◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
かもめせん4 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618314671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID表示、強制コテハン、IP表示にするにはスレ立ての時本文一行目にこれを入力(立てる度に減るから適宜継ぎ足そう)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
かもめせん
http://2chb.net/r/livebase/1618210299/ かもめせん Part.2
http://2chb.net/r/livebase/1618306908/ かもめせん3
http://2chb.net/r/livebase/1618311976/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
使えるピッチャーと使えないピッチャーがはっきりしたな
球が全部浮いて真ん中に入ってくる
これはアカンやろ
武器のスライダーが曲がらなければ失格だからね
そうなるわ
>>993 雰囲気いいよ
ソフトバンクといい楽天といい強いチームはベンチの雰囲気からちがうわ
スライダーど真ん中
ストレート狙い撃ちw
つぎ打たれたら変えとけ
悪いけどワンポイントで四球出してマウンド降りるイメージだわ東条
僅差で使うなよ
いちおつ
東條情けないわな。5点リードを1イニングも投げきれないとか論外だろ
東條打者が大したことないからなんとかなっていたけど、鷹や猫ならボコボコにやられてるわ。この内容じゃ。
まだ慣らしと信じたい。
ストレートも変化球も真ん中
スライダー曲がらない
曲がったら吸い込まれるように真ん中へ
話にならんよ
閣下玉砕でございます
8回じゃなくて9回かよ・・・orz
甘いよ球が
インコースに厳しい球投げられないようだとサイドスローに居場所ねーぞ
東條も1軍の勝ち試合じゃ無理だなぁ
2軍とか負け試合でしか投げられない中継ぎ多すぎやろ
小野や東条は今まで何やってたんだ
寝てたんじゃねえだろうな
5点差で益田引っ張り出されたら実質負けに等しいわ
アホか東條
セーブつくけど出すんかい
明日か明後日どちらか投げない前提か
いや実況も解説もセーブシチュエーションぐらい知ってろよw
そもそもノーコンすぎるんよ東條は
どこいくかわからない運ゲー
2軍で投げた横山は9回151kmのストレート投げてピシャリだったんだぞ
東條もっと危機感持てや
次タイムリーヒットで満塁→ホームランで同点だと笑うよねー
>>80 本物の閣下もサイパン落ちて降板したからな
このチーム中継ぎ育成下手すぎるだろ
何年生え抜きセットアッパーで出来ないんだよ
中継ぎのレベルが低くて良くないね
勝ってる試合だと投げたくないって奴らが多いね
これはさすがに井口も我慢ならんわな
右に打たれる東條とか無価値だもんよ
ホームラン2本撃たれたら同点だからセーブつくんだっけ?
>>128 つく
2本連続ホームラン打たれたらダメな状況
>>124 だから岩下中継ぎに入れろよ
益田こわれるぞ
>>67 活きがいいのは横山だがビハからだろうね。
まあ5点差で益田は出せんわ普通
ただ土居で良かった
去年も今年も東條に期待しすぎだ吉井は
勝った━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
勝った気しないけど勝った━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
石井のアホが辰巳1番にしてたら今のでグランドスラムだったな
ナイス、石川!
ナイス、山口君!!
山口がいなければ、また岸にやられてたな
横山は元々石川復帰までの一軍お試しツアーなのに文句言ってるアホが多すぎる
しかし、ここの糞応援放送不快だな
メジャー風とか病院近いからとかなんだったんだよ
>>219 一軍見学
ロッテ割と多いじゃん
上げて使わないですぐ落とすの
悲報
5点差なのに
益田を登板過多にさせる大失態を犯してしまう
もっとスッキリ勝ちたかったけど
まあ、今日は楽天に勝たせてもらったようなもんだからいいか
パワーピッチャーでもないのにコントロール悪いPとか要らんわ
>>244 つか観客の鳴り物許してるのここだけじゃね
相手のミスに乗じて勝ったとはいえども石川の好投あってこそ
>>252 そうなったらそもそも東條出てきてないしねえ
悲報
5点差なのに
益田を登板過多にさせる大失態を犯してしまう
勝った気がしないけど勝ったー
勝ったのワァ━━━(n‘∀‘)η━━!!!
騒音去年こんなやかましくなかったよな
今年からかマジでうるさいからやめてほしいわ
中継ぎ終わってるな
もはやアウチューン千隼あたりまで優先して起用せざるを得なくなってる
東條は対浅村の時は必ず当てろ
度胸付け的な意味で
そしたら後続抑えるの簡単だよ
悲報
5点差なのに
益田の肩を休ませない大失態を犯してしまう
中継ぎで頑張ってるのは唐川、土居、河村くらいか
マジで他の中継ぎがダメだわ…
東條なんて元々全く信用してねーわ
なんで1軍来たんだってレベル
>>264 これに尽きる
先発が我慢強く投げたからこそやな
>>245 見た事がない実績のない選手の評価だけ爆上がりするいつものヤツだろ
本前なんか新人王候補とか言って持ち上げてるバカもいた
秋田で放送あるのに山口コネー
ま、9時だから中継終わってるか
やっぱり左右で相性極端な投手を勝ちパには無理だな
ハーマン、唐川が投げられないときは河村でいくしかないわ
髭復活、山口が岸打って勝利は良かったな
髭は今オフFAだっけ?
久々に見た石川は口も見えないほど髭が濃くなっていたのであった
悲報
東條さん
5点差なのに
益田の肩を休ませない大失態を犯してしまう
試合開始時よりヒゲ伸びたな〜と思ったらマスクだった
勝ったけど浅村にやられ過ぎだよ
打たれていい場面でもっと内角えぐらないとガンガン外踏み込まれるよ
まあ外構えてど真ん中投げる投手陣も悪いけどさ
小島には悪いけどカード頭はやっぱイニング食えねえときついな
カード頭しかも岸から取れたのはデカい
益田に代えたのも良かった
正直今までだったら東條最後まで投げさす感じだったからよかったよ
益田に変えてなかったら絶対サヨナラだわ
ヒロイン山口の方が良かったがなあ
俳句やってくれればそれなりに盛り上がったやろ
ねんやをもう1回先発で試して良かったら
岩下中継ぎもありだと思うんだがなぁ
髪を切ってたら2点入り
うんこしてたら3点入り
試合見始めたら9回裏で死んだ
オリックスに10桁安打とかやらかしたなソフトバンク
記録あったろ
吉井と川越ポジ交替だな…
東妻東條石崎松永大嶺ここら辺どーすんの枠勿体ない…
山口ヒロイン期待したけどお髭さんは今季初登板だしな
>>322 ビジターで盛り上げると
それはそれでな
>>323 決勝打打った選手とかならそっちのパターンもあるけど
今日は決勝点がエラーだから、そう言う場合は大抵先発だわな
軍歌みたいな歌流れるし応援も戦時中の風景とかのBGMに使われるような曲だしなんなんだこのチーム
>>333 支配下にいるクソ投手に関しては編成のせいだし
吉井が出ず井口がいきなり交代宣告したの見ると相当井口は東條と吉井にムカついてるな
石川ようやったわ
序盤からKOとか連呼してたアホざまぁ
>>326 ずっとトイレの中でうんこしながら髪切ってろ
髭も嫌々お立ち台出るくらいなら断って山口に譲ってやれよw
2軍も本前が戻ってきたから有吉中継ぎ戻すかな?でもあんまり期待できないか
>>320 小深田、大地、島内と三人左が続くから諦めやすかったのもある。
下手に右打者だと続投の可能性もあった
>>331 檻とうとう記録ストップしたのか
7回終わった時点で6安打だったはずだがw
すげーテンション高い石川はそれはそれで気持ち悪いと思う
>>349 マジで意味がないからな東條登板
やっさんでよかったろ
いつか見てみたい
ロッテオリックス日ハムの同時Aクラス
勝ち越し点を相手のエラーと暴投で得た試合
勝ちに不思議の勝ちありというが、今日の勝ちはそれだな
でも先制された後に山口がぶちかましたのが一番でかいよな。あれで悪い流れにならずにすんだよ
正直試合始まるまで石川には全く期待していませんでした
昨日山本由伸が京セラロッテ戦とも言われたけど明後日投げるんじゃない?
>>360 なめられてたとはいえよくぶち込んだよな
しかし守備は大事やなー
ロッテは野手のエラー鳥谷だけやろ
あと益田の牽制エラー
二遊は当然として安田も山口もよう守っとる
あんまりアホみたいにオリックス打線勢いつけんでくれ
次当たるのうちやねん
>>360 山口の3点目もでかい
1点だけだったらまた違った
>>343 だからといってロッテが打てるわけではない
>>365 中5でSBいくらしい
こっちとしては助かるw
もう浅村にもシフト敷こうぜ
徹底的なインコース攻めで
>>377 うち相手に山本なんか使ったらもったいないということをやっと理解したようだな
あれいつの間にか鷹1−7牛になってる
さっきまで1−2だったのに
>>378 普通に攻めてやばいくらい打たれるんだから柳田吉田くらい極端にやらんとだめだと思うわ
>>377 中5を続けて山本をカード頭にもってくるつもりなのかね?
>>378 あいつはイン攻めされるとすぐすねて怒るからな
ところで鷲はいつまでセカンド朝餉を我慢するんだろうな
しかし奨吾の打順と藤原の処遇そろそろ考えないとダメだな
荻野もそろそろ休ませろ
>>387 フォロースルーで田村の手に当てて謝りもしないしどうでもいいよ
勝負事だしガンガン攻めないと
>>387 猫にしろ鷲にしろ散々相手に当ててるのにな
下手に浅村のエラー映像映してGG賞投票する記者様がそのシーン見てしまったら困るから仕方ないね
今年は外崎が実質脱落してしまったし、浅村としてはGG賞取るチャンス
浅村は柳田と同じ攻めとシフトでいいよもう
ぶつける根性がねーんならよ
中村3番はどうかと思うけど今のジグザグ打線が一番いい形だから動かしたくないんだよなあ
いくら浅村対策を捕手が考えたところで、投げる投手関係なく悉く真ん中に集まってるからなあ
お払いに行けよ
>>375 あっ明日なのね。ちゃんと確認してなかった。ありがとう
山口は緩い球に踏ん張って対応できるからいいな
安田見てるかーストレートに張りつつ対応しろお前インは好きなんだろ
>>391 そりゃやってほしいよ
田村にできるかどうか
>>398 多少当てたってしょうあんめーよ
なんで割り切らないのかね
茂木居なかったら打線ショボいな
打ち上げてばっかりで助かった
>>396 山口もマーティンと似たタイプだし続けたくないよね
>>402 吉田柳田に出来てなんで浅村に出来ねえんだよ田村と清水将!
これでファースト争いは山口が菅野をリードだな
山口のライバルは井上に代わりつつある
>>401 それいいな
オーダーは柔軟に組み換ええるべきだと思うわ
小5は定期的に打順変えてやらねーとなんかダメだしね
>>413 クロスでいきやすいかに尽きるんじゃね
左投手のときは割といってるし
>>427 ??「シュートを覚えればいいんですよ」
わからんもんだ
シーズン前は藤岡がレギュラー剥奪の危機だったのに、気がつくと井上の立場が一番危うくなってる
今日の浅村の一打席目とか見たか?
田村はインに構えてるのに逆球行って右中間
ロッテの投手は浅村に投げきれないんだよ
苦手意識あんだろ
2番マーティンって荻野が出てもなかなか動かせんよね。
ストレート狙い撃ちのエンドランくらいしかないけど。
>>430 カスミも来年ロッテ来るか?
PAMSだし色んな意味で居心地いいぞロッテは
四球さえ出さなけりゃそんな点とられないんだよ分かったか小島
>>440 カズミって結構ロッテよりな姿勢のときあるよな
とりあえず、チャンスがあったら危険球で浅村に故意死球とか指示できないもんなの?
そういうのってピッチャー嫌がるのかね
>>440 コーチが問題児だらけになるなw
まあ野球に対して真面目ならいいけど
>>439 別に動かすために2番にマーティンを置いてるわけじゃないと思う
下位でチャンス作った時に2番にマーティン居る方がいいだろ
>>432 俺が小島なら田村のサインガン無視で全球インコース行くんだけどな
>>439 荻野自体もうそこまで積極的に動ける状態じゃないからまだ他球団にバレてないうちはこれでいいだろ
小野のときに散々井口叩かれたから
実力行使きたな
横山運がないな、投げていたら序列変動の
可能性あったのに
浅村に関してはぶつけるか敬遠した方がマシなレベルでいつも打たれてるからな
たぶん単純にジグザグしたいから2番マーティンなんだろ
2軍の主な投手陣 リリーフ補充なら石崎かな?
有吉 3試合 防0.82 投球回11 四死球1 三振2
石崎 5試合 防0.00 投球回5 四死球1 三振10
大嶺 4試合 防0.00 投球回5 四死球3 三振3
小沼(育成) 6試合 防1.50 投球回6 四死球1 三振4
中村稔 3試合 防0.95 投球回19 四死球4 三振13
成田 6試合 防0.00 投球回3回1/3 四死球2 三振2
原 4試合 防2.25 投球回4 四死球2 三振2
フローレス 4試合 防0.00 投球回7 四死球2 三振7
山本 4試合 防1.50 投球回6 四死球3 三振5
今宮の打率が.152で柳田の打率が.226とかどうなってんだ
コイツらウチとの開幕カードで全てを燃やし尽くしたのか??
>>439 9番藤原を実質1番と考えれば2番荻野3番マーティンだから
>>454 数字だけならみんな上げてやりたいわ
数字だけならだが
>>454 石崎はともかくなんで風呂は上がらないんだ?
オープン戦でも燃えたのってロングやらせた時ぐらいじゃなかったか?
>>454 石崎が四球で満塁にする場面しか思い浮かばない
辰巳刺したプレーはマーティンのような鬼肩持ってる選手じゃないと1塁に投げようと思わないわな
>>459 今のところ藤岡で何の問題もないけどなぁ
やらかしも送球ミスも無いし
>>464 あの場面は髭がしっかりファーストのベースカバーに入ってることに感心した
伊達に髭伸ばしてねえわあいつ
てか今日イニング途中で益田投げさせることできるならこの前の金曜の西武戦も愛斗の所から唐川で良かったやろアホ
>>454 数字を見るだけで有吉が一軍では使い物にならないだろうというのは予想できる
エチェバリアどこで使うんだろ
さすがに今の藤岡を代えるのは頭おかしいしな
>>465 藤岡の守備は向上することはないから
エチェバリアも長くいるわけじゃないし将来考えるならショート小川固定はマスト
エチェバリア2安打なんだな 内容みてないからなんともいえんけど
中継ぎで一番ほしいのは左なんだけど、左の成績見てるとワンポイントフォアボーラーにしかならんかなあ?
藤岡はどうせそのうち収束するだろ
去年も同じ末路だったじゃないか
>>456 ここまでやってくれるなら小川も取った甲斐もあったな
藤岡は打ち方自体を変えてるから覚醒と考えていいだろ
さすがに今日は打てないと思ったけど打ったし
>>476 サード藤岡にして安田DHとか、セカンド起用して小5をDHとか
DHで内野を休ませることができればチームにもプラスだろうし
藤岡持ち上げるのはわかるけど、なんで小川をだす?
小川推しうざいと言いながらやってること同じじゃん
>>475 吉井のせいで俺がここまで現地参戦した3試合全勝のはずが1勝1敗1分になったからな
金曜のマリンはマジで糞すぎたわ
>>462 フローレス上げたところでエッちんとすぐ入替えだろ
上げるとしたらハーマンが終わったとき
まあ結果出てんのにポジションくれてやることはないわな
まあ藤岡は疲れが溜まれば元に戻るだろ
理想は小川と併用すること
>>476 いくら藤岡が打っても合流したらエチェバリアがスタメンだよ。
外国人選手を獲得した以上、使わないわけにはいかないから仕方ない
>>478 相手はショボかったけど全打席内容良かったよ
フローレスは元々5番手扱いだしむしろ1軍に居ない方がチームはいい状況なんだよな
>>493 藤岡はサードか
さすがに使わないのは頭おかしいからな
チームの士気にも影響する
現状小川はどうでもいいがエッチが合流したら藤岡はベンチやろうなあ
それは避けれれない運命
藤岡は去年はボール見えないとか言って全く引っ張れなかったけど、今年は引っ張れてるな
>>495 おーありがとうございます 因みに守備はどうでした?
内心エチェバリアに代わってほしいのは中村の方だけどな
打撃考えたら小川固定は無いけどな
野球ってのは点取るスポーツだから打てないのは話にならん
西武みたいに他の打者がボコボコ打つなら守備型ショートでもいいが
ロッテみたいな水鉄砲打線じゃ打てないショートはいらん
エチェバリアってセカンドはできるの?
今の調子だったら8番いらんわ
>>488 小川は割り切って、今シーズンは鳥越に鍛えてもらえばいい。
1軍あげてもショート専門でいくなら控えだと使いづらいし
なぜ勝ったのにこのスレは藤岡をいじろうとするのかw
井口が見てたらどうするのだw
>>507 源田は安定して2割後半は打てるし足も速いから決して守備だけのショートじゃないだろ
キューバの選手って真面目な人が多いよな
デスパも良い人だった
エチェバリアと藤岡併用は全然アリだぞ
藤岡はフル出場すると露骨に成績落とすから休養挟めば戦力になる
藤岡が好調キープすれば今度はエチェバリア vs 二塁三塁の状況も作れるし
小川はとりあえず2軍に漬けて、奨吾藤岡エチェの3人でぐるぐる回していけばいいやん
>>505 ほんまそれ
現時点で普通に冷静に考えたら外れるべきなのは中村
>>504 大した打球飛んできてないけど無難かと、守備範囲は?
井上とエチェどうすんやろ
外すやつおらんな
レアードぐらいか
小川、小川はまずは2軍復帰してからだな
復帰したらただの人って悲しすぎることだってありえるんだから
>>485 藤岡は覚醒うんぬんじゃなくて体力が無いだけ
毎年これぐらいの好調ならいつもある
小5急速冷凍はマジできついわ
セカンドは替えがきかないからな
>>515 それができそうにない監督だからな
基本的に日本人監督はポジション回しをやりたがらない
>>488 >>477みたいなのがいるからね
取り敢えず結果出してる藤岡を下げて叩いて小川を上げまくるから
今投げてるのは今日の登板までは防御率0.00だったから遊んでるわけじゃないだろ
もしかしたら9回に5点取ってなくてもコイツが投げてた可能性もある
まあ一気に防御率悪化したけどw
>>498 スタメンじゃなくても、守備位置を考慮しないなら、左の代打一番手だろうな
しかし藤岡は競争させられる立場でよく奮起したと思うよ、一方でここも含めて安泰だと思ってた井上が危うくなってきてるのも面白い
内野は層厚くなってるよね
エチェバリア、井上と控えてるし鳥谷も去年よりましだし小川も出てくるかもだし
むしろシーズン前は心配してなかった外野が結構深刻な数字じゃないか
中嶋監督と投手コーチも頭痛いな
あっちは魔の9回になってる
外野は中堅がスッカスカなんだから藤原がコケたらそうなる
オリはディクソンがまだ来てないようだし結局誰が抑えなん?
漆原諦めたようだしヒギンスなのか
なに?
オリックスはとっくに終わったんじゃないの?
鈴木も勝ち投手になりたかったら、7回1失点投げないとダメだな。
藤岡は近藤との自主トレがよかったのかね
長続きはしないかもだけど何か変えようと必死なのは買えるわ
漆原なんぞにワンナウトから送ったのは今年1番の采配ミス
長い目で見たら小川は有力、だからこそケガ治してじっくりやってほしいな
まだ本番の一軍の打球も捌いたことないし未知数
過度に即戦力として計算しないほうがいいと思う
>>479 タッチ里崎が褒めてたぞ、まあ先々は知らんが
冷えるまで藤岡使えばいいだろ
こんだけ打てる奴ベンチとか縛りプレイする気?
あとエチェバリアならともかく小川とか間違いなく打撃の分マイナスだぞ
中村奨吾は好不調の波が激しいから、エチェバリアのセカンドでもいい
2005年の小坂、西岡、堀みたいにうまく回すのが理想
一回限定藤岡ブーストは3週間だからな
エチェバリアが来ればもう少し伸びそうだが
むしろ本来戦力はこうあるべきよな
茶谷西巻三木が内野の控えやってたらそりゃ勝てんわ
中嶋も大変だな。福良西村が育成しなかったのが相当効いてる
これ2年ぶりにくるの
しかし山口はマジでロッテの希望だな
安田でも藤原でもなく、山口のホームランは美しくて天性の長距離砲の魅力よ
最後に非力野郎が凡退するところまで一緒だな
小深田と周東
>>454 数字がいい投手が多いけど、先日の入れ替えで上がったのが東條というところで色々と察しないといけないな。
骸骨の分際でバット叩きつけて悔しがるとかこいつ舐めてんな
周東はcsから打ち方忘れたようなのに開幕カードはよく打たれたな
課題は打つ方ってキャンプやってきて
投げる方をないがしろにしてたからなぁ
>>570 9番で育成と割り切って使ってるし、勝負どころで代打も送ってるからそこまで気にならんけどなあ。
どのみちモノにならんと近未来で、すぐに困ることになるし
>>575 HRは打たれたけど、そこまで打たれていない
>>553 そういえば茶谷ってどんな怪我したんだたけ?
最近全く見かけないような気がするのだが
オリックス 山本 中5日なのか
金土日 ローテ変わらずか
楽天も田中マーと助っ人揃って来たらイヤらしいな…他もか
やっぱここが一番選手層ペラペラッだな
>>579 竹原細谷な感じはないな
青野と言われるとそうかもしれない
>>585 茶谷はハムストリングの肉離れで2月2日に別メニュー
それ以来情報がほとんどないような
https://baseballking.jp/ns/263097 青野はケガするまでは待望の右の大砲候補だったでしょ
つくづく、あの大怪我がなければなあ・・・・・ 山口もケガにだけは本当に気を付けて欲しい
安田も正直まだ競争させたいんだよな
このまま不動のサードスタメンが決まれば
ロッテ名物低いレベルでの安定期に突入しそうでな
青野は怪我しなきゃ20発打ってたろうし悪いイメージははい
一時今江からレギュラー奪う勢いだったよな
雑魚天は則本とか辰己とかいかにも頭悪そうな脳筋いじめっ子タイプばかりなのが見てて腹立つわ
青野は手首痛めたのに無理やりつかったのがな
あと関係ないけど最近体罰したとかで問題起こしてたと思う
山口調子良さげだし中村かレアードと打順入れ替えたりするかな
山口はブンブン丸に見えて四球取れるのがデカイ。しかも打席では積極的。
井口がやってほしい打撃を一番体現してると思ってる。
山口はよかったが、ランダウンの時にちゃんとやらんと
>>594 二割前半で不動のレギュラー扱いは止めさせんとな
>>592 あーそうか
でも肉離れで離脱にしては長くね?
山口は変化球中心の攻めされたらどう対応するかだな
そこ乗り越えれば20本いける
>>605 今もだいぶ変化球攻めじゃないかな
最初岸カーブ3つだぞ
>>590 そうね
竹原のピークは和田から二連発したころで(守備は全く改善しなかったが)
高卒の山口は伸び代があると期待したい
うちの高卒長距離打者って誰?
堀?
ほぼ毎年低打率だが億越えの今宮のような稼ぎ方は上手い
>>606 あの打席は対応力よかったね。
ストレート待ちながらカーブも張ってた。流石に微妙なリードだったと思うが一度溜めてから上半身だけでスタンドインよ。
>>596 則本
松井ハゲ
辰己
この3人がズバ抜けて感じ悪い
>>600 1〜2年目の下での成績は四球数少なかったんだがなあ
2年間534打席で39個と今江もビックリの数字
>>606 開幕当初はそれでも空振りしてたからね
一本目が外角ストレートに今日が変化球連投をホームラン
自分のツボ以外でも打ててるのは評価できる
松中打法 習得できたの右の山口だけか
安田 藤原はこのまま終わるのか
右の岸を仕留めたのはでかいなここで結果を残したらポジション取りに近づく
>>610 打ちにいきながら止まるが出来ているんだよな山口
山口はしばらく使われるだろうな
逆に菅野は代打で結果出さないと井上と入れ替えやな
そういえば見れなかったんだけど専修大の佐藤てどんな感じだったの?
デカイの打てば相手が警戒して四球なんて勝手に増えるんだよを体現してるのがマーティン
打たれてもシングルなんだからストライク投げ込めでやられてるのが藤原
>>614 成績残してから言って欲しいわ
高卒の長距離でだけならこんなイメージ
安田くんと山口くんには両方入ってもらいたい
堀≫サブロー≫今江≫青野
山口って威風堂々としてるよな
追い詰められた感がにじみ出る安田
必死さが溢れる藤原とは違う
山口は西武の打者みたいな雰囲気あるな。
ロッテでいなかったタイプ
>>620 微妙だったな
思ったより球速出てたけど制球悪いから特徴が見えなかった
誰かも言ってたが河村の投げ下ろす平均145くらいのストレートと
130後半のフォークは全盛期抑えの西野っぽい所あるな
ただ全盛期西野のストレートは安定して140後半
フォークも140出てたし時折カーブやスライダーも
あったからこその安定感だった
>>611 辰巳の則本イジりはなんかむかついたわー
則本本人がネタにされてることはどうでもいいんだけど、元家族も巻き込む話なわけだし
>>612 2軍は選球眼磨く場所じゃないからな
多いやつは大成しないよ
>>612 変わったところは松中の指導が入った点か
安田に競争が必要というのはその通りだな
ポジション被らないけど山口と競わせて、調子のいい方を4番に置くって形で競わせてみたい
>>631 あほなんだろうな
つか元家族って離婚したの?
>>635 不倫して離婚したけど不倫相手とは結婚してない、じゃなかったかな?
>>631 テレビ番組で杉谷のことバカにしてたやつよね辰巳
今日の野手のスタメン日本人はみーんな関西出身だな
岡山はちょっと違うか?
>>634 賛成
相手の先発投手が
苦手タイプなので安田はスタメン外します
で、現状サードのスタメンででる選手がグロすぎる
鳥谷か三木
>>467 一軍の選球眼が相手だとそれが四球になるからな
>>622 たしかにw
既に平沢でさえ澤井の生涯本塁打数超えてるからな
辰己とか則本みたいなのは中学とかでクラスにいたら絶対嫌なタイプだわなw
生理的に好きになれない顔
オリックスはいつまで山本中5日やるんだろか
カード頭の火曜日に持ってきたら、そこからは火曜日固定なのかな
まさか中4日で日曜登板はないよな?
山口はこれから、右ピッチャー相手でも使われ続けるだろうから、とにかく4−1を毎試合目指していこう
中村奨吾の打率見て吹いたわ
このまえ見た時は.360ぐらい打ってたのに短期間でどうしてこうなった
ヒーローインタビューって人間性出るよな
ハムの池田は印象が良い
石川はめっちゃテンション低い…
>>643 それ言いだしたら、楽天で生理的に受け付けられる奴なんておらんぞ
>>644 流石に今時中4日はないやろ
どうせ次の日試合ないし、ゆっくり中6日で使った方がメリットある
>>626 鈍足で外野守備がアレだから他球団が
ロッテ4位より前に手を出さなかったと見る
実際2年時に甲子園出た時外野守備でやらかしたような
近藤健介
千葉出身、マリーンズJr.出身
今季対戦成績 11-2 5三振 (16点取った日のみ打点あり)
同一リーグの藤岡を自主トレに受け入れる→今季絶好調
神かな
>>637 不倫相手と結婚してしかも子供まで仕込んでた
>>646 先週火曜日には確変終わってたよ
平野相手に勝ち越しのチャンス作ったとこで凡退してて、そん時に中村の確変終わったな〜って言ったら
誰かに否定されたが
>>653 こんときのマリーンズJr.には高山もいたんだよな
ほんで監督は初芝
則本なんて楽天への入団経緯からして人間性糞だってわかるわな
>>651 井口だから1塁でスタメン起用してるけど他球団だと出てくるまでにあと2年はかかるタイプじゃない?
山口が目の前で活躍してるから藤原に奮起してほしいところだけど
ファーストストライクの取られ方がいかにもロッテの打者っぽいのが不安すぎる
あっストライクだった次振らなきゃ!でファール打って簡単に追い込まれて終わり
つーか、いつまで他球団の選手の野球と全く関係ない悪口続けるつもりなん?
勝った日までそういうの勘弁してほしいわ
則本がやべーのはベストファーザー賞狙ってるとか言っといてからの不倫子作り離婚だからな
ベクトルは違うが清田と同レベル
家族ぐるみで付き合いしてた選手に距離置かれるって相当だわ
>>655 さらに言えば日曜のハム戦の加藤に1安打に抑えられた試合から
いい感じで捉えたのに野手の守備範囲に打球が行ったのが2本あった
こういう時は中村のみならず野手は不調期への突入のサインなんだよな
>>659 今宮が藤原以下は草でした
ソフトバンクファンもバッシングしてるんだろうな
石川はヒロインだと毎日反省会のローテンションなのに広報相手には変顔すんだよな
最近マーティンがしょっちゅう目を気にしてるのが心配なんだが本当にコンタクトがズレてるだけなのかな
>>660 678が好調だしマーティンに回す役目もあるから9番とはいえ重要な立ち位置なんだよね
なんとか殻を破ってほしい
>>665 明日ロッテ戦で投げる投手の話だから関係あるに決まっているだろ
>>666 ロッテとやるときだけ勢い付けて踏み込んでくるもんな
どんだけ気持ちよくフルスイングさせてるんだて話よ
エチェバリア楽しみだな
どれくらいで日本野球に適応できるかね
デスパでさえも、来日してからの100打席くらいまでは自分の身長とずっと打率争いしてたよなw
相変わらず仙台の楽天戦は怖いし浅村に打たれまくるけど、ロメロがいないってだけでもずいぶん気楽に見られるわw
ロッテ山口「いい投手2人から打てていい経験」2号ソロ含むプロ初マルチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3794cd0f9ad338bffbfc3312a56c83c67b47b271 井口監督は「(山口は)使いながら育てていこうというプランでやっている」と話す。調子が上向きになれば「スタメンの機会も増えます」。打順が固まり始める中で、6番が定まりきらない。「あそこの打順がずっと今、キーポイントになってるので。その中で山口がしっかり結果残してくれた」と高く評価した。
荻野も5打席中4打席打ち上げてる悲惨な内容だ
センター前に転がす意識持って欲しい
>>673 ベンチとしては9番という位置でのびのび打って欲しいんだと思うんだが、まったくのびのびせずドツボにはまってる感じだからなあ
中 荻野
右 マーティン
ニ 奨吾
三 安田
一 レアード
左 山口
DH エチェバリア
遊 藤岡
捕 田村
こんなオーダーになるんかな
ファイヤー気味だけど
>>676 荻野、中村、マーティン、レアードあたりも不調になると長いから一年通しで安定して打てる打者がうちは一人もいないイメージになるんだよな
山口が西武の打者っぽいのはなんとなくわかるわ
追い込まれても縮こまらないからいいよね
>>660 そうなんだよね。
ファーストストライク見逃した後に天を仰いで「しまったー」みたいな顔して、
次のボール球に手を出して、最後は臭いコースをみのがして三振!
ま、安田なんだけど。
>>683 ほんと菅野といい安田といい甘い球簡単に見逃して逆に際どいところマン振りする癖なんとかならんかね
>>679 絶不調か故障するまでスタメン固定だもの
前から言ってるが臨機応変にできないのか
>>678 DHエチェバリアやるならファースト安田にしてDHレアードでいいだろう
>>683 えっそれ見る?んでそっち振る?の具合が完全に去年の冷えてからの井上なんだよな
>>682 これ
勝つには勝ったけども、いずれまた大やけどしちゃうよなこういう4〜5点差リードで危なげなく逃げ切ってくれるピッチャーをが出てきてくれないと
小野がしっかり仕上げてきてくれれば、最初はまた4〜5点リードの締めのポジションで自信を取り戻していって欲しいところだ
【ロッテ】「結果残してくれた」2試合ぶりスタメンの山口タイムリーに井口監督はご満悦
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c8b9eb3b0cc8e383880db6edd818b97f84839a9 指揮官は「菅野がちょっと(調子が)落ち気味になってきて、その中で山口がしっかり結果残してくれた。チーム内でしっかり競争できていると、チームも勝てると思う」と話した。
昨季途中から4番に据えた安田尚憲内野手(21)も含めて実戦を通して成長させることを狙っており、「使いながら育てていこうかなというプランで今年はやっている。調子が良ければ、ずっとスタートの機会も増える」と鼓舞した。
6回のタイムリー見てたら
山口はもう自分のスイングしてたらボールが飛んでいくんだろうな
今日含め直近7日OPS(10打席以上)
山口 2.214
マー 1.308
藤岡 1.190
安田 1.033
レア 0.653
荻野 0.539
藤原 0.517
田村 0.508
中村 0.366
菅野 0.143
>>694 まあでもops的にもまだ荻野レアード岡より上回ってるしな
中村以上に急速冷凍してるけど
>>694 スポニューの談話なんか記者がアレンジして書いてるから甘いか厳しいかなんて実際は分からん
菅野もそうだけどいまだに角中使ったり井口のエコヒイキ起用はいいかげんにしてほしいよ
2軍の選手たちいくら打っても上がれんやん
角中はしゃーない
代打枠に幽閉できてるだけクソ守備見せられる機会が減ってマシと思うしかない
いやあ、今日は石川のピッチングよかったなあ
まあ確かにヒット打たれてるんだけど、ランナー出してからの投げミスがなかったわ
真っ直ぐ、カット、カーブ、シンカーのキレえぐい
開幕からロッテのローテのピッチャー見てきたけど
やっば違うわ、宝石のような石川
西川も山口コースに乗せて、2年後に1軍に送り込んで欲しいな
ようやくロッテも、高卒スラッガーの育成ノウハウが出来つつあるかもね
偶然かもしれんがロッテが勝った日にPBN付けると解説デーブ率が高い気がする
角中が使われるのはある意味当然
だって去年の代打成績鬼だもの、そりゃ使われるよ
実績ってのは考慮されて然るべき
ただ、そろそろ今年の角中は去年のような状態じゃないって判断して欲しいけど
>>703 西川と山本はどっちが先に出てくるかねえ
鳥谷落ちてきた→藤岡爆発
菅野落ちてきた→山口爆発
選手はもちろんだが代えるタイミングが良いわ
角中は限度額いっぱいまで減額させてFAに追い込もう
パファンの欲目かもしれないけど、プロ野球ニュースとかでセのハイライト見ると打球が弱く見える
2軍は打ってるように見せかけて実は長打が少ない
相手の守備がうんこ過ぎて単打が多いんよ
>>710 パ・リーグの選手のように振れる打者はセ・リーグにはいないと松田が明言してたからなあ
角中の唯一の長所だった粘りすらなくなったよな
今日も浅村じゃなかったらしょぼいセカンドゴロだもんな
>>713 今日は6球目を打ってるんだけどな
あれをしょぼいセカンドゴロって
なんか今年も割といい順位いけそうじゃね
先発は揃ってる、打線もここまで色々な指標でいい感じでレアード荻野の復調、井上エチェ福田秀の昇格と伸び代もある
中継ぎは知らん
河村くんが勝ちパに入り込めるといいわね
東條はあんなもんだろうから
>>716 中継ぎがダメだと長いシーズン乗り切れないしまだ怖いかな
去年は打撃陣の指標がめちゃくちゃ悪くてレベル低かったのに2位になれたのは中継ぎが良かったからだからなぁ
吉井がもう少しうまく運用できてれば今頃首位だったわな
早くも勝てる試合何試合落としてんだと
山口はあっさりした打席もあるし流石にまだムラあるからねぇ。
マーティンが一塁で差した場面も菅野井上だったら取れてただろうし守備面も不安ある。
それを差し引いても打席での期待感は日本人の中じゃ一番だね。
特に緩急勝負の投手と相性良さそう。だから左に強いのかも?
井口も継投策に不満はあるだろう。
全て任せてるから口出しはしないやろけど
普通は長いイニング投げる先発のほうが選手揃えるの大変なはずなんだけどな
まだ各カード2周りも終わってない状態だから、サイコロで悪い目ばかりがたまたま集中して出てるだけの可能性もあるが
救援投手を用意したり調整するのは先発よりもずっと余地あるでしょ
安田も底を打ったかと思ってたけどなかなか上がり切らんな
安田はじわじわ上がってくる可能性があるだけにまだ期待感はある。
長打が増えれば上手く行くんだけどね。
パTVのマーティンの肩のやつ見て
ふと思ったが実績守備位置度外視の強肩重視のナインも組めるやん
(投)アコスタ(単純な肩の強さだけなら佐々木より上な気がする)
(捕)谷川(遠投123Mならロッテ捕手の中なら一番っぽい)
(一)山口(元投手)
(二)平沢(腐っても遊撃手、2018シーズンに外野からレーザービーム)
(三)藤岡(説明不要)
(遊)エチェバリア(メジャーでもショート)
(左)佐藤都(大学全日本の時外野に入って強肩披露)
(中)岡(説明不要)
(右)マーティン(説明不要)
今日のヒロインは山口かと思ってたら石川だったのか
なんだかんだで持ってる感出るよな
流石に藤原外したほうがいいと思うけどな
昨季も開幕から安田使ったけど不調すぎて一度外してそのあと4番にして打ち出したし
山川がランナー12塁で右にチームバッティングしたら
ある先輩からしこたま叱られたそうだ
そんなバッティングは俺らがやることだ
おまえはデカいの狙ってフルスイングしてろ
それを機に山川はホームラン打者になったとさ
山口もこうあって欲しいな
中継ぎはネンヤや有吉にやらせれば東條や小野よりマシだろ
>>731 阪神近本も去年は一旦スタメン外して不調から脱したし、
まだ高卒3年目の選手をスタメンたまに外すぐらい全然いいのにね
毎日スタメンで連日後半に代打出されるって結構メンタル来そう
心身鍛えるための修行なのだろうか
>>734 不調なときに打数稼ぎすぎて好調になって打ち出して全然打率上がらなかったら余計メンタルにくるよな
>>733 東條は下でヒットどころか四死球もゼロだったはず
実績的にも中村有吉のがマシってのは無いわ
藤原はベンチスタートだと使い勝手が悪いんだよな
代打なんて論外、代走なら和田でいい、守備固めも和田と岡で事足りる。
半ば育成枠と明言してしまってるから、簡単にスタメンから落とすことはなさそうだが
藤原はオープン戦から気になってたけど前より猫背なってる
猫背なると回転時に顔の位置動くからダメだろ
浦和で福浦に見てもらった方が良いんじゃないかな
疲れより基本的な技術の問題だろ
>>738 左ピッチャーの日は岡スタメンで、そのまま休養させてもいいと思うけどな
藤原はスタミナ不足から来る不調期を前々から福浦に指摘されてたから
まだ毎日スタメンなどは無理なんじゃね
レギュラー固定じゃない若手を毎日使おうとするのってうちぐらいじゃね?
本当に勝つと伸びが悪いねこのスレ
まあみんな満足して寝てるのかね
山口はノッてるうちにお立ち台を経験させた方がいいのに何故今日も石川を選んだのか
1度もお立ち台を経験しないと結局塀内みたいに小物として終わりそうな気がしてならない
そろそろ打順変えてくれー
1点を掴み取れない試合が多すぎんよ
藤岡
荻野
マーティン
山口
安田
レアード
中村
田村
藤原
安田4番に拘る必要もないだろう
OP戦はずっと山口だったんだから
これまで振り返るとハーマン益田小野がまともだったら2カード目の楽天戦以外勝ち越してんだよなあ
>>692 古いファンからしたら落合
あのライトへの長打と神主打法は落合そのもんだわ
しかし山口、安田、藤原と高卒四年目以下を三人もスタメンにいれるのはロッテくらい
まだまだ経験値も実績も足りないけど慣れてきたら楽しみ以外の何物でもない 投手も石川、益田、美馬、唐川以外は若い選手ばかりだし
>>747 コロコロ打順を変えてると、調子の良い選手まで調子を崩すよ
あんまり若いウチに結果を出しても伊志嶺みたいにプロなんてチョロいと勘違いするだけだし1度プライドをへし折る事も大事だろ
しかし山口凄いな
20打数で7三振で5安打2本塁打
打点が6で安打より多い(本塁打で稼いだのは3)
さらに8四球だから出塁率高くなってOPSがえらい事に
打順的にしょうがないが得点2って本塁打の分だけなんだな
きょうは則本で、あした15日はマー君が出てくるのかな。
まあ、キー選手は山口君だろうな。
1戦目も山口君がいなければ負けていた。
山口君プロ野球ニュースでデーブがメチャクチャ誉めてたぞ
後、藤原君地味に酷かったぞ自動アウトみたいで頑張って下さい。
山口は打率まだ低いが出塁率460オーバー
最近3試合で2打点ずつ6打点
ホームラン王マーティンに勝負させるためマーティンの後ろで打点王の前に置くのが正解だろ
>>724 井口ロッテって一年目からリリーフ足りないのに先発のコマばかり揃ってくるよね。
有吉!シェップ!岩下!とリリーフでダメと微妙な成績だったメンバーどんどん先発にしたり(主に直行)
いつの間にかハムさんにピッタリ下つけられてるのね
はやく借金返済して上と争いたいねー
オリックスさんがバンク叩いてくれたらペナントは面白くなるね
>>759 デブに超一流って言われてるだけあるよな
あとは外スラが課題か
しかしデーブは最近動画も里崎よりはるかに面白いわ
ついにマーティンが打率でもチームトップになったね
他の打者は情けないと思わないのか
山口は外スラより真っ直ぐ特にインサイドが課題だと思うよ 外スラは出塁率があらわすようにある程度見極めできてるインサイドは速球 変化球問わずどん詰まりが多い 振り切ってるからヒットになることもあるけど
>>766 マーティンがチーム首位打者でチームメイトが情けなく思わなきゃいけない理屈がわからん。
>>690 なんかこういうの見ると藤原の固定といい今年は捨ててるのかな
サワムラーはロッテが育てたんだから
誇りに思えばいい
>>773 昼頃は降水確率40%で18時は10%(ヤフーソース)
やりそうな気がする
山口より去年成績よかったベイス細川は全然だめだな
ファームに名コーチ大村がいるのにわからんもんだな
>>772 サワムラーの精神力をロッテは回復させた という感じかな
ま、頑張ってくれてなにより
山口がこのまま岡本、大山クラスになったら今年3位でも許すわ
>>753 終盤の出塁なら代走が出てる可能性もあるから・・・
安田もまだ仙台で打ったことないのにホームラン
あっという間に抜いてった
澤村は力勝負して貰えてナンボだからな。
セ・リーグは一番合ってなかったんだろう。
>>779 加藤とか福田とか平沢あたりは三木や菅野と入れ替えを頻繁にして試してあげてほしいわな
中村奨吾ていつまで絶対的レギュラー扱いするんだろうか
正直もうピーク過ぎてる感があるんだが
>>783 去年も数字だけ見ると情けなくて涙出てくるからな
入れ替えろ連呼するのに限って下の内容はおろか成績も把握してないんだよ
>>783 去年の成績でキャプテンに任命してるんだからそりゃ井口の間はずっとよ
>>787 おまえみたいなのがよくいるけど俺は入れ替えを活発にしてくれと言っただけ
結果出さない奴らを使い続けてるなら打てない奴を上げるのと同じだからな
安田も藤原もまだ逆方向にホームラン打ってないからな
安田は右投左打で押しこみが足りなくて、藤原は単純に線が細くてパワー不足な感じ
書いてて思ったんだけど、藤原の最近のファールとか見てるとポイント近くしすぎなんじゃないか?
井口政権でろくに野手が台頭していないのが現実
台頭したと言える奨吾アジャも劣化
荻野の調子が下がったことでホームランの多いマーティンの前にランナー溜められないのがもったいなく感じる
本当は荻野は一番向いてないんだよな
ハムの西川が羨ましい
エチェバリア上げて出番減るの藤岡もそうだが中村も減りそう
同じ右だし
うまく併用して休ませてコンディション整えながらやって欲しい
加藤が干されるきっかけになったメラドのサヨナラ負けもよくよく見るとぶつかってきた荻野が悪いように見える
二軍で打ってる加藤上げろっていう声が出るのはわかる
でも去年みたいに「なんで打ってるのに下げたんだよ!」
とか言われてるくらいでちょうどいい選手にしか見えんのよな
奨吾もちゃんと休ませたほうがいいよな
調子落としてもずっと出ずっぱりだし、計画的に休めたほうがいいと思うんだけどな
加藤が打ち出したのって昨日からだしな
それまでは打席内容見ても最低限出来ないことも多々あったし結構ひどかったぞ
>>801 エチェと藤岡は単純にショート併用でいいだろ
藤岡なんか使い続ければまたバテるんだから
平沢なんて2軍であの成績の時点で1軍スタメンはありえないんだし三木みたいにベンチウォーマーするより2軍で試合出てた方がいいと思うけどな
今の平沢に期待なんて皆無だから2軍のコーチに鍛えてもらえ
>>717 あの角度は短いイニングでは大きな武器になるな
7回任せられるくらいになって欲しい
小川も戻ってくるし平沢はいよいよ窮地だな
今年も二軍漬けか
鳥谷が内野の人数合わせ兼代打でお散歩狙いという本来の役目に戻れるなら良し
藤岡って言われてるほど守備悪いかな
指標とかは知らんけど、見てる限りそこまで問題ないような
>>813 藤岡が打撃好調な上に守備で特段問題がないとなると
困る人が一定数いるからね
藤岡の守備が良いとか言ってる層がまだいるのが驚き
去年も騙されてたんだろな
結局野手に対するファンの評価は打撃の善し悪しであって、守備なんてまともに評価できない
打撃さえ良ければ守備なんてどれだけ酷くたって勝手に擁護してくれる
別に藤岡の守備打撃がいいなら我慢できるレベルではあるな
少なくとも鳥谷のような絶望感はない
3割打てるなら藤岡でいいわ
小川は.220しか打てないならあの守備があっても藤岡でいいとなる
>>813 球界トップクラスの強肩だけど、守備範囲が狭いのが災いして、飛び込まないとキャッチできないから強肩を活かしきれない。
体力切れで毎年大失速する
タッチが甘い
問題を挙げたら大体このあたりに集約される印象
他の人も書いてるけど休み休み使えばそれなりの質は担保できるはずだから、エチェバリアと上手く組み合わせられるか
奨吾は歳食ったらどこ守るんだろう?
ポジション無いよね
>>816 去年もコロナ離脱前はUZRプラスだったんですけどね
エチェバリアと藤岡を併用たまに鳥谷
これで良さそうな感じだよな
残念だけど怪我が治っても小川の出番は無いし
中途半端に一軍置いておくより今年は浦和で打撃頑張って欲しい
いくら守備がーって言っても打てなきゃその土俵にも立てないから
>>824 藤岡を擁護するとそれは違うぞ
エスコバーだけじゃなくて田中もいた
大谷エグすぎワロタ。あんな化け物が数年前まで日本のパ・リーグにいたんだからそりゃレベル上がるわ
小川くんはちゃんと下で打撃も鍛えてほしいわ
今のままだと三木ポジションになりそうだ
>>824 さすがにプラスではなかったけど-1~-3辺りをウロウロしてたぞ
エスコバーは-10以下
>>823 エチェ来るまでが勝負だったな
打撃に問題があるのは確実なので今年は下でじっくり打撃を磨くしかないな 問題は下もそれなりにいてポジションが無いことだ 平澤もうかうかしていたら二軍すら出られなくなる
2軍は小川復帰しても平沢優先でいくのかね
それとも2塁でちょこちょこ出てるからそっちに回るのかな
昨日ファームのベイス戦ちょこちょこみてたら育成とか宮國とかだして大正義打線にチリにさせられていたが、上も見たら外人投手が使えないこともあるけど故障ばかりで自慢の左投手陣壊滅してるんだな
これなら大嶺とか有吉でも先発できそう
2軍のエチェバリアのヒットどこにも上がってないのな
2年前に小島が仙台で初勝利を挙げたときの相手は則本
同じ年、マリンでCSを賭けた直接対決の一戦で小島が負けた相手も則本
昨日のマーティンビーム見返してたんだがあれベースカバー石川だったんだな
普通ライト前に抜けたヒットでも投手はベースカバー入るものなのか
そうすると結構投手のベースカバー多くなりそうだな、ベースカバーだけで疲れそうだしやり忘れる人もいそう
>>821 セカンドはちゃんと鍛錬してれば長持ちするポジ
打順別打率
1番.246
2番.237
3番.258
4番.203
5番.190
6番.260
7番.268
8番.255
9番.167
中村は肩が弱いから足腰劣化したら一気に衰えそうだな
衝突ばかり言われてるけど足の怪我は何度もやってるし
>>840 打球が右に飛んだら投手が一塁カバーするのは当然のことでどの投手もやってる
>>840 普通は投手が入らない場面だと思うけど、もしかしたら予め準備していた?
>>840 マーティン狙ってるって投手と話ししてんだろ
>>846 ファーストが取ってたら誰が一塁入るんだ
>>846 ファーストが飛び込んでるから投手が必然的に入ることにはなる
今日の金子さんの記事読んでると、毎回狙ってる節はあるので普段からの意識づけって大事だと思う
>>845 当たり前なのか、こういうプレーにならないと意識してみないから今回初めて意識したわ
投手って大変だな、走り込みが大事というのもわかる気がする
>>846 ファーストは映像見るとダイビングしてた感じだね
野球は「備え」のスポーツなんだなと改めて思わされた
殆どが無駄になる備えもいつかどこかで役に立つ
石川に失礼だけど
投げた瞬間にマーティンのボール取れるか不安になった
>>795 フル出場拘るしょーごがそれが不満で出ていかなきゃいいけどな…
>>852 石川は守備は上手いよ
ロッテのピッチャーはフィールディング上手い選手多いね
唐川だって随分上達したし
小島テメェはもっと頑張れ
先発ボチボチ
打線は好投手相手に沈黙、それ以外はボチボチ
リリーフ死んどる
うーん、厳しい
カバーで投手がファーストに向かうのは当たり前だけど、抜けてヒットになった時点で緩めて入らないってことなら有り得る話ではあるから、毎回しっかりとカバーをこなす石川もいい仕事してる
投手は投げるだけが仕事ではないと言うことの一端が垣間見えるプレーだったと思う
石川が辰己アウトにしてバイバーイと言わんばかりにすぐマウンドに帰るのが何とも言えない
オリはまた中5日で山本投げさせてるけど何がしたいの??
横浜高校の教えだっけな、「投手は投げ終わったら9人目の野手」
涌井も成瀬もフィールディング悪くなかったもんな
故障の茶谷はともかく松田すら見てないし、下の競争も激しそう 下は13勝1負だっけ?
むしろ涌井の守備はトップクラス
地味様もコバヒロも晋吾も上手かったな
あと、今は移籍組だけど美馬が上手い
>>864 元々木曜日だからソフトバンク当たるだろw
>>855 楽天でやることやってなかったんだろうな
>>867 そっかw
中5日にして次カード頭にしたいんじゃね?
>>860 窮すれば鈍すると言う奴なのかね? オリックスの中継ぎって優秀な選手はいるけど本当にアホみたいに酷使してすぐに壊すよね 黒木とかいい投手だったのに うちの場合壊れたとか言われても松永のように8年目の選手だから老化と同じようなもんだし
>>840 キャッチャーもベースカバーに走ってる。
画面に映らないだけで万一のために皆何かしらの行動をしている。
突っ立っているのはほぼ無いか、ただのサボり。
>>813 休ませながらで体調整ってれば大丈夫
疲れるとガタガタになる
バンク新レイマルティネス
楽天新ディクソン新カスティーヨブセニッツ新コンリー
西武スパンニール新ダーモディメヒア
ハムバーヘ新Bロド新アーリン新Rロド
オリディクソンロメロ
ロッテ新エチェフロー早く新助っ投連れてこい
>>839 飛び出してアウトになった一塁ランナーがいたなぁ
そついや昔、ミンチーが中4日で投げまくって240イニングくらい喰ってくれたけど、
一人だけ中4日だと他の投手は調整が大変だったろうなw
>>878 だから金ないんだって
しかしよく去年赤字五億ですんだな 他の球団桁が違うと思う
特に楽天なんか田中に約10億とか日ハムもチケットしか利益ないけど北海道じゃ高くすると貧乏だからあっという間に来なくなる ファンの主力がリタイア世代なからなぁ
まさか来週藤岡がレアードからDHの座を奪うことになるとは
>>881 去年は球場に行けない分、オンラインストアでグッズを買ったよ
>>871 むしろ17年、18年なんて中継ぎにヤバい奴がゴロゴロだったけどな
山本が中継ぎにいたからかもしれないが、黒木以外にも近藤、金田、比嘉、増井、小林なんかも球速かった
酷使って怖いな
ワシだが、山賊にばかりやらせないでワシにもヤらせろや。
1荻野左
2マテ右
3山口一
4安田三
5レア指
6藤岡二
7エチ遊
8田村捕
9藤原中
エチェと藤岡は上位ではなく下位だとよさそう
鳥谷一塁起用プランあるんだな
ソースはデイリーだが
>>869 出場なし選手
松永 > 3月頭より不明
茶谷 > 2月のケガ離脱以来不明
古谷 > 3月に吉井ブログで故障報も、最近非公式ながら目撃証言あるので復帰近いか
中森 > 先日シート打撃登板。まあ高卒ルーキー投手だしじっくりと
谷川 > 2月からケガなのか別メニュー。まあ高卒育成捕手だしじっくりと
ペラルタ > まだ来日せず
小川 > 続報なし
西野種市 > 今年は当てにせず
あとサントスがケガで離脱中
あと永野の間隔があいてる。先発調整って訳でもないだろうから何かあった可能性も否定できないかな
松永も一応FA戦士なんだけどね
そこんところどう考えてるんだろ
レアードのお昼ごはんに納豆がラインナップされとる
納豆食えるのすごいな
>>895 今までにFAした次の年に引退した選手ているんかな
>>895 権利行使しての宣言残留だからあと3年はFAできないし
>>896 日本での採用試験に合格するために日本語習得するだけじゃなく納豆にチャレンジして大好きになり
関西所属ゆえ武豊から「良いヤツなんだけど納豆食うんですよ…」とディスられるイタリア人騎手がおってな
松永が戦力として一番必要なのはロッテだぞ
清田は年俸こっち負担でどっかのマイナーリーグとトレードしようや
松永の契約ってどうなっているんだっけ?
しかしなあ、保留手当支払って契約はしなければよかったのに
なぜか当時松永は必要な戦力とか言う声少なくなったよな
清田可愛そうだから支配下から解き放って自由にしてやれ
清田がパムズのサイトから消えた件は結局除名になったってこと?
>>905 一年謎の休養したにも関わらずFAして大失敗
それでも拾ってくれた球団に恩返ししてくれるだろうと
ファンなら思いたいよね
実際にはFA失敗で気持ち折れたのか
醜態さらしてるが
>>908 恩返ししてくれると思いたいけれど、とても思えなかった
気持ちでは恩返ししたいと思っているかも知らんが、結果で恩返しできるほどの実力のある選手じゃない
藤岡のUZRがショート4位とか鳥谷効果か?
その鳥谷も6位やしャzンマ中継ぎがbオっかりしていb黷ホ
なんbナどっかよくなb驍ニどっか悪くbネんねん
>>911 もうちょっとゆっくりしてくれててもいいのにな
森下相手でも近本は粘らずあっさり凡退繰り返すんやろなぁ
まあ鳥谷がファーストやってくれれば三木と菅野は落とせるよね
上げるのはエチェバリアと加藤かな?
菅野も藤岡もこれまで実績がないんだからその時の調子で評価乱高下するわ
>>916 スタメン起用の話じゃないよ
エチェバリアが上がって三木が落ちたら
終盤一塁の守備固めやるのが鳥谷になるって話
田村も冷えてきてるから、今日明日で延命しないと、週末からはスタメンも怪しくなりそう。
エチェバリアの分は落とさないとだけど他落とす必要あるか?
加藤とか上げてどうすんねん
一軍で無理やり使えば伸びるもんではないのは安田見ててもわかるし藤原無理やり使うのやめて欲しいわ
藤原は守備も糞だし
田村がどんなに冷えようが柿沼の絶好調時よりは打つから問題ないぞ
>>918 お前みたいに安易に藤岡覚醒とか言ってる奴って今迄の3年間見てないのか?
いつも藤岡は1ヶ月ぐらいなら凄く調子いい時あるじゃん
>>932 でも打ち方変えたからなぁ
覚醒の可能性の方が大きいやろ
藤岡は覚醒したというより鳥谷やらエチェやら現れて少しだけ尻に火がついただけかと
継続的になるかどうかはまだなんもわからん
>>934 藤岡は技術的な面より体力面だと思うんだけどなあ
まあ今年一年安定すれば認めるけど
今藤岡が覚醒した言うてるやつらはどうせ10日くらい前には中村が覚醒した言うてたやろ
心当たりあるやつは怒らないから挙手しなさい
>>921 毎週土曜に投げるとなると、うちとやるのは5/1仙台やね
藤岡の打撃の方は分からんが、守備まで上手いの評価はわけ分からん
>>940 そうかな
俺の目には藤岡の守備範囲は上手く見えるけどねえ
・今年の荻野は調子良さそう
・首位打者奨吾
・菅野はもう覚醒した
・正遊撃手は鳥谷
・田村はチャンスに強い
・藤岡覚醒
開幕から色々あったな(遠い目)
まじめな話、藤岡がコンスケ族に転身できそうなら外野起用も解禁しよう
当初の期待通りユーティリティとして使える
80試合出場で2割後半うってくれたら御の字
パのショートは今宮や源田が比較対象だからなあ・・・
今宮と源田ってそんな上手いかねぇ
藤岡で何の問題もないように見える
藤岡が守備がゴミじゃないと存在価値が薄れてしまう選手のファンもいるから
>>944 いいと思うよ、2割後半打てるなら
藤岡キャッチングはうめえもんな
結局藤岡は去年も開幕直後や休み明けは調子良かったし体力的なもんじゃないの
そういう意味でエチェバリアが来て休み休み使えるといいよな
>>946 エラー数が多い=守備が下手って考えなら源田は藤岡よりも守備が下手ってことにはなるわな。
ただボールに触れる範囲が藤岡と源田、今宮、安達とは天地の差がある
>>938 その頃はまたどっか痛いって消えてると思うわ
>>942 マーティンの好返球で二塁で刺したプレーも相変わらずタッチに行けてなかったな。石川のタッチとは対照的。そのうちまたまたまたまたやらかすわ。
打てない走らない荻野を1番に置く意味
問題は他に適任がいないことだが
今年は内野みんな指標いいから森脇が優秀って事でいいんじゃないかな
併殺が微妙なのは相変わらずだけど
>>840 亀だけど
あのプレーさマーティン限定で
キャンプで練習してた可能性もある気がする
でも今後各チーム警戒してくるな
>>954 あれはベースの前にグラブ置くで正解だけどな
中継ぎは去年の春先も不安定だったような気はするから、ここから整備される可能性も無くはない
と信じたい
>>960 ジャクソンが投げる度に失点してたけどここまで8回に燃えることはなかったわ
2019年は結局8回はずっと安定しなかったんだっけ?
ほんの数試合の不調で荻野1番動かすとかバカのやることだわ
エチェ1軍で早く見たいわ
あとは小川の症状を早く知りたい
ショートやるうえで膝は要だから
>>959 特段あれは問題ない
タッチしに行くのは返って良くない
>>956 併殺重視なら遊小川、二エチェだろうな、小5藤岡はどうにもセンスがない
山口エッちんデブ次第だがやっぱりレアードポイして外人2枚中継ぎで使いたいな
今日勝てたら3タテできそうだけど、まぁ今日は小島だから捨て試合か
デブは毎年4月悪いから
まあ今のデブ冷遇はイグポ枯渇のせいだろうな
>>946 今宮と源田はマジでうまい
奴らのせいでヒット損すること多いよ
荻野に関しては希望的観測とかじゃなく実績から上げてくるだろうって安心感あるからな
逆に上がらないならもう年による限界だな
ここのコメ見ればわかる通り、守備の評価なんて打撃の評価と完全なシンクロ
これじゃあ浅村がGG獲るのもうなずける
則本相手でも山口スタメンか、ここでも結果だせば暫くはスタメン安泰かな
茂木はスタメンじゃないのか
いい選手だけに通年出ればいい成績残すんだろうけど、怪我がちだと戦力として計算するのも苦労するんだろね
なんにせようちにとってはスタメンじゃなくてラッキーだ
今日も勝ちたいな
安田と藤原どっちかならまだしも2人は投手に失礼やろ
荻野って井口政権になってから覚醒したって印象あるわ
伊東時代も出てたけどあまり目立たなかったよな
00:00:00.xy
今日の小島、x回y失点の快投を魅せる
>>958 あれで身体に当てに行ったら去年の和田初スタメン3安打3盗塁の時みたくセーフになるし
ベースに落とすで正解だよね
>>903 韓国か台湾に売ろう
ほんにんも。また遊べてよかろうて
>>951 ひでーなぁ
たかが娯楽だぜ
自分の人生に直接影響があるほどのめり込んではあかんよ
ま、あと20年は寿命はないだろうから優勝してマリンで胴上げが見たいわ
>>951 ヒデェなぁと思ったが、三浦の娘さんって競馬担当のスポーツ新聞記者だったのか
完全に親のコネで仕事を得てるな
まぁマスコミなんてそんなもんか
今のスタメンからワクワクさせるとしたら外すの荻野くらいしかいねえじゃん
本当に茂木が使えるなら昨日の9回に代打で出場してるはずだからな
lud20250913161941caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1618314671/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「かもめせん4 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・かもめせん2
・かもめせん7
・かもめせん8
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 4
・かもめせん5
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん5
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん
・かもめせん 7
・かもめせん4
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん4
・かもめせん
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん4
・かもめせん7
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん6
・かもめせん 2
・かもめせん2
・かもめせん 2
・かもめせん
・かもめせん 3
・かもめせん 3
・かもめせん2
・かもめせん3
・かもめせん3
・かもめせん
・かもめせん
・かもめせん2
・かもめせん2
・かもめせん