◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】祝勝会2 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618132777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
巨専】祝勝会
http://2chb.net/r/livebase/1618125921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>3 岡本のホームランで先制して楽になったのと
野村の球があまりにも勢いなさすぎた。
>>3 相手投手
梶谷を下位に下げた
炭谷ベンチ
これだろ
梶谷は現状は梶谷外してまで使いたい外野手いないから
まだ使われるだろうけど
丸とテームズ来たら松原が調子良くなってきた中で
このままだと外されるな。
梶谷が復調して四人のうち誰外すか頭悩ますくらいになってほしい
阪神は現状外国人(スアレス・ガンケル・サンズ・マルテ)4人が全員好調で今後追加されるであろう戦力は高橋ハルト・ロハス・アルカンタラ。ロハスとアルカンタラを一軍登録すると好調の外国人4人が必ず崩れることになる。
それに対して巨人は丸・若林・ウィーラー・中島が帰ってきて、スモーク&テームズが戻ってくる。スモテムとウィーラーの起用枠は考えないといけないが現状ほぼベストメンバーの阪神に対して完敗どころか1勝できたんだから、まあとりあえずそこまで気にする必要はないんじゃねーかな
あと松原のフルスイングについて
csの解説者が苦言言ってたけど
あのフルスイングが松原の魅力なんだよな。
脆さもあるがあの体でかなりのパンチ力があるのは
あのフルスイングがあってこそ。
増田と香月がスタメンで使えそうだということが今日の地味な収穫
勿論、大エース今村と岡本さんのホームランも素晴らしい
>>13 巨専でも松原のマン振りは不評だが
外野手は長打打たんと生き残れない
俺はあれでいいと思う
>>13 とはいえ流石に三振が多すぎるのも事実
追い込まれるまではフルスイング、追い込まれたらある程度軽く振るとかにしてほしい
今日は最善策スタメンだったな
増田は足は劣化したが、打撃はなかなか
駒揃った後の我が軍ラインアップ
(4)若林・吉川
(6)坂本
(8)丸
(5)岡本
(3)スモーク
(7)テームズ・ウィラー
(2)大城
(9)梶谷・松原
交流戦
(4)若林・吉川
(6)坂本
(8)丸
(5)岡本
(3)スモーク
(D)テームズ
(7)ウィーラー
(2)大城
(9)梶谷・松原
松原はフルスイングするのは大いに結構だけど、かといって柳田や吉田正尚クラスの選手では決してないんだから出塁を優先にして欲しいね
簡単に三振するような選手だと起用は厳しいだろう
>>17 俺も2ストライクまでは今のスタイルで追い込まれたら
多少コンタクト重視にはして欲しいな。
増田がどのくらいの成績になるのか気になるわ
二軍だと普通に凄い成績だったよな
スモークテームズはどっちか打率低いのがいるやろ、そっちはだめだろう
外人野手3枚だと、ビエイラ落とす代わりにあのポジションで桜井、トヨキンが投げるぞ
13日サンチェスー大野
14日 畠ー福谷
15日高橋ー勝野
16日菅野ー濱口
17日戸郷ー谷間
18日今村ー阪口
>>4 どうもしないでしょ
もともと大した選手じゃないよ
ベンチが外す決断ができるかだけ
2020増田
打率.297(37-11)出塁率.458 ops.810
打撃が決して弱い選手ではない
松原、若林、香月が梶谷、スモテムを追い落として欲しいなー
火曜日からの6連戦はさすがに勝ち越さないとダメだな
あの変化球を2ベースにしたのは
去年の香月じゃ無理だったな。
成長してる
そう考えるとマジで去年のトレードは得しかしてないな。
高田、和田はあれだし澤村は一年でメジャーいったし。
>>22 去年は二軍にほぼ居なかったから2019の成績だけどやっぱり凄いな
増田大輝 ファーム2019
29試合 84-29 本2 点12 盗16 四死球29 出塁率.509 OPS1.021
虎やが、こちらから見たらスモテムが合流してくることはさほど恐怖ではない。むしろ起用法は難しいと言うか、仮に大したことないのにダラダラと使うたらチームは余計おかしなると思うで。それよりも丸の復帰は当然の事として、虎専民から見て一番嫌なんは、若様の躍動や。鍵を握るのは若様やで。
梶谷の復活を待ち続けるのか
ライト松原重信立岡でごまかし続けるのか
>>36 これは凄いな
去年は一軍でもそこそこ打ってたし、レギュラー定着もあるかもな
>>41 重信と立岡なんか使うくらいなら梶谷でいいわ
外国人来るまで
一塁香月
捕手大城
二塁外野ガチャ
>>41 松原復調してるし立岡使うぐらいなら
左の亀井や右の廣岡使うんじゃね。
とりあえず梶谷今日なら下位打線で
前に飛ばないのが吉と出て、球数投げさせる時あるし
まぁ丸ウィーラー若林ナカジ復帰、テームズスモーク合流から一気に阪神追撃を開始するんで、そこまでかな?梶谷は
そこまでに成績残せてたらスタメン、残せてなかったら控え落ち
梶谷は半端に控えにするのは良くない
FA選手だしスタメンでは使うべき、固め打ちタイプだから上げる時は一気にくる
梶谷はまだとりあえず様子見だろ
早漏って言われるわ
松原
坂本
丸
岡本
香月
廣岡
岸田
若林
こんな感じでみんな活躍したら絶頂射精なんだけどなぁ
増田がセカンドとったら、川相がショート取った時みたいに大穴が来た感じになるな
まあでも最後の梶谷の凡退はすこし光は見えてんじゃないか?
逆方向にいい感じで飛んでた。
使えるラインは松原廣岡香月までだよ
この3人はこまめにチャンスもらえる要素はある
>>60 あれは合わせただけ
むしろ1打席目の内角に反応できた打席の方が良かった
>>58 キレてないよ
後は梶谷ですねと聞かれてそうですねを2回言っただけ
ぶっちゃけこんだけ試合で足引っ張っていようとも梶谷なら陽岱鋼の方がマシ とは微塵も思えないくらい陽は見たくない
陽は完全に腐って野球なめてるし。
増田がセカンド取ると思うのかよ
実は膝に持病持ち 長くはもたない
>>51 涙をふいて,父ちゃん母ちゃんのところにお帰り
>>62 梶谷って合わせて逆方向って結構多いし
それも良い梶谷っぽいイメージなんだがな。
どっちにしろ亀井や重信が出ている状況で梶谷スタメン落ちはない
考えるのはまだ先
珍さん来週甲子園6連戦か
しばらく走りそうだな
なんとか3ゲームさくらいでついていければ
増田に求めるのは有事の穴埋め
打撃で結果が出れば盗塁にも大分余裕が出来る
増田がレギュラーはないわ
時々スタメンはあれどあくまでサブで輝く選手だろうし
固定して使えば絶対ボロが出る
梶谷って固め打ちある。
ガム噛ませてリラクゼーション状態で250までまずは持ち直せ
来週火曜は香月、増田は使うんかな?
今日のメンバーでいいような気がするけど
立岡もいてほしい
今村あんないいカーブ投げてたっけ?
桑田がコーチになったおかげか?
阪神と広島は実は現在がベストメンバーなんだよね。ここで他を引き離せなければダメでしょ
梶谷が去年成績残せたのって
追い込まれたら無理せず逆方向おっつけてヒットに出来るようになったからなのに今年はひたすら引っ張りまくって凡退してるからなぁ
左右病のアホ原が香月使うと思うのか
大野だから3番亀井も使えない
今日もしょせんはその場しのぎ
亀井以外使う奴がいないんだよ本当に
廣岡や北村って外野経験無いだろうし
坂本も漸く.300に乗せてきたか。ここから勢いに乗ってくれればいいが。
この非常事態でも全く出番無い石川って置いとく意味あんのか?
一塁は北村だろうけど
亀井は対左でもお構いなしに使う可能性はある
>>81 原信者の限界
原辞任なら亀井も今年で終わり
>>78 アホ原が一番バッターたるもの引っ張って長打増やせとか命令したんだろ。開幕からファーストゴロをはじめとした引っ張りの意識高すぎるし
これは尚輝や松原にも言えるけど
>>84 火曜日スタメンあるかもよ
我慢の四球わりと評価してるかもしれない
今年は阪神と広島の一騎打ちだろうね
巨人はBクラスでおとなしくしてろ
亀井(失笑)
だから2015と同じなんだよねw
あの年は前半 40歳の井端を酷使して何もつながらなかった
廣岡は外野は守ったことあるが、守れるかは別だなあ
しかもほぼライトでしょ経験あるのは
>>84 今年は対左の代打としてはそこそこ活躍してるだろ
火曜のセカンドは廣岡でしょ
廣岡って不思議な雰囲気あるからな
吉川廣岡半々でたまに増田がベスト
じゃなきゃセカンド全員1年持たないわ
重信石川北村廣岡香月は
コロナ組と外人合流したら残れるのは1人か2人
阪神と広島には来年からも伸びしろある
逆にここ数年のドラフト1位が使えず
今のところ補強組も空振りの巨人には何もない
北村wこいつの良さを見たことがない
香月のが数少ないチャンスで結果出してる
>>101 今日の勝ちで脅威を抱いてる余裕のないチームのファンだろw
左でもいけるか香月そんまま出してみて欲しいけどどうなるかね
北村wこいつの良さを見たことがない
香月のが数少ないチャンスで結果出してる
>>103 小林を落とすためじゃないの
知らんけど
香月はやはりいいな。雰囲気もある。
当てただけのゴロとか目指してない。
三振上等のスイング
しかし追い込まれたら変化球にも対応できる。
岸田は上げたけとスタメンないね
練習の状態が思ったより悪かったとかかな
何か最短で小林上がってきそう
小林落として炭谷
吉川を冷遇して増田大に北村
問題外の堀田 鍬原
2軍でも打たれ放題の平内
お里が知れてるんだよぺっ
炭谷って打撃はダメだし肩もフリーパス
フォーク系ポロポロだし壁性能ある小林の方が普通に戦力になるんだよな。
岸田あげたのは打撃を期待してだろうし
4人の捕手の中で一番戦力的に厳しいのは炭谷なんだよな。
大城→サンチェス、菅野、今村、戸郷
炭谷→高橋
岸田→畠
で上手いこと回してくれないかね
小林落としたのはコロナ対策もあるでしょ。
岸田1人残るより、小林残る方が安心感あるしな。
上位二球団は暗黒オーラー纏まってる今の巨人を6連敗させないといけなかったろ
灰原万由(スポーツ報知)
本日もジャイアンツ球場に来ております✨
捕手練習を行う #小林誠司 選手と #山瀬慎之助 選手!動画は2本載せることが出来ないんですね😭!
https://twitter.com/hochi_mayu/status/1381059421220917248?s=19 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>119 ナイナイ
そんなの言ってたらキリがないし
そもそも小林を遠征に連れてこないだろ
大城のリードが酷評されるのはわかるがぶっちゃけそれならベンチからコーチや炭谷がリードすれば良いのに
大城の負担も減らせるし丁度いいだろ
でもG+も律儀に昨日の負け試合再放送しなくても良いのにな
まぁまだまだ序盤
慌てる時間じゃない
優勝するのはうちだよ
問題は日シリ
小林の阪神戦の通算打率調べてみ?多分4割近く打ってると思うわ、本当に勿体ないな
梶谷はコロナ組と外国人がくるまでの我慢だね
それまで結果残せなければそこでレギュラーは剥奪
丸、テームズ、松原or若林で
目指すは勝っても負けても最低五点取る打線
まあ今は緊急事態だからしょうがないけどな
坂本も出ずっぱりだから休ませながら使えよ
今日みたいな試合は7回ぐらいで廣岡に代えていいのに
>>134 まあたしかに倒れるよな
まあ本人が打てば早く休めるw
松原 中
坂本 遊
亀井 右
岡本 三
大城 捕
北村 一
廣岡 二
増田 左
こんな感じかな火曜
正直今日の1勝だけじゃ喜べないよな
岡本に1本出たのは良かったけど全く良くなってないし
当分は厳しいよなぁ
ホームランど真ん中だったもんな
まあ今まではど真ん中すら打てなかったんだけどその後の打席見てたらまだ復調ではなさそう
>>134 連敗中だし今日は難しいでしょ
貧打戦で坂本落としたら悲惨な状況
うちの来日外人って隔離期間中もある程度練習できてるの?
梶谷外すわけないだろ
にわかだなあ
亀井が何歳だと思ってんの笑
>>137 監督が32のころはもうアキレス腱逝ってレフト守ってたのになあ
>>138 1本でたことが大事
まあよくなるだろう
香月って三振少ないタイプじゃない?
その分四球も糞少ないけど
走れてピッチャー出来てホームラン打てる増田大は巨人の大谷やな
>>91 途中どこに逃げてたんだ?
>>119 小林の顔ファンってすごい妄想するよねw
>>141 一緒に来日した選手とは練習してもいいから
それなりにやってるのでは
1週間で休みの日作らないと長持ちしない
坂本が相性悪い相手の日(例えば青柳)は休みでいい
坂本は春先はいつも調子いいイメージ
交流戦のある梅雨の時期になるといつも腰が逝って夏頃また戻してくる
まあ香月も去年みたいに打たなきゃっていうプレッシャーからは
解放されたのでは?
普通にやれば打てるって
廣岡やっぱりショート上手いから内野手に徹してもらいたいわ
そうなると右の若い外野手が1枚欲しいね
外野手が高齢化プラス左に偏り過ぎてるし
支配下5枠空いてるから小林で1対2とか仕掛けて欲しいわ
今週はビジターウィークだったのに週Gはちゃんと振り返りやるのね
香月って初球から振れるからいいよね。解説の新井さんもそこを評価していた。
自分のスイングを貫いて追い込まれなら柔軟に対応できる。
>>160 何気にここのところの長打は変化球なんだよね
チェンジアップとかフォークとか
>>151 メルセデス相手に左腕対策しててくれれば
しかし隔離だけあって新外国人の練習の様子がまったく
ないからつまらんな
香月って2軍の帝王で、1軍では全くダメなままフェードアウトするかと勝手に思ってた
ロッテもサジ投げてたんだっけ?
覚醒するといいな
坂本って離れすぎ言われてるけど
長野程離れてるわけでもないし
そもそもタイミングと読みの打者だからハマれば関係ないと思うんだがな
一通り対戦してインプットしたらもっと上げてくると思う
>>162 ベンツといえば外国人枠の関係でずっと1軍というのが
難しければ阪神戦に照準をわせて上げ下げしてもいいな
>>121 イースタンはこの4日間は試合無し
火曜から戸田
>>164 サジ投げるような年齢でもないでしょw
よくくれたよな
これロッテの大チョンボだよ
香月くんの甲子園バックスクリーン横弾丸ライナーのホームランでパワーは本物だと思ったわ、我慢して使わなかんよ
>>84 外国人来たら確実に落ちるからな
四球選んでも代走出さなきゃいけない中島と扱いは同じだもん
中島が右の代打になるから石川は用無しだろ
>>164 やっぱり岡本がいい刺激になってるのかもね
今の巨人全否定してたやつあやまれよ
なにからなにまでボロクソいいやがって!!
>>168 ロッテファンは香月ならええわ言うてた
澤村もらったからだろうけど
今はどうなんだろうな
>>169 そういう意味では廣岡にもラッキーパンチでもいいから
早めに1発がほしいね
今日は打線の大幅組み換えでこうなったということだね、もっと早くやればいいのに
今村は一皮剥けたのかな、後半の内海よりいいじゃないか
いちおつー♪
やはり首脳陣より巨専民なんJ民や一部Twitter民の勝利だな
ファンの方が客観的に評価出来るから見る目があることが証明された日でした
香月の好調さと岡本さんの一発に刺激されて岸田も活躍出来れば良いんだがそもそも出番が(´・ω・`)
去年の香月なら三振してた打席がいいフライになったりあるしやっぱ野手は使わないと伸びない
たのむから原さんに
香月ら下の連中をもっと使えって
声援したほうが120倍まともだとおもうんだよね
自軍の選手が打って舌打ちするとかありえないとおもう
我慢できないのは知ってたけど
>>177 イマムー覚醒の完封
岡本さんお待たせ
増田童貞卒業
原の私物化問題は
それなりにファンが切れてるから
大丈夫だろ。栗山の二の舞にはなるな
瀬戸際だぞ!!!! 大丈夫だって!!!
原がいなくなっても
原「それはちょっとさびしい・・・」
俺たちが必要としてたのは全盛期の原監督だぞ
香月を使えとかなりの人が言っていたし香月は結果をちゃんと出したわね
炭谷やらを優先し大城を絶対に試合に出したい首脳陣の割りを食っていたのが他ならぬ香月だった
香月は今年成長したんでしょう
去年はボールにバットが当たる気配がなかった
>>178 仕掛けが遅いんだよね
それがソフバンに負けた原因の一つなんだけど
お前ら昨日までと言ってること全然違うんだがw
長文ガイジも気持ち悪いけど、主張がコロコロ変わるコウモリも気持ち悪いwww
>>172 岸田もいるしね
トレードでファームで燻ってる同年代の選手をもっと連れてきたら良いかも
>>164 ロッテ時代は二軍でも帝王言うほど打ってなかったような
沢村で香月取れたのはでかい
ロッテは優勝狙えたから
沢村狙ったんだろーけど
意味なかったな
しまいには出ていかれてるし
>>163 他のチームもだが特別に練習許されてんだし出せないのは仕方ない
ちょっと苦しくなるとへんなことしだすんだなw
原ってw ファースト亀井とか大城とかwwwwww
そりゃちょっとテンパリすぎですよwwwwwwwwww
阿部ですらコントロールできないの?
まじめに打ってる選手を干すとかできませんて普通www
>>168 そうなんか
なんかトレードの時全然惜しまれてなかった気がするわ
廣岡と対照的で、どうでもいい扱いだったような
増田を使えと言っていた人は殆どいなかったから思わぬサプライズ活躍だったね
増田起用に関してはファンよりも首脳陣の勝ちだね
尚輝ぃーーーこのままだとマズいよ奮起してくれ!
>>187 やっぱり原監督は老化してると思うね
今年もいろいろ変でしょ
昨日も炭谷じゃなかったらどうなってたかわらんねーしな
今の戦力で炭谷使うのとか
ハンデあげすぎ
香月らや阿部を信用しろって
おれはちゃんと2軍の運用とかも観察してんだよ
原さん我慢してくれよーー 勝利至上主義なのは知ってたけど
ここまで我慢できない監督だったとは。お覚悟を!!!!!!!
>>180 木曜日が松葉だと思うから岸田じゃないかな
高橋が先発だけど、もう送球イップス発症してるから引退だろうな
>>192 わかっちゃいるけどね
スモークのものすごいあたりとか見ると楽しいだろうしw
梶谷はいよいよ限界かなぁ
とりあえず今日は大勝したから梶谷外しはまだしないと思うけど松原重信廣岡の外野が見たいわ
毎年一塁の外国人はいるし香月のポジション空くとは思えんけど
>>194 ぶっちゃけ平沢くらい要求しろよって声はあった
でもファームでホームラン量産してその声も消えた
いつまで昭和野球やってんだろーな
序盤なんだからどんどんいろんなやつ使えっての
固定する意味なんてねーんだよ
中盤から終盤に選手見極めしてるときに固定ならわかるが
今から固定してどうすんだよ
梶谷も一回外すとかやれよ
原さんよーーーーーーーーーーーー
2軍と阿部が信用できないとかいってるけど
今信用できないのはどっちだよーーーーーー
打ってて干すとか下げるとかやりすぎだよーーーーーーー
たのむよーーーーーーーー 散々美味しい思いをした
巨人を裏切らないでくれよーーーーーーーーーー
おもいでのままジッとしてくれよ−−栄光の原巨人!!!!!!!!
今村はS班に配属されてたけどピッチはやめで調整してたしな
首脳陣も内海イズムで一人で練習出きると踏んだから敢えて主力の多いS班に入れたのかも
>>194 うちにきて成長したのかもしれんが
今はどう見てもいいバッターだわ
岡本坂本の調子が上がる
コロナ組が帰っくる
外人が打線に組み込まれる
底は抜けたから上がるだけ
今年も優勝
おかもんはホームラン出て最後の打席も結果タイムリーになって良かった
ただ内容見る限りはまだ復調したようにはあんま見えなかった
でもとりあえず内容はどうあれ数字はついてきたんだから今日をキッカケにしてくれれば
おかもんは今日は守備も良かった!
>>197 だれって。全権監督だよ
もう完全にあぶないで。
まだまだ謎采配とか起こるだろうな
SB8連敗はトラウマになってんだろうな
つうか香月が外人合流後に一軍残れる見込みはほぼないんだよなあ
そういう編成だから仕方ない
広島はフランスアがラストピース
上がり目はこれだけ
巨人と阪神はまだまだあるからな
巨専では香月を使えと廣岡を使えの声がわりと多かった
だから巨専民を信じて廣岡ももっと使ってほしい
廣岡は代走なんかで使う選手じゃなく打席に立たせてバットぶん回す選手だぞ!
原って臨機応変に対応する監督じゃないんだよな
そもそも。戦力が足りないとか冗談めいたこというでしょ
あれが俺はそもそも嫌いなんだよ。足りない戦力を埋めようと
躍起になるのが普通の監督でしょ。 もう年とか老害とか
そういう意味じゃないって。
サウナ行って刺身と日本酒買ってきた
巨人の勝ちは最高の酒のつまみだ、酒が美味い
香月はTheパリーグって感じのスイングで見てて気持ちがいいね
他の若手もこのくらい振れるようになってほしい
>>216 阪神は知らんけど
巨人は上がり目しかない
>>216 広島もピッチャーの外国人取ってたよな
先発かブルペンか知らんが
ちょっと苦しくなると癇癪起こすんだよ原は
色々と選手が息苦しいのが見ててわかるわ
今年が最終年でよかった。 見ててきついもん
>>194 三塁を安田に獲られて居場所がなかった
ここ数年停滞してたし
>>208 今村と弟子の高橋だけが絶好調なのもそういう事なんだろうな
今が色々と苦しい時期だから
日曜にしっかり内容残して
広島を完封したのはとてもよかった
前途多難だけど。
>>196 柔軟さがなくなったように見える、なんか意地で固定するというか
香月は亀井に勝って左の代打の席を勝ち取るしか一軍に残る道はないか
現状火力不足だし、外国人は金かけた分優先的に使われるから厳しいな
少なくとも香月みたいにバット強く振れて実際いい打球が飛ぶことが相手に伝われば相手も警戒するようになりいいことづくめ
香月とか廣岡とかは長くは結果出せないかもしれんがダメになるまではチャンスを与える価値がある選手だよ!
ホント選手の力だけで勝ってるな
起用采配コーチは足引っ張りまくり
ねえねえ、原監督が勝利至上主義でスタメン起用してる梶谷が
佐藤輝以下の成績だけど今どんな気持ち?
キャップは何番でも器用にこなす人だけど最適打順はやはり2番か
阪神は高橋遥人がいないのがでかいな
戻ってきたらやっかい
ロハスが打つようならかなり危険
炭谷も最悪週1ならスタメンでもいいかな
基本は大城休みの日は岸田マスクでファーストは香月でいいよ
梶谷て別に守備がいいわけでもないからな
本当どうしようもない
5年戦士は来た時は守備はよかった
5年戦士の契約がせっかく終わったのにまた4年間いるのか..
外野は左だらけで内野は右重視でオキニの北村になるから
役者がひと通り揃えば香月の場所はない
>>229 以前はひらめきを大事にした奇策を打ったり、勝負勘があったのにね
今年はいまのところ勘の良さを感じない
先発投手に長いイニングを投げさせるのは桑田の方針だろう
阪神はマルテがロハスに変わるならプラスでしょ
マルテなんて四球乞食なだけで打つ3番のほうがいいに決まってる
>>235 キャップが2番やるとバントとかしなくて良いになるね
朗報
阪神が15試合消化時点で貯金7以上は過去4回
そのすべてで巨人が最終的に逆転して優勝
あかん、今年も優勝や
>>227 今村はエースになるのは厳しいかもしれんが晩年の内海のように投手陣のリーダーになってもらいたいな
発言も自覚出てきたし高橋と共に頑張って欲しい
広島もFAで残留してるやつが足引っ張ってるしな
野村
田中
松山
この辺はスパイレベルだろ
会沢もキャッチャーとしては終わっとるし
FAで引き止める必要って
よっぽどの選手じゃないと
ないんだよな
香月らはほんま成長してんだよ〜
原は育成の場所じゃない(キリッっていってるけど
こうなったら全力で原監督にアピールするぜ
原さんもプロ野球選手だから気持ちは消え去ってないはずだ!!!
>>248 丸に出て行かれたのがトラウマで別に引き止めなくていい奴らまで残留させてるよな
結果的に世代交代遅れてるし
>>214 そうなんだよね
原は亀井と中島を聖域にしてるから香月や廣岡は下に確実に落とされる運命
当然立岡重信も
あとは石川とか北村あたりもか
野球中継で舌打ちに聞こえるやつは十中八九ノック式ボールペンの音だなw
>>247 香月が代打で2安打目打ったら
原の表情(笑) とことんきにくわないんだろうな
並の結果じゃ簡単に落とされるで原監督は
巨専では今村に厳しい書き込みが多かったけどねw
好意的になったのはこの前のヤクルト戦勝利からだろう
>>245 既に3.5差つけられてる
5ゲーム開くときつくなるわ
>>245 そんなデータあるのか
阪神打撃しょぼいし、中継ぎ盤石じゃないから
失速するでしょ
広島の方が怖い
>>217 出来るだけ我慢して4打席与え続けていくべき選手だろうね
今年24歳でここまで通算21本ホームラン打っている選手って他にいないからな
20台の巨人の選手では岡本に次ぐホームラン数で魅力はある
原は守りにはいってんだよ
最終年だからかな。
栗山のようになってほしくないわ!!!
おれは好きだったチームはそんなことしてほしくないんだよ
>>235 坂本は2番がいいわね〜
くだらんバントや進塁打なんてくそくらえ
ヒットも打てる四球も選べる長打もそれなりにあるいい2番だ
>>252 残るのは北村
野手を17人にするなら石川か重信と予想してる
今村完封したのかなんか今スゲー安定してるな
でもいくら完封かかってたとはいえ142球って投げすぎじゃないか
(表ローテ)
藤浪
3登板18回 1勝0敗 防御率2.50
青柳
3登板20回 2勝0敗 防御率1.35
ガンケル
3登板18回2/3 3勝0敗 防御率0.96
(裏ローテ)
西勇輝
2登板14回 1勝1敗 防御率1.93
伊藤将司
2登板12回 1勝0敗 防御率2.25
秋山
2登板13回 1勝1敗 防御率2.77
他所から持ってきたけどエグいなこれ
まだ高橋アルカンタラいるとか過剰戦力だろ
炭谷
中島
こいつらがいると結局若手のフタになるんだよな
いなかったら若手使ってるんだし
今日は野村が悪かったのと、今村の好投
半分マグレのような伏兵打者の活躍
安定した強さのあるチームの勝ち方じゃないよ
パーラがホームラン打ったときも苦々しい感じだったしな
原は、背の高くない選手がホームランを打つのが納得できなくて
凶兆のように思うんだろうな
特にホームランを打ちに行って打った場合は苦々しい
ヒットの延長だとニッコリ
>>257 阪神かなりノッてるからこれ以上離されないようにするしかだな
最悪でも5ゲーム差以内だね
>>266 うちの6番手さえ整えば良い勝負になると思うが
メルセデスがどうかだな
あとは菅野戸郷がもう少し勝ってくれないと厳しいね
不服だが火曜からは広島ガチで応援するわ阪神に勝ち越してくれ
>>268 勝った日くらい愚痴言わず美味い酒飲もうや
>>260 長打は才能だからねー
可能性ある選手に機会を多く与えて伸ばしてほしいぜ
調子絶不調で5分
普通に戻れば?ピークを後ろに合わせているだけ
廣岡と香月のスタメンはなかなか厳しいでしょ
これから新外国人が2人も加入する
今週はギリギリ踏みとどまれてよかたぜ
1勝5敗と2勝4敗じゃ天と地ほどの差だ
>>271 めっちゃシャークダンスノリノリでしてたやん
昨日の戸郷がボコボコだったのはどうしてだろうね
菊池と安部が相当配球を研究して狙い打ちしてたように見えたけど…
今日の野村の状態で打線がどうこうは時期尚早だがまぁきっかけになれば良いが
まぁテムスモ合流までは極貧打状況続くとは覚悟しといたほうが良いかもな
>>280 厳しくなるからこそ、早く試さないといけなかった
ルーキー以外は、この時期に結論ありきの起用をしてはいけない
>>286 去年炭谷とばかり組んでたし
読みが当たったんちゃう?
今日は岡本の先制2ランでしょ
やっぱり岡本が打たないと始まらない
あとは菅野が勝って初めてスタート
>>287 今までどんな相手も打てなかったからきっかけにしてほしいな
岡本のホームランのあと明らかに打線の雰囲気変わったし
広島は試合前ミーティング徹底するチームだから、菅野や戸郷ぐらいの投手なら工夫しないとやられるわ
>>268 ま毎試合こんな点は取れないけど週に2回は5点以上取る試合が見たい
現状投手陣は悪くないから盛り返せると期待してる
やっぱり4番が打たないとダメだよね
他の打者もなんか乗ってこない
とりあえず甘いボール仕留められるようになってくれればいいよ
パーラは膝さえまともなら、2019亀井ぐらいはやったはず
とうとうホームラン打ってない4番が大山だけになったw
スモークテームズの隔離が明日で終わるから姿見れるのは13日かな
早く見たいなぁ
>>283 東スポの記事にもなってるから
中継でも映ってもいるし、みんな覚えてるはず
さすがに火曜は増田セカンドだろ!
攻守にいいプレーしたのにベンチスタートは可哀想だな
>>302 19年亀井レベルなら外国人枠使ってまでいらんけどな
ギャレットゲレーロくらい打たないと
梶谷一人だけ5タコってのは本人も悔しいだろうな
今村ですらヒット打ってるのに
戸郷は昨日はあれだったが2勝しててもおかしくなかったんだよな
中日もライマルと捕手のキューバ人が一塁候補で上がってきそうだな
だんだんどこも外国人戻るね
これで5月の三日まで移動なし全部関東で試合できるな
あとは楽だわ
>>294 とにかく弱点を徹底的に突いてくる
結果、炭谷が送球イップスを発症して壊れた
まあ、むしろ炭谷消せるからありがたいのだが
>>309 ぶっちゃけ期待値からしてそんなもんでしょ
メジャーの規定でホームラン14本がキャリアハイなんだし
移動日挟むから、浮ついた気持ちが消えてちょうどいいんじゃない?
ただ、梶谷は余計に苦しいかも
>>316 全部
初回から2ランに好守備ありで良かったで
横浜外国人登録されたら土曜日の戸郷また勝てないんじゃ
今年の広島は息を吹き返しそうだが、昨日のような守備が続くなら厳しいだろうね
>>320 サンキュー
初っ端から岡ムランみたわw
今村は前からマツダではそこそこ相性良かったけど
あの薬物の外人によく打たれてたから
もういなくなって伸び伸びと投げてたな
阪神と巨人は先発がしっかりしてるから強い
とはいえ巨人は阪神のピッチャー苦手にしてないから直接対決で勝てるだろ
厄介なのは高橋遥人だけ
>>326 岡本が阪神戦苦手になったのと同時にまったく打てなくなったぞ
ハメの外人いきなり登録されたって打てるわけねえじゃん
ハメが負けてるのはそこが原因じゃないし
牧のポジションとかどうすんだよ
>>318 メジャー版の亀井なんて言われてたからね
パーラしか野手とらんかったからガッカリ感が半端なかった
>>321 炭谷のせいだろ
もう去年みたいに大城、岸田の併用で行くだろうから大丈夫だろ
>>327 今は底だからね
まあ上げてくるでしょ
梶谷もそうだけど
明日から一ヶ月ぐらい東京いるんだよな
この間に廣岡も香月も外野できるように練習させてほしいわ
>>294 結局ボコられたの3連戦は戸郷だけだったな
原の炭谷びいき(笑)が無かったら菅野の試合は取れたかもなあ
大瀬良の試合はマジで後1本が出なさ過ぎた
>>307 ほお、早いな
テムスモ1軍登録は17日か18日か20日かな
>>328 牧はファースト固定だろう、ソトがセカンド
香月
ロッテ
.286 5本 出塁率.338 長打率.437
巨人
.400 6本 出塁率.495 長打率.707
八百板
楽天
打率.266 出塁率.350 長打率.365 OPS.715
巨人
打率.313 出塁率.378 長打率.488 OPS.866
次は八百板だ
テムスモよりコロナ組がはよ帰ってきてほしい
あ、ナカジはゆっくりでいい
>>337 ソトセカンドって相当やな
今年からファースト固定みたいな話になってたのに
まあ阪神がガンケル残したのは見事だな
かなりきいてるわ
>>335 ランナー2、3塁で普通に勝負されてたし
広島に完全に舐められてたな炭谷
阪神は外人どうすんの?
1試合で4人使えないんでしょ
少し前までウィーラー個人軍だったやん、こいつがいないとチームの雰囲気上がらんよ
>>338 20試合で6本打ったんよな
ペースが異常
>>344 今日増田相手にそれやって被弾してたのは笑ったけどね
>>303 春の大山って小学生に言われるくらいだし
>>346 コロナで一番痛かったのはウィーラーだったな
絶好調だったから
>>340 それ去年のだよ
あの韓国人はちょっと眉唾だわ
>>343 制球が安定する前に菊池・安部に連打されたからねぇ
相手ながらあの速攻は見事だった
>>333 香月はロッテ時代にレフトやらせたけどすぐ止めてた
>>345 完成形は
ロハス、サンズ、ガンケル、アルカンタラ、スアレスだろ
これなら全員使える
ソトセカンド
牧セカンド
どっちがマシ?という選択を突きつけられる番長
>>352 そっか
でも、今年の香月は選球眼が見違えるようになってたから
今年の二軍コーチも優秀なのかなと
阪神とか横浜の外国人の使い方なんて知らんがな・・・
どっちがマシかなら、まだセカンド牧だろう
だけど今の牧を動かさないと思うわ
>>357 マルテ消えるのは助かるな
あいつ、ボール球振らないから球数もかさむし
やっかいなんだよ
>>356 牧取ってたら原は牧をセカンドで固定した
なんせ、セカンドに必要なのはOPSだからな
>>362 たしかにやたら選球眼いいね
外人にしては全然振り回さないし
セカンドソトなら横浜戦はヒットがたくさん稼げそうだ
>>353 甘い球バンバン叩けるのは、こっちの打線を見ていると羨ましいわ
岡本とか、大瀬良の真ん中どんだけスカるねん、何投げれば当たるねん状態だったし
ロハスって指標ロサリオよりかなり悪い奴だぞ
ここでも獲得の話が出た時悲鳴が上がってた
>>360 ソトは下手なりにセカンドを守ったことあるからね
牧にセカンドができるんだろうか
>>367 珍さんが当たり前提で話してるのが面白い
虎やが、スモテム加わった巨人打線は怖いな、ミレニアム打線みたいにどこからでもホームラン出そうだけど楽しみ
サンタナオスーナも気になる所だな
まあ外国人揃うのは何だかんだ面白い
アマ時代の牧しか知らないけど、お世辞にも上手くはなかったからな・・・
あの体型でプロの指導を受けて、どれくらい伸びるのか・・・
スモテム丸若林がスタメンに並ぶ姿を早く見たい
交流戦になったらウィーラー登録して外人3人打線だ
>>363 アホかお前?吉川が守備でポンコツ化するとは思ってなかったし
まだ山田FAとか言ってた状況でどうして牧が選択肢に上がるんだ?
>>371 当たりかどうかもまだわからん
あまり期待してない
今年の阪神の怖さはソコで、
ロハスが外れても、マルテがいるんだよ
えー?ソトファーストで使いたいからロペス切ったんじゃないの?あそこは
まあ他球団のことなんて知らんけど
後からなら何だって言えるのに
どうしてどいつもこいつもパワプロの世界に頭染めた奴ばかりなのか?
>>378 でも、ロハス外れの場合、ロハスに大金出した手前、
マルテに戻るまでにはロハスの打席で大損害を被ることになる
>>380 そうだけどうれしい誤算が生まれた感じやね
>>333 香月は内野でいいやろ
逆に廣岡は内野じゃあかん
尚輝ならば普通のプレイになるゴロを、増田や廣岡ではファインプレーになる
原は打力だけが正義だから、守備なんてどうでもいい
>>384 週末はイースタンと記事出てたような
まあ早くても20日以降でしょう
ソトは横浜が牧指名した時点でウチに来るべきだった
どう考えてもポジション被るのにどうすんだろうって思ってたが案の定だよ
というかさぁ
なんでサンズが打ってるの?
巨人も打たれたけど
去年後半と何が変わったの
>>372 サンタナレフトが実際はどうなるのか楽しみでならない
16日の二軍戦でホームランでも出れば
17日の土曜からスモテム登録あると思う
>>375 仮定を語れない単純な脳みそでアンカ打つな
気分が悪くなる、悪いことが起こるけどゴメンね
来週の前半は戸田なんだよな
戸田で調整するくらいなら、東京ドームのほうがいい
>>307 実戦ゼロでいきなりやらすの?
これで打ったらキャンプなんかやる必要ねえな
問題はスモテム2人とも左なんだよな
スモークはスイッチだけど右投手の時は打線が左ばっかになるな
阪神は打者ロハスかサンズにだけにして、残り外国人投手3人にしないと巨人打線とめられんかもな
さっさと実戦したいなら戸田で試合出ればいいと思うけど嫌なのか
来週、ジャイアンツ球場なら二軍調整だろうが
戸田だからなあ
香月は凡退になった打席もバットの入れ方が良さげだったからなあ
2016 6-1 打率167 HR0 打点0 三振3 四死球0 OPS333
2017 41-8 打率195 HR0 打点2 三振6 四死球0 OPS390
2019 33-5 打率152 HR1 打点3 三振9 四死球0 OPS394
2020 9-0 打率000 HR0 打点0 三振2 四死球0 OPS000
2021 12-4 打率333 HR1 打点2 三振2 四死球1 OPS1.135
原ちゃんどうせスモークとテームズ来たら落とすんだから来週の3連戦ぐらいスタメン起用してよ
OPS1越え選手をベンチとか気が狂ってるよw
>>399 相手が右なら坂本岡本以外左でも問題ないよ
左投手になればスモークと若林は右打者に代わってくれるし
ビエイラは勝ちパターン入ってないしな
ウィーラースモークテームズ3人一軍の可能性あるね
あとはメルセデスが仕上がった時どうなるか
>>404 香月を干したというより
大城をしばらく捕手を休ませたとばっちりだからしゃあない
今日大城ー今村で完封したし問題ないだろう
来週は大城捕手だろうから香月スタメンも増えるはず
しかしいい試合だったな
大城をちゃんと捕手で器用
カス谷は下位へ
岡本に一発!
今村完封!
サイコーやで
>>128 まだまだよ
その後チャンスにゲッツーと
長野のツーベース打たれた守備はアカン
一本打ったからって気を抜いてんじゃね
>>395 まだオープン戦の勢い残っているだけでは?
こっちにしたって今日のでいきなり好転するとは思えないしな
>>410 外国人の場合は元々キャンプ関係ないというからな
>>411 春の珍事だと思う
こうなるとダメになったときの反動がすごいんだよね
今日は見所しかない試合だった
逆に広島は何一つ見所がない試合になった
>>412 去年はただの満振りウレーニャ以下とか言っていたくせにw
今週になってから掌返しが酷いにも程があるわ
去年の香月はボール球の変化球を空振りしまくり
今年の香月はボール球の変化球を高確率で見逃す
ここが大違い
>>414 ある意味、大山は安定しているのが不気味ではあるな
韓国球界にいた打者は
投手不利カウントで簡単に変化球でカウント作れるセでの馬鹿当たりなんて基本的にない
そんな芸当は国際試合見てもあきらかにレベル低い韓国人Pには無理なので
ロサリオとか箸にも棒にもかからなかったろ
>>417 ワイは言ってないのでセーフ
ウレーニャはあまり期待しとらんな
>>421 サンズが当たりの部類だから多少の警戒はあるけどね
>>414 ただ今日の試合見ても
スアレスはエグいぞ
ありゃ打てん
しかし貧打敗北が続く中勝つ時はバカ勝ちってつい嫌な感じもしちゃうんだよなぁ
せめて岡本だけでも立ち直ってくれればいいんだけど
>>426 テームズの場合はMLBでも30本以上打ってるからな
香月はフライ多いよな
フライ多いやつは何番が良いんだろうか
坂本もう3割に乗せるとか凄いな
ただ今日も解説が言ってたがベースから離れすぎてるのは何故なんだ
誰か取材してくれよ
>>422 ウレーニャなんぞとっとと2軍送り返して香月に打席与えてやれと言って
見事にシカトされた身としては
なんで巨専総出で神と崇めてんのかさっぱり分かんねーわ、と
テームズは15年に韓国で大活躍して獲得候補になってた
メジャー復帰しても普通に打ってたし調整さえちゃんとできてたらそれなりにはやれると思うが果たして
>>423 彼は外スラ、落ちる球の見極めがいいね
けど馬鹿当たりの部類ではない
スモテムウィ中島来たらポジション被りの香月二軍だろどうせ
本当に勿体無い
>>423 サンズは外角の変化球の見極めが良いからね
ロハスはロサリオより酷い
>>429 今の所松原の方がマシって、訳の分からん事になっているからな
>>428 フライはあんま関係ないけど出塁率と走力低いから下位打線向き
香月は廣岡よりは期待してる
廣岡はスイングスピード実は遅いし、あまり期待してない
>>440 1打席目のホームランは完ぺき
その他はいまいち
松原と尚輝にはあまり蓋したくないんだよなー
香月もだけどさ
>>444 サンズの一歳上なだけだし、問題ないっしょ
コンタクトは香月で選球眼は廣岡なんだよな
合体しろよ
韓国人Pはカウント不利で困ったら基本的に真っ直ぐ勝負
その真っ直ぐもさして速くないのでそれを仕留めるだけのこと
といっても世界の野球って日本のセ・リーグ以外はこういうもんだろう
フルカンでフォーク連発はなれるまでは面食らうのがふつう
香月は守備が上手いわけじゃないし、巨人らしい打撃の打者じゃないから厳しい
厳しいというのは、起用されにくそうという意味ね
大砲タイプは育てるべきや
甲子園で西から一番深いところにぶちこめるパワーがあるんだから長打力は本物だ
>>449 つーか、巨人の二人と田口では
ストレートの勢いが違いすぎるからな
こう見る限り香月って代打専で使えないのがな
石井義人みたいになれればなあ
香月の打席は、ほんのちょっとだけど左打席のセペダさんと似てるんだよね
原は嫌な記憶が蘇ったのかもしれないな
>>452 代打の切り札ってのは35.6ぐらいのおっさんがやるもんだしね
大道なんて本当頼りになった
>>442 ありがとう
今日のホームランが何かきっかけになれば良いね
>>449 確かにこれ田口要らんかったな
てやくせん見たらドラフトの話しかしてなくて草
梶谷はボチボチ球が飛び出してるしそろそろ打ちそう
岡本も甲子園くらいから当たりのいいフライが出だしてたし
北村重信石川香月廣岡立岡の6人のうちの5人
→スモークテームズ丸若林中島
となりそうか、一人だけ生き残る
香月は積極的に振るから代打でいけるでしょ
甘い球見逃したりバット出ない子は厳しいが
阪神は、2008の岡田阪神くらいスタートダッシュするかもね
阪神さんはオリンピックで選手取られないもんな
そんなんせこいわな
梶谷は最後の打席の感触はかなり良かったと思うよ
明日、梶谷だけ試合させてあげたいくらいだ
とらせんが祝勝会3とかやってるんだが
祝勝会を2までやるバカってここだけかと思ったわ
梶谷はオープン戦でいい打撃してたのにね
開幕して変になったのは不可解
梶谷は、外国人来れば控えかな、外国人でレフト、ライトもありうる
今村は桑田の教えが大きかったみたいだな。
「80球くらいで一度疲れが来るけど、それを乗り越えたらもう一度いい球が投げれるから」
ここも祝勝会2とかやってるし
祝勝会を次スレまでやるのは相手への侮辱で煽り以外なにものでもないって理解できんかね?
ホークスファンをはじめパファンは絶対そういうことはしない
真の強者は品位も兼ね備えてるということ
さすがに疲れただろ今村
次の登板に影響なければいいんだけど
142球完投ってすごいよねw
去年までならありえなかった
桑田は技術論よりもマインドセットの方法みたいなのが効いてるのかな
横川にやってたキャッチャーからの返球もらう間に“心を整える”みたいなやつとかね
>>471 コロナ対策が大変での準備不足だと思うよ
コロナ離脱を出してしまったけど東京は大変だよ
久しぶりの快勝、今村の完封、桜花賞的中でもう最高の日曜日(´・ω・`)
阪神はこれからコロナとも戦わないといけないから大変やな
>>480 宮國も残ってたら何とかなったのかなとか思ったり
レフトにホームラン性のライナーが一本有ったな、梶谷
でも外側で全部やられてる。腰が悪いのかなあ。
>>480 えいやーって投げるだけじゃなく練習から頭を使わせてる感じもする
>>487 徹底して外角ばかりだからねぇ
少し近づいて立つとかできないのか
高橋優→高橋尻
今村→内海
の2枚看板になれれば菅野出て行ってもだいじょぶなはず
>>480 抜くカーブとか球数のこととか頭使わせるようにしてるわな
>>488 再生ってのはそれまである程度実績残してる奴に使う言葉だろ
元から大した実績のない奴は再生じゃない
>>460 廣岡じゃないの
ニ遊守れて長打期待代打も代走も出来る便利屋として考えると使い勝手は良いよ
>>488 田中は死球当ててニヤニヤするサイコなところあるから無理
>>480 技術があっても
発揮できなければ意味はないってのはあるだろうな
今村は新しく覚えたカーブと昔から持ってるスローカーブを使い分けてる
あれもまた打者からすると面倒
阪神○○○○○○○
広島○○
巨人
ヤク●
中日●
横浜●●●●●●●
1強4並1論外
甲子園、あのガラガラっぷりはヤバかった。
実は去年、無観客試合は甲子園は巨人戦の1試合だけ。東京ドームは5000はもう無いのかな?
>>281 何だかんだで三タテされてないしね
悪いなりに五割だし、チームの調子が上がれば一気に貯金増えそう
>>145 四球くそ少ないどころか、一軍では1度もないらしい
>>484 下でウチの育成連中にボコられてたから無理
これから上がり目しかないしな
コロナ離脱は本当予想外すぎた
>>499 ベイは外人来たし珍さんとまともにやれればそこまで弱くないだろうな
しかし、カーブで手玉に取る投球なんて
巨人じゃここ20年くらい見渡しても覚えがない
捕手がそんな事は考える奴が居ないからと思っていたが、今日のは誰が主体だったのか?
>>479 元々のオリジナルは俺
キャラを他の奴が真似しただけ
横浜過去5年
巨人 貯金1
阪神 借金30
中日 貯金12
広島 貯金6
東京 貯金13
交流戦 借金3
>>496 満塁で一球もストライクに投げようとすらしなかったの見て
こいつアスリート失格と思ったので見るのも嫌
打線
坂本は普通
松原が上向き以外は相変わらず
大瀬良も九里もホームランボール投げまくってたのに空振りしまくってんだからそらきついよ特に四番
>>509 そりゃバッテリーで話し合ったんじゃないの
点差と相手打者の反応を見て
支配下あと5枠空いてるけどどう埋めるのかな?
今のところ支配下にしたいのはいないな
【セ・リーグ 直近5年間の最速貯金7】
2021年 阪神(??) 15試合目(11勝4敗)
2020年 巨人(優勝) 14試合目(10勝3敗1分)
2019年 巨人(優勝) 21試合目(14勝7敗)
2018年 広島(優勝) 25試合目(16勝9敗)
2017年 広島(優勝) 10試合目(8勝1敗1分)
>>513 あれ菊池が糞ボール振ってくれたけど
ちゃんとトドメ刺してほしかったわw
増田「あれ…なにこの感触…気持ち良い…」
仁志「そうだ、それがホームランだ」
増田「ホ…ホームラン?これが…」
仁志「お前でも打てるんだぞ」
増田「お…俺でも打てる…」
仁志「そう、お前でも打てるんだ、これからどんどん狙っていけ」
増田「ホームラン...ホームラン…」
菅野とか、そういうのやりたそうでビビって止めるしなw
>>395 阪神は1番4番が絶不調でダントツ首位なんだぞ
むしろこれからブースト掛かるって見たほうがいい
>>525 ウチも岡本梶谷絶不調でウィーラー若林中島丸いないんですけどね
>>525 サンズと糸原が落ちてくるだろ
あそこはそういうチーム
阪神は巨人が止めてたんだがこの体たらくで止めるチームどこもいなくなったらまぁこうなるわな
ローテ頭サンチェスじゃなくて戸郷で良かった気がする
サンチェスは神経質なとこあるから
支配下は65あれば問題ないし埋めなきゃいけないっていう理由ないからな
来年何人か上げるのいるからそのままってのもありそうだけど
>>531 神経質な奴って疲れるな
広島のKJみたいに
岡本さんリーグ最弱4番脱出まであと一歩
鈴木 238
村上 235
ビシ 162
佐野 153
大山 80
岡本 76 (wRC+)
今週のwRC(創出得点)
辰己(E)9.4
鈴木(C)9.3
マーティン(M)8.3
坂本(G)6.5
牧(DB)6.0
松田(H)5.7
栗原(H)5.5
村上(S)5.5
岡本がヘボすぎる副産物でワンチャン坂本出塁率のタイトル狙えるんじゃね笑
久しぶりに勝ててウキウキしてるね君達
1勝2敗ペースなのに
>>518 直江以外は正直コロナ次第かな
二軍で1年結果残した選手もおらんし
1試合だけでは復調というよりは巨人打線に打たれる投手がよほどやばいとしか思えない
>>527 いうて落ちてもレギュラークラスの成績残すだろ
しかしコロナあれ以上拡大しなくて良かったなぁ
ウィーラーが陽性って聞いたときはめっちゃ感染広がると思ったけど
>>537 交流戦で1軍に上げるかなと
半分はDH制になるから外人野手3人使える
阪神阪神言ってるがそもそも近本マルテ大山佐藤木浪がクソな時点で現状がベストな状態なわけない
なんだかんだで坂本3割乗せてきたな
岡本もホームラン出たし上向いていきそう
>>546 一応やれるらしいよ(里崎談)
石川くらいだと思ってれば
つーか、岡本が廣岡みたいな打撃になってるな
今日のホームランもヤクルト時代の廣岡が打った奴そっくり?
増田のホームランは軽いジャイア・ハプニングだな
彼も今後控えとして代打専門になるなら、いい思い出になっただろう
香月外野とか
芋がレフトできますと同レベルかそれ以下じゃね?
>>549 岡本がこのままなら、サード廣岡でもいいねw
>>545 残念やけど、もう昨日でショート木浪の時代は終わったで
ちなみにお前ら贔屓の山本ではない
レフトなんてウィーラーぐらいできれば満点だよ
バカか
今日は3番亀井が活きたね
やっぱり亀井が上位にいると違うわ
「弱小 勝つ時大量得点の法則」
菅野孤軍奮闘2点打線の時代を思い出す
丸様、早くのご帰還心よりお待ち申し上げます
>>552 大差ないように見えるわw
本当に岡本は何やりたいのか分からない
レフト専用 亀井
ファースト専用 中島
このベテラン二人抱えるのはキツいわ
レフトもファーストもいけるウィーラーは貴重
サンチェスはちょっと高ーな
安かったら問題ないんだが
丸はどこでコロナにかかったんだろう
まさかナインの誰かにうつされたのか?
>>526 だから阪神が上手く行き過ぎてるだけとかじゃないんだよ
あそこは戦力の上積みがたっぷりあってその保険もしっかりしてる
ロハスアルカンをそれほど欲してないのがその証拠
サンチェスは雨が苦手なのか、広島のジョンソンもそうだっけ
岡本今日2安打か
火曜大野と当たってまた調子最悪になりそうな予感が
まあサンチェスは3億とかのアホ契約する所はないだろうな
前はMLBと争ったらしいが、この調子じゃ嫌がるだろう
大野は今年そこまでよくねーから
ワンチャンいけるだろう
前回もドラ1二人が足引っ張らなければ勝ってたし
>>566 それが何?
このまま好調がずっと続くとでも
正直亀井愛人は
原の監督としての歴史を刻んでいるかのような選手なんで判らなくもないが
ナカジに関してはなんでやねんとしかw
>>572 打ってくれたウィーラーと中島いないからな…
今年のチームは去年より強いだろ
今村はフォークのおかげで完全に覚醒してるし
高橋もストレートを良くすればさらによくなる
この二人が使えるだけでも投手陣はかなりいい
こういうコロナの影響を受けて最悪なときに若い選手を使えたのがよかった
中島はWBCよな
ちょっと一緒にやっただけで
亀井の次ぐらいに愛されるとか異常
香月はロッテ時代二軍で三年間計36試合外野守ってるから出来ないわけじゃないが
巨人に来てから全く外野やってないから多分やらないんじゃないかな
神里が大野からグラスラ打ってたけど左の方が苦手にしてんのかな
>>571 所詮阪神という球団は巨人を優勝させる為の演者球団でしかないんよ残念やけどw
レフトなんて
松山ぐらいヤバくなきゃいいだろ
松山レベルならあれだが
阪神にゃ、またVやねんとかやらかしてくれりゃいいさとしか
くそ、動画ダイジェストとかYahooにないのか
ほんと広島は糞だな
菅野異次元や
【記録室】
今村信貴が3年ぶり完封勝利
巨人投手の完封勝利数は
2020年 菅野3 畠1
2019年 菅野1
2018年 菅野8 山口2 内海1 メルセデス1 今村1
左投手の完封勝利は3年ぶり
岡本・丸・梶谷が絶不調で、打ててた若林・ウィーラー・中島が離脱中で
この程度の負けで済んでるのは奇跡だと思う
>>582 とらせんで2021Vやねんとか早速言われててワロタ
>>583 YouTubeで調べりゃあるぞ
一般の人がダイジェストでまとめてくれてる
大阪は笑いが染みついてるから
大丈夫だろ
あれだけ弱くても
応援しまくる意味不明な人間性なんだから
最後にまたお笑いを届けてくれる
亀井使い続けて本気で優勝できる思ってるなら使えばいいんじゃないかなw
この糞みたいな状態で1巡15試合して5割なんだぜ?
信じられるか?w
坂本2番に戻したのは好判断だな
まあ3番に困ってるんだけど
三番は丸って決めて
亀井にしてるならいいんだかな
また5番丸はかんべん
>>589 今年の珍さんはバランスいいと思うけど、彼らもやらかすこと望んでると思うわw
>>591 また夏場に上げて差せるかな?
ホントに外人次第になってきたなw
>>592 上手くいけば5打席回るからね、2番は
まあテームズ、スモークいたら最初から
原構想では2番坂本
岡本・丸・梶谷を何とかしないと優勝は望み薄
コーチがテコ入れするなり、スタメンから外すなり
負け越してるのに
ポジカスがこんなに湧くとはおもわんかった
坂本はライトへのグングンのびる打球を見るともう大丈夫そう
ただうしろの4番がアレだからこれから坂本はまともに勝負されないだろ
5番大城も怖さないし
相手からすれば坂本警戒しとけばあとは楽チンだもんな
>>602 ●●◯●●◯
これの美しさ強よさがわからんか
ポジるはともかく感心はするね
まぁ投手が炎上してないし
野手はどん底
コロナ
それでこの成績は十分だろ
もう上がり目しかない
開幕直後に最悪の時期が来てよかった
これから上がるのみ
>>583 GLSで放送しない系はYahooに動画来る事は絶対にない
つべでハイライトでも見てくればいい、もう結構上がってるし
珍なんかここがピークだろ
コロナに感染したら一発で首位転落
菅野が戻ってきて丸も戻ってくる
外人が上がってきたら言わずもがな
元々戦力はリーグ1だからな
阪神もサンズ糸原あたりがコロナに感染しないとフェアじゃない
>>574 2009WBC以来の仲なんじゃないの
確かにあんときの2番ナカジは効いてたし
正直、今週は6連敗?とか思っていただけに
まだマシかなとしか
ずっと勝ち越してないのにカード最終戦だけは4連勝
そのせいでやたらポジが多い今年の巨専w
>>616 まあ及第点だね
これだけ戦力ボロボロの中
>>604 煽りカスでなく事実を言ってるだけだよ
>>606 ポジっても現実逃避してるだけだからな
これからどう改善していくか具体的なレスがない
セリーグ四球ランキング
村上 15
坂本 12
鈴木 11
まあこうなるよな
ポジるもなにも、1.5軍で
2-4なら悪くはない
戦力揃ってる阪神と広島だし
>>616 そんなに言うほど連敗することもない代わりに
エースが投げるからといって勝てるわけでもない
それがプロ野球
巨人も勝ったしソダシも勝った
あとはマスターズで松山が勝つか、だがスタートが夜中過ぎて起きてられん
まあゲートでちょっと立ち上がっただけだよ
9月になれば後ろからまとめて面倒見るよ
いや8月か
9松原(梶谷)
6坂本
8丸
5岡本
3スモーク
7テームズ(梶谷、亀井)
2大城
4吉川尚(若林)
こんな感じか?
阪神中野の打撃にほれぼれ、対照的な佐藤輝明…現状では打てない/中西太
西鉄ライオンズ(現西武)の黄金期を支えた中西太氏(日刊スポーツ評論家)が阪神佐藤輝と中野の打撃を分析した。現役時代にバックスクリーン越えの本塁打で“怪童”といわれた伝説の男は、11日が88歳の誕生日。今シーズン初めての評論で怪物佐藤輝の現状をチェックしながら上昇するための秘訣(ひけつ)を授けた。
DeNA対阪神 2回表阪神1死、中野拓夢は右前
かつて“怪童”と称された男が高く評価したのはチーム3連勝に貢献した中野の打撃だった。
中西 背番号51の打撃にはほれぼれしたよ。低めの球はうまく拾うし、高めにきた球も打ち返した。守備はまだじっくり見ないと分からない。しかし小柄で非力でも木浪が持ち合わせていない柔軟性があるよ。阪神のショートは課題だからね。
勝ち組(かちぐみ)とは、第二次世界大戦の日本の降伏後も、
日本の敗北を信ぜず、「日本は戦争に勝った」と信じていた在外日本人のグループのこと
1945年8月に日本がポツダム宣言を受諾して太平洋戦争が終結した後も、ブラジルを主とした南米諸国や米国ハワイ州など
の日系人社会および外国で抑留されていた日本人の中には、敗戦という現実を受け入れられずに、「日本が連合国に勝った」と信じていた人々がいた
。こうした人々は「勝ち組」、戦勝派などと呼ばれた
これと類似してるねポジカスは
>>623 朝7時から1時間だけ見ればいいやん
スタートから見てたら寝不足で途中で寝込んじまうぞ
甲子園初戦のマウンド状態不良と広島打線の戸郷奇襲が効いたね
人がいなくて打てないのは事実だが、先発投手はそれほど悪くない
>>626 もう吉川は1人だから
吉川尚表記は不要
>>619 いやいや
コロナで主力離脱とくに絶好調だったウィーラー若林が痛い
もちろんスタッフ現場も混乱で選手だけの話じゃない
メジャーリーガー来ない
これ目玉でしょ?まあ蓋を開けないとわからないけど当然計算された戦力だよね
本当よく6連敗しなかったよ
むしろ相手が悔しいんじゃなの?
>>627 中西 佐藤輝と中野の2人は体格がまったく異なっている。でも佐藤輝に教えてあげてほしいのは、中野が示した「逆らわずにとらえる」というキーだ。現状はショルダーダウン(左肩が落ちるという意味)、右脇が空いてたためない、軸足が崩れる…。いくらなんでもこれでは打てない。やみくもと積極性も違う。あのパワーなんだからとらえたら飛んでいくんだ。体の上も下も同じレベルで動かないと。それをコーチが教えてあげないといけない。
西鉄、日本ハム、阪神監督を含む計9球団で指導者として巡回し、名選手を育て上げた名伯楽は「大きく育ててほしい」という。
中西 何食わぬ顔をしているが本人の心は傷ついているはずだ。今は手を施していないだろうが、どこかのタイミングで首脳陣は教える必要がある。若い選手が出てくるのは楽しみだ。どのチームも外国人がそろってくるこれからが勝負だけど、阪神は打つべき選手が打てば優勝する大チャンスだよ。
まあBクラスの方が近いのに盲目でポジるのは毎年バカにしてた某ファンと同じだというのは認めるけど勝った時くらい現実逃避もいいもんさ
別にオレらが巨人を運営してる訳でもないただの1ファンでしかないんだから
ポジもネガも思うがまま発言するといい
>>631 奇襲も何も全部球高かったろ
何で去年秋の疲れ切った時のような投げ方していたのかは謎だけど
マツダのマウンド?
まあコロナで戦力ダウンしたが香月が意外と使えるかも
しれないとわかったのは朗報
あと炭谷は走るチームはぜったいに使えないと再確認
しかしウチの既存組は大量リード時やノープレッシャー時にのみ打つのが鬱陶しい
そのくせ僅差や接戦のチャンスでは当たり前の様にスカ
現状全く信頼性はない
>>640 フォークが落ちなかったのは確か
しかし、菊池と安部がよく最初から打っていったよ
>>639 まずポジるがわからん
我々はただいまV2中
Bクラスのチームが達成していない優勝を夢みるのをポジるって言うんじゃないの?
優勝は当たり前
日本一云々言い出してポジティブだね
>>602 同意、3連敗を阻止するのに必死
しかも弱小チームの法則、勝つ時大量得点がそのまま適用されている
コレでポジポジ病発症してるからタチわりーのよ
ドラフト6位の中野拓夢内野手(24)が初タイムリーを含む猛打賞で初めてお立ち台に上がった。
前日10日のプロ初スタメンに続き2日連続で先発出場。「何としてもものにしようという強い気持ちを持て試合に臨みました」。
4回のタイムリーは「何としてもランナーをかえそうと、ガンケルを楽にしてやろうという強い気持ちを持って打席に入りました。正直当たりはあまり良くなかったんですけど、何とか振り切っていこうかなという強い気持ちをもって振りました」と振り返った。
最後はタイガースファンに向けて「ルーキーの中野です。チームは3連勝と良い形できているので、甲子園に戻ってもその連勝を止めずに頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします」と力強く締めた。
阪神は優勝から長年遠ざかってるからね
糸井・福留のような中心になる選手もスタメンにいない
8~9月に精神的にどうなるかが読めない
>>619 たまに勝った日だけイキるオジサンはここの風物詩
実際次負けてみろ、今度はボロクソ言い出す
付き合ってられんぞw
よくアンチ巨人は事実上の巨人ファンなんて言われるけど今の巨人ファンにアンチ原が多いのかな
>>624 自称玄人面した素人が中途半端に指標を持ち出し拙い事象分析に、
当たり前の様に毎回ハズして逃亡
呆れるやら情けないやら
俺は相手にはしてないがな
>>650 9月以降ならそらもわかるけど4月で発狂とか巨人に依存しすぎじゃね?
プロ野球は興行だよ?もっと楽しもうよ
▼番組タイトル
Going! Sports&News[字]
▼放送時間
04月11日(日)
23:55〜24:55
▼番組内容
▼レジェンド松井秀喜さん絶賛!巨人・岡本和真の打撃のスゴさ!
たしかに今年はセパ両リーグとも新人の当たり年だよな
>>959 思い出せんわ、どれだけクジハズしゃ気が済むんだよ
>>659 ドラフトで外しまくってあると思ってるのか
菅野までさかのぼる
スポニューはプロ野球ニュースを楽しみにじっくりだな
>>653 うむ、ここで1試合ごとに発狂してる自称玄人どもに言ってやれw
コロナの上に震災も心配しなきゃならんのだな
大変だ
>>659 オム高木かな? あいつルーキーイヤーでオールスターに出なかったっけ? すぐ消えたけど
坂本岡本みたいにはなれてる人にベースべったり香月はスパイスでは
ツボに入ったわ
桑田効果なのかみんな長く投げようとする気迫がすごいね
中6だしやっぱり先発には7回ぐらいまでは投げてほしい
>>666 まあまあ、図星だからとそう噛み付くな
もっと中長期的に試合を観なさい
>>659 おととしの高橋優が5勝上げたくらいかな
結構ローテも守ってくれたし
高橋がいなかったら優勝はなかったかもしれない
FA1年目の野手が1か月も立たずにベンチ要員になるってあんまり記憶にないな
相川でさえも1年目はそこそこ使われてたし
ポジカスって
たとえるなら
登山する際に準備せずに登るようなタイプだよな
>>675 佐藤打つたびに発狂してる奴に説得力はないわな
>>670 俺たちは今、このスモテムに全てがかかっている
早く来てほしいな
田口、福田にタイムリーツーベース打たれたんだってな
捕手のせいにしてた巨専の声だけデカいアホまた恥晒してんのなw
>>679 まあまあ、図星だからってそう噛み付くな
きちんと中長期的に試合見よう
>>670 ちなみにソト、オースティンは火曜日かららしい
>>678 これ次負けるとまーた発狂するからタチ悪いんだわ
適切なリテラシーを確立したいものです
虎やが安心せい
3年で別チームかってくらい変わるから
3年前の阪神なんか借金17やぞ
どう考えてもやっぱりまだ4月で終わるかな
V逸があった時にシーズン検証されてもこの6連戦はよくやった方
阪神広島の巨人アレルギーが3タテ阻止したね
去年以前のメンタル的な貯金だと思うけどな
まだ序盤で短期間とはいえイマムーが投手WAR1位になる日が来るとは、、、感慨深いわね
横浜ソトとオースティンが万全なら相当強い打線になるよな
スモークテームズどちらも二軍で全然ダメだったら…
考えるだけでも恐ろしい
>>694 16日の二軍戦での感触が良ければ
17日の土曜日から一軍合流もありかと思ってる
外国人は2軍なんかで頑張らないから球にちょっと慣れたら上げるでいいぞ
>>697 まあでも先発がだめだからいずれにしても苦しいよ
ジャンクスポーツで「今村はスタミナがない。5回で力尽きる」と言ってたお子様も今村を見直しただろう
一か月ぐらいは調整期間だと思ってたんだけど、ちゃんと練習してたんかねえ?
まあプロだからちゃんと仕上げてるもんだと思うしかないんだがwww
>>705 今日の今村は、あの子供を見返すことができたなw
>>704 平良も投げては抹消の繰り返しだしねえ・・・
遊撃UZRは今宮がスゴいな源田ももちろん
坂本は併殺と失策が優秀で守備範囲は平均ちょい上くらいでUZR3位
WARは全体4位でさすがの坂本キャプテンっす
>>697 野手は好調なんだから大した上積みはない
週末にはソトオースいるのかよ..
めんどくせぇ
すまんが調整ミスしてくれ
>>709 今永東平良がだめ
濱口カス
京山カス
上茶谷普通
阪口普通
目も当てられない
ウィーラー・若林は無症状だからボールを使った練習は無理でも
ストレッチや筋トレなどはできたんだろ
二軍で本気出さんと思うがな、外国人は
金にならないし
NHKには期待しとらん
テレ東がちゃんとやってくれるから十分
>>698 まぁクロマティ、もしくはマックまで遡らないと自前外国人打者当たりはないからね
ハズレて当然くらいに思わないと辛いことになるよ
>>715 おととしは、ゲレーロがよく二軍でホームラン連発して
一軍に上がってきた
ビヤヌエバは二軍で成績出さずに二軍漬けに・・・
テームズスモークはどうかな
>>712 二軍で全く出てないのにいきなり試合出るのは流石にキツいだろうな
今年の大野はあんま良くないし左の神里にグラスラ食らったし左打者がカギになるかな?
香月は絶対ファースト外さないでほしいなぁ
>>718 1年目ギャレットの成績なら十分当たりだよ
258 24本 68打点 OPS813
>>722 データ見たら右にボコスカ打たれてるわ
神里は偶然だろうな
今日は勝ったからスレの流れがマトモだな
昨日までは原叩きで埋まってたなw
ギャレットは完全に松山だったな
レフトにさっさとしとけばもっと活躍したろ
>>674 てか今って週一登坂だから
6回投げないと規定に達しないよね
規定の有無で給料も全然違ってくるだろうし
先発は6回は投げたいだろうね
>>725 そんなもんだよ
5ちゃんなんだから
負けたときはこなきゃいいだけの話
他ファンがなりすましで便乗するからねw
ギャレットはドームが眩しくて苦手でその成績だから他のチームだったらもっとすごかったのかな
バンテリならともかく東京ドーム中日戦ならなんとかなるだろ
増田セカンドなんて
奮起させるための采配だろ
次は梶谷あたり外すだろ
>>414 昨年の春は2勝8敗で夏に上がってきたんだぞ。舐めすぎ
>>733 外しても代わりいねえんだよ 左ばっかだし
>>724 ああ右に打たれてるのねwじゃあデータ通り右多めのスタメンでしゃーないか
廣岡はチャンスだね!
>>726 香月は出来れば左右関係なく今は打席に立たせてあげたいんだよね
ホームラン打ったし、あさって増田セカンドもありと思うけどね
コロナ組って日曜のハマスタから戻れるんだっけか
てか何も情報無いけど今どうなってんだろうな
火曜日のスタメン
松原
坂本
梶谷
岡本
大城
重信
吉川
炭谷
またこれやりそう
>>738 陰性判定になればニュースになるかもと思って
情報を待ってるんだけどねえ
コロナ組はさすがに無理でしょ
少し調整しないと
最短でも再来週の週末くらいじゃね
>>617 優勝するにはカード3連敗を避けることが大切だからな
3/31に内川、青木が抹消で、4/4に丸、中島、若林が抹消か
内川、青木は今週中に自宅謹慎解除なの?
>>738 14日から隔離開放だから戸田の二軍戦には理屈上は出場可能なはずだか…
大城と坂本は微陽性意味不明なやつだったろ
次の日には陰性だったような
NPBでコロナ全般情報出せばいいんだけどな
この辺のトロさは今始まった話じゃないけど
>>739 炭谷はもうメンタル破壊されてたし無理じゃないか
チーム状況最悪な時に大型連敗しないのはようやっとる
今は検体採取日から6日経過後にPCR検査で2回連続陰性となれば退院できるね
取ったの・・・4日か。ならそろそろ検査するかもしれん
丸若林中島スモークテームズが調整で2軍に出たら若手場所がねーな
>>754 そもそも中島2軍だったの?最近見ないと思ったけど
2軍ポジションないな・・
ファーストばっかりだし
ウィーラーは3塁で出るか
中島、丸、若林の検体採取日は3日でウィーラーは4日
陽性無症状なら
検体採取日から6日間経過した後に核酸増幅法の検査を行い、陰性が確認され、その検査の検体を採取した24時間以後に再度検体採取を行い、陰性が確認されるまで
が最短なんだけどもう既に6日以上経ってるけど陰性確認検査とかの報道が一切無い
記憶あいまいだけど、坂本と大城は精密な抗体検査で引っかかったんじゃなかったっけ
通常の検査だと2人ともずっと陰性だったはず
大型の病院がやってたりするんだけど、血液の抗体検査だとPCR検査の数百倍の陽性が出ることがある
素で忘れてたナカジーもコロナだったか
丸と若林のインパクトが強すぎた
梶谷はさっさと阿部に見てもらった方がいいだろ
今のまま打席に立っていったら後からいくらヒット打っても打率が上がらなくなるぞ
今ならまだ打席数少ないから取り戻せる
傷が浅いうちに阿部にオペしてもらえ
コロナ組と外国人がいれば今週の二軍三軍戦は成立しそうやな
中島なんてウィーラーの活躍に比べたら屁くらいだし暫く二軍置いといていいんじゃね?
どうせ代打しか出番ない上に絶好のチャンスでは三振だし
阿部は優秀だわ
現代的な指導者
理論がある みんな良い振りになってる
たまたまではないだろう
今日あんだけバカスカ撃ちまくったのに梶谷だけ無安打だからな・・・
本人もメンタルやられてそう
127 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ ff84-BtES [60.104.66.87])[] 2021/03/21(日) 21:55:43.30 ID:R8BTTSxS0
梶谷はスペで離脱ばっかり。活躍したのは去年だけ。陽岱鋼と変わらない。
これ言ってる奴はマジでろくに野球観てないニワカ野郎だから話するだけ無駄だわ。見る目ないやつがイメージしてるよりよっぽど成績残してるわ梶谷
↑これ言ってたのおまえらな
>>759 いや坂本大城は抗体検査で引っかかった後に普通のPCR検査受けて陽性になってるでしょ
ワイは梶谷いらんって散々言ってたのにクソ叩かれたわ
>>758 仮にウイルスが変異株だとすると、陰性になるまで
通常株に比べて平均5日間くらい余計にかかるそうだからな
復帰まで少し時間がかかるかもな
>>766 こんなのに触りたくないけど過去の成績の評価と翌年以降活躍するかは別の話やぞ
原はGMだけはやっちゃ駄目だし本人もそこはよく分かってると思うよ
全部自分でやらなきゃ気が済まないタイプだから現場采配に口出ししまくる最悪なタイプのGMになるのが目に見えてる
見下してた阪神は実質身売りで
阪急東宝の物になったからな
お笑い人情なにわ野球は
もう会社的に許されなくなった
本来なら福留と糸井が試合に出てる
>>771 ダメに決まってるだろ
他所のお払い箱をウキウキで獲ってきて現場を困らせるだけ
今年はいいだろ二連覇は出来過ぎだもん
阪神さんに譲ってやろうぜ
正木 智也(慶大)
182cm87kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒5 慶應義塾高
高校通算50発、飛ばす力が魅力の右の強打者。高2夏の県大会で3発、ハマスタで特大弾を放った。
182cm87kg、強肩強打のプロ注目外野手。
高校通算50発、遠くに飛ばす力が魅力の右の強打者。リストが強く振り切るスイングで弾き返す。
高2春から4番・左翼手でレギュラー、同年秋の新チームから右翼手を任された。
2年夏の県大会で7戦3発の大活躍。ハマスタの左中間深部に叩き込む130m弾を放っている。
大学では2年春に5番LFの座を掴み、2発の活躍で大学代表候補入りを達成。
いずれも外寄りに来た変化球を捉え、バックスクリーン左側、逆方向右中間に叩き込んでみせた。
50m6秒5、右打者で一塁到達タイム4.6秒台。
>>774 あの時叩かれすぎてたから根に持ってしまったわ
確かにそこまで関連性はないね
慶應義塾高校出身のドラフト候補ってあんまり聞いた事ないな
>>785 急に音信不通になったから
多分ケガだと思う、確証はないが
阿部は天才なのに苦労人だからな
捕手としての観察眼もあるし引き出し多そう
阪神は外人も当たりばかり、ドラフトくじも当たり、ドラ1は大山近本佐藤と3年連続レギュラーの大当たり
それに比べてうちは外人はハズレばかり、ドラフトくじも四年連続2回ハズし、ドラ1は桜井鍬原堀田平内と微妙なのばかり
必要ないと分かりきってる中途半端なFA選手ばかり取ってきては若手の芽を摘んでしまう
FAは杉内村田丸小笠原クラスのみで良いのよ
なんか悲しくなってきたわ
中野拓夢(阪神ドラ6) .529(17-7) 2打点 OPS1.173
うちの無能編成はリストにすら入れてなさそう
ここって相変わらず香月を例に野手は使わないとわからないとか伸びないとか言いながら
松原使うとアホほど否定する欠片もファンなんかではないゴミばっかだよね
頭悪いからお前は死ねよとしか言いようがない
>>782 正木来たら嬉しいな
高校時代からこいついいなぁと思ってた
順調に成長してて嬉しい
調べたらろくなのいないな慶應高校出身のプロ野球関係者って
いちばん有名なの平光清だなたぶん
>>782 どうせ取れないんだろうなと思う
クジだろうし
>>797 坊主にしなくていいし体罰もないしまあ他よりは緩いだろうね
でも毎回激戦の神奈川でベスト8くはいまでは来るから
>>790 東京はまん防が明日から5月11日までだからその期間はシーチケ以外客入れないのでは
先にまん防出てる兵庫でこの前の甲子園がそういう対応だったし
>>788>>789
ありがとうございます。畠が安定感無いし、先発で使うのもアリだなと思ったのですが…
最近のルーキーは怪我ばかりですね。
火曜ウチは大野、阪神は森下とか
どっちも厳しい戦いになりそうだな
>>802 25日までのチケットほぼ完売だが
そのままいくのかね
平光って名前聞いたことあるけどかなり昔の選手なのかなって思ったら審判かwww
>>807 謎じゃないだろ
もともとホームラン打つ能力はある
だから梶谷なんて獲らずに松原を固定すればよかったんだよ
大野は去年も序盤良くなかったから今のうちに勝っておきたい
今村はドラフト時点、その後も直球のSPEEDはたいしたことないが
左でフォークもカーブも使える投手という点では5年くらいは期待してた選手
その後も3試合くらい一軍で投げると調子落として二軍幽閉で
松本竜期のドラフトということもあり山下のやらかしだと思ってたが
やっと信頼できるピッチャーに成り上がってきたかな?
松原は今の梶谷よりマシなだけで相変わらず率が低い
はっきり言ってどっちも酷い
区切るところ分からなかったしな
平 光清かと思った
>>810 まん防で関西圏と同じく上限5000人になるはずだけど明日払い戻し発表するんだろうか
梶谷はこのままでは終わらんよ
上がるまでは外すとかもあってもおかしくないくらい今は酷いが
そうであってもプログラムでスタメン張れる選手というのは能力の絶対値が違う
梶谷も必ず上がってくる
>>824 たいらのみつきよ?
源平時代にいそうw
松原って良くて、.280 5本ぐらいの選手だからレギュラーなら弱い
予測変換、意図してないのに勝手に変換しちゃうからホンマ面倒やな
>>831 センターで鉄壁守備なら全然弱くないよ
それが最低限でも
丸はやく帰ってきてくれよ
詰まんないんだよ丸がいないと
梶谷も松原もこのまんまなら外野は最終的に芋丸テームズになるよ
テームズがハズレだった場合は知らん
梶谷は巨人ならもう少し繋げる事を意識しないとダメかもしれんね
ただし最初は素直に横浜でやってた野球を披露して原に反省してほしいわ
おそらく原は盗塁できる亀井クラスを望んでたんだろうけどね
>>837 テームズってライトできんの?
レフトかファーストしかできんやろ
梶谷は必ず上がってくる
プロでスタメン取れる選手と中途半端に終わる中井や橋本とは
絶対的ながらポテンシャルが違う
梶谷なんて坂本の地位をおびやかす可能性もあったくらいの選手な
わけで故障さえなければ必ず中心選手として存在感を出すよ
日本一になる先鋭を今年の秋まで決める話
松原でも誰でもいいからとりあえず成績で納得させるしかないよね
今のボーナスタイムでこの程度じゃ例えば外国人当たりならもう脈無しだね
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置におけるイベントの開催制限要請に伴う措置
これで東京六大学野球は観客上限を現状の1万人から5000人にするって発表してるね今日
東京ドームも現状の上限1万人で客入れてるから5000人に減らさなきゃいけないはずなんだけど今のところ発表無いね大丈夫なのか火曜試合あるのに
>>831 それ以上の選手で外野3人埋まると思う?
今日の試合みたくカード全敗になりそうなら亀井を3番に起用するのは必然だろうけど
基本的には予定通り代打待機してほしいよ
それで3番問題は梶谷か香月だな、とにかく坂本は絶対に2番だよ
>>843 アナウンス遅いだけで流石に減ると思う
コロナは忖度しないよね
>>845 じゃあライトテームズ、レフトウィーラー、ファーストスモーク
イケるやん?
ビエイラ落とせばええんやろ?
>>846 しばらく3番亀井で致し方なしでしょ
そして坂本が2番に戻ったということは丸が復帰すれば3番濃厚だよ
坂本本人は2番不満っぽいんだよな打点稼げないから
チームとして機能するのは坂本2番なのは分かるけど
今村はゴルフの松山に少し似てるから今日はいけると思った。
今年のドラ1は野手行くのかな
やっぱ慶応の正木かね
左打ちだけど白鴎の中山も結構いいと思うんだよな
亀井は当たりショボいし内容良くなかったけど他に3番置けそうなのが確かに居ないかなぁ
どうも無理矢理亀井に頼る姿勢が気に入らんのだけど
>>850 梶谷松原がこのままならそうせざるをえない
ビエイラはそもそも外人枠を使った敗戦処理なんて枠の無駄だから構想外だよ
梶谷と井納が外れやったらFAはもう暫くええかな。って思う
若林
坂本
丸
岡本
すもてむうぃ
すもてむうぃ
すもてむうぃ
大城
投手
これみてーわ
サンチェス登板日だけビエイラ外すってのは有りだと思うけどデラロサ外すのはどうかなぁ
岡本こんなに肩入れてたか?背番号が完全に見えてる
簡単に差し込まれそうや
>>861 野上やら陽やらでとっくに
小笠原 丸のような一流だけでいいんだってわかるんだね
勝手に松原の限界決める原信者
これだから生え抜きが腐るんだよ
岡本何でこんなに捻ってんだろうな
出始めの頃はそんなこと無かったのに
原信者のお笑い発言
梶谷は上がっくる
松原は.280 5本が限界
覚えておくわ
井納は激安アジア外人とったと
思えばなんの問題もねーだろ
Cランクなんだし
年俸も安い
問題は梶谷
>>866 だよね。
懲りないな。っていう反省だよなw
ミスター「梶谷君は一番欲しかった選手」
これを信じたい
>>863 野手外国人3人同時起用はありだね
ウィーラー、テームズ、スモーク
まぁでもテムスモが両方ウィーラーより使える前提での外国人起用法なんて考えるだけ無駄というかどっちか当たるだけでも奇跡なんだよなぁ巨人の場合
岡本さんって密かにマツダで結構HR打ってる気がする
里崎「ライトテームズ レフトウィーラー」
梶谷もみきられてやんのw
>>867 一番松原を買ってるのがその原だと思うけど?そこに矛盾感じない?
>>874 絶対中畑が吹き込んだだけだよ
間違いない
今年ひねり過ぎやろ
2021
2018
梶谷が一流じゃないって野球なんにも見てないアホだな
スペゆえに一流じゃないとは言えるが故障してなきゃ梶谷は間違いなく
NPBトップクラスの選手だよ
アホは梶谷をドングリーズと同じレベルにしか見えないんだろうな
>>852 亀井がやってくれるならそれでも良いかな
もし連休前にテームズらが来るならそれまでの辛抱だしね
丸に関してはもし先に新外国人が来てくれるなら
テームズを3番、スモークを5番で丸6番からリスタートした方が良さそうだよ
去年みたく6番くらいで状態上がったら3番復帰でいい気がするわ
ただし新外国人が使えたらね
>>843 楽天生命パークなんかマンボウ出てようが8000人以上入れてる
そもそもミスターが梶谷の名前なんか知ってるはずないだよ かじやくんといわれるのがオチ
>>882 平内新人王に推した里崎を信じろ!
ですか???。。。
セカンドウィーラーなんて考えるアホは巨専ジジイだけ
>>895 アホ以外にそんな声あるわけないんだが?
梶谷の不調は打撃フォームも関係ありそう…
素人ながら去年と比べてヘッドが入りすぎてる気もする
みんなはどう思います?
里崎も梶谷見捨てたの?w
まあ外野は取っ替え引っ替え使えるポジションだからな
調子悪い奴我慢して使う必要ない
レフト ウィーラー
ライト テームズ
センター 丸
一塁 スモーク
松原は広島の大盛やヤクルトの山崎と同じでレギュラー取る選手ではないわ
コロナに関しては野球とは別に考え方分かれると思うけどやっぱり制限しないと駄目だね
去年東京ドーム行ったけど対策なんて口だけの形骸化
ザルだよザル
今年改善してるなんて到底思えない
火曜は
8松原
4廣岡
6坂本
5岡本
7石川
3香月
9梶谷
2岸田
1サンチェス
これでいこうや
梶谷生かすなら横浜のやり方をそのままやらせるしかないよ
1番梶谷、2番坂本でとにかく坂本にくっつけてやるのが良いな
結局それがキャンプの試合でも機能したわけだしね
>>903 ルール守れ無い奴結構いるんだよなどの球場にも
それに大して誰も注意しないし
>>902 そんなことプロで一打席たりとも立ったことがないど素人のお前が
判断力するようなことじゃないんだよ
お前なんか巨人ファンじゃなくてキチガイなんだから黙っとけ
今日の試合でカープの速球外国人のボールを皆振り遅れてたよな
あれじゃキャンプの練習効果とかほぼ無しだね
石川がスタメンなんてあるわけない
あの守備は東京ドームでも怖すぎる
岡本だってやっと調子出てきたかもしれないかもしれないけど
まだ信用できねえわなくらいなんだからチーム移籍したばかりの梶谷への判断が早漏すぎるんだよアホは
>>906 梶谷のためのチームじゃないから
現状は下位におくしかない
このままなら松原ライトにしたほうが失点防げるよ?
>>889 飲食店なんかは特措法に基づく要請対象だけど劇場観覧場は働きかけ対象って言って特措法には基づかないから従わなくても罰則はないんだよね
ただ関西で阪神が5000人規制にしてて東京で神宮の六大学野球も5000人規制にしたのに巨人だけドームに1万人客入れ続けるのは不味くないか
>>903 いつだよ?
俺はちょうど優勝決定10/30に行ったけどかなり徹底してたぜ
係員がしょっちゅう手すりをアルコール消毒したりしててコンコースアルコール臭かったぞ
梶谷が打てないのガム噛めないせいだろ
噛ませてやれよ
ガムも髭も装着させてあげなよ
2つもパーツ外したら梶谷じゃねえだろ
松原と梶谷では期待値が違うわ
松原が辰巳ぐらい打ってるなら梶谷の代わりに使うがね
>>915 あくまで生かすならの例に過ぎないよ
俺も4年契約は反対派だったからな
買った日だけいつもの長文擁護ガイジ出てくるのホント草
あぁでもヤクルトは1万人のまま火曜からの神宮開催やるっぽいな調べたら
既に売ってる分はそのままにして23日から5000人にするって
松原の将来がどうかなんてわかるわけないし、可能性の芽を否定するような奴は巨人ファンではない
同じく実績のある梶谷を開幕15試合で判断してるようなゴミは野球語る資格がない
物足りない、からの全否定ってバカだからやること
物足りないのはお前自身の寂れた人生であって必死にやってるプロの選手のことではない
>>918 オレンジユニ配布
優勝決定
坂本2000
3試合は行っちゃったね
無理無理
あんなのじゃ話にならん
>>924 2年だよな
2年ならわかるよ
丸しか居ない上に外国人頼みなんだから
梶谷ならそこそこやってはくれるだろうで2年
まさか4年とか本当に何を考えたらそう出来るのかわからん
競合もしてなかったのに
梶谷四球も選べなくなるほど状態悪いの気になるね
下位に落としたのも降格というより本人へのプレッシャー減らすための配慮のほうが大きいんじゃない
セ歴代猛打賞十傑
長嶋茂雄186
立浪和義175
王貞治171
金本知憲166
坂本勇人165
石井琢朗164
若松勉159
山本浩二158
谷沢健一154
高木守道、荒木雅博152
そもそも梶谷なんて去年確変しただけだし期待しすぎなんだよ
梶谷はそんなに髭生やしたいなら長嶋さんに直接頼みにいくしかない
屋敷も長嶋さんに特別に許可をもらったんだろ?
>>930 俺は梶谷を取らずにドラフトで即戦力の大卒か社会人の選手(出来れば右打者)を取れと言ってたよ
でもここじゃそんな奴いないとか拒否されてたなw
梶谷は梶谷以外が打てない中でFAで移籍した俺がなんとかせねばと
焦ってるだけだろ
開幕からはそんなに悪くなかったむしろ丸と岡本が悪すぎるなかで
それなりの結果出してる時になんとかしないとと気が入りすぎて
バッティングがおかしくなってて梶谷に背負わされたものが
そんなに頑張らなくても良いよとなればまたちょっと変わってくるよ
ここで梶谷と松原叩いてる奴は全員死んだ方が良い
世の中に害しかない
自分は何一つたいしたことできないせいぜいリーマンとして
なんとか社会の片隅に居場所が得られたのならまだマシ程度の
本気の病人がプロより野球がわかっているといつ顔をして
恥もしらないのが5チャンネルなんよな
今日140球超えてまで今村9回投げさせたのは何故?
来年ないと割り切って原は選手潰す気なんか?
>>938 それはさすがにリスキーだろw
俺は西川なんかアメリカ無理だからアクションしておけと言ってた
西川なら若いから4年でもまだ許せる
>>946 単発原叩き乙
もう20年くらいはやってる?
なぜなんてことは原自身が応えるんだけど
巨人ファンじゃないのは当然知らんよな
>>153 三塁がマイナスって痛いな
うちは三塁とショートとレフトで稼ぎたいのに
>>947 いたねそんな人w、あんたかいw
たしかにFA話しの初期段階じゃ西川派が多かったな
基本的に山田、ライアンのヤクルト狙いの話題ばかりだったのに
何故か横浜になっちゃったね
山田と大野取りたかったけど残留されちまったからな
その時点でオフ敗北は決まってた
ともかく結果がちょっとでも悪くなれば直ぐ叩くことしか頭にないファンなんて欠片も言えないキチガイばかりで糞ワロス
野球選手がどうこう言う前に野手選手の足元にも及ばないお前の終わった人生と向き合えよw
今村信貴さん
7回112球6安打1四球6K1失点
7回100球6安打1四球8K1失点
9回142球7安打1四球7K無失点
2勝0敗 防御率0.78
今村のヒットが4点目に繋がったんだからセリーグは投手の打席も重要
というわけで戸郷は勝ちたければもっと打つ方頑張れ
今村は来週のベイ戦が最大のヤマ場だな
チーム打率セトップ+ソト・オースティン入りだからな
まあガム云々で調子出ないなんて情けない話だけどただガム解禁なんてそんな難しい話じゃない
そもそもロッテと交流戦してるわけじゃん
今村は苦手の序盤を克服して今日の完封というのは本当に野球人生に
決定的な変化をもたらすかもしれない
それがわかるのは次の試合でかな
ガムとか関係ない
坂本すら打てなかった間に打撃で貢献してたのはウィーラーであり梶谷
今は自分が打たなければと気だけ焦ってフォームを崩してる状態
でもそんなのは岡本の方がひどかったしな
>>895 そんなもん阿部阿部言ってるアホ以外言わんし
>>942 えっ梶谷叩いちゃダメなん?
ふざけんなカス谷って感じなんだが?
高橋と今村ローテに入れてなかったらヤバかったな
3タテ阻止のMVP
>>975 まあ枠奪ったFA選手なんだしそれも普通だよ
ただ声の大きさだな
梶谷は背負い過ぎてる気がする
坂(丸)岡がそれなりになれば変わるんだろうか
>>975 ここまで岡本よりチームに貢献してきて叩く理由って何?
さっきも書いたけど坂本すら結果出せない間打撃で貢献したのは
ウィーラーであり梶谷なんだけど?
打てなくなった瞬間直ぐ叩いて良い?
頭おかしいから一回死んどけ
今村って毎年怪我人や不調投手が重なった時に出てきて数試合だけ活躍して、また転がり落ちていく役割なのになぁ
好調なのはありがたいけど、今年はその枠を誰が担うのか担えるのか心配ではある
>>978 全く背負ってねーけどw
ガム解禁も梶谷のためにやるのはどうなんよ?
梶谷が巨人の歴史変えるの?w
今までガム噛みたかった選手なんて沢山居ただろうに
今村は、首脳陣にこれだけ長く期待され続けてきただけに、秘めている能力はずっとあったんだろうな。
印象に残ってるのは楽天との日本シリーズ最終戦での先発抜擢だけど、あれって2013年の話だよね。
とにかくこの5〜6年?のウップンをはらして、今の調子を3年は維持してほしいわ。
ロッテ1点差惜敗で借金3「満塁で見逃し三振してるようじゃダメ」井口監督
8回、西武平良に打者5人が29球をかけて満塁機を作るものの、最後はフルカウントから菅野がスライダーを見逃し三振。
井口監督は「満塁で見逃し三振してるようじゃダメでしょうね」と険しい表情だった。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202104110000813.html みのさんアカンとかいかにも日本らしいなwwwwwwww
プロなんだし仕事でやってる以上結果が出なければ叩かれて当たり前だろ
何を甘ったれたことを言っているのだ?
叩かれたくなきゃさっさと引っ込めよ
打たないやつが試合に出ても迷惑なんだよ
今村が2年目にいきなり好投したのもマツダで広島戦だったな
原が「うちにはいないタイプの左」って言ってた
>>983 正直昨日まで信用して無かった
カーブなんて桑田の影響あるのかな?
>>981 直江とか横川とかそのレベルならなんとかなるだろ
>>984 ストライクボール連続で見逃して三振だったからなw
あれはひどい
外角の際どい球とかでもないし
>>984 満塁見逃し三振OKってさすがにお前だけだわw
先発がああやって完封とかすると試合を1人で背負うって如何に大変か
その気力体力精神力に拍手を送りたくなる
分業制もいいけどやっぱり先発の醍醐味は完投だよな
な、桑田さん
>>983 ムー今は対右の外に逃げる球と対左のインに食い込む球があるのと対右に使えるチェンジがあるのがいいねえ
今日はスラやカーブも効いてたが
アンチは梶谷で荒らそーとしても無理無理
だって丸若林テームズウィーラーいねー今は外野は代わりが松原亀井梶谷重信立岡で回すしかないんだもの
さっさと打ってくれーとは思うけど、こいつのせいで○○が出れない!みたいなヘイト溜めにくいと伸びないよ
というか今村はストレートが杉内のようにビュイッときてたよなあ
lud20250918115045ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618132777/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】祝勝会2 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会 2
・巨専】☆祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・はません祝勝会
・はません祝勝会
・とらせん 祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・はません 祝勝会
・はません 祝勝会
・わしせん 祝勝会
・巨専】14反省会
・わしせん9 祝勝会
・こいせん 祝勝会
・〓たかせん〓大祝勝会
・かもめせん 9 祝勝会
・〓たかせん〓祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・〓たかせん〓 祝勝会
・巨専】ドラフト会議 ☆9
・はません 祝勝会 ワッチョイ
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・阿久津主税 A級初勝利 祝勝会場
・こいせん 優勝祝勝会場2 ビールかけ
・【桜】柴田善臣 桜花賞祝勝会場【咲く】
・【初優勝】大分 明豊高校祝勝会場【高校野球】
・【吉岡神2】限定ACリサイクルショップ 祝勝会場
・【ミュウツー】イオンEXレイド祝勝会場【ゲットだぜ!】
・【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ15203【月ノ美兎祝勝会】
・ラグビーワールドカップ2019「日本×アイルランド」☆27 祝勝会
・【決定!ルパンイエロー】 工藤遥ルパンレンジャー確定 3 【祝勝会場】
・平昌オリンピック2018カーリング女子「日本×スウェーデン」★祝勝会
・【野球】巨人優勝!長嶋茂雄氏も祝福「丸君の活躍は予想を超えた」一昨年、山口に直電も【全文】
・【北海道】カーリングLS北見の21日に祝賀パレードと祝勝会が決定 市民特別栄誉賞の授与予定
・【旧統一教会】「祝福2世」の苦悩「家族だけでは解決できない」信者専用マッチングサイトで結婚を求められ…献金「1億円は超える」★2 [ぐれ★]
・「アメリカの一般的な会社員の昼食」がコレ…。死に物狂いで必死に勉強して学校行って競争に勝って…頑張ってきた結果がこれなのか…?
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】
・巨専】