◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629692788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
はません 反省会
http://2chb.net/r/livebase/1629618578/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
沖縄って監督が清水コーチで寺原や井手もいるのか
選手も大河に福地とベイ出身多いんだな
宮国は支配下前提で契約したけどあまりに悪すぎてフロントも支配下切替に躊躇してるんだろうな
枠がいくつ残ってるのか知らんが宮國の前に石川だろうよ
ディアスは今年はないだろう
今67とかだろ?外国人なんて今からとっても隔離期間でシーズン終わってるし金銭無償トレードでもなきゃ増えないし普通に枠ガバだよ
宮國
先発 17回22安打13三振7四球11失点
救援 15回9安打14三振2四球4失点
直近の成績的にもリリーフのが良さそうなんだがなぁ
シャックや平田も調子上げてるし、櫻井や伊勢ら若手に経験積ませた方が良かったりで敗戦処理は間に合ってますなのがアレだが
DeNA育成・宮国 支配下へ次回ラストチャンス 川村コーチ「本人も気合いが入っている」
元巨人のDeNA育成選手・宮国椋丞投手(29)が、支配下登録へ「ラストチャンス」に臨むことになった。
右腕は22日のイースタン・リーグ、ヤクルト戦(戸田)に先発し5回3失点。3勝目(3敗)をマークした。
とはいえ内角を積極的に攻めることができず、0―0の4回に一挙3失点など課題も残した。
この日取材に応じた川村投手コーチは、宮国の支配下登録の見通しについて「先発として結果は出している。(今季の支配下登録の手続きは8月31日までと)期限が迫っている中で次の登板がラストチャンス。本人も気合いが入っている」と説明した。
3月に入団テストを経て入団。三浦大輔監督も先発ローテーション入りへと期待する。
順調なら28日からの同巨人2連戦(ジャイアンツ球場)での先発が濃厚な元G戦士。
「打倒・ジャイアンツ」に燃える男の「最終テスト」は、目前に迫っている。
燃える男w(意味深)
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ投手67Y.ロドリゲス
横浜DeNAベイスターズ内野手4伊藤 裕季也
横浜DeNAベイスターズ外野手00宮本 秀明
横浜DeNAベイスターズ外野手52細川 成也
東京ヤクルトスワローズ投手34田口 麗斗
※9月2日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
抹消どうした
宮國来るのか
それとも倉本乙坂?
いやいやそもそもオースチン復帰できるのかよ
まぁ細川は入れ替えだと思ってたけど…他2人の代わりは誰が?
シャッケルフォードとタナケン登録して67名か、少ないな
てか65名のガバガバ状態で開幕とか正気を疑うな
倉本って2軍でも戦力外レベルなのに
あんな成績で上げたら他選手が呆れるわ
倉本 打率.227 OPS.534
宮國は支配下無理でもクビにはならないよな
武藤風張が先だろうし来年もチャンスあると思うわ
裕季也は結局試合終了後素振りしてただけだったな
ロマックじゃないんだからさ
倉本はいいんじゃない?
森の代わりに対左要員で使えるし
守備も今の大和よりは良さそう
蝦名 復帰後
.468 2HR 13打点 2盗塁 48-22 OPS1.231 三振率.113
伊藤ゆは髪型気にする前に結果残さんと2軍の帝王まっしぐら
倉本神里蝦名だろうな
ようやく最終形態に近づいてきた気がする
>>22 三塁、ショートの守備交代要員で森をスタメン外すときはスタメンやるかも
今年も何試合かスタメンショートやっているし
>>32 対左で使えるしな
守備も森には劣るけど大和よりはいいんじゃないかな
倉本は3塁の守備固め?に使えるからその狙いもあるんじゃない
倉本先生は大和より守備よくなってるぞ、田中や小園なんかよりかなり上だし
安藤宏太 スポーツ報知DeNA担当@hochi_andoh
#DeNA #baystars
伊藤裕、細川、宮本の3人が登録抹消
#倉本寿彦 内野手、#神里和毅 外野手、#蝦名達夫 外野手の合流が濃厚
>>39 中断期間休んだはずなのに後半戦開幕でクソみたいな送球連発してたからなぁ
はませんの希望通りだな
上がるのは倉本神里蝦名やろな
蛯名は左ピッチャーに弱かったんだがその弱点は克服されたんだろうか?
てか普通に宮本より神里のほうが代走として使えるからなあ
足速くてもスタート下手なのが伝統のように生きてるな
その中でも宮本は酷かった
宮本は盗塁成功率を上げてから再び1軍に這い上がってきてほしい
外野は2人上げるかはわからないけどな
三上落として中継ぎが8人だから中川か池谷進藤あたりを上げるかもしれない
復帰後蝦名
対左 .450 1HR 20-9 OPS1.255
元々右代打の序列は細川>いとゆだったのに牧もベンチにいるからいとゆに順番回ってこないんだよな
いとゆの代打の機会を奪った牧のスタメンの機会を奪った柴田
なんのためにいとゆ上げたかわかんなくなっちゃってんじゃん……
まずいとゆにファースト守備固めさせたらよくね?いとゆて牧と守備のうまさ変わらないんでしょ?
ついでに高城も落として嶺井と代えてやればいいのに嶺井が打てたとしても山本と伊藤光しか使う気はないってことか
まあいとゆベンチで温めているよりは2軍で実戦経験させた方がいいって意味だと倉本と入れ替えは分かる
もっと伊藤ゆ見たかったわ
今はショート3人もいるから1塁守れる伊藤残しとけよ
細川 初安打以降
.308(13-4) 出塁率.400 長打率.308
お前に求めてるのちゃうねんのままだったからやむなしだな
まあゆきや暇してたし2軍で試合出てる方がいいだろ
そのゆきやの代わりに倉本は別にどっちでもいい
国吉の代わりはシャケだろまあなんか抑えてるしいいけど
>>57 そういうこと
第三捕手入れ替えても意味ない
まぁ倉本上がるのはアリでしょ内野の控えが大和柴田だけってのも心許ないし
しかし絶望的な希望のなさだな
宮國が補強とか何これ
>>64 敗戦処理ロングどまりだった国吉の代わりになる候補が多いからね
長期的に見たらセリーグでは通用しなくなってきてた国吉放出は
そこまで痛手ではない
シャッケルフォード
4月 3試合 6.00 3回4安打4三振0四球2失点
5月 4試合 15.00 3回5安打4三振1四球5失点
6月 4試合 0.00 5回3安打3三振2四球0失点
7月 5試合 1.69 5.1回1安打4三振3四球1失点
8月 4試合 0.00 3.1回0安打4三振1四球0失点
出だし転けたのが痛かったな
>>61 まあ下で活躍してる蝦名と入れ替えて 蝦名が結果出さなければまた入れ替えたらいいしな
後半戦は下で結果出した選手にチャンスを与えていって育成重視にふりきっていいと思う
オースティンは果たして復帰するのかね
京セラは床固いからあのハッスルプレーするとしゃれにならん怪我するけど
>>74 藤川に絶賛されたあと
ロメロ先発試すために翌日二軍行き命じられた状態で登板試合が酷かったね
一時的にモチベが無くなったんだろうけど
>>74 ロメロもシャケもちゃんとキャンプできてたら最初からもっと活躍できたと思うんだよね
ロメロとシャッケルは調整が足りなかったんじゃないかってくらい前半と後半で成績が違うわ
三原ウザすぎ
>>65 でも代打で嶺井がいると使い所あると思うけどな
今下で絶好調なんだし
9裏の攻撃とかなら木にせず送り出せるし
>>65 今の打ててない伊藤光なら嶺井のほうがマシな可能性あるのに競わせる気ないよな
その分山本を使うならいいんだけどさ
森は打撃がな
立浪も坂本も一年低打率我慢したけど
捨てシーズンだから森は我慢して使うか
8/24(火)の予告先発
(G-C)メルセデス×森下
(S-D)高橋×福谷
(T-DB)青柳×M口
家族の来日も認められるようだしシャケはもう大丈夫だろう
ロメロはもうちょい安定感欲しい
琉球オーシャンズのキャバ感染井出は無罪だったけど
松尾大河はどうなんだろうなまあうちの選手でないからどうでもいいけど
>>85 まぁ代わりが大和柴田なこと考えると我慢というほどでもないけどな
普通に現時点で森のが打撃いいまである。守備は確実に上やし
ラミレスだけでなく三浦からも評価されない嶺井
出してやりたいけど欲しがるところもないかな
嶺井は一軍だと外に落としとけば全部振るってバレてる
てか伊藤ゆは普通に解雇されてもおかしくないだろこれ
もう中堅の年齢なのにシーズンノーヒットはさすがにヤバい
ポスト宮崎どころか宮崎より先にいなくなるぞ
嶺井はスタメンで使うには守備もあれだけ打撃も荒いからなぁ
代打の切り札になれればって感じ
蝦名は代打で結果出さないとスタメンチャンス来ないぞ
少ないチャンスを活かさないとレギュラーにはなれない
森だって去年代打で鮮烈なデビューをしたしな
嶺井は自業自得だな
しっかり開幕マスクを取ったのに勝手に転げ落ちていった
蝦名は右の代打1番手になりそうだしチャンスは多いと思うが
倉本はチャンス少ないだろうな今年は左に強かった強みもなくなったし
クララはプーさんのオプションじゃないの。落とす余裕はないけど数試合は替えてあげないとさすがに無理そうだし
まぁ森の守備と比べたら大和柴田でも絶望感凄いしね…
一軍登録人数31名
投手14名
捕手3名
内野7名
ソト、牧、森、宮崎
柴田、大和、倉本
外野7名
オースティン、桑原、佐野
楠本、蝦名、関根、神里
何気に火曜からベイのベストメンバー揃うんだなw
ほんと乙坂山下知野あたりをスタメンで使ってた時は地獄だったな…ようここまで来たわ
森はずっと見ていたいけど、柴田大和倉本がバックアップで控えてるのは心強いよな
この三人はレギュラーじゃなく控えなら強いと言われ続けた選手だし
どこでも守れるし、それぞれ強みが違うからマルチに使える
倉本は控えなら頼もしいわ
弱点も強みもはっきりしてて守備指標今年はいうほど悪くなかったし
大和はクラッチャー、柴田はマルチャー、倉本は対左クラッチャーか
>>103 試合がほぼ決まった時のサードやショート守備
宮崎とか大和を下げるって時の交代要員とか
得意のマツダスタジアムや満塁で相手が四球出せない時の代打なんかで控えるんじゃないの
まあ、ユキヤ上げはしたけど代打と守備交代で使った印象がないけど
>>102 それはどこかで?ショウアップナイターの記事?
残念ながら伊藤裕はクビだろうな
守備ゴミでその辺の高卒よりファームで打ててないのはやばい
ユキヤはあのチャラチャラした感じだと多分ものにならない
試合終了後自慢の金髪を見せびらかすために帽子脱いでたのは笑った
ここらで三浦解任したらチームの士気も上がりそうなんだけどねえ
ファームがまた貧打に陥ってしまうな
と思ったけどファームの主軸である伊藤細川が戻るから変わらんか
伊藤裕ってルーキーイヤー怠慢で落とされた直後にファームでちんたら歩いて客にやじられた屑でしょ
>>122 こちらの希望トレードでいきなりクビにしたらビックリだわw
>>120 いきなりどうした、ラミ信w
倉本はラミレスのフルイニごり押しの犠牲者やで?
伊藤ゆはエキシビション後半から微妙だったとはいえ公式戦2打席だけってのは少し可哀想ではあるな
入れ替え対象であろう倉本もまだ下でそれほど打ってないんだからもう1,2カードくらい試してやればいいのに
ファーム打率2割が上がってることが異常なのに可哀想は草
そりゃぬるま湯球団だわレベル低すぎる
情けねえ程のぬるま湯球団だよなあ
暗黒の申し子三浦になってからガチでぬるま湯加速してね?
今週また青柳と藤浪だから神里とか左打者の在庫は厚くしないとってことかな
何なら高城と戸柱も入れ替えたり
結局そういうチャラチャラした所が首脳陣は嫌なんだろう
でもそういうのも考えてチャラチャラしないとね
もう大人なんだから
>>118 心理とか保菌の中で最も苦手な分野だろw
青柳
伊藤将司
ガンケル
伊藤将司のことを考えるとストレスになるw
オースティンがまだ無理なら明日青柳相手だし神里使うんかね
ソトの状態が上がってきてるし、しばらく神里と蛯名の使い分けでもいいぞ
>>124 倉本って、はませんの評判は戦力外とかアレでも
いろいろな評論家がなぜか大和より評価しているんだよな
佐々木野村弘樹とか
森は打てなくても残り試合我慢して使えよ
3位も厳しいんだから来季に向けての育成でいい
倉本がヘッスラで怪我するとはなあ
今季は守備も見られるようになってきたし
必死に限界突破モードでやってたのだろう
>>143 願望を言うようになったらオシマイだぞ、ミニ保菌
巨人戦の前も必死に煽ってたのに蓋を開けたら負けなしだったからなw
>>142 というか実力的にも育成というかもう1番手でしょ森くんは
代わりが倉本柴田大和だぞ
正遊撃手が坂本や源田ならまだしも
柴田や大和なんだから森我慢で良いだろ
守備は雲泥の差だし
でも昨日みたいな5タコは勘弁してほしいな
1試合フル出場なら最低1度は出塁しないと
まぁ外野手はリーグ内でもかなり良い人材集まってると思うし
センターラインと先発を固めれば一気に浮上出来そうだね
それが難しいんだけど
あとサードもどうにか固めたい
良いも悪いも短期間だけ見て全てわかったような気になる人がここ数年増えた
森は我慢起用じゃなくチャンスを活かしてスタメンにいるからな
実力的にも森が一番良い
新し物好きが森を上げるのはいいけど
そのために他の選手を馬鹿にし過ぎでちょっと嫌いになりそう
森信さあ…わざと森にヘイト集めたいのかってくらい露骨に他sageするの森アンの仕込みかと思われちゃうよ
まあでもショート守備に関しては森以外論外もいいとこだからな
脚力も全然違うし
森を持ち上げるっていうか他がひどすぎる
申し訳ないんだけど、宮國って誰のこと話してますか?
ちょっと活躍したらチヤホヤすると伸び悩むよ暗黒阪神とか
野村さんがよくそれを嘆いてたここからだよ森は
森信とか架空の勢力つくるやつが一番害悪だけどな
今の横浜ファンで森に期待してないやつなんているわけないだろ
それこそ保菌ぐらいだわ
他sageとかいう発想がもうズレてると思うの…
相対評価なんだから
長年課題の生え抜きショートが森で埋まるか今後15年が決まるからな
伊藤裕 山下 知野 中井
こいつらもう一軍戦力にはならんだろうな
倉本 田中俊も控えとしても物足りない
田部もイマイチ上でやれるビジョンが見えないしだしドラフトで内野大卒高卒合わせて二枚ぐらい取って欲しいわ
あと一三塁型の即戦力大社が今年はいないから第三の外人取るのが良いと思う
>>164 守備力的に埋まるのは確実だと思うけど
源田になるのか京田になるのか知らんが
>>161 つーかファンじゃなくて解説者がみんなチヤホヤしてるからどうしようもない
他球場でも森はチヤホヤされてるぞ
坂本の次のジャパンのショート候補だと
神里上がってくるのかぁ
桑原調子いいだけにプレッシャーから精神不安にならないといいけど
山下大輔=三浦大輔
村田=牧
内川=森
牧、森もFAで出ていきそう
森の強い振りならもう少しでアウトコースの速球も捉えられる。
まあ見てな。
>>172 昨日の試合は兆しを見せたと思う
明日もそれで攻められると思うからどう対応するか楽しみだな
森に関しては身体能力売りのタイプで、プロ入り後も目立ってすごいから解説者達がみんな褒めるんだろ
身体能力系の選手ってプロ入ると埋もれて何が取り柄だったんだとなるやつも多いから
東京より神奈川の方が感染者多くなったなw
ハマスタ無観客試合にしようぜ
倉本も運がないのかな
スタメンだったのに守備の名手大和がきて、
大和がショートきつくなってきたら森が出てきて
ベイとしてみたら世代交代がうまく進みそうで良いんだけど
森も一気に打率落ちたよなあ
やっぱ小園みたいな本物がいると相当格落ちが否めんよな
>>177 倉本はこの先代打とサードの守備固め希にショートのスタメンで生き残っていきそう。それでも2年後ぐらいまでかな(≦・ω・≧)
森に関しては解説者やプロ野球OB連中が絶賛してるから成功することは間違いない
問題はどんなタイプの選手になるかだな
3割30本30盗の松井稼タイプになれるか
>>174 化け物揃いのプロ野球で本当に三拍子揃ってるやつなんてほとんどいないからな
倉本も知野も関根もそういう評判で入団してきたはず
神里桑原は本当に揃っていた稀有な例
ただ、それでもモノになるなら身体能力系の方かなとも思う
いっぱい獲得してその中から誰かが抜け出すのを期待するのがいいのかな
伊藤ゆきやは成績どうこうより態度が舐めすぎ
全員帽子かぶっての整列で一人だけ帽子かぶってないのは人として論外だろ
クビにしろ
大和と倉本だと倉本のが潰しが効きそうだけどな
ショートサードセカンドを高いレベルで守れて尚且つ雑に扱える
大和は格的に守備固めだけやらせるわけにいかないし
年俸億だから欲しい球団があるなら出しそうだけどね
育成外国人とかいうやってる感だけの無意味な補強
支配下になっても枠食うことには変わらんし、そもそもこれまで誰も出てきてない
伊藤ゆも短かったな
昨日だか一昨日試合終わってみんな撤収してグラウンド整備も終わったあと、一人で素振りしてたのはなんだったのだろうか
野球観戦客に陽性者 球団HPで座席公表【愛媛】
https://news.yahoo.co.jp/articles/56b90c309d18e76a82e67d70eeb4865610a907f4 >愛媛県は23日、松山市の坊っちゃんスタジアムで今月17日と18日に
>観客延べ約2万3000人を集めて行われたプロ野球のヤクルト巨人戦で
>観客5人の陽性が判明したと発表しました。
>>189 和製ロマック
今さら素振りなんてするより相手の動画見て研究してた方がよかったな
育成は投手だけじゃなくて野手も穫って欲しいよな
今年ファームの外野が足りないくらいだったし足だけの一芸枠とか穫ってもいい
>>191 でもこれ野球観戦で感染ってどうやってわかったんだ?
もしそこで感染なら5人じゃすまなそうだけど
>>193 足だけの選手、パワーだけの選手、中央球界で無名の地方無双の大学生野手
ここらへんを育成でガンガン取りたい
>>194 >感染経路は試合観戦とは別とみられ、濃厚接触者はおらず球場で感染が広がったとは考えていない
だってさ
でも陽性の人が来てたのは確かだから念のため座席を公表するらしい
>>190 制球が良いってのは期待が持てるな
戦力になってくれるに越したことはない
>>193 周東的な選手が欲しいな
盗塁を教えられそうな人がいないけど
>>196 なんだ野球観戦関係ないやん
でも山中とかいう自称コロナ専門家が無観客にするかPCR受けないと観戦禁止とか言い出しそうだな
>>167 持ち上げすぎないで欲しいよなぁ 調子に乗ってダメになる選手も少なくないのに
>>199 まあ森はそういう選手ではないだろ
高校時代から人間性には定評がある
プロ入ってからもずっとストイック
>>199 数年後に付き人か舎弟が出来てそうだな。ベイスターズあるある(≦・ω・≧)
森は年上にも意見できて野球を通じて韓国人とも仲良くできる出来た人間
>>200 1番仲良さそうなのかチャラい伊藤ゆなのがな心配
というか一番尊敬してるのが鈴木大地の人間性とかいってるしな森
森はカンチョーじゃないけど桑原おちょくってたなあw
森は人間性は大丈夫だろうけど期待されてるのはわかってるだろうから伸び悩んだ時に抱え込んだりしないかは心配だな
今は絶賛してても手の平返して叩かれることもあるだろうし
>>208 メンタルは高そう
1イニング3エラーしても余裕な顔してたよw
メンタル大事だよなぁ
柴田が控え選手として収まっちゃったのは能力の低さもあるけどメンタルがそれ以上にアカンかったからだし
いや能力の低さでしょ
鈍足チビ守備もうまくもないとかスペックで詰んでる
細川はメンタルめっちゃ弱い
凡退して死にそうな顔してるw
森の良いところはミスしても平然としてるところだな
ミスしたら顔に出るやつは大成しない
野手、特にショートなんてミスは付き物なんだから
>>191 キャパ30kに対して23kとは、えらい数を入れたんだな
そういや昨日関根が勝手にボール振りまくって勝手にぶちギレてるのが意味わからんかったw
LINEにキヨシのスタンプwww
>>207 いや当たり前やん、桐蔭でのリーダーシップを一番尊敬しててそういう人間になりたいっていってんだからどいつと付き合ってるから人間性がーとかいってる不明確な噂より説得力ある話しろよってこと
>>215 関根はなぁ、あれに限らずせっかくスタメンで使われた試合で相変わらずアウティバント未遂したり、こういうところがキツいわ
万年期待の若手の由縁がこれ
セーフティなんてある程度成績を残してからやるもんだろうが
楠本も関根もパッとしないよな
蝦名にはまじ期待してる
蝦名もファーム成績すらないパッとしないから厳しいわ
森もセーフティやらんでよくね?
ファーム時代から成功してるの見たことないぞ
>>224 蝦名は去年と今年少し見た印象だと、これはいくら二軍で成績残せても一軍のストレートは無理って感じだったな
フォームが立ち遅れてて打てる気がしなかった
少し微調整したって話だから、楽しみにしている
関根のセーフティもどきは何なんだろうね
成功したの見たことないけど
外野別に飽和してないよなスタメンが固まっただけで
せいぜい神里
>>215 成績を残すというか強振強打のイメージがついて相手の内野手が下がって守るようになるとセーフティは簡単に決まるよ
守る側にすれば抜かれて長打や2塁走者生還のタイムリーになるよりは内野安打の方がマシという選択
コイツは振ってもボテボテと見切られると内野はどんどん前に出て守るから、どんだけ足速くてもセーフティは全然決まらなくなる
内村なんかはそれで潰れた
蝦名は前回ほとんど使われなかったな
今度は旬の時に使ってやってくれ
そういうの大事やぞ三浦
蝦名も神里もホカホカの状態であげたからな
ここで使わないでどーするよ
関根はますます出番がなくなるな
そもそも外野の控え多すぎ
神里関根楠本って右の代打蝦名大和かい
今神里を上げた意味がよくわからない
オースティンが暫く出られないという事か?
単純に代走しか使い道ない宮本より
好調な神里使いたいと思うのは普通だろ
乙坂関根は売れないかな
桑原神里と若い細川蝦名がいれば取り敢えず賄えるし
牧はなんだかんだ上げてくるの凄いわ
一昨日牧の四球から追加点だし出塁率上がれば言うことなしだわ
>>213 今永なんかは逆に顔によく出るよな、一流になりきれないのがなんとなくわかる
>>244 関根とか最も需要がなさそうなんだよなぁ
俊足が売りの左打ちの若手外野手なんてどの球団にも一人くらいはいそうだ
関根って佐野の一個下で東と同い年だったか
まあギリ若手名乗ってもいいんだろうか
今日から京セラかよ。
京セラの阪神戦なんて勝ったことあんの?ってくらい勝った記憶ない。
甲子園では勝てるのに。
先週1勝2敗だから3タテになってしまうのか
藤浪おらんし
いや普通に3連勝できるでしょ
横浜の方が強いよ今は
上がってきたの使っても粘れず三振・内野ゴロで見飽きてるんだが
しかも相手は阪神の投手
横浜市立大医学部教授でウイルス研究専門 →おお、医学のプロですな
最終学歴は早大大学院理工学研究科修了 →え、医学部じゃないの?医師免許持ってるの?
医師免許はありません。あくまで専門はデータサイエンス →何だ、ただの統計屋か
データマンならラミレスやん
うちは狙って守備が下手な選手を獲得してるのかって位みんな守備が下手だよね
関根は人間としてはめちゃくちゃ好きなんだけどね
プロ野球選手としては瀬戸際や
対抗は蝦名なんだろうけど蝦名も上がってくるとイマイチなんだよな
なんか去年も8/20にソト復活してきたんじゃないかとか言われてて笑った
日本の夏合わないのかな
>>258 蝦名は典型的な二軍の帝王って感じの打撃フォームなんだよな
知野ほどではないけど、お前それで一軍でどうやって打つんだよ、って感じの
蛯名か、一軍の打撃しか見たことないけど期待できないなあ。
2軍の成績観てみろ
守備走塁指標良いしロマンの塊だぞ
>>264 二軍成績が良いのは知ってる
でも打撃フォームからは帝王臭がプンプン
今回ダメだと帝王まっしぐらだから頑張ってほしい
2軍でも大して打ててないから普通に雑魚だよな蝦名
こんなんでも若手のホープになるのがほんとどきつい
長引くかは知らないけど入れ替えとオースティンの状態に関係性はないでしょ
細川と宮本がアレなだけ
長打のない外野手は守備走塁完璧で3割ぐらい打たないときついよな。
細川が全く打てないし蝦名にチャンスぐらい与えてもいいだろ
二松学舎の秋山君良いわ
チェンジアップあるし、プロで先発もできるだろ
秋山、完全に日曜の今永と同じじゃん
初回にソロホームラン被弾
中盤に2ラン→直後にソロ被弾
関根楠本はいつになったら1軍で.270打てるようになるんです
筒香長打率1.000ホームランマシーンになってるな
>>277 すげえじゃん
体型もいつの間にか元に戻ってるように見えるな
>>277 筒香スタイルよくなったな
ドジャース時代はやせ細ったって感じだったけど、すごくバランスよくなった
>>261 そりゃ統計学だもん
医療統計は地位高いよ
パイレーツ筒香
打率.333 出塁率.333 長打率.944 ops1.278
18打数6安打 3本4打点 5三振
筒香が歓迎されててうれしい
筒香フォームもスイングもカッコよくなったな
復調したの心から嬉しいぞ
筒香の数字てぱっと見はロハスJr位なんだよな。
打席数違うけど。
筒香ようやくメジャーに適応したのか
この感じだと来年も残りそうだな
これで筒香呼び戻すから宮崎切るわってフロント言えなくなったな
守備力
乙坂>関根
走力
乙坂=関根
長打力
乙坂>関根
技術力
乙坂=関根
野球脳
乙坂<関根
精神力
乙坂=関根
潜在能力
乙坂<関根
筒香って一昨年くらいにドリスの154キロストレートをヒットにしてたような記憶がある
速球自体が苦手ではないと思ふ
こんにちはません
筒は愛媛マンダリンパイレーツで覚醒かな
筒香はまだまだ戻ってこなくていいよ
メジャーで成績残してから帰ってきてほしい
今のチームにはポジションないしな
>>305 ガタイはいいしこのまま筋力付けば面白い投手になりそうだな
まだ投げてなさすぎてよくわからんけど
>>306 森が一軍着てもイレスポ解約してないの東と松本の投球がみたいからなんだけどそろそろ見たいぜぃ
オースティン復帰するならソトは6番に下げるのかな?
オースティン2番でソト4番のままでもいい気がするけど
森牧くんは6、7番で自由に打たせたいし
>>305 デカくなったな
今年投げてるところみたいが
松本もそろそろ何かしらのクリーニング手術が成功した報告がきそう
オースティンも練習参加してるみたいだし大丈夫か
青柳だから神里でも良さそうだけど
松本はバッピで最近も投げてる画像あったから怪我で投げれないという訳でもなさそうだけど試合にでなさすぎて不安になる
1(左)#乙坂智
2(遊)#知野直人
3(中)#細川成也
4(一)#小深田大地
5(指)#戸柱恭孝
6(三)#伊藤裕季也
7(二)#田部隼人
8(捕)#東妻純平
9(右)#デラロサ
先発 #宮城滝太
大卒が投げてなかったら大丈夫かってなるけど高卒はフォーム固めたり走り込みしたりやること沢山あるし
高田がお披露目で素晴らしい投球してくれたから方針は心配してない
倉本なんて代走で使えないし
へたにショート守れるから森の出場機会奪うんやろなぁ
今年は対左もダメだし邪魔だわ
ショートの控えは柴田大和でしょ
倉本はサードの守備固め&左の代打や
細川や宮本や伊藤より期待できるのが寂しいねぇ
東阪口の登板間隔が空いてるが大丈夫だろうか
阪口は痛み再発だろうと諦めてるが東が順調なのか気になる
阪口これ以来投げてないのか
DeNA阪口皓亮“追いイニング”でプロ最多122球「自分の体力知れた」
DeNA阪口皓亮投手(21)が、三浦大輔監督から期待の「追いイニング」をもらった。
5回2/3で8安打3失点。入団4年目で1、2軍を通じてプロ最多となる122球を投げた。5回は1死一、二塁を切り抜け、球数は108球に達した。
最高気温31度と函館にしては暑かった。4回にも2死満塁を切り抜けており、5回終了時が交代機かと思われた。だが、続投となった。
三浦監督は「こういう練習試合の機会なので。よく踏ん張った。もう1イニングで何かを感じてくれれば。しんどいのは分かってましたけど。6回120何球をどう本人がどう感じてどう捉えるか」と、1イニングを追加した理由を説明した。
こんにちはません
9/7〜のスターナイトって今の時点では売ったチケット全席入場させる予定だよね?
外野のチケット取れたから公式サイトとかをちょくちょく確認してるんだけどおバカだからよくわからなくて…
宮城MAX147か変化球と比べるとストレートの制球悪いな
東最終登板から向こう20日近くでファームの試合自体が少なかったからなぁ
その中でロメロ坂本と一軍ローテ調整に半分ぐらい使っちゃったりで今投げてる宮城も8/5以来の登板である
8/25(水)の予告先発
(G-C)直江×玉村
(S-D)石川×松葉
(T-DB)伊藤将×大貫
E#森敬斗
G#神里和毅
F#佐野恵太
B#ソト
D#宮ア敏郎
H#関根大気
C#柴田竜拓
A#山本祐大
@#浜口遥大
これは桑原激怒
関にゃんまだ使うの?
いくら青柳でも柴田よりは牧使ってほしかったなぁ
上手くストレート振り抜いてレフトスタンド叩き込んだな
青柳
対DeNA
3試合 2勝0敗 防御率1.35
濱口
対阪神
3試合 1勝2敗 防御率3.45
正直桑原ソトが打てるビジョンなかったからこれは嬉しい
関根なら蝦名使って欲しかったけど
神里が青柳と相性いいのはわかるが
首位打者外すとはね
まあ青柳の日に休養させて打率下げないってポジティブに考えるけど
インローのストレート完璧に弾くあたり小深田後半戦3割いけそうだな
左打者大集合だな
桑原牧居ないのは残念だけど相手青柳だししゃーないか……
>>343 一軍 .316 0HR 0打点 19-6 OPS.777
エキシビジョン .333 1HR 2打点 24-8 OPS1.012
まぁ最近は比較的振れては居る方ではあるから
青柳自体は別に左に弱くないんだがうちの右が青柳に弱すぎるからこうなってる
伊藤ゆきややばいな
もう牧どころか小深田にも抜かれそうじゃん
前回の青柳桑原はスライダーとシンカーにバット当たらずぶちギレてたっけ
>>364 小深田 .219 3HR 32打点 242-53 出塁率.309 長打率.314
伊藤裕 .205 8HR 30打点 210-43 出塁率.265 長打率.362
当たれば飛ぶ要素だけだな(それも半端)
桑原はセンシティブだからスタメン外しと神里の存在が打撃に響かないか心配
苦手投手だろうが普通はレギュラーの首位打者外さないわ
ここまでやるならソト外して佐野一塁とか本来ならしたいけどな
来年はそういうオプションも考えてほしいわ
前半の小深田と8月の小深田別人のように進化してるから
二軍通算成績とか出しても意味ねーぞ
オースティン嫌いだわ
頭悪いわ
求められてる事とやるべきことをわかってないわ
ダイビングして怪我ってバカにも程がある
巨に勝ち越せたのは他の上位チームに負け越す
ストーリーがすでにあるからだな
ずいぶん振り切ったスタメンだな
森1番まで盛り込んじゃった
中田の顔を見なくて済むだけでも今カードは気分がいいわ
青柳相手だから左中心で神里スタメンはいいんだがそれでも桑原外すのはどうなんだ
あとオースティンはさっさと落としとけってなりそう
来年もいてくれるのが前提だけど今年は終戦してるしオースティンは残りもう休んでもらってもいいわ
楠本蛯名に打席与えられるから
左重視はわかるが桑原外して関根じゃね
だったらソトも外すくらいの事しないと
横浜に勝ったって他に負けたら意味ないのにどうして阪神さんは横浜に表ローテぶつけるんですか😭
中田今日もスタメンなんだな
右の森下でも使うんだ。中島かわいそ
今日の濱口は大丈夫そうな気がする
広い球場、京セラだし(適当)
育成外国人の後半戦
投手
コルデロ 6回4安打6三振4四球0失点
ディアス 9.2回5安打13三振3四球2失点
スターリン 1.1回1安打1三振4四死球0失点
野手
デラロサ .143 0HR 0打点 28-4 出塁率.172 長打率.143 三振率.379
デラロサくんさぁ
>>328 了解しました!ありがとうございます
入場制限が5000人以下にならないよう祈って過ごします
夏〜終盤にかけて首位打者争いしてる選手をスタメンから外す采配記憶にないわ
宮崎も佐野も梶谷も怪我不調以外では外されてないはず
これだけ故障多発してるんだから、
今後の育成や選手の管理に故障防止のための対策をとっていると信じたい
小深田完全に覚醒したな
森と同じで来年にでもでてきそう
サード守備も悪くないから楽しみ
青柳でも森下でも小園がやってる反則打法の鍛治舎ノーステップでファウル打ちすれば崩せるんだけどな
なんでカープはあんなに堂々とイカサマしてるんだろ?
小深田は守備でも最後にエラーしたのいつだったかなってぐらい安心感あるわ
宮城防御率に対して指標鬼のように悪いな
どうしてこれで収まってんだ
カープってほんと肥溜のウジ虫だよな不正行為しかしない
こないだの審判酷すぎたからな濱口
かわいそうだったわ
>>324 何度かスタメンにしたり評価は高いからね
ケガが治ったかどうかが問題で、二軍成績問題じゃないんでしょう
桑原は体調不良とかじゃないか?
首位打者外すのは普通にないだろ
>>418 一番打てなさそうな時に休養使うのはいいんじゃね
宮城
4/4 2回0安打1三振2四球1失点 リリーフ
4/9 2回0安打3三振2四球0失点 リリーフ
4/11 3回2安打0三振3四球0失点
4/18 3回3安打1三振4四球3失点 リリーフ
4/28 2回2安打3三振0四球1失点 リリーフ
5/4 4.1回3安打4三振3四球2失点
5/14 5回7安打2三振2四球4失点
5/25 2回6安打2三振2四球2失点
6/1 6回5安打5三振6四球3失点
8/5 1回0安打1三振1四球0失点 リリーフ
自責点付かない失点がね
一軍選手は二軍で350ぐらい普通に打つから状態をみて決めるんだよ
>>418 神里は青柳用に上げたっぽいから予定通りじゃないか?
桑原は相性悪いし
>>389 オリンピックで打てただけで通算は2割とかじゃなかったか?あのタイプ打てるようには思えんが
>>415 佐野がドラフト時50m6.2
小深田は6.8
みんな多少盛ってるから小深田のこれは信じられないくらい遅い
>>398 まあなっても売りきったぶんは平気だと思う
檻の交流戦外野に 10人もいなくても入れてたことあったしw
>>418 桑原青柳は今期.167みたい。
首位打者取らせるためにもまあええんジャマイカ?休養も必要だし。
佐野の50mタイムっていつの何だろ
高校時代はセカンドやってたしその頃か?
そもそもオースティンが出れない前提ならまず優先されるのは神里だから
桑原と天秤にかけられたのは関根
小深田は鈍足だろうが左打者ってだけで価値がある
左打ちのサードとかチームにはドンピシャだろ
下位打線右ばっかりだし
>>423 それなら関根のとこに神里入れる
だけでいいような、まぁただの休養なら
いいけど
関根、柴田より
楠本、牧にしてよ。巨人戦みる限り牧は絶好調でしょ。もう牧森のニ遊間固定してほしい。
たしかに50メートル6秒8なんて聞いたことないな
大体名鑑とかに出てるのは5秒6
ドラフト時の50mタイムって適当すぎてスカウトは誰も信じないから
犬となんとかって話が出たら最速クラス。神里とか大塁とか
>>435 牧は同意だけど楠本関根は正直どっちでもいいわ
代打で糞みたいな三振する楠本も悪いよ
中日の高松
>足が早くて名前呼ばれてギリギリ認知てほぼ犬じゃん
2番のバッティングさせてない神里に2番な時点で三浦のヤバさがわかる
逆だろ
首位打者の桑原を何の理由も説明もなしに青柳相手にあまり打ててないという理由で外し、神里を起用した三浦采配ズバリ!!
お前ら文句無いよな?
>>488 だんだん名将ぶりたくなってきたんだろな
>>488 べつに順位なんて争ってないから文句なんて無いよ
来年へ戦力積む方が大事
>>496 普通はもっと球見させて走らせるなりエンドランかけるよね
首位打者外すって普通にありえないし桑原の性格からしてクソ不貞腐れるのわかるだろ
まあ三浦はそんな事も考えられないけど
いきなり上がってきて2番やらせるのもどうかと思うわ
宮崎はほんとに
代わりがいないからしょうがないけど
打線は厳しそうだから、後半戦無敗、阪神戦連勝中の山本にかけよう。濱ちゃんをどうリードするか楽しみ
ほんと無能ベンチ。攻略するって言う言葉知ってるのか
つうか森2塁に進めりゃワンヒット一点なんだからさあ神里はそこだけ意識しろや
神里は顔はいいんだが頭がどうしようもないくらい悪い
小深田は筒香佐野の系譜だから安心
宮浮ンたいなフリースインガーは本当ストレス溜まる
伊藤裕 エキシビジョン
.185 1HR 4打点 27-5 出塁率.214 長打率.333 三振率.393
こんなのが代役候補だったという悲しみ
>>508 ここまでシーズン通してスタメンはってる首位打者を外して贔屓起用とも捉えられる選手を起用することのどこが来年への戦力を積むことになるの?
歳もかわらんし意味不明、それなら牧出せよ
なんかサードいねえの?代わりの
宮崎って12球団1見ていてつまらない選手だろ
>>535 一応右方向へは打ってるしランナー進めようとした打撃では
どうせ左打線組むならソトはともかく宮浮熾マえとけよ
いくら相手が青柳でも今の桑原より神里が打つと思ってるのかな?
三浦は得点が大事とシーズン前死ぬほど言ってたのになあ
ノーアウト1塁で送らないのは構わんが、なら1割台を2番に据えるなよ。
>>550 石川雄洋さんは野球が練習苦手なだけで野球脳は高かったから
>>549 パイレーツに日本の4番がいるぞ
来年年俸爆下げだから金に目が絡むなら2年10億で取れるぞ!
なんで初級から撫でるようなゴロ打つんだろ?
頼むからFAしてけれー
>>554 中田を相手にしなきゃいけないめんどくさ味わってほしいな
結局三浦の作戦が打たせるかバントさせるかしかないうえに中軸が鈍足揃いだからちょっと連打があっても点入んないよね
宮崎って長打打てる倉本だろ
マジでいらん
まきつかえ
正直今コスパの面でフロントからしたらいなくなって欲しい選手
山崎康晃・宮崎敏郎・三嶋
こいつらの役割って他で釣り合うから卒業もありだよな
流石に宮崎嫌いすぎたろ…
二桁三割打てるサードがどれだけいると思ってるんだ
宮浮ヘ三振少ないの言われるけど、ただの早打ちだからな
3人出塁その内一人が四球なのに13球でイニング終了
おかしいやろ
二番桑原に右打ちさせればいいのに
引っかけ王子も矯正できるからダブルでお得
中野も最初は横浜相手に4割近く売ってたけど今は2割前半か、長打打てない奴はプロでもやっぱきついね矢野とかもダメだし
やっぱ森って最高だわ
>>573 本来森の方がタクロー系の頭のいい1番になりうるんだが
野球脳の差が激しいから必然的に馬鹿な方を1番に置くしかなくなる
宮崎以上の併殺キングが他球団に居る事実に震える
打率のない宮崎なんだけど
>>589 つーか二番打てるのが森しかいないんだよね今
スターリンがランナー出さないで抑えるとかレアなものを見た
神里vs青柳
2019年、12打数7安打
2020年、7打数3安打
>>593 四球出したぞ
前のランナーをキャッチャーが刺しただけ
>>590 こっちはシフト佐野に土産にソトゲだぞ、鈍足だからみんな安心して内野が後ろで守ってて笑う
三浦のやりたい野球がこれだぜ
守備が固いと別チームみたいだな
森山本がでかすぎる
それこそ打者宮崎のときにオースティンだろうが佐野だろうが動かしてもいいと思ってしまう
三振少ないのなら
>>588 まあこういう奴がいてこそ優勝とかの原動力にはなるんだけどな
ウチも最初だけでも騙してくれる奴たまにはいないかな笑
>>588 角度的にやべえスタンド行ったか?って思ったら外野あんま深くないところに落ちてくるもんな
>>597 伊藤光なら一巡目からチェンジアップ多投して二巡目も同じ配球して打たれる
そう、中田相手にインコース投げまくった伊藤ならねw
いいね四球か三振ならボールになる落ちる球でいいわけだ
>>558 そう言われる時点でお察し
19歳の森は打順変えられても動じずに即打てる
控えで打順選べる立場にないのに神里は2番慣れてないから無理だろと擁護もされる始末
濱口 被安打0四球0 13球
青柳 被安打2四球1 13球
>>586 まぁ応援しようや。今日は勝つよ
宮崎ソトが復調したらほんと打線に穴がなくなる
おかしい、2安打1四球の青柳と3凡に抑えた濱口の球数が同じだ
神里は野球脳のなさを一打席で証明したな
森があれだけ二番に適応してたのは異常なんだけど
>>600 どんでんが横浜の売りは長打力なのに
やろうとしている、野球がスモールベースボールでは勝てるわけないっていってたけど、ラミレスはその現実受け入れてたな
ドラフト上位に森みたいなタイプとる余裕なくて、打撃特化しかも鈍足タイプばかりがレギュラーになってるから。
桑原だけは絶対に出しちゃいけない
>>614 この打線の問題ってその二人が復調してもあんま繋がらんことだと思う
三浦チルドレンとラミレスチルドレン
どっちが活躍してるんやろなぁ
桑原将志 は現在首位打者で5試合連続安打中です。
対青柳は今季6打数1安打2四球。打率は.167だが出塁率は.375。
桑原でよかったのに
>>627 そうか?巨人戦は割とオースティン抜きで点取れたやん
こっからこっから
>>610 たしかに
チャンスが減ってきてるわけだから、
与えられた役目をこなすしかないのにね
>>626 受け入れてる割には2番に大和だの柴田だの結構いれてたけどな
柴田よりは牧だよな、青柳だから仕方ないのかもしれんが
>>626 ラミレスの時はみんな全盛期だったし浜スタで投手も良かったから一発攻勢で勝ててたもんな
宮崎ソトが衰えて筒香ロペスがいなくなったらこんなもんだわ、桑原森の一二番は何があっても崩してほしくなかったがアイショウとかいう理由で外す三浦はほんと短絡的というかもう育成放り投げてるよね
オースティン抹消しろよ
出られないのに一軍に置くな
スタメン
神里 .167
関根 .231
柴田 .243
ベンチ
桑原 .320
オー .318
牧牧 .284
桑原オースティン抜けたら見る価値あるの森と佐野くらいしか居ないじゃねえか
>>618 高卒でドラ1指名受けるレベルの選手と社会人まで行ってドラ2の器の違いよ
>>595 すまんそういや出てたな
まあ無失点だしおっけー
山本はスイングスピード早くないのにすい始動が遅すぎる
>>643 宮城が死球出したランナーを東妻が刺して、スターリンがその後また四球出したんだよ
>>647 球数少ない濱口を信じろ
ワイは今日は完封まであると思ってるで
山本あのスイングじゃ右方向への詰まったあたりばかりになりそうだな
>>650 青柳の左右の打率大してかわらんのに左を並べ併殺をかます三浦采配ズバリ!
どうしても最下位になりたく無いんだろうなw
>>650 関根
.400(10-4) OPS1.038
最近振れてたから許して
山本って梅野とフォームめちゃ似てない?何で梅野と違って引っ張れないのかな
牧も来年以降どこで使うつもりなのかあんま見えんよなぁ
牧はベイスターズの選手層ではスタメンで出るポジションないから可哀想
神里2番なの?
チーム屈指の頭使えない選手を2番は抵抗あるな
>>669 梅野とトレーニングするくらいだから影響受けてるんだろ
とはいえ本家とただの真似っこじゃ差は出るよ
リードは結果論派だけど
伊藤の失点重なる癖は気になるわ
点が入らないならロハスひ打たせておくのはありっちゃあり
>>679 一時帰国したから隔離期間あってその間にロハスに奪われた
なんで今のでホームまで帰ってくんだよ
外野素人か?
なんで帰られるんだよ
森のおかげでクロスプレーだけども
佐野のレフトはもしや現役時代のラミレスとそう大差ない?
やっぱ初回で点獲れなかったのが命取りになりそうだな
これ考えても佐野外野はキツすぎるな
肩が弱い筒香だし
佐野ファーストに置いてレフトにソト置いた方がマシな気がするわ
巨人が優勝するぐらいなら阪神に負けてもいいわどうせAクラス無理だし
何であの歳で肩が弱くなるんだよ元捕手なんだからそれなりに強いもんだろ普通は
金本かよ
佐野打率良くて貢献してるように見えるけど、守備走塁含めるとそれほどでもないよな
なんで梅野敬遠すんだよバカ
2アウトなんだから勝負しろよ
こういうの見ても守備が悪いチームは必要以上に失点するから弱いよね
ストライクきてるけど山崎康晃のツーシームのように甘い
>>728 佐野宮崎ソトのWARは佐藤以下
こいつらを追い出すことが最大の補強、8月末までにソトをオリックスか楽天に・宮崎はソフトバンクにインスタ豚はメジャーに出荷で
ほんと守備意識低い選手多いこのチームは。守備コーチ自体が意識低かったしどうにもならんが
鈍足で併殺マシーンで対して長打もないのに併殺は多い
宮崎とソトが並ぶチームは弱いね
>>751 小池「外野」守備走塁コーチ
キャンプまで外野コーチ不在
番記者に横浜の外野は連携が取れてなくてチンタラしてるとキャンプで指摘
いうほど守備走塁の意識が低いか?よくやってるだろ
佐野が首位打者争うぐらいの成績なのに叩かれてるのってこういうとこなんだよな
守備走塁が高校生以下だしキャプテンとしてもカスなんだからそりゃあチャンスで回ったらきっちり仕事するぐらいはやらんと許されねえわ
藤浪がサイドで1塁送球安定したなら
もうサイドスローに変更すればいいんじゃね
しかし同じピッチャーに毎回
毎回当たり前の様に抑えられるな
スリーボールからクソボール振ってセンターフラインストうちそう
佐野レフトやオースティンライトもこの面子だから仕方なくやってるってだけだしなぁ
ベースに届く前に余裕あるタッチされる盗塁が見える見える
現場の選手は自分のWARとか気にしないんかね?
もうメジャーな指標だと思うけど
契約更改ももう少し指標を加味してほしいわ
たくさん試合出たとか打率だけ残したとか守備範囲極狭でエラー減ったとかで胸張られても困るわ
>>784 こいつら見てると石川雄洋さんって凄かったんだなと思う、神里宮本関根とか俊足唄って盗塁下手なやつとかもういらねえよ
>>783 ノー、中継ぎは登板数で決めまーす、防御率4点台でも爆上げしまーす
怪我なく一軍帯同してればクソ成績でも上がりまーす
ソースは三上神茶谷
そりゃ荒波翔さんも呆れますわ
神里にはもっと早いカウントで走って欲しかったけどな
森が1番なら神里は7番で自由に打たせれば良いのにな
そもそもなんで神里なんかスタメンで使ってんだよあの無能は
こいつ一人でチャンス潰しすぎだろ
さっさと桑原と交代しろ
>>800 マジな話だと入れ替えってもう乙坂しかいないだろw
世田谷自然食品とかこの肉とかの美味いリアクションほんと嫌い
レギュラーを取れない典型的な選手
桑原もやらかすけど
賢いプレーもするからな
神里は全くない
神里は少し足が速いだけで走塁技術的にはレベル低いからな
−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
なんでうちの俊足タイプは走塁下手くそなやつばっかなんや
神里さ〜
関西遠征で良く呼ばれるのは日生だからか?
これでいいよこれで巨人は勝っても2ゲーム差のまま終わり
卑怯な巨人が優勝するぐらいなら阪神の優勝をアシストしたほうがまし
>>852 素材的にはかなりの好素材だから詐欺にはならんだろ多分
松本より高田のほうが全然良いな
つーか松本キツいわ
でもこの松本はドラ2位候補だからね
横浜高校とか関係なしに牧が2位にいなければ2位指名だったよ
松本を信じたスカウトの眼力を信じろ
最下位チームが桑原とオースティン
抜きじゃ首位に勝てるわけない
もう横浜高校は取らなくていいよ
乙坂倉本クビにしてしがらみなくせ
オールスターで近本がサイクル達成した後の守備に向かう神里の顔を思い出す
松本連続四球か
スピードも出てないし、どこか故障してたんかな
松本140前半がやっとじゃねえか
平塚でそれとか他の球場じゃ140でてないぞ
初登場とはいえ140前半のストレートがストライク入らないんじゃ論外だわ
>>909 横高が悪いわけじゃない
横高のあたりをかわし続ける横浜のスカウトが悪い
松本見てるけどなんだこれ・・・
劣化及川なんてレベルじゃねえぞ
神里すごいな上がってくるなり
余す所なくむ持ち味だしてる
顔面もアレだし何でこんなの3位なんだろ
ノーコンだけどポテンシャルはあるって聞いてたのに雑魚すぎる
ダメだな今日は
何やってもうまく行くモードに入られてこのあとエンドランだのなんだの向こうは成功するよ
そしてこっちは最大のチャンスを迎えるもなぜか向こうにラッキーなプレーや好守備が出てやられる阪神戦のパターン
>>931 高卒だし長い目で見ようぜ
いきなり芽出すやつが続いてるから麻痺するのは分かるが
ふぅめんどくせーが貼っとくか…
は!は!濱口!
ノ!ノ!ノーコン!
3回90球!
浜口は相変わらずだな
コイツがローテーション投手とは情けないチームだ
上里と千賀交換してくれないかな?
乙坂も付けるから、三上もオマケ
平塚で138とか嘘だろ?何でこんなでかいのに鼻くそみたいな球投げてるの?早くトミージョン受けてこい
>>935 これマ?
伊藤中森伊織もスルーしてまで取りたかったんか?
松本球遅いけど、回転がいいのかな?
ストレートで空振り三振は夢があるぞ
>>958 楽天の打者見てみろよ、横浜で言うと吾妻や戸柱だろ
藤田とか渡辺とか抑えたならわかるけど
四球
四球
空振り三振
空振り三振
空振り三振
かい
なんで阪神のドラ1野手はみんな横浜キラー持ってるんや?
松本でポジるぞ!俺は手のひら返すのが早いんだ
回転数がすごいんだな
>>970 小郷は去年は一軍で.295(105-31)打ってたんだがのう
ストライクゾーンで勝負できる球なさすぎわろた。
ヤマはり間違いにかけてチェンジアップ投げるしかなさそう
草野球かな?打てない走れない守れない併殺打ちます
佐野ソト宮崎のpig3ヤバいな
lud20250912111350ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1629692788/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん12
・【D専】 Part.6
・巨専】6
・かもめせん Part.2
・かもめせん
・〓たかせん〓
・【D専】 Part.2
・はません 日本シリーズ
・【D専】
・〓たかせん〓4 祝勝会&スアレス休養
・こいせん 全レス転載禁止
・巨専】
・とらせん 全レス転載禁止
・ハム専3
・とらせん13
・ハム専 ★2
・おりせん 3
・【ロッテ以外のパ5球団専】 佐々木朗希問題を語る
・〓たかせん〓
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・巨専】8
・かもめせん
・巨専】6
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★19
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★52
・LAA @ HOU ★13
・かもめせん3 要る?
・ハム専