◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 祝勝会 植田のボール返球ありがとう YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1560343401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん祝勝会1
http://2chb.net/r/livebase/1560342086/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
阪神の広報がソフバン側に土下座して主力選手のサイン入りバットor投手のサイン入りボールでの交換条件を提示して、相手も応じた?
>>3 土下座はない。逆のこともあるから。
ただ交渉はしてもらったようだね
OPS順(40打席以上)
梅野 843
糸井 788
近本 782
マルテ 773
大山 752
北條 742
中谷 710
糸原 705
福留 694
高山 678
上本 669
木浪 630
ナバーロ 500
鳥谷 430
いちおつ
匿名だからってあんま根拠のない噂をまことしやかに語ってると人格歪むぞ
インスタで鳥谷のハイテンションタッチ見ると精神病んでるのかなと不安になる
横顔新幹線に打たれ過ぎやな。あいつおらんかったら連勝出来てたのに。
植田ホームランってマジかよw
植田には悪いがやっぱテラスとか考えものだわw
明日遥人かぁ
中軸が皆右のソフバンに左当てるのは愚策な気がするけどどなるか
>>15 少しはつべとか検索しろよ
スタンドインや
パリーグ相手にはチェンジアップかフォークない左腕はキツイね
横の変化だけならすぐに対応し夜
スポーツニュースなんぼか見たけど植田のホームランカットされててワロタ…
>>21 大事な局面で打ててるから印象が良いんだよな
数字ばっかり良くて勝利に貢献できてないやつも多いし
ソフトバンクも大したことあらへんな
昨日も勝ってる試合やし
>>19 左の主力が欠けてるからこそ楽させてもらった感じはあるもんな
>>15 っておまえ試合中もずっとおるやんけ
騙りか
植田さんのホームランが見てない人にテラス扱いされててワロタ
>>19 ハルトは右の方がちょっと打たれてるかな?ってくらいの誤差やからそんな関係ないんちゃうか
ただ今日青柳がスライダー使って右打者ぐちゃぐちゃにしたからスライダー持ちの右ピッチャーじゃないのがもったいないかもしれん
>>38 たぶん大山にはもう一皮?けて欲しいとかよく分からん発言が飛び出すくらいちゃうか
八木「植田の打撃には誰も期待してない。植田の家族も(笑)」
福本豊「植田はしっかり振れるようになってきた」→直後HR
この違い
竹安は失点はそこまででも無いけど8被安打3与四球は酷いな
HR
マリン 梅野(ラグーン)、糸井、マルテ
甲子園 北條
ヤフド 梅野、植田
テラス必要か?
4番得点圏打率
バレ .313
岡本 .286
大山 .277
鈴木 .274
ビシ .250
筒香 .220
>>43 え、そうなんか
報ステ梅野しか無かったけどあの後あったんか
>>41 八木の解説やったらチャンネル変えてるけど
相変わらずカスやな
って広島は吉田先発、近藤ベンチの舐めプで負けたんか。
だいぶ冷えてるなー
八木は前にバイトしてたところの悪口言って話繋ぐヤツみたいなとこあるよな
>>60 そうやったんか…
終わった時点で見るのやめてもたわ
>>41 八木は人間性がゴミ過ぎる
こんな人間に指導者をやらしたの自体が問題やった
案の定誰一人育てれんかったし
>>48 大山四球選ぶ気が無さすぎて変な球振るのが目立つけど、意外とそんな酷くないんよな
殊勲打も多いし
欲を言うなら早く秋の大山になって打率3割載せてほしいけど
大山の今日のエラーって積極的に行ってのエラーだからそんなに攻めたくないわ
>>48 鈴木は
.333
17本
46打点
ops1.101
大山とは次元が違う
まあ植田のホームランは阪神ファンには史上に残る大事件やけどプロ野球界にはどおでもええことやしなw
>>19 辛島がソフトバンクに2勝しとるな
7失点の試合もあったけどチームは大逆転勝利
大山が村上みたいにガンガンホームラン打って16連敗最下位独走だったらどんな気分になるんだろう
大山は4番でさえなければ
だいぶ評価高かったはず
かわいそうだな
>>76 なんjで日本代表サード確定スレが立ちまくる
強要勝つバイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
青柳のフィールディングマジで酷すぎるよな
そこ克服してくればいいピッチャーなのに
植田の初ホームラン球帰ってきたの?良かった。てか、なんで最初返さなかったの?
今帰ってきたので誰か教えて下さい。
村上は今凄くいい環境で野球やれてるわ
チームは弱ってるけど責任負う立場じゃ無いし
打って浮かれて調子乗るなんて状況でも無い
打者として見本になる様な選手が何人もいるし
ホーム球場はホームランパーク
育つ為の好条件がズラリ揃ってる
巨人はリリーフ立ち直ってきたよな
マシソン1人入って全然変わったわ
植田くんのボール帰ってきて良かったね
次からはあんま適当なこと言わんでな
330 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa15-DHjX [106.154.57.121]) sage 2019/06/12(水) 20:59:19.61 ID:UidPRIcSa
海くんのホームランボールを渡してくれない鬼畜鷹ファン
ダゾーンでずっと晒されてるw
497 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cab6-uQfi [153.195.129.158]) sage 2019/06/12(水) 21:02:36.51 ID:p+B+9mTs0
>>330 負けてる腹いせやなそれ
575 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1214-uDJH [223.217.112.108]) sage 2019/06/12(水) 21:03:36.89 ID:c99qXXbD0
>>497 多分これだな
所詮修羅の国福岡の住人よ、まともじゃない
779 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5aa9-uQfi [133.155.150.56]) 2019/06/12(水) 21:08:02.87 ID:VnbQ7BhP0
>>330 ソフトバンクファンってクズすぎやな
でもリリーフ3イニングとか無茶苦茶やわ。
敗戦処理要員ならまだしも。
野球賭博やってたやつが当たり前のように一軍で投げてヒロインまで受けたら流石にまずくない?
普通の感性してたらヒロイン断るやろ、相当なクズやな、こらまたやるで
甲子園球場
1点差を追いかける7回裏阪神の攻撃
1アウト2塁3塁 バッターボックスは糸井
この時のネクストにおる大山に聞いてみたい
1.糸井打ってくれ
2.俺に見せ場回ってこい
どっちやろな?
>>109 ボール返ってきたし良かったけどTwitterの友人だかの発言もどこまでホンマか分からんし晒し上げしたらんでも
ヤクザ原と賭博京介は野球に関わったらあかんわな
許されるのは田口の車内シコシコだけ
車内アンアンや車内シコシコが犯罪と言うならうちの地元はみんな犯罪者や
こういう流れにするなら高木豊呼べばいいのに
ガチセクハラしてくれるやろ
>>116 巨人は暴行賭博公然猥褻ドーピングはチームとして許容してるから問題無しや
茶髪ヒゲだけははあかんけどな
>>114 ありがとう。
ええー?なんだかなー。そりゃ、植田のサインとかじゃ要らないだろうな。柳田のサインやバットなら喜んで渡すだろうけど。
>>124 公然わいせつから賭博にリレー、告げたのがヤクザ献金って凄いメンツやな
>>123 >ホークスファンなので返還拒否する理由がありませんね。
代わりに何が貰えるかを説明してもらっていただけですよ。
憶測だけでそんなことを言われて悲しかったです
初めてボール捕れたから喜んでいたのに
よろしければ他にもそのようなことを言ってる方がいましたら違うように伝えていただけますか?
ご本人のツイートでちゃんと説明しとるのにな
大山わりと打ってるじゃん
脚も良いし守備範囲も肩も良いし何の文句もないわ
打順だけがおかしいよ
>>129 植田のバッテ貰ってツイートしてたで
kai 62って甲斐とややこしいな!ってウキウキやったわ
>>111 それを言うなら傷害罪のアイツのほうがアカンやろ
>>133 打数多かったら打率高いほど打点増えるからええことしかないけど
梅野タイムリーで大山セカンドから帰ってきたのは
結構良い走塁だったと思うけどなー
>>135 本当に?色々ありがとう。スッキリしました。
>>122 ピッチャー暴投しろ
その後糸井犠牲フライでランナーすっきり
巨人は先発うんこやからきついやろ
そうこうしてるうちにまた中継ぎも馬脚を現すやろ
高山ファインプレーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
明日糸原も同じとこにライナーでぶち込んで欲しいな
パワーの違い見せたれや
>>132 本人Twitter発言もあったのね
まあ周りスタッフに囲まれてるのずっとうつしてたのとかごねてると思われかねんしアレもちょっとね
高山まだ守備でやらかさないな
去年はいけるやんから即だったわ
植田海初HRキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
今日のホームランに植田が居るとは・・・
奇跡だね!
>>165 何年か前にも高山指摘されてたからな松中に
まあ改善は無理なんだろうな
甲子園やとレフト福留やろな
高山はオリ戦まで打ちまくれ
>>143 セカンドから大山帰る
送球の間に梅野は2塁へ
ここまでは完璧やった。ここまでは。
植田の左打席やめろやとか思いながら観てたらまさかやったわ
俺なんか諦めて米研いでたぞ
歓声は聞こえたからタイムリーと思ってたらまさかの
金本は「種を蒔いた」のか「抑圧してた」のか…
今後の楽しみなテーマだね(ニッコリ)
スイッチ継続した植田
スイッチ断念した江越熊谷
明暗分かれたわな
>>185 去年後半金本の蒔いた種を片岡が摘むて言われてたな
>>9 もう引退決めたのか?と思うくらいなにかが吹っ切れてたね。
>>185 一から畑耕して種蒔いて水やってたとこで終わった
後は花咲かすだけ
交流戦終わるまで言いたくないけど今年パリーグ弱いやろ
まだ10打席もたってないけど原口がこんなに早く復帰して戦力になるとは思いもしなかった
OPS1.194の走れる内野手植田爆誕!
>>204 心なしか顔も自信に満ちあふれておるわw
糸原も対左悪いみたいやし植田でも良いかもな
ノリに乗ってるやろう
>>192 今日の打点あげたのもチャンス作ったのも全員20代やし金本時代に一度は活躍した奴らがようやく花開き始めたのを感じて自分の役割が脇役に回ったの納得できたんやろな
去年の新井さんみたいになってくれるならありがたいこっちゃ
植田はあきらかにマグレやけど
確実に数字を残せる北條が割を食うやろな
矢野は北條のことが嫌いみたいやし
>>132 植田の手袋もらって…嬉しいのかな。
売ったらすぐバレちゃうし。
これを機会に阪神ファンになったらどうだ?w
広島は5月が確変やったんかというくらいの失速ぶりやね 優勝を諦めるのはまだ早いな
ソフトバンク思ったより強くないな
ハムのほうが強かった
あとは楽天が強いか弱いか分からない
まあ昨日今日とサードゴロめっちゃ多いんでそのうちの1つでウダウダいってやりたくはないな
ただそれが先制点につながるところがもつ鍋の持ってなさやなw
交流戦負けたわぁって思えるのハムの二戦目だけやし今年のパ・リーグ弱いわ
それでも勝ちきれない辺り阪神っぽいが
今のカードは、阪神とソフトバンクが断トツでレベル高いな!
オリックスと中日はもう、、レベル低い
>>226 大山がトップ取りそう
村上はもうサード守ってないし
福留いない方のが打線の繋がりが良くなった
よく外したと思うわ
ただDHなしやと厳しいかも
梅野も原口の後だからのびのび打てたし
>>218 嫌いなら今使ってないやろ
サヨナラの時ワンワン泣いてたやん
俊ガー北條ガー原口ガーって
>>221 グラブに触れたのと待って処理しても内川やったでな
今年は規定乗ってuzr稼げりゃそれでええわ
課題がハッキリするってもんやろ
ソフバンは左打ちの外野の主力おらんもん
おったら西川近藤のハム戦みたいになってるかも
>>231 ただ追い上げはあったからな
簡単には負けなかった
>>230 選手会長やろ
キャンプでも挨拶したり花束もらったり選手会長の役割こなしてたで
>>230 梅野が選手会長ですけど?
誰が選手会長だと思ってるんですか?
大山ひっそりと猛打賞
ほんま目立たんとこでは打つね
>>237 使わなかったから矢野は○○のことが嫌い!は煽りのよくやる手や
金本時代なんかホームラン打った時に笑ってなかったから嫌いとか
ハイタッチしてないから嫌いとかめちゃくちゃ言ってたで
今までボロクソ言っといてアレやけど、鳥谷がホンマに引き際悟ったんなら城島に匹敵するレベルの綺麗な去りぎわになるわな
ウチだけやない、ヨソ見てても最近は本当に去り際の汚い選手が多いわ
選手会長は梅野であってないか?
糸原はキャプテンやろ?
内野安打打たれたときの糸原のスロー上手いな
こんな上手い選手だと思わなかった
>>246 期待値が高いのかな
エラーとチャンス凡退を責めたくなる
>>234 梅野が原口の後ろだからって関係ないだろ!
今までも打ちまくってた。それだけ原口の手柄にしたいんだよ!
今日のファインプレーで日ハムどんだけ登場すんねん
吉田コウセイもええチーム入ったなあ
阪神やったらプロの洗礼でガタガタなっとったやろなあ
糸原は派手な守備しないが安定してる
内野では1番安心して見てられる
殊勲打
誠也 16
村上 13
坂本 13
岡本 13
大山 12
普通に試合決めてるんだけどほんま印象に残らん
選手会長 梅野
副会長 中谷
会計 高山 藤浪
主将 糸原
梅野の貢献度が高すぎる
ポジション別wRAAはやばいことなってるしチーム防御率も2位、盗塁阻止率も.400
球界屈指の捕手になったな
>>255 今年は球際の処理がすごくうまくなった気がするよ
どっちかというと派手に見えるナイスプレーが多いやろ
PBNの今日のファインプレーでも結構見るわ
範囲の狭さを球際の上達でカバーしてる感じやと思うんやが
北條やっぱクソイケメンやわ
>>225 ハム戦は球場がアウェーやったからしゃあない
>>265 2人とも賢いでしょ。
会計が中谷と植田だったらヤバイけどな。
去年の100倍くらい野球がおもろい
近本梅野ありがとう
そりゃ近本もでかいし、原口もがんばってほしいが、
要は梅野でしょ。このチームは。
今日は殊勲打だけど、負けてたり競ってたりしてるときの打席、凡退するにしろ「勝ちたい」という気迫がみなぎっとる。
守備の貢献は言わずもがな。いまではNPBを代表する捕手だわ。
梅野が負傷離脱とかしたら、一気に終わる。
>>268 大山は得点圏の打数が他より20くらい多い
もはやヤクルトが村上頼みみたいになってるからな
ありゃすげーわ
>>256 半月ほど前に既に11とかだったはず
最近調子どん底やし印象通りではある
問題はいつ戻すか
去年までや春先みたいにいつまでたっても戻すのに1ヶ月かかるんじゃ困る
何年かかかってもシーズン出ながらの調整力身につけてほしい
>>270 せやせや
あんな欠陥球場使ってるチームの気がしれんわ
梅野がチートレベルの選手になってるからな
隙がほんまにない
>>279 近本糸原がかなりチャンスメイクしてて、糸井がさっぱり返せてないってことちゃう?
>>218 植田は北條の次の世代やんけ
バッティングしないんちゃう?
>>289 歩いてるしツーアウトからツーベースやったりな
梅野のWARエグいことになってきてるな
試合見てたら貢献度高いのもめちゃくちゃ納得やが
>>292 もう結婚してるで
芦屋に家買って住んでる
でも去年代打稼業始めてから原口の関本化が激しいよな
今日もバット短く持ってる打席あったし
明日はやっぱドメ5番に戻すかな?5番DH原口けっこうよかったけどな〜
>>277 今日の2点タイムリーの打席なんかまさにそうだったな
まさしく食らいつく、って感じだった
梅野はSB戦で活躍すると取られそうで怖い
本気で獲りに来られたら勝てん
きのう死球あった近本出てるけど問題なさそうだった?
試合見れなかったんだ
>>303 原口がたまに短く持つのは代打やる前から変わらんぞ
>>305 守備は去年よりはいいよってだけで別に守備の人でもなかろう
やっぱマルテは5番にずっとおって欲しいわ
調子取り戻してくれ
ハイレベルとまでは言えないけど捕手以外はどこもええ競争しとる
特に福留糸井はかなり足元揺るぎ始めたで、中谷江越が順当に育っててくれたらもっと良かったんやけど
>>289 どちらかというとポイントゲッターのイメージやったんやけどな
寄る年波には勝てんか
>>314 原口が今のペースで打ってて、マルテが低空飛行続くようならファースト原口もありだと思うんだがどうだろうか
>>312 ならよかった〜近本も体のしんどいだろうね
中谷の打席は人をイラつかせる天才やと思う
木浪でも8番なら許される打撃やったのに
>>315 運動能力はもうどうしようもないもんな
今宮の同点タイムリーも山なら捕れたか後ろ逸らしたかの2択にはなってるんじゃないか
>>309 勝てん事もないやろ
あそこはOBの扱いはクソやろなんとなくやけど
>>318 原口に本格的にファーストやる気は無いやろうから
たまにファーストならともかく固定は守備がヤバい
1か月前くらいにタイムスリップして、北條・糸原・植田の中でHR0本の人が1人いますが誰?って言われたら
そんなのクイズになるんかいwって鼻で笑われるんやろうな
>>316 なんか粘ってたら四球になってることが多い気がするね
大山がもうちょい打ってくれりゃあなぁ
梅ちゃんも近本も鉄人やな
梅ちゃんなんて手首やって足の指骨折で打って走って補球逸らさない
松中も散々言ってたが高山はインコースへの対応力がヤバすぎなんだと
あれを何とかしないと今後やっていくのは厳しい
青柳はスーパークイックを混ぜて投げる辺りがクレバーになったな
全球やる必要ないねん
オナニークイック久保とは違う
>>318 マルテがハマってくれた方が強いと思う。
今の打順が普通にベストだと思うぞ
梅野の打順を上げても疲労とロサリオ化が増加しそうだし
>>322 内川みたいなガチの功労者は大事にしてるやろ
一塁で今年のあんな打撃で出続けたら阪神ならヤジの嵐やで
まぁ大山が居なかった場合はおそらく開幕からずっと糸井4番だった訳だが
その場合近本は早々に3番になっててサード糸原セカンド上本の1、2番かな
悪くはないがやっぱ将来性が無いわ
>>328 あのバット立てて当てようとすんのどうにかならんかね
しかもたまーにヒットにするから
>>328 それを直そうとしてメチャクチャになったから
インは捨てるかファールにするかしかない
>>328 1年目のフォームに戻してるんやからそりゃ内角には弱いよ
内角打ちたくてフォーム変えたら盛大に迷走して最近戻ってきたところやもん
>>333 梅野は6番でいい!
7番だと避けられる。
森と梅野の長打数そんなに変わらんな
現時点で四球数の差があるくらいやな
★ソフトバンク×阪神(地上波・BS)
<6/13(木)>
・NHK BS 1 18:00〜21:30 解説/小久保裕紀 実況/早瀬雄一
・サンテレビ 18:00〜試合終了まで 解説/中田良弘、若菜嘉晴 実況/橋本航介
・TOKYO MX 18:00〜22:00 解説/松中信彦 実況/久保俊郎
★オリックス×阪神(地上波・BS)
<6/14(金)>
・関西テレビ 18:14〜21:49 解説/星野伸之、片岡篤史 実況/石田一洋
<6/15(土)>
・関西テレビ&BSフジ 19:00〜20:54(BSフジは18:00〜) 解説/田尾安志、大石大二郎 実況/若田部克彦
・サンテレビ 18:00〜試合終了まで 解説/福本豊、野田浩司 実況/湯浅明彦
<6/16(日)>
・朝日放送 13:55〜16:30 解説/真弓明信、湯舟敏郎 実況/山下剛
・BS朝日 14:00〜17:00 解説/下柳剛 実況/高野純一
>>332 一応力が落ちるPには容赦ないから
JPも松田も打てないなんてことはなかったw
高山は弄るな
弄ると1割
なお弄らないなら最高に上手くいって打率.270 ops.700マン
つまり未来が…
>>326 前後に左右されるのが打線の悲しいところ
梅野はフォーム迷走して進化して帰ってきたが高山は元に戻っただけやからな
高山や中谷は元々ドアスイングすぎてなぁ
大山がよくやるみたいにインコース詰まりながらも外野の前に落とせるようになったらええけど
吉田くんが甲子園で投げてたら…きっとやばかったよね。
まぁ、どーせハムには負け越したんだけどさ。
>>344 「このピーいけるな、どう?」
「いける」
「余裕や」
「うおおおおおおおおおお!、、」
そういや今日で得失点差がプラマイ0になったな
777事件からずっとマイナスやったからちょっと嬉しい
寝てたせいで全く観てなかったんやがなんぞ今日の試合は…原口マルチ含むタイムリー…揚げ句植田にホームランて
…………遂に植田にまで先越されたんだが割と真面目に鳥谷の意味は?
高山のインコース捌きほんまブサイク
一番ブサイクなのはインコース直球をぴょんっと後ろに小ジャンプしながら腕折り曲げて空振り三振するやつ
あれは芸術的ブサイク
>>351 3試合とも先発は打てなかったから何も変わらんぞw
吉田が来ても7〜8イニング投げるわけじゃない
>>338 インコースはライトスタンドに運んだ時恰好良かったな
またインコースHR打てんかなーそしたらインコース攻めもマシになると思うんだけど
>>351 決め球がないとか言われてたからネバネバで降ろせるかもしれんね
明日金本が解説するだっけ
ハルト先発やし、成長したとこ見せたってや
大山エラーから先制点取られたとこで見るのやめたんだが
信じられないスコアになっててワロタ
青柳は頭髪のほうは抑えられてるんかな
そっちの防御率もよくなってきたかな
>>343 若菜かよ!
この人ってソフトバンクが強いことをいい事にどのチームにも上からバカにするからな。
それより橋本の空気の読めなさよ
梅ちゃんが言わないようにしてたのに無理やり言わすとこ
もっと叩かないとダメよ
あれは調子に乗るタイムだから
>>361 植田には悪いがHR打ったと聞いてワロタw
悪球は見逃すのが基本や
打てたらエエってもんでもない
そんな事やって大成したんはイチローぐらいや
小久保は大山大好きやからなんかアドバイスしてくれへんかなあ
梅野も青柳も片親なんだろ?大金稼いで親孝行してもらいたいです。
鳥谷引退は確定でしょ
後はどのタイミングが一番感動を呼ぶか
多分みんな総出で頭使って考えとるで
何せ球団二人目の2000安打や、しかもv戦士
阪神史上を争うくらいは客を呼んだ選手やろう
札ドで10年に1人の怪物が育つことが可能なのか
ただいま実験中
清宮幸太郎 打率.224 本塁打1 打点14 出塁率.273 OPS.652
知ってる選手当然多いだろうからスパイスと金本のダブル解説とかやったらええのに
広島は鈴木を完全冷却しただけあの負け越しは無駄では無かった
バティスタがホッカホカなのは気になるが
>>234 なんで原口の後ろだとのびのび打てるんだ?
意味がわからん
後ろに原口がいるから大山が勝負してもらえるとか、後ろに梅野がいるから原口が勝負してもらえるとかならわかるけど、誰々の後ろだから楽、とか聞いたことないわ
高山守備良くなったって最近書いてる奴見かけるけどこが??
相変わらず一歩目遅いし後ろの打球なのに一回前に出たりするし今でも酷い状態だけどな
この前ラジオで福本も苦言呈してたし
>>383 別に守備の名手がどうこう言ってるんとちゃうやろ
高山比で上手くなってるんや
今まで最低限の守備が出来んかったのに、特に不安もなく見られるようになったのは大きな進歩や
★ソフトバンク×阪神(CS・ラジオ)
<6/13(木)>
・FOX 17:45〜 解説/斉藤和巳 実況/四家秀治
・ABCラジオ 17:55〜 解説/下柳剛 実況/小縣裕介
・MBSラジオ 17:45〜 解説/金本知憲 実況/井上雅雄
・KBCラジオ 17:55〜 解説/藤原満 実況/居内陽平
・RKBラジオ 17:48〜 解説/岸川勝也 実況/宮脇憲一
仙台、札幌がなくてオリのホームの年は移動が楽でいいね
もしかしてその年は勝ち越してるんじゃないんだろうか
ハイライト見たがみんなようやっとるな(´・ω・`)
その調子やで〜
高山木浪のならびの顔面偏差値にわろた
さらに熊谷も上がってきたらアイドル野球大会みたいな絵面になるな
>>377 わからんでー、この球団は。
鳥谷現役続行、阪神退団、オリックス入団
ありえるでー。岡田みたいに。
梅野タイムリーの前に原口が結果的にサードゴロでランナー進めたのが結構デカかった
福留なら三振かポップでランナーそのままだったろう
そりゃ矢野プーからエースって呼ばれてるだけあるからなイケメンヤギさんは(´・ω・`)
青柳は変に力まなくなって制球が良くなったよな
藤浪も続いてほしい
福留5番でいる?
今んとこスタメンでも7番ぐらいでいいんちゃうん
制球が良くなったから長いイニングを投げられるようになったな
長いイニングを投げると、当然勝ちの権利がつく確率が上がるからな
ってかソフバンやけど上林と中村いたとしても全くみたいやで
柳田はあれば別格
インスタ見るに鳥谷燃え尽きたのかな?
二軍に落としてバッテイングセンス思い出して代打の神様として生まれ変わって欲しい
青柳球数的にいかせようと思えばいかせられたけど疲労も考慮してっぽいな
次甲子園で楽天戦やし
何やかんやで矢野の投手運用はそれなりにようやっとると思う
ミクロで見ると「え?」ってのもあるけど、マクロで見るとね
シーズンを見据えとるわな。福原も晩年は中継ぎやってて経験あるし
矢野監督が有能すぎる
名将ポイント稼ぎすぎ
一昨日のスクイズも名将ポイント高い
しかし大量点取って前日延長で使わなかった中継ぎを使って勝つとか
こんなうまくいきすぎることがあるのかって感じだ
>>400 原口レフト守れて欲しいなぁ
本人がキャッチャーに拘りあるのはわかってるけど
>>402 しかし阪神の中継ぎはレベル高いわ
敗戦処理でも他球団なら勝ちパターンレベルやし、トレードに出した半ば戦力外やった松田も成績残してるし
これにジョンソン、岩崎とまだいるわけやしな
今日はセカンドウエポンでよくないか
糸原もお疲れやろ
>>406 てか矢野、福原も鳥谷落として中継ぎ上げたいやろ本音は
中継ぎ少ない中でよく運用してるわ
>>342 四球の数の差でそんなにOPSが変わってくるんやな
青柳 晃洋
2016年 防御率3.29 4勝5敗 68.1回 被本塁打1 与四球40 与死球8
2019年 防御率2.50 5勝4敗 68.1回 被本塁打9 与死球17 与死球3
今年は四球がめっちゃ減ってる
>>409 右の代打弱くなるから原口スタメンじゃ上本は待機やろ
岩貞と岩崎が戻ってきて藤浪が復活してやっと完成か投手陣
野手は荒木より中谷、鳥谷の復活
>>413 ホームラン打たれてるのはストライクゾーンによく集まってる証拠か
与死球も減ってるけど、背中の後ろを通すボールも減ってるよな
与死球数には現れない投球やw
そもそも、右打者に対して危ない!って投球自体がかなり減った
>>409 植田でええやろ感触あるうちに出しといて!凡打のヤマでもかまわん。
>>413 その代わり奪三振が減った気がする
あと被本塁打率も悪化してる
芦屋か西宮のホテルに全員宿泊して全員でバスで甲子園入りしたら甲子園でも勝てるかもしれん
DeNAめっちゃ怖くない?
調子上げてきて4連勝中だと
バレンティンも青柳の登板試合には出んって位にビビらんでええのになw
髪抜かれるわけでもあるまいし
>>401 なんかそんな感じよな
見てても30代に見えへんもん
くたびれた40代にしか見えない
イケメンとは言え見てて痛々しい
1人だけ暗いし
>>423 ベイスはソフバン、ハム、楽天戦が残ってるから後半で落ちるよ
海くんがホームランとかゴッドインゴッドインゴッドくらいの確率じゃね?
>>432 しかもテラスじゃなくてスタンドに届いてたからな
>>431 冷静にウチはソフトバンクに負け越し無し確定はデカイよな
植田のホームランで一番ビビったのは左打席ということ
ホームランどころか外野にすら飛ばないじゃん
今の1軍選手よく頑張ってるし
2軍テコ入れしたいよね
>>390 >
>>377 >わからんでー、この球団は。
>鳥谷現役続行、阪神退団、オリックス入団
>ありえるでー。岡田みたいに。
いや、現役続行阪神残留、年俸微減、2020年開幕になぜかスタメン
とかあり得る
>>434 阪神の選手ってホームラン打つときは飛距離デカイよな
巨人みたいにドームギリギリ弾とかホークスのテラス弾とかあんまり見ない
>>427 打線あっさりしてるから、粘って球数投げさす打者は必要やわ
>>423 全く怖くない!
パのAクラスとはまだ試合をしていない!
まあ昨日は積極的に初球から振ってたな
一昨日まだ凡打でも一球目から振ってれば印象違った
>>443 そうか
個人的には最下位にずっと居て今年は終わったと思ったチームだけど今勝ちまくってるから、
怒涛の反撃で追ってくるチーム見ると2008年思い出してめっちゃビビってしまう
ってか阪神のショートで打点ないの鳥谷だけになった?
対左
グラシアル .390
デスパイネ .357
松田 .340
>>413 青柳が制球まとまったら良さが無くなる説唱えてた解説者多かったなあ
大山は塁出たら帰ってきてるしいいよ
本物の帳尻野郎サード鳥谷は酷かった
>>416 グッズ売上の為に球団に言わされてるだけやろけどね
全然盛り上げら無いどころか現場は白けてるし、必死のグッチもそやけど
明らかにカネのオイニープンプンさせてたらファンもシラケるからやりすぎは良く無い
>>441 これいったなって思う打球はめっちゃ飛んでるな
昨日の梅野のやつもかなり飛距離出てたし
>>447 オワタwwwwwwwwwwwwwwwwww
実際制球が良すぎる時の青柳はあんまり良くないからな
今はストライクゾーンで適度にバラける一番いい状態に近い
>>423 もはや怖いのは松田の広島戦と怪我だけかな
>>433 1週間前の悪事は忘れてないけどな・・・
ゴミメッセの日は審判を勝手に敵にするからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
援護ないのは当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
植田のホームランも甲子園なら浜風に押し戻されnpと煽られて
非力が打ち上げんなと罵られる
そんな欠陥球場甲子園
植田のHRもやけど、日ハムの吉田もまさか広島に勝つとはなぁ…
今年は当初の読みや予想は全くあてにならんなぁ
西青柳メッセは大丈夫やと思うが遥人岩田ガルシアは今後どうなっていくか分からんな
藤浪岩貞秋山才木あたりが上で投げられる状態になってたらいいけど
>>471 ガルシアは大丈夫だと思う。
去年もランナーは出すが、得点圏被打率は極端に低かった。
>>471 秋山岩貞と交代やろ
本当なら小野もその候補やったけどリリーフやってるからな
植田はこれでプロ通算2打点目と3打点目になるのか
1打点目が内野ゴロの間だったからタイムリー安打は未経験なのね
去年240打席くらい立ってるのにある意味すごいわ
たぶんソフバンに勝つと思うよ今日も
ハルトが予想以上の好投や!
>>476 誰かひとりショート守れる選手とトレードして欲しいわ
それと外野手不足も深刻だし・・・
ソフトバンクは右に弱い
ロッテがソフトバンクに強いのはここにあるのかも?
北條植田いたらええやろ
2人とも指標もプラスやし
そいつら以上のショートとかトレードで獲れないのに貴重な投手出すとかありえない
1軍レベルでショート守れる選手なんか絶対出してくれへんからな
>>402 青柳を楽天戦はちょっと怖いな
あそこ左バッターだらけやからな
浅村とかブラッシュとかキーになるバッターは右やけど
ソフバンは積極的に振りにくるからかわすピッチングの方が良さそうやけどな
21イニングで4失点に抑えるとな優秀すぎる
植田でもwarプラスなんか…
やっぱwarって欠陥やな
ハムのショートて中島石井の併用なんか
守備だけじゃあアカンのやな
>>488 茂木とか島内とかあの辺がウザそう
でもウィーラー、ブラッシュ、浅村あたりの核は青柳が討ち取るやろうから昨日同様期待してる
梅野「福岡で勝てたのはすごく個人的にも嬉しい(意味深)」
今日当たる大竹って昨日の和田よりいいピッチャーなん?
打てなそう?
大竹は打てないかもしれないが大竹に勝ち星つくことないから気にするな
遥人で勝ち越したいな、自信に繋がるし西武に向けての貯金もしておきたい
工藤が無能で助かった
青柳相手に右が3人って無策にも程がある
一昨日は4人いたのに減ってるからアホすぎて度肝抜かれた
>>499 昨日の和田は調子良かったし、昨日みたいに粘ってればチャンスはある!
>>364 阪神に来て田淵と比較される苦行を引き受けるしかなかった人を悪し様に言ってはいけない
植田の打球速度140kmだったんだな
梅野は160km超えてたしやっぱり打球速度も全然違うな
選手は甲子園帰りたくないやろな
HR出ないしつまらん
鷹だけど
甲斐の単調リードの癖はそちらの選手にはしっかりバレたみたいだから、明日も甲斐スタメンなら大量得点取れるよ
特にランナー出してピンチになると投手より先に焦って一辺倒リードになるから
パの他球団の選手には「甲斐より高谷さんの方が嫌なリードする」とハッキリ言われるくらい
日シリで緒方のせいで変に注目浴びたけど、戦ってみたら甲斐のレベル分かるやろ
梅野に完敗です
>>506 原口が和田の速球を前に打てないのみたら
どうみても打てんと諦めてたんだがなあ
楽天はとりあえず左当てとけば大丈夫みたいな感じ
岩田、高橋、岩貞でいこ
工藤が「今年の阪神は去年とは違う」とか言っときながら初戦甲斐外したり、青柳相手に右打者スタメンにしたり
甲斐外したのは投手との相性、外野の中村晃故障、舐めぷにたまたまの不運重なったりで「どうぞ連勝して下さい」言われてる気がする
甲斐って馬鹿みたいに走らなきゃそこまで怖くないんちゃうか
いや、一昨年やろ。去年の梅野はグッと捕手として成長した
>>523 甲斐はスローイング以外しょぼいよ!
過大評価されすぎ!
>>520 糞遼馬を連投させるところはかなりきな臭い
>>525 去年の梅野も一辺倒だったよ!
西と組み始めて変わった!
オレは今日、高山が軽く素振りしてるのをアップで映されててなんで内角打てないかがわかった
データ見れないから見た感じでしか言えないけど高山は左腕の力が強すぎやねん
もっと分かりやすく言えば利き腕との腕力差がない。球団はわかってるやろうけど、ひょっとしたら左腕の方が強い
だから利き腕でのリードやバットコントロールがやりにくいんや
こういう選手は右投げ左打ちじゃなく右投げ右打ちだとスゴい天才になってたと思う。鈴木誠也みたいな
結論を言えば利き腕のトレーニングをもっと増やしたらいい。バランスが良すぎるねん
ホークス弱い弱いって言うのもどうかと思う。怪我人だらけやん。それも実力のうちとはいえ
それはそうと、左に弱い今年の阪神やけど、和田が実質KOやったわけで、和田ももう潮時かな
鳥谷ももう今年で燃え尽きてるしな。
なんで急にホークス見下してるのかわからんw
ロッテが弱いと言うのはわかるけど
ホークスは守備がいいのに
植田の初年度2軍のホームランが
スタンドインかどうかは誰も分からないだろう
パ・リーグはロッテ以外大抵守備良いよ
まあウチ以下の球団はないんやけどな
カープって今宮デスパイネがいなかったのに負け越したんだな。
チームWAR
広島 野手7.0 投手10.5 合計17.5
巨人 野手6.4 投手10.7 合計17.1
阪神 野手5.8 投手11.5 合計17.3
マジで拮抗してるな
今年は久々に白熱した首位争いが見れそう
UZRはうちはプラスに戻ったけどな
いつの間にか巨人がマイナスに落ちてるな。
うちは木浪を使わずに北條を使い出してから、−1くらいからジリジリあげて来た
まあ、木浪がいかんせん酷い数字をだしてたからそうなるわ
4月頃に一時期鳥谷をスタメンで使ってたときもUZRがジリジリ落ちてたけど
木浪に戻したらジリジリ上げていった
>>527 たしかにきな臭いねw
遼馬は阪神戦投げる前まで防御率1点台後半ぐらいだったはずだけど、結局あんまり去年から変わってないね
変化球の制球良くなったけど、ストレート雑になって結局プラマイ0って感じ
>>535 久々だな!
2位になってた年でもここまで拮抗してなかった
この急激な楽勝ムード予想はやっぱり今日は負けそう気がしてきたw
原口一人スタメンに入るだけで厚みが全然違うわ、外人一人増やした感じ。
糸井より存在感あるわ。
正直負け越しすると思ってたから、もうお腹一杯やで
明日も勝ったら最高なんやけどな(´・ω・`)
>>541 ホームラン打ったわけじゃないのに
これだから原口ヲタは
植田はよく見ると去年より若干バット長めに持ってる気がする
アホなファンには分からないだろーが糸井大山叩いて原口持ち上げるのは明らかに違うからな
3番4番をほとんどの試合で責任持ってから言えよってこと
原口は2017年にそれが出来なかったんだからな
>>535 後半戦はこの3チームで地獄の殴り合いだな
どの球団も決定打ないし
>>545 もっさんが植田のバッティングは良くなってると
言ってたね。しかし、打席に立たしてもらえないと。
その瞬間にライトスタンド一直線や。
ショートスタメンで出してみれば?
明日はどうせ負けゲームやし。
揺り戻しで、オリックスに謎の負け越しとかはやめてね
>>547 過去の話は過去の事 お前逃げられた女をいつまでも追いかけるタイプやろ 図星
詐欺みたいな猛打賞とか言うアホなファンには継続は力なりという言葉はまるで伝わらない
>>540 だろうなw
まあ負け越しは無いし上出来
関係ないけど、城島、今めっちゃ痩せてるな。かなり筋肉が落ちてる
太ってはない。軽く10キロは落ちてるな。
なんやゆーても被本塁打が植田やから今後の松田が心配やーw
>>556 釣りばっかしよるから二の腕筋肉だけであとは一般人筋肉やろ
>>551 オリは毎回阪神戦目の色変わるからな
絶対負けたくない
とりあえず甲子園で勝てないと優勝できないからな
甲子園を早く改修しろ
本当に打てないんだから数字でも出てる
株主総会でテラス議論や!
アホなファンがウキウキしてるのは大体狭いビジターばかりなんだから
いかに甲子園の広さがチームにとって無駄であることが普通に分かるだろうよ
優勝できへんのは諦めつくけど優勝争いして秋まで愉しみたいなぁ… 人生一度
>>565 カズなゴンがいた頃のワールドカップアジア最終予選みたいにヒリヒリしたいよね
>>416 マジでそう思ってるよね
橋本みたいなタイプは本当に怒らないと分からないよ
空気が読めないから
>>564 ホームで勝ち越しできない球団が優勝できるわけないからな
ホンマにわかっとるんやろかこの球団は
>>566 ヒリヒリというかナイフ持って刺し合いみたいな試合ばっかりで直視できず顔隠して指の間から戦況みつめてたわw
甲子園の阪神ファンはひたすら味方にしか圧力かけへんからな
こないだの原口の時くらいやろ敵に圧力かけたの
YouTubeのパリーグTV、梅野のヒロインフルで載せてくれる神采配
やっぱり原口の方が4番タイプだよな
大山って下位打線で気楽に打った方がいいと思う
>>254 ハムは自分も若い頃から起用されて育ったって選手が多いので
後輩のデビュー戦は全員でバックアップする空気になる。
吉田本人よりも、1点差で降りた吉田の後の中継ぎ陣の気合いが凄かった。
京田
「すみません。岩瀬さんと荒木さんの引退試合という意識が強すぎて竹安がどんなピッチャーだったのかを覚えてません」
高橋周平
「全く記憶にございません」
藤井
「ウエスタンで打席に立ったことはありますが、どういう特徴だったかは思い出せません」
竹安の存在感のなさ(´・ω・`)
梅野の去年があっての今年の活躍
別に熱烈な大山ファンではないけど、大山も今年の経験が来年生かされると考えたら気楽に見れるね
去年まで捕手論争してた頃から捕手としての伸び代は梅野が一番かなと思ってたが、ここまで伸びるとは思ってもみなかった
というか今年でも5月になれば280には落ちると思ってたがなぁ…
素晴らしい日本シリーズ
第2戦だった(´・ω・`)
梅ちゃん3割落ちそうになったらまた上がるを繰り返す、HRも増えていくスゲーわ
もしかしてこのペースで行くえお15本ギリで行きそうなんじゃ?
>>577 そもそも大山は今年がはじめての規定打席ってことを忘れてる奴多いからな
消去法も消去法で4番押し付けられてこの成績って十分すぎるわ
今日大竹か。2012年夏の大阪桐蔭-済々黌戦で投げてたなあ
藤浪見たさに甲子園に行ったのに舐めプで登板せず
到底ドラフトにかかるように見えなかった公立校のエースは育成ドラ4からソフバンのエース格に
なぜ差がついた
青柳が左打者相手でも右と同じようにやるにはどうすればいい?
チェンジアップやカットボールを習得?
医者から軽い睡眠薬もらって飲んでるんだけど・・・
昨日は植田の2ラン本塁打の幻覚を見てそれはやばいってすぐ寝たけど
副作用かなあ・・・
>>584 二つとも球種のはあるけど、被打率429と1000で高い
習得中なのかな・・・・・・カーブとかツーシームとか面白いんじゃないの?
どうでもいいとこでは打たない原口 ダメ押しタイムリー
どうでもいいとこでは打つもつ山 記憶にない猛打賞
技術の差なんだろうね
大山は相手の投手がギア上げたらお手上げって感じ
636 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f209-AFaF [101.111.16.16]) ▼ New! 2019/06/13(木) 05:47:45.20 ID:mKb4lkUQ0 [1回目]
悔しいか?眠れないまま迎えた朝はどうよ
巨、虎、ツインターボで包囲網敷くからな
交流戦で陥落せんことやな、お前らを1位から引きずり落とすことが楽しみなんやから
でももし大山が6番ならかなり優秀な戦力なのにね・・・
>>591 クリーンナップに一人は日本代表主力級が育てばいいな
>>481 あれでも風吹いてたら普通に入らんどころかライトフライになるわけやからやっぱ甲子園はエグいわ
せめてふくらみのところだけでもゾーン欲しいな
ショートはもう北條固定でいい感じするね
数字も殆ど北條が上やし、出塁率もOPSも北條が抜けてる、守備も北條の方が上手いし
年齢も変わらんし
大竹も最近は結構打たれてるからチャンスは十分あるで
しかしあんなに強かった広島でもパリーグ相手だとゴマメになるんやからやっぱパリーグは強いわ
土のグラウンドだとエラー増えて弱くなるとか
逆ナダルみたいなもんなんだろうか
>>599 柳田含め怪我人多数やからなあ
それでもセ・リーグ来たら余裕で優勝するんやろけど
阪神は上がり目まだあるからなあ、今年ガチで優勝狙いに行って欲しい
早く外人獲得して欲しいな真面目に
ずっと外人枠余らせてる
>>595 固定するほど貢献してないわ
進塁打打てずポップ打ってるし
鷹戦は2戦で6-1
先発左腕投手からは打てず
昨日福岡ドーム、ガン甘かった?守屋154キロも出てたけど
>>584 決め球に内角を抉るスライダーが有効に使えたらええんやけどな
シンカーとストレートが打たれまくってるからカウント球が何かあれば
阪神タイガースの親会社、阪急阪神ホールディングス(HD)の株主総会が13日、大阪市内で行われる。
>>609 今年はようやっとる、で乗り切れそうやな
今日のスタメン昨日と同じでいいよな
ドメさんは休んでてくれ
DHなしでも原口使いたいなあ
>>561 オリックスバファローズファンですが呆れるほどの貧打。阪神に限らず負けたら恥や!
>>610 でも鳥谷に関しては誰か言いそうだけどな
>>612 でも3勝してるやんけ
恥というとこまではいかんやろ
それにオリさんはうちとやるとき目の色変えてくるやん
いきなり監督は禄な事にならないから止めたほうが良い
打撃コーチからコツコツやるべき
>>610 特に問題無いもんね
鳥谷も功労者だから仕方ないのはファンもわかってるし
不可解な采配も荒木くらいであとは特に問題なかった
言葉通りよくやってる
なんかさあたかせんで梅野FA確実とかあってわろた
ほんまに頭おかしい
阪神なら安定して梅野なら引退しても仕事は易々で
出場機会も貰ってて選手会長やで
出るわけがないわほんまにアホやわ
>>611 同意見やわ
どうしても福留使わなあかんのやったらファースト原口やけど原口のファーストのスキルでは守らせるのはキツイ
鳥谷のあの成績で一軍にいるのは有り得へんからな
中継ぎや代打の1枠無駄にしとるハンデ抱えながら阪神は戦っとるさかいに
>>621 怖いのは株主総会終了からの鳥谷スタメン
>>607 甘いんじゃなくてトラックマンだからあれが正しい
ホームラン打った後の植田のヘルメットをとんとんして笑顔で歓迎する福留ええな
この前の説教からこれ
完全に指導者ですわw
糸原がホームラン無いの寂しいな。まあ引っ張ってないからそらそうなるけど。もっと長打狙ったらええのになぁ
>>623 FAまでに今くらいの活躍続けてたらソフトバンクならかなりの札束用意すると思う
地元やし
>>627 いやどこでスタメンで使う?
北條悪くなくて植田もまぐれやけどホームラン
現時点で鳥谷なんてショート木浪も矢野の中にあれば
ショート4番手やでスタメンはない
調子一覧
近本 ↓ 福留↓
糸原→ 上本→
糸井→ 木浪↓
大山→ 荒木→
原口→ 植田↑
梅野↑ 鳥谷↓
マル↓
高山↑
北條↑
捕手のFAて出場機会が欲しくて移籍するんちゃうか
藤井炭谷細川相川鶴岡
セリーグ絶対許さないマン柳田と阪神絶許中村晃いないのは相当大きいんやなって
>>611 さすがに原口に守備まではいろいろきついやろけど
とりあえずDHの時には昨日のスタメンで行ってほしいと思うわ
福留には頑張ってもらわなあかんところはこれからもたくさんあるからな
今はベンチのお目付け役で締めてもらいたいわ
鳥谷
打率.137 打点0 出塁率.214 得点圏打率.000
今年は優勝狙えるのに何が悲しゅうてこんな枠の無駄のハンデ抱えながら戦わなあかんねん
株主総会で是非とも凶弾して欲しいわ
>>631 それ以上に阪神は誠意みせるやろ
梅野のかわりの捕手出てきてなければな
出るわけないソフバンも甲斐もいる
スタメン易々から地元だけで行くとは思えない
>>489 福留がコーチだったら育つのになー
2軍で大貧打招いてる良太が打撃コーチじゃ駄目だ
阪神の主力の国内移籍って松永くらいしか記憶にないわ
仲田も大和もそこまでやないし
鳥谷は得点圏打率0やのにことごとくチャンスで代打に出てきよったからな
原口が上がってきてへんかったらと思うとゾッとするわ
他球団に自分の評価聞いてみたい気持ちになるのは、当然やと思う
梅野がFA市場に流れたら争奪戦になるやろうし、参戦するのはSBだけちゃうぞ
みんな言うようにやっぱり原口守備はキツいかな
まあマルテも悪くはないからマルテでもいいよ
森友哉がFA宣言したら玉突きで梅野も福岡帰るかもな。
おはとらせん
とりあえず大量得点の直後の試合は
なぜか点獲れないから心配な今日
プロの評価はやっぱ金だし
FAは選手の権利なんだから行使したらええねん
んで阪神が今まで育ててやったとか上から目線ではなく
これからも必要だから他球団の提示よりの上の契約をすればいい
鳥谷とおんなじようにね
ドラフト4位でも取れへんかったソフトバンクに何で帰るねんアホちゃうか
阪神にドラフトかかった時オカンを癌で亡くして父子家庭で梅野を育てたオトンは泣いどったわ
>>640 大和って試合に出たかったからだよね
まあ横浜は丁度よかったかもな
ショートあの人だったしw
>>652 父さん阪神には感謝してるだろうな
このままなら稲葉がどうみるか知らんが
普通に代表入りやろ
しかも梅野守備いいし肩もいい
甲斐より梅野なはず普通なら
>>651 その矢野も、FAの時は一度他球団との交渉に気持ち流れたと言ってたからな
あの時も阿部がいるのに、読売が争奪戦に参加するって話もあったくらい
梅野取った時なんで森を1位で行けへんねん!梅野なんかいらんねん!て散々言いまくってたここの住人の掌返しが笑うわ
当時のとらせんの過去ログ見たら爆笑もんやで
近本を取った時のドラフトのとらせんも今見たら近本をdisりまくっててえらいことになっとるでw
>>623 このまま阪神できっちり働いたらコーチ監督までほぼ安泰やからな
特に野手スターには金払い悪い球団ちゃうし、ここから梅野の後がまで城島とか古田みたいな捕手が出てこん限りはFA宣言して他所にいくメリットあんま無いやろ
ほんでそんな奴は絶対に現れんわ
株主総会があるから、はしゃいどったんやな鳥谷。
仲良う楽しゅうやっとるアピール。
>>657 いや森は普通に欲しいやろ
守備云々じゃなく打つし
梅野は郷土愛強いしFAでソフトバンクならしゃあないかなって思うけどな
阪神にも愛着あると思うけどなんせ球団がどれくらい誠意見せるかやわ
打率1割台やったとしてもディフェンス面だけで価値ある捕手や
>>657 まあ今みたら近本も梅野も活躍してるから
笑える話やなwww
ほんまに見る目ないわワイ含めてとらせん民w
>>654 稲葉はパ・リーグ脳やから
甲斐森田村の誰かを外すとは思えない
ついでに世界の小林も
ドラフトの時全く評価してへんかったソフトバンクなんか梅野の方から願い下げや
昨日もソフトバンクざまあーの心境やったやろなw
>>657 なんで森1位行かへんねん!は言うたけど梅野4位最高や!って言うてたから俺ちゃうわ
遥人大丈夫かな
決め玉無いから追い込んでから苦しむんだよな
ソフバン相手にどうなるか
大竹の数字見るとオリロッテ左腕に弱い楽天この3球団で稼いでるな
被打率はそこそこ高いが四球ほぼ無いから見てまえが通じない
>>664 梅野代表に選ばなくてもええんやけどね
阪神の選手は巨人みたくほんまに戦犯扱いが酷いしね
梅野は賢いし、コミュ力高くて喋りもめちゃくちゃ上手いから、監督間違いなしや!
植田の走力は北條木浪を遥かに凌ぐだけにもう少し打てるようになればショート争い激化するやろ
やっぱ高卒は何年か経ってもまだ若いやんてとこがええな
昨日勝ったから今日負けてもいい
遥人は楽にやるといい
とらせんは好き嫌いで叩くから言うほど関係ない
北條と木浪は同い年やけど北條の方がプロ年数長いとかいう訳分からん話で叩いていいことになってるし
代表は梅野と森で左右レギュラー、甲斐バックアップちゃうかなあ
植田は間違いなくまぐれホームランやで右で打ったんなら実力やけどな
今まで引っ張る事も中々でけへんかった左のホームランは間違いなくまぐれやで
マジでw
ソフトバンクは左ピッチャーに強いらしいし不安やなあ
ハルト5回全力でいいよ
>>637 株主総会ってそういう場所ちゃうからな
球団の話なんて持ち出したら世間知らず晒してるようなもんやで
恥ずかしいからやめてほしいわ
梅野はAS得票数でも山川秋山鈴木坂本に次ぐ5位
上は代表レベルばかりだし選ばれてほしいなあ
梅野はベテランなって若い奴が出てきても、あの守備力で第二捕手でいてくれたら心強いわな
梅野は責任感が強そうやからFAの時までに優勝してなかったら残ってくれるんじゃないかと淡い期待してる
>>675 守備は練習と経験やから
プロの指導が長い方が上手くないとあかん
アドバンテージはある
木浪北條どっちにしろ守備カスって意見には賛成する
>>674 まあファンはでも勝ちたい気持ちやろ
でもハルトはこの気持ちでええな
負け越しはないしな
高橋は緩急がそんなにないから、パリーグは大好物っぽい
ストレート待ちで全ての球に対応されるね
繊細なコントロールがあればいいんだけど
ていうかなんで梅野がソフバン行き濃厚みたいな流れになってるんや?
ほぼフル出場の正捕手やし球団も金払いええし地元の人気選手やし出て行く確率の方が低いやん
二軍成績 OPS順
江越(27) 11試合 .311(*45-14) 3本 *7打点 *1盗塁 OPS1.047
山崎(33) 25試合 .299(*67-20) 1本 *5打点 *0盗塁 OPS.781
陽川(28) 46試合 .269(160-43) 3本 19打点 *6盗塁 OPS.781
片山(25) 37試合 .240(100-24) 3本 *9打点 *0盗塁 OPS.680 育成
俊介(32) 38試合 .284(102-29) 1本 *9打点 *0盗塁 OPS.683
森越(31) 19試合 .233(*30-*7) 1本 *2打点 *1盗塁 OPS.633
中谷(27) *6試合 .238(*21-*5) 0本 *4打点 *0盗塁 OPS.619
熊谷(24) 58試合 .228(197-45) 1本 25打点 *8盗塁 OPS.589
板山(26) 50試合 .201(134-27) 2本 11打点 *2盗塁 OPS.563
小幡(19) 47試合 .218(133-29) 0本 *8打点 *3盗塁 OPS.544
坂本(26) 21試合 .220(*50-11) 0本 *1打点 *0盗塁 OPS.538
隼太(30) 40試合 .200(*95-19) 0本 *8打点 *0盗塁 OPS.526
ナバーロ 26試合 .163(*92-15) 1本 12打点 *0盗塁 OPS.513
藤谷(24) 25試合 .154(*66-*8) 1本 *6打点 *0盗塁 OPS.468 育成
>>634 同一リーグのセ・リーグやったら喉から手が出るほど欲しいやろな
捕手としても一流の上に阪神の情報ほぼ全て掌握できる
ジョンソンいない割に頑張ってる
甲子園で点取れなくなりそうなところに戻ってくるのは大きいわ
>>687 金満の鷹が欲しがるやろなあって活躍だったって事やろ
梅ちゃん出したらあかんで(´;ω;`)
将来の監督やのに
>>687 たかせんがFA確実みたいなこと
何も考えず言うてるから
ハルトは相性的に無理やろな
岩田の方が抑える確率高そうや
無理せず5回までに限定して欲しいけど中継ぎも疲労困憊やろうしどうなることやら
>>671 そこは同意やねんけど
やっぱり梅野本人は出たいやろうしね
本人の気持ちを支持して応援したいよね
梅野が出て行く出ていかないはわからんけど、備えておくことは大切や
アマチュアに目玉の捕手がいたら、ちゃんと取りにいけってことや
SBは地元民のFAには強いからな
実際後継者育成は今からやっても遅いくらいや
急がんと
相手球団だけでなく相手ファンから欲しがられること自体はいいこと
阪神に一番乏しい部分だし
>>688 この江越が1軍にいたらなあ・・・
夢をみる
>>684 それなら普通に試合見てれば北條の方が圧倒的に守備いいんやけど
そこをわざわざ並列にしてプロ年数持ち出して叩きを正当化しはじめるからおかしいんやろ
>>695 梅ちゃんの人生の晴れ舞台なんやから、出してあげたいなあ
よくわからんが代表選出されたら出るに決まってんだろ!
その方が阪神ファンも見る価値がでる
あとは青柳、大山、近本が入ればいいよ
どうせでるなら、みんないけ!
>>637 しかも福留みたいに指導したりも一切しないタイプやしな
矢野の方針もあってベンチの雰囲気もかなりいい中で試合に出られないからといってゲーム中やハイタッチ中ふてくされて真顔の辛気臭い打てない守れないおっさん見たくも無い
1軍どころか首でもおかしく無いのにお情けで置いといてもらってるんやからせめて応援とかちゃんとしろよ
>>695 そやな
本人が出たい言うなら普通に選んでほしいわ
そして試合に出たら応援やわ
>>679 事業規模としては鼻くそやけどH2Oグループどころか関西で一番目立つ広告塔やからボロいと問題あるし金ピカなら百貨店や電鉄の売上も高まるし何より関西財界でも大きい顔できるでな
株主質問くらいは当たり前ちゃうか
去年のは行き過ぎやけど
>>643 このキャッチャーの人材難の時代で梅野FAしたら争奪戦ですごい金額行きそうな気がするな
>>705 ベンチで一番に選手出迎えてたり本人なりにやることはやってると思うけど
基本ポーカーフェイスやから暗いイメージあるのはしゃーないけど
PJがちゃんと元の状態で戻って来ればいいんだけど
あと岩崎もはよ
甲斐がおるのに移籍する意味ないやん
控えでも行きたいなら仕方ないけど
>>646 森は捕手としては梅野とは比較にならない
今梅野は何をしてもうまく行くし仕事が楽しくて仕方ない絶頂期やろね
こんな時期はそんなにあるもんやない
>>701 あれで守備いいとか
北條糞だし木浪はそびえ立つ糞
>>711 甲斐なんぞ肩だけやん
ファンも有難がってねーよ
>>708 阪神は5年20億で鳥谷と同じ待遇くらいでいいだろ
梅野がFAまでずっと今のままなら
>>556 膝と腰に負担掛かるから常にウェイトコントロールしてるんだぞ
ランニングは欠かさないらしい
筋肉はそこまで落ちてない
>>707 事業規模としては塵なんやからそんなんビジネスの場で話にあげること自体おかしいやろ
株主総会の議題案内見ても分かるやろ
>>651 >矢野が泣きながら残留嘆願したりして
梅野「あれ、あなたには誠志郎君がいるじゃないですか?僕と違ってキャッチャーとしての風格があって打たれても納得のいく誠志郎君が、ではお世話になりました。」
>>717 それ+監督手形やね
なんなら選手兼監督でもいい
とりあえず、梅野はFAするまでに年俸3億まであげるようがんば
たしかに大野、床田、ジョンソン全部打たれてるな
怖いわ
>>637 凶弾(きょうだん)と糾弾(きゅうだん)を間違って覚えてるだろお前
>>704 本人は戻りたい言うてたやろ
でもまあ矢野は慎重やろそれは分からんわ
これから暑い夏に向けて慎重に判断すべきやないか
PJ1年目だし
>>715 だからお前みたいなのがそうやって無理矢理北條叩きしてるから荒れるんやなって話をしてたところやで
まあ絡んできた時点でおかしな奴やとは思ったけど
>>725 怖いなー(´;ω;`)
ジョンソンや床田までとは
5年20億か
巨人は海のもんか山のもんかわからん新人に
10億払ってたからなw
>>729 無理やり?お前はあの守備で満足なん?
今の阪神ってチームの大きな穴はショートやで
一人草野球まじっとる
なんか今の梅野マンセーを見てると数年後鳥谷化してそうな気がするわw
>>732 全然出すべきや
梅ちゃん人気あるから、グッズのロイヤリティで結構稼いでるけど
梅野は全く休めないしいずれボロボロになるでしょう
PJじゃないけど休ませてやりたいわ
代わりがゴミしかいないから無理だろうけど
梅野、いつFAなんだ?てか、それまでに3億超えてないと
5年20億なんて無理だし、怪我したらその期間は無料くらいにしないと
捕手だからすぐ怪我する
近本の四球選べないのどうにかならんかな
ヒットでも四球でも近本なら同じ価値あると思うからもう少し高めまっすぐ見逃してほしいけどそうすると積極性も失われるんかな
>>736 原口おるから岩貞のときに休ませたらいいよ!
梅野はケガしたら、その分年俸引く契約でいかんとなりたたん
一番キツそうな大竹とやる前に負け越しなくなって良かったな
大竹手強いやろけど今年の凄いメンバーならもしかしてと期待してる
>>736 昨日みたいな展開の終盤ならキャッチャー変えてええんやけどね
断言するけど、梅野おらんくて中日加藤とかがレギュラーなら阪神今頃最下位やで
>>733 プロ年数長い方がアドバンテージがあるってお前が言い出したのに対して北條の方がいいと答えてそこから話題逸らしたのはお前
だからお前は日本語が読めないゴミが北條を叩きたくて仕方のないゴミのどちらか
>>722 捕手…兼任監督…近年は縁起が悪すぎる
今どきは指導者にもコーチングやらメンタルケアやら勉強が必要やからその時間作ったらんと
梅野は意識高い奴やからほっといても勉強するやろけど時間はかかるからな
矢野もサムライコーチからこの三年めちゃ本読んでたみたいやし
控えでいいから来たいベテラン捕手おらんかな
藤井みたいなの
原口がそのうち元気なら原口がスタメンマスクの日が出てくるだろうな
>>720 タイガースの調子は株価に反映されんねん
やから株主が気にするのは当然やねん
>>744 それ言い出したら巨人も坂本いなかったら最下位やし
広島も鈴木いなかったらBクラスや
大野は8回途中までで5安打だけどその内4本がHRっていう
>>748 ロッテ細川言いたいけど
出場してるから言えんわ
>>749 H2Oになってからそんなもんないぞ
株主はそんなこと気にしてない
>>746 というより矢野は現場復帰の前から自主的に指導者修行してたみたいやしな
解説者時代に4スタンス理論指導の資格持ってるって記事あったし
金本片岡はそんなんやってたなんて聞いたことないが
大学時代の論文とか面白いぞ、矢野
野球理論で論文書いてたりするし
今梅野をフルで休ませたら走られ放題+内野のクソ守備で勝たれへんで
終盤大量リードしてる場面とかならまだしも
だからドラフトの時梅野を完全無視しとったソフトバンクなんか梅野方から願い下げや
今日も梅野が打ってソフトバンクざまあーやってれやw
>>740 原口と岩貞は結構相性悪いのになぜ組ませたがるのか
秋山のほうがええで
梅ちゃんは監督としても長期政権期待されるから、指導者としても修行させなあかんのやね!
>>749 新高値取ったのは最下位になった去年やぞw
>>742 なんか今日は大山が頑張ってくれるような気がしてる
試合中の大山いじめみたいなのほんまに見てて腹立たしいからな
昨日も猛打賞やしそろそろ10666,660,007,777が見たいね
>>764 なんかすごい変換ミスったけど
そろそろ10本目が見たいねの間違いやわ
>>745 北條の方がアドバンテージがある
だから今は北條の方がいい
それには同意しとるで
木浪はルーキーや
慣れて育てば守備は北條並みになるって予測が成り立つやろ
そびえ立つ糞が糞にはなる
その予測の中でどっちがいいって話をいつもしてるんちゃう?
俺の結論は「はよ他所から補強しろ」や
>>758 地元の逸材を四位ですらスルーするとは…🐧
>>748 昨日、foxの中継見てたら本人はまだ捕手に拘りがあるらしいわ
まぁ一塁やらないとかそういうわけじゃないみたいやから好きにしてくれと思う
そういや植田は金本から入団直後から当てに行くな、強く打て、て指導されてたのに
無視して塁に出ようとちょこんバッティングばっかりしてたから二軍落とされたんよな・・・
言うこと聞いてたら今やっとプロ初HRてこともなかったんとちゃうか
原口は調子悪いと全くバットに当たらなくなるのがなぁ
>>766 誰でも育てれば北條くらい守れると思ってる段階でおかしいぞ
>>772 北條くらいにはなるやろ
坂本にはなるとおもわんけど
大竹と聞いて田吾作を思い浮かべるのはわしだけでは無いはず
全くピンと来ない
>>773 だからそうやって北條を不当に低く見るのがさっきから言ってる好き嫌いで叩いてるって話なのが分からんもんね
まあ自分の主観が世界より正しいと思っちゃってるタイプは北條叩きに多いから仕方ないよね
30000株買えば株主提案できるぞ
(複数人で30000株でもよい)
>>774 冗談抜きに足速い奴のほうが良さげやww
梅野ファン投票
セ・リーグ最多得票あるかもな
今のとこ
鈴木279,723
坂本267,146
梅野263,813
あるでワクワクやわ
ショートなんてその日出た選手応援するだけやしDでもE
現場の人間が調子みて判断した結果が1番ベストな答えだからな
でも大竹だからと言っていつものようにポンポン抑えられるようでは困るな。意地を見せてほしい
木浪 打率236 出塁率.301
北條 打率.250 出塁率.375
現状は守備も含めて北條でええわな
論争にもならへん
論争はもういいやろ
北條か植田か
論争になるし植田でええかショート
昨日点差あったとはいえリリーフ島本守屋で勝ったのは感慨深かったわ
これでPJと岩崎が帰ってきたら
勝ちパ
QJPJドリス
リード・接戦ビハインド時
守屋島本岩崎
敗戦処理
能見と育成枠
ほぼ完璧やな
>>776 北條を不当に低くってのがおかしい
致命的なエラー何個やらかしとんねん
>>779 すまんがそれで阪神がH2Oに影響すると読んでるなら的外れもええとこや
>>786 あ
お前いつもの負けに直結するエラーとか言い出すキチガイか
木浪のエラーは綺麗なエラーやったっけ?
>>789 木浪のエラーも致命的なのだらけや
ショートで負けた試合が多過ぎ
ほんまよくこの位置におると思っとる
ショートさえなんとかなれば今頃首位爆走やったやろうな
北條昨日ランナー一塁でバントするのかエンドランでもするのか、なにするかわからんから和田に神経と球数使わせたのは、嫌な9番だったろ。ツーベースも打ったような気がするし
植田ショートは冗談でもねぇわ
この間の敵地甲子園の巨人戦で亀井の平凡なショートゴロ余裕でセーフになってるのみてプロのショートにはなれんなと思った
>>773 北條の守備範囲はセリーグ一位、今の坂本より範囲だけなら上やねんけど…
>>787 せやな木浪は630やもんな
論争する必要もあらへん
チームも勝っとるさかいにわざわざ木浪に替える必要もあらへん
北條も叩くし木浪も叩くし
植田も出たら叩くんやろ
北條木浪叩くやつって
ループやんめんどくさ
>>795 一塁アウトに出来てこその守備範囲やろ
アウトに出来ないどころか二塁打にしてなにが守備範囲や
正直言って鳥谷は顔で得しとるよな?
他球団だけど斎藤佑樹も堂林も同じく
UZRはアウトにした守備範囲やと何回同じ話するんや
>>793 最近は梅野グッズの方が売れているらしいが
>>801 そしてその次にエラーした場面が考慮されてない!北條のエラーは致命的なエラー!って騒ぎ始めるから無敵やで
とにかく現状の成績で北條と木浪は論争する必要もないねん
チームが好調な時に何でわざわざ成績下の木浪を入れなあかんねん
>>800 鳥谷の実績でハンカチやプリンスと同じ並びに加えられるのは悲しいなぁ
上原みたいにかっこよく辞めてくれんかなぁ
ここで鳥谷が引退宣言すればチームはブーストかかるよ
「日本一になってトリさんも胴上げや!」って
植田良かったな
やらかしもあるけど、便利屋として重宝してるし
1軍でええ経験してるで
鳥谷は打撃が衰えたのがキツイな
新井さんや阿部は出て来ただけでビビるけど
マルテの存在感が薄くなっているな
今日は好投手がくるしHRでの得点を期待したい
守備範囲なんかよりアウトに出来る打球を確実にアウトにする確実性の方が大事に決まってんだろ
範囲広くてもエラーしたり送球ミスしまくるんじゃ意味ない
マルテと大山の影が薄いな
まあ他の選手が打ってる間は別にええか
他の選手が打ってないときにガツンと頼むわ
俺ならこういうスタメンにするとかこの選手使うとか考えて楽しむのはいいけど
オレの考えたとおりの選手使え、使わないなら矢野無能になってきたら生きたまま火葬場に放りこまれろクソ素人と思う
なんか思ったより強い
シーズン開始当初はどうやって勝つんだよこのチームみたいな感じだったのに
打撃なんて波があるからな
特にスタメンで出てる選手は固め打ちもあれば4タコの日もあるし
誰かが打って点が入ればええわ
何か段々ひょっとしたら優勝出来るかもと思い始めて来た
>>815 大山は昨日は何気に猛打賞やから
全然目立ってないけどw
大竹相手だし今日は流石に大山とマルテ打たないと
負けそうやわ爆発期待
来年はショートの外人連れてくればいいよ
木浪北條の低レベル争い見たくないし
個人的に荒木の一軍昇格は正解やと思うわ
一二左と守れるからウチの鈍足の選手に代走に出しやすいんよな
特に一塁守り慣れてる俊足は貴重やわ
スタメン起用はちょっとよくわからんかったけど、、
>>823 チャンスで凡退しまくってるから
猛打賞してもというのがあるかもな
>>825 外人のええショートとか一番獲るのは無理やで
来てもろくな奴は来えへんで
昨日からやたら梅野FAで鷹とか騒いでる人いるけど
そんなに梅野は福岡に想い入れあんのかね
岩貞とか秋山上げるときは鳥谷落とさなアカンわな
鳥谷なんか一軍の戦力に全くなってへんねんからな
大山は猛打賞やったけど最後のヒット以外はどん詰まりやし調子戻ってないやろ
>>818 去年打てなくて勝てなかったチームがセンター近本になり4番ファーストロサリオが4番大山とファーストマルテになり梅野がゾーンに入ったらそら勝てるよ
>>799 エラーやアウトにならないことよりアウトになってることの方が多いんだよなぁ
そもそも触らないでレフト前に抜けてエラーになってない!ってのがいいなら阪神OBが言うように鳥谷が一番ちゃうか
調子悪くてもヒット打ててるのはいいけど
やはり打点あげれてないと寂しいな
大竹はストレート速いんかな?
和田のスピードには対応できたなあ
>>583 同じ試合見てたわ。藤浪がキャッチボールだけ始めたら藤浪出せーみたいなヤジ飛んでた
フロント、首脳陣は来年ちゃんと大山に代わる4番を補強しないといけないって意識は持ってるんか?
今年はもう諦めて4番大山で我慢するが
植田って左打席のが駄目やったよな?
で、昨日のホームラン左やったよな?
一体植田に何があったのか
みんなでネバネバすれば早く降板するやろ
問題はハルト
>>842 ソフトバンクの中継ぎめちゃくちゃ強力やで
>>837 球速遅いのに空振り取りまくる杉内系やで
青柳で結構右打者が崩されて翌日に投げる遥人にもタイミング合わせにくいってのはあるかも知れん
>>845 青柳で右バッター狂わせてハルトで仕留めるんやね!
木更津総合におった早川もプロ来て大竹みたいになりそう
>>829 福岡で育った子やしな。
城島監督にでもなられたらFA流出不可避やろうな
糸井もDH以外では打撃がさっぱりやし守備に不安がある
DHありでは昨日のスタメンでええと思うがそこだけが物足りないところやわ
たまに当時は森友哉を取れがどうこう言われていた、とは言うが
阪神フロントが森みたいな中学から暴走族やってるような素行面の奴を取るわけないだろう
>>843 松田だけが癒しやなw
しかし協力中継ぎ陣に何で松田が入ってるんか謎やわw
ソフトバンク・和田はきょう13日にいったん出場選手登録を抹消される方向となった。
代わって栗原が昇格の見込み。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/518096/ また阪神に負けた投手が登録抹消されたw
まあ今年の交流戦は相手ローテに恵まれてる
去年は地獄だった
九州枠で憧れの選手が城島で今でも釣り人に話聞きに行くくらいだからな
ただ釣り人が監督になりたくてソフバンに戻る事はないと思うが
>>854 和田とか阪神に負ける以前に0勝防御率5.23の鳥谷並みの役立たずやから落とされただけや
鳥谷は落ちへんけどな
>>857 そやけど落ちるタイミングが阪神敗戦後というパターンが多すぎてなw
しかし鯉が舐めプのハムに負けて気分は良いはずなんだがリーグ自体が下に見られるみたいで腹立つから今日も鷹と猫ボコって欲しいわ
あ、鯉は負けといてええよ
レジェンドと森も打てそうではあったが
モイネロは打てんわあれ
>>854 大谷に打たれた投手が評判落とすみたいな流れw
>>829 キャッチコピーが勝つばいってぐらいだからなあ
>>856 俺は梅野と同じ91年生まれやけど俺の世代でキャッチャーしてた子なんて殆どが城島に憧れてたわ
古田や阿部、矢野や谷繁よりも圧倒的に城島やったな
今日のファーム京セラでやるんやな
しかも10時半から
勝つばいって梅野は貼るばいのCM狙ってるんか
ジョーシンで我慢しとけよw
>>864 小幡ってドーム球場初めてかな?
エエ経験やわな
・梅野流出が不安で堪らない層
・梅野が居なくなれば推しが一番手になれると思ってる層
・煽り
多分この三種類
そういやあんまり言われてないけど今年のエアコン三人衆もバッチリJoshinの呪いにかかってるなw
そもそも阪神の主力がFAでよそに行った例がないし話自体ピンとこんわ
今更やけど、植田のホームランボール無事に返却されたみたいやな、ニッカンの記事に出てたわ
6月13日 ソフトバンク×阪神
FOXスポーツ&エンターテイメント・DAZN
解説:斉藤和巳 実況:四家秀治
NHK BS1
解説:小久保裕紀 実況:早瀬雄一
サンテレビ・KBS京都テレビ
ゲスト:若菜嘉晴 解説:中田良弘 実況:橋本航介
TOKYO MX サブチャンネル (最大22:00)
解説:松中信彦 実況:久保俊郎
RKBラジオ
解説:岸川勝也 実況:宮脇憲一
KBCラジオ
解説:藤原満 実況:居内陽平
ABCラジオ
解説:下柳剛 実況:小縣裕介
MBSラジオ
解説:金本知憲 実況:井上雅雄
鳥谷より植田を代打で使った方がいいと証明されてしまった
>>867 また原口のお陰で梅野がのびのび打てた!とか言うとるやつが見えるから出て行って欲しい層もおるんやろな
個人ファンってやつはほんまに厄介や、阪神のファンじゃないもんな
>>872 今年OPS577しかない奴が主力な訳がないw
>>869 メジャーならあると言えばある
井川はポスティングだっけ
鳥谷干されすぎてインスタのハイタッチ動画でおかしくなっとる
広島はアドゥワ中継ぎ降格野村抹消でいきなり先発が火の車になったな
今日の山口ってのが炎上すれば先発はもう回らない
そうなったら一気に落ちてくるだろう
5月の快進撃も投手あってこそだったしな
ワンチャンあるで
この球団はお人好しだもんだから
大和は藤本のようにコーチで出戻ってきそうな気もする
ただ大和の出身地が九州なのでどうなるかわからんけど
いうて大和いたら今大和だったろうし西は2勝青柳の勝ち星は1勝増えてると思うわ
優秀なゴロピ増えたせいで内野の守りがマジで大事になった
>>869
., -ァ=ニ=、-、
/´ .',''ロ.ロ7 ヽ
.| ノ」'l」'l.'、 .|
.| ,.-'' ̄ ̄''-., .|
|_/___ ___\_| わたしだ
∧| -o‐., 、‐o- |∧
ヽ_'、. ̄/‐rヽ ̄ ,'ノ
|ヽ k=ニニ=x' ./ |
.V|\ `'''''´ /トノ
./\  ̄ ̄ ./\ ソフトバンク戦を1勝1敗1分で終われるなんて夢にも思わんかった
いい感じやったなー
>>878 新庄もそうやな
まぁ梅野がメジャーは流石にないやろしな
一番心配なのはゴミクズの阪神OBや、あいつらのお仲間にならなあかんのを梅野が嫌がれば流出もあるんちゃうか
引退後に阪神関係の仕事しようとしたら今まで散々梅野を叩きまくってきた連中と仕事せなあかんのやろ、年俸や起用を含めた待遇が変わらんのやったらそこも検討材料になりそう
>>890 阪神でこれっぽっちも活躍してへんやんけ
却下
平野もFAかな
西岡の玉突き的に出てったけど
その年には規定打席には立ってる
梅野は阪神残るかSB行くかの2択ぽいな
大学までずっと福岡で嫁も福岡や
平野はヤニキ退陣でオリックス出戻りでコーチかと思ったから残ったのは意外だった
だからドラフトの時これっぽっちも梅野を評価してへんかったソフバンなんかに行くかいなアホ
最近ショートは北條やけど、矢野もやっぱ木浪のファンブルにいらっときてたんやろうな
北條は送球でやらかすけど
メジャーリーガー藪
おっさんの割にはがんばってたなw
今日は株主総会やったな
今年は平穏だろうね
4億の代打要員くらいか
4月は横浜が大型連敗で失速
5月はヤクルトが大型連敗で失速
今月は広島が交流戦で失速だな
仮に4連覇出来なくてもAクラスは維持するだろうけど
鳥谷はここ見てるのか?
夢遊病者みたいな表情とか言われてたから
昨日のベンチ裏動画で柄にもなくおちゃらけてる
高山が普通に守れるようになっとったのが以外やったわ
ハヤタは何年経ってもド下手くそやけどな
>>868 2018
上本 故障離脱、手術
秋山 故障離脱、手術
岩貞
2019
上本 控え
秋山 2軍
岩貞 インフル離脱、2軍
>>691 >>693 まあそんなとこやろねえ
ソフバンもぶっちゃけ梅野に何億も積まんやろ思うけどな
甲斐の後にも栗原九鬼と収穫が控えてるし
梅野のFAは2021年取得らしいので、
今年は無理でも2020年、2021年は
日本一目指してくれ。
達成出来たら、地元に帰りたいというなら、
俺は喜んで送り出すよ。
FAで出て行くのは別にええやろ
引き留めてよかったことなんて一つもないし
鳥谷しかり、俊介しかり
梅ちゃんみてると本気で中村のりひろバッティングコーチ雇ったらいいんちがうんか
>>894 オリのコーチ断って阪神に来たのに帰る訳ない
>>904 梅野はFAは確実にする
移籍するかどうかは分からないが、優勝して見たいのなら移籍は十分ありえる
金は阪神でもソフトバンクでも変わらんだろうけど
矢野が監督してる間は出て行かんやろ梅野
しらんけど
しかし福留のスタメン外したの意外やった
今までの監督やったらまだまだスタメンで出し続けるやろ
おととい12回まで守らせたからやろ
今日は出てくる思うで福留。顔立てなあかんし
福留は対右投手でスタメンでいいよ
対左は休養でええやろ
もっと早く気づいて欲しいんだけどな
>>853 松田 ええとこ見せたかったやろに
植田にホームランとかショックちゃうん
まあ昨日と同じスタメンの並びでええわ
わりとつながってたし
>>913 こんなゴミがいたら梅野が出て行きたくなるのも仕方ないな
福留の顔を立てつつ原口を使う方法
1.福留糸井を守備につかせてDH原口
2.マルテを外してファースト原口
これしかない
オリックスなんかコーチでも好きこのんで誰がしたいんや
阪神かはオファーあったら普通に阪神選ぶわ
>>914 どんでん、掛布なら出て行くやろな
まぁ大半の選手は出て行きたいやろ
>>925 阪神に打たれたらどこにも通用しないみたいで嫌な気分になるなw
そこまで貧打ちゃうし
>>930 チームwRC+
95 横浜
94 中日広島巨人
93 ヤク
92 阪神
まあどんぐりやけど
おまけに梅野は福岡が地元だからな
FA流出は覚悟してるよ
>>924 マルテ高山北條の並び気に入ってるからどっちもいややなあ
セリーグのDH導入の話ってどうなったん?
梅野に出ていってほしい奴か梅野が贔屓に欲しい奴、
どっちかが常駐しててキモいな
>>929 矢野がこの調子で数年やって
コーチ経由で福留鬼軍曹政権(予定)やから
どんでんや掛布に付け入る隙はない
福留もこっちに家買ってるし恐らく指導者の話もついてる
>>932 救いはホークスなら人的保障で選び放題?
>>933 DH導入の話は頓挫したよ
mlbのナ・リーグもDH導入はほぼ諦めたからな
梅野が出て行く厨は半身に梅野がおったら困る奴らなんやろうなw
矢野→福留→??
やろうな
福留引退したら2軍監督か1軍コーチかで経験して欲しいね
解説とか絶対いらん
>>935 しばらく タレント福留も見たいんやけど
関本の番組狙ってるんみたいやしw
いくら強くてもFA流出に常にビクビクしながらファン続けるなんてできないわ
西武ファンすごいと思うわ
>>937 そうなんや…
一体誰が嫌がるんや損する奴おらんやん
>>931 巨人118 阪神103 広島100 中日98 横浜95 東京87
こうじゃないの??
梅野とかこのまま行けば指導者手形発行されるし一生安定コース乗ってんのにわざわざチーム変えないだろう
福岡に帰りたいだけならそれこそ尊敬する城島みたいに引退後でも良いし
7回を4安打に封じられた青柳。
工藤公康監督は苦しめられた右腕について「良かったですね。走者がいる時のクイックだったり、あそこまで早い投手はパ・リーグにもいない。
合わせるのに時間がかかった」と語り、青柳の独特のフォームと球筋に苦戦の要因を見出した。
また、森浩之ヘッドコーチは「今年1番コントロールが良かったんじゃないかな。ロッテ戦の時のイメージとは違った。
打ちにくいとは聞いていたけど。ロッテ戦では入っていなかったスライダーが邪魔になった。ストレートも思った以上に動いてくる」と分析した。
対左打者の対戦成績が落ちる青柳だが、現在のソフトバンクは柳田、上林、そしてこの日登録抹消となった中村晃と主力の左打者を欠く状況。
それだけに、森ヘッドは「いま左がいないからね。いたらやっつけられる」と強気に語っていた。
さすがベテランの青柳さんや
DHない方が代打出せるからいいんやけど
糸井がDHやと原口出せん
○○○○○△○○●○○○●○○
なんjにスレ立ってたけどハムって最近こんなんやな
よく1つ勝てたと思う
対左に強かったサイドより下の投手って誰が参考になるかな。
高津とかシンカーで上手く交わしてた気がする
青柳の右打者の被打率が.142って凄すぎよなww
これで対左がもうちょっとだけでも良くなってくれたら文句なしのエースやのにな
左当てられるならDH原口がええわ
対左に弱いのは糸原大山福留が原因やろ
上位がこんなんだしマルテ梅野は下位だからそら点取れんわ
>>942 まあセは広島のオーナーが反対してるだけなんだけどな
青柳は対左用に球種1つ増やすべきなんだけどな
毎年のように言われてきたけど
>>954 DH分の給与の採算が確保できないとかだとさ。アホかと。
カープはDHが全く打ってないらしいな
そりゃあ勝てんわ
広島とヤクルトがDH反対しているらしいわ
確か?ここは例のアレを加入していない球団だし
交流戦の勝ち星が増えるかと言うとそうでも無い気がするが、セにDHが無いのはプロ野球界にとって勿体ないことやなぁ
国際試合ですらDHなのに
>>943
こんな感じ
>>949 Nsメソッドではダウンスイング推奨やぞ
梅野もそうなんちゃうか?
交流戦を導入したように
暫定的に期間授けてセ・リーグも導入したらいいのに。
選手会は諸手を挙げて賛成するだろうし
下手や横手からだとなかなかチェンジアップを投げられないからな
青柳みたいなのは右打者無双していくしかないやろ
でもソフトバンクの左腕が左打者に弱いてデータどうりだな
なんか決め球が左打者にない
>>955 前日の土曜昼間試合してそのまま夜〜明け方まで飲んで、
日曜日の昼間は酒抜けてへんのかな?
勝つばいって福岡ソフトバンク相手の敵地で何で梅野九州弁やねんって思ったら九州で育ちだったのか
梅野やしばいは梅肉のばいかと思ったわ
因みに牧田はワンシームカッターで左打者対策してるようやな。ダルもこの球種使える。
>>941 友達の西武ファンはチームの勝ちは嬉しいし応援も当然するけど特定の選手のファンになっちゃいけないって言ってたなぁ
とらせんに書いてたのか忘れたけど、梅野は芦屋に一戸建て買ってるらしいやん
FAで出るつもりの選手が一戸建て買うんかな?
>>950 青柳のスライダーは右打者にとって魔球やわ
エグい逃げ方したり浮き上がったり
MLBみたいな曲がり方しとる
藤浪も西の家の近所で大阪市内住みかと思えば芦屋のプライベートジムに通ってたりするしな。
藤浪と梅野が仲良く通ってたり。
>>975 年俸5千万なのに芦屋とは随分頑張ったね
まあ今年ドカーンと上がるだろうけど
>>972 菅野も投げてるの見ていよいよこんなの打てるわけないと思ってたけど意外と被打率悪かったような
>>975 年俸上がったら今の家を売却してもっと高い家に住む可能性もあるかと
というか阪神で“芦屋”に住んでるのはそんなに多くないやろ。
昔の金本とか
海沿いやけど星野とか。
主流は芦屋よりの西宮やぞ。
>>975 FA移籍したからといってそこで一生暮らすわけじゃないから自宅がどこにあるかなんて関係ないぞ
吉田くんすご
糸井も家は東京やと聞いたことあるな
プロ野球選手は、現役中はあんま家は関係ないんちゃうか?
昔の選手名鑑にはファンレターが送れるようにと選手の住所まで書いてあった
今だったらとんでもないよな
>>945 森コーチのコメント、去年までウチのコーチの口からよう聞いたセリフやな
>>983 芦屋で一戸建て住んでるのは今岡とか鳥谷、福留みたいな億クラスの選手だけちゃう
梅野とか他の芦屋在住は賃貸やろ
今日も岩貞投げないけど どこ行ったんや?
ルーが先発みたいやな
>>954 そらDHが18打数無安打やったら反対もするわな
>>975 FAじゃないけど新井は広島では単身赴任だった
今季の梅野の年俸5000万だからな
芦屋で豪邸なんて買ってるわけない
>>976 スライダー気にすると
内角にシュート投げられたら
まともに打てないからな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12時間 26分 2秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250728182625caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1560343401/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 祝勝会 植田のボール返球ありがとう YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会5
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会2
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会