◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632578984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん7 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1632558227/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>>1 いちおつ
明日かっぱ寿司全品半額なのかあ
めちゃくちゃ混みそうやなあ(´・ω・`)
>>1乙
「心を燃やせ」はカープのキャッチフレーズにも使えるな
鬼滅の敵はあれ刀で戦う相手じゃなくね(´・ω・`)
身勝手の極意とかめはめ波必要だぞ(´・ω・`)
ここまで完璧にノーカット放映するとか
フジテレビ気合い入ってるな
だったらさっさと続きやれや
>>16 最下位攻防戦というのもあるが
試合の中身もお粗末すぎるからな
>>25 一歩間違えればクソ采配だが
良い方に転ぶのは
そういう流れなんかのう
優勝争いは阪神だけが引き分けが少ないのが後々効いてくるかもしれんなあ
カープも横浜もやってることが
いかにも弱いチームって感じよな
優勝争いって面で言うとヤクルトが着々と前進してる
阪神はこの間の中日戦勝てなかったのがめちゃくちゃ痛い
この鬼滅社会現象で重要なのは、
「女の人が世の消費を動かす」
ってこと
男は金使わん、女が世の中の経済動かしてる
その象徴が鬼滅
今までジャンプ読んでた少年青年オッサンはここまで流行りにする力なかったってことがはっきり明確になった
>>37 原作終わってんのにどうやって引っ張るんだよw
次から次へと強い敵が現れるあたりまさにジャンプワールドだな
「流行り」だから400億いったのも頷けるが、
「面白い」から400億ってわけじゃない
週刊少年ジャンプで連載してる時から「面白さ」の評価は変わってないんじゃないかね?
飛び抜けて「流行り」ではあったけど
でも鬼滅が全然面白くないというわけでは決してない
面白いよ
でもただ鬼滅の面白さレベルはジャンプ黄金期で言うなら忍空レベル
>>44 原作全部アニメにするのに20年かけるんだよ
明日で二軍は今年最後の由宇か
一昨日のようにクビになりそうな選手がスタメンで出場したり登板したりしたらほぼ決定的だろうな
>>51 面白くたって売れなきゃ負けなのがジャンプ漫画
売れたのが正義
プロ野球でいうと優勝しなきゃ意味がないようなもんだ
>>56 他球団ではちょくちょく引退決めた選手出てきたよなあ
歯科のは笑気ガス(麻酔)では?やられた事あるけど途中で息苦しくなって止めて貰った
で、麻酔注射で歯の神経抜いた
ノムさんが喜びそうやな
0点に抑えれば負けることはない
明日は1番どうするかねえ
菊池かズイかってとこか
ただ菊池も調子よくない
上本はさすがにねーわw
>>56 最終戦の出場は最後の記念だから良いけど
対藤浪戦の出場は酷いだろ
菊池小園西川誠也坂倉石原林ズイ
こうかな
菊池を下位に置くなら1番ズイだな
球威のない投手がカープに入ると球威が出る不思議
広島の水パワー!
正隨は十分チャンスやっただろう
早く代わりを見つけないと
こうやってみると金村って・・・
ハゲとる(´・ω・`)
今年で引退する選手いるのかな?
長野松山はしなさそうだし、あるとするならば白濱か?
明日はホーム連続3タテ阻止に必死で来るぞ
ただ焦りは必ず生まれる
こっちは負けて元々リラックスしてやればよい
ただしベンチがジタバタ策を弄さない事
黙って見とけ
珍しくゴロ西川が外野の頭越える長打を!と思ったら
ホームアウトなんだもんなあ
やっぱ最下位チームはこんなもんやな
ぼちぼち戦力外通告期間だっけ
金もないしそんなに血の入れ替えはしなさそうかな
>>101 相手が上手く処理したってのはあるけどねえ
ただ走者からはクッションの位置は見えないからサードコーチャーの責任ではあるけど
オースティンが突っ込んだ方がよく分らんかった
バレンテインが今年が最後、日本で最後は神宮で記念試合をやって欲しいらしい
皮肉やの、ヤクルトが首位争いしてて、行った先のソフトバンクはBクラスとは
>>103 カープ女子減ってた
けど簡単に終わるチームじゃないし、また強くなったら出るでしょ
薬物常用ドープ
しかもサイン盗み野球
+相手の忖度とルール違反
でも最下位
>>108 ヤクルトの前回の優勝の時も殆ど活躍してないしね
もってないのか本人に問題があるのか
>>113 競馬まったく知らんけど
オールカマーって騸馬?
>>108 前回の優勝時は故障でしてるし、60本打っても最下位だしほんとに間が悪い
島内って絶対的な守護神かセットアッパーになれると思うんだけどなあ
>>101 回さなくてもワンアウト2、3塁で誠也なのにね。ホント状況判断が出来てないよ。
河田とか無限列車編に出てきた夢を操る鬼の術で夢ん中で一生送りバントやってりゃいいんだよ
>>118 島内はもともとそんなに評価は高くない
カープだから2位でプロなら下位指名のロマン枠
>>107 そこ言っても仕方ないだろ
クッション処理完璧だった時点で止めないと
>>118 狙ったとこにビシビシ決められる
コントロールがあればな
今時速いだけじゃ160キロでも打たれる
>>118 変化球がどんどん良くなってるからチャンスはある
ノムケンも「島内は球威『だけなら』チームナンバーワン」って言ってたな
塹江はどうしてもチェンジアップ身に付かんなら
腕を下げさせたい
めちゃめちゃ速いけど駄目だった投手て
カープにいたかな
他はちらほら見るけど西武の前田とか
ケムナ3位でプロだと育成枠だから
カープのドラフトってのはそういう感じ
カープはドラフトも安物なんだよ宇草とかプロは指名しないし
高卒3年目 1軍 打率ランキング
2005年以降 200打席以上
セリーグ
1位 村上宗隆(ヤ) .307(424-130)
2位 坂本勇人(巨) .306(581-178)
3位 林晃汰_(広) .299(278-*83) ☆
4位 小園海斗(広) .289(339-*98) ☆
5位 山田哲人(ヤ) .283(350-*99)
6位 鈴木誠也(広) .275(211-*58)
すごいね。すごい(´・ω・`)
https://twitter.com/Royichiro23/status/1441714464215089153 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そういえば日テレが松坂を解説者として迎えるために江川を降板させるって話が
週刊誌かなにかに載ってたな。
森浦も3位以下のワンポイント指名で大道は4位以下だったかも
東北福祉株が下がってるので相対評価の北東北も激落
安物集めて猛イカサマするのがカープ野球だから関係ないが
鬼滅9話辺りで離脱した
今やってるかげきしょうじょの方が好き
>>135 小園林坂倉でクリーンアップやな
足りないのはホームランか
>>131 ブラウン曰くの「パワーアーム」はいざプロに入ってみると「・・・」だっだもんな
クロンとか普通に出てるけどウエスタン終わったらどうするんだろうか
>>140 まあ守備はもうアレなんで
打撃優先型チーム目指せ
>>118 実際のところ三振はまあまあ取れてるから、決め球と突発的四球が課題だね
>>144 守備がワーストクラスに悪いチームで優勝したとこは2014以降だとないよ
守備も大事
まあ、小園と林が少しずつでも範囲広げてくれればいい話だけど
範囲は広がらんだろ
だからコンバートしろと言われる
>>146 島内のBB%はリーグ14位の6.8%よ
全然悪くない
あとは場面だけだわ
>>147 まあ優勝なんて10年に一度くらい
いろんな条件が揃った時に
狙えるくらいでいいわ
下手なくせにスモールベースボールなんて
一番つまらんからなあ
守備で4球団競合勝ちとったのにあの守備範囲は意味わかんない
しかし今年はドラフト
どの球団が誰みたいな
具体的情報全然出んな
みんな一本釣り狙いで
情報秘匿かね
>>142 なんかやっとスイングがまとまってきただけに勿体ないよね
始動から遠回りせずボール叩けるようになてきた
どうせ優勝争いしてないんだから1軍でも良いような気もするけど
そうると坂倉が使えないのでどうするかね
クロンサードにするかデカい分林より守備範囲広いんじゃね
クロンは二軍でコーチの言うことに耳を傾けているんだろうか?
何回も騙されてるけど、島内のストレートはいいよなぁ。8回の男になってほしい。
>>135 河田に早く出て行ってもらわないと小園の長打が無くなりそう。
>>144 守備はもう少し上達するんじゃないか
範囲狭いのはまぁ…
>>153 古田が小園の守備は駄目と言ってたと聞いたがアマ時代
>>158 8月のインタビューで
「最初からアメリカで培ってたのにこだわるつもりない、成功するためなら変える」と言ってるぞ
二軍でやっと一軍で言われてたダウンスイングの意味わかって
今はそれを実践して成果出つつあると
耳傾ける気が無いんでなくて、
一軍のコーチの言ってる意味がクロンに伝わらず混乱させてて、実行できないの見てあいつは聞く耳が無いと
判断してただけ
>>158 はじめからコーチの言うことに耳を傾けてるよ
奨成の肩ゆさぶって称えてるクロンみてあんないい人が人の話を聞かないとか無いと思ってたんだよな
何のことはは通訳無能で朝山も佐々岡も人を見る目がない無能だっただけの話
1軍のコーチは本当にダウンスイングに
させようとしてたような気もする
何にしてもそろそろ上げてみて欲しい
>>170 インタビュアーもクロンが人の話聞かないという記事意識した質問してる感じだったら
「いや、最初からアメリカでやってたやり方にこだわるつもりねーよ?」て回答だからな
クロンは河田朝山からプロで生き抜いてきた方法を教えて貰えて嬉しいね
>>136 なるほどだから長年の番組やめるのか(´・ω・`)
バラエティーに進出するらしいがw
クロンちゃんは良い奴なのは間違いないの(´・ω・`)
でも最近のインタでは家族がいない寂しさ言ってたな
>>159 いくら良いストレート持っててもメンタル弱いのは致命的やわ
プロやっていくにはそれなりの基礎能力は必要だけれどもメンタルは最も重要な要素と言っても過言ではない、特に抑えは
>>171 クロン「ダウンスイングユアレタ」
東出(朝山さんやしなあ…せや!)
東出「最短距離ってことやで」
みたいな話は普通にあり得る
>>182 島内推しの俺でもクローザーは厳しいと思っている
しかし7回の鬼にはなれると思う
>>183 MLBの指導と日本の指導が違う風潮みたいね
調べたら
だったら面食らうところあると思う
かつてカープに大卒素材型ノーコンパワーアームで入ってきてここまで成長したピッチャーがいたかな?
https://www.hiroshima-athlete.com/articles/-/2235 >─意図したことと違ってもコーチの助言を受け入れてチャレンジしようと思われたのですね。
>「アメリカで培ってきた打撃を変えることにはまったく抵抗はありません。
>来日が決まった日から新しいことにチャレンジしようと決めているので、結果を残せるのであれば、どんなこともまずは受け入れてみようと思っています」
>>165 多分次にyoutubeで公開される 藤川のチャンネルで
クロンは一番ダメな時期の誠也を見本にしてしまったのが不幸の始まり
今の誠也ならマネしても平気やろ
セイヤの嫌々右打ちしてた頃にクロンは真似してたわけか
あれコーチがダメちゃね
そんなクロンともあと5日でお別れです
来年こそ外国人が当たりますように
>>193 春のキャンプ第2クール目かな
達川が来た途端に誠也とクロンの打撃フォームに駄目だししてたからね
その頃にはすでに誠也もクロンも外野jへの飛距離が落ちていた
島内のチェンジアップと森浦のチェンジアップは絶品
2人とも前半戦よりキレキレ
クロンはもったいないと思うけどなー
クロン以上のバッター3Aにおる?
バレル率最強選手、磨けば光るよ
>>202 じきかんとくがべつでもげんかんとくがどらふとでる
おがたもそうやったやん
だまされたらあかんで
こいせんはじめてか?
>>203 一昨年のドラフトは通常開催
=CS終了後日本シリーズ開始までの間
=緒方辞任後のため次期監督決定済の佐々岡が出席
昨年のドラフト会議はシーズン中の開催
その直前に、シーズン終了でのラミちゃんの横浜監督退任が決まり
ドラフトには出席しなかった
まだ何も正式な報道は無く
オーナーが話題にした事も無い
おはこい
今日ハマスタに行って来るよーん
森下先発の試合を観戦するのは初めてだから
とても楽しみだ(´・ω・`)
>>210 おはよー
横浜には可哀想だけど今日も勝てると良いね
でも今永かあw
幸運を祈る
そろそろ森下の笑顔が観たい
>>211 ありがとう
打線が森下を援護してもらいたいね(´・ω・`)
外国人選手みな失敗
これは編成部とスカウトに責任あるから誰かしらは責任取らされるだろう
菊池に始まったコロナ感染
佐々岡には関係ないところで選手力低下
一方二軍でくすぶっていた戦力の見定めもできた林ぐらいだったが
クロン早めの見切りで坂倉成長
今年は選手切られる数多いかな
外国人選手は総入れ替えだろうね
いいなぁ
ハマスタは一時期毎年行ってたけど前回が5年前になってしまった
ちなみにオールスター、試合後にパのファンが中日ナニータの応援やってたw
これまで十数回行ってるけど中には問題の試合もあって…
・「佐伯の前進守備」※実は初ハマスタがよりによってコレ
・曇天中止(球場までは行ってないけど)
昨日は2-0から振ってくれて助かった
見られる方が嫌だった
栗林、今8試合連続セーブでヤマヤスの記録まで後一つ
今日並べれば最高だけどなぁ、ヤマヤスに悪いけど
外国人を腐らせたのはアホの通訳に監督コーチなんだが
外国人がハズレだったので佐々岡可哀そうという世論を作って続投
これが松田元と球団職員どもの策謀なのじゃ
ムッシャーきもいというか寒くて広島のセンス惨め
>>216 ヤマヤスは新人で37セーブだから栗林とは格が違うよ
>>215 柴田のところかな、1アウト1、2塁
あそこが勝負の分かれ目だったね
そして2ー2になってのワンバウンドフォークを振ったの判定
柴田はまだまだ甘ちゃんだw
上本が併殺に取れなかったのが最後結構効いてしまった
併殺なら9回7番からでリード保ったまま満塁でもオースティンに回らなかった
1人余裕ができたんだよ
なぜ三好でなく上本なのか
ベンチは上本の三塁守備が上手いという評価なのか
自分は上本の三塁は下手という評価で三塁守備チーム一は三好
上本なんぞに三塁守らせないでもらいたい
>>221 いやほんとに
いらん四球も含めていらんランナー出したり
残すとロクなことにならん
オリさん吉田正が上がって来るって
マチカネマサキタル 🏇
もしかして最下位脱出したら佐々岡はようやっとるというわけで続投決定かな
>>204 >>205 じゃあ選手、クロンのせいじゃないじゃん…
三好大盛送りバント失敗
大盛走塁死
上本エラー
全て采配が失敗している
これ程ベンチが足を引っ張るチームがあるのか?
ベンチは何もせず座ってろ
>>219 あれ塁審がよく見てくれたよな
ギリ振ってた
>>224 いやあふざけんな(´・ω・`)
そもそもこのチームで最下位争いしてんのが異常なんだよ
>>230 カープはイカサマ野球専門だから数字は当てにならないよ
イカサマすれば幾らでも打てるから
>>221 まあ上本については打撃で
小細工できるとか
何かを起こせるとか
誰かと間違えてるのではって
評価しとるぐらいだから
守備走塁でも我々が見えてるのと
違う何かが見えてるんだろう
マジで佐々岡続投やめて欲しい
来季の期待感が随分下がるし
>>228 有鉤骨骨折明けの選手にバントはいけないな
投手や代走のタイミングなど色々と遅い佐々岡監督
きっと変わるのにも時間がかかるんだろう
あと2年は必要かも
その間にファンも選手もいなくなりそう
クロンをエルドレッドの初仕事として提供したのはマクレーンだろうから何らかのペナルティ受けるかな
>>238 そこは別に遅くなくていいわ
はよやれ今やれ疾くやれ
クロンの獲得自体は間違いじゃなかったと思う
そこから活かせなかったカープの問題
オーナーの性格から考えて解任はないでしょ?
去就は佐々岡の意向に任せるはず
佐々岡はコメント聞いてると低迷の責任は全部選手で自分に非はないと思ってるみたいだから佐々岡自身は来年もやる気満々だと思う
続投かもね
しかし外国人選手7人いて
一軍にいるのが2人
しかもビハインド要員とか
酷すぎて監督コーチ陣以上に
なんとかせんといかん
パはソフトバンクが3位で楽天が4位になった方が面白そう
3位は実質Bクラスと言って平石を辞めさせた石井の感想は
それと滑り込んだ短期決戦の鬼のソフトバンクがどーなるか
色々見てみたい
バントと盗塁多用するのに失敗ばかり
結果が出ないなら切り替えるべきだろ
長打の不足で点が取れない事に
何の疑問も感じてないんだろうか
>>250 >>252 誰も金本の細かい経歴なんて興味ないだろ
>>234 来年も佐々岡なら始まる前から観る気失せるわ
アニキつまらなそうな顔してるな
この後ハマスタに行って采配してみてくれ
金本を監督にしても
ツッコメないボケ連発されたら
マスコミ大変そう
しかし佐々岡河田ついでに廣瀬がこれほど才能なしはまだいいが学習能力もなしとはねえ。
まだ50代だよな。世間の50代はもっと勉強するぞ。
佐々岡あたりは今年で最後の可能性があるが廣瀬はまだ重職につきそうだし。
ノムケンや緒方を見て何も学ばないのか
金本のアニキ駄馬と代わってくれんかな、マジで(*´・ω・)
>>249 クロンが実力的に駄目だったかはわからんけど助っ人が活躍しないのはカープの指導力の無さやスコアラー情報不足なのも影響してそうだよな
もしカープにサンズマルテオスナが来てても駄目にしてしまってるかもしれん
バントや盗塁批判は良いとして強行併殺まで叩くのはおかしいな。ダブスタやん
>>262 金本の方がひどい可能性も0ではないけど、これ以上マイナスになっても下はないわけだし大きく変えてみてほしいよね
監督金本ならコーチに新井付けてほしい
賛否両論あるだろうけどドミニカアカデミーの扱いなんとかすべきだとは思うけどね
ドミニカアカデミーから無理矢理戦力供給しようという戦略が外国人補強を中途半端にしてる印象ある
別にわざわざドニミカに学校作らなくても現地でトライアウトすれば選手獲得できることを巨人がやってるし
あとドミニカアカデミーは30年近くやって日本でまともに活躍したのチェコとフランスワのたった2人だけだし(バティスタは除外)
対費用効果から考えると恐ろしく悪い
ワクチンチンの副反応か知らんが辛い
節々痛くて寝てもいられない(´・ω・`)
TBSチャンネル2
9月26日(日)13:55〜
横浜DeNAベイスターズVS広島東洋カープ
横浜スタジアム
解説:緒方孝市
実況:新タ悦男
>>268 今は辛くても2週間経ったらフルチン状態になるで(`・ω・´)
フルチンで街に出れるで(`・ω・´)
助っ人を獲ってくる段階で他球団より金銭的ハンデが大きいのに指導力も情報力も無い
そりゃなかなか活躍できんはずだわ
>>266 新井さんはとりあえず入閣して欲しいな(*´・ω・)
>>273 鉄が付く身体になるのか5Gになるのか
楽しみで仕方ない(´・ω・`)
>>276 心臓に負担をかけると怖いから二週間禁欲(´・ω・`)
ドミニカアカデミーは年間1億の維持費と聞いたことある
開校して30年で30億の維持費かかってチェコとフランスワの活躍のみならチェコとフランスワに各々15億の年俸払ってることになるのかw
緒方はボソボソ喋るのをなんとかしてほしい
聞き取りづらい
>>281 ソリアーノ一人でお釣りが来るな(´・ω・`)
ドラフトまでもう2週間か
もうかなり詰めてきてると思うけど、最後のスカウト会議で何となくの傾向が分かるか
ドラフト終わったら・・・選手はケガだけせずにシーズン終えてくれ
最初から最後まで低空飛行のシーズンだったけど
>>283 対談やインタビューでも非常にいい話が出来るだけにちょっともったいないよね
今日あたり負けて欲しいと思う自分がいるのが悲しい
勝てば佐々岡続投しそうだし
>>277 新井はコーチならいいけど監督は無理だろうな
お人よしすぎる
>>291 ソリアーノをメジャーに高く売ってる訳でもないしある意味アカデミーでの変なルートを確立させてしまった悪例とすら言える
ツベでの対談では随分快活にテキパキと話してるけどな緒方
>>294 年棒交渉で法外な金ふっかけて
調停に持ち込んで
調停結果を拒否すれば
自動的に自由の身になれるという
極悪なやり方編み出したな
9回打ち切りだからまあ普通の弱いチームで済んでるけど12回まであったらこれ多分勝率4割切ってたよね
>>293 さすがに監督はまだ無理(^^;)))
せめて経験を積まないと厳しい
金本やら野手出身監督でそこそこ打撃で生き抜いた人にとっては、今のカープ野手陣容は魅力的だろうなあ。
大宅映子さんイヤに口紅目立ってるな
大屋政子さん思い出した
仮に外人バッターを獲得しても佐々岡が続投なら外人バッターを活かすことはできんだろ
クロンピレラと我慢して使わなかったし
ましてやクロンなんかはスイングを変えさせてから二軍でも打てなくなった感じだし
佐々岡を続投させればクロンのような悲劇をうむだけ
つまり佐々岡の解任こそが最大の補強
>>297 中南米とビジネスはすべきではないという話聞いた事あった
アカデミーは失敗だろな
球団は認めたくないだろうけどさ
大革命あるかのぅ・・・
まさか最下位なのに何も動かないってありえないよね(-。-)y-゜゜゜
来季客確実に減るわ・・・。
>>303 ホームランは評価されないからな
今の首脳陣は軽打とバントしか評価してくれない
最低のチームだよ
フランスアも神憑り的に活躍したのは1年だけでバティスタ発覚以降は凡庸な成績だし怪しむべき
金本は高橋遥を初ブルペンで大絶賛したらしい。
もしかしたら見る目あるのでは?
マエケンと藤川球児は初ブルペンで大道を絶賛したよりは評価高い
さっきのご意見番で金本が2年間大学院行ったてのはどういうことだったのか?
皆暗黙で頷いてた感じだったから一瞬マジかと思ってwiki見たら、広陵の監督に騙されて1年浪人したとはあったが
当時の広陵の監督に2回も人生を左右する嘘をつかれて金本て嫌われてたのかw
ホームランなんて論外
バントも盗塁も出来ないからね
僕らのカープは単打でコツンコツンと出塁してバント失敗からの盗塁死がないと
ドミニカンはそりゃメジャーに行きたいだろうさ日本の地方球団なんか行きたくもないだろね
>>310 人が良いんだろうな、、あれ何処かで同じことを言われてる人が監督してるよーな笑
来年も河田佐々岡体制なら、外国人にバント職人取りそうで怖い
助っ人外国人上本みたいなやつ
>>309 何をいまさら
青柳や大山に行ったのも金本の希望
>>315 かなり凄いなそれは。。
野間加藤に行った無能とは桁外れだわ。
>>314 バント以前に外人来てもまともに扱えないだろw
クロンでも放置してるのに
>>267 ドミニカもメジャー初の◯◯人獲得も野球の世界発展してる俺カッケーやりたいのとメジャーに選手送り出した俺サイコーやりたいだけだろ
あの老いぼれが
脚が欲しけりゃ長打捨てろ
長打が欲しけりゃ脚捨てろ
こんなの誰でも分かることなのにな
采配なんてまだ瑣末な話で
選手の能力を引き出すための
マネージメントがダメなのがな
コンディション面メンタル面
技術面モチベーション面
能力発揮できんどころか
成長阻害されたり故障を
招いたりするリスクが高い
バント失敗がここまで多いのは監督・コーチの責任
できないなら徹底的に練習させろよ
バント多用するのに軽視する馬鹿
今の佐々岡も河田による傀儡政権みだいだが、どうせなら新井監督で金本ヘッドにしたらどうか
新井を人気取りのお飾り的な存在にして金本に操縦させる
金本トップなら選手が萎縮したり空気悪くなりそうだが、新井をクッションにさせる
河田を擁護する訳じゃないがバント多用は河田のいない去年からやってた
そもそも佐々岡が就任会見で
「1点を確実に取りに行く野球、とにかくまず得点圏にランナーを進める野球を目指す」
と言ってたからバント多用は佐々岡の信念と思われる
でも監督が三振併殺気にしないでホームラン狙いの振り回す打線作るとか言ったら多分叩かれるよなw
別に佐々岡の顔や態度がどうだのコメントが気にくわないだのはどうでもいいが
就任からずっと弱すぎるんでさっさと辞めて欲しい
整備を期待された投手陣も魅力無いしね
>>328 目指したものは達成できてるな
もう一本が出る野球を目指すって
言うべきだった
金本は阪神時代とかく強振多様のタイプでしたから、そこは期待したいところではある。
大山の育成を林小園中村奨成にも御願いしたい。
昔と違い大量得点があるからねえ今は。
バントバントコツンコツンではなかなか勝てないのよ。
栗林「会沢さんにいろんなサインを出してもらった。今までだと直球とフォークに頼り、点を取られていた場面だけど、違う選択をしてくれた。リードはすごいと思っています」
高橋昂「序盤で会沢さんのリードだったり、点を取ってくれたりと周りの支えがあった。」
投手が感謝しとるのに、會澤が捕手するたびに出てきて親の仇のように27が27がと罵倒する奴は何だろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/172fe97b72ed86993e42216ee20f36ca97e3a74a 「ブルペンでは試合のような力感で準備することも多いし、
そういう中でも調整ができる子」。調整方法も新人離れしていると評価している。
試合でもないのに力入れて投げててこれは調整が上手いんじゃなく極端に下手なんじゃ
ないか?10日空いても少ない投球練習で最高のピッチング出来るような子が肩の
疲労の蓄積からも考えて上手いと言えるのでは そういう疲労の溜まらない肩に
してあげることがコーチの務めではと思うよね
>>199 ストレートばっか言われるけどチェンジアップいいよな、島内
カットもめっちゃ切れる
ただカットは甘く行くとほぼ長打にされる諸刃の剣
>>328 まぁ進塁打バント重視して目的は達成してたな
その後の得点取る方法考えてたのかと言いたいくらいに二塁から本塁に帰るのがいなかったが
>>332 マジレスすると
大山は中村紀洋の打撃をまねていまに至っている
>>334 リード叩くのが會澤が出てる時にしかいないのが答え
佐々岡のやってることは第二次山本浩二政権とよく似てると見えるのはオレだけか?
だらだらとただなんとなく緊張感の無い試合して後先考えない行き当たりばったりの繰り返し
負けたら選手のせいにして愚痴るだけ
ヤクルトとか犠打数がカープより多くて犠打成功率がカープより低いのに得点数リーグトップだからなバントをする事が点が取れない根本的な原因では無いのよ
アビージョってさぁ、油まみれだと思うけど、
気にしないでいいのか健康的に
>>309 マエケンも藤川球児も「大道くんいいね」って言ったぐらいでそれで絶賛になるのはちょっと誇大じゃないか
>>343 3連覇中も他所のチームよりバント多かったしな
要は単純に出塁数が違うわけだけど
>>273 あびんこさん生きてたのか(´・ω・`)
だいたいさ、就任時にこんな野球をやりたいと言うけどさ、
自軍の選手を見てそれにフィットする野球を目指すならいいけど、なんかかっこいいこと言いたいだけだろ。
それでフィットしないことを目指しても上手く行くわけがないわね。
今のチームなら打率は高く防御率は悪いんだから、それをヒットを捨ててバントや進塁打で1点だけなんとかもぎ取るような野球をやって勝てるはずも無し。
まあ馬に何言ってもだめだろうが
>>342 自分が望まずお鉢が回ってやってる経緯がそっくりだな
目指した野球は真逆だよ
今年は一点差で勝つ野球と05年は打ち勝って逃げる野球
05年も今年も打線がバラバラで
連携して崩す形が消えたのは一緒だけどな
>>349 そこまでの知性は佐々岡には無いだろな
あったらこんな順位になってないよ
>>344 オリーブオイルだからな
海外では飲む人もいる
カロリーは高いよ
高校野球じゃないんやから9割8分ぐらいはバントしたらアウト献上するのに
体感2割くらいは失敗してアウトカウントふやすだけとかバントって割にあわないよな
昨年ドラフトルーキー評価
1位レベル 栗林(1位)伊藤大海(1位)伊藤将司(2位)早川(1位)
2位レベル 水上(育成2位)
4位レベル以下 鈴木昭汰(1位)大道(3位)森浦(2位)河村(4位)
>>349 去年五反田に指摘されてた
「中継ぎが終わってて、野手がそれなりなら
一点差守るなんてできるわけ無く
打ち勝つ野球しかねーだろ、選手層現状無視して
自分の理想に走るから選手構成に見合わない成績になった」と
去年は打つ方だけはそれなりだったのにね
今年は打つ方も最下位レベルで手のつけようがない
バントの失敗率データはどこかで調べられる?3割以上失敗してるんじゃないかな。
>>352 レスありがと
心配なのはカロリーだけか
あの残った塩とニンニク利いた油、美味いもんなー
パンに浸けたりするとね…
ま、自己責任で、やねw
大谷はサイクル狙いでセカンド止まるということはしなかったね
広島・菊池涼介の面倒見の良さに感じた“変化”と“これから”(筆者:森田和樹)
https://bunshun.jp/articles/-/48423 大谷さん、これだけ点差がつくと勝負してもらえるかな?
小園(339打数 98安打) .289 2本 27打点 OPS.693
高橋慶彦になってくれるかと願いいていたら正田だった
よく思うのは佐々岡自身は自分がこれほど批判されているという自覚はあるんだろうか?ということ
あと自分の監督力量をどう評価してるんだろうか?ということ
そこそこ自分は頑張ってると思ってるのかな?
>>366 正田は盗塁すごかったし守備もうまかった
だから違うかなと
まあ佐々岡見てるとどれほどの覚悟があって
監督引き受けたのかと思うことあるよなあ
ノムケンや緒方が最後ボロボロになるほどの
激務かつ三連覇した緒方の後を引き受けるとか
普通の神経なら受諾すんの相当悩むと思うけど
大変な事に引き受けてるって意識が見えんと
いうかのほほーんとして見えるというか
正田は20歳のとき一軍どころかプロにも居らんけどね
20歳でショートでこんだけ打てるって凄いことだよ
浦森も左腕リリーフとして最後まで帯同してもらいたいね。
>>343 優勝チームも野球は粗いけど勝ってるから不問なだけよね
>>363 菊池の子供は息子だったのか
菊池に似た顔してんのかなw
>>107 あれは2アウトギャンブルだろ
1アウトで次が4番とは状況が違いすぎる
IPhone発売されましたね
これを欲しいと思う人いないだろ
わいずっとandroid
アイフォンと違いがわからんw
ワクチン接種はそろそろ終了だから打てる奴は急いで打て。切り捨てられる
>>372 嫌な役回りをやらせられてるのわかってるから
いまいち気が進まん感じするつうか
事情よくわからん外人監督にしたほうが
「若手の素材いて世代交代の時期か、
楽しみじゃないかHAHAHA」
てなったかな
個人病院向けのワクチンの配布が終了しているから
大規模・集団接種会場を閉じたら終わりだ
今日名古屋はずっと雨だが由宇も横浜も
降ってなさそうだな
日本一以降のハムの5位力すごかったが、今年最下位ならついに栗山も辞任かな
どこも出られんからせめて野球が見たい
見れる試合をやってくれ
>>51 大体マスコミが騒ぎすぎだよね
おもしろいよ。確かにおもしろいけど、中の上レベル
あれだけ流行った意味もわからん
わいPixel5a
iPhoneはSE2(´・ω・`)
昨日クリリンフォークほとんど使わなかっただろ?
おかしいと思ったよ 爪でも割ったのかと思った
倉本2年目 横浜高-創価大-日本新薬
141試合 .566打席 294 1HR 38打点 盗塁2 三振98
小園3年目 報徳学園高
98試合 367打席 .289 2HR 27打点 盗塁2 三振36
同じ左打だったねラミレスひいき選手だったから忘れていた
倉本よりは三振は少ない
わい会社も個人もiPhoneSE(第2世代)(´・ω・`)
エンゼルスえらいことになってるな
満塁からでも歩かされるオオタニサン
小園の成績は見れたもんじゃなかったけど一気にまともになったな
今トレンド入りしてるけど
かっぱ寿司の待ち時間がハンパない
500分とか(´・ω・`)
今iPhoneSE(第二世代)なので、指紋認証モデルが出るのを様子見
>>402 寝ている間に指紋認証されて不倫がばれて・・・とかあるみたいだけれどね
大谷、リーゼント全然似合わん
髷をゆった相撲取りかと思った
玉村の日に球場行ったが、
選手紹介で1番上本の時結構な拍手があって自分が異次元の世界にいる感覚に襲われた
栗林もリリーフなら寿命は数年かな
リリーフは出来るなら助っ人で埋めたい
さて、今日も昼飯を外食するかな。
この2年昼の外食が本当に快適だわ、空いてて直ぐに料理も出てくるから。
辛いつけ麺にするかな。
>>411 ジョンソン級の先発と、ジャクソン級の中継ぎなら
前者の方が良いなぁ・・・
>>403 地下室でカッパの子どもたちが泣きながら作ってるのか(´・ω・`)
今日は大谷HRチャンスだな。ビハインドの投手だし点差ついたから敬遠もあるまい。
>>411 15年も中継ぎ酷かったけど二人外人来たら安定したしな
>>400 大体マドンさんが前任のチーム率いてた時も、
相手強打者に対してえげつない敬遠策取ってたらしいね
満塁での申告敬遠もあったんじゃないかな
>>411 抑えでライマルとかスアレスとか取れれば栗林先発で埋めた方がそりゃ強いな
この前かっぱ寿司食べたけど
まぁあんなもんか・・・(´・ω・`)
かっぱ寿司なら銚子丸行く(´・ω・`)
かっぱ行ったことない
うちの近くのかっぱ寿司は閉店した
後で近くに出来たスシローに全部持っていかれた
>>419 いい抑え外人欲しいよね クリリンは大事に長く使いたい
>>420 まあかっぱ巻きじゃ仕方ない(´・ω・`)
昨日ジョブチューンでやってた三崎港って
安くはないだけ美味いのか?
>>427 まだヤマスイのパック寿司のほうがましだわw
クロンよりマシなの取れる保証はないし目いっぱい値切って残留して欲しいだろうが
カープには碌な練習設備がないからクロンが断るよ
カープ「2000万なら再契約してやる」
クロン「断る」
カープ「打席数保証するから」
クロン「断る」
カープ「なら出来高少しだけ付けるから」
クロン「断る」
新人で25S以上は過去5人のみ
15年 山崎康晃 37S(2勝4敗)防御率1.92 新人王
90年 与田剛_ 31S(4勝5敗)防御率3.26 新人王
04年 三瀬幸司 28S(4勝3敗)防御率3.06 新人王
03年 永川勝浩 25S(3勝3敗)防御率3.89 得票2位(木佐貫135、永川45、村田15)
21年 栗林良吏 25S(0勝1敗)防御率0.44 ?
栗林は28Sで当確かな
25Sの永川でも本塁打25本の村田(仮想サトテル牧)より得票が上だけどね(´・ω・`)
バード
フランスア
コルニエル
メヒア
ドミニカ奴隷二人追加で終わりじゃね?
4羽月
8中村奨
9宇草
3堂林
7木下
2持丸
5中神
6矢野
1薮田
カープは昔「純国産打線」と言って外人野手を雇わなかった過去がある
純
国
産
打
線
お金を出したくない言い訳ではない
クロンメヒアおらんやん
そしてセンター奨成はちょっと楽しみ
>>433 銚子丸と聞くと、銚子から2時間位らしい勝浦を思い出す
>>442 つまらんのぅ
センター西川レフト正隨じゃいかんのか
上本とか松山田中長野あたりの重用はもう引退間際で最後のチャンスを与えてるかも。
これで結果でないと来期無し。
恐ろしい無能だな河田朝山て。
コイセンミンの望まないことを率先して行なっている、こいつ俺の中では普通に戦力外なんやけど笑 強みが見出せない。
>>335 栗林はいかにも生真面目だからなぁ
そもそも栗林も森浦も学生時代から先発専なのに
経験ない2人にリリーフ頼りすぎてるわ
前半戦の勝ってた時の大道にもね。
上本は天の声で起用されてるんだろ
そうでないと説明付かないわ
>>449 上本はともかく後の3人は重用なんかされてないだろ
昨日の見せマツコとか正しい使い方
ほんとに意味わからんわ
上本にレギュラー取れるわけないやん
二軍は今年最後の本拠地で薮田が先発とかガチで思い出試合じゃね
おそらく今日の継投は薮田岡田中村恭ネバカスなどのクビ濃厚なピッチャーがそれぞれ2イニング投げる感じじゃね
日刊予想屋
河田朝山の脳内では、上本は3割30盗塁できるスペックと誤入力されている。
センター西川or大盛、レフト正隨だと思ってたわ
センター上本とかやっておいてよく勝利度外視で若手使ってるとか自賛してたなこいつら
昨日もエラーしてた上本ってカープに対してどんな力持ってるんか
ホンマにスゴイなこの首脳陣 若手干すのに必死過ぎる もうシーズン終盤やぞ
高明の晩年は死兆星のごとく嫌われてな
高明上がる時がカープの終わりだと
上本、控えとしては頑張ってると思うがスタメンじゃねぇだろ
良くてOPS.650くらいのスペックじゃん
>>475 今日の予想先発シート。
中堅は「?」の◯ではなく、0番 #上本崇司 選手が入ると思われます(淳)。
あと上本より曽根・田中の方がサード上手いと思うんだけどなんで三塁守備固めで重用されてるの
守備固め系には代打あんまり出さないから最悪呪いの装備になりかねない
スタメンキムショーより期待できん
綻びの補修的な感じなのに
これで薮田は戦力外確実になったけど戦力外は予想外すぎたな
まだ20代だし実績もあるし来年までは様子見ると思ったけど
鈴木誠也のインスタで見たが、いつ頃か知らんが上本て茶髪してたんだな
能力以上に高打率だった上本も
今日ノーヒットなら
まあ妥当な数字になってくるな
マジレスすれば佐々岡は就任会見で上本を期待する選手として挙げてた
若手育成より情を優先するのはこの首脳陣だけだろうな
しかも1番起用
上本は昨日の暴投のように、躍動感を見せかけようというポーズが嫌い。
守備が本当に上手い選手はあんなにドタバタしない。
まあ正随が出たところで今永に軽く捻られそうな気はするけど
>>368 どこの正田が守備上手いって?
至近距離からファーストへの悪送球なんてしょっちゅう
そもそも超弱肩だからゲッツー全然取れず。
セカンドからファーストへの送球時いちいちステップしてたんだぞ
野間も小園も初期は長打を打ちまくってたのにコーチ的にはアベレージタイプのほうが合うと思ったのかな
大盛でいいじゃん
今永相手に上本がなんか出来るか?
>>476 それすら過大評価だよ
東出並みってことだぜ?
>>453 2人の悪行は数えキレないが、
中でも朝山は羽月イジリ
河田はベンチで廣瀬でキレたのが最悪
満塁のピンチ凌いだ選手労う前に廣瀬へ激昂してたからな。
考えてみたら今永相手にたいした選手はいないけど、さすがに上本より長野だろう。
大盛が今永打てるイメージも湧かんけどな
上本といい羽月といい、守備のセンスあるとはいえ内野手をゴリ押しでセンターで使おうとするのはどうなん
>>509 廣瀬がコーチ就任の時
前任者批判みたいなこと言ったと聞くが
その意趣返しされてるのかもしれん
このまま3つ巴が続いたら、かなりの確率でどっかの胴上げをカープ戦で見れそうだな
結局丸の穴がまだ埋まってないのよな
西川がいい感じだったのに去年壊しやがって
二軍戦は今日を含めて残り4試合なのに、クロンはもう見切られたんだろね。
正随と大盛が頼りないからな
特に去年あれだけ期待の星に見えた大盛の打席には全くワクワク出来なくなった
アタオカになってから怪我人続出、手術10件近いとか選手の管理どうなってるんだろうか
トレーナーの権限弱くしたのが今のボロボロの状態にしたのだと断定しても間違ってない
中村奨成活躍せんでもええよ 上に行っても干されるし佐々岡腹立つ
>>484 活躍した17年からもう4年だからね
流石にこれ以上は待てん
結局クロンはフォームやらスイングやら云々言われてたが
一部の無能一軍コーチもそうだけど こいつらは現在進行形で育てられてる状態じゃいかんのだよ
アカデミー産でもあるまいし、即戦力で活躍して貰わなくちゃいけない
来季は良い助っ人とまともなコーチをよろしく頼む
佐々岡監督の時は若手はもう頑張らなくていいわ
次の監督の為に身体を大事にして欲しい
河田朝山辺りは生きてる限りカープに関わる可能性があるかと思うとゾッとするわ
宇草も守備がまともならセンター後釜要員なのにな
なんとも中途半端な選手だな
昨日試合見れなくて、オンデマンド見逃し見ようと思ったらないのな
大盛のバックホームと走塁が見たかった
2軍で好調⇒1軍でさっぱり⇒2軍では絶好調⇒1軍では全く・・を延々と繰り返す堂林
羽月は今日もヒットか
骨折でどうなるかと思ったけど大丈夫そうで何より
やっぱモノが違うわ
なんだよ。今永は対右が.179、対左が.239じゃん。上本使うなよ。
たかしと堂林入れ替えても問題ないのよな(´・ω・`)
奨成2軍で.225 4本 ops.659ってホンコンレベルじゃん
どんだけ堂林が打っても何とも思わんな
メヒアと何ら変わらない 一軍上げるだけ無駄や
>>554 こういうの多すぎて笑うわ
誰もデータとか見ないのかな
>>550 なるほど
なんか権利がややこしいんかね
あるときとないときがある
安芸の者も堂林好きだよなー こいつがヒット打つたびにツイートしてるわ
>>437 圧倒的な防御率
このままゼロ点台でいければ
>>543 オンデマンドってスカパーオンデマンド?
見逃し配信見れるのはカープと中日主催試合だけ
今日は由宇最終戦らしいが
思い出登板とか出場とかないのか?
試合後、胴上げされるみたいな。
木下持丸は期待からするともう一歩伸びがな
育成だから来期は勝負
>>437 ヤスアキほんまおかしい
あの1年目のキレキレツーシームは打てる気せんかった
薮田も今年はまだ無さそうだけどな
出口つかえてるし
>>498 基本球団全体として打率重視で三振を毛嫌いしてる印象は強いわ
打力は長野より下
守備は三好より下
走塁は曽根田中より下
スタメンも途中出場も優先順位かなら下の選手のはずなんだが
堂林まだ上げないのかよ
アヘ単以外試合出れないのか
>>498 小園はほとんど3番(2番)の中軸を任せられてるから 今はぶん回すより繋ぐ、ヒット重視のスタイルに変えてるのは分かる
野間は知らんが 瞬足バッターの割に内野安打がやけに少ない気がするのは気のせいかね
もう堂林中日にあげろよ
堂林のためにもそれが良いだろ
矢野は守備もポカ多いし二軍ですら打撃は絶望的
中野が完全上位互換すぎるだけになんか悲しくなってくる
堂林なんでトレード出してあげないんだ?
もうカープでは先がないだろう
今年の投手は誰を切るんだろうな
使えないやつが多すぎて逆に誰を飛ばすのか困るレベル
いかにも由宇最終戦らしく、思い出登板試合かな。
このあと、恭平、佐々木ナックル、畝あたりの登板を予想。
さすがに今村は一軍で思い出登板だろう。
>>565 TBSの場合はparaviなんだよ(´・ω・`)
>>593 あと27日でFA権取得だぞ
しかもCランク
来年はスカパーオンデマンドも変わるみたいだから
快適に見られるといいなぁ(´・ω・`)
>>598 人目を気にしてアルパークまで行くのか。。
余計目立ちそうな気もするが、、
>>590 矢野もキャンプやオープン戦の時はミスしても切り替えてたんだけどね。
公式戦始まってからのプロのスピードについていけなくて完全に自信失ってる感じ
>>604 2軍選手休みの日(平日)けっこうおるで
薮田クビなの?岡田今村一岡中崎ノムスケもクビにしろ
>>602 FAでカープから出ていってもらおう
堂林のためだよ
>>609 阿品のフジグランやら廿日市大竹のゆめタウンあるやん
山口なんて甲子園の智弁戦で8四球出して半べそかいてたようなノーコンなのに2位指名はないわ。
山口は残すにしても育成にでもせんと
2軍でも禄に投げんのは流石に話にならんよ
>>603 由宇が見れるようになっただけで大進歩だよね
>>607 矢野使えの声は春前までだったな
素人の見る目とプロの観る目の差がよくわかる例だった
中日とヤクルト入れ換えたら10年くらい前のセリーグぽい順位やな
まあマエケン見てるとコントロールは才能も半分要るな
>>586 根尾で難儀してるのに
「歳食った根尾」は中日も困る
高卒ショート3年目成績(一軍100打席以上)
立浪和義 .303(511-155) 11本 45打点 OPS.837
坂本勇人 .306(581-178) 18本 62打点 OPS.823
西岡剛 .268(447-120) 4本 48打点 OPS.714
小園海斗 .289(339-98) 2本 27打点 OPS.693←今ここ
松井稼頭央 .283(473-134) 1本 29打点 OPS.664
東出輝裕 .262(545-143) 5本 35打点 OPS.658
平沢大河 .213(291-62) 5本 32打点 OPS.657
田中賢介 .253(158-40) 0本 10打点 OPS.646
川端慎吾 .260(104-27) 1本 9打点 OPS.621
川崎宗則 .232(112-26) 0本 8打点 OPS.616
今宮健太 .238(307-73) 2本 14打点 OPS.559
廣岡大志 .209(115-24) 2本 10打点 OPS.553
永江恭平 .182(88-16) 0本 3打点 OPS.487
陽岱鋼 .144(111-16) 2本 4打点 OPS.409
>>619 矢野は誰かさんの小園嫌いで使われてただけかもしれん
>>623 根尾は二軍でも打ててないから堂林以下やで
このタイミングでの金本出演に思惑があると知人がメールしてきたけど、コイセンミンの見解はどう?
掲示板での反応を見るためなんだって、この知人マスコミ関係なんやけども
堂林打てるのに勿体ないよな
オフにトレード志願あるだろ
まともな指導者がいるオリックスに行けよ
8上本
6小園
7西川
9鈴木
3坂倉
4菊池
5林
2石原
1森下
>>616 それはほんとありがたいわ(´・ω・`)
しょうずい使わんのに堂林干してるのか
頭おかしいのか河田
>>623 兎に角、堂林はもうカープから出すべきだよ
出るポジションも無ければ、若手の成長に蓋するだけ
上本使うにしても1番はないだろ無能かよ
野手で一番雑魚に一番打席回してどうすんだよ
>>629 堂林は環境変えるのもアリだけど、マスパンが広島から居なくなるのが痛い
今堂林上げないとだめだろ
こんだけ結果出してるのに
若手に投資したいのか勝ちに行ってるのかこのチームは昔から半端なのよ
メジャーはそこらへんはっきりしてて面白い
各選手の力が10%上がれば補強はなくても優勝は狙える
落合が就任当時に言ったらしいけど今の落合はカープに似たような事思ってそうだな
佐々岡だと采配のせいで50%はあげなきゃあかんけど
>>635 左だから正隨くると思ったんやけど上本かよ
堂林はもうええやろ
2軍で若手に練習姿勢を見せてやってくれ
>>641 こっから誠也、西川、野間、安部と続々とFA権を取得するので
幸か不幸か若手を入れて育てる余地は幾らでもあるよ・・・
あら〜今日森下と今永の投げ合いか
これは辛いな〜(´・ω・`)
センター上本がスタメンとな…
どんだけ好きなんだよ
球審:本田(責任審判)
塁審(一):山口
塁審(二):橋本
塁審(三):深谷
でも堂林サードで使って谷口みたいなバウンド送球もあかんで
>>640 もう頭の中こんなはずじゃ…ばっかで錯乱してわかってないんだろ
とはいえ二軍で結果出してるのに上げん訳にはいかんし難儀
堂林は、バッティング以外の使い道は
一軍であるからな
下で打席貰えてるってのは
まだ期待されてるって事だな
>>656 誠也以外需要なさそうな…カープだと主力扱いの西川も今の指標重視の流れだと評価低そう
正随は中村奨成と同じだな
なんか河田の癇に障ったんだろ
しばらく干されて調子崩した頃に二軍落ちコース
使ってほしければ上本見習え
若手でもなくセンター本職でも無い
上本を1番で使う意味
>>663 当初の想定とは違うけど
そのおかげで生き残れてる感じ
Deやけど昨日大活躍の大盛外すんですね
上本とか使ってる場合ですか?
>>662 結果出してるからといって上必ずしもげる必要はないけどな
上本使うくらいなら堂林上げられるだろよっぽど使い道ある
>>660 コージィが2やってるとはいえ何人わかるのかと…
アホ首脳陣は長打力より脚力の方が重要なんか
どうかしてるぜ
上本を見習えや中村に正随といった生意気な若手共は
ホームランなんか打っていいと思ってんのかお前らが
首脳陣の媚び売って軽打しろ!試合出たければな!
堂林は足も速いしバントもできるし盗塁もできるから
上げて良いと思うが(´・ω・`)
>>673 上本より曽根三好あたりの方がよっぽど使い道ないし堂林と入れ替えてほしい
単純に野間離脱の緊急穴埋めでしかない
>1番センター上本
サード守る時に関しては
三好が全く打てんから先に出てくるだけだし
なんだか今日のファームはしんみりだな(´・ω・`)
上本な・・・
自分の持って生まれた肉体から叩き出し得る
最高のパフォーマンスを発揮している
と言う点では、多いに若手に見習って欲しいぞ
森下にもやられてるからねー
今日は序盤でノックアウトしますよー
>>675 あれって時代設定どうなってるんだろう?
しかし今の堂林より上本の方が評価が上なんだな。
こんな会社おれならやめるわ。
小兵タイプばっかり集めておいて何でみんなバント下手なの? 盗塁も少ないの?
センスが無いのか練習が足りないのか。
河田ならドラフトに口出しアヘ単をドラ1で取るかも
もうすぐ楽しみだ
>>647 桝本曰くファンに勇気や希望を与える選手だからな上本は
首位打者争いも過熱してきたねー
こっからは不審に陥った選手が脱落していく
宮崎、佐野まではまだチャンスありそう
三好と堂林入れ替えでいいんちゃう?
三塁守備以外の使い道がないよ三好
今日は今永ゆえええ教材に投げてもらえる
若手にはしっかり一流の左腕の球を体で覚えてほしいところ
森下は前回良い兆しが見えてるし今の横浜打線なら完封も視野に
いれて完投目差してほしいね
山口はまだ投げてはいるけど鈴木は本当に失敗だな
ファンも実質2位と喜んでたのも
一軍で結果出してるか出してないかの違いがデカい
結果出した奴の評価が高いなんて当たり前
中神もあれかな
三年目で打撃全然向上せんもんな
貴重な右の内野だが
>>703 今永はカープの投手にとっても見習うところ沢山ありますからね
打席での心構えとか審判への丁寧な対応とか色々学んでほしいです
ココで話題になってたけど
栗林より1学年上の畝息子
>>703 正隨にも今永と対戦させてやってほしかったわ
>>711 ネタ投手スキーとしてはもうちょっと見たいけどなw
去年よりかはだいぶ見れるようになったから
あと10年くらい頑張れば或いは
ノマノマは結局どうなったのかな(´・ω・`)
1番戻ってくる前提なのかね
松田「誰が連勝なんかせえいうたんじゃbkたれ!
今日はスタメン上本にせえ」
そういえば何で市場ちゃんスポラバ卒業なん?
ひょっとするんか?
流石に薮田はまだだろ
他所じゃ首でも全然おかしくないけど
巨人阪神の解説は石原
広島横浜の解説は緒方
広島OBの解説どっちが素晴らしいか対決
>>413 アタック25が終わったら悲しい
佐々岡政権か終わったら嬉しい
>>695 それマジ?塁に出たら牽制死とかサインミスしないかハラハラするし、守備緩めに交代したら上本にボール行くなよって毎回思うんだが
たまに言われる打撃はあれだけ贔屓されりゃ当たる打席も必然的に増えるだろ、と
神田アナの喋り方とちょいちょい過去形で言うのが気になる
悲しくなってくる
>>725 結婚?
河村ちゃんと中根ちゃんは結婚しないのかな?
この前中根ちゃんみたら髪が伸びて色気がでてきてたわ
ワイスカウトは小園、林、中神、羽月の中で
断然 中神を推してたんだけどなぁ
正隨も大盛も育てる気ねえな
左右関係無しに使わないといつまで経っても育たんわ
>>744 それしかない(´・ω・`)
あと何気に盛り上げ役だから人気者だよ
>>691 ムードメーカー枠とか言いながらチームが劣勢の時は下向いて全然声出さないとこが腹立つわ
中日は根尾をどうしたいのか
カープ以上に育成方針が見えん
また減俸確実だし
それこそ吉野とか有薗とれたら中神もって感じなんだろうか
来年最下位にしたいチームに河田を送り込みたい
読売か阪神で
>>749 入寮してすぐから練習熱心だったて聞いた
上本が1番張るとか莫迦かよ
いつの間にそんな選手になったんだよw
>>729 中日とか15年に10勝してた若松も勝てなくなって二年くらいしたら
戦力外にした気がする
中神はクビ候補なのかな
今はやってないと思うがあの校長、悲しむやろうな
>>746 良いスタート切ってたんだけどな
しばらくすると打てなくなった
>>754 昔、池谷という無能OBを巨人に送り込んで一年で破壊に成功したことがあった
これを「池谷の計」という(`・ω・´)
児玉清で36年
浦川泰幸で4年
谷原章介で6年
佐々岡で2年
>>747 結果出してないうちから固定されるなんて余程の選手でないと無い
たいてい最初は左右病対象者からスタートする
そこで結果出してから次に進む
安部なんか対左で使ってダメを繰り返したし
永井も思い出だろう
打てない以上に守備が壊滅的すぎるよ
>>772 何で呼んだんだろう
広テレで解説はしていたけど
>>762 一度壊れた投手が元に戻ることはまず無いからな
今村なんて例外中の例外
薮田や岡田がかつての輝きを取り戻すことは無い可能性が高い
一軍にアピールの人たちと思い出作りの人たちで見ててなかなかくるものがあるね
山口・永井を獲得した時のNHKの特集まだ録画してるんだが時がたつの早いな
タムケイが村上を九州に凄いのがいると紹介していた
上本のライバルが打つ
河田「これで上本も奮起するな!スタメン上本!」
上本のライバルが凡退
河田「やっぱりスタメンは上本しな居ないな!」
>>785 ホントかどうか知らんけど
池谷がテレビの巨人戦で巨人の投手を褒めちぎってたら
ナベツネが「この解説者、いいこと言うじゃないか」ということで招聘を指示
だけど、ただ褒めてただけだから指導力なんかなくて案の定・・・
らしい(´・ω・`)
奨成久し振りのマルチかな
そろそろ復調して欲しいが
今オフ戦力外になるんだったら、まだ耐えられる>上本
2軍の引退試合だからレギュラー陣が華を持たせてやろうと張り切ってんな
>>797 内野も出来る!のやつか
あの頃はカープが全国区で取り上げられることが多かったね
アンビリバボーとか
ほんこんもほぼアウトかな
鈴木誠也の時のドラ1言われまくってしんどかっただろうが
>>786 薮田とか岡田は入団前に投げる機会少なめで肩消耗してないからまだやれるんじゃねと思ってしまう
>>809 思い出登板説が有力
今日出てきた投手は「告げられてる」可能性が高い
>>809 きょうは由宇の公式最終戦だからな
しっかり目に焼き付けておけよ
理由は分かるな(`・ω・´)
なんか神田アナと外木場さんも浅井さんも言葉を選んでるようでなぁ
才能は確かだった、育て方が悪かったとも思えない
ほんの些細な違いで誠也とホンコンの明暗は別れたと思う
何か知らんがココは“思い出出場”という言葉が好きだけど
むしろ来季に向けたテストのウエイトが大きいんじゃないかな今日の試合
しかし中日山本もこんな事してる場合じゃないんだけどなぁ
>>802 全国放送の巨人戦だから視聴者に配慮してただけな気するんだよなぁ
カープがドームで試合するとき解説はコージさんか池谷ばかりだった印象
ほんこんも長かったなぁ
2012年組も誠也抜けたら上本だけか
2年目の前半だけで10本打って1軍に呼ばれたんだよなほんこん
それまでは誠也ほどではないにしろ超有望株だった
応援してる選手が出ないことを願うのはなかなか辛いものがある
高卒社会人経験ないのキツいわな(´・ω・`)
バイトもないだろうし
ホンコンも一軍で使っていれば育っていたという風潮
気づいたら消えてたな
>>807 まぁ無理やりねじ込みたかった方便なんだろうけど
内野じゃなくてもそれほどの才能ならええかと期待してた
>>828 むかしシーズン終盤の二軍の試合で
代打で出た池田が見事にタイムリー決めてたけど
あっさりそのオフにクビになってた・・・
>>797 タムケイから末永に変わって九州から入る選手がいまいちと感じるのは気のせいか
>>823 どこ行っても無理でしょ
1年目からops5割台だし
>>845 結局1年目ダメなやつってほぼ100パーセント駄目だよな
厳しい世界だわ
>>838 まぁ戦力外の番組見ても
ガラはいい雰囲気はしなかったね
>>811 まあハズレハズレ1位だからそこまでのプレッシャーはなかったかなと
ただ怪我持ちっていうのが不安だったら
>>757 ちょっと調べたけど、同い年は中村祐太とケムナと曽根、あとはコルニエルか
入ったのも遅かったし、ドラフト同期とも年が離れてるね
独立つながりで行木とか話したりするのかな
打つ才能だけなら大谷とも互すると言う評価は
そこまで間違ってたとも思えないが
>>816 山口もクビかあ?
まああり得なくはないが…
育成の二人はヤバイね
アタック25て今久々に見たけど、優勝の商品が国内旅行になっとるw
前はパリとかじゃなかったか
誰だっけホークスは日シリに出た選手も戦力外にしてたし
カープはまだ優しいよ。甘いのかもしれんけど
赤ハンカチが戦力外通告受けた時、もう分かってたし覚悟もしてたけど
とんでもなく申し訳なさそうに時間を掛けて言われたらしい
カープじゃなきゃとっくにクビになってたって分かってたから逆に感謝したらしい
>>843 秋に一軍の試合で3番で使われたのが首になったのとか見たな
西武時代の宮地
>>852 友達できてたらいいんだけだ
なんせ息子ってことでやりにくいよな(´・ω・`)
佐々岡が辞めても同じぐらい無能臭がただよう東出がなれば、少しはよくなるもしれんが来年も期待できんな
もうすぐ緒方ちゃんのイケメンぶりが見れる
TBSアナの新夕さんからどんな紹介されるのかも気になる
>>835 コージ2世鈴木とかも背中やってからおかしくなったしそういうとこかな
稀に一軍で出たときにちょっと期待させるものはあった
アタック25最終回
ある人物は児玉清ではなく始皇帝でした
思いで登板って言われても仕方ない投手ばっかり出てくるな
しかし今日に限って抑えてるのがなんとも
>>848 出てくる奴は一年目からおっと思う数字残してるんよな
中神永井桑原あたりのあっ察し感よ
>>856 山口はもちろんクビでしょ
プロでは厳しい
>>872 山口なんかはホントいいストレート投げるなあって思わせるわ
再現性の問題なんだけどな
>>858 大越だな
下関の高校で監督になって甲子園出てたな
昨日守備固めでポカしたクソが一番とか
もうわけがわからないよ
誰か説明して
>>874 むかしのカープなら、腕を下げてみてもう1年見るくらいするが
>>873 永井の打撃フォームはヤバイな
スカウトの責任だ
>>858 去年のヤクルトどの最終戦、ヤクルトの上田が普通にスタメンで出てて数日後にはクビだもんな
契約してくれるって期待してしまうわ
>>872 ドラゴンズの選手も何となく察してくれてるのかもな
ただ、どらさんはもうナゴ球の試合終わってるけど、引退試合もどきはしないのかな
緒方ちゃんが前田さんみたいな解説なら嫌だなw(´・ω・`)
山口は好きじゃないけど流石に育成落ちはあってもまだ着ることはない
せっかく昨日大盛いい選手だと思ったのに
次のカードに期待します
河田を巨人に送り込もう
丸石井琢朗繋がりでねじ込めるかもしれん。
ハマスタなんだからしょうずいいいと思うけどな
マツダでデカいフライならHRの可能性ある球場だし
そういえば緒方が最後に宙を舞ってからもう3年(*´・ω・)
センター西川レフト正隨じゃあかんの?
長打がないから点が入らないって佐々岡自分で言ってたやん
今日の二軍戦から見えたクビ候補
山口
佐々木
畝
中神
永井
高橋大
今年たぶんドラフトは多く取っても6人ぐらいだと思うんだよね
そのうち投手は多くて四人
枠空ける分を考えても多くて投手の戦力外は六人かな
戸田を支配下にするかもわからんが
>>884 お前らのんびりやってたら
すぐにあっち側やぞという
無言の檄
畝息子
いくら親子でもコーチと選手なのでそこは意識してたら
畝コーチ「何じゃそのヨソヨソしいのは」
だったらしい
>>880 ドラ2の高卒だし育成降格くらいかなと思う
畝子どもは、ちょい年離れてるけど山口翔と落合の野球チームでチームメイトだったらしいから完全ぼっちってわけではないだろう。山口翔は畝繋がりでカープの選手のサイン貰った事もあるらしいしな。
カープだと伊与田が中国新聞で有望株て紹介された一週間後にクビ
余りに余りだったのかハイサイリーグに参加して拾い手を探してロッテに拾われる
そのロッテをクビになったあとのトライアウトで
その年からロッテの監督になったバレンタインが
「なんでこんな選手をクビにした?」と言ったが後の祭り
なんつーか、ドラフト時からクビになるまでケチのつきまくりな可哀想な選手だったな
>>906 ファームも最下位だしなあ
特に防御率が崩壊してる
男前が着てもダサいネズミ色のスーツ
グレースーツは難しいわ
しかし肩にメス入れて150km投げられる時代に
なったんだねぇ
昔なら考えられん
>>908 マジで俳優かと思うわな( ;´・ω・`)
みんな知らんのかな
由宇は改修により、ネット裏は
以前よりもフェンスまでが近くなってるのに
>>885 まぁその辺で加減してるよなぁ
中日も以前そんなのはしてたみたいだけど
昔中日所属していてクビになった投手が思い出登板の日の事ブログ書いてた
通告は無くて最終戦でいきなり投げるよう言われて首になること実感したとか
ホームランはチームの目指す形じゃないから打ったら外さないと他の選手のためにならない
昨日會澤良くても石原ってことはやっと森下くんの相性に気付いたのか
上本なんか10回に3回シングル打つだけだろいらんわ
矢野修平がクビになって由宇を去る日のことを書いてたけど
実に侘しくて泣けたな・・・
あの頃は二軍での酷使で潰される投手が続出してた
>>960 緒方時代に上本スタメンだった記憶がない
>>946 今はトライアウトが実質引退試合になってるところはあるね
あれだと真剣勝負だし、必ず出番がもらえるからね
公式記録はつかないけど
>>956 顔面だけならまだいいんだが(´・ω・`)
言いたくないけど27のアウトを上本で4つあげる時点でおかしい
にぎやかしなら全力疾走からのヘッスラくらいすりゃええのに
レベルたかしさん頑張ってるし良いんだけど
ワクワクしないなあ
右ってだけで
自分が立てたスレにいちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日も勝って3タテ!
挨拶代わりに
ナンバリングスレどぞー
こいせん1 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1632632473/ あと
プレイボーイ
スコラ
アップル通信
星野ひかる
上本はベンチにいてこその選手だからな
本人には悪いが
てかなんでこんなやつが1番打者?てかなんでスタメン?一軍?
ないかくひくめにキッチリ真っ直ぐ
立ち上がりから厳しいねぇ
tbs ch2で見てる人おる?
緒方が解説なんやろ?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 53分 8秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250907144132ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1632578984/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん6
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん4
・こいせん
・こいせん
・こいせん6
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん7
・こいせん
・こいせん7
・こいせん5
・こいせん1
・こいせん3
・こいせん
・こいせん5
・こいせん6
・こいせん1
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん3
・こいせん8
・こいせん5
・こいせん1
・こいせん
・こいせん