◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647088282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
   こいせん4  全レス転載禁止    
http://2chb.net/r/livebase/1647067811/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 >
http://2chb.net/r/livebase/1647067811/987  塩分濃度が体液と同じならオエッてならないよー 
 宮川大輔がCMしてる奴だと大丈夫だよー 
 野間はコンディション怪しいから二軍でええわ 
 状態どうこう以前にトラブルで調整ができてへんわ 
 このチーム田中のワガママ以降コンディショニングコーチが意見する気なくしとんちゃうか? 
 西川も足ズルのままムダなシーズン過ごしたし堂林も遠藤もおかしいのにムリして次の年棒に振ったやろ 
 野間確定おじさんなんていねえよとキレて嘘つき呼ばわりしてきた人いるけどやっぱり何人もおるやん 
 1人が自演してんのか知らんけど 
  
 58 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7d67-WCXV [14.13.9.192])[sage] 2022/03/12(土) 15:55:00.58  ID:mr2VoGMQ0  
 大盛 
 三ゴロ 
 左飛 
 空三振 
  
 野間 
 右2 
  
 これ野間が開幕スタメンセンターでいいよね? 
 結果出したんだから 
 競争ってそうだろう? 
 野間確定とお前の2人のキチガイがいるって言っただけだよ 
 都合よくてめえの存在まで消してんじゃねえよボケがw 
 大瀬良と森下の時はセンター野間ライト大盛でもえーわ 
 >>7  それは塩分濃度が間違ってる 
 宮川大輔の奴なら大丈夫 
 チコちゃんでも「何故海水は痛いの?」ってやってた 
  多分明日野間がスタメンセンターだろうからそこでヒット1本打ったらその時点で開幕センターは野間で確定だと思うよ 
 競争って言った手前大盛まで使わんかったら批判されるから野間の出番減ってるだけやろ 
 >>10  今日だけでも3体の野間確定連呼おじさん発見したぞ 
 そんなんいないとか発狂した人いるけど   
 311 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2bc8-W4zD [153.165.166.129])[sage] 2022/03/12(土) 16:31:16.09  ID:i0tow9FU0  
 野間は今日ヒット打ったから明日からスタメン固定だろね 
  >>14  隔離期間が終わらないと広島には来れないのでは? 
  >>17  うちの両親はメンタームって言ってた 
 スースーする軟膏 
  佐々岡PB「いろいろ試しながらやっている」「打線が繋がればというところ」 
 これをシーズン通して言い続けると思う、そしてさようなら 
 >>20  隔離期間短くなったと思ったけど 
 ゼロにはなってねえからなーw 
  佐々岡は何がやりたくて監督続投したのか気になる 
 無理やり監督にさせられたパンダですらもうちょっとやる気あっただろ 
 >>16  あんたみたいなのを釣って楽しんでるんだろうな 
  >>19  でも他球団の助っ人は隔離に関わらず来日した時点でニュースとして出てるんよね 
 よくわからん 
  鼻うがいはハナノアなら大丈夫や 
 途中で息吸ったらゲボるけど 
 「アー」いいながらやればすんなりいける 
 液をちょっと温めるとさらに良いかと 
 >>25  そうだよね 
 そのあたりはキッチリやんないとね 
  >>24  正直前回もまぐれだったよな 
 まあ6番手は誰でも大差ないししゃーない 
  つかIPアドレスって変わることあるの? 
 今日の野間アンチははまっぴみたいやった 
 >>17  孤独死した現場に入る警察官たちは鼻の穴にメンソレータム突っ込んで部屋に上がるんだとか 
 それでも慣れてない新人はリバースしちゃうらしい 
  薬は切れた時が一番辛いから飲まないよ(´・ω・`) 
 腸活でだいぶ良くなったが目が痒い 
 >>13  3体目   
 つい最近、野間確定なんていないって方向で発狂してた人が最近は1人だけいるというから観察してみたら結構いっぱい沸いてきてビックリしてる 
 1人は完全な煽りカスでもう1体は完全な野間信者って感じやな 
 野間のアンチはたくさんいすぎて数えてないw 
  林はキャンプ中に相当手応えありそうなコメントしてたのにな 
 どこで狂ってしまったのか 
 サード坂倉を幻にするためにも林の奮起に期待したい 
 田中でも良いけど 
 >>35  バレンタインデーにはまっぴ消えたから 
 明後日で丸1ヶ月なんよな。 
 まじで消える思わなかったわ 
  >>36  昨日2ヶ月以上寝かせたカレーを処分したんだが、外で処分終了するまで呼吸止めてたからなー 
 玄関やエレベーターではうっかり開封しないように慎重に扱ったわ 
 それこそ爆弾レベル 
  >>47  しょうなの? 
 やっぱIPアドレスは嘘つかないんやな 
  え?ハマッピって消えたの? 
 それは物理的に消えたのか単にNG食らったのかどっちだ? 
 出来れば前者の方がいいけど 
 >>27  前スレの最後の方に出てきたのはガチもんの野間信者やったぞ 
 別に堂林や中村奨成のファンもいるし、それは良いんだけど、野間のファンなんていないーって発狂してくるやつがいるからおもしろ半分で観察して実証してみただけ 
  >>21  メンソレータムとメンタームは別モノ 
 メンソレータム→ロート製薬 
 メンターム→近江兄弟社 
 で終わらせようと思ったら 
 昔は近江兄弟社がメンソレータムを売ってたらしい 
  >>49  それはヤスケンじゃなくてもリバース案件! 
  >>22  一時的には効くけど副作用で更にひどくなる 
  前スレ終わりの方で奨成と今宮の境遇似てるって書いたけど、清宮とだった、すんません 
 たまに狸の顔文字で荒らしにくる奴はまっぴじゃなかったのか 
 >>54  物理的に消えたよって断言できる人はおらんでしょ 
 怖いわw 
  >>55  野間のファンくらいはいるんじゃないか? 
 でも出てきたのってごく最近だから反応するのを楽しんでるようにしか見えない 
  >>54  残念ながらそのどちらでもないので復活する可能性が充分ある 
 >しばらく書き込まないと予告して去った 
 アク禁食らったのであればこんな事できんし 
  >>36  慣れてなきゃ嗅覚情報を遮断しても視覚情報で確実にリバースするだろ 
 「ひとりでしにたい」知ってる? 
 孤独死した遺体が風呂で汁になってるんだぜ… 
  >>49  俺数年前から具が半分入ってた鍋とおーいお茶のペットボトル処分したで 
 見た事ない色してた、もちろん吐いた 
  >>35  変な奴バンバンNG入れてるんだけどその都度変えてるのか全然NGかからないんだよね   
 昨日串刺してるやつもいたし、小細工してるのかもしれない 
  横浜が大敗した日にはませんで 
 こいせん荒らしたいと書いてた狸は焼きそばと仲が良い 
 >>56  そうそれ 
 メンソレータムは近江兄弟社だった筈なんよなー 
  >>47  初期は単に球団批判してるだけで普通に会話してたんだけどな 
 球団擁護派に糞叩かれてから凶変してしまった。それで収集がつかなくなってあのスタイルになったんじゃないかと 
 IP変更を機にリセットしてすでに潜り込んでるかもしれんな 
  >>71  あれなんなの 
 何がinしているというのか 
  >>62  野間のファンも当然まあまあいると思うよ 
 ドラ1だし、一時期緒方監督なども期待してたから自分の推しにして、未だに期待してる人は当然いるよ 
 野間のファンなんていないーって発狂してくるキチガイがいたから普通に野間のファンもいるよねってのを言いたかっただけ 
 野間確定の人が荒らしなのかはこいせん初心者だから知らん 
  >>63  何だ残念 
 今後書き込もうとすると孫悟空の輪っかみたいに頭が締め付けられればいいのに 
  >>68  なるほどありがとう、ワッチョイしても串させばIP変えられるのね 
  >>57  外の水道で薄めて処分しようと思ったらカランが錆びててもげたw 
 仕方がないので花壇の肥料にしたら1回で全部出たので慌てて蓋してキッチンに退散 
 今は水に浸けてある。明日マジックリンしてからお湯沸かして過炭酸ナトリウムぶち込んで漂白いや殺菌する予定 
  負けたけど最近はかなり見れる試合にはなってきた 
 少しでも楽しみが続くシーズンになればいいけどね 
 現地に来てたカープファンがすっかりBBの虜になってて草 
 アイドルの追っかけみたいやんw 
 >>74  未だに期待してるって別に良くないか? 
 中堅勢はまだ成長する可能性があるし、松山だって絞ってかなりキレのあるスイングになってる 
 選手層を厚くする為に1人1人に頑張ってほしいと願うのは当たり前なのでは? 
  >>67  己の視覚能力を呪え    
 悪い正直スマンカッタ 
  >>73  ウィダーは海外企業の商標を森永が借りてたのを2030年で契約切れるから早めに無くしているとのこと 
  近藤は打者が一球見逃したのを見てスクイズしたいのかとサイン出したんやと 
 東出河田を早々と越えてしまった 
 やっぱ主軸は対応力持ってるからなあ 
 若手は追い込まれたらもう勝負ありって感じだが 
 そこからもうひと粘り勝負できる 
 >>74  俺はずっと野間推ししてたからぶっちゃけ最近の荒らしは迷惑やわ 
 野間の話題を迂闊に出せない 
  >>70  さっき調べて色々初めて知った 
 ・昔は近江兄弟社がメンソレータムを日本で販売してた 
 ・経営破綻で近江兄弟社はメンソレータム販売権を失う 
 ・後にロート製薬が販売権を取得、それにとどまらず本家を子会社化 
 ・再建した近江兄弟社がメンタームを独自開発 
  >>82  あー 
 ヤマザキビスケットの二の舞は踏まないと 
 言うても沢口靖子ってスゲーよなー 
 しれっとルヴァンパーティーやってるwww 
  マツダのファンは楽しみ方を変えている 
 長野が出ても大声援 
 田中が出ても大声援 
 清宮が出ても大声援 
 野間が出てもそれなりの声援大人気だよ野間さんも 
 >>82  そうなのね、トン   
 ミノキシ汁inゼリーとかにすればスッキリするのにな 
  >>81  まあ俺も遅い食事だったからなあ 
 シチュー水で流し込んだわ 
  >>80  別に誰のファンだろうがそんなのどうでもええよ 
 野間のファンなんていないって毎回、発狂しながら絡んでくる奴がいたから野間のファンだって当然いっぱいいるよって言いたかっただけ 
 自分が推してる選手にチャンスを与えろだとか、レギュラーにしろっていうある種のポジショントークも度を越したり、他の候補にわざわざ難癖つけながらやらなきゃ全然良いっしょ 
  >>92  いやいやいやいやw 
 それってビーフシチューじゃねえよな?www 
  >>84  松山なんかは元々技術があって体も整えてきたから良い感じになってるね。 
 ヒッチを大きくしながら工夫したり 
  松山 むかつくわ〜 痩せやがって 
 俺もコンニャク食べて痩せよう 
 >>87  借りたブランドを契約切れギリまで使ってていきなり消えると 
 ウィダー本家が自分でウィダーゼリー出したりする…とリッツで見せつけられたわけですな 
  >>84  すげえ分かる 
 會澤、西川、松山あたりは追い込まれて落ちる球に対応出来てた、やっぱ主力組の力は違うよね 
  >>98  三連覇の時はさらにチャンスを増やせばいいという解決法だった 
 得点圏打率がヨソの半分ならチャンスを倍にすりゃええんじゃというパワープレイ 
  >>104  逆転の発想すぎる(´・ω・`)  
>>105  お、おぅ…(´・ω・`) 
  中堅ベテランを使っても意味はないって意見もあるけどバランスだよな。 
 マクブルームが加わっても若手なら坂倉や小園とあと1枚枠あるだろうし 
 そんなバランス悪くないと思う 
 >>108  あの頃は何もかもうまくいきすぎたぜ(´・ω・`) 
  >>110  実際攻撃の流れは良くなったしね 
 偏重しなければ問題ないよね 
  >>47  http://hissi.org/read.php/livebase/20220213/MytSK0FCdG0w.html  273 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e284-v0o9 [221.18.35.47])[sage]:2022/02/13(日) 10:45:32.86 ID:3+R+ABtm0 
 > 〇〇投与ドープ! 
 > 〇〇○盗み野球専門の忖度対象球団 
 > 卑劣さなら日本一!   
 懲りずにこんな書き込みしてたんだなw 
  あのころはいつもチャンスだから相手のエラーですなわち責任追及できたもんな 
 >>103  オリックスは11日に来日したのを今日発表したわけだろ 
 つうことはマクブルームは明日記事が出るんだろ 
  >>98  ワンアウトで三塁にランナー進めるかが鍵やね 
 凡打でも一点もぎとる泥臭い野球が見たい 
 3連覇カープはヒットエンドランで一三塁量産して点取りまくってたよな 
  >>103  同じような内容を何度も発表するのも無意味だし 
 次の報道は入団会見かと 
  新庄っていまだに毎日トレーニングしとるんやろか 
 緒方も現役時代からそんなに変わらんしよう維持出来るわね 
 >>112  何某かのノウハウが残るんじゃないかと思ってたが 
 あっさり何もなくなったところを見ると 
 ああいうチームができたのは本当いろいろな 
 偶然が奇跡的に重なって起こったんやなと 
 次起こるのは100年くらい後かな 
  >>122  でも何もしなくてああはならないと思うから 
 何もしないと何も起こらないと思うわ 
  >>115  毎年それくらいの期待はしてるわ 
 その低いハードルにこけまくる、突発性四球病患者や 
  得点圏打率が低いのはどうしようもないよ 
 去年も開幕直後は低かったが、結局チーム打率と同じぐらいに収束したしな 
 で、得点はリーグ3位 
 ヤクルトと中日が上下に突き抜けてる以外は差はなかった 
 カープはそこから鈴木が抜けるけど 
 >>113  実際に実力あるもんな。若手たちはまだ技術不足な選手が多い。 
 ただスラッガー系がいないからそこを堂林に補ってもらいたかったんだけどね 
 若手が今後へ向けて準備しているうちに頑張るのが中堅以上の選手の役割だと思うし 
  >>118  綺麗に決まりまくってたな 
 無限13地獄なんて思ってた日々よ…(´・ω・`) 
  >>107  去年の後半から若手若手若手になってたけど 
 西川松山會澤とかはやっぱ違うなーと 
 林とか宇草とかは今年四苦八苦しそう 
 小園はなんとか一本立ちしてほしいけど 
  >>131  選手に任せて打つのを見てるだけなのか… 
  >>98  チャンテを解禁 
 どうせみんな大きな声出してるし 
  >>129  そのあたり、うまく噛み合えば、みてるほうも気持ちいいよね〜 
  >>102  ルヴァンパーティーは痛快だったw 
 沢口靖子はリッツというブランドじゃなく 
 ヤマザキビスケットと言う企業が好きだったんだと   
 そらまあスポンサーは旧ヤマザキビスケットだったわけだしなー 
  >>110  明らかに実力差があるならベテランを使うべきだな 
 菊池、會澤、ベテランではないけど西川までは当然として 
 代打の枠で松山は抜けてるし、   
 林と田中広輔、上本を比べた時に後者が明らかに上なら後者を使うべき 
 同等なら若手優先は当たり前というか定石だけども 
 大盛、野間論争において、論争になるくらいの実力差なら成長した時の伸び代と、活躍できる期間も長い大盛が優先とかは当たり前かと 
 林と田中広輔の比較でも同等なら林 
 田中広輔が復活すれば同等ではなく田中になるのは当然 
  >>118  あの頃は打者がヒットにしてたけど今は空振りして盗塁アウトになるからなあ 
 それに、エンドランがかかってなくても3塁行けるような送力あったし 
  塁は埋めてるしマクブルが当たりで走者片付けてくれりゃいいが 
 >>122  前回の黄金期やビッグレッドマシンの周期考えると20年に一回くらいは 
 強烈なメンツそろうだろたぶん、、、   
 次の黄金期にこいせん民が生きてるか知らんが 
  >>133  ひとつ前向きに考えればホークアイ導入で 
 選手の育成やコンディション管理のレベルが 
 向上してくれれば 
  >>141  できるかわからんけど、子供か孫に託すわ… 
  もう鳴り物応援無しに慣れてきたというか、打球音とか好きになっちゃったからなあ 
 カープっていうチームの立ち位置考えたら70年で優勝9回って健闘してるよな。 
 でも25年また待つのきついから干支一週に一回は優勝してほしいな 
 會澤が当然かな? 
 正直坂倉のバックアップでいいわ 
 正捕手は坂倉 
 三連覇の時ですら選手任せにしたらめちゃくちゃだから緒方が全部サイン出してたってあったからな 
 誰よりも早く球場に来てたみたいだし 
 データ使えるようになって首脳陣と選手の力量任せじゃなくて球団のバックアップもできればねえ 
 >>142  そうやね(´・ω・`)選手もすぐ見られるみたいだしな 
  伝統の機動力いうけど 
 かつてそれを支えてたのは 
 研ぎ澄まされた観察力と判断力なんよね 
 それ無くしてただの思い切りだけで 
 やろうとするから失敗だけ増える 
 >>151  そらめちゃくちゃになるよな… 
 それが今だ 
  >>150  俺は捕手は石原に最も期待してるんだけどまだまだ時間かかりそうかな? 
  静かさに加えて 両隣に人がいないのにも慣れてしまった 快適なのよ 
 >>141  カープの編成としてワザと同年代に有望な若手を集中して獲得するってのがあるからね 
 田中、菊池、丸、會澤がその典型で、彼らが27〜30歳くらいで全て噛み合うように編成してる 
 次の黄金期が来るとしたら坂倉、小園、林、羽月、奨成らが2タナ、キク、丸的な役回りで田村、二俣が鈴木誠也、西川的なポジション 
 3年後くらいからこの世代が育ちきって強くなるとみてる   
 西川、大盛、宇草、石原、末包らが脂に乗ってきて、小園世代も3年あればだいぶ成長してるはず 
  相手チームの攻撃時はけっこう静かだよね 
 久しぶりに球場行ったから少し驚いた 
 ピンチで静かだと投げている投手はどうなんだろうね 
 >>155  まあ今や2015の攻撃見てたらよくわかるわ 
 ホークアイとか設備やデータ整えてるから変わってほしい 
  >>147  V1〜V6の間は17年で6回優勝 
 そしてこの前の3連覇 
 一旦優勝すると密度が濃いw 
  >>159  インチキドラフトでまた強打線作るまで期間空いたけどビッグレッドマシンもうまく噛み合って作れたからねえ 
 今の制度なら25年はまたかからんとは思う 
  >>150  會澤も正捕手の座奪ったの3連覇の2年目あたりやろ? 
 途中外野も守ってたしな 
 経験がものを言う捕手ってポジションは打てるから即世代交代は難しいのは確か 
  せっかくホークアイ付けたんだから緒方を呼び戻したほうがいいな 
 佐々岡&河田では活用できんだろ 
 25年ってのは逆指名ドラフトがあったからこそやろ 
 また25年とか無理やわ 
 遺影ですら捨てられとる(´・ω・`) 
 >>150  達川曰く 
 坂倉はスローイングが悪いとか 
  広島西川龍馬3安打固め打ちレギュラー当確「昨年みたいに、あんなベンチ温め役は…」 
 >佐々岡監督は「普通であれば、レギュラー。あと(レギュラーが決まっていない)の枠は4つ」 
 >「試合に出ないと始まらない。昨年みたいに、あんなベンチ温め役は…。今年はちゃんと結果にこだわってやる」と奥歯をグッとかみしめる。打順もポジションも気にしない。  
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203120001024.html    広島佐々岡監督、中継ぎ残り1枠は13日に決定 菊池保則、矢崎拓也らが候補  
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203120000984.html  >>165  できりゃ緒方にスタッフ部門に入って欲しいな 
 現場がスタッフの意見尊重しないなんて事も 
 できんやろうし 
  >>165  緒方は阪神関連の仕事ばかりしてるしもうカープには帰ってこない気がする 
 もしかして球団と一悶着あったかもしれんし 
  >>162  長らく低迷したのは93年から始まった逆指名のせいだしな 
 ビックレッドの時代にドラフトが正常ならぶっ壊れまくってた投手陣ももっと長持ちしたろうから90年代は最強だったはずなんよな 
 08年から逆指名がなくなってからはそこまで低迷するとは思えないんよな 
 今はタナキクマルが解体されて完全なる世代交代の時期に差し掛かってるだけで若手野手が育つ3年後くらいからまた強くなりそう 
 ちょうど佐々岡が辞めるくらいだなw 
  >>171  あと達川氏は坂倉は左のスライダーを取るのが下手と言ってたね 
 改善したのかな 
  >>165  三連覇中は「黙ってみてればもっと点は入るのに」って思ってたけどな 
 犠打と盗塁死は毎年リーグ1位、2位だったし、鈴木にも送りバントさせてたし 
  會澤をレギュラーって言い切ると 
 坂倉は捕手以外のポジションがメインってことに 
 なってしまう 
 正直どうなんって思うが 
 少なくともチーム創成期のころとかは優勝のしようがないからなw 
 さらに90年代からは裏金ドラフトって考えたら、条件がまともな時代にはちゃんと勝ってるんだよな 
 >>175  緒方の事務所の社長かなんかが元阪神の人だった気がする 
  >>175  矢野の後任監督になったりしてな 
 阪神ファンがえらく評価してるし全くないとは言えん 
  >>173  一回監督やった人間にデータ解析班は無理があるわ笑 
 緒方が作ったデータとか東出震えながら従うやろ 
  >>47  588どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e284-v0o9 [221.18.35.47])2022/02/14(月) 18:57:19.33ID:st37xvZF0 
 しばらく来ないことにする   
 ハマッピの最後の書き込みがこれか 
 歳で脳梗塞にでもなったのかと思ったけど書き込み残したということは逮捕されたのかもしれんな 
  サッカーみたいに 
 あちこちで監督するほど野球界はまだ寛容ではない気もする 
 >>183  いや長嶋に口説かれてカープ愛貫いた緒方が他球団行くとは思えんわ 
 カープで指導者としても超エリートコース歩んでるし 
  >>180  會澤も今年で34歳だからやれて今年、来年くらいなんよな 
 だから坂倉が正捕手になるのはそう遠くない未来 
 なおさら、サードをやらせてる長期的ビジョンのなさはまずいような気がしてる 
 中村奨成をいつまでも外野に専念させなかったみたいな後手後手感がある 
  >>175  他でもないカープファンがいらないと言ったのに今更… 
  >>184  おい俺が渡したデータなんで無視したって 
 ベンチに乗り込まれたら 
 東出失神するかもしれん 
  緒方:キャプテン制はダメ、コーチ任せはダメ、開幕ダッシュが大事、サインミスはベンチの責任 
 佐々岡:キャプテン制復活、野手はノータッチ、春はのんびり、サインミスは2軍行き 
 >>176  市民球場末期からマツダの最初の方は世代交代もうまくいかず 
 野手に有望株も少ない状態だったしなあ 
 これから苦労はするだろうけど小園あたりの世代が控えてるからまだ希望は持てるわ 
  西川そんなにベンチにいたかな?途中で引っ込むのが多かった? 
 長野も頑張ってほしいな 
 本来はセンターレギュラー任せられるくらいの力ある 
 >>183  来年阪神緒方監督でカープ佐々岡監督なら 
 100%カープを応援する自信無い... 
  >>186  巨人や広島みたいに生え抜きにこだわる球団はあるけど 
 横浜、阪神、オリックス、ロッテとかわりと他所から経験者呼んで監督させてるぞ 
  >>182  その時点でカープと距離を置いてる気がするんよな 
 情報分析とかとてつもない仕事量こなして三連覇もしたのに他球団監督の平均以下の年俸じゃやってられんわ、と思われてもおかしくなかったから 
  ホークアイのデータ分析に確率統計等の知識が必要なら 
 広大の院生でも時給300円で雇ったらどーなの 
 >>188  だね 
 奨成には坂倉がおるしお前には第二の浩二になってほしいって入団時に球団が言っても良かったわ 
  >>195  37歳でセンター守るのはちょっと無理があるかな 
 たまにレフトでスタメンしつつ、代打の神になってくれたら御の字 
  >>172  これ西川以外は菊池、會澤、小園? 
 坂倉が入っていないことにすごい違和感があるんだが 
  >>187  まあ、かな子が反対したらやらんだろうね 
 かな子次第と思うわ 
  奨成を最初から外野にってそりゃ難しいでしょう 
 本人も捕手志望だったし、坂倉もまだ台頭してなかったし、 
 會澤がFAでどうなるかなんてのもまだわからなかった 
 結局會澤が残って、坂倉が台頭して、じゃあちょっと厳しいよねってとこで外野始めたんだから 
 遅いも何もないよ 
 >>201  時給300円とか○○大生でも受けない... 
  でもこれ以上カープでやることないよな(´・ω・`)緒方ちゃんは 
 >>204  三塁はお試しってことじゃね? 
 マクブルームがレフト守れるならファーストキャッチャー併用 
  >>208  まあな 
 燃え尽きるまでやりきった感あるわな 
 年々死相が漂った顔になってたし 
  >>200  いやいや、単純に緒方はカープのOBの仕事奪わんように配慮してるだけだよ 
 もし緒方がやりたいって言ったらたいていの仕事は緒方のモノになるからね 
 安仁屋さんや池谷さんらを押し退けてまでやりたくないんだろう 
  >>193  江藤、新井、金本に出て行かれ、ドラフトも逆指名で積んでたとこから、ズムスタ開場と逆指名廃止がほぼ同じ時期にあってそこからたった数年でみるみる強くなったなー 
 12〜15年の若手主体でCS争いしてた頃の盛り上がりと期待感もなかなかだった 
 今年から数年で12〜15年みたいな空気や土壌が作れたらなかなか面白いと思うんだがねー 
  >>206  正直、菊池とか會澤とか残るんだってびっくりした 
  今日の打線で大盛をマクブルームに変えて 
 センター西川だな。 
 これが開幕スタメンや 
 3番は坂倉で5番マクブルーム6番小園 
 どや? 
 >>212  まあ、緒方は監督時代に格が上がりすぎたんだろうな 
 3連覇達成して地元TV局レベルで中露半端な扱いができない立場になってしまった 
 だから、そのへん考慮してニッカンやサンテレビの解説者やってる感じだろう 
  >>215  センターは大盛でいいと思うけどな 
 結果も出してるし西川よりは若く足もある 
  >>214  菊池はメジャー挑戦失敗して出戻りだけどね 
 あの時菊池がメジャーと契約してたと思うとゾッとするわ 
 セカンドの後釜ほんまにおらん 
  セカンド菊池の後釜が羽月にしろ韮澤にしろ小粒すぎるのが辛い 
 >>215  マクブルームはさすがに開幕間に合わんやろ 
 キャンプ無しで2週間で調整はちょっと無理がある 
  >>215  捕手 會澤 
 一塁 松山 
 二塁 菊池 
 三塁 坂倉 
 遊撃 小園 
 左翼 末包 
 中堅 西川 
 右翼 マクブルーム   
 若干守備が 
  菊池いなければ上本と羽月と曽根あたりで併用してただろうな 
 平均打率2割くらいだろうけど 
 大盛が打ちまくって東出に嫌がらせしてほしいね 
 使う奴すでに決まってるだろうし 
 >>221  レジェンド菊池と比べられるのは可哀想やな 
 歴代カープベストナインに入る選手やもん 
  >>221  守備的には誰がなってみ 
 劣るのは仕方ないから 
 打撃型の選手を据えよう 
 坂倉とか 
  >>222  向こうでどのくらいしっかりやってたかによるんじゃない 
  >>229  どれだけしっかりやってても実戦はやれてないだろうからなあ 
  >>229  試合感と個人練習は別じゃね? 
 現役ピッチャーの活きた球に目を慣らす期間は必要でしょ 
  西川ってプロ通算2割9分5厘もあるってなかなか凄いな 
 西武は2日間も球辞苑密着許したってのに 
 うちと来たら… 
 >>221  3連覇の二遊間だって11年に菊池、13年に田中広輔を獲得して14年くらいに完成したわけだから菊池の後釜は今年獲る大学生くらいでちょうど良い 
 羽月、韮沢が育つならそれでも良い 
  >>238  今年獲る二遊間の大卒って誰よ? 
 河野から行くんじゃないのか? 
  球辞苑おもろいな 
 カープキャンプも最初から最後までこう言うのを見たかったな 
 >>235  入団してからずっと、下位にしては優秀で中軸だとやや物足りないという感じだな 
  >>239  菊池だって2位なくらいだし誰かいるんじゃね? 
 聞くところによると今年は右の二塁手も豊作らしい 
 甲子園で有名な選手なら桑原の後輩にあたる奈良間 
 根尾、藤原の同級生の山田健太 
 松本スカウトが注目してるらしい守備職人の田中幹也 
 天理大に友杉っていう菊池並に足が速いのもいるらしい 
 法政大学の斎藤も、打ち方が山田哲人っぽくて活躍しそう 
 知らんけど 
  >>240  本業がもし難しくなったらどうするんだろうね 
  まだ候補は全然知らないけど2、3位で大学生内野手欲しい頃合い 
 カープは上野が危険視されてるって笑い話にしてるけど、 
 笑い話じゃないよね 
 >>244  一番でなにも考えず適当に振り回すのがあってるんかな。 
 菊池も八番で適当に振り回すのがあってるんよな、 
  河野 
 澤井 
 奈良間 
  
 山田 
 スラッガー 
  
 今年のドラフトはどっちかで良いよ 
 機動力こつんこつん打線じゃだめだっていつフロント首脳陣は気づくの? 
 野球は長打だよ 
 >>245  2〜4位で大学生内野手2人くらい獲ればどちらか活躍するんじゃないくらいの精神で良いな 
 スラッガーは外国人に勝るものはないから誠也マネーで外国人野手を本気で当てにいって欲しい 
 再来年は佐々木麟太郎でも広陵の真鍋でも狙っていくだろうから 
  おいカープファン全員NHK観ろ 
 上野とカープが全国注目 
 マーティがドラフトブッチしてまでして獲得したトヨタの投手 
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
 >>250  内野安打で打率だけはぼちぼちだった宇草が落ちたり 
 末包やたら我慢してたり長打力は近年でも重視してそうではある 
  かごんま産まれの俺大歓喜! 
 あと上白石姉妹と西郷輝彦が揃えば号泣するレベル 
 >>244  四球少ないとはいえマツダで二桁狙えるパンチ力で 
 三割打てたらそれはそれで優秀な一番よね 
  >>250  言うてもお前ら松山スタメン嫌がるじゃん 
  おれの竜平どんが 
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
 こういうプロの生の声聞くと、ここでデータや結果だけでどうのこうのとか偉そうに言ってる奴らはほんと大バカに見えるな 
 4番がいないというだけで主力はまあまあHR打てるんだけどなぜか長打軽視と言われる 
 >>260  西郷輝彦と吉田拓郎って 
 鹿児島の小学校で同級 
  里崎www 
 ルーキーはインコースでカウント整えたら外に落とせばフィニッシュって言っただけはあるwww 
 >>273  上野さんの球は実戦の球に近く 
 好きな打撃投手ですよ 
  >>273  上野さんありがとうと感謝しつつ打たせてもらってる 
  >>272  じゃあ毎年クリスマスイブを聞く事にする 
 個人的にはラスト・クリスマスとクリスマスキャロルの頃には 
 が好きなんだがなあ 
  竜平どんと上野どんは同郷だからなあ 
 内地と離島とは言うな 
 >>275  末包はそのインコースを内川ばりの腕の畳みで強打できるんだよな 
 あれ教えて出来るもんじゃないからああいうのを見て使い続けてるんだと思うわ 
 正直いまだ見ぬマクブルムより良いかもしれんにょ 
  >>282  そのインコースを全て捌ければ一軍近いだろうなー 
 ストレートだけじゃあダメだぞ! 
  >>242  潰瘍性大腸炎は菊池の過去の喘息とは訳が違うくね? 
 安達にしてもそうだけど 
 たてまつりは亜細亜の選手は褒めがちってのもあるし 
  >>271  なんやかんや下位打線も二桁打ちそうなのやつが並ぶのはいいね 
 4番がねえとは思うが 
  つか球辞苑の録画時間が迫ってるなー 
 と思ってBS1にしたわ俺 
  
 里崎がいちいち面白いw 
 のとそれ以外の人がちゃんとしてるw 
  
 あいやいや里崎がちゃんとしてない訳じゃねえw 
 末包は上沢のフォークかな?も捉えたり 
 また見たくなるものは見せてはいるよね 
 どこまで首脳陣が我慢できるかは見ものだけど 
 あぁ上野のやつ見たかった 
 打撃投手と言えど侮れんな 
 はなわ兄が讀賣ファンってのはムカつくが 
 球辞苑ではそこまでアピールしねえから赦す 
  
 今のところは許すじゃなく赦す 
  
 今後の生活如何で変わると心得よ 
 >>296  NHKBS1で「球辞苑」をキーワード録画しろ 
 再放送があるから 
  >>297  塙に弟なんていたっけ?  
>>298  ありがとう 
  今年誰でもいいから新人王とれたら河野で四年連続狙えるって妄想してるわ 
 ちなみに二年連続新人王で二年連続Bクラスは史上初めてらしい 
 打撃投手もプロの球を投げなきゃ意味ねえもんなあ 
 気持ちよく打たせればいいってもんじゃあねえよなあ 
  
 お 
 江藤www 
 >>302  ああSAGAかそういや名前同じだし顔も似てるようなw 
  >>303  はなわと塙だからな 
 兄弟どっちも売れてホント良かったよ   
 最近じゃ伊藤と伊藤の兄妹だよなあ 
 兄ちゃんはまだMー1獲れてないけど売れてきたし 
  そういや元広島東洋カープ、元巨人打撃投手の横山がYouTuberになったな。 
 BS1見てたらイワンのプーとシナのプーを赦せなくなった 
 誰かこいつらを始末してくれんか? 
 コックでも娘を救う父でもクリスマスに出てきた警官でも未来から翔んできたロボットでもいいから 
 >>309  プラスティック・メモリーズが面白いよう? 
  >>310  おやすみー(´・ω・`) 
 プリキュアまでには起きるんやぞ(´・ω・`) 
  試合見逃しでチェックしたわ 
 気になってた選手 
 大盛:結果は悪いがトライした球はそうすべき球が多かった。最後の三振は残念。 
 末包:変化球に食らいついてヒット、良いんじゃない? 
 野間:速いストレートを引っ張れたのはよかったが、配球、シフトともに舐められ過ぎ 
 健人:守備は慣れとしてプロの配球にやられてると感じる 
 坂倉:サードの守備機会イージーゴロのみで残念 
 覚えてるのは現オーナーは逆指名や裏金ドラフトを支持してたこと 
 この支持の理由は単純に巨人の傘下に入って自身の立場を安泰にするため 
  
 あと現在のマツダスタジアム建設にも猛反対してた 
 この理由は単純に新球場だと使用料が高くなって困るから 
  
 こんな糞みたいな所業を覚えてる人多いから現オーナーを忌み嫌う人多いんだと思う 
 >>316  逆指名や裏金ドラフトを支持した理由は 
 FA期間の短縮とセットだからだろ 
 その後、一流はメジャー行きの流れが出来たので致命傷にはならなかったが 
 当時は予見不可能 
  >>319  あれ?カープのメリットがねえぞ? 
 育つ前にFAで売るって事か? 
  >>318  次の監督にゃ申し訳ないが年齢層ちょっと調整せんとな 
 この三年で大分偏ってしまった(´・ω・`) 
  >>316  俺は松田一族じゃなきゃとまで思うよ 
 このスレの反松田派って揃いも揃ってハゲなんだものw 
 そらまあ金儲けは上手いんだろうけど、ハゲはなあ 
 ハゲと宇宙兄弟なら宇宙兄弟の二人の方がいい   
 ハゲには日本を救うという浪漫がねえ 
  近年に現オーナーがインタビューで 
 「逆指名や裏金ドラフトはすべきではない 
 札束まみれるプロスポーツは本来の在り方ではない」 
 「マツダスタジアムができて良かったと心から思う 
 この球場は野球の素晴らしさを伝える価値ある球場 
 ファンのためにも出来て良かったと心から思う」 
  
 根本的にファンを舐めてるよね 
 この現オーナー 
 >>325  全て正しくて素晴らしいやん? 
 どの辺が舐めてるんだ? 
  >>321  昨日一昨日の二軍から上がって来た投手陣見てたら大社欲しくなる気持ち分かるわ 
 戦力になりそうなのが二軍にいない 
  >>320  一流が巨人って流れが継続されてたら 
 いまごろ巨人のローテにマエケンが入っとるわ 
  >>329  言うても逆指名と裏金ドラフトとFA期間短縮じゃ 
 全部カープにマイナスやぞ?   
 マエケンだけのためにぞこまでやるか?   
 結果的にはマエケンスゲーけど、それが逆指名と裏金ドラフトのお陰とは思わない   
 その時期にキッチリカープが獲っただけの話 
  東海地区でルーキー田村特番放送中 ちうにちが獲るはずだった・・・ 
 >>328  そろそろ佐々岡投手コーチ時代のササオカチルドレンが熟成されて使える年齢になってるはず 
 パーッとお披露目しようぜパーッと(´・ω・`) 
  優勝できなさそうなのに大卒社会人はいらない 
 最下位にならない為のドラフトなんかしてられない 
 >>327  316,325が事実なら舐めてるどころの話じゃないな 
  >>337  育成する能力もないのに? 
 高卒投手で育ったのがマエケンと床田ぐらいしかいない 
 今村中田ドラ1もイマイチ 
  >>341  床田てアホっぽいから高卒だと思ってた 
 高橋コウヤとごちゃごちゃになってた 
 高卒はマエケンしかいないな 
  床田は大卒だし中田はドラ2なんだよね 
 批判するのはいいけどあまりにもめちゃくちゃ 
 >>332  導入して金曜日の日ハム戦から稼働中。   
 ただ、このホークアイ、朝日新聞によると、球団名は言えないけど、複数の球団と商談中であるとメーカーのソニーが言っている。 
  そりゃあヤクルト優勝の原動力とさえ言われてるんだから 
 金のある球団はトラックマンから乗り換えるでしょ 
 なんjスタジアムです 
 阪中横ソ公及びアスリートに対する誹謗中傷・名誉毀損・対立煽りまとめで無断転載し広告収入を得ています 
 スレタイの改変も行っておりますが絶対に通報しないで下さい 
 末尾d,M,0,a,r,ID無しで浪人を購入して自演しています 
 >>282  かつての下水流もインコースうまかった 
 アウトコース打てないのがバレて攻略されたが 
 基本高低つけてアウトコースにボール集めたら仕留められる 
  >>230  元巨人の山下航汰もね 
 でも大盛はなんとかがんばってはいる 
 永井も社会人野球でがんばってはいる 
  よくもまあ次から次へとケチつけられるなファンでもなんでもねえわw 
 おはこい 
  
 森下は開幕へ向けて 
 順調のようだね(´・ω・`) 
 >>356  ホークアイ導入にまでケチつけるような輩は異常だな 
 そこまで言うならとっととカープファンやめて巨人やベイスにでも乗り換えた方が幸せになれるわ 
  広島・西川龍馬「1番」で上沢撃ち3安打 佐々岡監督も「出塁率は武器」と切り込み隊長起用を示唆 
 >「今日は1番でつながりを試した。龍馬の出塁率は武器。相手投手に嫌がられる存在だと思うので、1番か中軸か。4番もあり得るところ」 
 >2軍で始動した今春。「オフ並みにトレーニングした」結果、体重は84キロに増えた。「打球は強い方がいい。長打も増えると思う」。ただ、ケガ予防の観点から開幕には81キロ程度に絞って臨む意向だ。  
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/03/13/kiji/20220313s00001173086000c.html  広島 西川龍馬は「レギュラー」 指揮官「嫌がられる存在」打順を模索 
 >3安打はいずれも2ストライクと追い込まれた状況から。失投を見逃さなかったり、決め球を捉えるスイングにはすごみを感じる。  
https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2022/03/13/0015130915.shtml  おはよう 
 球辞苑見逃したorz  
>>356  そういう連中はケチ付けるのが生き甲斐だからね 
 優勝どころか3連覇で「現体制では優勝できん」が完璧に封じられてしまい 
 ソレでストレス溜まってたし 
 >>362  FBでカープ関連のニュースでケチ付けまくってる「トップファン」なんかそういう人種だね 
 あちこちのグループから追い出された連中の成れの果てなんだけど 
  おはこい 
 昨夜の球辞苑「打撃投手」の回の再放送は明日3/14月曜19:00からBS1ね 
 たいてい毎週その時間に先週分の再放送してる 
 >>365  すまん訂正19:00でなく20:00だった 
  菊池もヤクとの交渉とか記事出てたが解決したらあっさり3年42億か 
 >>367  オプション拒否したせいで西武に入る譲渡金が減ってしまった 
 誠也が大型契約結んだとしても、途中破棄して新たな契約結び 
 カープに入る譲渡金激減なんて可能性が一応あるんだよね 
 マエケンの失敗見てるから条項付けるはず 
  おはよう 
 花粉症とモデルナ3回目の影響か布団から出れず。 
 誰か俺に朝飯くれ 
 昨日は高速も2号線も事故で大渋滞 
 広島高速の府中出口はこれまた大渋滞 
 駐車場もどこ回ってもいっぱい 
 IKEAの広いところも閉鎖されていた 
 近くに1200円と1000円のところが新しくできてたが高い 
 ギリギリに行ったら球場入り口でまた大渋滞 
 弁当類は全部売り切れで 
 お店はどこも大行列 
 今日行く人は気をつけて 
 >>369  そのうち呼吸も止まるから心配するな 
 俺がそうだったから 
  >>371  死んでるのになんでレスできてるんですかねぇ 
  >>370  情報ありがとう 
 やっぱ土日はそうなるわなぁ・・・・・ 
  >>370  土日祝に広島高速府中ICはまずいなぁ 
 真横がイオン府中 
 うっかり土曜にイオンへ行ってしまい 
 帰りに敷地から出るだけで1時間半かかった事がある 
  コロナ禍になって球場周辺のコインパーキングを 
 やめる地主が続出しちゃったから駐車場自体少なくなっちゃったし 
 >>375  有益な情報じゃん 
 そういうこと言うなよ 
 酷いなぁ 
  土日祝に球場徒歩圏内まで遠方からクルマで行くのはちょっと無謀なところがある 
 >>381  オープン戦といえどもナメちゃだめですな 
  一 松山 
 三 坂倉なら 
 一 坂倉 
 三 林でしょ 
  
 松山が相当打って、林がダメダメならわからなくもないけど、今更松山に何を期待してるん?ロートル好きな河田の意向?松山は代打が適任でしょ 
 街中の駐車場にクルマ停めるにしても 
 球場の客よりも街中へ行く人間がベラボーに多いので 
 便利な所は普通に午前中から混んでるし 
 >>383  打撃の結果出してたらベテランだろうが若手だろうがどっち使ってもいいよ 
 サード守備は林も壊滅的らしいし 
  >>383  自分で答え出してるじゃないか 
 今まさに、松山が打ってて林がダメ 
  >>381  あの辺はただでさえ車が多いし道路事情もよろしくない 
 車で球場行くなら早めに行った方が良いね 
  ていうか田中ってもうダメダメなんだっけ? 
 田中がサード入ってOPS.7くらいやってくれるのが一番なんだけどな 
 >>354  反例をどんだけ出されても認めなかった 
 有鉤骨打ったら終わり荒らしもさすがに考えを改めてほしいもんだ 
  >>383  心配せんでもどうせ開幕20試合もすりゃ深刻な守備崩壊でそのプランは消える 
 アツも多分春先でレギュラー扱いはもうしんどいなの結論に達する可能性高いし 
 交流戦あたりで外人入れて秋までしっちゃかめっちゃかお試ししてその頃にはもうええ若手使おう・・・の状況じゃろう(´・ω・`) 
  >>390  プランが消える前に我々の希望が消えなきゃよいが 
  リーグ戦は他5球団との比較だからね 
 カープ以上に状況が悪くなるチームが何チーム 
 出てくるかってこと次第 
  
 それによってはCS争いくらいはできるかも 
 確かに坂倉は可哀想ではあるな 
 今いるなかで一番結果出した坂倉が使い勝手が悪い他の連中のせいでコンバートさせられているんだもんな 
 坂倉は可哀想だけど、會澤も今年はかなり良さそうなんだよな 
 そもそもが日本代表の正捕手になるような選手だが 
 >>390  そうか…今季もGW明けたらドラフトに切替えなきゃなのね 
  >>392  確かにセリーグ6球団を見てても 
 明らかに強いってチーム無いから 
 混戦になるかもしれん 
 ただそれでもカープのAクラスは 
 相当な好条件が重ならないと 
 厳しい感はあるが 
  會澤か石原も試合でサブポジやらせないのは全く才能ないからなのかな 
 捕手としては正直もう三人とも能力に差はそんななさそうだけどな 
 >>396  横浜と阪神はなんか強そうじゃない? 
 今年こそは阪神優勝するんじゃないかって少し思っているけど 
  會澤が今年元気だから正捕手にすわるだろう 
 坂倉は九里専+會澤休養要因であとはサードなんだろう 
 石原は・・・こうなるとは思っていなかっただろうね 
 >>398  個人的に 
 キャンプ前に監督が今季限りの辞任表明したのが 
 ひっかかってる 
 阪神てチームはいらんプレッシャー与えるとモロいチームゆえ 
  去年の順位はコロナのせいだけど、今年は鈴木が抜けるという 
 明確な戦力ダウンがあるからなあ 
 >>398  阪神の投手陣の質と量を考えると 
 一番安定してそうな気がする 
 ただ阪神だからってのはあるが 
 横浜はタクローも入って得点力が 
 向上したら投手に難はあるが勢いに 
 乗るかもしれん 
  別に荒らしじゃ無いが横浜は強いだろ 
 投手陣も整備されて来てるし投打のバランスが良い 
 冷静に見た今年の順位予想は 
  
 1横浜 
 2ヤクルト 
 3阪神 
 4巨人 
 5中日 
 6広島 
  
 こうじゃね? 
 阪神巨人と中日広島は順位の入れ替えあり 
 カープは戦力的には結構潜在能力あるけど如何せん監督はじめコーチ首脳陣がダメ過ぎる 
 >>353  2017のコース別成績みたらアウトコースのが打ててるぞ下水流 
  今年も育成含めて捕手8人 
 一軍二軍の“配分”どうするんかな 
 會澤は大ベテラン扱いされてるが、まだ33だぞ 
 石原のキャリアハイは34の年 
 >>404  AクラスとBクラスのメンツはそんな感じだろうけど 
 横浜と阪神の順位はお互いの相性次第って感じかな 
 多分広島はこの2球団からかもられそうだな 
  >>407  オーナーの事書いたのあれ事実やで 
 当時からファンならみんな知ってる 
  >>405  どっちかといえば外より、ぐらい中に入ってきたストレートと抜けた変化球やろそれ   
 外に落とす変化球にはからっきしだし内側のが明らかに得意なスイングしとるで 
  >>398  横浜はエスコバーが大丈夫なんかと思う 
 どんな展開でも馬車馬の様に投げてくれてただけにあそこが崩れると落とす試合が増えそう 
 阪神はサンズに代わる外国人の打者連れてこないと厳しいんじゃないかなあ 
 リリーフも全体的に不安定だし 
  阪神は矢野が辞めるとか言わなければ良かった 
 あと阪神は何気に投手陣が揃ってない 
 阪神もよく馬鹿にされるけど地味に横浜もシーズンの戦い方ずっと上手くないからなぁ 
 CSこそは負けたけどさ 
 CSがあるから要は「3位」になれれば・・・・ 
 いや3位争いが出来ればそれなりには楽しめる 
 まあ、他の球団は良く見えるもんよ 
 他の球団から見りゃカープだって先発4本柱がトンデモなく脅威に見えるだろう 
  
 去年規定投球回数に達した投手は中日広島が3人 
 阪神2人、巨人は1人、ヤクルト横浜はゼロ 
 >>416  他所から見るとセンターライン結構しっかりしてるんよな 
 三本柱と抑えは文句ないし   
 他が結構やべぇけど 
  >>411  詳細データは分からないけど、あのドアスイングじゃインコース厳し目は対応出来ないんじゃない?基本的に左腕主体だったから二軍戦の方は知らんけど 
  ズムスタのコンコースの店て半分くらいは開いてるんだろか? 
 混んでたら並ぶの面倒だわ 
 >>412  外国人投手はどんな外国人でもFA取得の7年目になると途端にダメになる 
 あの鉄腕メッセンジャーでも例外ではなかった   
 エスコバーは今期で6年目 
 どうなるんかね 
  >>418  センターが微妙じゃないか 
 西川がセンターやれてたらよかったんだけどな 
 あと小園も今年こそは守備良くならないとヤバいし 
  >>419  インコース得意というか飛ばせるポイントが内側の狭い範囲にしかないというのが正しいか   
 坂本みたいな内側なんでも打てるっていう意味の得意とは違うわ 
  カープが致命的なのはやっぱ首脳陣のダメさ加減だわな 
 監督が投手出身なのに投手の扱いや起用がとにかく下手というのはまずダメージでかい 
 監督が投手なら野手コーチは有能を配すべきだけどこれも東出という無能前科あるコーチを連れて来て更に朝山とかいう指導力不透明な人は留任という最悪人事 
  
 カープはよく首脳陣がチームを破壊していると言われてるけど今シーズンも正にこれだわな 
 小園は取ってからはなんの破綻もないから 
 守備が下手って言うのはなんか語弊があるよ 
  
 守備範囲が狭いというのもズムスタだというのと単にポジショニングの 
 問題じゃねえの 
 オフのオーナーの発言内容からすると 
 佐々岡監督は今季次第じゃないか 
 チーム状況によっては今季途中休養〜辞任って流れもありそうだ 
 サードがどうなるか 
 開幕二週間前で 
 まったく固まってないのがなあ 
 個人的には大反対ではあるが 
 坂倉使うにしてもあまりに 
 準備期間が 
 >>427  でも次期監督は東出だからな 
 地鶏の時みたいに阻止は入るかも知れんが 
  >>429  雰囲気はともかく 
 内野手出身監督ってのは一番無難だよ 
  >>423  ホームラン4本全部真ん中〜アウトコースだぞ。ただ確かに楽天時代は満遍なく打ててたりするね 
  >>426  動き見てて横の範囲は狭いと思うで 
 一歩目は田中のがまだ速い 
  >>413  ああいうことやっちゃった以上優勝するしかないのよね 
 それが無理だったら落ちていくだけ 
 優勝出来なければCSも無理だわ 
  >>420  半分よりは多く開いてるけど 
 まだ最終オープン戦前という事で店も売ってる内容も暫定仕様だし 
 早目に買わないと混むというより売り切れる   
 カープうどん横「スウィーツ・トレジャー」は食券機置場となり休業状態だったけど 
 正式に潰されてカープうどんのレジと化したw 
  >>426  下手とまでは言わないけどさ 
 でも坂本京田中野辺りの他の球団のショート見るとやっぱり違うなって思わないか? 
 そこまで届くのかって思うことあるわ 
 あくまで体感ではあるけどさ 
  >>428  坂倉、林、堂林、田中かな候補は 
 一塁松山、三塁坂倉が基本で坂倉捕手なら3人のうち誰か。てか林なり堂林なりがしっかり打てば坂倉一塁捕手で松山を代打要員って形に出来るんだけどな。   
 あ、その場合松山レフトという流れになりそう 
  そういえば今年 
 「あかん優勝してまう」を早々とやってしまってたな 
 (キャンプ直前スペシャル) 
 引き留めたところもあるし田中はガチで復活してほしいな 
 野村長野みたいに枠だけ食っているベテランとか一番扱いにくいし 
 >>431  下水流も中村健人もアウトコース弱いって言い張ってるやついるけど 
 あのフォームだとインコースじゃない?普通弱いのって 
  カープは打てる者勝ち 
 守備のことは気にするな 
 最近はこういうチーム 
 >>426  打球に対する初動が遅いらしい 
 これはもうどうしようもないから本来内野向きじゃない、いわゆる待つタイプだから 
  >>434  売り切れるのか 
 イオンで買って行くのが無難かな 
  投打の状況考えると 
 ロースコアをものにしていかんといかんのに 
 守りカスな布陣にならざるを得ないのが 
 小園の守備は下手というより 
 まだ対高校生仕様が完全には抜けてない感じがする 
 梵や田中も対社会人仕様が抜けるまで少々時間かかったし 
 >>445  そういうのってどういう仕様なんだ? 
 具体的に知りたい 
  >>445  なら一生抜けないからどうごまかすだね 
 もう新人でもないし 
  >>379  マジそれな。 
 夜中に延々とスレチな会話続けるジジイよりよっぽど有益 
  >>443  試合開始前ならおおむね大丈夫だけど 
 途中で小腹すいた時が難儀かな 
  >>444  よく考えると少し前の阪神ぽいかな 
 見れない阪神 
  >>425  正直野手に関してはコーチが悪いかどうか分かりにくいな 
 鈴木と丸がいなくなったのは大きいしここ近年は投手中心ドラフトって感じだし外国人も数取ってこないし 
 なんか投手の長年の酷さに野手の編成も足引っ張られている感はある 
  去年の攻撃面の数字見直してみたが、 
 攻撃力突出してたヤクルトと中日は別として、 
 他4球団は似たりよったり。 
 球場環境が近しい阪神とは各数字がよく似とる、 
 阪神77勝カープ60勝の差は投手力の差か。 
 巨人はHR最多だがOPSはカープより低く得点も勝数も同等、 
 横浜は盗塁がない以外攻撃面の数字は高め。 
  
 カープは別に長打力が特に低かったわけじゃない 
 >>447  既に上がってるけど 
 初動遅かったり待って捕ったりするやつ 
 アマならそれでも間に合うから 
  >>454  > 初動遅かったり待って捕ったりするやつ 
 なるほどなぁ 
 でもそれって小学生からやってる守備の基本がなってないってことも 
 初動が遅いのはプロの打球(ゴロ)の伸びに対応がまだできてないんだろうね 
  今日は客それなりに増えそうだし 
 そろそろ出発する 
 せっかくの仕事休みだしノンビリしたい 
 >>439  中村健人はアウトコースのが得意だろうね。アウトコースを巻き込んで打つタイプだし。ここまで見たらほぼインコースは対応出来てない気がするけどね 
  >>453  長打率は良くない気がするけどな 
 出塁率とOPSが悪くなさげなのは 
 安打数でめちゃくちゃ稼ぎまくっているってのもあるんじゃないの 
  ゴロ捕球の基本は「迷ったら前に出ろ」 
 小学生にも口すっぱく言ってた 
 >>453  そうなんだよな 
 打線じゃなくて投手と守備に問題があった 
 鈴木の退団で今年は打線にも問題を抱えることになるだろうけど 
 去年一昨年を評価するうえで「打てなかった」は間違いだと思う 
  >>439  下水流は外角低めが特に苦手で 
 そこに投げていればほぼ凡打だった 
  長打がないから打率の割に点が入らないって批判も 
 だからどうしたって話なんだよな 
 目的は点を取ることで長打を打つことではない 
 今季はスクイズをね 
 ツーランスクイズもやってほしい 
 広島1得点拙攻 2万人超からため息 佐々岡監督「試しながらやっていますし」 
  
 おすし 
 >>465  まあそうなんだけどさ 
 1日に出るヒット数なんて大体多くて10本くらいじゃん 
 だから長打もしくは四球か相手のエラーで出塁しまくらないと点が多く取れんって感じじゃないかな 
  野球って不思議と連打で点入るより 
 四球やエラー絡みの方が点入るわね 
 >>464  取りにいくわけがないしいっても来てくれない 
  少なくとも朝山はメヒアと高橋大を強化選手に指定して個別指導して2人の野球人生を終了させた時点で察してる 
  
 あと最近いきなり朝山が「誠也はワシが育てた」みたいに吹聴し始めていてげんなりする 
 誠也を育てたのは内田順三コーチと内川だということはファンならみんな知ってる 
 >>475  まずは週単位で考えよう 
 それか曜日単位で 
  >>468  昨日2万人超えたのマツダだけみたいね(21,282人) 
 コロナが終息しない中で一番客足が戻ってるのかもな   
 阪神が中日相手に甲子園で12,054人 
 前年優勝のヤクルトがSB相手に神宮で15,643人 
 前年優勝のオリックスが巨人相手に大阪ドームで16,300人 
  広島・佐々岡監督の采配に開幕前から疑問の声…「ドラフト6位新人」の4番起用になぜ?〈dot.〉 
 https://dot.asahi.com/dot/2022031100055.html  センバツはブラスバンド(最大50人)入れるけど 
 声援は禁止 
 >>479  屋外なのに神経質すぎると思うんだがね 
 屋内なら駄目だけど 
  あとこれは推測だけど単打が多いと相手の守備が前に来やすくなって走塁も各駅停車になりやすいってのもあるんじゃないかな 
 だから機動力野球やるならなおさら長打狙いじゃないといけない気がするけどな 
 >>475  阪神みたく予祝とかいって試合始まる前にやればよい 
  >>465  点を取るためには長打が必要って話だろ 
 何がだからどうしたなのか分からんわ 
  >>478  疑問視されてるのはこんなことじゃなくて、自殺野球の方だろ 
  >>469  率も長打も四球も全部あるのが理想なのはその通りだと思うよ 
 そして、今のカープに長打が加わればもっと得点できるってのもその通り 
 カープの改善点として言うなら至極まっとうだと思う   
 でも、長打がないから点が取れてないっていう時って、 
 カープの得点力が他球団より劣っているという前提じゃん? 
 それは違うよなー、数字見ないの?って思っちゃう 
  >>477  他はまだ蔓延防止が解除されてないから2万人の制限がかかってる 
  これでシーズン入ってバントバントになり 
 貴重なアウトカウントを消費していくのが怖い 
 >>486  阪神はフラグっぽいけど 
 広島は心配せんでも負けるのは実力だから 
  基本は1死までに得点圏に 
 2死からでは得点はなかなか難しいから 
 >>459  キャンプでホームラン打ったのはインコースだった記憶 
 今は外打つとき手首返っちゃってるように見えるし甘々じゃないと長打にはならなそう 
 逆方向に犠牲フライ打ったりもしてるからケースバイケースなんだろうけど) 
  >>491  走塁死はトップクラスだから平気だもん(´・ω・`) 
  サードコーチも重要 
 回すか止めるかコーチの判断だし 
 >>491  カープの盗塁は下手の横好きだからな 
 まあ無理に走らんでもいいけど各駅停車打線は点入らんから困る 
  >>460  まあ長打率も単打でも数字増えるんで 
 純粋に長打が出る確率ってことじゃないわな 
 単純に二塁打三塁打本塁打を足した数だと 
 リーグ5位だからやっぱ少ないと言えるの 
 かもしれん 
  インコースとアウトコースとじゃ 
 打つポイントは球5個くらい前後あるから 
 その差の反射ってのを打席内でしないといけないし 
  
 プロの投手の真っ直ぐの「伸び」に対してなかなか順応できんわね 
 追い込まれるまでコースで絞るか球種で絞るか 
 決めてないと 
  
 追い込まれたらほぼ勝負あり 
 >>484  無くても点を取れるが、そういう点の取り方が一部の人から評価されてないだけだよ   
 横浜 559得点 二塁打254本 三塁打13本 本塁打136本 
 広島 557得点 二塁打200本 三塁打17本 本塁打123本 
 巨人 552得点 二塁打207本 三塁打11本 本塁打169本 
 阪神 541得点 二塁打208本 三塁打23本 本塁打121本 
  相手がボコボコ単打打たしてくれたり四球出しまくるなら話は違うけど 
 それができない投手相手の時に長打が少ないとどうしようもならん 
 >>500  マツダってことを考えると優秀な方じゃないかなあって思うわ 
 見ててストレスたまるのはわかるけど 
  >>498  IsoPで見ると良いのでは   
 横浜 .144 
 広島 .125 
 巨人 .157 
 阪神 .132   
 最も長打力が低いのはカープだけど、 
 それがそのまま得点力に表れているかというとそうではない 
  打席の一番後ろに軸足乗せてるのがほとんど 
 その状態で思い切り引っ張れば当然ファール 
  
 打席の前に立てば立つほど打者のフェアゾーンは広くはなりまするw 
 >>500  単純にこの数字だけ切り出すのもなんだかな 
 PF考えると本塁打に差が出るのは当たり前だし、逆に三塁打もそういう傾向だろうし 
 まあここからさらに誠也分が減るんだから危機的状況なのは確かだがそんなもん一年じゃ取り返せん 
  >>468  ところとかますしとか 
 語尾にいろいろ付けるのは 
 何か誤魔化そうという気持ちの表れ 
  1塁から3塁、2塁から本塁にワンヒットで行ける走塁にこうまで手こずるとは思ってなかった 
 なんかやっぱりプロやと教えるの難しいんかなと思ったが 
 OP戦でやった時のベイスはこれをホイホイやってたから単純にアレかな外野の守備力でカープ相手が一番そういうのやりやすいんかな・・・ 
 >>506  長野スタメンか 
 楽しみ 
 何はともあれ遠藤か小林かはたまた・・・・ 
 開幕横浜3戦目(ハマスタ)はキツいけど 
  戦力的には割るい方に考えると総得点500前後までは落ちるかもしれない 
 60ぐらいのマイナスを想定して、しかし失点の面で考えると8回の失点が他球団並みになれば確か60ぐらい減らせると思うんだよね 
 ちょっと曖昧な記憶だけどカープは8回で100ぐらい失点してるからね 
 小林は短イニングなら抑えるから 
 先発で使うつもりなら、二軍でスタミナ付けるしかない 
 カープの機動力は盗塁じゃなくてシングルヒットでランナーが2つ進塁できること 
 三連覇中はこの数字が12球団でダントツトップだった、因みに三連覇中も盗塁は大して上手くなかった 
 攻めの走塁とかじゃなくて 
 ただの無謀な突撃状態だからタチが悪い 
 >>496  末包が三塁で憤死したとき解説の達川がコーチ見ちゃだめ自分で判断しないとと言ってた 
 ただ末包にしたら河田が熱血指導してる走塁なもんだから河田を見ちゃうのは仕方ないと思うわ 
  今日は相手は左投手? 
 だったら長野DHで中村健人使えばいいのに 
 林全く期待されてないな 
 個人的にはもうちょい使ってみてもいいが 
 2021 
 3月〜6月  23勝38敗9分 長打率.354 OPS.677 
 7月〜11月 40勝30敗3分  長打率.410 OPS.741 
 >>515  離塁とか盗塁とかエンドランとかは 
 無謀なチャレンジを散々してるけど 
 こういう次の塁を狙う走塁こそ 
 もっとチャレンジしていいと思うな 
 あれいかんの?てケース多く感じる 
  >>521  ようは誠也と坂倉がお目覚めかそうじゃないかだな 
 前半戦もスーパー菊池離脱まではなんかボチボチ打ってた気もするけどどうだっけね 
  >>518  基本センターから右の打球だと 
 一塁回った時点でサードコーチャー見るんだけどね 
 右向いてちゃ走るスピードが乗っていかないし 
  >>515  走力ある選手が多かったからね 
 そういった選手の脚力が落ちたというだけ 
 なんでもかんでもコーチのせいにしすぎよ 
  >>520  スタメンの時アピールしないと 
 だから坂倉や堂林が試される 
  >>505  「PF考えればカープ打線悪くなかった」「プラス長打でもっと良くなる」 
 ってのが正しい評価だと俺は思ってるけど、 
 大半の人は「カープ打線はゴミ」「理由は長打がないから」になってる 
 それは違うよねって話 
  打率1割(20打席2安打)+弱肩糞守備(失点に繋がるエラー計上済み)=レフトスタメン 
 打率.294(17打席5安打)+弱肩糞守備(エラー無し)=打撃も守備も2軍でリセット! 
 奨成って実質これラストチャンスよな ていうか外野絶対やらかすやろ 
 ベテランの新井が全力プレーしてたから 
 若手がタラタラできないとついていった 
 長野、松山にその気があるかと言ったらない 
 會澤はすぐ怪我するし 
 投手は大瀬良九里が良い手本になってるね 
 >>525  強いときのカープは田中菊池丸誠也で走攻守揃ってたからな 
 相手からすりゃ滅茶苦茶嫌だったと思う 
  >>487  >>500  シーズン全体で見た時の得点数では言えばおっしゃる通りだろうね 
 規格外にヒット打ちまくって他球団より点を稼いだ訳だし 
 ただ回の終盤の得点数は少なくなかったっけ? 
 毎試合相手より多く点を取るって意味だとここ重要だろうし 
  野間にチャンスやるのも良いけどね 
 昨日のヒットみたいなスイングが常に出来るなら 
 ストレート狙いのマン振りが的中しただけに見えたから個人的にはそこまで評価高くないヒットだわ 
 >>517  そうかとも思ったけど 
 この三連戦DH使わん方針じゃなかったんかね 
 しかも野間に打席だけいうのも 
  會澤って足遅いけど去年ぐらいからスライディングに迫力あるなーって見てる 
 地味にそこだけうまそうな 
 タクローがいないのも大きい 
 ベイは主軸が鈍足揃いだからタクロー効果でどうなるか 
 夏にはちょのさんがスタメンを張っている(´・ω・`) 
 >>532  3連覇のときの広島は走力と長打を兼ね備えてたから半端ない得点力で他を圧倒してたな 
 単純に盗塁数とかでなくて、とにかくベースランニングが早かった 
 今の横浜が見た目より得点力が低いのは走力が劣るからだし 
  むしろ野間より奨成スタメンの方が謎やろな 
 まあラストチャンスだな 
 >>535  野間のために敢えてDHでチャンス与えるんでしょ 
 今日DHで野間が1本でもヒット打ったら野間の開幕スタメンセンター確定だと思うよ 
 大盛は2軍か1軍の控え 
  >>532  ハムが阪神に提供したメンドーサに死球くらう前の安部もすごかった 
 相手チームが嫌にしていた選手 
  足早いやつがみな不調だしな 
 野間宇草奨成羽月 
 そりゃあ、機動力も落ちるだろ 
 >>541  盗塁は昔から下手だったよな 
 とにかく無限に13塁作ってたな 
  おはこい 
 打撃投手って年俸どれくらいもらえてるのですかね 
 一年契約ってきびしい仕事だ 
 DHに関しては昨日一昨日が大瀬良森下だったから使わなかっただけで今日はローテ確定してる投手じゃないから使うんでしょ 
 >>550  だいたい500〜1000万くらい 
 1000万は破格 
  >>549  13塁にしておけば悪くてもゲッツーの間に1点取れるからなぁ 
 隙があれば3塁まで到達してた走塁楽しかった 
  >>548  あのねQ太郎はねー頭に毛が3本しかないんだよ〜(´・ω・`) 
  >>549  ノムケン、タクロー、緒方と歴代の盗塁王が監督コーチやっても上手くならないんだからもう教えられない技術ってことでいいと思うわ(ノムケンタクローはそもそも率悪いけど)   
 盗塁数増やすなら投手のデータ(癖含む)と打撃練習の時間増やすしかない 
  >>534  相手バッテリーが野間はストレートは打てないと決めつけてストレートゴリ押しできたからね 
 パリーグだからデータが昨年で止まってるんだろう 
  >>550  カープの裏方はキャンプの時民宿だったわね(´・ω・`) 
  走力もだろうけど、相手の外野手を後ろに下がらせないと1,3塁は作れない 
 1塁に菊池を置いた場面で丸と野間が同じようなライト前ヒットを打っても 
 結果は違ってくるだろうと思う 
 >>556  そうなんですかバケラッタ先生(´・ω・`) 
  中村奨成はラストチャンス与える程実績ある選手でもないのは事実 
 他の選手なら昨日の時点で2軍降格 
 >>555  打者のレベルも高かったからね 
 今はフルカウントとかでエンドランかけたら打者が空振りして盗塁死ゲッツーとかなるし 
 無死や1死1,3塁とかで打者がゴロも打てない 
  >>538  モチロンソーヨー朝山東洋 
 ついでに中継ぎの柱はヤスね 
  一年契約で打撃投手 
 年俸500〜1000万円 
 ケガとか毎年生き残りかけて大変な仕事だなあ 
 >>566  近所の靴屋の閉店セールみたいなもんだな 
  家族の知り合いに某球団バッピいるけど 
 結構良い暮らししてるらしい 
 >>560  これもあるね 
 たかしがゴロでライト前打っても3塁取るのは無理やわ 
  >>568  「いかに打ち取るか」ばかり考えてたのに「いかに気持ちよく打たせるか」に変えるのが難しかった、って誰か言ってたな 
  >>566  ジエンドオブファイナルラストチャンスメヒア 
  >>573  メヒたんはインスタで元気しとるわw 
 あっちでは金持ちかね(´・ω・`) 
  しかしこれで遠藤が炎上(駄洒落ではない)したら 
 ローテどうするかのう 
 >>573  でも6年契約のファイナルイヤーを残してクビになったな 
  昨日の投球見る限り矢崎は敗戦処理なら使えそうに見えた 
 もうちょい足上げた後溜めて欲しいけど、前に比べたら十分だわ 
 遠藤とかたまたま抑えてる感強いけどな 
 今日炎上の可能性大 
 すっごい以前に読んだ山際淳司さんの「背番号94」で試合前に帰るのが打撃投手 
 って下りがあったけど、今のバッピさんって試合始まったら帰るどころかスコアラーも 
 やってたりするから大変だよね 
 >>575  大したことではない 
 他の球団はまともに4本ある方が珍しい 
  小兵はゴロ打たないとコーチに怒られる悪い伝統が復活してるのが残念 
  
 かつては田中菊池西川が10本近くホームラン打つチームだったのに 
 小園も1年目の春はホームラン打ててたが、まるっきり東出2世になっちゃった 
 ヤサタクは上がってきたら結構いけるかもと思わせて段々やべぇって感じになる 
 相変わらずストレートがゾーンに行くときにフォークがダメダメなんだけど、スライダーがそこそこ使えるレベルになってるから誤魔化せると思う 
 >>580  全然違う。球の出どころを隠したり、ちょっとタイミングをずらしたり、「そういうことすると打者に嫌がられるんですよ。だからそういうのをやめたんです」って言ってた 
  野間は昨日のツーベース良かったんだから 
 マジでそれを継続してくれよ 
 >>582  坂倉はまあ10本は打ったし本人の意向もあるんじゃないの 
 小園と坂倉ってそんな体格変わらないでしょ 
  他球団でもそうだけど制球が悪い投手はなかなか成績が安定しないからねえ 
 よい時期があっても長続きしない 
 まあ、現状の投手陣を見ると開幕は矢崎を残すしかないだろ 
 ケム―ナは今どうなってるのか知らんけど 
 野球の他のスポーツとは違う点で得点はホームに帰ってくることで入るというもの 
 ボールを籠に入れるとかではないからこそ走塁、足の速さが実は重要なんだよね 
 それに起因して楽に帰ってこれる長打も必要になる 
 昨日の7,8,9回に出てきた3人は1回も空振りさせられなかった 
 多分、一昨日の3人よりベンチの評価は低いと思う 
 >>544  この野間確定おじさんってもしかしてかの有名なはまっぴって人? 
 横浜優勝と言ってたり、カープの悪口ばかり言ってる 
  監督3年目になるのにまだ投手陣を整備出来ないとか哀しいな 
 このままズルズルずっと続きそうでなんか炎上プロジェクト見ているみたい 
 >>588  小園はまず率を残すためにコンタクトを優先した感じだな 
 まだ若いし、これから二桁打てるような打者になる可能性は十分あるよ 
  >>582  フライ打ったらどうこうなんてどこで話あった? 
  >>592  一昨日の中田や一岡の評価が昨日の矢崎より上ってことはないだろ 
  >>590  ケムナ高橋樹也って重要な場面では使い辛いけど 
 試合を進行させる上ではこのクラスも必要よな 
 この二日間のリリーフ陣のテスト見てると 
 なおさら思う 
  だから緒方監督の理想とした足の速い中距離打者を並べるはかなり効率的なオーダーだった 
 足の速い長距離打者はなかなかいないから中距離打者 
 >>599  今もそれを考えたドラフト編成って感じなんだろうけどな 
 鈍足タイプは基本下位指名って感じ 
 林でギリ3位でしょ 
  アドワはどうしてるの 
 関東にいると音沙汰さっぱりで悲しい 
 今の矢崎って制球もそれ程破綻してないと思うけどな 
  
 ストレートは甘いところに行くけど球威はあってストライクは取れる 
 変化球のキレが悪い 
 そして突然何もストライクが入らなくなる病気が発症する 
 リトル岡田みたいなもんか 
 >>594  3連覇の投手陣が使い物にならないから、また一から育てるしかない 
 ジョンソン野村薮田岡田一岡中田今村は退団か二軍 
  ちょっと残酷な言い方だけど 
 黒原・森・松本はシーズンで投げさせてみて 
 うまくいけば儲けもんみたいな 
 >>600  そうだね 
 鍛えたら長打が出そうなアスリートタイプを狙ってるけど需要が上がって先に指名されてるかな 
  >>605  森と他の二人を並べるのはなあ 
 リリーフエースは厳しくても一軍で仕事はあると思うぞ、特に松本 
  >>604  アパ広島駅前大橋に案内されて驚いたらしい 
  敗戦処理外国人全員切って今いないからね 
 ブレイシアやレグナルトみたいなの 
 >>494  キャンプ中のホームランもアウトコースだよ 
  >>503  前半のIsoPは.109だったな。前半戦を思い出したら想像つきやすい 
  >>607  森はもう二軍で一からだけど 
 黒原もスタートは二軍でいい気がするな 
 いろいろ課題修正して交流戦あたりで 
 出てきてくれれば 
  本当に野間スタメンでワロタ。まぁ昨日良いスイングしてたもんな。堂林長野奨成と合わせて頑張れ 
 広島が駄目になったのもあるかもだけど他の球団の進歩についていけてないってのもあるのかもね 
 阪神ヤクルトはドラフトや外国人補強含めた編成上手くなっている感じだし 
 マツダ現地 
 超久々に開門待ちに引っ掛かった 
 天気何とか持ちそうでヤレヤレ 
 ただ、フライ捕球見辛い空してる 
 新人タオル早速売れてる 
 >>613  2本ともアウトコースを外から巻き込んでホームラン。1本は低めだったと思う。ドアスイング特有の巻き込み方でリスト返して飛ばしてたね 
  まぁモリシ・クリバを一本釣りできたことが奇跡だからね。黒原はハズレのハズレだから(笑) 
  
 でも一位・二位があのレベルは辛いね。なんで森浦で成功したのに、横浜によくいるタイプのチェンジアップ左腕を取らんのやろうか。 
 >>617  元カープの駐米シーツスカウトが優秀だからね 
  洗濯もの干しておいても大丈夫そうだな(´・ω・`) 
 >>628  この二人の内、間違えて抑えてしまったほうが6番手か・・・ 
  2016−2018は會澤は打てる捕手として優勝に貢献したが 
 ここにきてリードのさえも見られだして熟練捕手として優勝に貢献するかもしれない 
 黒原も昨日の佐々岡の話じゃ開幕1軍だね 
 もうリリーフの競争は2軍の7人から1人選ぶみたいな話 
 それも菊池保で悩むことないと思うけど 
 今日は殺伐としそうだなあ 
 特に小林は下手したら試合にならないし 
 小林この間は懲罰的な降ろされ方してたな 
 いくらなんでも先発テストで1イニングはなぁ 
 執拗なまでに松本竜也を巨人戦に投げさせるのは嫌がらせか 
 小林は卸すなら夏過ぎにしろよ 
 何回同じミスしてるんだ? 
 シーズン当初からフル回転で戦力にしてるから高卒の投手の定着二年目が壊滅してるんだろ 
 ちったぁ過去から学べよアホども 
 >>632  データどりしているからだろうね 
 巨人戦の3者連続三振も相手がデータどりと撒き餌だっただろう 
  OP戦だからそれはないと思うよ 
 その後の投手まで登板予定を決めてるはずだから 
 >>631  いや、そうじゃなくてチキンレース・・・ 
  >>632  栗林森浦島内塹江中崎黒原松本 
 プラス一人で八人かな? 
  >>640  抑えたならまあ良いでしょ 
 打たれても仕方なく起用とか普通にあり得そうだし 
  まあそうなるとヤスが使い勝手も実績も含めてベターよな 
 コルニーは変化球が悪すぎるし、ノリ黎來は成長感じられないし、一岡中田はしんどい 
 矢崎はましな方だけど単純比較で敗けだな 
 ターリー先発なんて話しも出てるけどその辺次第でまたメンツも変わるわね 
 延長11回や12回に持ち込まれたら 
 わがカープは厳しいな 
 >>644  そうじゃなくて「チキンレースの冗談だ」ってのがいいたいんだが、なんでみんなマジレスを・・・ 
  トレードで誰か投手取れんのかな 
 良いのは流石に取れないか 
 >>646  その辺で投げるメンツはよそとそんな差はないと思うけどな 
 足りないのはセットアッパー 
  佐々岡は毎年成長してるよ 
 監督8年やらせれば優勝する可能性がある 
 菊池保もこの時くらい絞れば年相応に見えるのに 
  
  野間がヒット1本打ったら待ってましたとばかりに今日のスタメン確約だからな 
 今日あとヒット1本打ったら開幕スタメン確約だだね 
 >>653  体重重すぎるの気になるよなー 
 あそこまで太ると不便だろうに 
  しかし、中四国で女子硬式チームが14球団ってすごいな 
  
 セ・リーグよりチーム数多いじゃん 
 >>623  健人のスイングだとインコースの対応や緩急差がポイントでそこの対応が難しいと最後逃げる球や落ちる球で三振のパターンになるだろうね 
  >>641  天気予報見る限り大丈夫かと   
 今日はボックス席エリア 
 あまりにも前過ぎてビビってる 
 いつもの席とは臨場感が違う 
  >>657  誰が一番売れるのかなあ 
 目立ってるのは毎試合スタメンの末包か 
 エネゴリ松本竜也も固太りで可愛いと言える 
  >>647  今スレの空気がマジモードになってるから 
 あまりボケ的なスレは入れない方がいいと思う 
  野間と松山は開幕スタメン確定だからアンチは諦めろ 
  
 シーズン終戦後に林やw中村の出番はあるからそこまでは我慢 
 そして来年の開幕スタメンは野間松山 
 >>628  戦国で言うところの関ヶ原 
 WW2で言うところのツィタデレ作戦 
  野間は今年の最も注目度高い選手らしいから仕方ないね 
 たこ焼き・お好み焼きにウクライナ侵攻の影響…大阪「粉もん」飲食店、コスト急上昇 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d60bc9e2ae93df4d366b3afb5578dfd5ceb4d2    やっぱり今月実家帰ってお好み焼き食おうかなぁ 
 広島のお好み焼きも値段一気に上るよねぇ 
 野間松山を放棄できるほどの戦力は無いから仕方ない。 
 若手にも十分チャンスは与えている。 
 外野手は何人ぐらいになるかね 
 去年何人で進めてたっけ 
 >>673  そーかー 
 今年は育成もなかなか多彩なメンツなんやけどな 
  >>662  野間確定おじさん4体目発見 
 やっぱり野間って人気なんだな 
 何故か皆、野間はレギュラー確定を連呼するのが面白い 
  野間は球団が最も力入れてる選手だからね 
 開幕スタメン確約も約束されてるんだろ 
 今年は使用球が高反発球のようだから 
 野間は活躍するかもしれない 
 >>632  黒原はもう少し見ないと 
 良い方向に仕上がるかも知れないし 
  開幕スタメンは野間、大盛、末包、長野の4人に絞られたかな。今からの仕上がりで決まる 
 >>670  粉不足で末端価格の急上昇は避けられん 
 新たな輸入ルートも開拓せんとな 
  >>672  ことしについてはここまでいい選手の使い方してるんじゃないか佐々岡 
 若手に万遍なくチャンスも与えつつベテランも平等に使う 
 藤井とか田中法あたりのちょっとこれは1軍きついかなというレベルにまでチャンスあげてるし 
 選手たちも納得してるだろう 
  4菊池 
 D野間 
 8西川 
 9長野 
 2坂倉 
 6小園 
 3末包 
 5堂林 
 7中村奨 
 P遠藤 
 でもガチで今日野間が1本でもヒット売ったらスタメン確約だと思うよ 
 >>677  >>678  高反発球って糖質かよw 
 野間確定おじさんは1人がやってるだけだと散々、嘘を喚きちらかしてたやつがいたけどこんな感じで6体くらい常駐してるんだよな 
 だから野間というワードが出るたびに荒れる 
 アンチも相当数いるから必然の流れ 
  6体中、3体くらいは自演っぽいなw 
 ノマッピ湧いてるじゃん 
 >>684  中村奨成はラストチャンスぽいな 
 ここで何か見せとかんと 
 例え一軍外れるにしても 
 次のチャンスに影響する 
  スタメンきたよ 
  
  マクドナルド明日から値上げか 
  
  まだDH使うなら昨日もDH使えば良かったのに 
 投手の打撃調整とかより1人でも野手の調整に割り振った方が効率良いだろう 
 野間アンチの気持ちは分からんでもないが、 
 野間は今年、400打席以上は打席に立つからもう諦めろ 
  
 有原外した時点で、暗黒時代突入は決まってたんだよ! 
 >>678  糖質おじさんおるやん 
 コロナ陰謀論とかすきそう 
  なんだこのクソスタメン 
 奨成なんか昨日ので見切れないとかアホか 
 野間ってルーキーの時から 圧倒的な結果で一軍上がってきたイメージが全くないんよな・・・ しれっとレギュラーに居るというか。隙あらば・・・ 
 >>698  開幕から打てるなら別に野間でも良いわ。大盛の状態良いなら大盛でも良いし 
  指名打者とレフトにハンデとかマジで笑える 
 バカにされんだろこれ 
 >>700  いや実は今日もDH無い予定だったが昨日野間がヒット打ったから野間のためにDH設けてチャンス与えるみたい 
  野間は結果も出したしスタメンは当然だな 
 競争なんだから当たり前 
 大盛は3タコ、もうノーチャンスだわ 
 結果出せない選手は使われなくて当然 
 それが正しい競争 
 はまっぴが消えて、ノマッピが現れるとはな 
  
 325 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa91-W4zD [106.131.18.50])[sage] 2022/03/13(日) 00:56:13.17  ID:dX+6xMJba  
 近年に現オーナーがインタビューで 
 「逆指名や裏金ドラフトはすべきではない 
 札束まみれるプロスポーツは本来の在り方ではない」 
 「マツダスタジアムができて良かったと心から思う 
 この球場は野球の素晴らしさを伝える価値ある球場 
 ファンのためにも出来て良かったと心から思う」 
  
 根本的にファンを舐めてるよね 
 この現オーナー 
 これで仮に奨成と野間が良い結果だしたらどう絞るんだろうね 
 ちゃんとリミットはもうけないとぐずぐずになるぞとは思う 
 >>682  原油も高騰してるからな 
 これからいろんなものがどんどん値上げされるよ 
  野間は打とうが打つまいが一軍だし 
 ヒット1本打てばスタメンだんだよ 
  
 野間アンチはスレから消えろ 
 もう野間を全力応援しかないんだって! 
 野間ばっか言われるが奨成も大概じゃね 
 打てないならまだしもあの守備だぞw 
 >>700  本当にこのチームは行きあたりばったりだから選手もファンも呆れ顔される 
  >>717  ノマッピはお前だろ? 
 毎日野間のことばかり 
 ハマッピはアンチだからな 
 アンチ野間のお前がノマッピ 
  最悪野間みたいに守れるやつはギリギリいいわ 
 外野ボロクソだし 
 奨成は残したとしてどう使うんだ 
 外野練習させねーと話にならん 
 404 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa91-W4zD [106.131.18.50])[sage] 2022/03/13(日) 09:28:43.60  ID:dX+6xMJba  
 別に荒らしじゃ無いが横浜は強いだろ 
 投手陣も整備されて来てるし投打のバランスが良い 
 冷静に見た今年の順位予想は 
  
 1横浜 
 2ヤクルト 
 3阪神 
 4巨人 
 5中日 
 6広島 
  
 こうじゃね? 
 阪神巨人と中日広島は順位の入れ替えあり 
 カープは戦力的には結構潜在能力あるけど如何せん監督はじめコーチ首脳陣がダメ過ぎる 
 709 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa91-W4zD [106.131.18.50])[sage] 2022/03/13(日) 12:32:01.33  ID:dX+6xMJba  
 >>700  いや実は今日もDH無い予定だったが昨日野間がヒット打ったから野間のためにDH設けてチャンス与えるみたい 
 堂林は打撃も守備も良くも悪くも安定してるから林スタメンで良いと思うんだけどなあ 
 3打席与えればどっかで打てるでしょ今年の林なら 
 >>722  オープン戦なんでシーズン怪我とか見据えていろんなポジションを試す   
 そもそも佐々岡はココア選手以外はあんまり固定してない気がするが 
  >>721  奨成は育成枠な気がする。二軍戦始まったら多分二軍行きじゃね? 
  ハマッピと違って分裂するしワッチョイも変わるしでノマッピ質悪いな 
 最近の野間はどっかで怪我して行方不明になるんだよな 
 昨日即席監督に完敗したのか? 
 森下の時援護ないのも相変わらずみたいだし 
 >>727  ノマッピはあうあうとおまえの2人だよ 
 はまっぴが分霊箱で魂でも分けて保存したんやろ 
  林どうしたいのこれ 
 ボロになっても.240は打つだろ 
 堂林が.240打てるとはサッパリ思えないし未来もないし 
 >>734  今週はファームの阪神戦が全試合中止になってしまったんで 
 本来は下に行かせようと思ってた選手を行かせられなかった可能性は確かにあるね 
  とうとう一緒になって荒らし始めた 
 宇草降格から症状が酷くなったな 
 >>738  あなたもアウアウだけど、多分OPSお爺さんの方かな? 
  林に関しちゃ期待するのは完全に理解するけどキャンプからオープン戦にかけてまともな打球が全然打ててない 
 打球上がってなくてショボいけど堂林の方が全然内容良いよ 
 これも同じ人 
 711 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd13-wriA [183.74.192.81])[] 2022/03/13(日) 12:32:30.78  ID:KoR2ohI1d  
 野間は結果も出したしスタメンは当然だな 
 競争なんだから当たり前 
 大盛は3タコ、もうノーチャンスだわ 
 結果出せない選手は使われなくて当然 
 それが正しい競争 
  
 728 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd03-3NnA [49.97.13.113 [上級国民]])[sage] 2022/03/13(日) 12:35:07.97  ID:4R65uXEZd  
 最悪野間みたいに守れるやつはギリギリいいわ 
 外野ボロクソだし 
 奨成は残したとしてどう使うんだ 
 外野練習させねーと話にならん 
 >>725  野間のことを書けば構ってもらえるからっておんなじこと延々と書き込んでるんだからアレと同類だろ   
 10年続けたら同レベル 
  野間使うのなんてどうで良いけど効率悪い事する方が気に入らない 
 ノマッピに反応 
   727 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd13-wriA [183.74.192.102])[] 2022/03/13(日) 12:35:07.20  ID:ENWs3kNzd   
>>717  ノマッピはお前だろ? 
 毎日野間のことばかり 
 ハマッピはアンチだからな 
 アンチ野間のお前がノマッピ 
 オーナーが「堂林を使え」と指令出したみたいだから林は無理矢理不調ということにして堂林優先にするんだろ 
 林が好調だと堂林が使えなくなるし 
 >>751  俺はノマッピを退治しとるだけやからな 
 前から言ってるけど野間には興味はない 
  >>758  遠藤はまだ若いからやり直しいくらでもきくだろ 
  よくもまあ贔屓の選手でそこまでしつこくアンチ活動出来るな 
 贔屓とは言わん応援してない層なんだろうけども 
 もう「野間」でNGしたいくらいだけどまともな話もできなくなるからな… 鬱陶しい 
 野間確定とそれに絡む爺さんが荒れる原因 
 後者や荒らしに絡む自分が正しいと思い込んでるから厄介なんよな 
 荒らしにレスする人も荒らしですよって基本ぐらいは理解して欲しい 
 野間について語りたいやつは「のません」作ってそこで思う存分やってくれ 
 >>765  また左腕なら2歳児でも抑えられるとか言われてしまう 
  松〇竜〇 9/18生まれ 
 松山「俺?」 
 松本「いや僕です」 
 >>779  ドラフト特番で阿波婆ちゃんが応援してたからな! 
  >>785  4kとフレームレート両立できたら変化球の回転も見えるようになるかな 
  新庄、ネックウォーマーってもうそんな寒くないだろw 
 >>791  甲子園のケバいミニスカ姉ちゃんのパンチラが鮮明に見える 
  うーむ県外民は新人紹介見れない 
 文章で上手く伝えてくれ 
 ロイヤルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
 >>767  ノマッピには興味があった 
 怪しい動きしてるから自演ちゃうのってね   
 これもやっぱりだいぶ臭いな 
 727 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd13-wriA [183.74.192.102])[] 2022/03/13(日) 12:35:07.20  ID:ENWs3kNzd    
 711 どうですか解説の名無しさん (スプッッ Sd13-wriA [183.74.192.81])[] 2022/03/13(日) 12:32:30.78  ID:KoR2ohI1d    
 728 どうですか解説の名無しさん (スップ Sd03-3NnA [49.97.13.113 [上級国民]])[sage] 2022/03/13(日) 12:35:07.97  ID:4R65uXEZd 
  新入団選手紹介 
 誰かボケかますと思ったらそう来たかw 
 >>798  「よく食べよく飲みよく飛ばす末包ー!」 
  新人はマツダ来てるなら 
 1軍練習体験させてみればいいのに 
 さすがに邪魔になるレベルの選手は指名しないだろうし 
 菊池相変わらずネックウォーマーやな。 
 今日暖かいで 
 アメリカでマスク義務解除 
  
 日本も解除してくれんかね 
 マスクつけてたら俺のイケメンな顔と股間のビッグマグナムが披露できないじゃないか 
 >>815  まぁオープン戦はいろんなスタメン試すので 
 今日は松山が絶不調の場合の4番候補長野を試すのかと 
  プロは潰れたのに 
 アマはムチャクチャ発展する女子野球 
 やっぱり東京スカトロのOP盛り上がらないなぁ・・・ 
 2試合DH使わなかったのに野間のためにわざわざ解禁ってのが謎すぎる 
 >>822  おまわりさん「ん?あの人、何かだしてるの??」 
  よくこんなスタメン組めるな 
 オープン戦だからって勝つ気ゼロでいいと思ってんのか 
 つまんなかったらつまんないだけファン離れるのに 
 カメラワーククソかよ 
 新庄が何かやって盛り上がってるのに切り替えやがって 
 5番小園構想ってなんだったんだよ? 
 坂倉の存在忘れてたのか? 
 >>826  プロはNPBとの協力拒否したからね   
 そのプロが潰れた影響で、プロやってた人がいなくなって、アマ野球会がNPBと連携しだしたみたい 
 カープはお魚さんがアンバサダーとして派遣されてるし 
  他にいないのは分かるが遠藤も基本実力厳しい投手だよな 
 たまたま抑えてるだけ 
 右打者がスタメン出てるから先発左腕かと思ったら右腕なんだな 
 >>842  間に合わないかもって話あったからそれやない? 
  メンバー表交換で場内沸かせる新庄 
 佐々岡もなんかやれw 
 >>837  本当に日曜日だし遠くからお客さん来てるのにな 
  遠藤なんて特徴のかけらもない投手が活躍出来るわけないだろ 
 何に期待してるんだ 
 末包は、そろそろもう1アピールしとかないと 
 開幕1軍は無いな 
 >>830  それはさすがに無い 
 昨日一昨日はローテ確定してる投手が先発なのでDH無しで本番に近い形でということ 
  どっちにしてもチームで一番のバッターを5番に置くのはおかしいと思うの 
 >>853  玉木重雄と言うブラジル出身と言うくらいしか特徴のない男が 
 カープの中継ぎを支えてた時期があります 
  勝たなくてもしょうがない 
 無謀な走塁死と残念な守備は見たくない 
 6番手のローテなんてそんな重要なんか 
 どうせアンダーソンが来るまでだし 
 >>826  京都旅行のついでに女子野球みたことあるけど、さすがにあれを金払って継続して見るのは… 
  今日遠藤が好投したらハマスタ3戦目のチケット買うわ 
 メンバー票交換で沸かせられる広島OB 高橋慶彦しかいない 
 >>868  テニスみたいに露出を多めにすれば・・・ 
  林はあのフォーム変更が失敗だわ 
 今後もアレで行くつもりなんか 
 今日は思い出したようにスクイズさせて失敗するのが目に見えるようだ 
 今日何点取られるか 
 5点以内に抑えたらおっぱいうpするわ 
 新庄はなんであんなに顔を隠してるんだろう 
 目立ちたいのかよくわからん 
 >>868  女子スポーツはお色気がないと興行としては厳しいね 
 差別だ搾取だワーワー騒ぐ外野のせいで道すら無くなってる 
  >>876  アメリカにはランジェリーフットボールというのがある 
  しかし、女子野球もズムスタ試合殺るんかね? 
  
 というかカープ女子野球できるんかな? 
 やっぱりこうなる 
 森下にも食い下がってカットしてたからハムの連中力落ちたら打つって 
 今日も末包は外野用グラブだw 
 ファーストミットは固いままだな 
 >>914  期待と股間を膨らませながら見るとガッカリする 
  いちおつ 
 こんこい(´・ω・`)ノ 
 今日は勝つる! 
  
 出遅れたけど… 
 プレイボーイ 
 スコラ 
 アップル通信 
 この前、たまたま3イニング抑えただけで先発ローテ候補にあがるって暗黒時代を思い出すな 
 なんでカープの高卒投手はこうなるんだ 
 って、昨日もさんざん話したなw 
 これで変化球キレキレならわかるが軒並み腕緩み変化球なとこが 
 エンドゥーの球速だと九里みたいなインコースに食い込む球が無いと厳しいかもね 
 林にポジション与えて打たせるなら松山のほうがいいからね 
 何でこんなに球速出なくなったんやろ 
 2020までは良い直球投じてたのに 
 遅くてもキレがあればいけるんだろうけどキレ微妙 
 ボールも高いし 
 表示される球速ってホークアイ使って出てる球速なんだろうか 
 >>951  身体を作る時期にしぬほど投げさせるけえ(´・ω・`) 
  あっさり塁に出してから一生懸命牽制するのって無駄だよね 
 >>941  もちろん 
 ただエロ目線で見るとがっかりするが、体のぶつかり合いは独特の迫力があって面白い 
 日ハム戦の実況やってる近藤キャスターも以前はランジェリーフットボールの実況やってた 
  球遅くても秋山みたいなのもいるが、遠藤小林は遅いだけ 
 疲労してる遠藤をフェニックスリーグに参加させた馬鹿佐々岡 
 >>988  今のタイミングなら一塁でも大丈夫 
 余裕があったらダメ 
  このチームで投手が育たないのは理由がある 
 育たないどころか壊す 
 このスレッドは1000を超えました。 
 新しいスレッドを立ててください。  
life time: 15時間 34分 51秒 
 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 
 運営にご協力お願いいたします。     
 ─────────────────── 
 《プレミアム会員の主な特典》 
 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 
 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 
 ★ 書き込み規制の緩和 
 ───────────────────   
 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 
 月300円から匿名でご購入いただけます。   
 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼  
https://premium.5ch.net/    ▼ 浪人ログインはこちら ▼  
https://login.5ch.net/login.php 
lud20250514024651caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1647088282/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止 	
・こいせん全レス転載禁止 
・こいせん全レス転載禁止 	
・こいせん全レス転載禁止 ワッチョイ 	
・とらせん全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止