◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2020年 甲子園高校野球交流試合 ★12 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1597543700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
NHK
第1試合:履正社(大阪)×星稜(石川) 解説…杉本真吾,アナウンサー…宮田貴行
第2試合:磐城(福島)×国士舘(東京) 解説…廣岡資生,アナウンサー…清水敬亮
第3試合:仙台育英(宮城)×倉敷商(岡山) 解説…大矢正成,アナウンサー…三瓶宏志
ABC・BS朝日の放送予定
第1試合:履正社(大阪)×星稜(石川) 解説:高嶋仁(智弁和歌山前監督) 実況:伊藤史隆(ABCテレビアナウンサー)
第2試合:磐城(福島)×国士舘(東京) 解説:渡辺元智(横浜元監督) 実況:小西陸斗(ABCテレビアナウンサー)
第3試合:仙台育英(宮城)×倉敷商(岡山) 解説:原田英彦(龍谷大平安監督) 実況:北條瑛祐(ABCテレビアナウンサー)
前スレ
2020年 甲子園高校野球交流試合 ★11
http://2chb.net/r/livebase/1597468825/ 桐生一ってこのピッチャーと野手でよく秋の関東ベスト4まで残ったな
まあ明石商業と互角ということはそういうことなのか
ピッチャーとか普通に打てそうやけどな
>>1 第二試合 また渡辺元さんやるんかい
平田メンバーに任せろ
凄みはないけど淡々と抑える広陵野村感
昨年より迫力は減ったが制球力は上がってるな
去年の明石商のキャッチャーどっかプロ行かんかった?
チェンジアップなかなかいいねてかスプリット投げないな
インコースかなり窮屈そうに打つな
インコース弱点?
左打者のインコースに高速シンカー投げている気がする。映像では分かりにくいが
去年の選抜準々決勝雨のナイトゲームでサヨナラHR決めた来田君の面影なし
狭間の伝統芸能スクイズを見たい
3球目にお願いします
4番にわざわざ2年置いてるんだから打たせればいいのに
普通のスクイズなら転がした時点でほぼ決まりなんだがな
明石の監督すぐにエエカッコして動きすぎるんよなぁ
で墓穴掘って負けるのがデフォ
中森の広陵野村感
高い集中力と速球に頼らない投球術
来田のオコエ感
高い身体能力と勝負どころでの決定力
きたぁぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ・・
スクイズ失敗からのタイムリー
メイショウあるあるや
やはりこのショートは明石商の中で1番野球を知っている
抑えるならインコースもう一球だったな
>>88 そう?けっこうスクイズ決めて勝ってんじゃん
去年の神戸国際戦とか
あんまあの監督好きじゃないけど
公立でこれほどの優良選手をそろえたって奇跡だろ・・
均衡やぶれた 中森どこまで抑えるか
6回終了
釜めし 0-2 明石焼き
スクイズの時は打球の勢いを無くすために木製バットで打席入ったらどうだろう
>>112 公立でも普通にスポーツ推薦採ってるけど
>>112 市立だから下手な私立より金ジャブジャブで環境いいからか県内の良い選手は集まりやすい
つーか、高校野球で盗塁とかスクイズとか禁止にできないのか?
あと、スカウティングも止めてほしい。
俺たちがみたいのは球児たちの真っ向勝負による全力プレー。
姑息な駆け引きはそれを阻害する
>>129 スカウトは別として
ルール変えろって馬鹿かお前は
公立なのに報徳や神戸国際よりも選手揃ってるのはなんなの?
中森も履正社なら打たれてるやろ
去年のが強かったな
>>134 報徳は新人監督で全く実績がない
国際はただ単に監督人気がない
>>129 スクイズが姑息は駆け引きというのはあなたの感想ですよね?
金足農業が近江戦で決めたサヨナラツーランすくいずのあとはそんな議論でましたか?
よう打ってる思うよ桐生は。凡打も強い当たり打てるし
みんな日焼けし過ぎてジョエルが誰か分からない(′・ω・`)
高校も木製バットに出来ないかね。貧乏学校がバット買えないから無理なのか。
>>134 報徳も篠原っていういいキャッチャーいたじゃん
明治で頑張ってるよ
>>134 明石市が野球特化で金かけてるから環境が段違い
>>134 国際はDQN校過ぎて親も生徒も敬遠してる
こいつもまた外人みたいやん、ジェームスみたい顔しとんがな
>>175
|
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 / あまりA貼れないんだよね
| /
|⊂
| >>170 よくいるよね、勝手に主語を大きくするやつって
桐生って坊さんぽい名前の子多いな。仏教とか関係ない学校なん。
カラクリを言うと、西村が地元の街興しにやきうを使った
ふるさと納税で明石商業にザブザブ金を使える仕組みを作った
明石商業甲子園出場で経済効果100億を生み出す
報徳とか神戸国際とかもう太刀打ちできない
2年前ロシアに留学したことあるけど日本人とは感性違いすぎて正直付き合いずらい。
一番びっくりしたのは猫が赤ちゃん産みすぎたら一緒に埋めるの手伝ってくれって言われたこと。
スタルヒンに続け!ロシア人の血持つ桐生第一・蓼原(日刊スポーツ) 20/6/29
生まれは東京だが、5歳まで母ナタリアさんの祖国ロシアの首都モスクワで暮らした。食が細く、入寮時は69キロしかなかった。朝、晩は毎食、米600グラムを課し、苦手なキノコ類はスムージーで流し込んで80キロまで増やした。最速は昨秋の138キロから6キロアップした。直球の回転数は2300を記録。プロ並みだが「球速も制球も、まだまだです」と口元を引き締めた。
>>199 子猫埋める穴くらい自分で掘れるだろって埋めるんかい!
>>203 今度講義ない時暇だったら家に来てくれって言われていきなりそれ言われたからビックリしたわ。
>>202 ロシア人ってキノコ好きなイメージだったから意外だ
制球に苦しむピッチャー相手に
四球後すぐにバントって
助けてるよね
>>209 おうちにご招待していただけるのはありがたいが(′・ω・`)
キタは進学希望みたいなこと関西ローカルの取材で言ってた
>>227 この試合終わったら作るよ(′・ω・`)
高校野球でも土着いたら
ボールチェンジするのか・・
>>219 それはありがたいけどロシア人って男も女もすぐキレるのが多いから神経使う。
その絵文字はムカつくから使うなとか日本だったらありえないことでキレる奴多数いた。
甘い球くるまでもっと粘れよといいたい
あんな低いの中々打てんだろ
>>231 知らんかったんか…何時の時代からタイムスリップしてきたんや
阪神ファンとしては中森くん欲しいけど、いかんせん阪神顔では全くないのがきになる
>>235 ユニで拭いたり、手でコネコネしてキレイにしてたじゃん・・
いいねーって見てるとフォアボールやらデッドボール見せてくれる中森くん
>>237 日本人とかそこまでキレる人あまりいないからありがたいよね
>>241 それも禁止されてる
ヤスリでボールに傷をつけてた奴らがいてだな
>>238 関本jrもイケメンやから阪神から指名されへんやろ
>>238 阪神ファンとして中森も関本Jrも育成考えたら他球団に行って欲しい
桐生は2番に好打者を置いてるが右打者は中森厳しいか?
>>238 沖縄水産から中日へ行った上原 晃に似てるよね・・
関東の雄ガンバ!
明石くらいは勝てる可能性が少しある
>>258 奥川みたいな圧倒的球威はないけど、調子悪いなりにまとめる器用さはあるな
評価別れそうやな。
2軍の帝王候補だな
コントロールと変化球がいまいち
おー
ここでずるずるいかないあたりは成長したのかな
ランクの差が出てしまったか
しょうがない振ってだめなら力負け
いいピッチャーだな
でも奥川ってえぐかったなと再認識される
完璧なイン攻め
中森ドラ3位までには消えるなこりゃ
去年より鋭さはなくなったが荒れたときの立ち直りが早くなったな(′・ω・`)
インコースのストレート攻め見てると
藤原のホームラン思い出すわ
しかしよく似たユニ同士だな
見分けがつきにくい
高校野球もカラーユニを認めたらいいのに
>>302 それは思った
一般的なストレートの握りじゃないと思った
>>294 智辯和歌山戦の奥川は、高校野球史上最強Pと思ったわ
マー・松坂すら超えてた
千葉の試合見た後だと格差を感じる
一応ベスト4だがw
中森微妙かなと思ったが8回まで3安打3四死球1失点9奪三振(外野安打2四球1自責点0)やから凄いわ
競り合いでも焦らんあたり昨年より成長してる
>>309 去年は現地で観た
解説が山下さんと高嶋さんという贅沢な組み合わせだった
バントやるのにみんな大振りって点が入らん典型のチームだな
エンドランやランエンドヒットかけると高めのボール見れなくなる
>>312 よく落ちる縦スラ、低めに決めるチェンジアップ、速くないけどキレのある真っ直ぐ。
どちらかというと山岡やね。
シンカー系覚えたらプロでも使える。
>>324 一投一打をじっくり見るのはTVのが良いけど
現地で見る楽しさはまた別物っすな
>>328 あるよ 美術に力を入れてるとかいうよくわからない高校に
バント成功したら悉く点にならず
打たせたりしっぱいした時は点が入ってる
蓼原は自分がイメージしてたよりは荒れてないけど思ったよりスピード出てないな
でも角度は良いね
中森は順調にアピール出来たが一方の来田は…
まぁ元々ドラ1とドラ3くらいの評価かな?
この糞暑い中選手たちが頑張っているのに、
この糞画質はいかがなものか。
そうか兵庫県は独自大会ベスト8で打ち切ったんやな
中森も高校最後の試合か
最後甘く入ったな
最終回だがもう一つギアが上がるって感じはしないな
災害級の暑さで外出控えるようになのになんでドームでやらないの?被害があってからでは遅い
避けてないけど当たりに行ってない微妙なとこ
遅い変化球ならボール判定だろうな
ほんと盆休み入ってから異常だからな暑さ
梅雨長くて今年は涼しいかと思ったのに
この暑さの中で普段もっと動き回る練習やってるのに、試合やるなとか言うやつはスポーツやったこと無いんだろうな。スポーツの練習した経験が無い。
>>423 場面が場面がだから迷うのはわかる、
きたー
途中出場の子だから回ってきて良かったな打てても打てなくても
とりあえず10個目の三振たのむ
追い付かれて来田のサヨナラホームランも可
|
|
| ̄ ̄\/|
| ▼ |/
| 皿 / 帰るわ
| /
|⊂
これはいいヘッスラだ!!! 今大会ナンバーワンヘッスラ!
動揺しやすいのか中森意識する場面になると制球悪くなるな
バントって難しい作戦だな
試合終了
釜めし 2−3 明石焼き
危ないよヘッドスライディング
次は履正社相手か明石
>>464 ラスボス間ないよね
吉田とか奥川みたいな
中森思ったほどじゃないな
150なんて今時珍しくないしプロじゃ無理だろ
初回の明石ショートのファインプレーが効いた
あれ抜けてたら崩れただろ
不作だから目立ってるだけで
入ってから苦労するタイプだと思う
>>494 まあドラフト上位で指名される筈
次は再来週のトライアウト?
関東大会は群馬強かったからなあ
他がしょぼいのもあるが
まぁええ思い出よな
家へ帰るまでが甲子園や
気を付けて帰り
トーナメントでも
明石はベスト4くらい行けただろうな・・
二年から酷使されて中森からしたら
コロナで肩休めたのは良かったかもな
中森は変化球投手だろ
特にスプリットが武器
去年の花咲戦見てないのか?
>>515 銀の匙のモデル高校だからOK(´・ω・`)
中森でも桐蔭、星稜を立て続けにフルボッコにした今の履正社は止められへんやろなぁ
いよいよ全国トップと言われているあのチームの登場か
大会ナンバーワン投手って聞くとどうしても
横浜の松坂と比べてしまうな
>>530 何が、え?だよ?
中森はほとんどスプリット投げてねえぞ
今日は
>>519 そういや終盤あんまスプリット投げんかったな
動いてないとしゃべれないんだろうな。阪神の矢野もだけど
>>554 うそーん
明石に行って食べてみてよ
めちゃうまやのに・・・
>>561 関東の田舎者にはお上品な出汁汁で食うのがわからんのよ
くっそ濃厚なたこ焼きのが旨い!
受け答えが完璧・・!
普通の高校生はドカベン香川みないになるのに・・
>>568 タコ飯、玉子焼き、出汁コンボでガッツリいけるのに( ´・ω・`)
>>569 リアルヤングとか皆射殺してやりたいような口調なのに
>>570 今の桐生の主将、サラリーマンになっても絶対仕事バリバリ出来るわ
帯広農の著名な卒業生
中川一郎(元衆議院議員、元科学技術庁長官、元農林水産大臣)
小林恒人(元日本社会党衆議院議員)
時田則雄(歌人)
山田博一(元プロ野球選手)
山本幸平(自転車競技MTB選手、北京・ロンドン両五輪出場)
荒川弘(漫画家)
山本悠司 (柔道家)
桑井亜乃(女子7人制ラグビー選手、リオ五輪日本代表)
健大高崎出身のプロ野球選手
脇本直人(元プロ野球選手 千葉ロッテマリーンズ)
三ツ間卓也(プロ野球選手 中日ドラゴンズ)
長坂拳弥(プロ野球選手 阪神タイガース)
湯浅大(プロ野球選手 読売ジャイアンツ)
山下航汰(プロ野球選手 読売ジャイアンツ)
柘植世那(プロ野球選手 埼玉西武ライオンズ)
>>568 明石焼きは丸いだし巻き
たこ焼きとは違う旨みがあるのだ(′・ω・`)
>>579 鋼の錬金術師の作者ってここだったのか。
北海道の農業高校というのは知ってたけど。
>>584 よし!今年は行かないけど来年甲子園行くから
本場で明石焼きを味わってこようと決めた!
健大の選手育成力はすごいと思う
設備とかすごいんだろうな
>>588 是非とも食べてってね
焼きたては卵たっぷりでふわふわなんだよ(′・ω・`)
>>588 関東民だけど明石焼きはおかずになると思った
たこ焼きは軽食〜主食だけど
スペクタクル野球とか機動破壊とか、民放みたいなテロップだなと思ったら横断幕だった
>>597 構成要素がおかずだからね
卵とだし汁とタコ
小麦粉は少しだけ(′・ω・`)
>>589 それを言ってキレるやつが居たらそいつが埼玉県民だ
走られまくって心折れんようにな帯広農。なんとか試合なれよ。
>>606 めっちゃスナイパーなひとか
ピッチャーむきやないやん
>>609 1泊しかできないから気候に順応できないんだよね(′・ω・`)
>>612 帯広は30度越えする北海道でも暑い地域だけどな
必ずグーだよなこのじゃんけん
毎回やってて今気づいた
>>618 甲子園35度くらいあるから(′・ω・`)
昭和50年代のプロ野球のユニフォームやんか帯広農業(・ω・`)
>>587 5大男性と思わせて女性だった漫画家だな
>>633 女性が少年誌や青年誌に描く場合は男性名を名乗るように編集に勧められることもあるらしい(′・ω・`)
そういえば銀の匙の劇中でも2年生の時に甲子園に行ってた設定だな 蝦夷農
駒場は家の事情で退学して行けなかったが
>>618 今年は梅雨長かったせいかかなり涼しかった
30℃超えどころか20後半も少なかった
>>635 それ富良野(′・ω・`)
豚丼マークで
〇〇なんですか?
ハイ(断定)
こんなんじゃ実況の意味ないやろw
帯広農業と健大高崎確か去年練習試合してるんよなあ
てか健大高崎は日本全国練習試合しにいってる
まさに機動破壊w
聖鍬(せいしょう)なんて初めて聞いた(′・ω・`)
>>639 銀の匙ってこの帯農がモデルなんだろ?
確か作者の通ってた母校なんだよな
駅
健大高崎(JR高崎駅)
帯広農業(JR帯広駅)
>>651 個人的には北勝鬨の母校というのが興味深かった(′・ω・`)
21世紀枠とはいえ北海道のベスト4をなめたらあかん
道民でマゾだよな
あんな恐ろしいとこによく住んでるわ
>>656 マジかw 宣伝効果抜群だよな
俺は帯広出身だから親しみ出て単行本買って読んでたわ
スライディングと見せかけ
ちょこんとベース踏んだ・・www
>>664 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
全然良くないじゃないの
甲子園じゃないのがもったない展開が多いな
知らない学校が勢いある
ネタ校歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
毎回思うけど、これのどこが校歌やねん(´・ω・`)
>>672 住まないと誰が農産物作ったり、魚取るんだという話
;t=479s
この解説の人が解説した試合。
ポジティブな方ですね。
>>672 あれほど住みやすい街はない
地震ない台風ない
BE TOGETHER BE TOGETHER 今夜は〜
>>706 羆いるやん。あんなのに街中うろつかれたら、たまらんわ。
>>719-720 俺もここでいつも笑う(w
校歌だから無理やり付けました感
ああ、なんて放送に気づいてしまったんだ
時間が奪われてしまうー
>>702 それ以外にも色々やってるやん
好きで住む人の気持ちがわからん
最後の校歌要素6小節
ってか調べようと思ったら学校のHP落ちてんじゃん
>>726 それにしても歌詞に地域の名所とか一切ないよね(′・ω・`)
>>728 ちなみに昨日の独自大会
公立 020 020 0
相撲 000 072 2x
>>737 おお我らの高崎インターチェンジ
と歌えばいいのか
>>739 共学になって20年で選抜です。
なりふり構ってられません。
>>747 エリアが違うからな。
権益抗争に発展しかねない。
そもそも前原は自民党の考え方なのに
何でずっと左政党に居るのかと
>>772 JAL倒産させるほどの野党じゃ無いのか
>>768 高校野球が観客のためと思い込んでる勘違いしてる人は
21枠嫌がるよね
上手い野球見たければプロ見てればいいのにね
帯広ホントに打てるな
荒れた試合になるかもしれないな
昼間だけどお盆だし高校野球やってるし
缶ビール一本開けちゃおう
>>782 記念大会だからコールドあるんだねってだけです。
21枠頑張ってほしい
高崎市出身
滑って転んで出塁
暴投して三塁
バントで一点
半端ねぇな
おまえら50代のおっさん
20代の女性に成りすますの好きやな
>>785 いや、若いし鍛えてるし水分補給してるし
大人の価値観でコロナも熱中症も
危険と決めつけてるだけ・・
失策の直後のスクイズバント
これはダメージあるぞ
帯広強いじゃないか
豚を捕まえる練習とかして、瞬発力鍛えてるだけあるな
>>818 ビートゥギャザーの圧勝かと思ったらわからんもんだな
>>828 そうなんか、コロナは子供は関係ないしな
むしろ感染して抗体作りまくった方が将来の為や
昨日のイワキもそうだったけど、これ21世紀枠の野球じゃないよね
おいおい健大高崎ベンチ外にも140q投手がおるって自慢してたやんか
ここまで思わぬ展開
>>820 健大は関東チャンプだから、相手格下か。
でも、帯広農は鍛えられてるな。
帯農ごときに負けてるって健大高崎いつの間に弱くなったんだよ
>>792 中京大中京のガチムチぶりもなかなか(′・ω・`)
トゥギャ崎のやるはずの野球を帯広がやってる感じだな
>>859 被災地枠のせいで東北が選ばれること多いし
>>855 学校で作った野菜と牛乳でシチュー作って食ってたぞw
雪の中練習後に美味しそうだった
>>862 3年前に甲子園の近くのスーパー銭湯に、ベスト8に残った高校の選手が
10人くらい入ってきて、ガタイすげえんだけど半分以上は包茎チンポだったわ
>>868 トゥギャ崎は二桁得点かつ(ラッキーパンチで入る可能性はあるから)1失点以下じゃなければ赤っ恥だよ。
帯広って地元で伸び伸びやってた子だけで強豪校とか考えたこともないような子たちばかりだろ
しかし無人の甲子園で野球ってのもな
ビールは売れんわ飯も売れんわ、大不況が来るゾ
サードうまい。高校の途中から野球部入ったってすごいな
最近ストロング系のお酒飲むと吐いてしまう
病院行った方がいいかな(´・ω・`)
うーんやっぱり流れが変わってきたなぁ
ここ止めないと一気にいく可能性あるぞ
>>912 アルコールは自殺率とリンクするから今すぐ止めろ
>>923 中学までやってたパターンかな(′・ω・`)
>>907 中学までやってたんとかじゃね?高校で坊主やで敬遠したけどやっぱやるわみたいな
>>912 ストロング系はやめとけ。
濃いハイボールにしとかなあかん!
リアルに2週間ぐらいストロング系辞めてて久しぶりに呑むと後味の悪さにビビるで!
>>941 うん(′・ω・`)
中学の部活で嫌な思いしたとか
医者から不治の病だって誤診されたとかかな(′・ω・`)
夏の北北海道大会一回戦負けの
帯広農業がリード
健大弱え〜
ドラフト候補の下KOしたったわ帯広農wwwwwww
ここで点が取れない健大
帯広の打力はわかったからこれ健大やばいのでは
打撃良いわ。試合前は当たらないと思ってた。
バント上手いし
>>976 帯広は最近プロ野球選手輩出してるからな
下よりこいつが好調と判断した理由がわからない(′・ω・`)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 21秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250816074242caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1597543700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2020年 甲子園高校野球交流試合 ★12 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・2020年 甲子園高校野球交流試合 ★6
・2020年 甲子園高校野球交流試合 ★8
・2020年甲子園高校野球交流試合 ★24
・2020年甲子園高校野球交流試合 ★28
・2020年甲子園高校野球交流試合 ★25
・2020年甲子園高校野球交流試合★74
・2020年甲子園高校野球交流試合★76
・【マモノ甲子園】2020年甲子園高校野球交流試合3日目★2
・【マモノ甲子園】2020年甲子園高校野球交流試合3日目★2
・【高校野球】大阪桐蔭―東海大相模、履正社―星稜が対戦 8月の甲子園高校野球交流試合の組み合わせ決定 [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】「他校を思うと複雑」 甲子園交流試合、喜びと戸惑い [朝日新聞] [鉄チーズ烏★]
・【高校野球】延長25回、甲子園で最も長い熱闘 90年前に戦った2校が記念試合 [征夷大将軍★]
・【星稜】2020年甲子園交流試合 最弱代表決定part21【健大高崎】
・甲子園球児だった高校野球監督
・【ワッチョイ】東京都の高校野球 【夏の甲子園】
・吉村府知事、阪神に高校野球近畿大会の甲子園開催を打診
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド12【高校野球】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド7【高校野球】
・【野球】ゲイが高校野球を語るゎ 2017【甲子園】★5
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第5日目★2
・【マモノ甲子園】 第94回選抜高等学校野球大会第9日目★6
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド28【高校野球】
・【今年の目標】山口県の高校野球79【甲子園2勝】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド23【高校野球】
・夏の高校野球 @未来富山 甲子園に行くために ここで…
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド13【高校野球】
・【阪神】甲子園の売り子総合スレッド16【高校野球】
・【甲子園】高校野球で球数制限は必要か7 (ID表示)
・【甲子園】第103回全国高等学校野球選手権大会【開会式】★7
・【高校野球】佐賀北の百崎監督が退任 07年夏の甲子園で優勝
・【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会【決勝】★反省回
・甲子園へ行こう 第107回全国高等学校野球選手権大会 1,2 回戦その2
・【高校野球】 下関国際が悲願の甲子園初勝利! 延長10回の熱戦制す
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【5日目】★2
・高知の高校野球135 甲子園のキップは明徳、高知学園どちらだ
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【5日目】★4
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★9
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★7
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【6日目】★1
・【高校野球】“清宮のいない”甲子園に記者たちがため息★2
・【マモノ甲子園】第107回全国高校野球選手権大会 第1日目 【開会式】
・【マモノ甲子園】第104回全国高等学校野球選手権大会【11日目】★9
・【マモノ甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会【3日目】 ★6
・【高校野球】甲子園、レジェンドが連日始球式 開幕には松井秀喜さん
・【マモノ甲子園】 第107回全国高等学校野球選手権大会【2日目】 ★3
・【マモノ甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会【13日目】 ★1
・【マモノ甲子園】 第107回全国高等学校野球選手権大会【2日目】 ★8
・【マモノ甲子園】 第106回全国高等学校野球選手権大会【5日目】 ★8
・【マモノ甲子園】 第107回全国高等学校野球選手権大会【6日目】 ★10
・【マモノ甲子園】第98回全国高等学校野球選手権大会【10日目】 ★17
・【高校野球】宮崎大会決勝は富島が4-0で小林西を下し、夏の甲子園初出場
・おでんがプロ野球から高校野球好きにシフトしたら埼玉の高校が甲子園優勝
・【高校野球】150キロ超え投手不在/甲子園初戦球速ランキング
・【津田学園.甲子園】三重県の高校野球 背番号187【新チームの夏】
・【高校野球】秋田大会は金足農が2-0で明桜を下し、11年ぶり6度目の甲子園出場
・【高校野球】徳島大会は鳴門が4-2で生光学園を下し、2年ぶり12度目の甲子園出場
・【高校野球】宮城大会は仙台育英が7-0で古川工を下し、2年連続27度目の甲子園出場
・【野球】土屋太鳳、高校野球は「冷静に観れない」 甲子園を全試合録画する熱心さ
・【マモノ甲子園】 第107回全国高等学校野球選手権大会【決勝】 ★熱闘甲子園
・【マモノ甲子園】 第107回全国高等学校野球選手権大会【8日目】 ★熱闘甲子園
・【高校野球】選抜8強の日本航空石川が初戦敗退 金沢市工に敗れ3季連続甲子園ならず
・【高校野球】夏の甲子園4日目 鳴門(徳島)が花巻東(岩手)に10対4で勝ち2回戦へ
・大学の野球部員数増加に伴い、高校野球の甲子園みたいな大きな大会作ったら盛り上がるかな?
・【高校野球】フェミ「ギャオオン!甲子園名鑑の表紙が気持ち悪い!性搾取!」
・【高校野球】東愛知大会は愛産大三河が3-1で西尾東を下し、22年ぶり2度目の甲子園出場
・【高校野球】西東京大会は東海大菅生が6-2で早稲田実を下して17年ぶり3度目の甲子園出場