾向
326名無しなのに合格
2023/07/03(月) 09:47:27.85ID:vfisfB6q
立教と学習院はなんとかしないとやばい。

早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分 東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

(進学数 合格数) (入学率)
【東京都 対象34校 】
早大 892 2779 (32.1%)
慶大 583 1771 (32.9%)
上智 177 1431 (12.4%)
理科 220 1703 (12.9%)
明治 265 2389 (11.1%)
青学 135 0846 (16.0%)
立教 090 1142 (7.9%)
中央 133 1190 (11.2%)
法政 093 1030 (9.0%)
学習 018 0254 (7.1%)

【首都圏合計 対象61校 】
早大 1554 4955 (31.4%)
慶大 1079 3210 (33.6%)
上智 0331 2398 (13.8%)
理科 0502 3777 (13.3%)
明治 0620 4986 (12.4%)
青学 0290 1691 (17.1%)
立教 0229 2316 (9.9%)
中央 0296 2257 (13.1%)
法政 0252 2424 (10.4%)
学習 0067 0524 (12.8%)
327名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:09:48.31ID:dvENS4n/
>>326
もうミッション系は中央に勝てないな。。
328名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:15:27.90ID:2q401ica
明治は入学金支払い期限が国立合格後で多少多くなっているだけ
329名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:15:31.82ID:2q401ica
明治は入学金支払い期限が国立合格後で多少多くなっているだけ
330名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:15:51.44ID:2q401ica
明治は入学金支払い期限が国立合格後で多少多くなっているだけ
331名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:16:11.80ID:dvENS4n/
>>328
明治どころか法政にも追いつかれそうだねミッション系。
332名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:17:20.05ID:dvENS4n/
そもそも女子がミッション系下位(立教・青学)から明治中央にシフトしてるというしなあ。。
333名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:19:21.06ID:mdhEbKrg
>>327
中央は青学より入学者総数がだいぶ多いのに進学校からの入学者数変わらんってぼろ負けじゃんw
あ、立教学習院には勝ってるか。
334名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:21:17.80ID:dvENS4n/
なんか理科系の大学がどんどん女子枠作ってるな。女子も優秀なら理科系行くという風潮がさらに進んだらミッション系は上智だけで充分になっちゃうな。。
335名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:22:47.84ID:dvENS4n/
MARCHの理科系で女子受けするのは、農学部のある明治と好立地の中央ってことになる。ミッション系は大変だなあ。
336名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:26:07.99ID:jSf/jeXP
>>335
中央理工の2024パンフレット見たか?
あの後楽園という最高立地をアピールしまくってやがるぜ
法学部が都心にきたので文系学部への遠慮が完全になくなってる
337名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:27:55.94ID:dvENS4n/
>>336
法の公務員講座(教養試験)と連携すれば技術職系公務員という穴場安定職ルートが太くなるな。
338名無しなのに合格
2023/07/03(月) 18:52:15.19ID:dvENS4n/
理科系だけじゃなく法学部もかあ。。
法学部だと序列が明確で、中央>明治>立教青学 だからなあ。。


2023年大学入試:「リーガル女子」台頭の理由 東大は文Ⅰで3割突破 早慶・明治・中央は女子校が首位
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3368e08f41b685910987590337c1d3b466e0ca7?page=1


そこで本誌は6大学に23年度入試の法学部合格者の女子の割合を聞いた。
回答の仕方は合格者の割合だったり、入学者の割合だったり、
立教のように23年度の割合と過去5年の平均を回答したケースもあった。

 そして早稲田、明治、青山学院、中央は合格者・入学者の女子割合が過去5年で最多になった。
立教も過去5年の平均より23年度が上回っている。法学部といっても、特に政治学については
学部編成の在り方に差がある。早稲田と明治は別に政治経済学部があるが、
慶應や中央は法学部に政治学科がある。しかし、法学部に女子が進出しているのは確かなようだ
339名無しなのに合格
2023/07/03(月) 19:05:13.95ID:ip9HaFPN
中央、都心大好きやないかいw
中央理工学部を多摩へなんて言ってたやついたが、これじゃ絶対に後楽園から動かんわなw

>>刺激的に学ぶ。世界とつながる後楽園キャンパス
世 界 中 か ら 人 、モ ノ 、情 報 が 集 ま る 街 ・ 東 京 は 、研 究 開 発 分 野 に お い て 高 く 評 価 さ れ る 世 界有数の研究都市でもあります。そんな東京 の中心部に、後楽園キャンパスは位置します。
最寄り駅である後楽園駅は東京駅からわず か 9 分 と 交 通 至 便 。さ ら に キ ャ ン パ ス 内 に は 110以上の研究室や大型実験・研究設備が揃 えられ、高度な研究に集中できる環境が整っ ています。世界の最新情報に常に触れていら れる、都心ならではの刺激的な研究生活を楽 しみましょう!

>>研究を進める上で大きなアドバンテージとなっているのが後楽園キャンパスの立地です。東京駅か ら地下鉄で約10分の場所に位置し、秋葉原で電子部品を探したり、上野の博物館で学ぶことが簡単 にできる環境で、情報収集や人脈づくりに大変有益です。
340名無しなのに合格
2023/07/03(月) 19:07:48.19ID:MHogC33p
多摩キャンをディスる結果になってるわw
341名無しなのに合格
2023/07/03(月) 19:10:46.88ID:ip9HaFPN
中央、都心大好きやないかいw
中央理工学部を多摩へなんて言ってたやついたが、これじゃ絶対に後楽園から動かんわなw

>>刺激的に学ぶ。世界とつながる後楽園キャンパス
世 界 中 か ら 人 、モ ノ 、情 報 が 集 ま る 街 ・ 東 京 は 、研 究 開 発 分 野 に お い て 高 く 評 価 さ れ る 世 界有数の研究都市でもあります。そんな東京 の中心部に、後楽園キャンパスは位置します。
最寄り駅である後楽園駅は東京駅からわず か 9 分 と 交 通 至 便 。さ ら に キ ャ ン パ ス 内 に は 110以上の研究室や大型実験・研究設備が揃 えられ、高度な研究に集中できる環境が整っ ています。世界の最新情報に常に触れていら れる、都心ならではの刺激的な研究生活を楽 しみましょう!

>>研究を進める上で大きなアドバンテージとなっているのが後楽園キャンパスの立地です。東京駅か ら地下鉄で約10分の場所に位置し、秋葉原で電子部品を探したり、上野の博物館で学ぶことが簡単 にできる環境で、情報収集や人脈づくりに大変有益です。
342名無しなのに合格
2023/07/03(月) 19:17:11.33ID:ip9HaFPN
>>340
そのうち法学部も都心最高!ってアピールを始めるよw
343名無しなのに合格
2023/07/03(月) 21:20:56.89ID:KujePRGg
やだよあんなクソ狭いとこ
344名無しなのに合格
2023/07/03(月) 22:56:40.98ID:riWqKImH
でも都立大や横国には蹴られてるんでしょ?
345名無しなのに合格
2023/07/03(月) 22:59:16.62ID:nTBzihER
>>344
当たり前
346名無しなのに合格
2023/07/03(月) 23:03:16.65ID:riWqKImH
ほんなら都心回帰アピールってさぶいやん
347名無しなのに合格
2023/07/03(月) 23:05:52.93ID:nTBzihER
>>346
確かにあんまり意味ない気がする
田舎だったから良かった面もあったろうに
348名無しなのに合格
2023/07/03(月) 23:07:54.09ID:riWqKImH
ワタクの大学生活ってほんと安っぽいわな
349名無しなのに合格
2023/07/04(火) 00:39:45.72ID:LFLO5cib
都立じゃそもそも受からんぞ

都立法
          併願 ×○ ×× ○○  ○×
法政法     150  27  65  25   33
明治法     149  23  65  27   34
中央法     148   9  70  21   48
法政法・共   120   6  45  55   14
立教法     116  15  46  21   34
350名無しなのに合格
2023/07/05(水) 16:45:56.08ID:dCbfyZ7m
立教ショボいな。
同規模なんなら少し学生数少ない青学の半分未満

●MARCH総資産ランキング 2023年3月現在
                (学生数)
@ 法政大学   2422億円 +233 (26,936)
A 明治大学   2421億円 +157 (30,674)
B 中央大学   2101億円 +256 (25,008)
C 青山学院大学 1855億円 +130 (18,462)
D 立教大学    926億円 + 98 (19,089)

        ↑ 5年後

○MARCH総資産ランキング 2017年3月
@ 明治大学   2263億円
A 法政大学   2180億円
B 中央大学   1845億円
C 青山学院大学 1725億円
D 立教大学    828億円
351名無しなのに合格
2023/07/05(水) 17:20:09.58ID:aH0lBDyt
八王子民はともかく、茗荷谷に通えるならわざわざ都立選ぶかね?
352名無しなのに合格
2023/07/05(水) 18:32:51.01ID:H1tH+FR4
授業料次第
353名無しなのに合格
2023/07/05(水) 18:40:06.13ID:zMuLJpER
青学は規模が一回り大きな中央の純資産額を近年超えてきた


■MARCH純資産増加ランキング 2017→2023年

① 法政 +259億円
② 青学 +200億円
③ 明治 +133億円
④ 立教 +118億円
⑤ 中央 +103億円


■MARCH純資産ランキング

●2023年3月現在
               (学生数)
① 法政 2134億円 +259  (26,936)
② 明治 1874億円 +133  (30,674)
③ 青学 1670億円 +200  (18,462)
④ 中央 1601億円 +103  (25,008)
⑤ 立教  777億円 +118  (19,089)

     ↑ 6年後

○2017年3月
             
① 法政 1875億円
② 明治 1741億円
③ 中央 1498億円
④ 青学 1470億円
⑤ 立教  659億円
354名無しなのに合格
2023/07/05(水) 18:42:59.78ID:CRDOebF7
■MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の法学部「4年間の学費比較」

① 法政大学・法学部
   合計:453万1400円

② 中央大学・法学部
   合計:463万9200円

③ 立教大学・法学部
   合計:470万6000円

④ 明治大学・法学部
   合計:471万3200円

⑤ 青山学院大学・法学部
   合計:498万2000円

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b4f710aab745f3d3c2724f52843df7c8a4986a?page=1
355名無しなのに合格
2023/07/05(水) 19:00:30.17ID:ePMfVpYV
>>354
青学高いな
中央は普通にあと10万くらいは授業料取れそう。
借地料は授業料値上げから普通に出るのでは?
356名無しなのに合格
2023/07/05(水) 19:29:10.87ID:dCbfyZ7m
■MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の国際系学部「4年間の学費比較」

明治大学 国際日本 5384000
青山学院 国際政経 4938000
立教大学 異文化コ 4816000
立教大学 GLAP 7664000
中央大学 国際情報 5520000
中央大学 国際経営 5160000
法政大学 国際文化 5025000
法政大学 GIS  5556000
357名無しなのに合格
2023/07/05(水) 19:32:49.74ID:dCbfyZ7m
■MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の経済学部「4年間の学費比較」

明治大学 政治経済 4656000
青山学院 経済   4794000
立教大学 経済   4756000
中央大学 経済   4472200
法政大学 経済   4476000
358名無しなのに合格
2023/07/05(水) 19:38:43.17ID:dCbfyZ7m
■MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の経営・商学部「4年間の学費比較」

明治大学 経営   4656000
明治大学 商    4636000
青山学院 経営   4818000
立教大学 経営   4880000
中央大学 商    4484200
中央大学 国際経営 5160000
法政大学 経営   4476000
法政大学 経営GBP 5024000
359名無しなのに合格
2023/07/05(水) 19:45:04.35ID:dCbfyZ7m
■MARCH(明治・青山学院・立教・中央・法政)の理系学部「4年間の学費比較」

明治大学 理工   6644000
明治大学 総合数理 6644000
明治大学 農    6604000
青山学院 理工   6778000
立教大学 理    6776000
中央大学 理工   6532000
法政大学 理工航空 12113000
法政大学 生命科  6764000
法政大学 理工   6524000
法政大学 デザイン 6524000
法政大学 情報科  6524000
360名無しなのに合格
2023/07/05(水) 21:36:17.68ID:N77yRjWT
青学の授業料は昔は立教より下だったんだが、今は諸々転嫁されてそうだな
361名無しなのに合格
2023/07/07(金) 22:10:23.29ID:iT54sbYl
立教しょぼいな
362名無しなのに合格
2023/07/07(金) 23:19:09.06ID:fKtB16s3
<最新2024年度用 進研模試H差値(B判定H差値)※学部総合偏差値で算出しています>
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

慶応大 79.0(文学81 法学81 経済81 商学77 総政81 環境73)
早稲田 77.8(文学78 法学81 政経81 国際79 商学79 社学78 教育75 文構78 人科71)

上智大 74.0(文学74 法学76 経済73 外国73 人間72 グロ76)
明治大 73.7(文学72 法学75 政経73 経営74 商学74 国際75 情報73)
同志社 72.6(文学73 法学74 経済75 商学75 社会73 政策74 心理73 地域75 スポ64 文化67 コミュ76)
青学大 71.2(文学73 法学73 経済70 経営73 国際74 教育73 総文74 地球69 社情68 コミュ65)
立教大 71.1(文学71 法学72 経済71 経営75 社会72 心理72 異文75 観光70 コミュ67 スポ66)

中央大 69.1(文学67 法学73 経済69 商学68 総政70 国経68 国情69)
法政大 68.9(文学69 法学70 経済68 経営69 社会68 国際73 教養72 福祉66 スポ67 キャリ69 人間67)
学習院 68.8(文学67 法学71 経済68 国際69)
立命館 68.0(文学69 法学68 経済69 経営70 国際76 心理69 産業67 政策67 マネ66 映像63 スポ64)
関学大 67.4(文学67 法学68 経済68 商学68 国際76 社会67 教育65 人間64 総政64)
関西大 67.2(文学69 法学69 経済69 商学68 社会68 外国74 安全65 政策67 健康63 総情60)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値>
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智大 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学大 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教大 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治大 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志社 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政大 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央大 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
学習院 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関西大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学大 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應大 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
363名無しなのに合格
2023/07/08(土) 11:38:09.82ID:Jakx/cBm
356 大学への名無しさん [sage] 2023/07/07(金) 22:34:34.39 ID:qsUaTwel0
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
364名無しなのに合格
2023/07/11(火) 19:34:31.03ID:LgC0Ho/d
立教は地味に色々やらかしてますよね。
何がいけないんでしょうか。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒
・池袋で立ちション、注意され逆ギレ殴打逮捕
・新宿歌舞伎町で殴打逮捕
365名無しなのに合格
2023/07/11(火) 20:02:54.85ID:BgLq+3kP
立教はね、現状に満足して上を目指さないちゃらんぽらんな学生気質と
大学側もそれで良しとする伝統的な文化があって、それが立教の
のんびりした校風を形成してきたんだけどこれからは難しいかな
実績が乏しいのも卒業生がしょぼいのもこれが原因
そんな校風が進学校の生徒の目にどう映るか興味がある
年々進学校離れが進んでいるのはその答えの一つかもしれない
366名無しなのに合格
2023/07/12(水) 00:53:11.74ID:N3+L/p1z
青学、明治より偏差値がちょい上だった時期があったというだけで、これといって売りがない大学
そのつまらなさが受験生にアピールしない
青学は立地の良さと勢い、明治は手段を選ばない宣伝で受験生を洗脳
367名無しなのに合格
2023/07/12(水) 05:41:44.63ID:WvMIVDOq
確かにMARCHの中で群を抜いてキャラに特徴がないんだよな立教は。女子率がかなり高くなってきたので、今後どうなるかな。
368名無しなのに合格
2023/07/12(水) 12:57:39.70ID:mcQQCVqB
せっかく英検を通行手形にして英語に強い進学校女子がわんさか獲れると
目論んだのに当てが外れたようだ
男子のみならず進学校女子にまで相手にされなくなった
入試改革前より蹴られてるんじゃないか
369名無しなのに合格
2023/07/14(金) 08:43:50.44ID:Xur92Pr6
進学校(ほぼ男子校)の下位層を拾える大学がMARCHトップになれる
立教のリア充感は男子校出身者には辛いだろ
370名無しなのに合格
2023/07/14(金) 09:07:49.39ID:Mqrbi9/3
男は内部生と野球や駅伝等のスポーツ用品(宣伝部員)で
間に合ってるんじゃないかな
上智をお手本にして女子に期待を置くようになったからね
一般組男子はそんなに来たけりゃどうぞって感じ
371名無しなのに合格
2023/07/14(金) 09:42:24.41ID:1m9bK2Jr
優秀な女子には避けられている模様
 
GMARCH 2022年 進学校進学者数 サンデー毎日2022年6月19日号掲載分

桜蔭高校(東大 69)
(進学数 合格数)
明治 0 32
青学 4 12
立教 0 05
中央 0 19
法政 2 10
学習 0 00

女子学院(東大 28)
(進学数 合格数)
明治 4 83
青学 4 25
立教 1 37
中央 1 18
法政 1 21
学習 1 08
 
 
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
 
豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14
372名無しなのに合格
2023/07/14(金) 21:53:02.41ID:zMuItvQM
青学はけっこうと尖がった人が多いよね
それに対し立教は中庸というか和を重んじてですぎない
だから意外かもしれないけど青学は政治家が多く市長の数で16人6位
国会議員だと16人8位という感じで7位の明治との差はわずか1人
卒業生の数は3〜4倍の違いがあるから青学はかなり高確率なんだよな
https://university-rank.com/ranking_dietmember.htm
373名無しなのに合格
2023/07/14(金) 22:29:17.81ID:Mqrbi9/3
和を重んじるというより人間として芯がない感じがする
政治家には確かに向かないわね
374名無しなのに合格
2023/07/15(土) 07:50:07.60ID:+yB6dV1b
青学は私大ぶっちぎりの一千億円基金を目指してるらしいから
あそこは一人で10億円寄付するよ卒業生がごろごろいるし、バックがアメリカ大統領何人もだしているメソジスト教会だしな
375名無しなのに合格
2023/07/15(土) 10:04:23.19ID:aysS1/9J
>>7
それだけ条件揃えて偏差値もW合格も負けるってよっぽど大学自体に魅力がないってことだよな
入学者数は青学より立教の方が多いのに、進学校進学者だと青学に流れてるのが明らか。明治にもぼろ負け。

MARCH 2023年 進学校現役進学者数 サン毎2023年7月2.9日合併号
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
早大 1828 5685 (32.2%)
慶大 1253 3667 (34.2%)
上智 0380 2676 (14.2%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)
青学 0357 2008 (17.8%)
立教 0282 2642 (10.7%)
中央 0396 2850 (13.9%)
法政 0343 3058 (11.2%)
376名無しなのに合格
2023/07/15(土) 10:23:56.42ID:dDs5t+xo
進学校生徒は見かけの偏差値より就職その他出口をよく見て選ぶからね
立教がよく使う安い手には乗らんよ
一番実績がないってことは中身スッカラカンてことだからな
377名無しなのに合格
2023/07/15(土) 11:10:41.98ID:fJ3Co4he
>>7
その自慢の異文化と経営はミニ学科で全体から見て少数だし、やたら一般率が低い。そりゃちゃんと考えてる賢明な受験生はわざわざそんなハリボテには行かんでしょ。

学科  一般入試/入学者数
異文化 38/147 一般率25.8%
経営  70/229 一般率30.5%
378名無しなのに合格
2023/07/15(土) 11:25:18.11ID:rRpGFQY3
>>377
異文化の新卒がうちの部署に配属されてきたんだが、業務を教えても「私は英語のスキルを買われて入社してるのに、それが活きない業務をするっておかしいと思います」みたいなことを言って全然成長しないんだがなんなん?周りのしらけっぷりったらない。
379名無しなのに合格
2023/07/15(土) 12:44:06.15ID:102pgtmK
青学トップ→厚木移転、立教トップ→→→→→→→→→青学都心回帰、明治トップ→→青学トップ→→永遠
380名無しなのに合格
2023/07/15(土) 17:31:24.25ID:UvxEE3OG
立教も入学金の締切日を早慶合格発表より遅くすれば明治の背中くらいは見えるんじゃないか?
381名無しなのに合格
2023/07/15(土) 18:24:31.81ID:dDs5t+xo
>>380
そこまでやったら大したもんだけど結構「格好つけたがり」だからね
マーチで唯一、二部や通信は設けなかったし地方入試のドサ回りなんて
やらないって大学だから
382名無しなのに合格
2023/07/15(土) 18:30:03.66ID:UvxEE3OG
>>378
うちの明治卒の新人は卑屈で「俺は受験失敗したし物覚え悪いんで」とか言ってた
383名無しなのに合格
2023/07/15(土) 20:36:45.20ID:IazRoVKQ
立教は小金持ちのボンボンみたいな人が多い。
ハングリー精神も無く大人しくて品がいいってだけだね。
GMARCHの中では学習院と学風が似た感じ。
384名無しなのに合格
2023/07/15(土) 20:40:06.11ID:30GMNpUO
確かにパッとしない感じは学習院に似てるな
385名無しなのに合格
2023/07/16(日) 05:40:07.61ID:jLPF/jpx
>>353
立教だけなんでこんな少ないんだろ
一番規模が小さい青学の半分未満
386名無しなのに合格
2023/07/16(日) 08:19:35.92ID:kEsxCv3r
>>385
不動産資産では?
387名無しなのに合格
2023/07/16(日) 08:26:23.40ID:xb0l97nT
よく知らんが米国聖公会は大学昇格時の供託金出してくれたんだろ
土地代までは出してくれなかったのかね
388名無しなのに合格
2023/07/16(日) 08:40:59.87ID:M9djn89g
池袋キャンパスは他に比べて少し安いとかあるんだろうか
389名無しなのに合格
2023/07/16(日) 08:47:43.85ID:xb0l97nT
立教池袋の周囲は狭小住宅地だからだいぶ安いでしょ
390名無しなのに合格
2023/07/16(日) 09:01:43.07ID:0huPyK1l
それしか考えられんな
駅から少し歩くし
391名無しなのに合格
2023/07/16(日) 09:37:49.39ID:fBnPSAYB
まあ資産なんてどうでも良いが、立教はMARCHでは存在感が無さすぎる。なんかショボいんだよな。
392名無しなのに合格
2023/07/16(日) 09:49:17.83ID:VnryDTWz
青学や中央が個性強すぎなのよ
明治も滑り止め特化という意味では強いが
393名無しなのに合格
2023/07/16(日) 09:59:48.76ID:xb0l97nT
貧乏な大学だと学費や教育サービスに跳ね返るから
資金力が潤沢であるに越したことはない
立教が意外とST比が高いのも貧乏で十分な教員が雇えないから
394名無しなのに合格
2023/07/16(日) 10:21:15.30ID:d/cJxHNR
立教はスポーツ弱いのにスポーツなんてお荷物学部を増やして大丈夫か
 
複数回入試で偏差値は実態より高く出るんだろうけど
 
すべてのデータが落ち目を語っている
395名無しなのに合格
2023/07/16(日) 17:23:09.33ID:jLPF/jpx
>>394
立教ってスポーツ推薦いっぱい入学してるんだよな、イメージと違って。しかも経営とか異文化みたいな看板とする学科に結構入れてるのよ。なんでそれで強いの何もないの?って感じ。
396名無しなのに合格
2023/07/17(月) 05:50:30.18ID:8KzTSOFj
>>299
立教ってこういうボケが多い気がする
だから一向にパッとしない
397名無しなのに合格
2023/07/17(月) 07:15:07.82ID:mxDF5lQ/
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
https://imepic.jp/Qwkx3hdd

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6 法63.1 政経63.4 経営61.9 商61.9 情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40 異文63.6 社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54 法63.60 総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)
法政大 58.50(文60.4 教養60.8 社会58.27 現代56.90 国際59.4 法60.7 経済57.83 経営58.90 スポ55.4 キャリ56.8 人間58.1)
398名無しなのに合格
2023/07/17(月) 07:23:58.47ID:e6E78rfE
GMARCH 2023年 進学校進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分

船橋高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 16 149
青学 08 35
立教 01 76 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
中央 06 48
法政 03 70
学習 00 12

国立高校(東大 8)
(進学数 合格数)
明治 06 88
青学 07 20
立教 02 30
中央 03 53
法政 02 58
学習 00 08

芝高校(東大 13)
(進学数 合格数)
明治 05 67
青学 04 15
立教 00 10
中央 03 41
法政 00 31
学習 00 10

学芸大付属(東大 7)
(進学数 合格数)
明治 01 50 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 05 17
立教 01 27
中央 06 35
法政 00 21
学習 00 04

豊島岡高校(東大 20)
(進学数 合格数)
明治 05 100 ←合格簡単入学拒絶wwwwwwwwwww
青学 06 37
立教 01 39
中央 07 50
法政 02 26
学習 02 14

浅野学園(東大 39)
(進学数 合格数)
明治 05 47
青学 05 21
立教 01 09
中央 02 20
法政 03 20
学習 01 02
399名無しなのに合格
2023/07/17(月) 07:27:09.34ID:e6E78rfE
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)
400名無しなのに合格
2023/07/17(月) 08:37:12.26ID:Bwvavpj+
金がなくて理系拡充はもう無理だしその気もないだろう
観光、福祉、芸術、スポーツときて次は何をするんだろうな
少子化・理系シフトの時代に文系拡大増員
短大廃止・女子大衰退の時代に女子大化
この逆張りがどう出るか
401名無しなのに合格
2023/07/17(月) 08:43:29.76ID:8KzTSOFj
>>400
学習院とか津田塾みたいに落ちていく一方だろうな
402名無しなのに合格
2023/07/17(月) 08:57:43.76ID:ouyEtIew
スポーツ学部をつくっちゃうと筋肉大学的なイメージができちゃうんだよなあ
それと、どうせまあ目的は不純なのはわかってるから、「そこまでして・・・w」って思っちゃう
スポーツ学部がないのにスポーツが強いってのが文武両道的なイメージにつながると思う
(でも実際は成果をつくってるのはスポ薦の中山筋にくんだけどなwww
こいつらは学生というより選手 アタマはぱっぱらぱーだけど大学のテストも優遇されてレポートとかになるし
ちゃんと貢献してれば就職のお世話もしっかりある 大企業ダメなら自分の大学の職員という超プラチナシートあるし
MARCHで今のところスポーツ学部に手を出したのが立教と法政 しかし中央も健康スポーツ学部の設立をすでに予定している
明治は一℃設立直前までいったけど噂ではOBが大反対し用地契約の破棄で裁判(敗訴)までいってぽしゃった
上智青学はもともとそういうイメージの大学じゃないしそれぞれ事業計画見てもそういう課題出てないからそういう気はないんだろう
403名無しなのに合格
2023/07/17(月) 10:02:10.36ID:R1OIEGwq
アーチのトップは
青学か?
立教か?
404名無しなのに合格
2023/07/17(月) 13:22:10.16ID:koCIFeCW
皆んな仲良くしようぜ。
405名無しなのに合格
2023/07/17(月) 13:30:43.74ID:sVA85neM
>>403
いや立教は実質ビリだなこれ
406名無しなのに合格
2023/07/17(月) 13:39:17.76ID:e6E78rfE
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
diamond.jp/articles/-/324463
 
青学大 10人
 
立教大 6人
 
明治大 2人 ←時代は早慶明
 
中央大 記載なし
 
法政大 記載なし
407名無しなのに合格
2023/07/17(月) 23:25:03.28ID:yNLjFqGU
青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
※カッコ内は女子で内数 
 ・三菱UFJ銀行:11人(11人)
 ・野村證券:7人(3人)
 ・大和証券:6人(3人)
 ・あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
 ・三井住友銀行:5人(3人)
 ・三井住友信託銀行:5人(3人)
 ・SMBC日興証券:8人(4人)
 ・群馬銀行:4人(1人)
 ・住友生命保険相互会社:4人(3人)
 ・全日本空輸:4人(4人)
 ・みずほ銀行:4人(1人)
 ・三井住友海上火災保険:4人(3人)
 ・日本航空:3人(3人)
 ・日本生命保険相互会社:3人(2人)
 ・みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
 ・三菱UFJニコス:3人(2人)
 ・りそなホールディングス:3人(1人)
 ・アクセンチュア:2人(0人)
 ・アサヒビール:2人(0人)
 ・エイチ・アイ・エス:2人(2人)
408名無しなのに合格
2023/07/18(火) 05:05:42.54ID:Xnf91IXZ
立教は地味に色々やらかしてますよね。
何がいけないんでしょうか。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒
・池袋で立ちション、注意され逆ギレ殴打逮捕
・新宿歌舞伎町で殴打逮捕
409名無しなのに合格
2023/07/18(火) 05:07:16.77ID:Xnf91IXZ
MARCH 2023年 進学校現役進学者数 サン毎2023年7月2.9日合併号
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計

近畿、九州除く全国 対象105校
(進学数 合格数)
早大 1828 5685 (32.2%)
慶大 1253 3667 (34.2%)
上智 0380 2676 (14.2%)
理科 0599 4570 (13.1%)
明治 0752 5905 (12.7%)
青学 0357 2008 (17.8%)
立教 0282 2642 (10.7%)
中央 0396 2850 (13.9%)
法政 0343 3058 (11.2%)
410名無しなのに合格
2023/07/18(火) 05:08:14.85ID:Xnf91IXZ
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)
411名無しなのに合格
2023/07/18(火) 05:18:58.98ID:Xnf91IXZ
令和4年(2022年)★弁理士試験最終合格大学別(★合格率10%未満の超難関試験:法学部・経済学部・経営学部系向け)
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/2022/8_saisyu_goukaku.pdf


1.東大21人
2.京大16人
3.東工大11人
4.阪大8人
5.東北大6人
6.早大・東理大・名大・神大・筑波大5人
7.慶大・日大・関大・阪工大4人
8.中央大・立命館・明治・広島・横国・埼玉・青学・静岡・電通大3人
9.九大・上智・同志社・ 岡山・関学・新潟・海洋大・東薬大・東洋・北大2人
10.一橋大・コロンビア大・シカゴ大1人
412名無しなのに合格
2023/07/18(火) 05:49:05.54ID:Iib+2WCE
>>411
ソース見りゃ解るが弁理士は8割近くが理系出身だよ
技術が理解できなきゃ明細書読み書きや中間処理できないからな
立教にも理学部があるから化学屋くらいはできる筈だが
やっぱり難関試験には滅法弱いのだろう
413名無しなのに合格
2023/07/18(火) 07:09:27.73ID:5IT/PtkD
伊 丹 勝 氏 日 本 弁 理 士 会 会 長 に 聞 く -
cloudfront.net

PDF
政府は企業や大学などのイノベーションを日本経済の成長につなげる仕組み ... そこで4月1日に新たに就任した伊丹勝日本弁理士会会長に、こ ... 年明治大工学部.
1 ページ

元会長が明治大学関係者
414名無しなのに合格
2023/07/18(火) 07:45:37.72ID:5IT/PtkD
2018年1月24日(水) 明治大学士業会 新年会を開催

明治大学士業会
http://meisikai.jp › blog › 明治大学士業会-新年会を...
2018/01/24 — ご来賓挨拶 向殿 政男 様 (明治大学校友会会長) 乾杯 廣井 武昭 (明治大学法曹会) ご来賓紹介 伊丹 勝 様 (元日本弁理士会会長)
ずいぶんと盛大に新年会開催してるなとおもったらとおもったら
コロナの前のだった

コロナ前と後の社会は激変した
415名無しなのに合格
2023/07/18(火) 07:47:59.46ID:5IT/PtkD
2018年1月24日(水) 明治大学士業会 新年会を開催

明治大学士業会
http://meisikai.jp › blog › 明治大学士業会-新年会を...
2018/01/24 — ご来賓挨拶 向殿 政男 様 (明治大学校友会会長) 乾杯 廣井 武昭 (明治大学法曹会) ご来賓紹介 伊丹 勝 様 (元日本弁理士会会長)
ずいぶんと盛大に新年会開催してるなとおもったら
コロナの前のだった

コロナ前と後の社会は激変して別の世界線にいる様だ
416名無しなのに合格
2023/07/19(水) 17:58:10.92ID:XMsebCZB
■早慶上理MARCH2023年 進学校現役進学者数 サンデー毎日2023年7月2.9日合併号掲載分
東京一工現役進学者10名以上の高校を集計
近畿、九州除く全国 対象105校

(進学数 合格数)
慶大 1253 3667 (34.2%)
早大 1828 5685 (32.2%)

青学 0357 2008 (17.8%)

上智 0380 2676 (14.2%)

中央 0396 2850 (13.9%)
理科 0599 4570 (13.1%)

明治 0752 5905 (12.7%)

法政 0343 3058 (11.2%)

立教 0282 2642 (10.7%)
417名無しなのに合格
2023/07/19(水) 18:09:09.78ID:RYl9kexD
立教なんでこんなに進学校から入学者が少ないの?
立教より定員少ない青学に大差つけられてるやん
418名無しなのに合格
2023/07/19(水) 18:13:38.45ID:jGkxtMLf
>>403

アームのトップは青学だろうな
419名無しなのに合格
2023/07/19(水) 18:42:38.63ID:as2c+YtP
>>417
いや、逆に進学校はもっと少いと思っってたので意外
東京埼玉合わせて50人がやっとで全国で100人に届かないイメージがあった
東京圏の中堅や下位の女子にはまだ人気があるようだけどね
420名無しなのに合格
2023/07/19(水) 18:54:35.32ID:lFhTmz8/
立教MARCHビリ説あるな
421名無しなのに合格
2023/07/19(水) 20:07:34.83ID:SsKvDSr3
立教生に聞くMARCHの序列


@YouTube



・MARCHの序列は、明治、立教、青学、中央、法政
・青学は受かったけど蹴った
・青学生の1日のコメント欄が小馬鹿にされていて嫌だったから
422名無しなのに合格
2023/07/19(水) 20:10:12.81ID:SsKvDSr3
小馬鹿にされてる青学生の1日

https://m.youtube.com/shorts/OiB-VQc40Ng
423名無しなのに合格
2023/07/19(水) 20:11:55.97ID:SsKvDSr3
思いっきり草

https://m.youtube.com/shorts/uXDeB8USlxA
424名無しなのに合格
2023/07/19(水) 21:08:39.97ID:jGkxtMLf
青学の寄付金すごいな
スポーツ関連寄付だけで去年単年で1億2千800万円だとよ
1つの使途特定寄付だけでこれだぞ
しかも件数は585件だから、1件あたり約22万円とかなり高額だ
やはりド金持ちがうじゃうじゃいるだけあるな
425名無しなのに合格
2023/07/19(水) 21:38:49.81ID:SsKvDSr3
草を食う青学生 青学生の1日

https://m.youtube.com/shorts/Bz-r5n7GC4U
426名無しなのに合格
2023/07/19(水) 21:57:00.09ID:bs/ClKNu
立教は受かったけど蹴った。
青学にして本当に良かった。

5:20

@YouTube



決して立教を馬鹿にすることもなく品があるね。
ネトウヨのクソコメントで進学先の決定する馬鹿とはモノが違う。
427名無しなのに合格
2023/07/19(水) 22:03:17.68ID:bs/ClKNu
男子も青学を選ぶんだよなあ。
でも決して立教を馬鹿にしない。わかってで調子に乗ったコメントする馬鹿とはやっぱり違うなあ。

6:30

@YouTube

428名無しなのに合格
2023/07/19(水) 22:12:08.73ID:as2c+YtP
女子人気はほぼ二分してるが立教は男子人気が著しく低いんだよな
これが一番の違い
429名無しなのに合格
2023/07/19(水) 22:22:43.59ID:bs/ClKNu
ていうか、こいつID:SsKvDSr3 なんでいきなり関係ない青学を叩いてんの?
立教ってこういうカスが多いイメージはあるけどな
430名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:01:35.84ID:pjDrJhcI
立教って工学系の学科がないよね
明治、青学、中央、法政にはある
MARCH自体は文系優位私大なのでそんなことはどうでもいいんだろうけど
431名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:11:36.31ID:as2c+YtP
立教の財力じゃ自前で工学部は作れないからどうしても欲しければ
どこかの工業大学と組むしかないんじゃないかな
四工大レベルは立教と組むメリットないから別のところと
でも宗教大学と組むのはどこも嫌がるだろうな
432名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:20:56.03ID:Poj2k25a
>>423
青学を馬鹿にしすぎてる
433名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:22:16.02ID:pjDrJhcI
>>417
都内で「進学校」からの入学者を集めたいというなら、東京一工狙いの受験生にとって
都合のいい合格発表日や一次入学金納入締切日を設けた方がいい

男子校または共学校の理系(非医非薬)男子にとって工学系の学科がある方がいい
立教って香蘭女学校を系属化したけど
青学は横浜英和女学院を系属化するにあたって共学校にしたからね
「立教青学は女子に人気のある大学」だからこそ「男子歓迎」色を出さなきゃ
434名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:26:33.96ID:pjDrJhcI
あと、青学って、かつての暁星に変わり、
梨園(歌舞伎のお家)の男子達を小学校教育課程から受けいれてるんじゃなかったっけ
435名無しなのに合格
2023/07/19(水) 23:48:19.29ID:gjhWJN1Q
>>421
馬鹿そうな女
学歴厨の青学下げで立教選ぶって頭大丈夫?
436名無しなのに合格
2023/07/20(木) 00:14:28.88ID:i1u5NlM4
コバショーも青学選ぶってさ。

15:48

@YouTube

437名無しなのに合格
2023/07/20(木) 06:18:28.44ID:5KqRbx5P
パパ活もネタにされる青山にある草大学

https://m.youtube.com/shorts/xQid9P6QX0s
438名無しなのに合格
2023/07/20(木) 06:25:32.60ID:4BYLlwKZ
こんなに荒れているバカ大学だから他所を下げる事しか出来ないんだろうな


教授と学生が大喧嘩!!!!

@YouTube

439名無しなのに合格
2023/07/20(木) 06:35:43.22ID:myAJZQ7z
立教は地味に色々やらかしてますよね。
何がいけないんでしょうか。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒
・池袋で立ちション、注意され逆ギレ殴打逮捕
・新宿歌舞伎町で殴打逮捕
440名無しなのに合格
2023/07/20(木) 06:37:31.77ID:i1u5NlM4
ていうか草ネタでしか青学を下げる術がない立教ってとんでもなくショボいな
サラダなんて誰だって食うだろあほか
441名無しなのに合格
2023/07/20(木) 07:19:50.84ID:KCcajlyJ
<最新2024年度用 進研模試H差値(B判定H差値)※学部総合偏差値で算出しています>
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2024/3nen4k/index.html

慶応大 79.0(文学81 法学81 経済81 商学77 総政81 環境73)
早稲田 77.8(文学78 法学81 政経81 国際79 商学79 社学78 教育75 文構78 人科71)

上智大 74.0(文学74 法学76 経済73 外国73 人間72 グロ76)
明治大 73.7(文学72 法学75 政経73 経営74 商学74 国際75 情報73)
同志社 72.6(文学73 法学74 経済75 商学75 社会73 政策74 心理73 地域75 スポ64 文化67 コミュ76)
青学大 71.2(文学73 法学73 経済70 経営73 国際74 教育73 総文74 地球69 社情68 コミュ65)
立教大 71.1(文学71 法学72 経済71 経営75 社会72 心理72 異文75 観光70 コミュ67 スポ66)

中央大 69.1(文学67 法学73 経済69 商学68 総政70 国経68 国情69)
法政大 68.9(文学69 法学70 経済68 経営69 社会68 国際73 教養72 福祉66 スポ67 キャリ69 人間67)
学習院 68.8(文学67 法学71 経済68 国際69)
立命館 68.0(文学69 法学68 経済69 経営70 国際76 心理69 産業67 政策67 マネ66 映像63 スポ64)
関学大 67.4(文学67 法学68 経済68 商学68 国際76 社会67 教育65 人間64 総政64)
関西大 67.2(文学69 法学69 経済69 商学68 社会68 外国74 安全65 政策67 健康63 総情60)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<最新河合塾 2024年度入試難易予想ランキング表 個別3科目H差値>
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田 67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
上智大 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
青学大 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
立教大 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
明治大 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)

同志社 59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政大 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央大 57.7(文学56.8 法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
学習院 56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
関西大 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館 54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学大 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

参考)
慶應大 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
442名無しなのに合格
2023/07/20(木) 08:54:04.01ID:uko5gCM9
青学生のカバンの中身
何しに大学に行ってるのか

https://m.youtube.com/shorts/JI9lUMEIFyE
443名無しなのに合格
2023/07/20(木) 09:25:01.72ID:myAJZQ7z
>>442
立教生の鞄は更に小さいなw

@YouTube



ていうかこんなことで他大を下げようとする立教って本当に中身ないんだな
だからMARCHビリに向かっていくんだろう
444名無しなのに合格
2023/07/20(木) 09:37:06.79ID:i1u5NlM4
そもそも立教って未だにマルクス万歳で資本論熟読させるような時代遅れ甚だしい大学だろ
今のロシア情勢見ても平気で立教選んじゃうのは教養のない証拠
分別ある親なら立教には行かせないと思う
445名無しなのに合格
2023/07/20(木) 09:43:24.15ID:myAJZQ7z
>>417
賢い人は立教選ばないからな
446名無しなのに合格
2023/07/20(木) 10:05:13.06ID:X4nUo8i0
新座にくだらない学部作り過ぎたね
異文化経営もどうかと思うが
447名無しなのに合格
2023/07/20(木) 15:55:15.66ID:myAJZQ7z
MBA国際認証機関を代表するAACSB、AMBA、EFMDの3機関から、日本のビジネススクールで国際認証を受けているのは、東京の大学では慶應、早稲田、青学、明治、中央の各大学院だけです。
立教自慢の経営は正直蚊帳の外ですね。
448名無しなのに合格
2023/07/20(木) 16:24:31.80ID:zHH2tiO4
立教は戦時中はキリスト教で命より大事な礼拝堂は梅干しとラッキョウの漬け物倉庫にし、イエスキリストを奉る護神台は物置に捨てて代わりに昭和天皇の写真を飾ったというエセミッションスクールだしな
かつて立教で教鞭を取ったアメリカ軍のポールラッシュ少佐が進駐軍できたとき、怒り狂ってその護神台を踏み潰し天皇の写真をビリビリに刻み、そして「こんな似非は潰してしまえ!」といい放った
一連に並ばされた立教の幹部たちは、「お許しください 私たちのメシが食えなくなってしまいます!」と泣き叫んで土下座したという
なんて恥ずかしい学校だろう
449名無しなのに合格
2023/07/20(木) 16:35:22.41ID:X4nUo8i0
時局次第でイスラム教にもヒンドゥー教にもなる学校なんだが?
450名無しなのに合格
2023/07/20(木) 17:03:19.55ID:i1u5NlM4
>>447
立教経営は一般率たった3割だからしょうもない
451名無しなのに合格
2023/07/20(木) 17:47:15.21ID:WfidIbVm
そういや青学は意外に骨のあるようで、戦時中鉄の供出で十字架を出せと言われたとき当時の院長が用務員さんに
礼拝堂の十字架託して彼はそれを家に持ち帰り終戦まで隠し通したらしい
もしそれがばれていたらまあただじゃすまなかたtんだろうけど、青学にとって十字架は命より大切なものだったんだろう
また戦争中はアメリカメソジスト教会がバックの青学は軍部(特に陸軍)が一番目をつけていてこれを潰そうと必死になったらしい
あるとき陸軍の中佐が青学を潰そうと査察にやってきたとき当時の青山学院の70半ばの院長がこれを迎え出たんだそうだ
院長は家をでるとき「もう生きては帰れないかもしれないからね」と奥さんに告げて出たらしい
そして査察の場で、彼は当時数万平米もあった広い青山キャンパスのグラウンドを生徒と共に疾走し
「青山学院は日本だけでなく世界のために尽くせる学校なんだ」と今にも倒れそうな体で叫んだそうだ
その姿を見たその陸軍大佐はほろほろと涙を流し「すみませんでした 私の誤解でした 青山学院を潰すようなことは絶対しません」
と土下座をして謝ったという
これは実際青山学院の記録の中にあるな
年老いた写真と若い頃の写真があるが年老いた写真はすごく温厚な感じ
若い頃はすごくきりっとした感じでイケメンの人だ

https://aogakuplus.jp/story/20200413_01/
452名無しなのに合格
2023/07/21(金) 04:50:53.57ID:GBD6eTm+
あくまで明治は国立早稲田の代替品であるのに対し青学や立教は一定数の入学したい憧れ層を掴んでいるっていうのはやっぱり4年間都心のわりと広いキャンパスらしいキャンパスに通える大学っていう理由が大きいだろうね
453名無しなのに合格
2023/07/21(金) 05:40:50.96ID:K6GCDYeY
明治は国立早稲田とは比較にならないほど低レベルだぞ
 
進学校合格者の95%以上に蹴られた残りカスと、大多数は中堅高校の繰上合格者
 
だからTOEICなどの平均点はマーチ下位の中央法政と同等の低レベル
454名無しなのに合格
2023/07/21(金) 05:48:28.57ID:K6GCDYeY
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ ←YouTubeなどでマーチトップを絶賛アピール中wwwww
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
40 東洋大学 626.8
455名無しなのに合格
2023/07/21(金) 05:53:41.93ID:K6GCDYeY
5大総合商社「採用大学」ランキング2022最新版【全10位・完全版】
diamond.jp/articles/-/324463
 
青学大 10人
 
立教大 6人
 
明治大 2人 ←YouTubeなどで就職の明治を絶賛アピール中wwwww
 
中央大 記載なし
 
法政大 記載なし


Wakatte高田「明治だったら大手商社とか行けちゃうんだよねぇ」wwwww
456名無しなのに合格
2023/07/21(金) 06:04:07.84ID:SRlVaBfV
ID非公開さん
2019/11/21 16:00
2回答
週刊朝日に東進ハイスクールの ダブル合格のデータが出てますが

ID非公開さん
質問者2019/11/21 16:58
明治が早稲田から下位学部とは言えこれだけ奪ってるというのが顕在化したのが今回の最大の衝撃だったのでは
明治法17-83早稲田文化構想
明治政経14-86早稲田教育
明治国際7-93早稲田文化構想
明治国際25-75早稲田文
明治情報7-93早稲田教育
457名無しなのに合格
2023/07/21(金) 06:13:24.93ID:SRlVaBfV
鈴木 健嗣 教授 - 一橋ビジネススクール

一橋大学
https://www.sba.hub.hit-u.ac.jp › 教員紹介
一橋ビジネススクール(HUB)経営管理専攻 経営管理研究科の鈴木 健嗣 教授についてご紹介します。そのほか、社会人も対象としたMBAプログラムの研究活動や教育活動、 ...


日本経済新聞社と日本経済研究センター共催の2018年度・第61回「日経・経済図書文化賞」の受賞図書4点の中に、明治大学商学部の卒業生である鈴木健嗣氏(2000年卒業)の著書『日本のエクイティ・ファイナンス』(中央経済社)が選ばれました。過去1年間に刊行された経済図書の中で特に優れた図書に贈られるもので、歴代の受賞図書の学術レベルは大変高いものであり、社会的な影響力の大きい賞と言えます。今回は学術図書であることと、実務家にも大きな影響を及ぼす著書であることが高く評価されたとのことです。
 鈴木健嗣氏は、商学部在学中に、コーポレート・ファイナンスが専門の鈴木和志先生(当時は教授、現在は名誉教授)のゼミに在籍していました。卒業後は一橋大学大学院で博士号を取得し、東京理科大学専任講師、神戸大学准教授をへて、現在は、一橋大学大学院経営管理研究科准教授です。
 追記:表彰式の様子を掲載しました。(文責:明治大学商学部教授名越 洋子)

あっという間に一橋大学の教授になった逸材
明治大学は優良人材の宝庫
458名無しなのに合格
2023/07/21(金) 06:17:52.01ID:SRlVaBfV
2022年〜現在 日本経営財務研究学会 副会長
2022年〜現在 日本ファイナンス学会 理事
2022年〜現在 日本ファイナンス学会学会誌 「現代ファイナンス」 編集者

受賞歴
2022年 The Deloitte Best Paper Awards at 2022 KAA Annual Conference
2022年 The Pacific-Basin Finance Journal Research Excellence Awards at 2022 JFA-PBFJ special issue conference
2018年 日経・経済図書文化賞
2018年 証券経済学会学会賞 最優秀賞
2013 年 証券アナリストジャーナル賞
2011 年 日本経営財務研究学会学会賞

■ 学会カンファレンス実行委員・プログラム委員
  2023年 日本ファイナンス学会全国大会プログラム委員
  2023年 証券経済学会全国大会プログラム委員
  2022年 日本ファイナンス学会全国大会プログラム委員
  2022年 証券経済学会全国大会プログラム委員
  2022年 日本経営財務学会/Pacific Basin Finance Journal special conference プログラム委員
  2021年 証券経済学会全国大会プログラム委員
459名無しなのに合格
2023/07/21(金) 06:27:34.78ID:SRlVaBfV
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

昔は明治大学も慶應や早稲田と同じく経済界の中心にいる人物を輩出していたんだが
残念だ

今は早慶に全く歯が立たないな愚痴になってしまった


あ、このスレ立教さんだっけ、アホ学だったかのスレだった
忘れてた 悪いことした
460名無しなのに合格
2023/07/21(金) 06:52:22.84ID:K6GCDYeY
明治の主要学部は法政と同等
古巣のニッコマへの道を驀進中wwwww

CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる
 
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 上智英文 上智外国語英語 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5 上智総合グロ
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 上智経済経済 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営 上智経済経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 上智法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法
461名無しなのに合格
2023/07/21(金) 07:08:51.54ID:SRlVaBfV
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

明治大学OB(文化勲章功労賞)

小柴昌俊(文化勲章、文化功労者、勲一等旭日大綬章、ノーベル物理学賞)
高倉健(文化勲章、文化功労者、紫綬褒章、日本アカデミー賞)
長谷川如是閑(文化勲章、文化功労者、評論家)
笹川陽平(文化功労賞、勲一等旭日大綬章、日本財団会長)
笠谷幸生(文化功労賞、紫綬褒章、スキー指導者)
中谷雄英(文化功労賞、紫綬褒章、柔道指導者)
堀威夫(文化功労賞、文化芸能財団創設者)
唐十郎(文化功労賞、芥川賞、作家)
酒井淑夫(アメリカピューリッツァー賞、写真家)
北野武(フランス芸術文化勲章、映画監督)
高田勇(フランス芸術文化勲章、文学者)
許百錬(韓国文化勲章、芸術家)
金炳魯(韓国文化勲章、韓国初代大法院長-初代最高裁判所長官)
462名無しなのに合格
2023/07/21(金) 07:12:33.29ID:SRlVaBfV
ノーベル賞受賞者🏅も輩出している明治大学‼】 ニュートリノ天文学でノーベル物理学賞受賞の小柴昌俊氏は、1944年 東京明治工業専門学校(現 明大理工学部)に籍を置き学んでいます。 後に明大は小柴先生の偉大な功績を表し「明治大学名誉博士」の学位を贈呈しています。 meiji.ac.jp/koho/informati…

三上紋次郎
@meidaiken
日本の期待の医学研究者 明治大学農学部関係者 

柏崎直巳 日本畜産学会前理事長、麻布獣医学園前理事長・麻布大学獣医学部 動物繁殖学研究室教授
山崎大賀 北里大学 北里大学メディカルセンター研究部門研究部門 上級研究員
高木基樹 福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター 医療-産業TRセンター 教授
林克彦  大阪大学医学系研究科 教授、九州大学医学研究院 教授
澤本和延 名古屋市立大学医学部教授
福田真嗣 慶応大学医学部特任教授 、順天堂大学医学部客員教授、筑波大学医学系客員教授 
小松雅明 順天堂大学医学部教授
藤井紀子 京都大学複合原子力科学研究所・大学院理学研究科教授、東京医科歯科大学医学博士、放射線医学
100%ヒトの細胞で血管や神経を作製、世界初の臨床試験進む  株式会社サイフューズ代表取締役の秋枝静香氏インタビュー.

秋枝 静香
明治大学農学部農芸化学科卒業。九州大学大学院を経て、九州大学において遺伝子解析・再生医療分野の研究者として従事したのち、九州大学病院にてJSTプロジェクト(骨軟骨再生の事業化)に従事。2010年のサイフューズ創業メンバーの1人として入社し、NEDOプロジェクトをはじめとする各プロジェクトに中心的研究員として参画するとともに、サイフューズが関わる社内外のすべての研究開発プロジェクトを横断的に統括。2016年からは研究開発のトップの立場から取締役としてサイフューズの会社経営に取り組む。
463名無しなのに合格
2023/07/21(金) 07:15:24.12ID:SRlVaBfV
明治の人気の理由は多彩な卒業生だと思うよ。
向井理、北川景子、山本美月、長友佑都、藤森慎吾、山下智久、上白石萌音、羽田圭介。
古くはクリーン総理三木武夫、眉毛宰相村山富市、中華人民共和国初代首相周恩来、演歌の父古賀政男、天才作詞家阿久悠、昭和の名優高倉健、冒険王植村直己、アングラ劇の唐十郎、爆笑王北野武、闘将星野仙一、ミスターラグビー松尾雄治、鳥人笠谷幸生、ホリプロ創業者堀威夫、VAN創業者石津謙介、和民創業者渡辺美樹、サッカーワールドカップ優勝監督佐々木則夫、朝ドラのレジェンド田中裕子、元祖女子アナ文化人落合恵子。

小林 旭(こばやし あきら、1938年〈昭和13年〉11月3日[注釈 1] - )は、日本の俳優、歌手である。本名は同じ。身長180cm、体重98kg、血液型AB型[2]。特技は柔道(五段)、ゴルフ[2]。愛称は「マイトガイ」[3]。
人物・来歴
東京市世田谷区出身。東宝、新東宝、文化映画の照明技師だった父と、小唄・端唄の師匠だった母との間に生まれる[4]。

1944年、小学校1年生で三越劇場の劇団公演『青い鳥』で初の舞台出演を果たす[5]。日活のエキストラを経て[5]、1954年第3期日活ニューフェイスに合格。目黒高等学校を経て明治大学文学部中退。1956年(昭和31年)、映画『飢える魂』でデビューした[5]。1957年、『青春の冒険』で初主演を務めた[5]。1958年、石原裕次郎と共演した『錆びたナイフ』での演技が評価されると[5]、同年の『絶唱』は代表作となり、日活を代表する俳優の一人として認識されるようになる[5]。1959年、映画『南国土佐を後にして』でが大ヒットし[5]、石原裕次郎と並ぶスターとなる。以降、映画『渡り鳥シリーズ』シリーズ、『旋風児シリーズ』、『流れ者シリーズ』などに主演。石原裕次郎らとともに日活の黄金時代を築く。
464名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:19:43.49ID:aL+CRYtJ
Article Citation

Kiho's contributed article to the Japan Times was used as a question on the 2023 entrance exam for Aoyama Gakuin University
The entrance exam questions for the 2023 academic year, Aoyama Gakuin University
465名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:21:50.47ID:aL+CRYtJ
Kiho writes for the Japan Times: Marriage and Education
Kiho Muroga and Charles Crabtree, Fears about the marriage market might deter Japanese women from attending Todai, Japan Times, August 19, 2020

Kiho writes for the Japan Times: Gender and Equality
Kiho Muroga and Charles Crabtree, In Japan, men have complicated views about gender and equality, Japan Times, July 22, 2020.
466名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:28:05.07ID:aL+CRYtJ
室賀 貴穂

九州大学大学院経済学研究院 准教授
博士(経済学)
TwitterYouTubeLinkedInInstagramメール
現職
九州大学大学院経済学研究院 准教授(2023年4月 - 現在)
早稲田大学現代政治経済研究センター 特別研究員(2020年10月 - 現在)
職歴
九州大学大学院経済学研究院 講師(2020年4月 - 2023年3月)
東京大学大学院経済学研究科 特任研究員 (2018年4月 - 2020年3月)
日本学術振興会 特別研究員(DC2)(2016年4月 - 2018年3月)
アジア開発銀行(ADB)外部コンサルタント (2019年1月 - 2019年5月)
ゴールドマンサックス証券株式会社投資調査部 Seasonal Analyst (2018年4月 - 2018年9月)
経済協力開発機構(OECD)Trainee (2016年12月 – 2017年4月)
津田塾大学学芸学部 非常勤講師(2019年7月)
成城大学経済学部 非常勤講師(2018年4月 - 2019年3月)
学歴
東京大学大学院経済学研究科博士課程 修了(2020年)
一橋大学大学院経済学研究科修士課程 修了(2015年)
明治大学商学部商学科 早期卒業・卒業生総代(2013年)
愛知県立明和高等学校 卒業(2010年)

若いな
もう名門九州大学の准教授だ

青山学院大学さんの入試問題に彼女のジャパンタイムズ記事が引用された模様
467名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:28:51.06ID:K6GCDYeY
北野武は明治大学に20日くらいしか行かず生田が遠くて嫌で不登校になり、その後、除籍となりました。 その為、長らく大学除籍の身分でしたが、2004年に明治大学から特別卒業認定証ならびに特別功労賞を贈呈され、晴れて大卒となりました。
北野武に卒業認定を与えるに辺り、大学側は

1・武が不登校になった頃は学生運動が盛んで、大学校内で生徒達がまともに勉学が出来ない状況だった事(その為、中退者が多く、武もその被害者の1人である)
2・北野家は武の復学を諦めず、除籍になるまで授業料を支払い続けていた事
3・武は大学3年序盤の時点で、それなりの単位を取得済みだった事

これら三点を理由に挙げました。
1に関しては、明治大学が武を卒業生とする為に無理矢理ひねり出した理由付けのような気がしますね。実際武の不登校の理由は、武のエッセイ等による回顧を読む限り、学生運動とは全く無関係だったように思えます。
2は20日しか通学していないので、1年分か1年半分しか授業料を払っていなかったので自動的に除籍扱いでしょう
3は明治大学の偽造でしょう

A.
明治大学は、OB力で早慶に次ぐかのような自己アピールを度々行う印象のある大学です。
ところが、それを数字として示すことは、ほぼありません。たんに、「早慶に次ぐ」とか「早慶と並ぶ」とか「早明」とか「早慶明」とか自分で言っているだけです。
私が受験生のころは、根拠が示されなくても、大学でそうアピールしてるんだから、たぶんそうなんだろう、くらいに思っていましたが、大学生になってから、さまざまな書籍・雑誌などに記載された各種OB輩出数データなどの実績データをみていくうちに、★★先入観に反して、明治大学の実力数値が、早慶とは比較にならないほど低いことを知りました。
468名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:30:15.34ID:K6GCDYeY
YouTubeのコメント読んでたら
 
学校広報の企画などやってるMONOLITH Japan会長、令和の虎の岩井が
 
どうやら明治とパイプがあって
 
明治上げ動画の企画や広告代理店みたいなことやってるんじゃないのか


新たな明治上げ人脈の一部
受験生タイガーファンディング

コバショー 誰もが知る必死の明治上げ、最近は苦しそう

高卒高田豚 わかってでマーチトップは明治をアピール、根拠はなし

ビー玉 同上

ポラリス代表吉村 ポラリスのアカウントで、マーチはマーチの順を連呼、根拠はなし
 
 
今までの明治唯一の自慢だった、東進の自己申告wwwwデータがない、明治上げ媒体だった週刊朝日も廃刊、明治上げの大学通信安田も死去
 
主戦場をYouTubeに移し、善良な受験生を騙して毒牙にかけるべく虎視眈々と明治上げの日々であった
469名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:34:13.52ID:K6GCDYeY
ポン大以下の大学がマーチに括られたせいで、うるさくて迷惑だよな
ニッコマに戻ってほしいよ
 
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
470名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:36:57.43ID:aL+CRYtJ
鈴木 健嗣 教授 - 一橋ビジネススクール

一橋大学

2022年〜現在 日本経営財務研究学会 副会長
2022年〜現在 日本ファイナンス学会 理事
2022年〜現在 日本ファイナンス学会学会誌 「現代ファイナンス」 編集者

受賞歴
2022年 The Deloitte Best Paper Awards at 2022 KAA Annual Conference
2022年 The Pacific-Basin Finance Journal Research Excellence Awards at 2022 JFA-PBFJ special issue conference
2018年 日経・経済図書文化賞
2018年 証券経済学会学会賞 最優秀賞
2013 年 証券アナリストジャーナル賞
2011 年 日本経営財務研究学会学会賞

https://www.sba.hub.hit-u.ac.jp › 教員紹介
一橋ビジネススクール(HUB)経営管理専攻 経営管理研究科の鈴木 健嗣 教授についてご紹介します。そのほか、社会人も対象としたMBAプログラムの研究活動や教育活動、 ...
471名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:42:36.37ID:aL+CRYtJ
明治大学へのネガティブなカキコしようが実際に本当に優秀
極みて優秀な明治大学人材はいるからな
実例としてな

ていうか必死の明治大学下げが明治大学への抜きがたいコンプレックスを
露わにしてるのが分からんとは情けない

ID:K6GCDYeY
472名無しなのに合格
2023/07/21(金) 09:49:46.22ID:aL+CRYtJ
山田忠義  日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長(明治大学)
関未代策  経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
岡烈    鈴木商店支配人、東京瓦斯(現東京ガス)常務取締役、帝国麦酒社長、大正生命保険専務、松下村塾出身(明治大学)
山下亀三郎 山下財閥当主、山下汽船(商船三井)・浦賀船渠(住友重機械工業)・扶桑海上保険(三井住友海上)等創業、桐朋学園創設、内閣顧問(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥理事、第十七銀行頭取、小笠原光雄(三菱銀行頭取、成蹊学園理事長)(明治大学)
岡本貫一 三井財閥幹部、三井合名会社理事、三井鉱山取締役(明治大学)
長井村太    三井財閥幹部、三井家同族会(三井家最高議決機関)主事(明治大学)
竹内啓治 住友財閥、住友本社、住金鋼材工業(日鐵住金建材)社長(明治大学)

山田忠義   日本の実業家。ワールド・トレード・センター連合会長、日加協会会長、日米協会副会長。(明治大学)
関未代策   経団連(日本経済団体連合会)創設(明治大学)
藤田謙一   日本商工会議所創設(明治大学)
利光鶴松   小田急グループ創設(明治大学)
井上篤太郎  京王グループ創設(明治大学)
小笠原謗沽Y 安田財閥 中興の祖(明治大学)
佐藤慶太郎  石炭王(明治大学)
山下亀三郎  海運王(明治大学)

昔は明治大学も慶應や早稲田と同じく経済界の中心にいる人物を輩出していたんだが
残念だ

今は早慶に全く歯が立たないな愚痴になってしまった


あ、このスレ立教さんだっけ、アホ学だったかのスレだった
忘れてた 悪いことした
473名無しなのに合格
2023/07/21(金) 16:06:52.04ID:yikvGV/p
マスクド最新動画

ヘンサチが低い受験生は問題が簡単な大学は受けるな
青学は9割正解できないと落ちる
青学に合格できるほどの人は他も合格している

ヘンサチが低い受験生は明治政経など問題が難しい大学を受験しよう
問題が難しいと受験生の点数の差が開かないのでワンチャンあるで
474名無しなのに合格
2023/07/21(金) 18:27:13.33ID:GBD6eTm+
よく卒業して幾年月経っても瞼を閉じれば浮かぶのは早稲田卒なら大隈講堂とかいうけど
慶応なら三田図書館、青学なら間島記念館、立教ならモリス館などあるが
明治にはそういうものがあるのだろうか?
そういうこれってモノがあってこその名門大学でそういうものがぜんぜんないってのは
本来名門大学じゃない
まさかあの天まで伸びる超高層ビルじゃないだろうなwwwww
475名無しなのに合格
2023/07/21(金) 19:11:37.77ID:LMeFivbX
過去でいうなら、一番かっこいいのは第二代の明治大学記念館だが、大震災で消失
三代目の記念館も悪くはないが、今の明治大学リバティーの方が壮大な大建築物だろう
約120m見上げて見る大学建築なんてそうないぞそれも大東京の中心地
千代田区神田駿河台1-1-1ゾロ目だぞ
476名無しなのに合格
2023/07/21(金) 19:19:05.36ID:LMeFivbX
クラシックなカッコ良さなら二代目の明治大学記念館が一番かっこいい
477名無しなのに合格
2023/07/21(金) 19:21:54.93ID:LMeFivbX
立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚

過去でいうなら、一番かっこいいのは第二代の明治大学記念館
478名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:05:43.08ID:GBD6eTm+
リバティなんてアレはただのビルだよ
何の趣もない
それを明治が無理やり壮麗とか脚色しているだけ
もう亡くなったモノをいくら思い出しても意味がない
今ある者で伝統や歴史を感じさせるものじゃなくちゃ
479名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:11:22.36ID:LMeFivbX
リバリティーは内装も豪華ホテル並みだと評判で
特に地方から出て来た人に驚かれるんだ

そんな大学はそうはないな

東京の人間ならなんだって驚かないだろうが

藤井フミヤが外国に、ニューヨークに行っても、東京出た時の驚きに比べたら
どうてことなかったてのと一緒の感想だろうな
480名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:13:35.05ID:LMeFivbX
ところで最近の若い子らは藤井フミヤ知ってんだろうか?
481名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:16:41.90ID:K6GCDYeY
欧米の名門大学では築何百年という古い建物が使われている
金がないからという理由ではなく、アカデミックな空間には歴史的建造物が必要で
それが大学の独特の空間と雰囲気を作り、大学のあらゆる部分に影響してくる
482名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:21:55.93ID:LMeFivbX
欧米は参考にはならないな
何故なら地震が無いからだから石造り、レンガ造りでいいんだ

全国の大学はそういう意味で地震という通過儀礼に耐え得るかが問われるだろう
大地震は人が造りし建築物が何百年の歴史を紡いでいようが知ったこっちゃ無いんでな
483名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:22:54.55ID:LMeFivbX
欧米は参考にはならないな
何故なら地震が無いから、だから石造り、レンガ造りでいいんだ

全国の大学はそういう意味で地震という通過儀礼に耐え得るかが問われるだろう
大地震は人が造りし建築物が何百年の歴史を紡いでいようが知ったこっちゃ無いんでな
484名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:27:53.86ID:0nxPfWH4
そういう点で早稲田の3号館は上手くつくったよな
先代3号館が積み上げてきた歴史の重みと最新の建築がいい具合に融合されてる
485名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:43:32.87ID:0nxPfWH4
築何百年といった建物もなかなか大変みたいだよ
特に空調配管や排水配管とかバリアフリー設備とかね
築何百年の建物を維持してなおかつ現代の必須のニーズも
満たしていくにはかなり金が掛かるみたいだし
金をかけても不便な面も色々あるみたいよ
アカデミックな雰囲気重視も良いけどそれは良い面ばかりでもない
486名無しなのに合格
2023/07/21(金) 20:46:48.00ID:kAskrX6g
明治はぜーんぶ取り壊して面影も何もなくなったのか
やっぱり早稲田はいいなあ
487名無しなのに合格
2023/07/21(金) 21:55:38.54ID:yvXOkLtK
ビルキャンの宿命として敷地が狭いからスクラップアンドビルドを繰り返していくしかないな。リバティもいずれ解体され全く違うビルができる
488名無しなのに合格
2023/07/21(金) 23:17:25.40ID:K6GCDYeY
発祥が資格専門学校だから、伝統とかアカデミズムとか関心がなくて
ビル建てて生徒詰め込めば良しという発想なんだろうなw
489名無しなのに合格
2023/07/21(金) 23:27:12.81ID:LMeFivbX
人は石垣、人は城で
島岡野球の人間力
北島ラグビーの前への精神
が引き継がれてゆく限り

明治大学は明治大学であろう
490名無しなのに合格
2023/07/21(金) 23:32:32.47ID:LMeFivbX
Concept:前へ

明治大学

明治大学は「『個』を強くする大学」という理念のもと「前へ」の精神を持ち、未来に向けてビジョンを掲げ、教育・研究・社会貢献を日々推進しています。

前へ

2016/04/14 — 北島監督の言うように、困難や難題に直面してもひるまずひたすら“前へ”と進む—そんな力を明治大学での4年間で身につけてほしい。このような願いを込めて ...

「前へ。」明大ラグビー部元監督・北島忠治、勝ち負けよりも大切 ...


2019/09/23 — 「前へ」は、長きにわたって明治大学ラグビー部の監督を務めた北島忠治が唱えたスローガンです。このうえなくシンプルで力強い言葉ですね。
491名無しなのに合格
2023/07/21(金) 23:42:20.18ID:d4pgQbsT
最近年寄り向けのスレばかりだな
492名無しなのに合格
2023/07/21(金) 23:54:08.27ID:LMeFivbX
【大学紹介】 〜明治大学〜 明治大学野球部は1910年に創部し、今年で113年目を迎えた。古くからの歴史と伝統は今もなお受け継がれている。創部以来伝わる明大野球部の精神「人間力野球」の理念をもとに粘り強い全員野球で「挑・超・頂」のスローガンをもとに日々練習に励んでいる。 pic.twitter.com/kMmpbUTujv

御大亡き後も受け継がれる人間力野球
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
493名無しなのに合格
2023/07/22(土) 00:07:12.38ID:Rqgbpw7J
前へ

とにかく“前へ”。
ためらわずに“前へ”進め。
それはつらく長い道のりかもしれないが、
ゴールへの最も近い道であると僕は確信している。

「前へ」の精神は体育会ラグビー部元監督の北島忠治氏が説いたもので、現在では明治大学を象徴する合言葉になっています。
明治大学は「『個』を強くする大学」という理念のもと「前へ」の精神を持ち、未来に向けてビジョンを掲げ、教育・研究・社会貢献を日々推進しています。
494名無しなのに合格
2023/07/22(土) 00:21:58.07ID:n4SxscCw
スクラップ&スクラップ
495名無しなのに合格
2023/07/22(土) 10:00:19.95ID:4ruQXQ22
「何も考えるな!」

「とにかく前へ!!」

これがメ〜ジスピリット
496名無しなのに合格
2023/07/22(土) 10:27:27.50ID:+UglIaI5
早慶−SMART−GSHOCK
完璧すぎる括りだろこれ

早 早稲田
慶 慶應義塾

S 上智
M 明治
A 青山学院
R 立教
T 東京理科

G 学習院
S 成蹊
HO法政
C 中央
K 國學院
497名無しなのに合格
2023/07/22(土) 10:38:56.76ID:YMq3x8yY
JMARCHだよ
 
CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる
 
【文学部英米文】
62.5 青学英米文
60.0 上智英文 上智外国語英語 立教英米文
57.5 法政英文 明治英米文
55.0 中央英語

【国際】
65.0 青学国政 立教異文化
62.5 上智総合グロ
60.0 青学地球 法政GIS 法政国文 明治国日
57.5 中央国営 中央国情

【経済学科】
62.5 青学経済
60.0 上智経済経済 明治政経 立教経済
57.5 中央経済
55.0 法政経済

【経営・商学科】
65.0 立教経営 上智経済経営
62.5 青学経営
60.0 法政経営 明治商 明治経営
57.5 中央商

【法律学科】
62.5 青学法 上智法 中央法 立教法
60.0 法政法 明治法
498名無しなのに合格
2023/07/22(土) 11:07:29.70ID:Hf+n85OZ
>>496
東京4CH は脱落したのか?一時期流行りかけたが
499名無しなのに合格
2023/07/22(土) 13:12:12.70ID:+wX/nuoE
立教に不利な流れになると明治のわけわからん自慢記事を上げまくって矛先を明治に向けようとする立教工作員がいる、とどこかのスレで見たがこれのことかw
500名無しなのに合格
2023/07/22(土) 15:16:09.04ID:+UglIaI5
立教はまた女子に人気になりそうな環境学部つくるんだな
女子大化がますます加速するだけだと思うが
501名無しなのに合格
2023/07/22(土) 15:40:47.29ID:4quz5zNF
敢えてそうしてるんだよ
男子を減らすために
だって立教男子は実績に貢献しないし居るだけ邪魔
見切りをつけたんでしょう
502名無しなのに合格
2023/07/23(日) 23:36:02.70ID:Ao3Zhme8
いやほんと立教はパッとしないね
進学校の生徒から完全に相手にされてないでこれ
503名無しなのに合格
2023/07/24(月) 08:56:05.63ID:57uIUHvx
>>500
しかも新座に設置だよな多分
池袋にはそんなキャパないし
低偏差値になりそうな予感しかしない
そもそも環境学部って理系なのか?立教だからかなり文系寄りになりそうな気がする
504名無しなのに合格
2023/07/24(月) 09:17:08.11ID:gZ47aSS+
立教がお得意さんにしたい層って昔なら中堅の女子大や短大に行ってた
女子なんだろうけど今時そんな女子っているのかね
進学校中心に女子も理系・実学志向になってるし文系大学には来ないだろう
もともと高望みしない、志の低い女子しか集まらんと思うが
505名無しなのに合格
2023/07/24(月) 10:19:01.33ID:+HedVl5A
立教環境学部とか本当に理系なんかな?
数学必須入試にしないと理系の皮を被ったなんちゃって女子向け文系学際学部になる可能性があるし立教の女子率は6割超えるかも
ましてや新座なら低偏差値確定で今年つくったスポーツ学部も合わせて平均偏差値MARCH最下位も視野に入りそう
506名無しなのに合格
2023/07/24(月) 10:47:16.31ID:gZ47aSS+
学生増やして増収図るのが目的だから
中身なんかどうでもいいだろ
女子に沢山来て欲しいから数学は不可ね
507名無しなのに合格
2023/07/24(月) 11:35:00.50ID:cd2YJNZR
>>502
超一流明治より3ランク落ちるしな
508名無しなのに合格
2023/07/24(月) 13:18:00.18ID:57uIUHvx
>>505
既に今年の入学者の女子率が58.9%だからね
ちなみに現在2年生の女子率は59.8%でほぼ6割女子
509名無しなのに合格
2023/07/24(月) 13:33:42.20ID:ZeY8CCNT
英語偏重入試、学際系学部構成、ミッション系

この3点セットじゃ女子しか集まらんわな
510名無しなのに合格
2023/07/25(火) 16:09:04.74ID:93XlK+kM
>>164
>>165
青学は一般率6割超えてるんだよな
イメージと違ってかなり頑張ってる
511名無しなのに合格
2023/07/25(火) 16:18:21.88ID:st+YVDRg
青学のイメージは推薦多そうか
コバショー豚が学習院と青学は推薦が多くてとかバカにしてたからな
512名無しなのに合格
2023/07/25(火) 16:26:32.04ID:F8MsABJ+
青学と比べると気の毒になるくらい立教に明るい話題がないな
地味な女子大路線しか生き延びる道がないのか
10年後に残っているだろうか
513名無しなのに合格
2023/07/25(火) 17:03:46.71ID:4HKw7Kk/
立教のRJK宣言はどうなったの?
514名無しなのに合格
2023/07/25(火) 17:55:09.91ID:NI3CEq9W
>>511
コバ豚は明治=一般率高い、他は低い、くらいにしか思ってないからな
基本明治が良ければそれで良し
515名無しなのに合格
2023/07/25(火) 18:07:16.27ID:F8MsABJ+
立教環境って立教女子短大にいた生活科学系の教員さんのために
作ったんじゃないかな 救済策として
それなら大したことやれなそうだね
516名無しなのに合格
2023/07/25(火) 18:14:14.22ID:6iJ1lRZw
いやいくら何でもそんなショボいことしないだろ。。。
立教女学院は別法人だし、閉鎖してから時間も経ってるし、今更救済とかないと思いたい。。。
517名無しなのに合格
2023/07/25(火) 18:21:06.49ID:F8MsABJ+
>>516
だから転職って形にすればいいでしょ
その代わり女学院の推薦枠増やすからもっと立教大学に来てね、とか
交換条件があったんじゃないの
女学院て大学は立教じゃイヤって人が多くて割と外部受験するのよ
それで国立早慶や上智、医学部に行ったりする
518名無しなのに合格
2023/07/25(火) 19:37:28.98ID:xz0nfRk2
今回の理系支援認定で間違いなく偏差値バク上げ、早慶立が見えてきた。スマート脱出だな
519名無しなのに合格
2023/07/26(水) 07:31:39.49ID:lKgmvfdv
>>517
立教女学院は明らかに立教より下の大学にも結構合格者がいるから、誰でも立教に行けるわけではないんだな。専門学校とかもいるし。
520名無しなのに合格
2023/07/26(水) 07:49:34.54ID:aqX2o0sw
1970年度 私大文系ランキング 全国版(早慶コース 69年10月号より)

@早稲田(政経) 慶應(経済)
A早稲田(法・商) 上智(外)
B早稲田(一文) 慶應(法・商・文) 津田塾(学芸) 東京女子(文理)
C中央(法)
D上智(経済) 同志社(法・経済)
E関西学院(経済) 同志社(商・文) 立命館(法)
F上智(法) ▲立教(経済) 関西学院(法・文)
G早稲田(教育) 上智(文) ★明治(法・商) ▲立教(法) 中央(商) 日本女子(文) 関西学院(商) 立命館(経済)
H★明治(政経) 青山学院(文) 立教(文) 中央(経済) 南山(経済) 関西学院(社会)
I青山学院(経済) 成蹊(法・経済) 関西大(法)
J早稲田(二文) ★明治(経営) ★立教(社会) 学習院(法) 明治学院(文) 南山(外) 立命館(文)
K青山学院(法・経営) 学習院(文) 神奈川(外) 南山(文) 関西大(経済・商) 立命館(経営)
L早稲田(社学) 明治(文) 法政(法) 学習院(経済) 南山(経営) 関西大(文・社会) 立命館(産社)
521名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:36:55.22ID:sk+mpBGV
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが

とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいたよなよ方だけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも

だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。

- [ ] 実際にそういう大学群から合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
522名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:37:34.23ID:sk+mpBGV
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時
★上智★の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、小金持ちに生まれたお嬢だけど、頭はさして良くないタイプが

とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいたよなよ方だけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも

だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

ある種 Fラン大学の希望の光が上智
1970年代まで誰そ知る大学だったのだから。

- [ ] 実際にそういう大学群から合言葉は我が校もやがては上智みたいにてのはあった様に聞く。
523名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:39:12.57ID:sk+mpBGV
第14ー代上智大学長 滝澤正氏 インタビュー
日時:2011年4月20日
場所:上智大学学長室にて
聞き手:横川和夫('60文新)、土屋夏彦('80理電)

> 大学院を出られて、それからどうなっていくのですか。
滝澤学長 昭和51年、1976年に博士号を取って、その4月から上智大学のお世話になったのです。きっかけは当時のピタウ学長などが提唱して、上智大学は近い将来、法学部に国際関係法学科をつくるという構想があった。できたのはそれから5年後ですが、将来の布石として外国法を勉強している人も必要だろうということで「来ないか」という話になったのです。
> 「来ないか」というのはだれから言われたのですか。
滝澤学長 東大の私の先生と上智の比較法の先生と、その仲を取り持つ東大名誉教授で、当時、上智大教授の鈴木竹雄先生がおりまして…。
> 躊躇されることはなかったのですか。
滝澤学長 東大で博士号を取ると引く手あまたで、中央、立教、北大など、いろいろな大学から来ませんかという話はあったのですが、私の指導教授が「これからは上智がよくなるから上智がいいよ」と言う。それで上智と決めたのです。
> 私は1960年に卒業しましたが、当時の上智大学は三流、四流大学もいいとこで、「情痴大学」と揶揄されたものです。
滝澤学長 私もよく知らなかったです。中央、立教の方がよく知ってましたよ。北大は遠いからどうしようもない。私が来た頃からピタウ学長が頑張ったこともあって、結果的には正解だったと思っています。
524名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:41:45.29ID:lKgmvfdv
なぜに関係ない上智を叩くんだ?
525名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:43:32.64ID:sk+mpBGV
1970年代

学生運動の影響があって、学内の左翼活動家がまだまだ強かった頃だから


そっちの被害を受けてた大学は低く見積もられている

故に、ノンポリアーメン大学及び女子大学への高評価

今とは社会状況が違う

当時の小道具セット ヘルメット、ゲバ棒、角材、立て看板 w

対立するセクトの頭を角材や鉄パイプで滅多打ち

やってることが関東連合、カラーギャングと同じ


コラ 頭カチ割んぞ!

昔、大学構内の左翼活動家 武器はゲバ棒及び金属棒

最近では、繁華街のストリートの関東連合、カラーギャング 武器は金属バット

無法集団の収斂進化。
526名無しなのに合格
2023/07/26(水) 08:49:17.53ID:sk+mpBGV
そっちの左翼学生運動の被害を受けてた大学は低く見積もられている

故に、情痴等々のノンポリアーメン大学及び東女などの女子大学への高評価

今とは社会状況が違う

当時の左翼学生の小道具セット ヘルメット、ゲバ棒、角材、立て看板 w

対立するセクトの頭を角材や鉄パイプで滅多打ち

やってることが関東連合、カラーギャングと同じ
527名無しなのに合格
2023/07/26(水) 09:17:12.23ID:Jj3+lMgE
ポン大以下の大学がマーチに括られたせいで、うるさくて迷惑だよな
ニッコマに戻ってほしいよ
 
タモリさんは早稲田、たけしさんは明治理工らしいですが、学歴はなかなかですよね?

A.
当時の明治の理工は工学部でしたが、日大の理工より難易度が低く、国公立で言うと山形大学の滑り止めが中央大学理工学部でその更に滑り止めと言う時代でした。
 

明治大学って昔は馬鹿だったのですか?
お婆ちゃんから聞きました。
早慶や上智青学などは今と同様にレベルが高く、中央や法政はあまり良くなかったらしいです。
明治はさらに低く、日大よりも下だったと言ってました。
受験で全部に落ちた人が行くところが明治や専修だったそうです。

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
528名無しなのに合格
2023/07/26(水) 09:30:34.91ID:sk+mpBGV
1961のは 1961年度・旺文社コレはよ

希望者だけ募って送り郵便で返せてやつな

汎用の大型コンピュータが普及してない時代に

受験生用の会場も確保出来たか怪しい時代に

1961年て1960年安保妨害の左翼活動が活発な時のやつだぞ

何回書けばわかんだ
529名無しなのに合格
2023/07/26(水) 09:31:43.00ID:sk+mpBGV
1961のは 1961年度・旺文社コレはよ

希望者だけ募って送り郵便で返せてやつな

汎用の大型コンピュータが普及してない時代に

受験生用の会場も確保出来たか怪しい時代に

1961年て1960年安保妨害の左翼活動が活発な時のやつだぞ

何回書けばわかんだ
530名無しなのに合格
2023/07/26(水) 10:17:54.79ID:unQZ9CHj
>>520
上智は半世紀以上前から早慶の後ろにピタリとつけているんだな
半世紀は長い
何だかんだで就職もいいし五大商社にも万遍なく入れている
英語が出来るだけじゃこの実績にはならんよ
531名無しなのに合格
2023/07/26(水) 12:28:10.39ID:FGkB6p9o
ごく一部の実績要員の成果を残り大多数の学費要因のバカが誇る
532名無しなのに合格
2023/07/26(水) 12:33:44.47ID:lKgmvfdv
>>531
それは異文化のことを言ってるのかな?
ごく一部の一般入試入学者(一般率25%)の偏差値を、残り大多数の推薦軍団が誇る、みたいな。
533名無しなのに合格
2023/07/26(水) 12:42:10.32ID:FGkB6p9o
東のすいせん学院
534名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:40:33.44ID:MOVU9U/I
そっちの左翼学生運動の被害を受けてた大学は低く見積もられている

故に、情痴等々のノンポリアーメン大学及び東女などの女子大学への高評価

今とは社会状況が違う

当時の左翼学生の小道具セット ヘルメット、ゲバ棒、角材、立て看板 w

対立するセクトの頭を角材や鉄パイプで滅多打ち

やってることが関東連合、カラーギャングと同じ
535名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:42:31.18ID:MOVU9U/I
1970年(昭和45年)出来事

■日本万国博覧会(大阪万博)開幕(入場者6,421万 8,770人)
■日本航空機よど号ハイジャック事件発生
■ボーリング・ブーム
■ケンタッキー・フライド・チキンの1号店が名古屋にオープン
■マクドナルド日本第1号店が銀座店にオープン
■「ちり紙交換」開始
■ウーマン・リブ大会
536名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:45:03.22ID:MOVU9U/I
故に、情痴等々のノンポリアーメン大学及び東女などの女子大学への高評価

情痴への評価は語学ができる女子への期待だな
津田塾や東女や本女への評価と同じものと見ていいだろうな
537名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:51:31.76ID:MOVU9U/I
ストリーキングとかもこの時代だ
労働争議もこの頃から公に

カオスの時代にデビューの情痴ちゃん
アイドルてのもこのくらいからだろう

その前は銀幕のスター
映画スターには近寄り難い時代だな
538名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:53:31.93ID:MOVU9U/I
J大は1970年代に范文雀・ジュディ・オング・南沙織・アグネスチャンの外国学部在籍で有名なった時代の浅い大学
それ以前のジャニ喜多がいた頃なんかFランもいいとこだった
まさにその通りです

河合塾予備校偏差値には騙されてはいけない

河合塾予備校偏差値に負けるな 受験生
539名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:55:41.22ID:MOVU9U/I
街中を全裸で駆け抜けるという奇抜な行為 ストリーキング(昭和 ...

ZAKZAK
https://www.zakzak.co.jp › 政治・国際 › 国内
2020/02/11 — 1973年頃から、街中を全裸で駆け抜けるという奇抜な行為が、アメリカの学生の間で突然流行した。それが日本にも飛び火し、銀座の歩行者天国や原宿など ...
540名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:57:14.77ID:MOVU9U/I
カオスの時代に呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン
のジャニー喜多川と情痴ちゃん
541名無しなのに合格
2023/07/26(水) 14:59:11.12ID:MOVU9U/I
ジャニー喜多川とカルピスごっくん
の情痴ちゃん
542名無しなのに合格
2023/07/26(水) 15:01:21.14ID:MOVU9U/I
ストリーキングとかもこの時代だ
労働争議もこの頃から公に

カオスの時代にデビューの情痴ちゃん
アイドルてのもこのくらいからだろう

その前は銀幕のスター
映画スターには一般人は近寄り難い時代だ
543名無しなのに合格
2023/07/26(水) 16:21:29.11ID:/gRt+0rM
一日中張り付いてるメェジが、都合が悪いスレを全部潰すな
544名無しなのに合格
2023/07/26(水) 16:28:07.93ID:MOVU9U/I
ザ少年俱楽部」「裸の少年」も《冷静に考えると気持ち悪い ...

https://www.nikkan-gendai.com>;芸能>芸能ニュース

2023/5/18 -ジャニーズ事務所創業者のジャニー喜多川氏(2019年死去、享年87)によるタレントへの性加害問題は、同事務所だけでなく、少年を“売り物”にしてきた ...
545名無しなのに合格
2023/07/26(水) 20:29:27.66ID:ZVUDhHfH
早稲田落ち≧明治入学
546名無しなのに合格
2023/07/26(水) 20:53:59.72ID:rhcElJpP
全然大丈夫 明治大学はそう言われることに免疫がついている
痛くも痒くもないぞ

情痴ちゃん
547名無しなのに合格
2023/07/27(木) 00:34:40.31ID:aMQ3k59Y
立教に入る為には英検準1級が必須
その勉強時間を使ったら、他のMARCHには受からない
548名無しなのに合格
2023/07/28(金) 17:15:37.89ID:v+AJs2Yy
立教はもともとMARCHの中でもパッとしなかったから、落ち目なんじゃなくて本来の位置になっただけだろう。
549名無しなのに合格
2023/07/28(金) 23:04:22.62ID:wmijuuiD
同志社とか関西学院とか地方の田舎にキャンパスがあるとこはみんな広くてきれいだよな
ただやっぱり田舎なんだよなあ
日本は東京以外は全て地方の田舎町
東京にあらゆるものが集中している国だから
550名無しなのに合格
2023/08/05(土) 17:13:04.33ID:OYaVVGeH
立教がトップだったことなんてないだろ
551名無しなのに合格
2023/08/05(土) 17:38:15.80ID:mApa87/H
長嶋親子のイメージしかないから
アレな印象しかない
552名無しなのに合格
2023/08/05(土) 18:02:19.10ID:4avYTx3v
旧制大学とか六大学とか威張る割に長嶋と老いぼれ元アナしか
有名OBいないんだよな
スポーツ芸能部門だけ
そこらへんが一番バカにされる理由ではないかな
553名無しなのに合格
2023/08/05(土) 19:28:54.19ID:uJ6wysEY
立教はMARCHダントツのOBのショボさ
554名無しなのに合格
2023/08/06(日) 15:27:22.56ID:vqkgFTAT
明治大学は替え玉受験問題や大野田厚とかのイメージしかないし、ビルキャンパスで予備校や株式会社のイメージしかないw
555名無しなのに合格
2023/08/06(日) 15:28:35.76ID:vqkgFTAT
青学はチャラチャラしてて、最近はマラソンで名前売ってるイメージしかなk
556名無しなのに合格
2023/08/06(日) 15:33:12.94ID:L/Q+mur2
立教は女子学生の路上脱糞撮影で逮捕のイメージしかない
557名無しなのに合格
2023/08/06(日) 15:39:57.47ID:wcY5Fh8a
情痴のアダルト女優は食べるからな
立教の負け

糞力4 美月ひなこ 春日つばさ - アダルトDVD・ブルーレイ通販

FANZA
https://www.dmm.co.jp › 通販 › DVD › DVD
商品コメント. 視界を覆う大量の糞。嗅覚を麻痺させる強烈な臭い!肛門を押し広げて出てくる硬い糞!スカトロシリーズ「糞力」の第4弾!レズビデオを撮るからと呼ばれ ...
¥3,300
558名無しなのに合格
2023/08/06(日) 15:40:56.45ID:wcY5Fh8a
情痴のアダルト女優は食べるからな
立教の負け

春日つばさ嬢の勝ち
559名無しなのに合格
2023/08/15(火) 09:52:25.06ID:aWhXJCNJ
立教は地味に色々やらかしてるな。

・助教授が不倫関係の教え子殺害後一家心中
・テニスサークル合宿で1年生が急性アルコール中毒死
・教員の学生へのセクハラで懲戒解雇
・セクハラ問題への対応不適切で学長引責辞任
・社会学部教授が覚醒剤使用で逮捕
・学生がSNSでレ◯プ容認発言し炎上、内定先に抗議殺到
・野球部員1年生が強制わいせつで逮捕
・女子学生が路上で脱糞を撮影して逮捕
・立教池袋事務長が寄付金を横領脱税(なぜか告訴、懲戒処分はなし)
・男子学生が講義中に教員を罵倒
・池袋で立ちション、注意され逆ギレ殴打逮捕
・新宿歌舞伎町で殴打逮捕
560名無しなのに合格
2023/08/15(火) 14:42:32.11ID:p/WNzgYg
良い話ですがもうすぐ締切、なるべくお早めに。
立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚
561名無しなのに合格
2023/08/15(火) 17:16:50.36ID:hlhjF0zD
>>560
金持ち企業だなあ
562名無しなのに合格
2023/08/15(火) 21:03:01.61ID:vY2eKtrj
>>559
明治とか青山あたりは派手に色々やらかしてるなぁ
絶対行きたくないわぁ
563名無しなのに合格
2023/08/15(火) 21:44:26.13ID:aWhXJCNJ
いやそれ立教だろ
564名無しなのに合格
2023/08/18(金) 18:44:11.31ID:67My4ALb
立教て長嶋親子のイメージしかないわ
565名無しなのに合格
2023/08/21(月) 20:13:36.21ID:PX6j1CW/
■東洋経済 本当に強い大学2023
全国300塾に聞いた
W合格で選ばれる大学と最新序列

>さてその上智といえば、かつては看板学部の外国語学部、法学部国際関係法学科なら早慶を蹴ってまで入学する者がいたが、近年は めっぽう減ったというのが多くの関係者の話。 大学序列を見ても、 早慶と全学部で差が開いているのがわかるだろう。
その上智の座を密かに狙うのが立教大学だ。同大看板の経営学部、 異文化コミュニケーション学部が 上智と遜色ない位置まで到達しつつある。5年前と最新のW合格データの比較で上智との差は埋まりつつあり序列も上昇している。
なお明治とのW合格では数年前は拮抗していたが最新のデータでは立教が僅差で勝ちGMARCHトップとなった。
この明治と数年後人気が逆転しそうなのが青学だ。同大は国際政治経済学部、文学部英米文学科が看板で総合文化政策学部など新設の学部が全国的に人気であることも特筆すべき点だろう。
566名無しなのに合格
2023/08/21(月) 20:32:56.38ID:40kVt3k9
異文化の一般率、25%しかないぞ。
内情は馬鹿ばっかり。
567名無しなのに合格
2023/08/21(月) 23:38:32.08ID:HeP8nAR1
こういう英語特化系の学部は早稲田だろうが立教だろうが一般は少ないよ
ペーパーの英語だけ出来てもついていけないから推薦で帰国子女とかばっかり取るのが普通
568名無しなのに合格
2023/08/22(火) 19:48:10.30ID:Sa8emaKI
上智、ICU、法政GISあたりも帰国子女の推薦ばっかりだろ
一般入試の受験生じゃ英語力なさすぎるから
569名無しなのに合格
2023/08/22(火) 21:20:39.42ID:50u8RX/a
学習院と中央(法以外)に両方受ければどちらに行く?
成蹊と法政(グローバル以外)に両方受かればどちらに行く?
570名無しなのに合格
2023/08/22(火) 21:22:50.96ID:Sru4bQtx
>>569
学習院
法政
個人の感想です
571名無しなのに合格
2023/08/22(火) 21:55:56.37ID:c7vRg4cl
>>569
中央
法政

学習院はどんどん偏差値下がってる
572名無しなのに合格
2023/08/27(日) 23:57:51.64ID:iele4WCI
1977年 代ゼミ偏差値

早稲田69.0 (政経72、法70、一文68、商66)
上智67.0 (外国語69、法67、文67、経済65)
慶應66.3 (経済69、文68、商65、法63)
同志社63.3 (法66、文65、経済63、商59)
立教63.0 (法64、経済63、文63、社会62)
学習院61.0 (文63、法61、経済59)
青学60.3 (文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2 (法61、文60、政経59、商59、経営57)
成蹊57.7 (法58、文58、経済57)
成城57.3 (法58、文58、経済56)
明学57.3(文59、法58、社会57、経済55)
法政57.0(法58、文58、社会57、経済55)
日大50.3 (法52、文50、経済49)

参考
中央 - (法68、経済58)
※文、商のデータ無し
573名無しなのに合格
2023/08/31(木) 12:04:00.69ID:7BhoDHTK
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(埼玉),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計108校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京21、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6
574名無しなのに合格
2023/09/01(金) 17:13:05.66ID:+RIHJ8pN
【首都圏高校の旧帝大合格者数2022】5人以上 7月まで判明分
◆北海道大学(2,624人)
24人 湘南(神奈川)
21人 浦和・県立(埼玉)
19人 ○逗子開成(神奈川)
15人 西(東京)
13人 ○芝,○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 国立,立川(東京)、○栄光学園(神奈川)
10人 川越・県立(埼玉)、戸山,○麻布(東京)
9人 千葉・県立,船橋・県立(千葉)、日比谷,○海城,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 春日部(埼玉)、○市川(千葉)、○吉祥女子,○東京都市大付(東京)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、小山台,○開成(東京)、○浅野(神奈川)
6人 ○川越東(埼玉)、◇東京学芸大附,桜修館中等,新宿,八王子東,○朋優学院(東京)、○神奈川大附,○聖光学院(神奈川)
5人 ○昭和学院秀英(千葉)、○鴎友学園女子,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○頌栄女子学院(東京)、厚木,柏陽,横浜緑ヶ丘,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,495人)
41人 浦和・県立(埼玉)
16人 ○栄東(埼玉)
14人 春日部(埼玉)、千葉・県立(千葉)
13人 川越・県立(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 大宮(埼玉)
11人 船橋・県立(千葉)、○桐朋(東京)
10人 西,日比谷(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 浦和・市立(埼玉)、○市川(千葉)、戸山,○海城,○芝(東京)、湘南(神奈川)
8人 東葛飾(千葉)、国立(東京)、○逗子開成(神奈川)
7人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成,○本郷(東京)
6人 熊谷,○大宮開成,○開智(埼玉)、○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、○麻布,○駒場東邦,○城北,○武蔵(東京)、○浅野(神奈川)
5人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、◇東京学芸大附,立川,両国,○攻玉社,○東京都市大付(東京)、厚木,○聖光学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,183人)
5人 柏陽(神奈川)
◆京都大学(2,855人)
23人 西(東京)
22人 ○開成(東京)
21人 浦和・県立(埼玉)
16人 ○麻布(東京)
15人 国立(東京)
13人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)
11人 ○女子学院(東京)
10人 ◇筑波大附,◇東京学芸大附(東京)
9人 ○栄光学園(神奈川)
8人 ○海城(東京)
7人 千葉・県立,○市川,○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○渋谷教育学園渋谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 ○駒場東邦,○桐朋,○武蔵(東京)、横浜翠嵐,○聖光学院(神奈川)
5人 大宮(埼玉)、○サレジオ学院(神奈川)
◆大阪大学(3,338人)
7人 ○城北(東京)
6人 湘南(神奈川)
5人 浦和・県立(埼玉)、千葉・県立(千葉)、西(東京)
※九州大(2,708人)は5人以上合格の高校が無かった 4人 浦和第一女子(埼玉)、○芝(東京)
575名無しなのに合格
2023/09/01(金) 17:16:07.86ID:nA1M9U34
ニッコメェジはマーチ3位だな

>>1
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)
576名無しなのに合格
2023/09/01(金) 17:22:58.40ID:TtlXGh41
TEAP方式

またか情痴
577名無しなのに合格
2023/09/09(土) 23:40:24.66ID:UXO9RAlP
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(東京),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計109校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京22、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6
578名無しなのに合格
2023/09/10(日) 17:41:16.21ID:5ZrkPCnf
今年からJMARCH始めました

CASTDICE TV 東大1強進む⁉2024年河合塾最新発表!

上智 かなり落ちてマーチに近い、早慶上理は崩壊した

学習院 かなり落ちて全体的に成成明学にだいぶ近づいてきた

明治 志願者数は増えたが全体として落ちている、狙い目の簡単な学科も増えてきた

青学 偏差値が落ち着いて安定してきている

立教 下がった学部が多い

中央 文学部だけ上がった、国際系は落ちた

法政 理系は下がり、文系は少し上がる


2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9
579名無しなのに合格
2023/09/21(木) 19:25:57.35ID:vjT7xgo4
最新河合2023.9.11更新
文系 早慶>>上智>明治>青学=立教
理系 早慶>>理科=明治>>立教>青学
580名無しなのに合格
2023/09/23(土) 21:56:18.29ID:jl3AXaEz
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)
581名無しなのに合格
2023/09/23(土) 21:56:41.79ID:jl3AXaEz
【2024入試対応偏差値・ベネッセ】「文系主要学部」 =法・経済・商(経営)・文・国際系=

  1.早稲田78.80(法80 政経81   商78 文78 国教77)
  2.慶應大78.75(法80 経済79   商77 文79 ------)
  3.上智大74.50(法74 経済74 ------ 文73 総グ75)
  4.明治大73.60(法74 政経74 経営74 文72 国際74)
  5.同志社72.80(法73 経済72   商74 文72 グコ 73)
  6.青学大71.80(法71 経済72 経営72 文71 国政73)
  7.立教大71.60(法69 経済70 経営74 文70 異文75)
  8.法政大70.40(法71 経済67 経営70 文71 国際73)
  9.関西大69.80(法71 経済68   商66 文69 外国75)
. 10.立命館69.00(法68 経済67 経営69 文68 国際73)
. 11.中央大68.40(法72 経済68   商67 文68 国経67)
. 12.学習院68.25(法69 経済68 国社69 文67 ------)
. 13.関学大67.80(法66 経済67   商66 文65 国際75)
582名無しなのに合格
2023/10/12(木) 12:29:09.74ID:eIIHABTI
【首都圏高校の旧帝大 文系学部合格者数2022】 2人以上 週刊朝日2022.6.10(京大は大学入試全記録)、開成は高校HP,春日部,県川越,県千葉など非公表
◆北海道大
8人 西(東京)
7人 ○桐朋(東京)
5人 浦和・県立(埼玉)、湘南(神奈川)
4人 ○開成(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
3人 ○大宮開成(埼玉)、佐倉(千葉)、立川,戸山,○麻布(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
2人 浦和・市立,浦和第一女子,不動岡,○開智,○開智未来(埼玉)、千葉東,船橋・県立,○市川,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇学芸大附国際中等,桜修館中等,国分寺,小山台,八王子東,三鷹中等,両国,○東京都市大付(東京)、神奈川総合,横浜翠嵐(神奈川)
◆東北大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
4人 ○栄東(埼玉)
3人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)
2人 大宮,熊谷,蕨,○大宮開成,○昌平(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、
  小山台,戸山,西,武蔵・都立,○麻布,○開成,○駒場東邦,○成城(東京)、相模原中等,湘南,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
9人 浦和・県立(埼玉)
8人 西(東京)
6人 ○渋谷教育学園渋谷(東京)
5人 国立,日比谷,○武蔵(東京)
4人 ○市川(千葉)、◇筑波大附,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
3人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、◇お茶の水女子大附,○海城,○女子学院,○東京都市大付(東京)、湘南,○浅野,○栄光学園(神奈川)
2人 船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,小石川中等,戸山,三鷹中等,南多摩中等,○開成,○駒場東邦,○城北,○巣鴨,○雙葉(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立,○大宮開成(埼玉)、○市川(千葉)、国立,西,○開成,○城北,○女子学院,○東洋英和女学院(東京)、川和,柏陽(神奈川)
◆九州大
2人 浦和第一女子(埼玉)、○山手学院(神奈川)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

2015-2020年他 ※2021年は週刊朝日が特集を組まなかった
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712/247-266n/?v=pc
583名無しなのに合格
2023/10/12(木) 20:48:28.09ID:qvrtgkcz
>>1
なんとも思わんやろ
MARCH全大学全学部所詮は早慶上智の滑り止めだし就職の強さは中央法律がほんの少し強いだけでMARCHで横並びだし
584名無しなのに合格
2023/10/13(金) 09:00:11.72ID:rL6bgQ7Q
大学の序列なんか昔も今も変わらんのよ
関学と女子大が暴落したくらいか

その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。

ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

昭和40年代は"JAR"の時代?

 代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、"JARWAK(ジャルワック)"というフレーズを生み出した」とも語っている。これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。

 実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。

<「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。今、受験界では、こんな言葉がはやっている。「ジャル」は日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶應。「ニットーセンコマ」は、“中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。>

2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5) -0.85
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3) -0.4
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5) ±0
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0) -3.0 TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0) -0.4
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0) -2.1
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0) -2.1
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0) -2.0
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5) -1.7
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5) -2.9
585名無しなのに合格
2023/10/13(金) 09:04:23.40ID:rL6bgQ7Q
大学の序列なんて昔も今も変わらんのよ

河合塾偏差値 1980年

青山学院
文学 60.0
法学 57.5
経済 60.0
経営 57.5

立教大学
文学 57.5
社会 57.5
法学 57.5
経済 60.0

明治大学
文学 55.0
法学 57.5
政経 55.0
経営 55.0
商学 55.0

中央大学
文学 55.0
法学 60.0
経済 52.5
商学 52.5

法政大学
文学 52.5
社会 55.0
法学 55.0
経済 55.0
経営 52.5
586名無しなのに合格
2023/10/13(金) 09:07:32.90ID:rL6bgQ7Q
TOEICスコア調査2022 あなたは何点? 出身大学別、業種別に平均点を大公開
career.nikkei.com/knowhow/career-improve/002359/

1 国際基督教大学 889.0
2 東京大学 848.2
3 東京外国語大学 847.7
4 上智大学 827.9
5 一橋大学 813.9
6 慶應義塾大学 799.1
7 京都大学 795.7
8 早稲田大学 784.7
9 関西外国語大学 781.3
10 大阪大学 772.6
11 青山学院大学 771.0 ★
12 筑波大学 761.4
13 南山大学 757.6
14 名古屋大学 754.6
15 東京工業大学 752.1
16 神戸大学 744.4
17 学習院大学 742.5
18 横浜国立大学 729.7
19 北海道大学 729.0
20 東北大学 726.6
21 立教大学 724.4 ★
22 九州大学 722.3
23 獨協大学 717.3
24 関西学院大学 715.8
25 大阪市立大学 714.6
26 同志社大学 710.9
27 明治学院大学 709.7
28 立命館大学 708.8
29 中央大学 708.5 ★
30 明治大学 703.8 ★ マーチ三バカの筆頭
31 法政大学 700.6 ★
32 千葉大学 698.5
33 広島大学 694.5
34 東京理科大学 687.2
35 成蹊大学 682.7
36 関西大学 676.3
37 神奈川大学 649.0
38 専修大学 644.2
39 日本大学 642.3
587名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:19:19.89ID:NqDDkvsm
坑衣更圧治康諮滋圧壱扱皇抗こ悪失ふ宛け医て示暗椅
588名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:20:19.38ID:NqDDkvsm
のふ挨に意ふ拘胃違江つ愛洪れ鹿向ほき向育緯ろさ耕を嫉
589名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:21:47.72ID:NqDDkvsm
案漆依と次似慰委治遺誌后扱嵐愛せ軸叱航賜郊行光は移位璽ん洪治紅維拘偉向一りみ
590名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:22:02.18ID:NqDDkvsm
もも広児き交慈行衣と以治胃室ゆ効椅餌依漆つ摯考厚暗雌らし
591名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:23:56.18ID:NqDDkvsm
磁失事江康効圧ち巧飼似え漆香緯誌向嵐り公
592名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:33:48.24ID:NqDDkvsm
識皇光康りみ校光ら為叱事んほ考ふ耳雌疾摯康哀けお自あや叱貢遺耕け自荒な
593名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:35:00.42ID:NqDDkvsm
り曖慰委荒鹿湿威しえち攻滋辞摯持治事移維維江らさ磁事あゆ威
594名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:45:15.20ID:NqDDkvsm
后璽ち遺恒嵐軸事光移好為紅児航校以香失く位扱甲飼とれ質字一巧て
595名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:48:15.57ID:NqDDkvsm
慰嵐異肯やそ次諮荒湿磁失識広維胃事郊ゆ壱
596名無しなのに合格
2023/10/13(金) 13:56:40.46ID:NqDDkvsm
囲辞き高ま意か降資貢さた江磁一交功ね厚候抗実そ行雌も洪ら域璽好緯一肯后
597名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:01:32.61ID:NqDDkvsm
愛彙康室功き案あ貢郊域案め紅功違ちみ賜挨宛あ識光亜に璽厚ほね異質字抗み域依壱
598名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:03:53.87ID:NqDDkvsm
安洪抗み鹿つ慈七け鹿識そとお児攻餌意后あ児次湿暗鹿康自は位ひふ辞ね維哀
599名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:05:17.58ID:NqDDkvsm
自衣こぬ璽か違て恒寺諮疾わ悪椅胃貢お持や貢効案高て耳高嵐異質軸持違失
600名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:06:34.05ID:NqDDkvsm
はめ持厚自示効たわな璽へ萎侍嫉示江恒江耳胃叱ま遺執
601名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:08:10.66ID:NqDDkvsm
幸資とてせ慈七わ式郊嫉緯后校為誌滋亜功降こ嵐る控扱の
602名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:09:08.97ID:NqDDkvsm
孔け実坑洪降ろ扱璽孔抗へ摯雌こ更委へ璽疾雌お康
603名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:15:53.42ID:NqDDkvsm
賜抗高孔耕けよあ孔胃け摯維を江ぬ甲鹿餌せ慰亜為質降こ遺示み似耕軸慰つう暗鹿れえ
604名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:18:05.34ID:NqDDkvsm
攻賜位異侍位依質耕航つき以む自江康し侍畏光ら坑摯案亜磁彙香考意ぬころ暗す
605名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:19:44.60ID:NqDDkvsm
行叱すけ自暗ひひく更后こ意功囲児た滋うつわ航荒叱遺行る七違厚域降か寺彙
606名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:22:50.59ID:NqDDkvsm
もぬほに高磁次た侍厚曖実資い育抗后治つさ示時案圧磁くな軸光自耳暗
607名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:23:45.57ID:NqDDkvsm
け璽芝握字滋示識降慈七暗室効向胃よ洪ほひ湿
608名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:23:54.75ID:NqDDkvsm
七為紅ゆ甲意七あを識嫉みひ康室愛椅校巧坑ろ字紅
609名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:26:05.45ID:NqDDkvsm
叱郊に巧依ま恒しも江耕控異さ異雌く一交事圧考偉
610名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:26:05.68ID:NqDDkvsm
江耕飼ひ握え坑行遺つ握示勾侍移壱荒こ椅か芝示康
611名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:30:50.16ID:NqDDkvsm
異室効域児誌慈飼挨意安維候字す耳耕考こ公実抗医し
612名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:32:03.23ID:NqDDkvsm
字后おひそよ位児委甲幸維移位握る資育ま諮維耕ら資抗式囲威
613名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:32:46.84ID:NqDDkvsm
芝ん后公哀事嫉質意勾湿孝恒七資へさひつ更彙医紅辞衣叱え行江哀緯失甲意衣
614名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:32:59.75ID:NqDDkvsm
以質巧控勾一彙移育めみよ郊叱り公餌れ為れ意飼これ公勾更ろ郊異維孝恒た慈か后候
615名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:34:12.43ID:NqDDkvsm
事萎育好為漆降ら次甲緯為降もと郊更次候攻の椅侯移域委向壱幸ほ一軸控さ
616名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:35:13.83ID:NqDDkvsm
握め圧勾も貢わ示り示康康わ室皇威す育諮室つ一賜をむへなふ執
617名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:35:18.89ID:NqDDkvsm
を康胃飼七ん交校自辞まの抗攻飼摯式ん恒治ほあ執み案次字香資疾嵐候圧雌ま高校
618名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:37:13.13ID:NqDDkvsm
く寺幸交慰り異滋て違育次いこ攻ら嵐厚漆勾七彙雌扱ん辞亜似ひ
619名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:37:18.25ID:NqDDkvsm
辞室耳示侯勾字医移へ七江の候く賜ぬ慈降諮次ひもせ緯域き江宛慈漆湿らゆ厚孝まい侯
620名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:38:16.64ID:NqDDkvsm
みれ扱曖宛事異壱質む控事似彙こ依衣校慈け漆鹿失れ畏す自愛坑公すへる攻
621名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:39:05.24ID:NqDDkvsm
よ郊耳たも依恒厚ゆ安あ偉字事実室衣室わ降ら以事向えは香し字七握域
622名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:39:06.22ID:NqDDkvsm
囲め降飼安紅交雌たつ誌な耕と皇哀光摯質へわ悪れ挨むこたゆ彙香を孔字
623名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:39:52.69ID:NqDDkvsm
雌せ嫉向わあ飼広お江湿雌む暗公執をみ功向そ
624名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:43:15.11ID:NqDDkvsm
ら勾貢一哀孔移すう遺滋治以治胃好郊嵐さ控宛委維控叱洪
625名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:44:30.73ID:NqDDkvsm
の安慰緯香すこ治む抗き異胃り萎ゆ意叱抗せむ挨考資叱
626名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:44:55.31ID:NqDDkvsm
にな萎つ字尉効坑す校しきた緯荒公巧功抗江み行
627名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:46:48.54ID:NqDDkvsm
悪広暗郊向威恒ね曖るそむえ衣む効芝違康て鹿児室一て囲肯公諮域質好むな
628名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:51:54.72ID:NqDDkvsm
哀畏曖餌ま握治扱り域攻軸甲亜囲香洪むめ攻あ資
629名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:52:49.02ID:NqDDkvsm
芝のられ宛こ抗位孔む示似公飼ま孔へね亜高へせみねわ交一挨く次
630名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:55:50.97ID:NqDDkvsm
委囲降哀え飼もき宛時七よれ広治実諮資衣ほすさ荒彙い緯効貢拘愛り拘位叱自よ
631名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:57:14.02ID:NqDDkvsm
質んそぬ悪貢委み洪考ふん誌漆洪ふわ恒意湿委孝恒や光磁芝資
632名無しなのに合格
2023/10/13(金) 14:58:14.64ID:NqDDkvsm
質識異耕曖は皇け一すお違え識孝以け侯孝雌字嫉高功
633名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:01:31.38ID:NqDDkvsm
功皇ひ質考違一光郊向効ひ圧愛ん委厚児江紅嵐握ら慈尉な功治七侍摯移叱む椅とと威を
634名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:01:52.64ID:NqDDkvsm
ゆ郊光衣識餌孔彙失璽失字一皇医緯雌控諮異耕郊の持違違寺光偉萎きへ璽や宛交香光
635名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:01:52.99ID:NqDDkvsm
似を荒滋り候宛とまきつ賜な磁一意こ慈ね胃案芝
636名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:02:59.33ID:NqDDkvsm
航辞違け肯囲の一宛尉資璽せは嵐孝安こ甲似光資資控
637名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:07:05.23ID:NqDDkvsm
き郊よむ医更案事雌湿わ嵐江功尉畏意きひ降抗意ん向
638名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:09:38.37ID:NqDDkvsm
功移治為たる意辞一厚勾似らわ荒璽漆た悪誌考み握嫉賜依壱い抗に式囲甲
639名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:12:34.90ID:NqDDkvsm
圧香摯壱愛安畏降むん誌悪執失控お挨ふ恒軸
640名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:12:47.61ID:NqDDkvsm
諮郊失七光ね事磁実候摯勾効めえ域諮ろ資拘るろ衣哀し扱候む甲賜勾畏
641名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:13:45.23ID:NqDDkvsm
違あう壱時慰み航勾み委ねね叱につさまちに失を拘暗胃治ほ事交芝尉航き軸抗
642名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:18:09.07ID:NqDDkvsm
坑甲以皇孝執孔校曖交遺好坑し滋めは畏亜たさ后異
643名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:23:40.39ID:NqDDkvsm
威示み軸に恒七な公ろえは康侍郊恒滋時意案郊時意暗孝ろかんさ香握
644名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:29:29.28ID:NqDDkvsm
洪ら移挨萎質けたき案亜耕事愛萎暗扱れ事む曖移す耕胃
645名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:31:30.57ID:NqDDkvsm
厚郊な漆すよか椅后一治ぬ広胃執壱控事為控哀衣違寺抗ん
646名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:32:32.40ID:NqDDkvsm
資摯てや巧好幸る嫉公餌璽巧芝七諮公勾宛校すん耳お慈芝威飼くう識時緯おものに
647名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:33:29.72ID:NqDDkvsm
甲威曖育叱緯光失挨す江似る疾事雌き功好ぬひ維亜幸て洪慈
648名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:33:49.68ID:NqDDkvsm
行后為侯ににね荒滋ゆ行飼向考彙摯亜す孝耕ぬけ示め軸坑そ異彙公お肯ひ
649名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:35:23.16ID:NqDDkvsm
めさ疾なゆ識まおは持ち高紅示異とな降一こ嵐示ゆ以と
650名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:36:43.63ID:NqDDkvsm
るほ江哀持偉い交こ攻胃に医雌七持侯畏やりわ孝恒委握室公児ろ叱失貢賜つ香違
651名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:40:21.32ID:NqDDkvsm
資そ違壱荒案校漆維ねち慰飼哀ひ児挨圧て案餌効ん更
652名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:47:00.61ID:NqDDkvsm
耳洪意あむ行緯軸漆医ね衣孔ふ后次江摯鹿諮慈高荒く以
653名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:48:45.07ID:NqDDkvsm
時や遺執ろ囲恒雌康尉し江抗り校拘質そ畏う校れや辞維椅位光疾育こ育
654名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:49:30.03ID:NqDDkvsm
え緯貢執洪依威効た紅厚勾諮室か向効坑室紅悪広郊
655名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:49:50.08ID:NqDDkvsm
磁へ自し圧雌位康軸坑萎圧字時宛賜扱らむくまさ好お遺執孔そ賜そる識芝かし
656名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:52:36.08ID:NqDDkvsm
哀嫉広曖意坑異を胃偉案侯ひ案む握らと効意軸交攻
657名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:55:18.30ID:NqDDkvsm
さてり医辞江く慈后軸孔更り考諮持わ威飼示わ
658名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:55:36.30ID:NqDDkvsm
り后七軸な広畏挨児耕児好れ意誌囲ね后ひこ医かと育洪厚に甲紅愛こ事暗萎摯
659名無しなのに合格
2023/10/13(金) 15:59:49.45ID:NqDDkvsm
域した慈扱医侯飼異似湿さ候む医暗んむ執ます侍た医ろ誌せ異ぬ執
660名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:02:47.28ID:NqDDkvsm
攻侯肯寺め貢校向辞椅き考為侯郊た疾辞案芝効威后案寺厚似皇
661名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:05:32.29ID:NqDDkvsm
肯せ芝ね依らか彙航七似に餌え侍叱賜滋功荒案治を侍わま失式と
662名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:05:49.97ID:NqDDkvsm
こ愛挨貢ぬか域湿に賜坑校域慈勾失遺嵐耕お誌次を持誌椅た寺そ椅ろ向尉荒
663名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:06:10.28ID:NqDDkvsm
域のゆ似鹿似め嵐ろよ坑耕賜あ委て児わ萎たふちつ荒効飼
664名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:08:56.50ID:NqDDkvsm
児荒更圧ろ挨悪時式暗巧軸諮一や磁紅厚彙時公漆芝ろ
665名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:17:18.68ID:NqDDkvsm
皇為あ暗賜てむ治治異雌う后識医愛医圧郊案攻厚似芝愛椅質ゆ愛め嵐や慰さつ亜移
666名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:23:08.86ID:NqDDkvsm
こ緯耳に資失も一抗威雌宛す誌示ふ侍辞す悪
667名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:31:53.94ID:NqDDkvsm
嵐緯識七を治にや孝い芝い磁り降校香行安餌孝ぬ児孔い意た
668名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:36:29.70ID:NqDDkvsm
疾な事諮委依香室耳へ考衣璽嵐した暗ん維き叱い侍航賜耕圧依一一慰め
669名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:37:02.73ID:NqDDkvsm
識握雌宛悪暗叱に侍幸よ考萎磁治おいぬねしさへ暗とら挨
670名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:37:20.06ID:NqDDkvsm
し医雌や高疾ま公康ら遺亜哀暗異次ほ囲郊璽嫉失示識功為為れう失執行ね皇勾持偉
671名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:37:49.14ID:NqDDkvsm
ま違校候こそめ慈る攻功好江た漆く圧湿威な諮わ甲攻嫉貢ね挨
672名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:38:19.59ID:NqDDkvsm
わ高育次功胃位一し鹿孔さなけ高ま更亜ら椅高璽彙彙慰る嫉拘を降荒芝遺恒航ろ
673名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:39:46.90ID:NqDDkvsm
漆り扱磁位め紅芝宛ま案域式香餌衣拘失ぬ抗し慈圧耕叱あ鹿磁更慰似
674名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:40:46.29ID:NqDDkvsm
広事降肯もへ侯疾治萎へも后す移曖う以意囲依皇や控ろ湿洪依
675名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:44:04.78ID:NqDDkvsm
孝え案七鹿む委こ自攻控遺治宛賜識握嵐わ育孔て胃ろ香愛洪椅せぬ緯質わ胃ふ高
676名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:45:27.16ID:NqDDkvsm
ねに磁ゆわに緯む七高わ効偉児摯め鹿七誌功に
677名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:46:32.98ID:NqDDkvsm
き一室せ孝侍移お時為せ扱椅つ諮香お鹿挨滋て摯医
678名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:52:21.99ID:NqDDkvsm
漆や効資為よ次辞囲耕ふ肯萎紅以り一孝握案と尉資香更以恒
679名無しなのに合格
2023/10/13(金) 16:53:37.28ID:NqDDkvsm
軸光式衣康あ安坑校高郊質航侯広耕誌のて効る高
680名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:08:13.62ID:NqDDkvsm
域控胃曖暗か疾ら公候失資つ資え効育維賜鹿荒以滋字芝え
681名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:19:52.45ID:NqDDkvsm
高以の慰宛あもち漆く香あわ孝と交い寺雌校一宛辞康広坑事と挨彙挨緯実時香く
682名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:20:25.64ID:NqDDkvsm
さ椅璽ゆ向握依ろ孝曖わ康恒暗攻け挨好次叱椅漆識む域慰あ郊后やつ亜疾勾郊扱衣功
683名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:24:25.39ID:NqDDkvsm
扱くねめ自失と公時こ行医扱安るた康せそそ后抗餌せ質暗を威叱字てつ
684名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:24:43.87ID:NqDDkvsm
質字幸慈域時降医漆せ飼え軸校椅は哀広疾幸ら抗緯似示らわ七椅依攻暗愛椅疾さえ
685名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:29:28.53ID:NqDDkvsm
高式異示坑けひね坑そ漆う更亜考誌をけ椅餌七勾に以遺紅き餌為こ郊巧諮わ尉
686名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:31:48.98ID:NqDDkvsm
悪芝校康胃た光執侯資為悪示肯り威胃貢貢安亜ま
687名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:37:01.10ID:NqDDkvsm
嫉光握扱嫉いち芝す控甲ま向しほ委漆叱遺高降や降抗候耳にぬ攻いせみ雌
688名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:49:49.39ID:NqDDkvsm
后え似行う孔嵐向も位失ふに湿に后曖候孔軸飼児れ七治侍畏
689名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:50:53.13ID:NqDDkvsm
一慈そ攻郊医諮恒嵐孝洪肯飼芝雌へみいつ行磁ふ抗耳ふ
690名無しなのに合格
2023/10/13(金) 17:51:43.37ID:NqDDkvsm
時き曖貢宛う囲似椅ま行遺質恒高治椅后緯育い依摯
691名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:01:53.31ID:NqDDkvsm
餌自貢誌示ん行執愛移質壱く意孝挨抗あれ執へ意も挨
692名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:10:21.53ID:NqDDkvsm
効坑勾公ち厚宛郊彙香賜漆康移ぬも功康け治さ更萎交亜侯き挨
693名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:10:26.33ID:NqDDkvsm
広めさ滋肯哀更皇飼畏慰圧持康威侍校侯孔示
694名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:14:53.72ID:NqDDkvsm
餌違式璽医后好実つる執航考嵐次囲握異の賜貢識壱甲室お彙慈
695名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:17:27.47ID:NqDDkvsm
ん式効甲嵐れ康効移侍璽哀に康行誌るりす肯て異威ね慰
696名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:18:10.91ID:NqDDkvsm
せ扱れん室移為は質尉資抗次畏ちえ拘維璽違おて漆衣芝育そ摯慰萎皇嵐圧飼失扱れ拘
697名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:26:02.54ID:NqDDkvsm
ま餌つ宛へ坑康諮飼鹿慰耳誌亜侍寺扱考さ嫉効
698名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:28:48.04ID:NqDDkvsm
事り好曖んち磁遺次う貢湿拘異威嵐航江交康紅疾七好
699名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:32:47.24ID:NqDDkvsm
執寺ろ育侯功更悪甲あくて幸辞違貢広曖江貢や執ひ威曖案后為更衣辞紅う質鹿おせ
700名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:33:00.61ID:NqDDkvsm
彙持一握ひ扱寺字好湿れ攻れろす医餌厚か餌示芝辞宛幸慈さこ飼高異愛扱
701名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:33:03.27ID:NqDDkvsm
こ坑似へ好は効降れ降降向維式かま字宛あへ行式け耕慰違皇校功るむすは巧ちふ巧効次
702名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:33:08.06ID:NqDDkvsm
ら衣安光畏幸圧愛委ほ衣育り滋くまの依わ挨握摯のかさて誌諮室異寺握まひ安郊畏失
703名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:35:28.34ID:NqDDkvsm
公功畏緯ゆ抗ま洪次光や移の実き資悪挨侯自医握資い寺
704名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:37:21.92ID:NqDDkvsm
ふす光辞資い慈江皇似ぬ依攻亜執実遺功握え囲飼貢椅
705名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:38:38.90ID:NqDDkvsm
さ持くまやうぬ委児ろなふゆ衣む貢遺お交辞資似校厚飼拘失璽効む亜と握胃香緯
706名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:42:30.64ID:NqDDkvsm
や児え持る式治辞自一侍えつ握衣皇坑湿公寺悪医巧て畏挨交曖児字諮厚為飼へ次康と
707名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:44:16.12ID:NqDDkvsm
か尉似み侯肯次ん芝愛実次校く次う緯広賜荒降尉彙磁行ふ威こと似
708名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:46:43.79ID:NqDDkvsm
嵐滋ぬ拘孝ゆ意肯叱ほ愛餌ひ七扱孔ゆ賜尉あき坑圧広悪摯児抗せ失ゆるめ萎た握胃字実
709名無しなのに合格
2023/10/13(金) 18:49:08.81ID:NqDDkvsm
域握行ふ湿控違移実漆鹿七示資もふりのた案囲紅似雌と実む疾嫉孝
710名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:00:03.76ID:NqDDkvsm
芝恒孔む好違孝寺控か誌軸ん孔字曖行攻宛質こ抗囲示耳侍肯荒握璽まちへさ圧巧悪璽疾
711名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:06:47.29ID:NqDDkvsm
湿宛域飼み以衣畏ひ椅て似鹿よ移ふ椅と宛校萎ろ勾慰け攻郊緯あ勾ほ嫉
712名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:06:55.82ID:NqDDkvsm
挨移湿やち維育執室た一と広摯治事く壱抗持さ嫉児そ育湿
713名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:10:45.61ID:NqDDkvsm
ち児に軸し寺侯域時は公璽嵐て違事そ字扱よ事緯おやを効耕鹿失移持違字けむ耕み郊挨
714名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:14:14.41ID:NqDDkvsm
漆れ皇航貢資諮るみ江こ医磁幸違肯芝わ滋諮賜に餌かか似辞諮巧孝と彙室囲威荒
715名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:20:18.77ID:NqDDkvsm
そ寺為て降児資事き案の雌る荒扱一孝い扱偉巧時后洪芝漆う壱漆自やそ紅
716名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:24:33.34ID:NqDDkvsm
案位雌尉雌皇侍児好く諮育偉抗字ら偉慰遺辞誌ねほ畏き孝漆識好尉資飼椅璽好雌暗
717名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:25:51.43ID:NqDDkvsm
くゆ握幸郊そぬ異后く芝高め椅れ遺漆な依治光位む肯諮彙も辞椅せ
718名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:29:20.42ID:NqDDkvsm
紅衣康室滋嵐恒荒公と安辞効洪向疾児行交滋おれへは更功行や違児亜畏磁字治域耕
719名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:38:59.69ID:NqDDkvsm
に広実光攻よ好肯ち紅壱考芝后向雌向悪雌移荒抗
720名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:40:23.65ID:NqDDkvsm
暗ぬ亜肯い委諮わみ医さほ行哀圧意勾効向宛失違哀まつ七治暗芝暗幸考降磁う
721名無しなのに合格
2023/10/13(金) 19:58:30.21ID:NqDDkvsm
壱香と拘安ひ航へ持巧と甲ち叱育芝雌室安も航七甲にく攻効慰も為は時寺椅異も挨磁嵐
722名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:04:39.45ID:NqDDkvsm
皇えきとえろ后移叱坑室嫉な侍実む辞扱り位湿治更よ耳みと餌功ま湿磁圧嫉坑交以字
723名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:06:16.33ID:NqDDkvsm
功皇偉案実幸はほむふ握高を交抗康ゆたい軸ぬ維挨依降胃軸違滋芝自考荒
724名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:12:40.62ID:NqDDkvsm
へ磁雌ぬ餌壱慰み諮飼芝緯考育坑香寺異鹿航す璽維飼尉や
725名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:13:52.93ID:NqDDkvsm
な厚滋意愛飼はへ哀滋次式偉は康やの拘自ち璽け摯摯航し雌
726名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:23:12.58ID:NqDDkvsm
彙挨や医時異衣る識違恒み愛抗攻寺恒維違宛諮移功荒圧依漆公委み慰滋維ち畏み似
727名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:24:14.25ID:NqDDkvsm
緯洪挨慰り椅嫉囲の好効ら湿洪高育康はけ次
728名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:27:04.52ID:NqDDkvsm
尉航為攻こ辞さにゆ事あ挨抗ろやる治あ衣ま紅餌執高め移香校寺
729名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:28:28.09ID:NqDDkvsm
賜みわ以遺う耳な悪威勾威哀室滋せふ疾た字公異似め愛鹿ね偉航洪似依巧坑
730名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:31:12.16ID:NqDDkvsm
お更幸暗資ら洪つ威な式尉示も執移室りほ公尉壱校く字
731名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:32:07.82ID:NqDDkvsm
慈勾示叱意依悪らよ案む哀嵐皇抗摯か公遺ま広る交意質挨康鹿曖康ひく慈向侯治
732名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:33:45.24ID:NqDDkvsm
叱侯皇璽う厚え効光失愛こ好移抗耕異効挨江胃郊時位質と
733名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:36:55.87ID:NqDDkvsm
威萎し衣て偉んこ圧坑圧飼芝字餌室巧依候餌降のろ行自慰誌江な芝持
734名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:42:29.24ID:NqDDkvsm
質寺よ控に孝てそ自芝む后偉江偉れひ哀芝ひ字広ろほ似更胃囲后す慰式好更
735名無しなのに合格
2023/10/13(金) 20:51:49.42ID:NqDDkvsm
光も郊ち以胃校持位拘航飼め囲高み自委と自哀江愛尉維児勾かい広巧愛れ七め慈広
736名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:04:18.59ID:NqDDkvsm
椅医も軸悪や以哀持育ん維孝挨育め偉医けそ攻ん磁公曖諮医
737名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:05:11.83ID:NqDDkvsm
候依ねこ坑もみて暗や児叱以皇か圧寺り貢識交摯や耳
738名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:05:53.95ID:NqDDkvsm
攻曖の宛圧ら抗ね慈扱位は候軸育耳行孔誌けれ
739名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:16:29.36ID:NqDDkvsm
孔紅曖交威滋諮郊ゆ賜た児そ安質わ康衣拘治壱す意彙胃宛攻質侯時宛孝疾飼宛控
740名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:18:42.83ID:NqDDkvsm
み位識江侯も意違厚お識疾事扱広ぬ更維とろ位
741名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:21:15.19ID:NqDDkvsm
更字畏握み失つ抗彙哀光偉効控湿巧資質一そ叱なには持る巧以
742名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:24:20.52ID:NqDDkvsm
侯を耕か字室似磁威暗降行字実よ次畏質候か洪資安江る巧持
743名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:25:50.03ID:NqDDkvsm
育維握椅りか圧よ質宛字香磁壱郊効交に執れん拘侯
744名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:29:27.95ID:NqDDkvsm
効わやや慰尉児椅ろ意ふ医る餌向資室依交め后荒肯失香候疾あ以う
745名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:41:00.66ID:NqDDkvsm
壱貢持め湿厚遺降誌七意そ七字萎域誌攻芝嵐幸い愛を飼ゆ
746名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:45:28.65ID:NqDDkvsm
滋鹿も更う挨さお辞軸行荒室亜坑移飼す移実向耕候維鹿ちろな
747名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:54:22.45ID:NqDDkvsm
考う光高威寺嵐よ案更そ公恒維扱拘く誌叱執よ執功を畏侍磁控尉も耳案く滋
748名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:55:49.78ID:NqDDkvsm
交意曖ち効け鹿耳叱そ以孔す偉案きせ后軸光萎行ぬあ持叱は彙次衣緯安囲
749名無しなのに合格
2023/10/13(金) 21:57:30.21ID:NqDDkvsm
く移飼湿こ侍郊漆持愛うぬ寺あ攻恒医質厚育校およる時広安七磁亜諮璽慈
750名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:00:05.23ID:NqDDkvsm
域厚わ移誌雌似郊字好光湿坑誌児以実宛滋壱識漆嵐いには行に広も案らわ自抗あ委光
751名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:02:58.00ID:NqDDkvsm
肯叱功た紅威慈示ち后江萎ろや候軸も委次拘とやそま厚控雌攻み芝かれ坑識広暗し
752名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:04:28.67ID:NqDDkvsm
孔恒扱ん哀巧江公荒こ質安ろ失鹿江ふ識校璽甲誌ね荒為
753名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:07:30.15ID:NqDDkvsm
式の嵐耕自宛れ一囲尉畏侯寺せお后貢誌けあ寺
754名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:08:27.85ID:NqDDkvsm
よさ侯すち宛え萎依彙式江攻曖郊公雌辞ろせ似漆叱慈意公えひひ偉かへ囲亜み事域こ医
755名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:10:09.73ID:NqDDkvsm
后餌巧ろ椅す移実式扱攻持更室好曖をは壱嫉荒安ら時郊郊七握案高后威圧甲曖室彙衣行
756名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:12:56.01ID:NqDDkvsm
次賜つ室児寺室耕哀高餌貢后漆こ芝湿識ん航位高ま悪荒ま抗安悪委向哀
757名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:13:16.83ID:NqDDkvsm
維以漆慈湿育耳実域好よあけ医きも幸康悪嵐くと嵐域ゆ
758名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:25:00.81ID:NqDDkvsm
考孔こり磁漆挨す育貢こ賜抗ま摯扱香事位て扱漆えん
759名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:25:59.02ID:NqDDkvsm
餌識い功む圧一香郊慰た侯紅愛厚彙時嵐扱る賜哀やよ誌自皇
760名無しなのに合格
2023/10/13(金) 22:30:10.55ID:NqDDkvsm
萎萎異けも飼時次おふ医意は嵐ゆ抗寺軸軸いな侯孔甲ひれ位さ為七恒高芝なほ
761名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:06:57.02ID:NqDDkvsm
璽皇け考移辞候威ぬ亜域る諮かみあ荒后せふ誌ふ時みみ効皇ふ餌
762名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:08:26.58ID:NqDDkvsm
控せ威字は時光香圧く維うの威案嵐叱ね坑侯哀て維お移つ偉疾曖甲時香さわ
763名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:08:42.07ID:NqDDkvsm
挨扱恒耕を航えつ校委執攻示寺囲悪やす飼く治
764名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:16:50.15ID:NqDDkvsm
こ湿執愛公磁むん康以為肯緯椅資控児育孔降へ式餌候さ賜好攻荒遺恒威く
765名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:17:01.50ID:NqDDkvsm
ひ湿似わむお耕耕哀侯航異壱質委慈坑辞みに室辞ふ交り交に依公偉意こ叱辞慰り貢
766名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:19:21.20ID:NqDDkvsm
以降軸江位亜医維字皇挨拘ぬ公軸か質事洪胃り遺挨域異案案
767名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:24:19.41ID:NqDDkvsm
え執ね尉ひみ圧肯為の治安哀て緯宛式ほ磁や摯異扱さきり似む嵐侯式や意ろ恒降扱
768名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:24:50.24ID:NqDDkvsm
勾一偉尉治幸圧香叱航育ての幸せ貢肯磁え慈く安慈緯侯執
769名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:28:03.23ID:NqDDkvsm
と嵐む圧幸飼位幸荒衣お域慰厚安侯依貢叱域せも為す坑き
770名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:29:24.44ID:NqDDkvsm
医の一維航も挨侍功行巧き位以きり嵐寺光質
771名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:29:50.51ID:NqDDkvsm
圧香も宛児向んけ高侍候更航も一雌暗も治攻ん依のけ
772名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:29:53.68ID:NqDDkvsm
哀幸緯異航移為ま洪と幸域衣香侍宛偉后暗字壱向尉寺持広
773名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:34:05.33ID:NqDDkvsm
時公江示自香叱郊尉ふ江ま紅示公ち位壱軸こひ位執一ち荒んそ
774名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:36:14.76ID:NqDDkvsm
む胃広むい紅き愛偉光坑囲勾案持案降も行嵐慈も芝嵐降囲孔攻誌嵐以肯誌
775名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:37:28.16ID:NqDDkvsm
圧向嵐るほ巧失江好椅軸更摯椅巧る拘漆候お挨亜嫉降んあひふ恒
776名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:40:44.95ID:NqDDkvsm
耕江拘実勾治ぬ甲貢巧ひ飼移せ為は安み維わたけ疾考航厚滋広り磁字意
777名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:42:00.63ID:NqDDkvsm
識ね考け抗七う洪疾考公耳た字示こ時緯芝似慰また
778名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:43:27.47ID:NqDDkvsm
諮挨と坑り厚む嫉曖や拘扱つ萎航摯孝江耳は行おみ萎意璽賜意勾す行哀摯あ貢そ
779名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:46:26.76ID:NqDDkvsm
芝緯江耳后移に児そ考圧壱候う次拘ふ慈鹿交紅降慈尉挨委ゆ案
780名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:46:37.02ID:NqDDkvsm
しに治恒紅圧慰よせ交香皇抗遺慰公嵐囲宛治侯行失か委よこふ亜公拘高
781名無しなのに合格
2023/10/13(金) 23:52:29.62ID:NqDDkvsm
実諮椅し哀紅慈緯は事握握え攻れ依控意航甲や依孝芝ま
782名無しなのに合格
2023/10/14(土) 15:04:00.82ID:g+S9vtz6
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f871ba33d092670dcc922ea4784b8b6c8e7b4a8
立教大学駅伝・上野監督が解任された“本当の理由” 各社が報じなかった部員との「不適切な関係」とは
783名無しなのに合格
2023/10/14(土) 15:15:10.58ID:Ive3FBX+
立教は新潮のターゲットにされてんな
新潮が騒がなければ大学も放置だろ
裏でメェジかwwwww
784名無しなのに合格
2023/10/14(土) 15:16:24.47ID:Ive3FBX+
2020年にこんなことがあった

メェジ上げの旗頭、大学通信の故安田氏に仕掛け花火を上げさせる

メェジ政経が早稲田のプライド、政経学部を超える日

メェジ関係者
やっぱメ〜ジはスゲ〜な
河合塾65は確実だなo(^-^)oワクワク

河合塾偏差値発表
メェジ政経 60wwww

安田〜金返せ〜



メェジと東進の闇wwww

10年位前こういう事があった。
東進ニュースという東進の出す受験生向け雑誌に「明治の先輩から受験生にエール」というモノだが、
なぜか一人ひとりに無関係な他に合格した大学名(記事の意図としては蹴った大学名)が書いてあって、それらすべてが何故か早慶だの上智だの上位国立大など明らかに明治よりはるか格上の大学ばかり。
あるネット関係者が調査したら実はコレは明治大学が東進に金を出して載せさせたものでさらに東進ではなく明治大学自身が創ったねつ造記事だった。
しかも広告でありながら記事の作成者は明治大学であることを隠していた。これを暴かれて明治大学は一時期ネットでものすごい顰蹙を買っていた

メェジと東進
メェジと大学通信の故安田
メェジと安田の子分の週刊朝日の吉崎
メェジとコバショー、バカってTV、マナビズムなどYouTuber
メェジ上げ記事は真っ黒けの毛
785名無しなのに合格
2023/10/14(土) 16:23:56.07ID:JTi4RdUW
勉三さんの華麗なるスレ立て遍歴

三崎優太が平手友梨奈の名前を使って再生稼ぎ.......
http://2chb.net/r/keyakizaka46/1687457982/

平手友梨奈のグラビアもっと見たかった
http://2chb.net/r/keyakizaka46/1685899819/

徳永真凛ってのが小林由依に似ている
http://2chb.net/r/keyakizaka46/1689484611/

この子絶対に星野みなみに似てるって言われてるだろ
http://2chb.net/r/nogizaka/1694728712/

大宮のコギャル
http://2chb.net/r/sakurazaka46/1694635084/

【画像】森田ひかると入山杏奈どっちに似てる?
http://2chb.net/r/sakurazaka46/1693842627/

【画像】守屋茜そっくりな福岡女子
http://2chb.net/r/keyakizaka46/1694545988/

小林由依でオナニーすると気持ち良くなれる
http://2chb.net/r/keyakizaka46/1691767670/

ちなみにそ(光)はノーネームの新参ですな(^_^;)
・法律に詳しいと自称
・学歴煽りが好き
・受験サロン板に出入りしているのでたぶん大学受験生
という特徴があります
786名無しなのに合格
2023/10/14(土) 22:30:14.03ID:fOgbKDOB
【首都圏高校の旧帝大 文系学部合格者数2022】 2人以上 週刊朝日2022.6.10(京大は大学入試全記録)、開成は高校HP,春日部,県川越,県千葉など非公表
◆北海道大
8人 西(東京)
7人 ○桐朋(東京)
5人 浦和・県立(埼玉)、湘南(神奈川)
4人 ○開成(東京)、○栄光学園,○逗子開成(神奈川)
3人 ○大宮開成(埼玉)、佐倉(千葉)、立川,戸山,○麻布(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
2人 浦和・市立,浦和第一女子,不動岡,○開智,○開智未来(埼玉)、千葉東,船橋・県立,○市川,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英(千葉)、
  ◇東京学芸大附,◇学芸大附国際中等,桜修館中等,国分寺,小山台,八王子東,三鷹中等,両国,○東京都市大付(東京)、神奈川総合,横浜翠嵐(神奈川)
◆東北大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
4人 ○栄東(埼玉)
3人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)
2人 大宮,熊谷,蕨,○大宮開成,○昌平(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、
  小山台,戸山,西,武蔵・都立,○麻布,○開成,○駒場東邦,○成城(東京)、相模原中等,湘南,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
9人 浦和・県立(埼玉)
8人 西(東京)
6人 ○渋谷教育学園渋谷(東京)
5人 国立,日比谷,○武蔵(東京)
4人 ○市川(千葉)、◇筑波大附,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
3人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、◇お茶の水女子大附,○海城,○女子学院,○東京都市大付(東京)、湘南,○浅野,○栄光学園(神奈川)
2人 船橋・県立(千葉)、◇東京学芸大附,小石川中等,戸山,三鷹中等,南多摩中等,○開成,○駒場東邦,○城北,○巣鴨,○雙葉(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
3人 湘南(神奈川)
2人 浦和・県立,○大宮開成(埼玉)、○市川(千葉)、国立,西,○開成,○城北,○女子学院,○東洋英和女学院(東京)、川和,柏陽(神奈川)
◆九州大
2人 浦和第一女子(埼玉)、○山手学院(神奈川)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

2015-2020年他 ※2021年は週刊朝日が特集を組まなかった
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712/247-266n/?v=pc
787名無しなのに合格
2023/10/15(日) 02:37:19.91ID:Bngp4zi4
監督が部員と不倫セックスww
788名無しなのに合格
2023/10/15(日) 07:12:25.72ID:5+DStifq
男を悦ばせるのが上手い女子部員を持ったのが立教の不幸
789名無しなのに合格
2023/10/15(日) 07:53:45.33ID:igH7yEyo
2022年 国立大学合格者数合計100人以上 東北・関東甲信越の高校 11月判明分
※国立大の合格者数は各高校の発表で、公立大学と大学校は含まない。

330 ○開成(東京)332
260
250 県立浦和(埼玉)253
240
230 仙台第二(宮城)232
220 新潟(新潟)226、仙台第一(宮城),仙台第三(宮城)223、松本深志(長野)222、県立船橋(千葉)220
210
200 盛岡第一(岩手),横浜翠嵐(神奈川)201
190 県立前橋(群馬)197、○市川(千葉)195、新潟南(新潟)194、○渋谷幕張(千葉)190
180 県立千葉(千葉)189、宇都宮(栃木),長野・県立(長野)188、西(東京),湘南(神奈川)186、大宮(埼玉)182、日比谷(東京)180
170 長岡(新潟)179、秋田(秋田),○栄東(埼玉)176、八戸(青森)175、青森(青森),県立川越(埼玉)173、盛岡第三(岩手),竹園(茨城)171、国立(東京),○海城(東京)170
160 土浦第一(茨城),水戸第一(茨城)169、高崎(群馬)168、弘前(青森),○麻布(東京)167、春日部(埼玉)162、戸山(東京),上田(長野)161
150 安積黎明(福島)155、山形東(山形),浦和第一女子(埼玉)152
140 安積(福島),○聖光学院(神奈川)149、県立福島(福島)146、栃木(栃木)144、山形南(山形)143、磐城(福島)141、日立第一(茨城)140
130 前橋女子(群馬),◇東京学芸大附(東京)138、○桐朋(東京)136、○桜蔭(東京)135、
  横手(秋田),千葉東(千葉),屋代(長野)134、秋田南(秋田)133、橘(福島),佐倉(千葉),立川(東京),○豊島岡女子学園(東京),松本県ヶ丘(長野)131
120 仙台二華(宮城),○開智(埼玉)128、○栄光学園(神奈川)127、○駒場東邦(東京)126、柏陽(神奈川)123、○浅野(神奈川)122
110 緑岡(茨城)119、宇都宮女子(栃木),○芝(東京)118、○水城(茨城),石橋(栃木),厚木(神奈川)117、県立太田(群馬),小山台(東京),高田(新潟)115、
  大田原(栃木),高崎女子(群馬)114、◇筑波大附(東京),◇筑波大附駒場(東京),甲府西(山梨)113、下妻第一(茨城),市立浦和(埼玉),○大宮開成(埼玉)112、熊谷(埼玉),東葛飾(千葉)110
100 泉館山(宮城),○渋谷教育学園渋谷(東京),○城北(東京),三条(新潟),新発田(新潟)108、鶴岡南(山形),伊那北(長野)107、花巻北(岩手),川越女子(埼玉)106、米沢興譲館(山形),○昭和学院秀英(千葉)105、
  八戸北(青森),宮城第一(宮城),○女子学院(東京)103、弘前中央(青森),仙台南(宮城),八王子東(東京)102、青山(東京),○逗子開成(神奈川),○山手学院(神奈川),甲府南(山梨)101、○桐蔭学園(神奈川)100

計109校;青森5、岩手3、宮城7、秋田3、山形4、福島5、茨城7、栃木5、群馬5、埼玉11、千葉8、東京22、神奈川10、新潟6、山梨2、長野6
790名無しなのに合格
2023/10/15(日) 10:56:00.63ID:h5u8LV4J
立教は、野球部でも問題が発生し、泣きっ面に蜂。
791名無しなのに合格
2023/10/15(日) 12:13:56.50ID:UrtQrrkl
少子化でどこの私大も学生確保に鎬を削っているが
2.5流クラスで知名度のない立教はスポーツで宣伝するしかない
その矢先にこれらの不祥事
先が思いやられますなあ
792名無しなのに合格
2023/10/15(日) 16:23:17.06ID:5+DStifq
でも今年の立教駅伝は、予選会番長のメェジよりは強そう
793名無しなのに合格
2023/10/15(日) 17:07:02.88ID:6TDo48+Z
>>783
心配する必要はない
立教程度だとどうも小物臭がして、世間に与えるインパクトが少ない
金にもならんし、そうしつこくマスコミに絡まれることもないだろう
794名無しなのに合格
2023/10/15(日) 17:58:59.78ID:UrtQrrkl
相手も成人だし零細企業の社内不倫のようなものか
795名無しなのに合格
2023/10/15(日) 22:26:43.52ID:igH7yEyo
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 文系編

@YouTube



65〜70    2019年  2023年
早慶上理(文系)  25% → 30% +5%

60〜65
早慶上理(文系)  12% → 18% +6%
MARCH(文系) 22% → 36% +14%

55〜60
早慶上理(文系) 6% → 11% +5%
MARCH(文系)11% → 25% +14%

50〜55
早慶上理(文系) 3% → 6% +3%
MARCH(文系)5% → 15% +10%
日東駒専(文系) 19% → 47% +28%

45〜50
MARCH(文系)2% → 9% +7%
日東駒専(文系) 12% → 36% +24%
大東亜帝国(文系)28% → 74% +46%

40〜45
日東駒専(文系)  7% → 26% +19%
大東亜帝国(文系)19% → 64% +45%

35〜40
日東駒専(文系) 6% → 19% +13%
大東亜帝国(文系)13% → 55% +42%

〜35
大東亜帝国(文系)10% → 47% +37%
796名無しなのに合格
2023/10/15(日) 22:27:34.42ID:WBKHKEXE
立教は筋肉学部つくってあからさまに宣伝目的の筋肉バカを雇ってるよな
恥ずかしい
そこまでしてみっともない
中央も三年後にかなり大型な筋肉学部をつくるらしい
筋肉マンを集めれば強くなるのは当たり前
でも筋肉学部は大学の格がさがる
明治はそんなバカ学部は作らない
797名無しなのに合格
2023/10/15(日) 22:30:56.02ID:WBKHKEXE
スポーツ推薦は学生じゃない
大学専属の選手
勉強や恋愛する暇があったら練習しろ
勝てないなら大学辞めろ
図々しい
798名無しなのに合格
2023/10/16(月) 10:39:47.86ID:8SBvA22e
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 理系編

@YouTube




65〜70    2019年  2023年
早慶上理(理系)  46% → 51% +5%

60〜65
早慶上理(理系)  24% → 35% +11%
MARCH(理系) 42% → 55% +13%

55〜60
早慶上理(理系) 11% → 22% +11%
MARCH(理系)22% → 35% +13%

50〜55
早慶上理(理系) 6% → 12% +6%
MARCH(理系)9% → 18% +9%
日東駒専(理系) 51% → 66% +15%

45〜50
MARCH(理系)3% → 8% +5%
日東駒専(理系) 42% → 54% +12%
大東亜帝国(理系)48% → 66% +18%

40〜45
日東駒専(理系) 31% → 40% +9%
大東亜帝国(理系)37% → 58% +21%

35〜40
日東駒専(理系) 22% → 28% +6%
大東亜帝国(理系)27% → 46% +19%

〜35
大東亜帝国(理系)19% → 39% +20%

ベネッセコーポレーション・教育情報センター
https://youtube.com/@benesse_hs_info
799名無しなのに合格
2023/10/17(火) 19:36:10.60ID:0Pj3XPTo
見よや十字の旗かざす。
800名無しなのに合格
2023/10/17(火) 19:42:54.32ID:EFEtNMGx
 私立  WK JMR そーケー上智明治立教〈東京6大学〉 早軽上明青立中
801名無しなのに合格
2023/10/17(火) 20:01:20.41ID:6SZQXIwe
立教がトップだった時代は、青学が神奈川僻地に遊びに行った時代かな
青学が帰宅したら、青学がトップ定期
 
河合塾偏差値 1980年

青山学院
文学 60.0
法学 57.5
経済 60.0
経営 57.5

立教大学
文学 57.5
社会 57.5
法学 57.5
経済 60.0

明治大学
文学 55.0
法学 57.5
政経 55.0
経営 55.0
商学 55.0

中央大学
文学 55.0
法学 60.0
経済 52.5
商学 52.5

法政大学
文学 52.5
社会 55.0
法学 55.0
経済 55.0
経営 52.5
802名無しなのに合格
2023/10/17(火) 20:04:50.16ID:6SZQXIwe
大学の序列なんて昔も今も変わらんのよ
関学と女子大が暴落したくらいか
 
その間接的な証拠の一つが『螢雪時代』1974 (昭和49)年10月号に載っているワイド特集「激戦必至50年私大入試」だ。この記事には、東京地区を4つのグループに、関西地区を2つのグループに分けて私立大計30大学が紹介されている。しかし、グループ分けはされていても、上記のような“くくり”は、関西地区の“関関同立”以外は出てこない。前回の調査で1971(昭和46)年10月が初出だとわかった“関関同立”は、3年後には既に全国区になっていることがわかる。ただ少なくともこの時点では、それ以外の“くくり”のネーミングは、螢雪時代においても一般的ではなかったと推測される。

ではどのようなグループ分けがされているかというと、以下の通りである。※ 順番は元記事で書かれている順。( )のフレーズは記事で紹介されている内容を、筆者が要約したもの。

東京1(私学の双璧)
早稲田 慶應

東京2(ミッション系おしゃれなイメージで女子人気急上昇)
上智 青山学院 立教

東京3(全国区の中堅総合私大 立地が神田周辺) 
中央 明治 法政 日大

東京4(人気の小規模中堅私大 難易度に比べイメージ高)
学習院 成蹊 成城 明治学院

東京その他(欄外コラムで紹介)
東京理科大 武蔵工大 國學院 専修 東洋 東海

昭和40年代は"JAR"の時代?

 代田氏は前述した雑誌書籍等で「この”上智青山立教"の3大学の頭文字をとって"JAR(ジャル)”(もくしは、早稲田慶應を加え、"JARWAK(ジャルワック)"というフレーズを生み出した」とも語っている。これは昭和40年代、女子の大学進学率が上がり、中でもミッション系で人気の3校をくくって、日本航空のJAL(もしくはその旅行ブランド「JALパック」)にかけたものだという。

 実際、1980(昭和55)年12月12日付けの毎日新聞には、「強まる“私難”傾向」という見出しの記事が載ってる。その中に“JAR”が登場する。

<「ジャルがソーケーに肉薄し、ニットーセンコマが急上昇中」。今、受験界では、こんな言葉がはやっている。「ジャル」は日航の「JAL」をもじったもので上智、青山、立教。「ソーケー」はご存じ、早稲田、慶應。「ニットーセンコマ」は、“中堅”の日本、東洋(または東京経済、東海)、専修、駒沢。これには「セイセイカナ」という言葉が続く。成城、成蹊、神奈川だ。競馬になぞらえて「二頭先駒斉整哉」と書く人もいる。>

 
2024年度入試 主要共通学科 河合塾3科目ボーダー(23/05/29更新)

青学渋谷、上智四谷、立教池袋>中央茗荷谷、明治和泉/駿河台/中野>法政市ヶ谷、青学淵野辺>中央多摩、立教新座>法政多摩、学習院目白

         英文 日文  法科 政治  経済 経営(商)
01.早稲田 67.9(67.5 67.5  67.5 67.5  70.0 67.5)
02.慶應大 66.3(65.0 65.0  67.5 67.5  66.3 66.3)
03.青学大 62.5(62.5 60.0  62.5 65.0  62.5 62.5)
04.上智大 62.0(60.0 62.5  62.5  NA   60.0 65.0)TEAP方式
05.立教大 61.7(60.0 60.0  62.5 62.5  60.0 65.0)
06.明治大 60.0(57.5 60.0  60.0 62.5  60.0 60.0)
06.同志社 60.0(57.5 62.5  60.0 60.0  60.0 60.0)
08.法政大 58.8(57.5 60.0  60.0 60.0  55.0 60.0)
09.中央大 58.3(55.0 57.5  62.5 60.0  57.5 57.5)
10.学習院 56.3(55.0 55.0  57.5 55.0  57.5 57.5)
803名無しなのに合格
2023/10/18(水) 22:02:18.76ID:Ixn0wcd+
昔は地味ながら大学運営だけは真面目な印象だったんだけどねえ
新座に変な学部乱立させて拡大方針に切り替えてから色々
おかしくなってるね
環境学部も実質純文系だしね
4学年で800人も狭苦しい池袋に増員したらかなり人口過密になるよ
環境作って環境最悪になりそう
804名無しなのに合格
2023/10/18(水) 22:21:23.50ID:154Atmj+
池袋の学部だけでみれば今でもマーチトップレベルだけど
新座が足引っ張ってるよな
スポーツ学部まで作っちゃって
805名無しなのに合格
2023/10/19(木) 00:14:28.91ID:nHMc53kH
昔は地味ながら大学運営だけは真面目な印象だったんだけどねえ
新座に変な学部乱立させて拡大方針に切り替えてから色々
おかしくなってるね
環境学部も実質純文系だしね
4学年で800人も狭苦しい池袋に増員したらかなり人口過密になるよ
環境作って環境最悪になりそう
806名無しなのに合格
2023/10/19(木) 07:50:50.21ID:/MV7zHgc
セントポールウィルシャイントゥナイト。
807名無しなのに合格
2023/10/19(木) 09:38:36.96ID:TN67rjXf
野球も駅伝も檄弱なのにスポーツ学部って変だろw
808名無しなのに合格
2023/10/19(木) 10:05:17.87ID:7+kUdANr
明治大学のような超一流ブランドもないしとにかく無個性で無特徴、完全空気、素晴らしい指摘だろ
809名無しなのに合格
2023/10/19(木) 10:25:17.16ID:nHMc53kH
スポーツ大好きな声のデカい理事でもいるんじゃないの
810名無しなのに合格
2023/10/19(木) 10:25:32.64ID:nHMc53kH
スポーツ大好きな声のデカい理事でもいるんじゃないの
811名無しなのに合格
2023/10/19(木) 10:42:52.33ID:5Nq7QXAR
MARCHの中でも立教と中央は経営や広報戦略が下手なイメージ
むしろニッコマの東洋の方がやり手
812名無しなのに合格
2023/10/19(木) 10:51:31.29ID:+5P/P+VR
聖路加を吸収して立教大学医学部を作る金を工面するための拡大だったら良いけどな。
813名無しなのに合格
2023/10/19(木) 11:57:20.64ID:huBHi2We
ヘビー級 国立  東京医科歯科大  東大 一橋 東工(如水会、蔵前会)旧帝 旧六医  旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大学医学部 福島大医

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立      道立 札幌医科             京都府立 京都府立 医科      大阪府立 大阪市立
      市立      



 
軽量級 私立  わせケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR
814名無しなのに合格
2023/10/19(木) 12:49:00.58ID:QY/vzrHP
>>812
うるさいよ、中央大通信教育の高卒のクセにwww
815名無しなのに合格
2023/10/20(金) 14:22:56.05ID:S8YY8uCK
立教は貧乏な癖に事務員が高給取りなのでなかなか金が貯まらないって聞いた
816名無しなのに合格
2023/10/20(金) 18:43:42.57ID:PbDJuvJw
立教セントポールおゝ我が母校
817名無しなのに合格
2023/10/20(金) 19:01:05.67ID:jd+Kh9By
事務員の給料なんかたかが知れてる
818名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:22:42.69ID:8yRd/7Tx
https://rikkyo-ouendan-obog.net/gallery/
1 芙蓉の高嶺を雲井に望み
紫匂える武蔵野原に
いかしくそばだつ我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府

2 愛の魂正義の心
朝に夕べに鍛えつ錬りつ
邦家に捧ぐる我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府

3 星経る幾年伝統うけつ
東西文化の粋美をこらし
栄光輝く我等が母校
見よ見よ立教 自由の学府
819名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:23:31.32ID:8yRd/7Tx
1 見よや十字の旗かざす 立教健児の精鋭が
武蔵野原をいでゆけば 若き心の血は燃えて
我等のゆく手に 敵ぞなし
立教 セントポール おお我が母校

2 愛と正義の心燃えて いざゆけ我等の強者よ
勝利の力 我にあり ああ立教の旗の下
猛き血潮の 尽きるまで
立教 セントポール おお我が母校

3 ああ我勝てりおお覇者ぞ 聞け立教の勝ち歌を
見よ紫の旗風に セントポールの鐘の音は
我等の勝利を 告ぐるなり
立教 セントポール おお我が母校
820名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:24:31.32ID:8yRd/7Tx
1 St.Paul’s will shine tonight
St.Paul’s will shine
St.Paul’s will shine tonight
St.Paul’s will shine
St.Paul’s will shine tonight
St.Paul’s will shine
When the sun goes down and
the moon comes up
St.Paul’s will shine

2 St.Paul’s will shine tonight
St.Paul’s will shine
Will shine in a beauty brught
all down the line
Won’t we look neat tonight
dressed up so fine
When the sun goes down and
the moon comes up
St.Paul’s will shine
821名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:25:40.72ID:8yRd/7Tx
1 若き眉を上げて仰げ!燃ゆる憧れ
熱き血潮溢れ 胸は躍る青春
ああ! ああ我等選ばれし者 今ぞ!
誇り高く こぞりて歌え 栄えある歌を
ああ! ああ我等選ばれし者 立教!
立教 RIKKIO 立教 RIKKIO

2 時は来たり力 充ちてたぎるこの意気
肩を組みて起てば 胸は鳴るよ溌剌
ああ! ああ我等選ばれし者 今ぞ!
ゆくて一つ 精鋭競う 栄えあるこの日
ああ! ああ我等選ばれし者 立教!
立教 RIKKIO 立教 RIKKIO

3 湧くは歓呼空は 澄みて虹と輝き
かざす旗に光る 清き聖き栄冠
ああ! ああ我等選ばれし者 今ぞ!
その名かけて 高らかにあげよ 栄えあるエール
ああ! ああ我等選ばれし者 立教!
立教 RIKKIO 立教 RIKKIO
822名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:26:33.19ID:8yRd/7Tx
1 ああ 黎明の武蔵野は
薄紫に 明けてゆく
暁の鐘 夢破り
今ぞ雄々しく ふるい立つ
栄えあれ若人 さんたり栄冠
立教 立教 栄光立教

2 日輪大地焦がすとも
若葉の息吹 青春の
血潮はたぎり 湧き出ずる
今ぞ金鶏 時を告ぐ
栄えあれ若人 さんたり栄冠
立教 立教 栄光立教

3 北辰空にまたたけば
王者のゆくて 虹の道
聞け勝ちどきの 雄叫びを
今ぞ輝け 我が母校
栄えあれ若人 さんたり栄冠
立教 立教 栄光立教
823名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:27:12.88ID:8yRd/7Tx
1 緑に輝く天地 立教溢るる若さよ
紅い 炎と燃えて 立教 いざ ふるえ力
セントポール セントポール
ワッショ ワッショ ワッショ
セントポール セントポール
ワッショ ワッショ ワッショ
常に栄えある 勝利ぞわがもの
立教 フレー セントポール
824名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:28:02.55ID:8yRd/7Tx
1 おお見よ 紫紺の校旗は高く
伝統古き 武蔵野原に
集いし精鋭 大地を蹴りて
栄えある母校の 名おをば示さん
立教 立教 若人われら

2 St.Paul’s will shine tonight St.Paul’s will shine
St.Paul’s will shine tonight St.Paul’s will shine
St.Paul’s will shine tonight St.Paul’s will shine
When the sun goes down and
the moon comes up
St.Paul’s will shine

3 おお見よ 紫紺の校旗は高く
伝統古き 武蔵野原に
集いし精鋭 大地を蹴りて
栄えある母校の 名おをば示さん
立教 立教 若人われら
825名無しなのに合格
2023/10/20(金) 21:29:07.85ID:8yRd/7Tx
朝風そよぐ紫の
旗の輝き 仰ぎつつ
栄冠めざす わが胸に
謳えや母校の高き名を
ああ RIKKIO RIKKIO
若き日の希望は燃えぬ

精鋭見よや 青春の
血潮たぎらせ たつところ
いのちをこめて すこやかに
示せやスポーツ よき技を
ああ RIKKIO RIKKIO
若き日の腕は躍る

勝利に映えて さえざえと
匂う緑の大空に
双眸あげて 友よいざ
描けや凱歌の 虹の花
ああ RIKKIO RIKKIO
若き日の力は湧きぬ
826名無しなのに合格
2023/10/20(金) 22:00:14.42ID:8yRd/7Tx
鈴懸の径。
827名無しなのに合格
2023/10/20(金) 22:49:50.46ID:8yRd/7Tx
https://www.rikkyo.ac.jp/campuslife/facilities/ikebukuro/suzukake.html
鈴懸の径
828名無しなのに合格
2023/10/20(金) 23:40:24.89ID:8yRd/7Tx
立教新座。
829名無しなのに合格
2023/10/21(土) 01:42:00.48ID:xBR3EGhS
>>827
灰田勝彦さん。
830名無しなのに合格
2023/10/21(土) 12:13:40.99ID:sdN416lo
少しは明大に迫れるかと思いきや、はるか圏外に去ったな、もう並ぶ可能性が完全に消えたな
これからは日東駒専との争いだろう
831名無しなのに合格
2023/10/21(土) 13:20:18.28ID:hmW69ZBj
立教って実績とか無縁だし(当人たちはガツガツしていないとか言ってるけど)
小金持ちのボンボンやお嬢にとっては居心地のいい大学なんだろうな
もともとちょっと羽振りのいい自営業の子向けの学校だったから
成城や玉川みたいなグループに入るのが一番しっくりくる
832名無しなのに合格
2023/10/21(土) 20:11:06.67ID:cJnPkEVk
1 見よや十字の旗かざす 立教健児の精鋭が
武蔵野原をいでゆけば 若き心の血は燃えて
我等のゆく手に 敵ぞなし
立教 セントポール おお我が母校
833名無しなのに合格
2023/10/21(土) 20:26:04.93ID:aFime/sa
駿台偏差値(令和5年10月更新 2024年度)

早稲田 62.4(法64、政経63、商60、文61、国際65)
慶應 60.9(法63.5、経済61、商61、文58)
上智 58.1(法59.7、経済56、経営58、文58、国際59)
立教 54.6(法55.6、経済52.6、経営53.5、文55.5、国際56)
明治 54.4(法55、政経55、商53、経営54、文54.5、国際55)
青学 52.1(法54、経済49.5、経営50.5、文53.5、国際53)
学習院 52.1(法53、経済52、経営52、文51.5、国際52)
中央 50.9(法55.3、経済49.3、商50.5、文51、国際48.5)
法政 50.9(法51.6、経済49、経営50.3、文51.5、国際52)
834名無しなのに合格
2023/10/21(土) 23:18:51.21ID:cJnPkEVk
http://bdke.econ.keio.ac.jp/psninfo.php?sPsnID=32
人名 三辺 金蔵
人名読み Sanbe Kinzo
生年月日 1881/3/7 (明治14年)
没年月日 1962/4/25 (昭和37年)
出生地 神奈川県
専門分野 会計学
835名無しなのに合格
2023/10/21(土) 23:34:42.03ID:BfXVMTia
>>833
立教はトップに返り咲いたな
836名無しなのに合格
2023/10/22(日) 08:26:53.01ID:aaRXOM/q
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60.0 国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) ※8割推薦の国際学部を除くと54.5で最下位w
. 13.立命館大55.0(法57.5 文55.8 営55.6 経済52.5 産社53.5 国関55.0)
837名無しなのに合格
2023/10/22(日) 20:26:09.44ID:NgvUcnni
仕事で使える、使えない大学ランキング発表
ワーストTOP30
(ジネスマンが本音で評価)
https://togetter.com/li/731835



ワースト1位 法政大学www

ワースト2位 日本大学www

ワースト3位 青山学院大学www
838名無しなのに合格
2023/10/24(火) 19:55:58.97ID:RLO4/O4s
日本聖公会。
839名無しなのに合格
2023/10/24(火) 20:05:35.71ID:x7k4qBeO
>>831
間違ってもハイブラウ、ハイブランドとは縁が無い。早慶と並ぶ明治大学のような超一流感は皆無
840名無しなのに合格
2023/10/24(火) 20:18:23.68ID:jMmtmghU
上場企業社長の出身大学 上位30校(帝国データバンク 2020年)
https://www.ynu.ac.jp/hus/koho/24325/detail.html

学生数1万人当りの人数

1.慶應義塾大学、81.2
2.早稲田大学、36.1
3.青山学院大学、24.2
4.中央大学、23.3
5.同志社大学、20.0
6.立教大学、19.4
7.明治大学、17.7
8.関西学院大学、16.3
9.関西大学、14.2
10.上智大学、13.5
11.法政大学、12.8
12.立命館大学、7.6


順位、国立大学別の順位、出身大学、社長の人数、学生数1万人当りの人数、左記の順位、国立大学別の順位
1、慶應義塾大学、272、33,500、81.2、2

2、早稲田大学、182、50,439、36.1、5

3、1、東京大学、169、27,466、61.5、3、2

4、2、京都大学、86、22,657、38.0、4、3

5、日本大学、77、70,677、10.9

6、中央大学、62、26,589、23.3

7、明治大学、59、33,310、17.7

7、同志社大学、59、29,459、20.0

9、3、一橋大学、51、6,252、81.6、1、1

10、青山学院大学、46、18,975、24.2、10

11、4、大阪大学、45、23,191、19.4

12、関西大学、43、30,347、14.2

13、立教大学、40、20,611、19.4

13、関西学院大学、40、24,546、16.3

15、法政大学、39、30,364、12.8

18、立命館大学、27、35,529、7.6

27、上智大学、19、14,026、13.5
841名無しなのに合格
2023/10/25(水) 07:21:09.79ID:cMy6ZPZ1
>>838
英国国教会系。
842名無しなのに合格
2023/10/25(水) 18:52:39.46ID:MWKdBd3A
>>834
慶應出身で、小泉信三さんとも親友同士だったとのこと。
843名無しなのに合格
2023/10/25(水) 19:18:24.87ID:MWKdBd3A
横須賀にある立教の原子炉は、二十数年前まで稼働していたが、現在は廃炉準備中とのこと。
844名無しなのに合格
2023/10/25(水) 19:44:22.56ID:2TUyUfyP
師走の池袋のまちを彩る立教のイルミネーションは、不毛でつまらない偏差値論争を、しばし忘れさせてくれるはず。
845名無しなのに合格
2023/10/25(水) 20:05:06.14ID:7uq8gyYp
中央大学も立教には3ランク差つけたな。もう追い付けないよ
茗荷谷効果は大きい
846名無しなのに合格
2023/10/25(水) 20:07:04.23ID:sKCzPZQc
駿台偏差値(令和5年10月更新 2024年度)

早稲田 62.4(法64、政経63、商60、文61、国際65)
慶應 60.9(法63.5、経済61、商61、文58)
上智 58.1(法59.7、経済56、経営58、文58、国際59)
立教 54.6(法55.6、経済52.6、経営53.5、文55.5、国際56)
明治 54.4(法55、政経55、商53、経営54、文54.5、国際55)
青学 52.1(法54、経済49.5、経営50.5、文53.5、国際53)
学習院 52.1(法53、経済52、経営52、文51.5、国際52)
中央 50.9(法55.3、経済49.3、商50.5、文51、国際48.5)
法政 50.9(法51.6、経済49、経営50.3、文51.5、国際52)
847名無しなのに合格
2023/10/25(水) 20:11:48.33ID:Xb8Jvk6c
茗荷谷生の嘆き


766 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:41:18.22 ID:/hBZKHUz
多摩に帰りたい
自分のまわりだと喜んでるのは付属の人たちだけ

767 名無しなのに合格 2023/04/12(水) 03:42:44.64 ID:/hBZKHUz
いろいろショックだ
図書館食堂生協全部劣化した
848名無しなのに合格
2023/10/25(水) 23:03:55.81ID:myH7pS9V
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/81_9_r_20231022_1697965401898089
立教大「ミス立教」ファイナリスト・押味桐ゑさんの素顔に迫る<大学コンテスト2023特集>
849名無しなのに合格
2023/10/25(水) 23:45:16.07ID:myH7pS9V
https://miscolle.com/rikkyo2023
ミス・ミスター立教コンテスト2023
850名無しなのに合格
2023/10/26(木) 06:20:10.87ID:fVOnLJAY
>>848
個性的なお名前。
851名無しなのに合格
2023/10/26(木) 23:04:49.99ID:YcQxddWi
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285806?rct=t_news
外国人向け納税通知案内 豊島区と立教大生が作成
852名無しなのに合格
2023/10/27(金) 00:10:28.05ID:rB4T1f6M
>>832
『行け立教健児』。
853名無しなのに合格
2023/10/27(金) 14:13:55.22ID:eqjI44q5
キリスト教の学校
854名無しなのに合格
2023/10/27(金) 19:09:39.37ID:DSfmwi+d
いまから43年前に亡くなった大平正芳元内閣総理大臣は、東京商大(一橋大)出身だが、敬虔なクリスチャンで、葬儀は立教のチャペルで執り行われた。
855名無しなのに合格
2023/10/27(金) 20:32:43.92ID:KeWkYDQU
駿台偏差値(令和5年10月更新 2024年度)

早稲田 62.4(法64、政経63、商60、文61、国際65)
慶應 60.9(法63.5、経済61、商61、文58)
上智 58.1(法59.7、経済56、経営58、文58、国際59)
立教 54.6(法55.6、経済52.6、経営53.5、文55.5、国際56)
明治 54.4(法55、政経55、商53、経営54、文54.5、国際55)
青学 52.1(法54、経済49.5、経営50.5、文53.5、国際53)
学習院 52.1(法53、経済52、経営52、文51.5、国際52)
中央 50.9(法55.3、経済49.3、商50.5、文51、国際48.5)
法政 50.9(法51.6、経済49、経営50.3、文51.5、国際52)
856名無しなのに合格
2023/10/27(金) 22:03:35.57ID:nFCklRSS
野暮なランキングは、忘れよう。
857名無しなのに合格
2023/10/27(金) 22:18:47.94ID:3ZA3UQUQ
駿台は本当に参考にならんな
2年前は立教は法政以下でマーチドベだったのに、今年はトップか
河合塾ボーダーのように安定していない
858名無しなのに合格
2023/10/27(金) 22:30:58.53ID:pER6ME5G
昔はプチ早慶みたいでカッコよかったんだよー
859名無しなのに合格
2023/10/27(金) 22:40:33.23ID:nFCklRSS
https://www.asahi.com/articles/ASRBS35D6RBBOXIE00P.html
香蘭女学校長から受験生へ 立教大へ「全員分の推薦枠」、狙いと願い
860名無しなのに合格
2023/10/27(金) 22:49:40.82ID:Q1OpqwgD
元々明治とは圧倒差があったけど立教は圏外の彼方に去ったよ
もう明治に追い付けないだろ
ニッコマとの争いなるな立教
861名無しなのに合格
2023/10/28(土) 08:41:51.43ID:k3BI8uYh
ほかの学校を、過度に意識しすぎても、意味がない。
862名無しなのに合格
2023/10/28(土) 08:49:39.73ID:EYHCqP/r
>>859
全入保証ええな
これ上位大学を外部受験して全落ちしても
立教がセイフティネットになるんやろ?
863名無しなのに合格
2023/10/28(土) 09:01:04.59ID:k3BI8uYh
>>845
ジャーナリストの篠原常一郎さんは、中大附属高校から一浪(駿台予備学校)を経て、立大文学部。
864名無しなのに合格
2023/10/28(土) 11:20:49.16ID:2JxYW5xO
河合偏差値では好調な立教も駿台偏差値では長年明治青学の下に位置づけられていた
それが10月更新の駿台偏差値では立教がマーチ1位になった
865名無しなのに合格
2023/10/28(土) 11:54:00.79ID:bdpTvK+M
法学部は仕方ないが(立教の連携ローでもあるし)
理系も中央理工学部の方に人が流れてる。
後楽園と池袋だと後楽園の方が上なのか
866名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:06:45.11ID:g9qUtfws
理系は学科で選ぶから
中央が選ばれてるというより、理学部なんていう就職糞の理系学部が選ばれてないということ
867名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:13:54.63ID:EYHCqP/r
立教も受けてるんだからこれは理学系同士の結果でしょ
868名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:29:46.61ID:nyu6PDra
>>867
でもお前は理系でも文系でもなく単なる高卒じゃんwwwwwwwwwwwwwww
869名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:33:01.57ID:u8bTmUCr
後楽園は秋葉原に近いからじゃないのか?
電子部品とかすぐ手に入る
870名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:37:48.98ID:EYHCqP/r
理学系同士だから秋葉原に近いなんてあんま関係ないだろ
871名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:45:49.42ID:u8bTmUCr
中央理工学部のパンフにこう書いてある

>>刺激的に学ぶ。世界とつながる後楽園キャンパス
世 界 中 か ら 人 、モ ノ 、情 報 が 集 ま る 街 ・ 東 京 は 、研 究 開 発 分 野 に お い て 高 く 評 価 さ れ る 世 界有数の研究都市でもあります。
そんな東京 の中心部に、後楽園キャンパスは位置します。 最寄り駅である後楽園駅は東京駅からわず か 9 分 と 交 通 至 便 。
>> 研究を進める上で大きなアドバンテージとなっているのが後楽園キャンパスの立地です。東京駅から地下鉄で約10分の場所に位置し、秋葉原で電子部品を探したり、上野の博物館で学ぶことが簡単 にできる環境で、情報収集や人脈づくりに大変有益です。
872名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:53:55.19ID:TFdmoagL
香蘭は偏差値が爆上がりかもな
慶応女子のように二番手三番手の生徒の
目標になるかもな
873名無しなのに合格
2023/10/28(土) 12:53:57.47ID:TFdmoagL
香蘭は偏差値が爆上がりかもな
慶応女子のように二番手三番手の生徒の
目標になるかもな
874名無しなのに合格
2023/10/28(土) 16:02:12.94ID:k3BI8uYh
静かに盛り上がっている。
875名無しなのに合格
2023/10/28(土) 21:39:29.88ID:thEZ10Mo
https://diamond.jp/articles/-/330109
【明治大? 立教大? 学部比較】MARCHを牽引する2大学の経済系の学部はそれぞれどんな雰囲気?
オバタカズユキ
876名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:12:33.76ID:E1REjoCW
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
877名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:12:38.29ID:E1REjoCW
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
878名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:12:42.34ID:E1REjoCW
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
879名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:12:47.89ID:E1REjoCW
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
880名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:12:48.57ID:E1REjoCW
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
881名無しなのに合格
2023/10/28(土) 22:13:32.04ID:E1REjoCW
オバタカズユキ

ジャニー喜多川変態大学の情痴w
882名無しなのに合格
2023/10/29(日) 02:26:50.24ID:qJsR27s+
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院
883名無しなのに合格
2023/10/29(日) 18:59:40.18ID:SPvkcfD6
あげます。
884名無しなのに合格
2023/10/29(日) 19:44:15.93ID:2zMF27+L
女学院や同じ宗派の頌栄も全入にすればいいのに
頌栄は早慶や上智に夢中で立教はあまり眼中にないようだが
上位大学落ちたら無条件で入れてあげればよい
推薦なら学校時代までしか使えない英検なんてくだらない資格関係ないし
女子なら何でもいいのでとにかく女子校をもっと確保したい
885名無しなのに合格
2023/10/29(日) 23:19:53.06ID:XNJix23r
https://niiza-shiki.goguynet.jp/2023/10/29/ivy_festa-2/
【新座市】立教大学新座キャンパスの学園祭が11/4・5開催!ゲストは囲碁将棋!ナイチンゲールダンス!が来る!
886名無しなのに合格
2023/10/30(月) 07:04:56.92ID:tckhTdyD
慶應>立教>>>>メェジ
887名無しなのに合格
2023/10/30(月) 07:43:13.98ID:Cem44N6Y
オバタカズユキ

ジャニー喜多川変態大学の情痴w
888名無しなのに合格
2023/10/30(月) 07:43:29.33ID:Cem44N6Y
オバタカズユキ

ジャニー喜多川変態大学の情痴w
889名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:00:47.10ID:Sq7RWveE
メェジはRJKの完全滑り止め
受かっても絶対いかない
下位互換だから
890名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:00:47.79ID:Sq7RWveE
メェジはRJKの完全滑り止め
受かっても絶対いかない
下位互換だから
891名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:00:49.04ID:Sq7RWveE
メェジはRJKの完全滑り止め
受かっても絶対いかない
下位互換だから
892名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:11:32.41ID:Cem44N6Y
オバタカズユキ

ジャニー喜多川変態大学の情痴w
893名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:11:38.84ID:Cem44N6Y
オバタカズユキ

ジャニー喜多川変態大学の情痴w
894名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:12:17.94ID:Cem44N6Y
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
895名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:12:23.05ID:Cem44N6Y
ジャニー喜多川変態大学の情痴w
896名無しなのに合格
2023/10/30(月) 08:24:26.46ID:Cem44N6Y
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
897名無しなのに合格
2023/10/30(月) 19:26:01.85ID:Ej7qIlSG
>>885
囲碁や将棋の棋士ではなく、それがユニット名のお笑いタレントらしい。
898名無しなのに合格
2023/10/30(月) 22:26:10.98ID:IbLcNJwl
タイトル通りに書き込みます。
私は立教合格して入学金を払ってから、早稲田(社学)合格
が分かった。当時は早稲田(社学)は夜間だった。法政より
偏差値低かった(多分)。当然早稲田は蹴った。
ところが15年くらい前に昼間部になった。今では高偏差値。
笑っちゃう。
青山学院受験は全く眼中になかったね。日程の関係で明治は
受験できなかった。明治は同じくらいのレベルと考えていた。
ま、とりあえず立教や明治だったら上場企業への入社はでき
る。そこからは運と努力次第。

通学の関係で埼玉県の高校生は立教。神奈川県の高校生は青学
選ぶようだね。
ま、一定レベル以上の大学出ておけばいいんじゃないの。
899名無しなのに合格
2023/10/30(月) 22:29:38.46ID:f+jT4+TD
https://4years.asahi.com/article/15039430
アメフト
立教大学・中畑周大 窮地に登場した控えQB、地道な努力実らせ流れを引き寄せた
900名無しなのに合格
2023/10/30(月) 22:30:29.77ID:f+jT4+TD
900到達。
901名無しなのに合格
2023/10/30(月) 22:30:33.55ID:IbLcNJwl
可哀そうなのは上智。
上智の外国語学部は早慶を凌駕していた。
今やSMART大学群に組み入れられてる。
いやJMARCHのほうが適切だね。
902名無しなのに合格
2023/10/30(月) 23:04:51.00ID:rB6evlaN
共通学科だと上智と青学はほぼ並んだからな

淵野辺学部が青山移転した時点で上智の負け
903名無しなのに合格
2023/10/30(月) 23:20:00.82ID:Cem44N6Y
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
904名無しなのに合格
2023/10/30(月) 23:20:14.77ID:Cem44N6Y
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
905名無しなのに合格
2023/10/30(月) 23:46:21.86ID:Cem44N6Y
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
906名無しなのに合格
2023/10/30(月) 23:46:37.60ID:Cem44N6Y
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
907名無しなのに合格
2023/10/31(火) 05:09:57.34ID:bZm94eqW
オバタさんは人気者?
908名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:37:55.61ID:RGONIohn
>>902
妄想はメチャ楽しい!www
しかもはるかに格上の上智と比較するなんてwww
909名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:54:00.70ID:WWF25oVh
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
910名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:54:11.72ID:WWF25oVh
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
911名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:54:21.93ID:WWF25oVh
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
912名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:54:25.99ID:WWF25oVh
チープなティープの失敗が大きいな

アホやで

情痴
913名無しなのに合格
2023/10/31(火) 07:55:20.37ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
914名無しなのに合格
2023/10/31(火) 11:06:05.57ID:dfX56aD7
河合塾、中央法が私大法学部3番手になって、上智法を上回っとるがな
915名無しなのに合格
2023/10/31(火) 11:15:51.03ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
916名無しなのに合格
2023/10/31(火) 11:16:03.33ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバタw
917名無しなのに合格
2023/10/31(火) 12:25:57.72ID:XzUWZ/5K
>>875
これ酷過ぎませんか
明治政経−経済の学生はよく勉強するが立教経済は内部生が多くチャラいので
ゼミにも入らず全く勉強しないから留年だらけ
ホントなんですか
918名無しなのに合格
2023/10/31(火) 12:53:12.78ID:LKQOYla3
藤森慎吾の頃の明治政経はカリキュラムが超楽だったそうな
TVでそう言ってた
919名無しなのに合格
2023/10/31(火) 14:54:08.28ID:RAPfotrX
以前は経済学部は経済学科と経営学科だったけど、今は分離して別学部になった。経営の方が難関学部となった。商学、経営系ではMARCH最難関。
経済学部は残念ながら負けてるね。
オール英語の授業も多いし必修も多い。上場大手企業とのコラボ授業もある。
今の看板学部は異文化コミニュケーション学部。どこデータを見てもMARCHナンバーワン。偏差値は上智の外国語学部を追い越している。

さらに全学を通してはGLAPという学部のようなクラスが選抜で編成される。オール英語授業で大人気。

今のキャンパスでは欧米系の外国人留学生が多く、日本人学生と賑やかに英語で談笑している姿を見かける。昔とは変わったね。全学でもTOEICも720以上の学生がほとんど。

我々の頃はMARCHなんてくくりはなかったからわからなかった。東京六大学の一つであることが大事だった。明治、法政は仲間という感じ。
青山、中央は目に入らなかった。
立教は上品で穏やかに過ごせる大学のままでいい。マイペースのままでいい。
920名無しなのに合格
2023/10/31(火) 15:14:18.95ID:LGyG7KEJ
一部例外を除いて普通は青学選ぶわな

https://souken.shingakunet.com/research/pdf/2023_brand02.pdf

【関東の高校生に聞いた】「学生の学力が高い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 43.5
02.早稲田 35.1
03.慶應大 34.4
04.京都大 33.8
05.上智大 28.6
06.筑波大 26.2
07.青学大 24.2
08.中央大 23.9
09.一橋大 23.8
10.理科大 23.7

【関東の高校生に聞いた】「学校が発展していく」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 21.7
02.青学大 16.0
03.慶應大 15.8
04.上智大 15.3
05.早稲田 15.2
06.京都大 14.7
07.明治大 14.0
08.一橋大 13.1
09.理科大 12.9
10.お茶大 12.8
 
【関東の高校生に聞いた】「就職に有利である」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 41.8
02.慶應大 38.3
03.早稲田 35.2
04.京都大 32.6
05.上智大 28.2
06.青学大 27.1
07.明治大 25.6
08.立教大 23.1
09.中央大 22.5
10.一橋大 22.3

【関東の高校生に聞いた】「卒業後に社会で活躍できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 31.1
02.早稲田 26.5
03.慶應大 25.5
04.京都大 24.0
05.青学大 19.4
05.中央大 17.9
07.上智大 17.3
08.明治大 17.0
09.筑波大 16.5
10.東京医 16.0
921名無しなのに合格
2023/10/31(火) 15:14:45.95ID:LGyG7KEJ
【関東の高校生に聞いた】「周囲の人からの評判が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 34.0
02.早稲田 31.3
03.慶應大 31.0
04.青学大 29.1
05.京都大 27.1
06.上智大 25.4
07.立教大 24.9
08.明治大 24.5
09.中央大 21.0
10.お茶大 20.1

【関東の高校生に聞いた】「自慢できる」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.東京大 45.1
02.慶應大 39.6
03.早稲田 39.5
04.青学大 38.2
05.京都大 32.7
06.上智大 32.6
07.明治大 26.3
08.筑波大 25.3
09.中央大 24.7
09.一橋大 24.7

【関東の高校生に聞いた】「校風や雰囲気が良い」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.早稲田 24.3
02.青学大 23.8
03.立教大 21.8
04.上智大 18.9
05.明治大 18.5
06.慶應大 16.8
06.明学大 16.8
08.学習院 16.6
09.京都大 15.9
10.お茶大 15.8

【関東の高校生に聞いた】「キャンパスがきれい」ランキングTOP10【2023年最新調査結果】(リクルート進学総研)
01.青学大 24.7
02.明治大 16.5
03.立教大 14.7
04.早稲田 13.9
05.上智大 12.9
06.慶應大 12.8
06.中央大 11.2
08.明学大 10.5
09.東京大 09.8
10.帝京大 09.4
922名無しなのに合格
2023/10/31(火) 15:15:39.71ID:LGyG7KEJ
入って後悔、出て後悔
コスパ最悪の大学www

入ってはいけない損する大学ランキング ベスト5 (現代ビジネス)

1 国際基督
2 明治
3 立教
4 法政
5 関大


卒業生に聞く入って良かった大学ランキング(Emotion Tech)
http://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2019/01/post-97.html

◆NPS 大学ランキング
1位「慶應義塾大学」63%
2位「東京大学」60%
3位「京都大学」50%
4位「早稲田大学」41%
5位「関西学院大学」「同志社大学」同率31%
7位「広島大学」15%
8位「青山学院大学」「名古屋大学」同率9%
10位「北海学園大学」「西南学院大学」-10%

明治 -14
青学 +9
立教 -13
中央 -15
法政 -23
923名無しなのに合格
2023/10/31(火) 17:50:00.19ID:RAPfotrX
↑上記のアンケートを信じる奴は高卒か専門卒。
人気ランキング、進学希望ランキングなんて操作しまくり。
早慶明立よりもはるかに青学が上位なんてありえない。
青学は受験者数も下がり気味。
キラキラとか可愛い女の子多いとか(笑)
バッカじゃないの?と思うよ、青学は(笑)
特にねとらぼのランキングは酷いね。
924名無しなのに合格
2023/10/31(火) 17:55:36.80ID:WWF25oVh
なんつーても、ねとらぼよ

ねとらぼで青山学院一位になるやいなや一斉にコメント欄は青学とねとらぼへの非難轟々だもんな

ある意味 みんな楽しみにしてんだよな 

青学一位だ
それ行けてのもんよw
925名無しなのに合格
2023/10/31(火) 17:56:50.14ID:WWF25oVh
なんつーても、ねとらぼよ

ねとらぼで青山学院一位になるやいなや一斉にコメント欄は青学とねとらぼへの非難轟々だもんな

ある意味 みんな楽しみにしてんだよな 

青学一位だ
それ行けてなもんよw
926名無しなのに合格
2023/10/31(火) 18:47:02.53ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
927名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:12:26.98ID:RIYx4IKv
>>925
ソフィアを指くわえてハナから諦めるしかなかったカッペ言語障害爺かな
928名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:41:46.73ID:WWF25oVh
笑かすなや

やっぱ明治大学二代目記念館がかっこいいな
http://s873fbe2377ead5bc.jimcontent.com/download/version/1613190741/module/13898823589/name/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E2%91%A2.pdf

ジャニー喜多川変態大学の情痴が

おまえんとこはただの語学ガッコーだってのよw
929名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:41:53.73ID:WWF25oVh
笑かすなや

やっぱ明治大学二代目記念館がかっこいいな
http://s873fbe2377ead5bc.jimcontent.com/download/version/1613190741/module/13898823589/name/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E2%91%A2.pdf

ジャニー喜多川変態大学の情痴が

おまえんとこはただの語学ガッコーだってのよw
930名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:45:32.77ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
931名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:45:51.17ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
932名無しなのに合格
2023/10/31(火) 21:46:05.14ID:WWF25oVh
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
933名無しなのに合格
2023/11/01(水) 14:13:17.94ID:ozY16r1p
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 文系編

@YouTube



65〜70    2019年  2023年
早慶上理(文系)  25% → 30% +5%

60〜65
早慶上理(文系)  12% → 18% +6%
MARCH(文系) 22% → 36% +14%

55〜60
早慶上理(文系) 6% → 11% +5%
MARCH(文系)11% → 25% +14%

50〜55
早慶上理(文系) 3% → 6% +3%
MARCH(文系)5% → 15% +10%
日東駒専(文系) 19% → 47% +28%

45〜50
MARCH(文系)2% → 9% +7%
日東駒専(文系) 12% → 36% +24%
大東亜帝国(文系)28% → 74% +46%

40〜45
日東駒専(文系)  7% → 26% +19%
大東亜帝国(文系)19% → 64% +45%

35〜40
日東駒専(文系) 6% → 19% +13%
大東亜帝国(文系)13% → 55% +42%

〜35
大東亜帝国(文系)10% → 47% +37%
934名無しなのに合格
2023/11/01(水) 14:26:15.21ID:ozY16r1p
【受験生は必ず見てください】進研模試※全国最多受験模試 偏差値から見る首都圏私立大の合格率 理系編

@YouTube




65〜70    2019年  2023年
早慶上理(理系)  46% → 51% +5%

60〜65
早慶上理(理系)  24% → 35% +11%
MARCH(理系) 42% → 55% +13%

55〜60
早慶上理(理系) 11% → 22% +11%
MARCH(理系)22% → 35% +13%

50〜55
早慶上理(理系) 6% → 12% +6%
MARCH(理系)9% → 18% +9%
日東駒専(理系) 51% → 66% +15%

45〜50
MARCH(理系)3% → 8% +5%
日東駒専(理系) 42% → 54% +12%
大東亜帝国(理系)48% → 66% +18%

40〜45
日東駒専(理系) 31% → 40% +9%
大東亜帝国(理系)37% → 58% +21%

35〜40
日東駒専(理系) 22% → 28% +6%
大東亜帝国(理系)27% → 46% +19%

〜35
大東亜帝国(理系)19% → 39% +20%

ベネッセコーポレーション・教育情報センター
https://youtube.com/@benesse_hs_info
935名無しなのに合格
2023/11/01(水) 19:29:30.03ID:PuVGHtfr
あげます。
936名無しなのに合格
2023/11/01(水) 19:35:45.86ID:PuVGHtfr
>>933
こんな情報開示ばかり繰り返して、飽きませんか?
937名無しなのに合格
2023/11/01(水) 19:45:13.87ID:N9tpwAZA
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
938名無しなのに合格
2023/11/01(水) 19:45:21.34ID:N9tpwAZA
来年の大学図鑑にはジャニー喜多川の変態行為の詳細載せろよ
オバタw

ジャニー喜多川変態大学の情痴出のオバターw
939名無しなのに合格
2023/11/01(水) 20:46:55.65ID:znu5M8/N
青学の全学部に合格するほどの人は、早慶に受かるかもしれない人

JMARCHならどこでも合格できる人です by マスクド
940名無しなのに合格
2023/11/01(水) 20:57:23.07ID:inbWtmJ2
永遠のMARCHトップ立教大学をなんとか引きずり降ろそうと必死のメェじ、一度でも立教抜いたことあったのか
941名無しなのに合格
2023/11/01(水) 21:36:19.36ID:JTwYLTTa
https://news.tennis365.net/news/today/202310/144931.html
12月9日(土)に立教大学体育会テニス部による小学4年生から中学3年生を対象とした第11回ジュニアテニスクリニックが、立教大学新座キャンパステニスコート(埼玉県新座市)にて開催される。
942名無しなのに合格
2023/11/01(水) 23:58:53.46ID:JbrsGwvz
>>941
地域貢献活動?
943名無しなのに合格
2023/11/02(木) 19:35:00.78ID:CIlJ9KRJ
現在、板内で最多レス数のスレ。
944名無しなのに合格
2023/11/02(木) 19:35:18.16ID:CIlJ9KRJ
現在、板内で最多レス数のスレ。
945名無しなのに合格
2023/11/02(木) 20:19:21.36ID:CIlJ9KRJ
セントポールウィルシャイントゥナイト。
946名無しなのに合格
2023/11/02(木) 22:38:49.83ID:xI4ZNZu0
あげます。
947名無しなのに合格
2023/11/02(木) 22:55:44.92ID:xI4ZNZu0
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/action/jp_202310.html
ガザ・イスラエル紛争の即時停戦を!
948名無しなのに合格
2023/11/03(金) 06:09:38.58ID:RLXGRkwd
https://hochi.news/articles/20231102-OHT1T51029.html
今夏の甲子園で準優勝した仙台育英(宮城)で、決勝など3試合に登板した田中優飛投手(3年)が東京六大学・立教大に合格したことが1日、わかった。
949名無しなのに合格
2023/11/03(金) 06:12:55.91ID:RLXGRkwd
https://rugby-rp.com/2023/10/15/domestic/105266
メイジ15トライ97点、今季最多得点で立教大を圧倒!
950名無しなのに合格
2023/11/03(金) 06:13:33.58ID:RLXGRkwd
950到達。
951名無しなのに合格
2023/11/03(金) 08:45:50.62ID:Ck5aihLm
>>940
寝ぼけたコメント嫌いじゃないぞw
952名無しなのに合格
2023/11/03(金) 09:54:57.02ID:5aoOPdc3
立教が一時期トップだったのは、青学が厚木、相模原の僻地キャンパスで人気が落ちた
めいじはオンボロキャンパスの学年割れで臭ダサ男だらけで女子に嫌われた
立教はマーチ唯一の都心ワンキャンパスで、メルヘンキャンパスに憧れて
落ちていく女子大の受験生を奪えたことが理由だな
それで偏差値が上がって、就職は偏差値が高い女子のパン職で稼いだ
男はヘタレばかりで実績は上がらなかった
だから今のポジションに落ちて当然であった
953名無しなのに合格
2023/11/03(金) 10:14:13.14ID:kw7twlXG
>>952
それで女子率を上げてるんだよね
男は英語だけ出来ても意味ないが女子は英語がまだ差別化の
有効な道具になり得るので英語資格取得も女子の方が熱心
偏差値は一般組が作るから一般絞って英検必須にしたのは良い方針だ
偏差値関係ない推薦までよく見られる効果もある
なるべく男子は減らしていきたい(内部生とアスリートは除く)
954名無しなのに合格
2023/11/03(金) 13:18:09.02ID:FxKBQGEG
駿台偏差値(令和5年10月更新 2024年度)

早稲田 62.4(法64、政経63、商60、文61、国際65)
慶應 60.9(法63.5、経済61、商61、文58)
上智 58.1(法59.7、経済56、経営58、文58、国際59)
立教 54.6(法55.6、経済52.6、経営53.5、文55.5、国際56)
明治 54.4(法55、政経55、商53、経営54、文54.5、国際55)
青学 52.1(法54、経済49.5、経営50.5、文53.5、国際53)
学習院 52.1(法53、経済52、経営52、文51.5、国際52)
中央 50.9(法55.3、経済49.3、商50.5、文51、国際48.5)
法政 50.9(法51.6、経済49、経営50.3、文51.5、国際52)
955名無しなのに合格
2023/11/03(金) 15:31:11.77ID:djHZ95yo
【最新河合塾予想】私立大学主要学部偏差値ランキング 早慶上智・MARCH・関関同立(2023.9.11更新)

  1.早稲田大68.1(法67.5 文67.5 商67.5 政経68.8 社学67.5 国教70.0)
  2.慶應大学67.0(法67.5 文65.0 商66.3 経済66.3 総政70.0 国際.---)
  3.上智大学62.9(法62.5 文62.8 商.--- 経済65.5 社会.--- 外語60.8)
  4.立教大学62.2(法62.5 文59.8 営63.8 経済60.0 社会62.2 異文65.0)
  5.青山学院61.3(法59.6 文61.5 営62.5 経済62.5 社情60  国政61.7)
  6.明治大学61.1(法61.3 文60.8 商61.3 経営60.0 政経60.8 国際62.5)
  7.同志社大60.0(法60.6 文59.5 商61.3 経済60.0 社会59.0 グロ.59.6)
  8.中央大学57.8(法61.7 文56.6 商56.1 経済57.5 国経57.5 国情57.5)
  9.法政大学57.6(法58.3 文58.8 営57.5 経済54.2 社会56.7 国際60,0)
. 10.関西大学56.2(法57.5 文55.8 商55.0 経済55.0 社会56.3 外国57.5)
. 11.学習院大56.2(法56.3 文56.5 商.--- 経済56.9 国社55.0 国際.---)
. 12.関西学院55.8(法55.0 文55.0 商55.0 経済55.0 社会52.5 国際62.5) 
. 13.立命館大55.4(法57.5 文55.8 営55.6 経済55.0 産社53.5 国関55.0)
956名無しなのに合格
2023/11/04(土) 17:15:53.23ID:yGph7nLz
格上げ。
957名無しなのに合格
2023/11/04(土) 22:09:35.73ID:yGph7nLz
かさ上げ。
958名無しなのに合格
2023/11/05(日) 09:28:17.25ID:owcQ8xVy
無意味なスレが濫造された模様。
959名無しなのに合格
2023/11/05(日) 15:26:01.70ID:rDTXzXEL
「その後の同校の歩みは必ずしも順調ではない。特別監督条規等により
東京帝国大学の統括・管理下に置かれたり、私学併合を企図されるなどした。」
https://www.meiji.ac.jp/koho/information/history/index.html

明治は東大の附属学校であったという歴然とした事実
960名無しなのに合格
2023/11/05(日) 15:53:42.92ID:qN/nG6SN
全日本大学駅伝で青学は2位に終わったな

神宮野球大会だと慶應と決勝かな
961名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:30:37.76ID:ckLzUWFA
引き上げ。
962名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:30:43.80ID:ckLzUWFA
引き上げ。
963名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:30:49.31ID:ckLzUWFA
引き上げ。
964名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:30:56.98ID:ckLzUWFA
引き上げ。
965名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:30:59.61ID:ckLzUWFA
引き上げ。
966名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:03.75ID:ckLzUWFA
引き上げ。
967名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:09.53ID:ckLzUWFA
引き上げ。
968名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:11.08ID:ckLzUWFA
引き上げ。
969名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:11.98ID:ckLzUWFA
引き上げ。
970名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:18.50ID:ckLzUWFA
引き上げ。
971名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:19.35ID:ckLzUWFA
引き上げ。
972名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:23.38ID:ckLzUWFA
引き上げ。
973名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:26.02ID:ckLzUWFA
引き上げ。
974名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:26.07ID:ckLzUWFA
引き上げ。
975名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:32.74ID:ckLzUWFA
引き上げ。
976名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:37.25ID:ckLzUWFA
引き上げ。
977名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:31:46.99ID:ckLzUWFA
引き上げ。
978名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:20.38ID:ygXba1oO
後始末。
979名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:20.89ID:ygXba1oO
後始末。
980名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:23.44ID:ygXba1oO
後始末。
981名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:39.75ID:ygXba1oO
後始末。
982名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:42.15ID:ygXba1oO
後始末。
983名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:49:57.24ID:ygXba1oO
後始末。
984名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:01.49ID:ygXba1oO
後始末。
985名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:02.48ID:ygXba1oO
後始末。
986名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:04.06ID:ygXba1oO
後始末。
987名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:08.25ID:ygXba1oO
後始末。
988名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:12.54ID:ygXba1oO
後始末。
989名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:15.84ID:ygXba1oO
後始末。
990名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:17.97ID:ygXba1oO
後始末。
991名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:29.40ID:ygXba1oO
後始末。
992名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:30.15ID:ygXba1oO
後始末。
993名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:32.48ID:ygXba1oO
後始末。
994名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:42.78ID:ygXba1oO
後始末。
995名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:46.83ID:ygXba1oO
後始末。
996名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:49.17ID:ygXba1oO
後始末。
997名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:50:55.48ID:ygXba1oO
後始末。
998名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:51:02.68ID:ygXba1oO
後始末。
999名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:51:03.86ID:ygXba1oO
後始末。
1000名無しなのに合格
2023/11/05(日) 20:51:59.89ID:ygXba1oO
さようなら。
ニューススポーツなんでも実況



lud20250917080437ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1687345000/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「立教がMARCHトップだった時代の立教卒業生は母校の現状に何を思う? YouTube動画>10本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
名門・広陵の卒業生進路が豪華!エースはトヨタ、正捕手は法政大、U-18代表野手は立教大へ
古文は役に立たない糞教科なのに何も知らず宗教のようにシコシコ勉強していたネット世代以前の人は哀れだよな?
明治立教B〜A判定のMARCH志望生のチャレンジ校に相応する早慶の学部ってどこ?
卒業生が優秀だと思う「東京の私立大学」ランキングTOP30! 第1位は「明治大学」に決定!
コバショー(東大卒)「塾講師や家庭教師は生徒と一緒に受験に立ち向かう力が必要」
内申オール5で県立トップ校に行ったけど地頭カス過ぎて大学受験惨敗してた同級生女の思い出
ローマ教皇が中国に接近している件について、ミッション大学生はどう思ってるんだ?????
【問題】今春大学入学した学生が卒業までに何らかの宗教にハマる確率を求めよ
受験のプロが教える!2020年に学力を伸ばした中高一貫校は、国立志向が強い男子校が強みを発揮
立教は何で青学に蹴られまくる様になったのー?
高校卒業するまではmarchって低学歴の象徴だと思ってた
立教の入試ってどういう感じで穴場MARCH穴場になったの?
GMARCH関関同立のトップは明治・立教・同志社
かつてMARCH関関同立のトップだった同志社が法政以下になった理由
地方のトップ公立高校生ですが東京の私立大で、早慶以外の大学生、コンプレックスってありませんか
国立の友人「ワタクが作った国立の蔑称を新しい順に教えて」ワタク「便さんザコくチコクエキッペ」
MARCHトップは青学と立教どっち?
MARCH3位に転落した立教は2位の明治を逆転できるか
MARCH附属の難易度は異常だ 日比谷合格者でも立教新座に受からない
地方の国公立大学の現役学生が慶應に編入または再入学を目指すってあり得ないか?
MARCH文系卒メーカー勤務だけど国立理系の過大評価は異常だと思う
中央法法と明治政経と立教経営だったらどこに進学するのが正解?
関学はw合格を自慢するがそんな人気校で何故一般率が有名私立ワーストなのだろう?
【駅弁】正直言って中堅国立大学の滑り止めはMARCH関関同立ではなくて仏教大やFラン大だよね
早稲田の教育学部に合格する奴と立教の法学部止まりの奴との違いはどこにあると思う?
「私立文系卒業→営業職」←これほど暗記猿にうってつけの人生コースってないよなwwwwww
立教の現代文がクソすぎるんだが!
現代文の問題を解く時にやってはいけないことを教えてください
■■愛知教育大学だがアホの立命館は完封蹴り倒しましたよ
立教明治青学で陰キャでコミュ障の人間が生きる場所ってある?
関関同立志望なんだけど、英語長文ハイトレ2,やっておきたい英語長文の次にやるべき問題集は何や?
そろそろ勉強ガチろうと思ってる高校生だが、眠くても気合いで24時くらいまでは勉強した方がいいよな?
卒業生の5割が東大or国立医学部受かる予備校
マーチ3位の立教は明治青学よりも中央法政寄りだと思う
DRACH(同志社立教青学中央法政)の学生だけどどんなイメージ
今後ますます早慶を頂点とした私立が優勢になる時代になるのは明白なのだ
偏差値66未満の高校を卒業した奴は役に立たない無能なガイジばかり
国立理系院卒の某大手企業エンジニアだが文系職に就いてる奴は全て見下してる
浪人生だが受サロ見てると早慶未満私立と金岡千広以下国立だけは何としても避けなきゃって思うわ
東京ワタクは学生時代は地方国立とは顔も見ず接点無し、ネット上だけ。社会人になれば見るかも。
【慶應上智立教法政】他校を誹謗中傷するクソ汚い早稲田明治に入るのは止めよう【東京私大王道】
【朗報】早稲田大の卒業生が開発したペロプスカイト太陽電池、マヂでノーベル賞来そう
博士号とったオッサンがいまだに公立高校出身の人を中受失敗組と叩いてるという事実www
【慶應上智立教法政】他校を誹謗中傷するクソ汚い早稲田明治に入るのはやめよう【慶應上智立教法政】
【地方大の悲劇】3割がTOEIC得点足りず卒業危機 道教大函館校(センターボーダー7科目63%)の対象4年生
早稲田教育の生物ってどのくらいの立ち位置なんだ?
GMARCHの学風教えてくれ(現役学生の方いたら特に)
これからの時代は今以上にMARCHの価値は上がると思う?
結局MARCHトップって明治大学と立教大学どっちなん?
【祝!】立教大経営学部の偏差値が67.5になる【JMARCH最難関】
教えて!ワタクが地方国立のことを叩く理由って何なの?
予備校の講師『今年は立教蹴り青学、立命館蹴り関大が多い印象』
高2なんだが早稲田レベルの現代文に対抗するためにするべきこと教えて
大学名を聞かれた時にMARCHと地方国立ならどっちの方が恥ずかしい?
青学だが箱根に慶應、立教がいないのは残念。早く本戦に出場してこい。
【悲報】明治青学立教と中央法政との間に学歴フィルターが存在していた模様 Part2
地方国立の学部卒の就職が弱い理由って院試落ちが慌てて就活するからだと思う
ワタク信者はマーチが底辺国立のボーダーにも満たない点で入れる事をどう思ってるの?
煽り抜きで中央法明治政経あたりのMARCHトップと早稲田スポ科人科教育ってどっちが上なの?
GMARCHのざっくりとした序列=上位:明治青学 中位:立教中央 下位:学習院法政であってる?
何、常務の息子慶應だって!頭たいした事ないのに就職良さげ、くっそ~~~by地方国立大生
高1のクソガキだが、国公立医学部志望して本気出した。いい参考書あったら教えて。勉強日記も書く。
現代文って一番予備校の授業不要な科目だと思う
立教は往生際が悪い。素直に青学への負けを認めるべき。
立教はなぜ、青学・明治にここ五年で蹴り殺されるようになった?

人気検索: Laura nude 和日曜ロリ Child nude little girls Loli Child Kids TV  Pthc 座りパンチラ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ
17:22:54 up 16 days, 14:31, 1 user, load average: 85.90, 117.75, 130.59

in 1.5626680850983 sec @1.5626680850983@0b7 on 092906