いちおつ
Viberのゴッツジュニアコーチかわいい
東北魂
>>12
つまらないオーダー改訂版(⌒▽⌒)ドウニデモナレ
8 島内
9 ペゲーロ
5 ウィーラー
6 茂木
4 銀次
D アマダ―
3 今江
2 山下
7 岡島 明日は美馬が先発
土曜は則本
日曜は岸
主力先発も実戦モード
>>23
ほんとなw夏くらいから来ればいいのに
邪魔になるだけだと思うけどなー 藤田の競争相手は銀次と西巻か
現状はバックアップ要員だなあ
今日の河北の安部井インタビューでも西巻と一緒に山崎も期待されてたからフロントの期待もデカイんだろうなぁ
はやく試合で見たい
久保頑張ってるのか
使えそうなら森原のいない中かなり助かるんだが
今野は何か変化球投げれないかね
この前は全部抜けてた
ストレートは速くて重心低くて特徴的でいいのにな
>>31
梨だがその発想でつぶしかけたんだよな
今年は久保は大事に使ってほしいわ 嶋 足立
銀次 ウィーラー アマダー 今江 茂木 三好 藤田 渡辺 内田
島内 岡島 ペゲーロ 島井 田中 オコエ
これで17人
今野のフォームだと左右の揺さぶりだな
カットとツーシーム、スライダーとシュートを操れるようになったら面白い
>>36
あのストレートならスライダーだけでも1年目はやれそうに見える気がする
谷元みたいになれたら最高だな 今野はとことんまっすぐを磨く事だな
球威や球質(切れ)アップと制球力
これが良ければ、しょんべんカーブでも使えるようになる
いうて開幕まであと三回くらいしか先発機会がないのか
>>34
久保本人の望みは潰れるまで投げることのように思うんだよなあ
色んな発言聞いてる限り
若手ならともかく引退間近のベテランだしな >>41
久保の気持ちは分かる
しかし回マタギの連投は、この時代ありえんよ
1イニングで6連投とかの方がましだ(これも無茶だけど)
久保は喜んで投げるだろう・・・ いくら久保が潰れるまでといっても前半戦離脱は困る
日シリまでは持ってもらわんと
あと名古屋ドームの菅原のピッチング見たが1イニング目の守備のやらかし以外は素晴らしいな
ストレートでファール取れてストライク先行だし
コボパは今野が出てくると沸くからな
登板機会の多いリリーフだとファンも喜ぶし本人も気合が入るからWin-Winだろ
まあいうても岩出山でまったく専門的なトレーニングしてない選手がプロの一軍で投げてるってすげーよ
13年はまあまあな凶作ドラフトに見えるが古川と今野って2人の高校生を戦力にできたらでかいな
平沢の打撃がかなりの早さで進歩してるんだって
マジかいな
>>49
平沢もリーグ違えば素直に応援できたんだけどね
楽天には西巻が居るのはほんと良かった 巨人とロッテのオープン戦見てたけど平沢の打力は確かに向上してた
ただ守備は相変わらずやらかしてて同じポジションには打ちまくってるドラ2の藤岡がいるからレギュラーは難しいと思う
いま、あらためて日程をじっくり見た。
今年は去年と違って序盤がみっちりだ
しかし、6連戦までしかないのがいいところだと思う
先発の中6日をきっちり守って戦ってほしい
どっかの記事では西武の先発高橋光成って書いてあったけどどっちが正しいんだろう
高椅光成は4日に4イニング投げてるし高木なんじゃない?
いま、あらためて日程をじっくり見た。
今年は去年と違って序盤がみっちりだ
しかし、6連戦までしかないのがいいところだと思う
先発の中6日をきっちり守って戦ってほしい
6茂木
9ぺゲーロ
Dアマダー
5ウィーラー
4銀次
8島内
3内田
7岡島
2嶋
控え 足立(山下、下妻) 今江 三好 藤田(山崎、西巻) 田中(オコエ) 島井
開幕こんなもんか
9オコエ
8田中
6茂木
Dペゲーロ
5ウィーラー
4銀次
3内田orアマダor今江
9島内
2嶋
去年は主力で涌井を打てなかったのは茂木や嶋くらいで後は皆打ちまくってたな
なんとかオコエが昨年秋のころの打撃を思い出してほしい
もしくは田中和基が成長してスタメンを取ってほしい
レフトが岡島というのはワクワクしない、6月以降は打率.200だし
涌井って既にもう限界に近いと思う
年齢考えたらはまだまだ行けそうだけど2年目から主力でしかもかなり無茶な使われ方されたりしてるからね
安楽の音沙汰が全く聞こえなくなったな
肩の張りで問題ないと本人のコメントあったけど
ここまで音信不通になってるから、そこそこ状態が悪いのかも
前半戦は出てこないのを覚悟した方がいいな
>>438
ない
どういう基準で配信あるのかわからんな 安樂はおととしの後半良かったんだからあのまま行けば良かったのにな
ダル塾でウエイトを学んでハムだけ鍛えてそのハムが切れるとかアホだろ
今年もダルのものまねフォームで肩痛めてるし
>>443
そらアンチの捏造情報だし、続報なんてないに決まっとるわ DAZNは公式戦の配信しか約束してないからな
オープン戦は都度契約なんじゃないか
DAZNの配信内容
オープン戦は一部って書いてあるな しかしネット配信選べるいい時代になったな
いまだにスカパーで野球見てるジジイなんて存在するのかな
>>453
DAZNすげーな
巨人以外全試合見れるじゃん 3/9(土) 放送予定(オープン戦)
対西武 倉敷 13:00PB
天気:晴れ9℃
CS・ネット
J SPORTS 2・ニコ生・パTV・At Eagles (解説:高橋雅裕 実況:中田浩光) <12:55-終>
パtvなんてDAZNに勝つ要素ゼロだから今年いっぱいで終わるだろうな
>>458
パリーグTVの運営とDAZNが契約してるからそれはない
パリーグTVは公式みたいなもんだし ネット配信を何で見てる?
テレビサイズに出来る画質なの?
DAZNはなんか回線が切れやすい気がするのは
自分の視聴環境が悪いだけなのかな?
あと、パ・リーグ中心でしか見ないなら数段パリーグTVの方が使い勝手はいい
アーカイブで過去の試合が見れるから2013年の試合いまだに見てるわ、2軍戦も充実してる
やっぱテレビの画面で見たいな
daznってテレビに繋げるの?
うちはテレビはユーチューブだけ繋いでる
jcomで何の不満もないんだが
ちょっと聞きたいねんけどオープン戦のチケットて現地で買えたっけ?
そりゃ買えるだろ
オープン戦で満席になるなんて、まず無い
>>464
youtubeをテレビで見れるのいいなあ >>459
そうなんだ。
でも一般会員は激減は避けられないやろね
>>461
Dazn去年から使ってるよ
たまにクルクルあるくらいでコンテンツの幅でパリーグtv勝てる要素なくない?
好プレーとかツイッターとか頑張ってるけどさ サッカー・テニスにまるで興味ないからDAZNは使い勝手がわるいわ
WWEも眺めることあるけどやっぱ興味ないのに気づく
交流戦のある時期だけ契約するかもって感じ
Daznのタイムラグはどのくらいなんかね?
パTVはほとんど気にならないが
うちのテレビ、最近ソフトウェアのアップデートしたらDaznのアプリが落ちて来た。
アプリがあるのがいいよな
パTVもアプリ出ればいいんだけど
やっぱTVで見たいわ
ダゾーン Amazonテレビを買ってるから普通に便利だよ
テレビで見たい人はこれを買った方がええね
5千円で買えるからオススメだね
実況民のスレでdazn絶賛されてるとステマにしか見えん
一分近くラグあるから、2chで実況出来ないぞ
>>477
ほんとこれなんだよなあ
パTVもアプリで出せばいいのに 平沢なんか小さくまとまったりしてない?
15本20本ぐらい打てる遊撃手になって欲しいけどなあ
平沢のUZR選手名鑑に載ってたけど壊滅的だったな茂木や三好より遥かに悪い
西田の悪かった頃レベル
あれもう駄目だろ
短期的なデータは参考にならんよ
実際見てると守備範囲狭いかなとは思うが
>>482
やっぱり巨人に決まったか。少しはヤクルトの目もあると思ったんだけどな 今宮を育てた鳥越コーチを信じろ
今年が高卒3年目でまだ20歳だろ
目安は西岡だな
西岡の3年目の成績は打率.268本塁打4
まぁ藤岡(裕)がいるから控えだけど
>>487
藤岡をまだ見てないんだが藤岡もプロではショート厳しいって言われてなかったか?