◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 今日は旅行日 YouTube動画>5本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616946985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく
【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1616923557/ とらせん 明日は旅行日
http://2chb.net/r/livebase/1616934733/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
カッターでええええええ
社会に出て他の男たちと争うという男の責任の放棄をして子供のままでいるしかない童貞ニート集合やあ
集合やあ集合やあ
大山は去年の26号からホームラン出にくくなってるからな
たった3試合で近本スタメン外せとか佐藤2軍落とせとか言うてる奴なんなん
佐藤のことは心配しなくても新井兄の指摘は良太コーチ経由で佐藤に伝わるよ
大山も新井兄のアドバイスを良太コーチ経由で聴いて今の打撃フォームにしたらしいし
>>7 脳の容量が2MBくらいしかないんちゃうかな
俺のスマホ12GBメモリあるから無駄にサックサクやぞ
>>8 そこのラインが繋がってるのは嬉しいな
もうあんまグチグチ言いたくないけど、真弓にも滅茶苦茶褒められるぐらい、ちゃんと引きつけて上手くバットが出せるスイングなんだからどっしり構えてりゃええのよ
対応しなきゃって意識でフォーム崩すのが一番危険
>>8 ほんまか。オープン戦のとき真弓がYouTubeで、インサイド責めされても開かずタメができてる今の形を1年間続けられるかどうかって新井と似たようなこと言うてたから、そこの点はやっぱ
軸っぽいから良太はちゃんと見といてあげてほしいわ。
高山みたいに何でもかんでも打ちに行ったらフォームめちゃめちゃになるけど
佐藤はええ感じに空振りしてるしまだ全然問題ないよ
高山はどこコースでもバットに当たって前に飛んでまうんがさらにタチが悪い
本人がまだその辺のことに気づいてないけどな
糸原の5回の右中間へのタイムリーはストレート狙い撃ちやけど近本が一塁にいてるから絞りやすいんやと思うで
佐藤は矢野がずっと「早く壁に当たって欲しい」って言うてたけど
ええタイミングで課題が見つかってむしろ良かったやんか
チームは勝ってるし開幕早々に課題が見えてきたんは万々歳や
勝ってウキウキやけどスレはええな
シーズンはじまったんやなあ
>>16 なんでツーアウトなのに
近本は塁間で止まったんだろう?
近本はスタメン外してもええけどな
センター守れる奴がいれば、
いなかったわ
今は自力で塁出ないけど近本の盗塁プレッシャーとストレート強い糸原マルテの組み合わせが最高すぎるんよ
どっちも当てられるからエンドランもできるし
>>273 今みたいに中軸がHOTかどうかやろ結局は
1カードであいつ外せこいつ落とせって言ってたらゴールデンウイーク前には球団消滅するで
明日缶・ビンのゴミの日だから片付けてたけどしビールの消費量がヤバいわ
こんな日々が続いたら肝臓死んでしまうわ 責任とって日本一なれ矢野
>>23 ランエンドヒット
糸原打つ
ツーアウトなのに打球を見る・・・
アウトカウント間違えた?
ホームにかえってこれなかったら総スカンだったな
開幕3連勝はマジで最高やな
ヤクルトが空前絶後に弱いとはいえ嬉しいわ
>>26
まだまだや
シッモくらい飲んでくれから言え!
すぐスタメン変えたがる奴やらフォーム弄りたがる奴やら多いなあ
ファンが言う分には別に影響ないから多少はええけど、
手出ししようとするOBとかタニマチはコロナ終わっても締め出し続けてや
ハイライト観て戦慄したわ
マルテの選球眼は仙人レベル
>>20 なんか近本変だよな
なんか家庭の問題でもあったんか?と言いたくなる
シーズン通して使えば.270 10本はいける糸井陽川原口がほぼ出番なしでこの打力とか
層が厚すぎて嬉しすぎるわ
ああまたビールプシュしてしもうた
とらせんきてみれば阪神ファンウッキウキやなw
ノムさんも喜んでるやろし今年は巨人に勝ち越して優勝してな
鷲より
>>35 ノムさんより
星野さんが去年のドラフトからいいように操ってる感じ
今年の日シリはトラとワシかもね
>>32 マルテは時の流れを遅くする能力があるから
>>34 今グリーンラベル飲んでるわ
同じく資源ゴミの日だからさっき大量の缶集めてたw
>>36 佐藤くんは荒削りだけど柳田みたいな打撃するし見てて気持ちいいよなあ
うちのほうは鷹がいるからどうかなマーも1ヶ月いないし
>>40 ペナントダメでもあの投手陣なら
CS勝てるんじゃない?
>>38 明日6時起きなのにまだ録画見直して酒飲んでる自分が正直気持ち悪いw
>>35 色んな球団から巨人倒せって言われるね
FA乱獲とかしてるから恨まれて当然か
ヤクルト3連戦じゃズバ抜けて青木が怖かったな
村上は甘い球は打つけど厳しい球は見逃す
青木は関係なく打ってくる
村上は歩かせればあとの内川、坂口で抑えられるけど
青木は歩かせたら山田、村上が出てくる
厄介やね
結局は対読売でどうなるのか?
そこだからね
去年の終盤みたいに5割で行けるならチャンスだけど
>>47 山田が眠っていて、かつ阪神側が(言い方悪いけど)若干上から目線で勝負仕掛けられたのが良かった
打線の切れ目を意識しながら試合回せてたと思う
>>42 先発は勝負になるかも なお中継ぎ
>>46 パファンから見ても巨人ばかり優勝しても面白くないわw
>>47 青木村上と並べられる方が嫌なのにね
間に山田挟むから山田で3アウト先頭村上とかあったもん
他力本願はあれだけど
広島が3連覇時代みたいに巨人絶対倒すマンになれば混セたのしめるんやけどなぁ
>>47 それより投手陣引っ張る存在がおらん
小川 カツオじゃもうアカンやろ
んで捕手中村もダメそう
>>49 >>51 デコボコで噛み合ってなかったよな
結果論だけど
青木、村上、塩見の並びとか
塩見、青木、村上、西浦or元山の並びのが怖かったわ
いや今年はキッチリ読売の上をいかないと
直接は五分でいいけど
オリンピックイヤーでもあるし2008のリベンジ
巨人にポテトと高梨をやってしまったのが阪神さんには悪かったと思ってる
高田いらんわ
>>26 勝ち過ぎてグビッ!
負け過ぎてもグビッ!
なんや只の呑んべぇやんかっ(´・ω・`)
>>59 高梨の楽天の時の成績見たけど普通に良いね
ババ掴まされたね
>>47 青木と村上が怖いから二人をくっつけるべきやったな
山田ってコンディション不良なんやろ?
山田の自動アウトに相当助けられたわ
その山田に打たれた石井大は本当にダメやから二軍で鍛えなおしてくれ
>>61 パリーグでも打てんときは打てないからね
トレード下手なところだけが石井のダメなところや
食事の動画が前に上がってたけど、青柳は普段からあんなに優しそうな話かたなんかな?
>>55 中村劣化したよなぁ
で2番手捕手もきつい
劣化した嶋拾う位層が薄い
打順の原則って混ぜるな危険なんだよな
だから、ヤクルトは好調の青木と期待値の高い村上は絶対にくっつけるべきなんだ
山田ははっきりいって信頼性が落ちてるから間に入れてはいけない
2青木3村上4山田とか2山田3青木4村上とかこういう並びにすべきかと
でも今年優勝したら梅ちゃん流出阻止 複数年契約でお金かかりそう
2億円×四年くらいかな?
上で話されてたS1の新井兄のやつあったわ
>>54 広島巨人は両チームとも投高打低になってるから引き分け多いカードになるんじゃないかと思う
新外国人きたとしても落とす選手いないな
うれしい悩みだけどね
インスタの坂本通訳円陣と今日のマルテのポーズ皆でやるシーン微笑ましいなあ
男子校みたいw
ちなオリやがうちのジョーンズとそっちのサンズ交換してくれへん
>>47 今の山田そんな怖ないやろ
昨日のホームランだって風で流されただけやし
悲惨なヤクルト投手相手やから打って当たり前
明日からが真価を問われる
広島投手陣も大概やろ
先発の3枚がいいだけで森下を引きずり下ろしたら後は大したの出てこんよ
広島はフランスア不在?で栗林まで繋ぐ駒がいない筈や
とにかく明日の森下は何とかせなあかんけど
銀行から3連勝しただけや
さすがに今年はもつれそう
ジャイアンツもピッチャーいないから去年のようにリリーフが神がからない限り独走無理っしょ
ドラゴンズは打てないしカープは監督が謎采配
チャンスはどこにでもある
>>81 大江高梨中川とかの左リリーフを攻略したい
藤川のスポニューでの解説見たけど
やっぱピッチャーと配球あたりの見方は流石やなあ
森下は大山は打つと思うねん
去年森下を打ってた近本がどうかやな
マルテの選球眼すごいな
ボール球全然振らんやん
サンズもなかなか
近本はどうせ調子上げてくる
佐藤は知らんけど打たなくても勝ってるから使っとけばええ
糸井が拗ねそうやけど
佐藤はもちらんだが糸原マルテは去年森下との対戦がないからどうなるか
サンズは10-0だが近本大山梅野木浪は打ってるからそこそこ点は取れると思う
>>90 腰が開くと体のねじりがなくなってスイングスピードが落ちるんだろうね
だから打てるタイミングだと思って振るがストレートに差し込まれちゃう
マルテのホームランの時のフォロースルーって表現難しいけど、上半身でフラフープしてる感じやなw迫力あるわ
藤川新井さん解説見た後に
岩隈見たら喋り酷すぎて笑ってしまった
山田と青木のメロディーがエンドレスで頭の中で流れてる
ヤクルトと試合するといつもこうだ
>>93 全然分かってないなぁ
複雑な気持ちになってるのは糸井じゃなくて陽川だよ
陽川のこと考えたことある?
ないだろうなぁ
>>100 流石にサイン盗みはもう出来ないでしょ
怖いのはやっぱり巨人戦のストライクボール判定
>>100 去年広島ホーム成績25-27
アウェイ成績27-29
ヤクルトは内川で遊んでるから弱かったね
去年までの糸井や福留をスタメンに入れてたうちみたいやった
糸原は選球眼いいから、四球嫌でストライクゾーンで勝負されるようになったんかな
チェンではなく大野に金かけてれば、なんて贅沢な悩みが
>>104 ヒット打つ技術あっても鈍足単打で四球取れなくてOPS.600くらいの選手では怖くないね
>>104 遊んでるわけではなく、野手外人が来てないから仕方なくの措置やろ
>>108 向こうで原と交換してくれみたいな奴はおったな
むしろ誰もいらんからもらってくれと
>>108 高山⇔阪神戦のみ報復死球自重
これなら
ヤクルトは田口と廣岡というwin-winトレードやっとるからな
方や2軍、方や炎上まさにwin-win
ヤクルトに欲しい人材おらんな
プロスペクトはどうせトレードでは出さんし
近本は不調の時四球選べるようになったらええんやけどな
ヤクルト三連戦でもそうやけど近本がランナーになるだけで得点の確率がグンッと上がるんやから出塁すること意識して欲しいわ
しかし最近の木浪はスローイングがゆるゆるな気するけど大丈夫か?
常に凡打で相手が凡走の余裕ある時みたいな送球に見えるわ
近本はダメな時は高速凡打量産マシンになるのは
もうそういうもんだと諦めてるわ
どこかで調子は上がるだろうからそこで頑張ってほしい
青木が鳥谷と同級とは思えんな
ロッテは鳥谷で遊んでる間に3連敗しとるわ
高山はヤクルト希望しても無駄だぞwwwwwwwwwwwwwww
外国人来るし青木が居座ってるしセンター出来なきゃ意味ないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サンズって頭いいな
2戦目は直球中心の配球に変わって抑えられたから
3戦目はストレート一本狙い成功って
言ってるぞw
>>116 近本に関しては調子あげてくるの待つしかないわな
どうせあげてくるだろうし他が調子いいから心配してない
それより大山に早くHRが欲しい
今年もタイトル争いに絡む位の活躍してくれないとOP戦も1本だし
オープン戦 糞だった糸原が上げてきたな
守備は相変わらずやけど
>>120 サンズはめっちゃ配球読んで打つタイプ
昨年せやねんでオースティンソトの打席ビデオチェックして
外国人に対する日本人投手の配球を勉強したって言ってた
サンズとかマルテ程度でポジポジしてる間に巨人はスモーク来日
逆に阪神は新外国人の来日目処なし…
完全に準備の差だね
これが優勝できるチームとできないチームの差なのかもしれない
多分今急いで来日しろって焦ってお願いしてるんだろうけど、急に言われても無理、来月ネーって言われてるんじゃない?
糸原はバッティングええわな同じ明治の高山に大差付けたわ
守備は守備範囲、肩、キャッチング全てが悪い動きものトロいし
ホームランばかりではなく糸原みたいな意識が良い打撃うまれるコツ
高山あたりはよく学べばいい
あんなに糸原ボロクソ言われてたのに打ったらこれやもん
打ちゃええのよセカンドなんて
審判って自分が反応出来てなかったって理由だけでボールにする時あるよな
とっととAIでええわ
審判団は廃業に近い形の飾りで十分や
>>124 阪神は今新外人来ても使うとこあらへんからな
昨年も糸原絶好調でうまく行ってた時期に怪我離脱やから
怪我だけせんといてな糸原
新人だし佐藤は毎日出ずっぱりにする必要は無いと思うがな
陽川が調子良いから6日中1日はスタメンでチャンスあげても良いと思う
>>127 毎試合守備固め入れてるから矢野に対するヘイトもほとんどない
ガンケル投げない日は外国人枠余ってるから
ここだけ有効活用出来たらなぁ チェンかエドワーズ中継ぎであかんのか
糸原 サンズ マルテ「打てば守備固めだしてくれるし早めに点差付けたろw」
台湾の興行面考えたら
チェンの対左のワンポイント中継ぎやろうな
陽川前は調子よくてもたまにスタメンで出すと気負うのか結果でなかったけど
去年あたりから余裕出てきて出すと最低一試合一善してくれるから成長したよな
ここのオンラインストア T-SHOPは送料無料になる条件も緩いし優秀
Tシャツも豊富。質もなかなか 作ってるのは一球だからな。
陽川の首の皮が
どんどん鋼化してきてる
去年まで頼りないくらい薄皮やったのに
佐藤は明らかにプロの体力無いからな
体力作りに本人が興味出んとサボるタイプやと思う
高校時代やプロの新人体力測定とかもランニング系は辞退してるし
今年一年やって大好きなバッティングの為に体力いる
って事を本人が自覚してトレーニングするしか無い
勿論慣れへん事ばっかりで気疲れもあるやろうけど
マルテのラパンパラ また見たいけど掛布あたりが
ケチつけるんやろうな 個人的にはブラゼル 浅井 関本のブラダンス好きやったわw
佐藤は疲労が蓄積してきたら適度に休ませるのもアリ
でも不調で休ませたりはしないで欲しいな
>>103 今年からGAORAの解説やで
今度の巨人戦でやるはず
>>144 東スポが記事にしとったな 文句言うならどすこいや熱男にも言えやて思うわ
てか佐藤のOPSがこのまま6割だったら去年の陽川糸井以下だから単純に打力戦力にはなってないね
板山熊谷とか一生鳴尾浜に幽閉だと思っていた奴が出てくるから分からんもんだわ
荒木と俊介に出番が回ることは流石にないと思いたい
広島戦楽しみだなぁ
今の打線で森下相手にどこまで通用するか見てみたい
西は相変わらずムエンゴの神に愛されてるなぁ
早くロハスとアルカン連れてこいよ
早く調整させんと
佐藤は3年掛けて育てて行けばいいんだよ
幸い今の阪神打線なら余裕持って育てられる
佐藤がプロの壁にぶつかったら6番梅野7番佐藤でええからな
今のところ陽川糸井を優先するチーム状況じゃないし
緊急事態宣言もいつ復活するかわからんし、今のうちにロハス、アルカンタラ連れてこいっつーの
連れて来ても二週間は隔離やのに
佐藤は6連戦の中日に休ませたい
サンズも休ませたい
6連戦の3戦目をサンズ→陽川
6連戦の4戦目を佐藤→陽川
こんな感じで
開幕3連勝はめっちゃ嬉しいんだが神宮でロードバイク盗まれたわ…
ロハスは来たところで現状使いどころがない
アルカンタラは伊藤もどうなるか分からんし中継ぎでも行けそうなら使いたい
>>149 熊谷があの外野守備できるようなら俊介いらん
1年は長いからな
選手のコンディションを考えて
パフォーマンスを保つように起用して欲しいわ
ショートや捕手もうまくやりくりして欲しい
センターの代わりがいないが
佐藤はパワーや技術的にはプロの壁に当たってないんだよな
とにかく体力が問題、すぐバテる。投手みたいに二軍で陸上部やらせた方が良いかもな
飯田は実質オリックス小林になったと思えばSBから拾って駄目だったのは中田だけだな
1回負けるまではショート以外は変えないで良いと思う
負けたら週1日マルテサンズ佐藤を1試合ずつ順番にスタメン休みにしても良いと思うわ
それなら週2〜3で陽川をスタメンに出来る
糸井陽川ともにオープン戦から調子良いのに使わないと状態落ちちゃう
大山の逆方向にぐんぐんぶっ飛ばした犠牲フライ見たらHRも心配いらんやろ
あと3塁線を破る長打が2本出ているのも調子いい時って感じ
駄目な時はあれがファールになったりボテボテのゴロになったり
中野にも出来る限り打席を
与えんとな。
糸原がいつオーバーヒート起こすか
分からんからな。
植田じゃ無くて中野を使えるのは
デカイな。
元々佐藤は素材型言われてたから試合で使って育てようだっただろ
今の時点で2軍でやることないだろ平田の下でアヘ単にしたいなら2軍行かせたらいいけど
だいたい新人でホームラン打ってるのに
巨人は次はバンテリンで大野来るんやな
うちはその後のカードやで大野回避でええ感じやな
糸原も休み入れたらええわ
レギュラーみんな週休二日制で
月曜日と中日に休み入れよう
控えも調子ええしいけるやろ
佐藤あんなだけど大学出たばかりの新人ぞ
実戦ずっとでずっぱりやし蓄積疲労もあるやろ
陽川糸井とバックアップもあるんやし上手くリフレッシュを挟みつつは
普通に考えたらいい
森下も2年目のジンクスとは言わんが案外まだ分からん
少なくとも今期初登板は緊張とか色々あるかも知れん
ラパンパンってマルテが考えた名前なん?
なんかドミニカのコメディアンのポーズらしいが
オープン戦はいろんなメンバー使いながら結果出してきたんだから柔軟な対応はしてほしいね
森下はファームでの最終登板を5回7安打3失点
いけるいける
来週以降12試合の対戦
西ー森下
伊藤ー床田
秋山ー中村
藤浪ー福谷
青柳ー柳
ガンケルー小笠原
西ーサンチェス
伊藤ー井納
秋山ー高橋
藤浪ー濱口
青柳ー京山
ガンケルー阪口?
第2戦の初回。近本ヒットからの糸原内野安打が良かった
糸原バントなら0〜1点のところヒッティングだったから4点入った
佐藤君実戦でやっぱり疲れてるやろうけどとりあえずスタンプラリー継続してるうちはスタメンでええわ
森下は去年投げさせすぎやし
データも出てるやろうから
対策は出来るやろ
つうか伊藤が楽しみ
ドラフト時はまあまあ微妙な反応だったし縁起良いわ
>>183 よそはきっちり対策してきてて対応できてないウチだけに当てられ続けるって事が無い事を願うわ
ドラフト時の反応で大山を超える選手はなかなか出てこないだろうね
小笠原結構スピードあったわ今日ちらっと見ただけだが
>>190 左バッターにはほとんど仕事させてなかったね
まぁうちは中軸が右だしやってくれると信じたいが
巨人のサンチェスって去年開幕3戦目に先発したやつか?
近本が先頭打者本塁打打ってたよな
近本は守備もあるから外せない
守備範囲でどれだけ助かってるか
>>159 ショートとセカンドでああいうファインプレーを見たいもんだw
熊谷も頼もしく見えてきたななんか
毎年やな 一通り当たってからごちゃごちゃ言うおうや
なんかスタメン選手の粗探しをしたい人、毎年いるよね〜
守備が悪くても出てる人は打力信頼してるからだし、
打力悪くても出てる人は守備を信頼してるからだし、
毎年言ってることなんだから分かろうね
小笠原復活してたけど、貧打の中日では今年のガンケル打てへんやろし、今の阪神打線なら3点は取れるから負ける可能性低いね
恒例行事だなホント
開幕カードで調子を断言
1試合打てないと体力どうした休ませろ
せめて一回り待とうね
ヤクルトは佐藤警戒しすぎてサンズのマークがフリーなってアホやったけど、森下相手にサンズがインコース攻められたら厳しいやろね
でもマルテ、糸原、大山でそれなりになんとかしてくれそう
真中にガッツポーズ返してやろうや
高山はヤクルトいったら2割8分10本ぐらい打てるやろ
広島戦は負けるとしたら伊藤のところかな
明日も危ないかもしれんが、西がやってくれると思う
中日戦は負け越しもあるかもしれん
柳や小笠原は苦手意識ありそうやし、藤浪も投げてみなわからんし
>>203 佐藤はキャンプやオープン戦でもバテてたからな
1年目だし疲労重なったら故障リスクも上がる
休ませる必要はある
>>144 てか巨人ファンなんどから阪神にかかわらんで欲しいあの老害は
>>209 君は内川糸井福留をバカにしながら高山は神宮なら.280の10本打てるって
何を言ってるんだ?
ベテランに勝てなかったのが高山さんですよ
1 塩見 (中)
2 青木 (左)
3 山田 (二)
4 村上 (一)
5 サンタナ (右)
6 オスナ (三)
7 濱田 (遊)
8 中村 (捕)
代打 内川、坂口、西浦、中山
お前ら飛車角抜きのヤクルトに3連勝して調子ぶっこいてるようだが
外国人アドバンテージで勝てただけで
次回対戦する時はタフな相手になるぜ
サンタナとオスナがいたら普通に初戦と2戦目は負けてたからな
広島には森下打ったら三連勝できそうやし、中日にも負ける気しないし一気に開幕ダッシュできそうやなあ
真中
「くじにドラフトのマークがあったのでOKだと思った。全く気付きませんでした。
あのガッツポーズを返してください」
元々引いてないのに「ガッツポーズを返してください」って
意味分からんな
馬鹿なんかな
確かにヤクルトは外国人が合流すれば良くなるであろう
でも3連敗って2勝1敗を3回繰り返さないと取り返せないんすよ
投手の疲労やそれまで出ていた選手の疲労(青木山田村上など)は考えてあげられるのかどうか
最初に連勝しておいて後で休養なり捨て試合を作れる方がはるかにラクだ
>>218 優勝したのに全く評価されてなくてかわいそうではあったけどw
伊藤将司が1番楽しみ
ここが安定するともう大きな穴はなし
でも日本に慣れてない外人ふたりがいきなり調整も難しいなか、活躍できるんかなあ?
ソトとオースティンは慣れてるから、すんなりいけるやろけど
難敵広島が裏ローテになる日程神がかってるよな
その為に表ローテの西秋山温存したのかもしれないけど
>>214 外人抜きのベイスをボコったクサレ球団もあるので全然セーフ
>>180 梅野をどこで休ませるかな?
あとやっぱり坂本に変えるんかな?
2番手捕手としては十分だし頑張って欲しいがいかんせん打撃が…
木浪坂本投手は大和藤井(鶴岡)投手を思い出させるなw
原口使いたいがやっぱ厳しいか
>>223 伊藤は変則フォームでコントロール良いし、初見ではかなり出来るん違うかなあ
>>222 優勝させて世間は名将真中って感じだったのに
それ以来みんなアホを見る目になって笑うわ
打つ方に余裕あるからピンチの時のガンケル梅野vs打者を楽しんで見れたわ
あと井上が明日から実戦復帰、ドラ5村上が明明後日初公式戦らしい
ようやく村上をイレスポでセンターカメラから見れるわ
>>144 2~3人でするなら良いけど大勢でやると何かイヤだわ
グラティーの呪いも思い出すし
>>232 先発空きがないし、村上は中継ぎで使えへんかな?
負けバターンが桑原、小野と弱いし村上が嵌まればスキがないなあ
>>227 秋山のところを坂本かな
連戦の中日やしちょうどいい
村上はスペさえなければドラフト上位の素材やし高校大学とちょいちょいスペってるから先発やで
伊藤まだ投げてないんだから空きがないかどうかわからないよ
レギュラー週休二日制に出来れば
故障不調リスクを減らせるが
>>241 高校時代に肘やってるから今年使い潰してTJするぐらいの覚悟じゃないとリリーフはできんやろな
>>236 まだ梅野ばててないやろから、暫く梅野であかんかなあ
どうせバテるし、そのときに坂本スタメン増やして
西も森下、サンチェス、森下、サンチェス、ナゴド大野か
勝ち付くかな
大正義ソフトバンクも開幕3連戦は全試合同じスタメン
勝ってるからこそだと思うが、そういうもんだと思うよ
負けて流れ変えたいと思ったり、怪我したり休養したいと思ったら、これから適度にメンバー変更すればいい
まだバテてないからと言うよりバテさせないために休養が必要やと思う
>>242 そうなると、先発の一角に食い込まなあかんけど、かなり厳しいね
>>236 俺もシーズン前は秋山のところかなと思ってたけど、オープン戦の最終登板は梅野が受けてたんだよね
だから違うのかな?と
勝てる可能性の高い投手の時は梅野で行くって方針なんなかな?と思ってさ
>>247 去年の前腕の故障で劣化してなければ間違いなく出てくるから心配すんな
ドラ5なのが理解できん球投げるで
vs床田の日に佐藤梅野休ませて陽川坂本でええんちゃうか
梅野だけ休ませると佐藤坂本で穴になるかもしれん
村上は身長低い時点でプロでは大して期待できない
まあドラフト5位だから鳴かず飛ばずでも痛くないが
伊藤将と坂本は2回連続で組んでるからやしやすいのもある
>>252 でもプロでもトップクラスの回転数のストレートらしいし、見てみたいなあ
>>253 坂本は優秀なキャッチャーなのは分かってるけど、下位打線の迫力がどうしてもなくなるねんなあ
藤浪青柳を相手にしないといけないんだから
負担半端なやろ梅野
秋山なら坂本で全然いけるんやから
>>256 まあ週一くらいはそれでしゃあないとせな梅野出ずっぱりなるし
原口でもええんやけど
ID無し高山憎み過ぎやろ・・・
ヤク専まで出張して高山不要とか・・・
ヤクルトファンは高山にすら縋る思いなんやぞwwww
>>260 ほんまに原ジュリとトレードしたらいいのに
高山も神宮なら復活するかもしれん
原口はいつ出るんだろ
昨日ツイッターで原口陽川糸井板山を差し置いて一番最初に代打で出てくる北條に不思議がってる人いたけど
>>262 北條は2軍降格前の思い出代打やろ
1軍で使い道がないし
村上は今年焦って潰さなくてもそのうち先発で出てくると思うよ
途中でずっと報道挟んでたのに14%も見てたんかよ開幕の関テレ
>>260 やくせんになんか書き込んだことねーわwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか他スレなんかいかんわ、めんどくせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあぶっちゃけ
投手も野手も予備戦力が揃ってないと優勝なんか無理よ
村上は総合力て勝負しりタイプやから先発向きやね
まぁ二軍の先発でじっくりやったらええやろ
古田とかどうやってシーズンほぼフルで出てとんや?
隔年とはいえ
村上ってまだ23か24やろ
打席のあの風格は化け物
他の球団が救済せな可哀想
高山と高橋奎のトレード出来ないかな
左腕が欲しい
リリーフ出来そうやん
練習試合好調からタコ山化するなんて思わなかった
控えの1〜2番手くらいにはつけると思ってたよ
>>262 9回打ち切りだから代打原口使いやすいかと思ったけど余裕ある時坂本差し込むために控えの控え捕手で最後まで残すのかもな
原口2軍の試合で見た時はまだまだ本調子と遠い感じやった
馬場チェン村上西純及川
二軍のローテも一軍準備態勢にはなってきている
西及川はまず今年無事に迎えることが最優先やけど
原口は右手親指の爪やってるし
まだ回復してないやろ
爪生え変わるまでは無理に使わんでもええかと
>>275 高橋はトッププロスペクトやから陽川クラスやないと出してくれへん
現実的に原ジュリーかなあ
大して要らんけど、高山復活の可能性あるなら出してあげたほうが
>>269 城島のフルイニとかもやべーよな
しかもコリジョンない時代やし
>>281 チェンはガンケルがこのままいけばチャンスないし、早いこと一軍でお試し投げさせてあげたい
台湾のファンが一軍なしでは気の毒やし
>>280 2軍の開幕戦でふくらはぎに当てられたのも影響してるかも
チェンが左のリリーフで使えるなら大きい
去年は先発でも平均145近くは出せてたんやしなんとか調子戻してくれ
つか坂本は青柳とのコンビでも成績残ってるからな
限界来てた能見やガルシアと多く組んでたからイメージ悪く見られがちだが
途中から出てきてもちゃんとやってるし
ベンチはありがたい存在だと思ってるやろ
そら戦力になると思ったからやろ
去年の水準なら戦力なってた
ガンケルがここまで成長するとは分からへんかったしね
チェンとエドワーズが出遅れてガンケルが良いとか予想できたファンもいないだろうにw
加治屋小林もゴミ拾いとか言われてたしな
全て結果論やがな
野球ファンはスタメン及び1軍メンバー以外は金の無駄という風潮が何故あるのか
ガンケルはオープン戦で151とか出してたから今年いいんだろうね
ガンケルはボール球をうまく使えるようになったな
去年は全部ゾーンに集まってたからな
>>285 両方先発なら5人登録可だから使えるやろ
>>228 味方がエラーで足引っ張らんかったらええけどな…
好不調だって波があるからな
駒は多いに越した事はない
伊藤が最後まで通用するとは思えないし、ローテの代替戦力は考えておかないと
ところで、藤浪と中日って相性どんなもんだっけな
藤浪青柳で右打者崩されまくった後にコントロール抜群のガンケルとか
面白いローテの組む方してるわ
広島は西伊藤将秋山の並びなんかな?
中に左入れる方が目先変えられて良いかも
高山復活って???キャリアハイのops707の高山が戻ってきたところで居場所なんてベンチにすら無いから
>>300 高橋の復帰、チェンの復調、アルカンタラの来日
下で一番いいのは及川かなー次に浜地
GW9連戦あるから誰かしら上がるでしょ楽しみや
>>302 高山ってよく復活って言われるけど、実際に結果残したの1年目だけなんだよね
しかもショボい
だから復活じゃなくて覚醒してもらわないと困る
及川は急に良くなったな
2軍で5回2安打無失点7奪三振なんて去年からじゃ考えられへん
去年まで1.5流のあつまりだった阪神
代えても替えてもマトリョーシカみたいだったのに
1.2流のあつまりになったとたんくそつえーな
1流の菅野や鈴木誠みたいなんが欲しくなってたけどそんなんいらんわな
あ、サンズは1流だと思います
お前らも会社や学校でポジってたら同僚や友人の巨人ファンが不機嫌になるから気を付けとけよ
ワイが佐藤でポジってたらそうなった…
及川そんなにいいのか
オープン戦の巨人戦は流石にいい当たり多すぎてもう少し時間かかると思ったが
今年中に出てきたらありがたいな
左腕少ないし(遥人は計算に入れてない)
>>306 OPで投げたのが良い経験になったのかもな
通用するボールが分かっただけでも自信になっただろうし
及川ってスライダー、カーブ、ツーシームしか今投げてないよね?
>>304 1年目を越えようとして打撃改造続けての今だからな
このまま迷走か覚醒かのどっちかやろ
>>316 藤浪と共に腫れ物扱いだけど、藤浪は一応戦力に戻った
高山はドラ1 新人王で、使わなきゃOBだのからギャーギャー言われるし、さっさと放出した方がいいよな
>>307 打線の役割がかなり噛み合ってるんよなぁ
近本塁でなくても糸原マルテで塁出れるし、サンズが返してくれるから大山も無理にホームラン狙わずに楽出きるし
今は佐藤に打たれたくないからってサンズと勝負してくれるけど、佐藤のボロ出てきたら多少変わるかもしれん
打者8人中4人がHR20本以上狙えるっていうのがええわ
ホームランはやっぱり得点効率が最高や
春の梅野は打つ
春の大山は(元々は)打たない
春の近本は打たない
阪神打線からホームラン出るとか夢のようやな
流し打ち低打率アヘ単打線やったのに
とらせんのキャンプ高山持ち上げからの高山の大袈裟な貶し&トレード推奨は気持ち悪い
高山叩くことに徹底してる草野郎の方が筋通ってて良いとすら思える
こういう人がそのうち佐藤を叩きのめすのではないかと思うと恐ろしい
>>321 2アウトランナー無しから1点入るのって相手からしたらたまらんやろな
しかし今年は2死からよう点入るな
>>320 佐藤を警戒しすぎなんだよな
新人相手にシフトとかさw
まぁ、あれは高津の嫌がらせだろうと思うけど藤浪の時と同じ
今年の梅ちゃんは去年より結構な打点や打率を稼ぎそうな気がするわ
去年弱かった原因てやっぱボーアやろな
前年野手指標チーム内トップのマルテを無理やりサードやら外野やらやらせて挙げ句の果てに大山控えにさせた戦犯。
最初からマルテファースト固定ならもっと善戦してたやろ
ヤクルトは佐藤抑えることだけ考えて
マルテ大山サンズ梅野に滅多打ちだったなw
奥川の投球見たらやっぱり西純より変化球ストレートコントロール全部上だな
ドラフトで奥川指名は間違ってなかった
>>328 ボーアは走塁のマイナス込みで考えたら最悪やった
マルテも足遅いけど、あり得へん走塁はしないからな
打撃はマルテとボーアでは比較にならんし
>>325 高山持ち上げてるやつなんていなかったろ
どうせシーズン入ったら打てないと言われてたし
今年はオープン戦で終わってたが
>>330 間違ってなかったけど、宮城指名するべきやった
宮城は大野超えて球界ナンバーワン左腕になる
ボーアってタイムリーとか最低限が少なかったイメージやわ
>>334 あと、シフトにまんまとかかるのもストレスやったし
別にボーア評価してないしヤフコメも気持ち悪いと思ったけど
今更貶しだすのもまた気持ちが悪い
今の選手のハードルも更に上がるだけだぞ
〇〇指名すればよかったとか完全に結果論
阪神が指名した選手に期待やで
ボーア切ってマルテ残した編成を評価したい
長打打てる選手であそこまで選球眼いいのは見たことない
近藤の選球眼と同じレベルで甘い球はフルスイングなんやから
ボーアやロサリオを4番に考えてた頃に比べたら
マルテ大山サンズの並びはバランスとれててええわ
ロハス来たらなくなるけど
ロハスはロハスで楽しみやし
>>339 マルテが怪我しない限りふたりとも落とせへんと思うんやけどなあ
ロハスが超怪物の可能性あるしな
100試合で40HRとかやる可能性もゼロではない
一発があると投手の配球も変わってきて
四球も貰えるようになるのが大きい
サンズって去年の後半は疲れだったと確定でいいですか?
もう苦手なインコース攻めされていますよね?
>>343 ヤクルトが佐藤警戒しすぎてサンズ全くマーク外れてた
まだ分からへん
>>336 ボーアファンならすまんな
編成がおかしいてだけで貶してるわけちゃうわ
阪神さん4人20本以上打てる宣言ですかぁ
プレッシャーかけてますねぇ
そういうのが打撃崩す原因になりそうですよ
>>344 その可能性も「ゼロではない」ってことw
実際はロサリオ以下かもわからんし
ボーア放出してどこも取りに来なかったのが証明してる
あの走塁では使いもんならんとどこも判断した
マルテをもし放出したら、争奪戦なってたやろう
ボーアより脚の遅いスモーク楽しみやな
去年のMLB全体選手の中で下から3番目に遅いらしいぞ
下の1人はプホルスもう1人は忘れた
>>141 もうその首の皮は北條に移ってるやろ
ちなみに高山と中谷はもう皮も行方不明や
>>350 指標重視してる楽天とかオリックスはくるやろな
ボーアは四球取れない内野ゴロなら90%ゲッツーてとこがあったな
満塁とかこっちがピンチだわ
ロハスもKBO内での抜け具合なら相当なレベルやからね
サンズもロサリオもopsでは上に2、3人韓国人がいたけどロハスは下に0.07くらい差つけてトップ
まあボーアはwRC+98、war0.1のゴミだったわけで貶されて当然なんだけどな
こんなゴミに379打席も与えてたらそりゃ勝てるわけない
北條てまだ26やろ?
ショート鳥谷やってるようなチームとか絶対欲しいやろ
日ハムも結局中島がやってるレベルやし
>>328 そりゃ巨人の元木が
開幕3連勝の理由聞かれて
ボーアを計算通り抑えれた事を
最大の理由に上げてからな
ヤクルトがサンズに油断したのって藤川球児さん思考があったのも事実じゃないの
実際ヤクファンツイッターでサンズ佐藤より糸井が怖いって書き込みも見たからね
こうやって惑わすのも総合的な層なんですよね
>>350 たとえばヤクルトが獲得してたらそれだけでこの3連戦どうなってたかわからんしな
>>356 ロハスが突出してたのは去年だけだけどな
>>357 warって走塁も入ってるんかな?
もし入ってなければwar−2くらいやろう
2戦目にマルテが一塁走者でフライ2つで三塁まで進んでたけどあれボーアなら間違いなく一塁釘付けやったやろうな
脚遅すぎるのはほんまランナーになったら邪魔でしかない
>>358 ロッテにあげて代わりに左の中継ぎ候補取れへんかな
球速くて燻ってるの貰えたら阪神の左腕育成で使える中継ぎにできるかもしれん
野手首の皮ないのって俊介島田荒木あたりじゃないんか
>>367 松永とかFA手上げなかったけど実は欲しかった
>>366 足は遅いけど、ボーアみたいな絶望的な判断ではなくて判断能力高い
ボーアは足のめちゃくちゃ遅い植田やからどうしようもなかった
>>361 内川がマルテに替わるとかヤッバすぎw
安くなってるからヤクルトでも獲れるお値段やし
>>361 内川がマルテに替わるとかヤッバすぎw
安くなってるからヤクルトでも獲れるお値段やし
>>366 ボーアはフェンス直撃単打が当たり前だからその2人とは比較できない
>>356 ロハスも良い打者だと思うけど日本の投手に慣れるまで時間が掛かる可能性がある
そんな状況でマルテとサンズ居るのに我慢出来るのか?と言う問題があるんだよな
北条植田熊谷はよう名前上がるけどまだ一軍の戦力にはかろうじてなってる
まぁいつまでもちんたらしてたらやばいけど
>>376 小幡のレフト前ヒットで3塁アウトになってヒット消されてたな
今思うとありえん遅さ
>>363 当然走塁も入ってるよ
去年のボーアのUBRは-3.5だから極端に悪いわけでもない
>>351 スモークってイチローマリナーズ時代にMLB中継でよく見たあの巨大扇風機やんな?
近本 チカ
糸原 ケント
マルテ マルちゃん
大山 ユースケ
サンズ ジェリー
佐藤 テル
梅野 リュウ
木浪 セイヤ
糸井 ヨシオ
陽川 ヨーカー
去年の新外国人の中で一番最初にホームラン10本に到達したのがボーアであったことも忘れてるよな、このスレ
貶して当たり前とかよく言えるわ
だから外国人も佐藤のハードルも上がるんだって
荒木、俊介、片山でしょ
キャッチャーってだけで片山は残る気もするけど
藤谷、奥山もいらないかな
>>383 そうやでそのスモカス
走塁ボーア以上にゴミらしい
>>378 詐欺トレードされる可能性高いかあ
でもソフトバンクとか北條なんか要らんやろし難しいね
でも燻っててポテンシャルある左腕貰えたら阪神なら魔改造できるチャンスはある
やクルトの長谷川とか坂本とか、阪神なら使える中継ぎに出来ると思うなあ
サンズとマルテを残して正解
老害以外はマルテの選球眼がいいから残すべきって言ってたからな
怪我というリスクはあるけどロハスとサンズがいれば問題ないし
糸原がもう29てこと考えると北條は少し出しづらくないか
うちが1番二遊間スカスカやで
高山か中谷ならまだ
>>388 あいつ若いころからいろいろヤバかったからめっちゃ印象残ってるわ
巨人戦で出てくるの楽しみすぎる
ボーア切ってマルテ残した編成は昔と違って優秀なのは間違いない
ガンケルはメッセまでは無理やろけど、日本で成長して長くローテーションやってくれる可能性もある
スペのマルテを切るかどうかは人によって意見分かれるのは分かるけど、ボーア残すためにマルテ切れて言ってる人は分からんかったなぁ。
ここでも一時期その風潮やったけど
>>386 いや、ホームランの数とかどうでもいいから
ボーアはファーストという打撃重視のポジションに居座ったくせにwRC+98という数字が全て
一番チームの足を引っ張ったと言ってもいい
>>343 されてない
球児も宮本も不思議がってた
>>391 うそつけや
外国人に選球眼なんか要らないって言ってるレスもとらせんでよく見たわ
何でもかんでもまとめるな
>>396 ボーアファンは害悪OBと一緒でホームランしか見れないアホから相手にしたらあかん
オープン戦のおかげで過剰な佐藤マークが効いたわ。
サンズノーマークわろた。
去年森下に内角やられまくって調子落としたイメージあるから後が怖い。
編成も優秀になったけど、ボーア切ってマルテ残したのは矢野の意向もあるんやろね
矢野はベテランにはフォローもしてるやろけど容赦なく切って忖度しないのが素晴らしい
和田なら、糸井、福留がスタメンやってる可能性ある
だから自分はボーアのファンじゃねーってww
ボーア貶しすぎると今の選手のハードル上がるっつってんの
マルテも規定到達したこともないんだし
ボーアよりひどい外国人いっぱいおったから…
最悪ってほどではなかったんと違うか
中野が勿体ないな
今は糸原の守備固めの位置付けだけどあの打撃は魅力的だわ
スタメンで見たいけどもうショートでは矢野が使う気がないみたいだし
>>403 やクルトのサンズノーマークはアホ過ぎたし、森下はコントロールも良いしサンズのインコースえぐってくるやろう
サンズがそこを我慢出来たら今年はかなりやると思う
二遊間なんかどれだけおってもええよ、北條も去年はセカンドの指標よかったはずやし
だいたい北條で皮算用してドラフトや補強疎かにした結果地獄化したのもう忘れたんか
余るくらいがちょうどいい
>>399 ロサリオ病に冒されたとらせん民が
選球眼どうでもいいとかあり得ない
嘘つくな
>>408 ロサリオよりはマシやったよ
でも放出してどこも取りに来なかったのがボーアの評価を証明してる
中野のスイングは惚れるね
守って走れる糸原になれるよ
糸原の方が実績あるし、すぐにスタメンってのは難しいかもしれないけどアピール続けて欲しい
>>403 昨年あれだけ変化球の鬼だったサンズになんであんな変化球投げて来るんだろな?
そりゃ打つってサンズ
攻め方リセットされてるやんw
>>413 佐藤のbbkはどうでもいいとか言ってませんでした?
>>410 ボーアに喜ぶ和巳さんが面白かったから阪神で活躍して欲しかったわ
>>408 やからこそきつかったんよな
ロサリオみたいに大外れなら切り替えれたけど、中途半端に打ってるのが一番困る
ボーアは嫌いじゃなかったけどランナーボーアをホームに返すの難易度高すぎだったからな…
40発くらい打つなら別だけど
ロサリオでトラウマになってたのを払拭してくれたサンズ
ロハスも楽しみや
ボーアとか四球ばっかやったからな
それでいて鈍足とかいらなすぎる
同じOPSでもフリースインガーの方がええわ
各駅停車にすらならなかったボーア
ずっと停車してた
>>423 マルテも鈍足やけど、走塁判断はしっかりしてるからボーアみたいに糞づまりにはならへんのよね
それで四球選んでくれるのが素晴らしい
>>410 こういうのもあって切りにくいところがボーアの辛さでもあった
もっと頑張ってほしい、来年は頑張ってくれるはず!みたいな意見が多かった
でも実際に試合に出たらマイナス面の方が多かった
中途半端に打つのが困るってなんだそれ・・・
キャンベルとかロサリオとかのせいで糸井福留の仕事量やマークがどれだけのものだったかもう忘れてるし
佐藤のシフトマークは素晴らしくてボーアのシフトマークは無駄という風潮も分からん
ボーアへのマークがあったからこそ大山のホームランだって増えたわ
本当に過去忘れるバカばかりだな・・
ボーアはいいヤツではあったけど、ハングリー精神はなかった気がする
ロサリオから選球眼
マルテから怪我しないことの大切さ
ボーアから走塁
徐々に成長していく阪神ファン
>>430 今の選手が良い時は良いけど、これでボーアより打たなくなった時が怖いよマジで
今の選手もクソミソに貶すか首脳陣編成批判になるんだろうな
それも全て見越した上でボーア批判してんのかな、って
野手の1軍メンバは、ここにロハスが入って完成形やな
ボーアはキャラというか、あの飛距離にみんな魅了されたんや。佐藤も同じ。
阪神ファンはドームランテラスランより甲子園でも文句なしに放り込める選手が好きなんやろなあ。
これやっぱ根底にはバース信仰があると思うわ
ファーストや両翼みたいな打撃専門のポジションでボーア以下のwRC+叩き出す選手なんてほとんど使われないから心配するな
マルテもサンズも陽川も糸井も、wRC+98なんてゴミみたいな数字にはならんし、万が一絶不調に陥ったとしても、その際はボーアのように400打席近く立つ事はない
つまりボーアほどチームに迷惑をかけることはありえないんだよ
昨年のヤクルトには苦戦してた記憶があるが、高橋奎二にやられてただけか
ボーアで思い出すのは
甲子園でのフェンス直撃シングルとか初めて見たかも
しかしヤクルトは坂口がようやく衰えてきたと思ったのに
青木はその倍くらい元気だったな
今年も青木村上にはやられそうだ
ボーアが残した数字は誰が見ても間違いなくゴミなんだが、俺が一番腹立つのはこんなゴミみたいな数字しか残してない選手をファーストで400打席近く出したこと
ある意味ボーアは被害者かな
マルテ怪我しててボーアしかおらんかったし
あれだけ使ったことには文句言えんわ
藤川「五番サンズは浅いと思った」
藤川「奥川君はエース 次の登板では覚醒すると思う」→抹消
おいおい…
こいつしかも監督なる気まんまんやし、解説では実況より喋りまくって宮本と実況を引かせるし、どうにかしろよ
>>442 ファーストに原口か陽川入れろって声はあったな
そっちの方がマシやろ的な
外国人の登録は5人までらしいけど
投手・野手の割合とか
1試合何人まで出場可とかサッパリ分からん
どういう組み合わせパターンになるのか説明してくれ
阪神の外国人8人
投手:チェン、エドワーズ、アルカンタラ、ガンケル、スアレス
野手:ロハス、マルテ、サンズ
>>439 こういう奴は佐藤打てんくなると二軍行けだのなんだのって叩き出しそう
>>443 矢野も解説では好き放題言ってたから・・・・
開幕前時点で大山より佐藤の方が打つっていうのが浅いっていうならそらその通りやけどな
5番サンズ浅いはちょっときついっす
>>438 青木って選手としては良いけど、プロ野球選手会に入ってないところが個人的に嫌い
契約もなんか他の選手とは違う特別なことがあると思う
球児は中継ぎに外国人2枠使わず打線の厚みを持たせたいから日本人投手が頑張らないといけないって言うてたのに何でサンズを外す構想だったんやろ
去年の終盤見ててそう思ったんかな
ボーアも数字上はそこまで悪くなかったろ
走塁とか考えると必要じゃなかったけど
球児は単純に糸井にエール送っただけちゃう
ベテラン勢で唯一残ったし
佐藤がストッパーで負けるようなことがあれば二軍に落としてロハス6番に入れるのありやと思うけどな
今年は優勝する年や、佐藤と心中するシーズンやあらへん
だから、もう一度いうぞ
ヤクルトがサンズに油断したのって藤川球児さん思考があったのも事実じゃないの
実際ヤクファンツイッターでサンズ佐藤より糸井が怖いって書き込みも見たからね
こうやって惑わすのも総合的な層なんですよね
>>446 ボーアは助っ人やけど佐藤はルーキーやからなあ
本来は我慢して2、3年は多目に見るべき選手やから叩いてる奴はアホやで
現状阪神の日本人野手で佐藤以上の選手って大山近本梅野以外でおらんし
まあ左腕で陽川使ってもいいかなってくらいやわ
矢野も佐藤と心中する気はないやろ
ここまで結果残してポジション掴んでる
我慢起用が合言葉みたいな時期もありました
ロサリオも高山も隼太も我慢して使えと
選手の実力がなければ我慢しても報われないんよな
>>455 外国人野手3人も使う余裕もないと思うけどなあ
やっぱり投手にエドワードかチェンアルカンタラあたりは使いたいし
ロハス来たらサンズかマルテは2軍行きなるのかなと
矢野解説の時 絶対阪神ドラフトで森友哉を獲るべきと言ってた
それはある意味当たってるのかな?
巨人とかスモークテームズでポジポジやけど
どうせ高齢のボーアやんけ
守備走塁糞じゃ使えねえわwwww
我慢起用といえば木浪はさっさと結果出してくれ
去年ここで鬼のように叩かれてた近本は今や誰も文句言わんくらい結果残したぞ
現時点でも外国人枠余ってるし状況次第で外国人野手3人もあるんちゃう 交流戦のdh9試合でマルテサンズロハス同時スタメン見たい
>>462 当たってるけど結果として梅野取れたのは僥倖やった
そもそも巨人が連れてきた外人で当たりだったの誰だよ
記憶に無いわ
21世紀になってから全ハズレだろ
>>462 今大瀬良と森どっち欲しいかと言うことよ
森も凄いけど普通は大瀬良やと思う
>>462 当時は知らんけど今の森友要らないなんていう球団はアホだと思うけど
山本山岡への対応力見れば天才と分かる
>>460 ハヤタ高山はともかくロサリオは助っ人やから比較するのもね
あとあの2人はまともに守れんかったけど佐藤は内野ならそれなりに守れるから
野手としてのタイプも違うから我慢する価値は高いと思うわ
今年は優勝狙って欲しいから佐藤をどこまで我慢するのかもポイントになるかもね
もちろん佐藤が打ってチームも勝つのが理想やけど糸井も陽川も調子良いからなぁ
何で上原もイチローも松井秀喜も引退してるのにアメリカに住みたがるの?
梅野取れたからよかったけど単純に大瀬良か森なら圧倒的に森が欲しいわ
理想は佐藤が打たなくてもサンズマルテロハスの誰かと大山近本が打って勝てたらええけどな
2005年も鳥谷使いながら優勝したし
坂本ですら色々文句言われるのに森が捕手だとここじゃ叩かれまくるぞ
>>473 9回エンドだから調子良い
糸井とか陽川が控えてるのもでかいと思うわ
代打の切り札みたいな使い方で
>>474 周りに騒がれずマイペースで生活出来るんだろ
伊良部も最後はアメリカで逝ったし
>>475 結果論やけど森取ってたら梅野指名してないと思う
キャッチャーとして見たら梅野は森よりも上やし、失敗ではなかった
>>474 上原はただの見栄とガキの為やろ
イチロー松井は静かに暮らしたいとか?日本じゃ騒がれるやろうし。
上原はあっち住みの癖に日本のテレビ番組にはよく出るしどっち付かずで糞だせーわ。フランスに住んでるタラコと一緒
梅野が4位まで残ってたのもラッキー感あったから何とも言えん
切り札というのは切らないことに意味がある
はい、メモしましょう
>>474 税金やろ
あっちに籍置いておく方が圧倒的にお得
>>483 小林桂吉田嶺井は指名されたのになぜか梅野が残ってたのよな、残り物に福にもほどがあるで
@外国人枠登録は5人
A昨季は外国人枠5人(ベンチ入りは4人)の登録を「投手4、野手1」「投手1、野手4」の比率で登録した場合は、
その後の変更は不可だったが、今季は変更可
B4人あるいは5人全員を投手または野手にすることはできない。
佐藤がダメになった時のセカンドプランや
強いぞ
8近本
4糸原
3マルテ
5大谷
7サンズ
9ロハス
2梅野
6木浪
マルテがスペらずサンズも持続したらロハス使いようがないな
ガンケルもいけそうだし
今年の交流戦パリーグ主催試合
8近本
4糸原
3マルテ
5大山
Dサンズ
9佐藤
7ロハス
2梅野
6木浪
中々負ける気せえへんな
どうせマルテはどっかでいなくなるから
そのときにロハスが使えれば
だから早めに来て調整させなあかんのにフロントはなにやっとんねん
来年以降DH導入の可能性あるんやな
サンズは長生きしそうや
マルテはすぐスペるから休み休みでいいんじゃねって気はするな
どうせロハス来る頃には外人の誰かが叩かれとるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
高山が一軍に行く展開だけは避けろwwwwwwwwwwwwwwwwww
マルテもサンズもガンケルも1軍に生き残るために必死や
毎年なんだかんだ1軍に上がれてたドングリーズも今年は焦ってるだろうな
今のチーム状況最高だわ
いっぱい点取れただけじゃなくて初回バントせずに糸原に打たしたところとかマルテの2塁タッチアップとかの細かいところに喜びを感じたわ
>>499 現状でもガンケル先発時にお休みにすれば回る
3人野手ならテルベンチになるが
性格によるんだろうがクビにされないとして、外国人も出場機会は多いほうがいいんだろうか
>>502 来たらポジション奪われかねないから必死になるよな
これも競争ですわ今朝どっかの記事にもなってたけど
マルテは1年持ったことないから間違いなくスペる
それがいつかはわからんが
>>503 もう他球団の新外人入国してきてんだから、フロントは早くロハス、アルカン連れてこなあかんやろ
ロハスもアルカンタラも、開幕から遅れたのは本人の問題じゃないから、起用法は難しいよね
実力で劣ってたら仕方ないけど、普通なら開幕からまず試されてる2人だし
開幕3連勝はよかったけど2004年みたいになるのはやめてくれよ
必死になるっていい結果を生む気がしないな
むしろ気負ってケガしたり焦りになる可能性ある
ロハスやアルカンタラという存在がなけりゃ開幕からマルテもサンズもガンケルもモチベーションがここまであったか分からないからな
ガンケルは年俸安いからともかく特に野手2人な
マルテはいつも以上に怪我に気をつけてるやろうしサンズもマルテが活躍したら打てなかったらロハス来た時に自分が落ちることになる
ええ感じや
結局新外人頼みだと無理なんだよね
外人も育成する時代
映像見る限りロハス使わなもったいないレベルの打者だぞ
選抜球児に目立つ「虎」ネーム あの闘将が呼びこんだ“熱狂”が影響!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/862725a5ac4e751327135ffa2a75b1f052d24afb 準々決勝を迎えたコロナ下での選抜高校野球。出場32校の選手リストで、目につくのが「虎」ネームだ。「北海・関虎太朗」「神戸国際大付・加門虎太朗」「市和歌山・松川虎生」「下関国際・山下世虎」「明豊・太田虎次朗」と名前が並ぶ。すべてがそうではないが、家族が阪神ファンの場合が多いようだ。市和歌山・松川は「祖父が阪神ファンでこの名前になった。小さいころから、よく甲子園に連れて行ってもらった」と打ち明けた。
マルテは自分でパーソナルトレーナーも付けてるらしいし怪我防止には最大限取り組んでる
そしてあのスイングならスペはしゃーないとも思う
去年の新外国人
4番候補 ボーア
抑え候補 エドワーズ
保険扱いだった サンズ、スアレス、ガンケル
ほんまわからんもんやね
マルテってなんで外とか低めのスライダーにバットが止まるの?
めちゃくちゃ頭がいいバッターなのかな
ボール球淡々と見送って甘いストレートしばきあげるだけの簡単なお仕事
サンズ、マルテは休ませながら使いたい
そのためのロハス、陽川
外国人登録の仕組みよく知らないんやけど、ガンケル-スアレス-サンズ-マルテ-ロハス-アルカンタラ全員うまく使う方法ってないんか?
>>527 ガンケルとアルカンタラが先発する日だけ野手二人にすればいける
>>527 アルカンタラ(orガンケル)、スアレス、マルテ、サンズ、ロハスを登録
アルカンタラ(orガンケル)先発のときは野手3人のうち1人をベンチ外
>>527 ガンケルとアルカンタラを投げ抹消で順番に使っていくくらいしか手がない
そんなことする必要あるのかどうかと思うけど
>>522 マルテ「いつも通り自分のゾーンに来たら強く振ることを心がけていた。
いい結果が出て、うれしいし、気持ちいい」
自分のゾーンをばらすのってどうなのかと
反射神経がいいのかなと思う
マルテ低めのボールになる変化球振らんの分かってるはずやのになんであんなに振らそうとそこで責めてくんのやろな
高低使おうとして高め間違えたらガツンやし
ホンマいやなバッターやろな
打ち取っても大山サンズ続くしいいクリナップになったなあ
>>532 バラすって相手が気づいてないとでも思ってんの。分かった上でマルテが煽ってるんやろ
際どいとこ取られてもイライラしないしハーフスイングもしないし相手からしたら気持ち悪くてしゃーないやろ
イラついてたら嫌がってるのわかるけどそこが読めないのがバッテリー泣かせや
中野も良いけど糸原は外せん
あのHM聴かなアカンし
サンズロサリオにロハスとKBOで活躍した選手獲ったけどロハスはロサリオ寄りっぽいよな
マルテは「打ちたい打ちたい」って助っ人タイプの思想よりも「いい所に来たら打ちたい」
って方が強いからバット止まるんちゃう?
四球もヒットくらいの感覚やと思うわ
打ち急いでない
外国人なんて当たるかどうかわからないのだから複数人用意して柔軟にやっていくしかないというのをここ1〜2年で阪神はようやく学んだ
>>543 どこがそう思うん?
外スラクルーがまず無いのに。
ロハスは低めの変化球の選球眼良くないぞ
多分佐藤輝明並に
アルカンタラってなにしてるんだろ
岡田彰布と藤川たまじがウザ過ぎ
ヤクルトバッテリーに疑問とか、配球解説とか、今後ヤクルトに有利で阪神不利なとこばかり言ってどうするんだろ
こいつらの口どうにか塞げんのか
>>482 世界1の重税大国やからな日本はそりゃ金があれば俺だって間違いなく海外に籍置くw
そらもう佐藤輝は3番よ、おーん
6番とかキツい打順打たしたらアカンよ、おーん
3番は楽やからおーn
昨年の開幕から大山スタメン外してたけどそこで尻に火ついたんやろな
結果出してレギュラー定着したんは大したもんや
>>550 そんな奴らの言うことなんてとっくに知れとるよ
他球団のスコアラー舐めすぎじゃない?
そんなんで不利になるなら岡田とか藤川を他球団は金出して雇えばいいよ
球児は球団から役職もらっとるし
将来指導者としての道を選ぶとしても球団の後押しは必要だろうから話していい事いけない事の判断くらいついてると思うけどな
スイッチヒッターでローボール特化のロハスは
マルテサンズと相性抜群
素晴らしいリーダーと言われた藤川がウザがられるなら素晴らしくなかったってことでいいのか
>>543 黒いとこ以外はバッティング全然ちがくない?
ロハス来たら佐藤かちかもと外れるな サンズとマルテは外せないわ アルカンタラ、ガンケル先発時のみ佐藤かちかもと先発
>>565 ずっと好調維持する選手なんていないしその時その時悪い方変えればいいだけやで
巨人のここから12試合の対戦
()内は2020年巨人戦防御率
サンチェスー大野 (1.32)
井納ー勝野 (3.00)
高橋ー松葉 (4.19)
菅野ー小川 (5.50)
戸郷ー田口 (初対戦)
今村ー?
サンチェスー西 (1.77)
井納ー伊藤 (初対戦)
高橋ー秋山 (2.57)
菅野ー大瀬良 (2.25)
戸郷ー九里 (3.27)
今村ー野村 (4.50)
マルテが1シーズン怪我無く過ごすなんて上本が1シーズン怪我無く過ごす並みの確率だからな
ラロッカいた時のオリックスみたいになるんか
けど打線に3人も助っ人野手は劇薬すぎるでしょ。あくまでも佐藤が煮詰まったときの一案でええわ。
あ、あんときのオリックスはローズ日本人枠やかは4人か
明日から広島の裏ローテにこちらの表ローテ西と秋山ぶつけられるのがデカイ
その為の開幕戦藤浪先発
佐藤打てないのに固定して、あの時佐藤固定しなければ優勝できたのにってならなければいいがな
まぁ森下来るんはたまらんけどそこで西でなんとか勝ちたいよな
伊藤がカード勝ち負けかかる状況でデビューは可哀想やわ
しかも鬼アウェーのマツダで
>>575 観客も少ないし広島も3連覇してた頃の強さは見る影もないし気楽に投げればええんよ
打線は点取るから多少失点しても取り返せるしな
伊藤は元々お試し枠やから、気楽に投げてほしいわ
本来ならチェンか高橋遥が入ってなきゃダメなとこ
>>576 コロナ禍でチケット減ったからこんな事してるで
まぁ伊藤がドSな事を祈る
対森下
近本 10-4
糸原 なし
マルテ なし
大山 12-4 2HR
サンズ 10-0 5三振
佐藤 なし
梅野 10-3
木浪 11-3
陽川 5-0
糸井 4-0
長丁場なんやから
巨人みたいに変わり替わりしながら
やってほしいわ
マルテもサンズもずっと使い続けたらパンクするで
>>106 大野はたぶん金積んでも来なかったと思うわ
煮詰まる
煮物を十分に煮込んで水気が減った状態、味の成分が濃縮された状態。
転じて、論議が十分に行われて結論が出せるようになった状況を意味する表現。
>>580 マルテサンズは4打席回ってきたらさっさと替えてるじゃないか
8番に中野を入れたら打線に穴がなくなる
木浪には悪いが中野は.280打てるポテンシャルあると思う
>>556 公共ルール守らずに俺はええんやとか言ってた奴がそんな判断つくと思うのは甘いで
>>585 中野はどっちかと言うと糸原の後釜として考えてそうやしな
木浪は山本に抜かれるか小幡が出てくるか
>>583 その通りなんだが悪意がこもるよな普通に書いてるだけなのに…
山本も木浪よりOPS稼げそうで楽しみ
木浪は2年やって今年もOPS650程度で終わるんだろうという感じ
昨年より良くなった訳でもないしな
糸原みたいな打撃に不調がこない選手は貴重
結局出塁率.370くらい出してくれる
>>573 矢野は無能だけどそんな状況になるまで固定するほど無能じゃねえよ
糸原は年々パワーが無くなっていってる気がする
ライナー性の打球打つのは上手いわ
二遊どっちでもいいからガタイのいい長距離ヒッターみたいなのがいたらいいのになあ
佐藤打てなかったらロハスにするだけ
今年は外野には困らん
近本が故障したら守備崩壊
外野に飛ぶだけで怖くなるやろね
まぁ今年の矢野はやる男や
開幕藤浪で勝負仕掛けたんも大したもんやし
金積んだチェンをしっかり二軍送りにするんも大したもんや
梅野3試合ともフル出場も大したもんや
青柳がバント全く出来へんと見切るとバスター仕掛けたり変な意固地さも無い
熊谷の外野出場だけ謎やったけどまぁファインプレーしたし結果オーライや
>>599 今年の矢野の采配完璧やな
俺も不満は全く無い
セ・リーグ個人成績
打率 1位 サンズ(神)他
本塁打 1位 サンズ(神)
打点 1位 サンズ(神)
塁打 1位 サンズ(神)
犠飛 1位 サンズ(神)他
長打率 1位 サンズ(神)
OPS 1位 サンズ(神)
>>602 この神様はライバルになりかねへんロハスも阪神に呼んでくれる本物の神
サンズは去年よりストレート打てるようになってるよね
外野もまだ二軍で中谷や高山がくすぶってる
ほんとに穴のない編成谷本様様
>>611 配球勉強したみたいやな
この、タイミングで内角にストレートが、来ると分かれば
ストレートにタイミング合わせて狙い打ちてきてる
江越はただの代走と守備固め要員だからな
それぐらいなら植田とかでもいい
佐藤の打席は勿論超楽しみなんやけどそれ以上にマルテサンズの打席の方が楽しみな自分がいてビックリする
まあこの時期はまだ相手もストレートそんなに早くないしな
実際早い球投げてくるやつにはサンズ軽く抑えられてたし夏場がどうなるかわからん
井上もおるしなー
deathノックして無かった世界線のオープン戦井上見たかったな
移動日の公示15時やったっけ
江越がどうかは気になる
外野守備要員としては必要なので
中野は慣れさえすれば走攻守で木浪上回ると思ってるんやけどな〜
木浪は肩に関してはかなり上品やったけど最近怪しくて強みが薄れまくっとる
>>617 打てない打線でのミルテはストレスなのに、打てる打線のミルテはワクワクが止まらない
今年の野球9回まで&今の阪神の外野布陣考えると
江越は必要なパーツやねんけどな
>>450 へえ〜変わりもんやなあ
まあそんな奴もおってええやろ
近本がこのまま沈んだらセンター佐藤、ライト糸井やろ
ホームラン後の外人パフォーマンスってだんだんめんどくさくなって手抜きになるしなぁ
ブラゼルもそうやった
律儀にやってたのはラミレスだけや
>>626 西武やソフトバンクのドスコイポーズは問題にしないのに
なんで阪神だけこんなこと言われるんだよ…
>>628 ラミレスはバージョンアップしていったもんなw
マルテくらいでヤイヤイ言うてたら
山川のどすこいとか松田の熱男とかどないなんねん
昔大山が「パンケーキ食べたい」やってて濱中にやめさせられてたな
>>599 矢野自身が取ってきたテルは多少打てなくても特別枠で固定してほしいな、1発あるしいるだけで打線に怖さが出るw
矢野監督が表に表せ言う監督やしどんどんやったらええよ
監督自身がガッツポーズやってるんやから
掛布監督ならポーズ禁止なんやろうけど
監督になることはないから問題なし
マルテのはマルテ主導で決めたん違うんか?
サンズもそうか
掛布とか江本みたいな老害のカスは辞めろ辞めろ言うやろなw
もう昭和ちゃうねん
令和やねん
ポーズも好きにやったらええねん
ファンサの一貫やし
少なくとも矢野や井上ウキウキでやっとるしな
今ベンチに止めるやつはおらん
マルテはなんか糸原にイジられてるし仲良さそうやから
そう言うノリちゃうか
>>626 パではあの手のパフォが普通にあるから記事になること自体意味不明やねんけどなー
ただこう言う擁護は有難いわ、まぁTSUTAYAが批判し出したらもはやお前何やねんって感じやけどw
どうせ阪神老人会with半魚人あたりがピーピー喚き散らすやろ
そういやスタッツで江越の名前が上にあるのは今だけや
記念スクリーンショットしておくべきや
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
横浜DeNAベイスターズ 投手 59 平良 拳太郎
東京ヤクルトスワローズ 投手 11 奥川 恭伸
東京ヤクルトスワローズ 外野手 42 坂口 智隆
NHKで高校野球やってるのにいちいちGAORAで見る人いるんかね?
>>633 佐藤はオープン戦もうちょっと軽く振ってたんだけどなあ
昨日とかかなり力入ってるように見えた
チーム内だとマルテの通訳を坂本がやってるってのが凄いわ
坂本は陽キャすぎてどの国の人でもジェスチャーで会話できそう
平良はいい投手だけどスペだわ
ガラスの身体
阪神にも同タイプの左腕が居るけど
ファン目線でもグラティは他ファンからしたらうざいのわかるからなぁ
あれはグラウンドにやるのが悪い、スタンドとかカメラにやってればそんなに文句言われんやろ
広島三戦目の秋山登録時に野手誰か落とされる
江越が無事なら北條かな?
横浜はちゃんと阪神以外には勝ってくれんと困るから
平良の離脱は阪神にとって一大事やわ
グラティの時は杉内が「メジャーだったらぶつけられますよ」みたいなこと言ってたな
お前メジャー行ったことないやんけと、激しく突っ込んだけど
>>635 昨日の全員のラパンパラ?のシーン画像も動画も保存しちゃったわw
矢野もまじりたそうにニコニコしてるの草や
ああいうの見て野球面白いなーって少年が増えてくれたらええねん
>>660 基本はそうなるやろね。江越、熊谷は代走要員で必要やし。
>>656 こっちからすれば再来週平良に当たらなくて助かるといえば助かるけど
軽症だといいのだが
>>655 5カ国語しゃべれるってここで見たけど
ホンマなんかなw
パフォーマンスド派手にやった方がグッズ化しやすいし売れるしええやん
ファイヤボールタオルもハッピーハンズタオルも去年どれだけ見たことか
そういや鳥谷がフェイスガードつけて出場してすぐグッズ化されてるのには恐れ入ったわw
>>667 まぁ昨日巨人に負けへんかっただけでありがとうやけどな
現状誰がそんなイラン言うたら北條やろう
可哀想やけど
Deに先発投手分けてやって柴田もらうとか
でももうガンケルは出せんな
火 西勇ー森下
水 伊藤ー床田
木 秋山ー中村
金 藤浪ー福谷
土 青柳ー柳
日 ガンー小笠
北條は熊谷みたいに外野守ったりしないんだろうか
単純に見てみたくて
先発投手分けてやるとかありえんやろ
どんな余裕持って見とんねん
今グッズ作るなら佐藤グッズ一択やろ
佐藤に絵でも描かせてTシャツ化
近大マグロ丼
吉田正尚みたいにダンベル売り出したりしたらええねん
北條は着々と上本ルートにのってるな
もうセカンド専みたいになるしかないんかな
そのうち投手は足らんようになるからな
あの超人江越ですら怪我すんねんから
>>662 これダサすぎたな
ダルとか田中が言うならわかるけど
松田の方が絶対当てられると思うし
外野は大砲か近本や赤星みたいに足速いみたいなプラスアルファの価値がないとな
北條はどっちルートでも無理
今シーズン、代走で使えない以上、打撃でしか勝負出来んが、北條に3打席のチャンスが与えられるかなあ
江越も今年のルールで
決まった役割が担保されたから
張り切り過ぎてしもたんやろなぁ..
>>664 普通にいいよね
喜んでる時点で相手リスペクトしてるってことだしね
抑えた時や、ホームラン打った時にまるでさぞ当たり前のように無表情でしれっとしてる方が相手を下に見てる
>>672 そういやいつも阪神戦に投げてきてた遠藤いないんだな
昨日の奥川君の内容で抹消て・・・枠の問題かなんかか?
>>668 おはようとか片言でいいなら誰だって喋れることになるしなw
>>668 英語とスペイン語は普通に会話できるみたいだけど残りは何処の国なんだろ?
グラティもラパンパラも元メジャーリーガーがやり始めたのに行ったことない奴がメジャーならどうのこうのって言い出したらダサすぎるな
矢野は解説のときからグラティはどんどんやっていいって言ってたよな
3/30(火)の予告先発
(DB-S)大貫×スアレス
(D-G)大野雄×サンチェス
(C-T)森下×西勇
(F-L)河野×松本
(M-E)小島×岸
(B-H)田嶋×笠谷
#NPB
3/29(月)のセ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
平良拳太郎(DB)
奥川恭伸(S)
坂口智隆(S)
#NPB
>>693 ワンチャン初物に弱い阪神に奇襲で勝てる的な目論見だったんじゃね
色々言われてたけどまだ一軍で使うには早すぎるて周り宮本とかOBからも言われてたし
抹消既定路線やったんかも
奥川はええピッチャーになるだろな
1位指名は間違ってなかった
>>707 ヤクルトやと劣化していくやろ
ヤクルトが高卒P育てたのを思いつかん
>>650 最近結構高めの球に釣られてるように見えるんだがどうやろ?
>>702 張本もガッツポーズ批判してたけど現役の時誰よりも派手な昇竜拳ガッツやってたよな
クズ
>>709 西武戦の高めのストレートHRにしたのなんてすごい軽く振ってるように見える
>>717 球団同士もお互い高め合おうって感じだしね
練習施設の共有とか
セ・リーグはそう言うとこがダメだとセファットも言ってたし
ヤクルトとハマが絶望に絶望上塗りしてんな……
ウチも層は厚くなって来たとは言えホント気を付けて欲しいわ
ラパンパラ何回もリピートしてる
いいチームになったなぁ
YouTubeのおすすめで読売の公式?の動画出てきたんだけどお堅い感じかと思ったらYouTuberみたいなノリでビックリしたわ
現地行けん人も多いしうちもああいうの力入れて欲しいわ
部活動じゃないし、興行なんだから熱男とかどすこいとかラパなんちゃらもどんどんやって盛り上げたら良い
ハリさんや掛布の意見はそれはあなたの感想ですよねとしか
>>722 楽しそうだよなw
今度から客席も一緒にラパンパラせなあかんw
ホームラン打つ前のフォーク見切ったのホンマエグいわマルテ
良いところに落ちてたし空振りしてもしょうがないで済ませられた球やったのに
あれで精神やられてストレート投げたら高めに浮いてホームランやもんな
打てるところへの呼び込み誘い込み系の鬼
>>732 巨人戦の判定でおかしくならんで欲しいな
挑発とは違うんやから、部活でももっと感情出したらええねん
でもプロが大差負け9回裏2アウトから単打でガッツポーズはビンタな
ホームランポーズや殊勲打とかのガッツポーズはいいけど
序盤でヒット打っただけでの矢野ガッツはいらないな
相手に向かってやらなければ
いくらでもガッツポーズすればええ
マルテがボールになる落ちる球を全然振らへんのは
ボールの回転から見極めてるからちゃうかな
とらせんも老害だらけwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>738 それで気分が乗って好結果を産むならアリだけど
>>725 ベンチの盛り上げ行為にクレームつける一方で
「阪神の選手は大人しい子が多いんですよねぇ。」
などとぬかす上に、その原因をファンのバッシングに求めようとするからものすごくイラッとする
>>744 昔から自分が悪いんじゃないと他人のせいにずっとさてたんだろうね
グラディめっちゃ好きだったのになあー!
良太がハブられるやつも好きで
良太ハブる予定なのにマートンだけがやっちゃうやつも好き
マルテ1人でやってた時はカッコよかったけど、全員揃ってするのはカッコよくないなあ
単打でガッツポーズもHRパフォーマンスも外野が制約を作るのをやめろという話なのに
>>747 まあ野球もエンターテインメントだからね
年配の方はこういう捉え方する人もいるんだろうけど
ゲッツー崩し、タックル、乱闘が当たり前だった時代の人間が相手に敬意をーとか意味分からんよな
お前らのあれ敬意でやってたの?って言いたくなる
>>749 年齢というより、好みの問題で
盆踊りとかパラパラとか、大勢が同じカッコするのが自分が好きじゃないだけで
皆それぞれ好きにすりゃいいと思うよ
ガンケルのコントロールあんなに良くなってるとは驚いた
二桁勝てるんじゃないか?
>>750 あれは好きw
あかん、全然首尾一貫してないわ
最下位のチームなのに序盤でヒット打っただけで矢野ガッツとか悲壮感しかない
今は最下位じゃないけど
今回のもグラティも別にいいと思うけど、大差負けでヒット打ってもいちいち矢野ガッツは要らんわ
>>753 まあ好みは人それぞれだもんね
ただ、相手をリスペクトしてない(貶めてる)わけではないというのだけはわかって欲しいよね
>>758 強要(若しくはしないといけない)の雰囲気は出して欲しくないね
雰囲気最高や今回も掛布が余計なこと言わん事を願うわ
>>762 せなあかん雰囲気あるんは嫌やな
若い子の場合出場機会にもかかわってきそうやし
ヤマヤスの指差しがありなら何でもありでいいやろとは思う
他の専スレ見てると
矢野ガッツは結構他球団ファンをイラつかせる効果はあるみたいw
矢野がノリノリで矢野ガッツしてたら、矢野ウゼーは結構言われてる
阪神ファンも原がニヤニヤしてるのみたら腹立つし似たようなもんや
マートンはよく審判と喧嘩してたけど
マルテはあまり文句言わないね
>>766 まあ敵チームなら何してもウザいのは仕方ないw
丸ポーズだって見てたら腹立つ
監督の個性がいろいろなのもオモロいね
うちでは真弓だけ印象薄いが、あとは特徴的な監督ばっかりやった
自分のチームのファンに向けてやってることやしな
ファンサの一貫
相手チームとか相手チームファンなんてどうでもええわ
ヤフコメの糞ども死ねばいいのに
あいつらグラティの時は糞程叩いてたのに、今は熱男やどすこいと一緒とか言うてる始末
いや、お前らそれワイがグラティの時同じこと言うたら青ポチばっか押してたやないかいって
ほんま死ねよあの糞ども。一貫戦がないんじゃあいつら
>>763 次言ったらマジで出禁にして欲しい
大体現役の時からの自分のあの素行の悪さでよく色々文句言えるよなほんまに
オープン戦甲子園で山川に派手などすこいやられた瞬間はイラっときたけど
今思えば青柳からホームラン打ったのがめちゃくちゃ嬉しかったってことかなと思う
まあラパはマルテ限定やしグラティほどやる機会少ないから大して目立たんでしょ
クレーマーなんかほっとけばいい
>>774 ホームラン打ってさぞこんなやつ打って当たり前のようにすまして帰ってこられるよりはいいよね
>>772 ヤフコメはクズの集まりだから相手すんな
>>778 ヤフコメ書いてる人にする慰めと違うやろ
禿布「僕の時代の野球はですね、ホームランを打ってガッツポーズするなんて考えられなかったんですよ。ええ。だからですね今の選手たちも相手に敬意を払ってですね、ガッツポーズやパフォーマンスはやめてもらいたいですよね。」
クロマティなんてホームラン打ったら
ピッチャーに向かって「お前とは頭の出来が違う」と言わんばかりに
指で自分の頭トントンやってたのにな
>>649 監督達の解説聞きたい人
出身中学知りたい人
マルテのパフォーマンス見て苦言呈するて阪神ファンちゃうやろ
なぁ掛布?
>>782 5点ビハインドで近本が盗塁したときも僕の時代じゃ考えられないっていってたよな
あの後5点差ひっくり返して逆転したから僕の時代に囚われたやつが監督したら終わりだわ
>>782 同じようなこと言っても、おんおん言うほうは面白いんやけどなあ
藤川大して頭良くないのバレた
気持ちで投げるタイプ
あと自分大好きタイプ
歳取れば間違いなく老害型に
>>782 そもそも掛布の時代ってプロレスの延長みたいなもんやん
二日酔いで試合出てたようなゴミ選手だらけだし
今のガチアスリートなプロ野球選手と同列に語れんよ
自己満足感の強い真顔パフォーマンスよりいいと思うよ
飲酒運転で捕まって暴力団との金銭トラブルも噂されとる掛布が偉そうやで
グラティなんてTシャツまで作ったのに
営業妨害甚だしいで
カケはサイレントトリートメントみたいにみんなでわちゃわちゃやるのも文句言うてんのかね
>>784 打線が弱いから阪口共々欲しがってるようだ
まだ言うてないけど言うに決まってるからええで
ツラゲ予約みたいなもんや
2月26に筋挫傷で離脱した鈴木はもうブルペン入りしてて来週捕手も座らせる
2月17に同じく筋挫傷やっちゃった遥人はいつ頃投げれるんやろうか
グラティって8年前のことやったんや
時の流れの速さを感じるわ
あれからCS4タテやら球児復活やら最下位やら色々あったもんな
>>782 掛布の何が酷かったかってそれを他球団に向かって言わなかったことなんよな
別にファンが盛り上がったらいいんじゃね?っていう
野球はスポーツでもあるが興行でもあるんだから、客入らなかったり売り上げ悪かったりしたら意味ないからな
昔掛布のお好み焼き屋行ったなあ
水っぽい広島焼きでイマイチだった
トラックマンのデータがすぐに甲子園で表示されるみたいだな
いいじゃん
テレビでも数値出してくれや
3/30(火)広島×阪神
予告先発 森下暢仁×西 勇輝
・NHKBS1 18:00〜
解説:大野豊・小早川毅彦 実況:浅井僚馬
・サンテレビ 18:00〜
解説:真弓明信・緒方孝市 実況:湯浅明彦
・JSPORTS1 17:55〜
解説:笘篠賢治 実況:熊谷龍一
・ABCラジオ 17:55〜
解説:桧山進次郎 実況:中邨雄二
・MBSラジオ 17:54〜、RCCラジオ 17:57〜
解説:山崎隆造 実況:石橋真(RCC)
>>815 こないだ神宮で見かけたな
横に記者が張り付いて一球ごとにメモとってたわ
めちゃくちゃアナログなやり方やったわ
パフォーマンスなんて突き詰めると
ピッチャーがピンチで抑えてガッツポーズするのも敬意を欠いてるとか言うからな
気にせず好きにやったらええんや
>>819 大野嫌いなんや俺あのバカにした口調が耐えられん…
相手選手への敬意ガーとか先に選手同士の野次に言えよ
あっちの方が遥かにあかんやろ
>>823 まあ藤浪のポーズにも文句言ってたけどな
馬場ガッツだけは誰も何も言わないけど
前日、右肘の張りを訴え緊急降板した #平良拳太郎 投手が登録抹消となりました。この日は、横浜スタジアムでトレーナーによる治療を受け、川村投手コーチは「まだ本人も張りが強いと言っていた。初登板の緊張もあり、張りも強かったのでは」と説明しました。
十日では帰ってこれなさそう
>>816 名義貸しだけの店は大体まずい
お初の金本の店も微妙だった
自分で店に立って仕入れもするような元プロ野球選手の店は大抵普通以上に美味しい、現役時代美味しいもの食べてるしいい食材の仕入れ先のコネも持ってるから
ただ原価計算できずに数年で潰れること多いけど
山本誠さんのやま本とか好き
>>824 BS1は副音声で球場音にするからセーフ
>>824 まあ実況が楠じゃなかったらまだ耐えられるかな解説は、一応元プロだし全員
どこも先発ローテー苦しいな
そう思うと早川はもっと人気になっても良かったのに
YouTube始めてから球児は喋りすぎやと思う。
清原や上原との対談は面白いが、ライバル球団に媚び売ってるみたいでちょっと嫌やわ。
ポロっと内部の情報バラしてそう。
中村も可哀想にクソリード野郎の烙印押されるな
こうなるとこれなかなか消えないんだよな
【朗報】逆神金村 「佐藤は調子崩した」 @MBSラジオ
阪神の開幕3連勝の要因は?岡田氏「配球が読めるよな」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab305a11870d99ef819c8f314bbeafd585b6e1b9 今3連戦を神宮球場のバックネット裏で視察したデイリースポーツ評論家・岡田彰布氏は「ある程度、配球が読めるよな」とつぶやいた。
ヤクルトバッテリーの傾向で、カウント2−2やフルカウントになると「ほとんど変化球やろ。それをバッターも分かってるんちゃうか?」−。
実際にデータをひもとくと、指摘通りの数字が浮かび上がってきた。
共同通信デジタルにおいて、開幕3連戦で阪神のバッターが打席に立ち、フルカウントを迎えた場面を抽出。
計20打席あったが「空振り」したのはマルテの1打席だけ。「見逃し」は一度もなかった。
さらに開幕3連戦でフルカウントからのチーム打率は・500。8四球、2犠飛は驚異的な数字とも言える。
球種を見ていくと確かに変化球をしっかりと見極めており、早い段階で追い込まれても誘い球に手を出さずフルカウントに持ち込み、最後はストライクゾーンに来たストレートを完璧に捉えている。
>>813 たぶん自分の中の価値観だかチーム像を伝統として押し付けたいだけちゃうかなと
伝統という考え自体が陳腐化してるのに、その上40年近く前の価値観を持ち出してくるんだから
そりゃあ聞かされるこっちは腹立つわな。特に85年を知らん世代にとっちゃ尚更よ
緒方はスカイエーのキャンプ解説にも来てたよな
サンテレビまで出るとかガチやん
>>825 これは本当にそう
こっちなにもいわないのは自分らもやってたからってだけだしな
>>842 まあ、野次担当とか言って強要させられてたのもあるだろうからね
>>819 真弓緒方とかいうクッソ有能解説聴きたすぎる
掛布の現役時代なんて知らんからコーチでも解説でも的外れな事しか言わない鬱陶しいジジイとしか印象がない
調子悪くても近本は四球取れたらなぁ…
四球四球四球HRでドカーン見たいよね
球児はYouTubeで色々喋るなら一回ちゃんとタクシー事件の話しといてくれや
あれだけで人格否定する奴もおるし自分の口から説明しといた方がええやろ
自己援護してもええし
あかんかったならその説明でもええし
汚いもんに蓋してても今の時代ずっと言われてまう
ここらで真相を消化しといたらええんとちゃうか
>>819 KBS京都が阪神戦放送しなくなって何年経つんだろうか…
視聴率も良いのに今の糞経営が
佐藤の開き気味になってたのちゃんと明日修正してくるかな
佐藤にアドバイスしてくれるやつはおるよな?
好き嫌いとかじゃなくて中田良弘の解説聞いてるとああ、サンテレビやなあって安心感がある
>>846 近本は外すべきではないと思うけど、糸井の足さえ万全なら
1糸井 四球
2糸原 四球
3マル 四球
4大山 本塁打
とか見れそうだけどね
まぁでも阪神の選手ならタクシー特別待遇されるベきやろ
パンピーと同じ扱いはおかしいと俺は思ったな
>>785 前川は現役の時から住之江西成阿倍野らへんのパチ屋にずっとおるぞ
>>851 もっさんとかな
そういえば小山さん出んな最近
亡くなったんやっけ
>>847 事実だから言わないんだろうね
ダルの喫煙とかと違って結構シャレにならんことだし何よりダサい
>>655 坂本、陽キャだとは思ってるけど、坂本行った後の不穏な空気は何なんだろう?
>>837 金村は順位予想でも阪神1位から外しとるし
今年は己を弁えておるのかもしれん
>>858 なんか嫌われてる奴の空気よなw
昔月刊タイガースの坂本の評判みたいなページでちょっとガチ目に嫌われてる感じの同僚の紹介文あったな
本当のとこはどうか知らんけど
セリーグ順位(28日現在)
1位 阪神 3勝0敗 勝率1,000 6HR 290
2位 巨人 2勝0敗 勝率1,000 3HR 247
3位 中日 1勝1敗1分 勝率500 1HR 188
3位 広島 1勝1敗1分 勝率500 2HR 265
5位 ベイ 0勝2敗1分 勝率000 1HR 288
6位 ヤクルト 0勝3敗 勝率000 3HR 229
>>852 うおおお、そういうそういう!
中京大中京の試合見て思ったの対ノーコンPへの対応
今年はいろいろ攻撃パターンできる気がするわ
>>862 必勝の表ローテやで打たれない限り
広島の裏ローテ打てないとは思わないわ
>>861 セイシロウには姑っぽいフインキを感じる
誠也も村上同様勝負する必要ないんだよな
後ろの松山クロンが死んでるから
5番西川だと考えるけど
>>857 まぁ個人的にはそんな大した事無いと思うねんけど
球児がええ事言う度にコメント欄とかでぶり返されて馬鹿にされて知らん人もそのコメントで調べたりして無駄な負の連鎖がおきてる
まだ西みたいに堂々と謝罪とかした方がネタにされにくいと思うけどな
今は隠せば隠すほどネット民に追いかけられる時代やし
めちゃくちゃ露出してなんでもかんでもしゃべります!みたいなスタイルなら尚更
逆に考えるんだ。森下に勝てれば夢の開幕大型連勝が狙える。そう考えるんだ
ネット民ってネット民自身が思ってるほど影響力ないのでは?
>>871 昔はそうだったけど最近は影響力かなりあるような
神宮ハマスタマツダは打てる
甲子園もイメージよりは打てる
問題は東京ドームとバンテリンやねんなあ
むしろ阪神戦で赤いロサリオを引っ込めてとらせんが卑怯やぞ!の怒号で溢れかえる予感
鈴木誠也ってあんな打法にする意味あったんかな?ハマらずに阪神戦では寝ててほしいわ
森下はそうそう打てへんけど
西もそうそう打たれへん
守備力とホームランが鍵になる一戦やな
スコットの恩恵も受けさせてくれんかったからなあ
頼むわ
>>868 昨日も一塁空いてる場面で二度鈴木に回ってきて四球死球やからな
>>772 人の振り見て我が振りなおせ
相手の意見をなにも考えずに全否定しない人間になろうぜ
おととしの島本守屋級がほしい。
高山と誰かでトレード頼むわ。
>>878 元に戻すなら阪神戦終わったあとにしてほしいw
>>877 2020年 松山 チーム別打率、打点
ヤク. .306 21
横浜 .293 17
中日 .273 10
巨人 .265 *8
阪神 .241 11
明日は対森下で打率3割超えの近本大山梅野に頑張ってもらおう
ダゾーンないけど真弓緒方の神解説やし
>>867 森下を苦手にしてるのはスタメンでサンズのみ
打てなかったの糸井陽川ボーア福留とかだから
対森下
近本 10-4
糸原 なし
マルテ なし
大山 12-4 2HR
サンズ 10-0 5三振
佐藤 なし
梅野 10-3
木浪 11-3
>>871 まぁ5チャンなんて便所の落書き程度だからあんま気にしてる奴はいないかと
島本守屋はようやってくれたよな
もう一回一軍で投げてほしい
>>889 いろいろ言いたくなるのはしかたないけど◯ねは禁句だろ
死刑囚に言う言葉やぞ
10年前に球児の本買ったけど内容が自分に酔ってて気持ち悪くて捨てたわ
>>877 昨年の松山は阪神戦OPS640で一番打てなかった
エラーも5回もしてくれたし、ボーアに三塁で刺されたりとこちらの味方だった
アップデートできてない奴が多いよな
松山とか昔はよう打たれてたけど何年か前くらいからアンパイレベルやろ
ファースト松山だと1,2塁間引っ張ると結構抜けていくのよね
佐藤も困ったらやってみ
てかファースト松山じゃないかもしれないけどw
まあ松山は多少打たれても守備でお返ししてくれる人やからスタメンにはいて欲しい
一塁でもレフトでもどちらでもいいから
松山今年レフトもやってるよな
上手いんか知らんけどサンズみたいな感じと予想する
>>900 佐藤はヤク戦で極端なシフト敷かれてたけど広島はどやろ?
中西チャンネルの動画タイトルwww
【アカン優勝してまう】阪神開幕3連戦を振り返る
>>906 打撃ゴミの 中日
と引き分けた 広島
ただただゴミの ヤクルト 横浜
に3連勝出来ない 巨人
間違ってないやろ!
>>904 やらんのちゃう
そもそも佐藤の打球方向とかサンプル少なすぎでしょ
ヤクは対策してますよって格好だけかと
youtuberやり出すヤツは人集めたくて過激な事言いがちで嫌いだわ
>>907 ここは長年訓練されてるから開幕3戦だけ見て優勝すると思うような軽率な奴はおらんから中西は俺ら以下や
中西の動画ちょっと見たけどコメント欄ひどかったな
金本矢野叩きしてるジジババの集いでキモかった
ユーチューブて1再生1円らしいからな
10万再生動画とか10万円も貰ってるんだよな
YouTubeというのはあえての炎上商法もあるから
再生数伸びればお金も入る
広島守備陣の狙いどころはレフトセンターとキャッチャーの肩やな
ファーストクロンは結構無難
セカンドは今年も鬼門や
ピッチャー出身の監督はほとんど無能。そんなのが4チームもあるセリーグヤバいな。
昨年はマルテが森下と対戦してないんだよな
マルテが森下の直球かっとばすの楽しみ
でも今年優勝出来なかったら
いつ優勝出来るの?!
ってくらいチャンスやろ?
>>913 超大手ならそれぐらい行くけど登録少ないゴミチャンネルやともっとずっと安いで
>>909 確かに
サンプル少ないのに極端なシフト敷いて裏目に出たら元も子もないからなあ
全体的に若返っとるし今年が特別チャンスってわけでもないんちゃう?
数年以内には優勝せなあかんけどな
テル「シフト?」
テル「放り込みゃ関係ねーよ」
テル「バットに当たらん」
黄金期やからいつでも優勝できるやろ
他球団で強くなりそうなとこ無い
42 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7f84-UUyU [221.18.35.47]) [sage] 2021/03/29(月) 17:46:45.33 ID:2Qk0IvXF0
対森下
近本400
大山333
梅野300
木浪273
こいせんに書いてた
意外と木浪が森下打ってるんだな
高卒あんまりよくないね
これなら水野で二遊間埋めた方が
いやーいつでも優勝できるとか言ってもそんな簡単にいかないって
>>913 長さとかちゃんねる登録とかで変わるよ
あとキッズ向けかおっさん向けかで広告の種類が変わるからそれによっても変わるらしい
満を辞してどん掛体制とかにされて
ボロボロになりそうな気がする
矢野監督はモチベーターとして良い役割を果たしてるんかな
中西笑うわw
別にネガル必要は全くないが
去年のぶっちぎり最下位に3連勝しただけで
浮かれすぎやなw
ネットに吐口が出来て書く奴が減ったのか行政が消してるのか最近便所の落書きってのも減ったな
なんか10年前までは生え抜きのホームランが見たかったけど今は華麗な二遊間のゲッツーがみたい
勿論ホームランも見たいけどゲッツー見たいわ
近本ってスランプ入ったら結構長いよな
打つときは打ちまくるけど
【野球】阪神、球団史上初の敵地ヤクルト戦で開幕3連勝…岡田氏「配球が読めるよな。フルカウントになると、ほとんど変化球やろ」 [ばーど★]
球児といい、ほんまにさぁ…
近本は打って打って感覚取り戻して調子上げるしか無いからな
不調の時に四球選べたら最高やねんけどな
見て調子上げるんは無理なんはわかったしそこは許さなあかんバッターってのもわかった
華麗な二遊間となると二枚揃ってるのもそうそう思いつかんな
未だに荒木井端鳥谷大和(平野)だわ
今なら坂本吉川ぐらいかな
パはよく知らんし
>>920 メジャーでの評価が低かったからもうモチベーションないであいつ
中京大中京の畔柳って初めて見たけどなんかイマイチやな
中日はタニマチのご機嫌取るためにこの子取るんやろか
>>939 長くはないと思うけど
打つ時は3安打とか軽く打つけど
打たない時は普通に5タコとかかますイメージだな
コンスタントに毎日1本2本とかのタイプではない
鳥谷って監督やる気あんのかな
矢野藤川はややこしそうやぞ
鳥谷は嫌そうだけど一番クセがなさそう
ヤクルト投手陣はヤバい先発も足らんけど中継ぎに出てくるレベルも酷すぎ
あんなもん阪神やったら絶対2軍や
菅野は来年挑戦とか言うてるけどMLBが今年のマーくんと同じ年齢の奴を巨人以上の待遇で獲るとは思われへんけどな
思い出メジャー挑戦するほど今の条件捨てきれへんやろうし
まぁ生涯巨人で監督手形やろ
>>952 吉田なんてドラフト13番目の投げる球じゃないよ
矢野があと5年位黄金期作れれば最高やねんけどな
満を持して球児監督で
>>962 井口が監督辞めたら何らかの社長になっててその部下になってる、とかも
井口は今年コケたらさすがに監督クビちゃうか
ただフロントに残って鳥越監督松中ヘッドとかやりそうやけど
鳥谷は帰ってこんでもええけど今岡は帰ってきてほしいな
井口もやべーな
鳥谷ショートでスタメンとか打てん安田を4番にするとか
んでその安田を4番で我慢して育てると思いきやOP戦では山口を4番にして
その山口を4番で育てると思いきや結局打てん安田をまた4番にしてる
石井は神宮のマウンドが苦手なのかね?
オープン戦でも打たれたよな
取りあえず評価は保留で
メジャーいくいく詐欺まだやってんの?
金勘定計算にいれてる時点でいく気ないよ
新庄を見習え
>>974 あのマウンド好きなやつ小川しかおらんわ
阪神の開幕3連勝の要因は?岡田氏「配球が読めるよな」−
https://www.daily.co.jp/tigers/2021/03/29/0014193845.shtml >岡田彰布氏は「ある程度、配球が読めるよな」とつぶやいた。ヤクルトバッテリーの傾向で、カウント2−2やフルカウントになると「ほとんど変化球やろ。それをバッターも分かってるんちゃうか?」−。
まあ、近本もケチついてたもんな
4球団競合やとそう思うか
>>963 まるでヤクルト投手陣が他の球場なら無双するような言い方やな
そんなんあり得へんわw
片岡「(近本3連戦1安打)なんの心配もない!」 ←この一言が心配
ヤクルトは毎年シーズン序盤は割とチーム防御率も悪くない
藤川の奥川大絶賛を見ると西純とは差があるんだろうな
確かに菅野ほど巨人軍の次期監督に相応しい奴もいないと思う
入団経緯とあの卑怯そうな顔と性欲強すぎて隠しきれずにフェアリーファンタジアがバレるあたりもポスト原らしいよ
外れ一位として西に不満はないし、やっぱり狙いは悪くなかったと思えるな
>>983 阪神嫌いすごいな
でも矢野に関してはあながち間違いではないからな
ゲンダイはゴミやけど矢野の采配もいい勝負やからなあ
lud20250923192212ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1616946985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 今日は旅行日 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん 石井さんあけましておめでとう
・かもめせん
・西武線 2
・はません 正力松太郎賞受賞
・かもめせん
・巨専】5
・とらせん6
・わしせん2
・こいせん祝勝会
・巨専】5
・巨専】
・【2022】チアガール・女子高生に萌える夏 Part 12
・はません ★2
・とらせん2
・【準決勝】日本×韓国 ★22 無限チャレンジ
・【D専】
・とらせん15
・巨専】
・とらせん 日本vsオーストラリア 4
・〓たかせん〓
・わしせん
・はません
・西武線3
・巨専】9
・〓たかせん〓
・LAA @ TEX 4
・こいせん4 全レス転載禁止