◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん YouTube動画>2本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663579124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん5
http://2chb.net/r/livebase/1663577053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
祝勝会キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
西武ファン一杯詰め掛けてカード三連敗とか不幸やなぁ
とりあえずノルマは達成したし明日は楽に観れるのは大きいね
台風休み最高
首位まで2.5ゲーム差
優勝争い復帰したって言っていい?
草
>>6 そしてイニング跨ぎあったとはいえ西武のクローザー増田が負け投手
エンスに糞攻撃で球数投げさせたのが最後の回跨ぎに繋がったな
銀次とか西川無理やり使って負けてたのってなんだったん?
西武の内海これで引退なんだっけ
引退後は西武残るのか巨人戻るのかそれともまた別の道歩むのかどうか
いちおつ
誰一人諦めることなくチームみんなで助け合いできた試合だったね
今日はほんといい試合だった
暴風警報キターって台風何処にいてココに暴風警報出んのよ?w
コーナ対瀧中なんて結果見えているようなもんだが今の暗黒西武なら分からんかな。やられっぱなしだった與座にも土付けたし何とか頼むわ。
>>26 調子が悪い時に当たってた方が良いとかない?
ギッテンス落としてオコエか村林でも上げて守備要員増やした方がよかったかも
>>33 それ守備要員ばっか増えて代打が使えない奴
明日は西口松井はベンチ外かね
居て僅差なら絶対使っちゃうわ
>>32 エンスより内海の方が打てなさそうな気がしたw
このレフトスタンドのファンに向けた指差し
ぐっとくる
振りむけば5位まであった中でよく3連勝で上に手の届く位置まで持ってこれたな
>>23 序盤酷かったけどな!
この時期は勝てばなんでもええんや!
圧倒的な球があるわけじゃないんだが地味に宮森すごない?しかも育成からやし
>>37 やっぱり今のタケローか、二度見したわ
あんなに安定してるのに
>>19 吹っ切れたんじゃね?やっぱり自分の仕事はバントなんかじゃないって。
>>47 西武は先週1位だったのに気が付けば5位になる寸前
この試合で宮森の記録途切れて負けたら最悪だなと思ってたら最高の結果に終わった
>>1乙です。
腹減ったー、飯とビールでも買ってくる!
とにかくオメや!
決勝点は浅村だけど、大地の犠飛も滅茶苦茶デカかったわ
たった1点差でプロ初セーブのシチュだと宮森は飲まれてたかもわからんし
>>50 2軍でも防御率3点台だったしな。森原出しても宮森がやってくれるという自信はあったんだろうな。
しかしほんとどこが優勝するかわからんもんだな
うちは鷹とやるとチーム力の違いを見せつけられすぎて無理やなって思うけど…
宮森すげえなぁ。散々言われてるとは思うがよく育成1位まで残ってたな
結果的に、内海入れたからピッチャー居なくなって7連敗を演出したという現実を辻も受け入れてて草
引退試合なんて二軍かOP戦でやれよ、上位争いしてるときに出てくるなんて不謹慎極まりない
>>60 いや今のところ留任が基本路線だろ
やらかしてBクラスになったら知らんけど
>>73 バテかけたところでよく一点で我慢したよな
いい投手なのはもちろんだけど結構な強運っぽいのが宮森のすごいとこだ
上げてくれてよかった
>>74 今日やるのは元々決まってたんだろうし、そこは仕方ないと思うぞ
いきなり「明日引退試合やるんで皆さん集まってくださいね」なんてできないし
地獄のセレモニーがはじまる。
内海ファンも待たされた挙句の負けじゃあな。
宮森は運もある
けどこの時期は運だろうがなんだろうが結果出してくれるのは助かる
>>80 マウンド度胸が凄いと思う
怖いもの知らずなだかもしれないけど
西武ドームをドーム扱いしていいのか分からんが早川ってやっぱり屋内専用機なんかな
宮森は下でずっと抑えてたのが6月ころから?打たれてたけど何か縛りで投げてたのかな
山川はメンタルをやられてるな
沖縄気質なのかもしれない
13安打8四死球も出塁して負けてたら相当胸糞だったな
>>68 二軍は防御率より三振率とか四球率見た方がいいかもしれん
野手にも言えるけど二軍の守備だからヒットになってるのとか馬鹿にならん数ありそう
山川の冷凍ぶりは想像以上だね
アホみたいにやられまくってただけに
>>82 二人とも実績があるから見極めが難しいからだろ
宮森もう一試合無失点で新人単独記録だよね?
ドラ1の栗林を超えるとか楽しみしかない、頑張ってほしいな
え、西武の人員多すぎじゃね?支配下どころか育成まで全員出てきた感じ?
>>97 本当に
ちょっと前まで山川コワイコワイ言いながら見てたんだけどな
せやから4タテするって言ってるだろw
明日も余裕で勝ちや
内海は予告先発で絶望してたレベルの楽天ジェノサイダーだったなぁ…
当たっても年に2回しか有り得なかったのをありがたく思っていたものだ
山川は西武にいると毎年迷走させられて調子狂うんだろうな
出て行った方がよさそうだ
外崎に攻守でやられたから川越も上がってたらヤバかったな
下で打ってるみたいだし
西武も引退試合をなんで今日にもってきたんや
順位確定後なら内海ももっと回数投げて終われたろうに
明日西口松井宮森を外す余裕はなくなってしまったが、
腹をくくって安楽酒居ブセ西垣ソラでしのぐしかない
>>96 すげーでかいと思う
マーの日なんて絶対ひっくり返されてた
この雰囲気明日もいけそうな感じにはなってきてる
楽天側は相変わらずノーアウト満塁から二回無得点するしょっぱい試合だけどそれ以上に西武がオワットル
地味に昨年あたりドラフトだな
西垣と宮森を当ててるんだし
>>99 杉内はそうでもないかなぁ
帆足、マサルさん。内海が三大打てない投手だった記憶
>>117 浅村だったら大荒れしそうだし炭谷確かにありそう
>>122 武田マサラナイさんより金子のちーちゃんの方が絶望してた
松井含む勝ちパ3人が4連投になるから明日お休みだとしたらマジで瀧中に全てが掛かっているわ。何とか6回までは行ってほしいなあ。
杉内は血行障害だったから寒いときの仙台ではボコってた
>>108 うちの鷹アレルギーっぷりほんまなんとかしてほしい
北九州だけやんけ勝てるの
絶命でもこんな試合をしてくれよ なんでビジターの方が良いプレーも出るし采配もまともになるんだよ
>>130 そこまでは期待できないなあ。瀧中+西垣で6回まで行ければ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお燃え滾るぜええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
>>126 雄星の時もなかなかの絶望試合だったかな
>>104 コーチ代わりやったらしいし、いうて内海ほどの選手が引退をするのにチームで数字残してないといっても
盛大にセレモニーやらないわけにもいかんでしょ
そっか杉内はからくりであわや完全試合やられそうだったとき現地にいたから強烈な記憶があるだけか
雄星は最後の方で打てたしすんすけちゃんも打ってたかな
面白いもんで茂木が苦手だったピッチャー打てるようになってきてるんよな
増田とか益田とかカヤマとか
最後1年巨人にでも返して引退させてやればよかったのになあ
>>122 ひっそりと中日の川井雄太も苦戦したんだよねぇ。
楽天も栗原に引退試合の打診はしたんだよな
栗原が「チームに貢献できてないのにシーズンの大事な試合を使うのは申し訳ない」と辞退した
杉内は春と秋の仙台だったら打てて、それ以外だったら事故ってロースコア勝ちを祈れって感じだった覚え
ショート山崎で変な点とられ方はへった
西川銀次絶不調組外してそこそこ点はいる
これで何とか持ちこたえている
>>129 今後は内海チルドレンが球界に出荷されていくのか胸熱
ただやっぱり西武の内海って言われてもピンとこんよな
内海は巨人のエースや
>>50 育成指名からの投手だと、宮川小峯に次いで3人目で宮川以来の優勝のキーマンになりそうだな。
タイトル2012年で止まってるとか杉内より早くに劣化したのか
>>156 さすがに栗原と内海じゃ実績で格が違い過ぎるわ
楽天でもこんな手厚い引退した選手いたっけ?
青山さんですらファン感謝デーでのセレモニーだったような
炭谷がFAして巨人に行きたがったから内海は西武に出荷されたのに
なぜかセレモニー試合の相手である楽天に炭谷がいるという
炭谷が花束贈呈だったら内海のリクエストしか考えられんなぁ。
もしそうなら涙ものだなぁ。
西武ってひちょりとか一久とか外様の引退セレモニーの印象が強いなw
>>157 お得意様はロッテの伊藤義弘やオリックスにいた本柳、藤井秀悟だったね。
悪いけど、違反球で過大評価された投手だよな、内海は。
まあローテーションレベルのp出はあるけど、レジェンドクラスではない。
>>110 エンスでなく内海で3イニング抑えられたかもしれんw
>>168 CS制度出来てからなかなかこういう花試合作れなくなったからな
ちゃんとした引退試合やったのアレ様と半袖、永井がラストじゃないかって
>>168 なんぼでもおるわ
引退決断のタイミングもあるし、コロナ規制もあるし
宮森栗林の記録超えたし年俸4000万くらいになるよな
大記録達成して上がらなかったらおかしいわ
>>172 石井一久の引退セレモニーほどふざけたものは無いw
>>174 蛾も襲来するし雨も降るし決まった日のセレモニーって厳しいよね
>>178 え、シーズン中にセレモニーした楽天選手なんぼでもおるの?誰?
直人の引退試合はよかったよな
DHでスタメン出場して大活躍して最後ショートまで守って
みんなセレモニー見てるのね
楽天では最近円満に引退セレモニー出来る選手いないのがさびしい
今から心配してもシャーナイが8連戦は投手運用が全てだろうな。打線は今から冷えるとも思えないから心配要らんが。安楽とか不安定でロングもやれないの落として2軍で先発やっているのロング要員で上げるとか。
>>121 ここら辺は全員出てくるよ。
安田、西垣、松井友、吉川、宮森
高卒勢が全員育成落ちしそうだけど。
>>169 内海って炭谷じゃなくて野上の人的じゃないっけ?
>>182 わがままボーイっていうワードにふふっときてセグウェイの場内一周で大爆笑したわ
まさか石井が西武にとってトロイの木馬扱いになるとは思わんかった
楽天はまだ完全燃焼できてないベテランを切ろうとするから逃げられちゃうんだよな
結果ちゃんとした送り方ができない
銀次は引退セレモニーからの打撃コーチ就任避けるために放出するべき
>>185 あれ?セレモニーでオッサンにキスされたの誰だっけ?
西武戦3連勝!
先発早川は特別良い出来には見えずも6回1失点、しっかりローテ投手の責任を果たした
エンスは出来が悪くチャンスの山、しかし取れたのは太田の2ランだけ…
3・4回は悪夢の無死満塁連続ゲッツー、試合を延長にもつれさせてしまった
9回松井も必死の西武の攻撃で追いつかれる
しかし11回頼れる主軸、浅村の一発と島内の二塁打→大地犠飛
最後は宮森が締め初セーブ
最後まで手に汗握る好ゲームではあったが、序盤の拙攻は酷く、まあ勝てて良かったと言う感じか…
これで首位まで2.5、ワンチャンあるでしょうか…いずれにしろ負けられない試合は続きます
お疲れ様でした
>>193 >>198 乗りたかったって理由だけでセグウェイだからなぁ
あ、直人の引退試合はわしせん的にノーカンなのかな
「最近ちゃんと引退を見送ったことがない球団」ってことにしたいから
>>185 安価で出てるから自分で見ろ
その前には伝説のトヨピコさんとか
>>201 キスはされとらんw
普通家族がくるのに謎のおっさんがきて抱き合ったからみんな察しただけや
内海はオリックス指名されて入団拒否してるけど、
近鉄入団拒否した福留も引退したなあ
内海
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>206 リアルだったなw
>>218 自分その場にいて心が揺れたわw
>>216 録画してあるけど今だに永井の部分は涙で見ていない
半袖はなんか、らしくて泣き笑いした
清原の引退試合で長渕がわめき散らしたの思い出した。
内海40歳で135勝
岸はもうすぐ150勝、まだ現役行ける。やっぱり凄いんだな岸は
そしてまさおは超凄いんだな・・
一応まだ豪華先発陣が全員いる内になんとか優勝しないと
>>241 もちろん、そのあとの誰かさんのセレモニーは全消ししたよな
逆指名で入った選手も残りわずかなんやっけ
あっという間やね(´・ω・`)
>>246 分かるー
西口の時とかウルウルしちゃった
由伸はいろいろ気の毒だった
再登板させてあげて欲しい
>>255 長野なんかもたぶんほとんど巨人やろうな
半袖は大往生だけど永井は若死にって感じで泣けて泣けて仕方なかった
涙の質が違った
>>262 無理やり引退させて監督した挙げ句だからね
2000本安打達成してほしかった
>>245 なんか球場が異様に静かだったけどなんかあったっけ?(すっとぼけ)
ぶっちゃけ鷲的には内海が1人じゃなくて普通に1イニングないし3イニングくらい投げられた方がやばかったのでは…
今日は結果的に先発が1/3イニングで降りたのが勝因だったな
西武のフロントはFAは無能なのに引退興行は有能なのか
福山とか今年限りになりそうだけど引退しなさそうだよな
塩見は来年投げられなかったらだろうか
オリックスが3連勝したからソフトバンクにしろオリックスにしろ目の前で胴上げを見せられる可能性が出てきたな
何がアレって、内海が降りた後のエンスがすっげーグッダグダしてて「こんなのが投げるなら内海まだ戦力になるんじゃ…」て思わせたところ
>>273 ぶっちゃけ1回りぐらいなら普通に抑えられたかもな
西武も内海にこれだけやったのに稼頭央にはやらなかったよな
最後の福岡で胴上げしただけ
>>268 大学まで全然怪我とは無縁だったのにプロで大きな怪我をしてしまって悔しかったと思う
>>293 あれは完治してないのに焦って一軍で投げさせた1001も悪い
>>268 あー、本当まさにそれだわ
泣きながらキャッチボールしてるところでもう泣けて見れなかった
まあ巨人のポストは順番待ち酷いだろうな
変なのしか回ってこないだろ
>>291 それはうちで引退セレモニーしたわけちゃうで
引退の挨拶はしたけど
でも楽天にきて諦めの悪い人間になってしまったっていうコメントは泣けたな
>>290 稼頭央の時は優勝争い中でやれるタイミングなかったなぁって感じ(´・ω・`)
西武線見たら結構平石が叩かれてたわ
やっと気付かれ始めたか
石井一久引退セレモニーでコメントした西武の選手達
>>296 俺はこの点においては1001を恨んでいる
>>293 肩やっちまったらな 斉藤和巳もそれで引退だし永井も最後まで球速戻らなかったな
>>304 なんで?打線がクソなのは平石のせいって?
ぶっちゃけ平石が打線を左右する何かをできるわけでもないから別に平石のせいでもないでって言ってあげたい
>>304 いうて山川以外しょぼすぎて話にならんやろと
外人もくそだし
考えてみたら1試合も一軍で投げてない、兼任コーチしてた訳でもない岩隈のセレモニーやった巨人優しいな
宮森すげえな
あと1試合なんとか無失点で抑えてほしい
記録の御祝儀で年俸跳ね上がるぞ
内海のジャアンツ愛が溢れてるのに、
悪太郎→西武で頑張れ。草
>>319 このクラスになると最後の成績は関係ないべ
>>319 まぁ原JAPAN世界一に貢献しまくった戦士だし原の一声だろうおそらく
>>315 監督もやったけど平石は何が優れているのかイマイチ分からん。PL歴代最高のキャプテンだったというエピソードが一人歩きしている気がする。
この西武の雰囲気だと明日も行ける気がするわ
もうこのまま明日にも1.5ゲーム差になってくれませんかね
内海しっかりしてるわ
直人の引退セレモニーは泣いてて
何話してるんだか最初から最後まで分からなかったな
>>329 伝説の嶋のスピーチも平石がだいぶ関わってたって話やし
則本がいろいろあって辛いとき平石に泣いて相談したって話やし
福井の四球は持ち味という名言もあるし
選手や後輩のメンタルケアという点では優れているんやと思う
まあそれだけやな
>>332 マイク音の跳ね返りで物凄く話づらかったみたい
担当者の大チョンボだね
西武戦5を「平石」で検索したけど1件もレスヒットせんかったで
今日の展開でよく勝てたなぁ
宮森初Sおめ
優勝は檻も鷹も3タテするとかロッテが3タテするくらいの奇跡がないと無理だから
明日中継ぎ使えず負けても3位に切り替えやすいな
1軍選手がいる近くて遠いこの場所は簡単に来られる場所ではない(物理
やっぱり誰よりも真面目に練習する奴だからこそ長くやれるんだな
炭谷銀ちゃん、良かったねぇ。
内海さん、素晴らしい方だ。
>>336 ものすごーいスケールの小さい仙一って感じになるんかなあ。年が近いから相談しやすいってのも大きいかもだが。
>>341 ツイッターで検索したら今日の声出しは平石って出てきた
宮森は初セーブ機会の登板という意識なかったっぽいな
最後山川を三振取ったあとベンチ帰ろうとしてたわ
なかなかいいメンタルしてるわ
>>359 糸井はなに言い出すかハラハラしそう
なんかのゲスト解説したときも酷かった
>>323 まぁ、うちのドラ1だし
もっと早く出てきてほしかったくらいw
ま、育成の吉野も頑張れ
>>352 人望はあるんやろ
選手、コーチとしての能力は絶望的だが
試合ノータッチのメンタルコーチとしてどこかとればいいのに
ぶっちゃけ浅村の保障はさすがに石橋あたり取られるかと思ってたから
内海が西武に行ってくれてうち的には助かった
>>365 東北の赤いチームでファームディレクターっていう適職があるらしいで
要請したら激怒して出てったみたいやけど
>>362 ああ見えて頭いいから笑かそうとは考えそうだけど感謝の気持ちはしっかり述べると思うよ
西口-松井
宮森-宋-西口-松井
宋-西口-松井-ブセ-宮森
明日使えるのはブセと酒居と安楽と西垣とソラくらいか
>>369 西武に在籍したでしょ?
ウチに戻って来る前まで
>>356 超絶マイペースで周りの空気とか他人を気にせず自分のやることをコツコツやってる子
みたいなことを宮森兄が言っておった
そんな感じなんだろうなと見れば見るほど思うw
>>365 だから技術的指導ではなく2軍全体の相談役かつ1軍-2軍間の連携を高める目的でファームディレクターに据えようとしたら怒って出てった(´・ω・`)
>>368 その時が「ピンとくる選手が居なかった」だっけ。野手はともかく投手に関してはお前らに言われる筋合いないわと当時イラついた記憶。
現役は思ったほど長くない、かぁ
その通りだな
あっと言う間だ
斎藤隆のセレモニーも泣けたけど内海のセレモニーも泣けたわ
やっぱり喋りが上手いっていいなぁ
>>378 その年は石橋がよう頑張ってたからしょうもないこと言わず石橋とっとけば投壊ぶりマシやったのにアホやなあって思った
炭谷銀ちゃん
内海さんの言葉を胸に明日プレイでお返ししてくれ
ロマン砲安田
期待の西垣松井
リリーフの切り札宮森
去年のドラフト悪くないな
ドラ1,3がもう少しまともだったら間違いなく勝ち組だった
>>377 個人的にはめっちゃ適任だと思ったけどな
本人が無駄に野心家なんだろうな
いやーいいセレモニーだったなあ
しかし巨人のOBは偉いさんとか散々相手にしまくってるせいかみんなやたらと話がうまいな
猫には感謝やな
いいセレモニー見せてもろて
試合にも勝たせてもろて
西武戦で浅村が暴れると格別の気持ちよさがあるわ
なんやろなこの感覚
平石が蹴った役職にPLの大先輩据えたのは面白かったな
勝投手ブソヌッツェwwwwwwwwwwww(´・ω・`)
>>375 石井監督はヒロインからレベルが違った
うちのペロが何したとか
愛犬がもう一匹増えましたとか
>>388 何と言うか「ザ・西武の選手」って感じだよなw
内海お疲れ様やで(´・ω・`)コーチとかやるんかな?
>>386 安田は明日辺り流石にスタメンで出して欲しいと思ってるんだが、同意見の人いる?
>>398 あかんやっぱりおもろい
監督さえしなかったら微笑ましく見てられるわ
>>390 マスコミ対応ももの凄い量こなしてるだろうからなぁ
言葉に詰まらずにスラスラ喋るって物凄くスキル必要
>>401 見てはみたいわよ(´・ω・`)代打でもいい
各球団引退セレモニーが被らないように気を使うもんかな?
今年は功労者が多い気がするから
>>403 勝ちが欲しいだろうけど6回1失点は合格だからまあいいってことで
>>377 そしてSBでも3軍の監督任せようとしたら怒って出ていった
要はめんどくさい奴なのよ
安楽も高田孝一くんもマスコミ取材はスラスラ喋るから凄いよ
高校時代からそういう教育を受けてるんだろうね
>>343 両者2.5差で、バンク2戦、オリ3戦残っているから全部勝てば何とか。
ただ、ローテ見る限りバンクより、オリの山本2回と田嶋が絶望的
西武も残り2戦は高橋、ハム3戦の内1試合は加藤
猫相手に3連勝は嬉しいが
相変わらずビジターだとイキイキする選手達に少々腹立つなww
仙台でファンを絶望ばかりさせやがって
やっぱり安樂宋で右のホームラン狙ってるバッターは怖すぎるな
▼ルーキー宮森が初登板の8月2日ロッテ戦から22試合連続無失点。新人のデビューからの連続無失点記録は、21年栗林(広島)がマークした22試合で、最長記録に並んだ。この日はプロ初セーブ。育成ドラフトで入団した投手が1年目にセーブを挙げるのは史上初めて。なお、楽天新人でセーブを挙げたのは05年一場以来17年ぶり。
>>412 いっつもすまんくて申し訳ないとこでようやってくれとる
ペデストリアンデッキに銅像建ててあげたい
西武はドラフト勝ち組って言われたが蓋を開ければ散々で楽天はプチあたりドラフトやな。よくわからんなあ ほんとに
今日森原1イニング投げてDeNAに貢献したな、伊藤はまだ何もしてないから今のところ
このトレードは損しかしてないな。多分今シーズン伊藤は1軍に戻ってこないだろ
>>410 マーさんもスラスラしゃべるんだけど内容がおもろくないんだよな…
>>400 今年もコーチ兼任だし2軍投手コーチあたりの打診くらいはあるんじゃね
>>396 支配下は大社と大出身の独だけで良いと思う。
育成で高と高出身の独なら何も問題ない。
>>412 意図してはいなかったろうけどうちにきてくれたんだからいい思いしてもらいたいわね
>>417 一場って誰?
メジャー行って活躍できずに戻ってきた、ちんkでかいピッチャーだったっけね。
>>401 CS争いしてるこの状況でスタメンマスクはないだろう
とりあえずベンチでしっかり勉強して来年に繋げてほしいね
この間のマーのヒロインは謙虚でイイネ!と他球団ファンが褒めてた
>>421 ビハインドの敗戦処理1イニングを貢献と言うのならそうだろうな
宮森はアマ時代そんな突出した成績じゃないんだなあ
面白いもんや
>>422 まーくんか勝ちが続けばなんとかなるんだろうけどねえ、まだ残り試合中先発あるし期待
>>426 それは福盛や
エース一場さんをしらんのかエヨ
>>421 下だと話し通りパンチ力見せているけど1軍で働かないと意味ないしな。
元々の素材の良さ+プロ入り後のちょっとした修正で覚醒した例かな
宮森も1ヶ月半で22登板はなかなか酷使ペースだな
壊れないで欲しい
>>410 途中送信してしまった
今年の夏の高校野球の茨城県大会で
明秀日立の選手4人くらいヒロインしてたけど
みんなめちゃくちゃうまかった
メントレの一環としてスピーチの練習してるって言ってた
一場さんのセーブは大量リード3イニングのロングリリーフだから、宮森のセーブの方が価値があるなw
石井のトレード力はクソだと思うけど、石井をこき下ろすために出ていった選手を過剰に持ち上げるのも同じくらいクソやと思う
>>425 元々ロッテだと先発やっていた時期もあるし8連戦どこかで先発は…ないかw
>>441 FA(人的)/金銭と2年目までの外国人は良かったんだが。
早川は来週得意のハム戦&札ドか。加藤先発のハムに勝てるかもしれないな(加藤を打つとは言っていない)。
>>417 宮森このまま無失点記録継続したら年俸5000万行くだろうな
いきなり日本記録なんだから
1吉村
2金村
3奈良間
絶対今年はこのドラフトでいけよ
>>443 てか、この手の奴は、在籍時は森原をクソミソに叩いてたタイプと思う
出ていった瞬間に評価が突然爆上がり
>>406 自分でレスしといてアレなんだが これで監督がノムさんに星野さんだったら、ピリピリした雰囲気の中での試合を経験させる為に安田を起用してみようってな気持ちになるだろうけど、今のウチの監督が石井だしな...
まあ正直こんなつかえない右打者だらけで集めるのやめてほしい
大社のドラフトでとれ
優勝するには山本と当たる2試合が雨で流れるとかないときついな
>>446 昨年の西口 登板33 先発1 投球回57.2 防御率3.28 WHIP1.20
520→1,800
宮森は投球回半分も行かないだろうし、420→1,600くらいだと思う。
宮森ってよくいる独立のスペック詐欺だと思ってたから良い意味で裏切られた
155投げれる入野や寺岡が144とかだし
>>452 タイトル争いしてるしいなくなったらシャレならんからな
>>453 いやいや、西口と違うのは無失点記録で日本記録成立してるとこだよ
それでたった1000万とかありえない
明日は3連投組はしっかり完全休養させてほしい
8連戦前の最後のリカバリーチャンスだ
>>454 コラレス、入野、寺岡、石田と独立には泣かされ来たが宮森さん最高
>>456 楽天の査定は、野手だと打席数・試合数、投手だと投球回・登板数が重視されているよ、
リリーフはそこそこ育ってるけど肝心の先発が全くだから来年以降は苦労するね
オリックスがウチに残り田嶋と山本×2当てられるからってもう半分優勝した気になっているのが癪だから何とかギャフンと言わせたい
超マイナーな新記録達成したところで
シーズントータルの登板数少ないしそんな上がらんよ
去年の西口以下
>>461 数は揃っているんだが
右 瀧中 藤平 高田 松井友 (西垣)
左 早川 弓削 藤井 (鈴木翔)
SBに連敗して優勝確率1%まで下がったが今日で8%まで復活
CS確率は楽天78%、西武21%
>>456 栗林が新人王&セーブ王&日本記録&金メダル全試合登板で1600→5300
宮森がどこまで記録を伸ばしたとしても5000はないだろうな
2012年に青山が6試合連続セーブの日本タイ記録(当時)出したときが6,200万→9,000万
おりせんより
楽天には山本をぶつけて徹底的に潰してほしいな
みたい
>>467 レジェンド先発陣と比べると弱すぎるよなあ
何か技術習得して確変起きねえもんかな
宮森ファーム防御率3.68だし必ずどっかに欠陥がある
なぜか奇跡的に抑えてるけど
>>447 奈良間は大己だから若干分かるけど、ニワカしかいないんだからもっと詳細に書けっての。
分からんぞ。
>>471 ポジ要素
山本さんの絶命パーク成績
先発2 QS0 投球回11.0 被本塁打1 防御率3.27 WHIP1.18
>>454 最速151キロという触れ込みでまんま151なのって独立に限らず珍しいな
大体がスペック詐欺
早川155とか
岸はプレイングコーチでいい様な気がするけどなー
あのキレキレのストレートを若手に伝授して欲しい
>>475 何と石井GMに代わり我が軍の監督に(´・ω・`)
>>475 まあファームだと雑に扱われるし 気持ち作れないだろ
先発は運用次第で変わると思うけどな田中則本岸涌井早川こいつらはスタミナないから中7〜8で投げさせれば来年も行ける
前者4人は年だから仕方ないけど早川はスタミナ付けろ
今日も球速低下はあまりしてなくてスタミナ切れるのが早いのが問題だし
ドラフトは吉村荘司金村あたりかな外人先発も取れ
>>484 氏ぬこたぁありません。
それを石井一久とリーファーにやって下さいまし。
浅村はほんとようやっとるわ
こういうのでいいんだよって典型
衰えてなお、これだもんなあ、バケモンだわ
補強に関しては浅村とマー次第だろうな。使える額変わるだろうし。
ファームはエラー多いしエラーつかなくても守備悪くてヒットになったりするから
防御率はどうしても悪くなるんじゃないかな あと抑えだから良く投げてたから疲れもあったし
>>454 寺岡も入野ももっと活躍できればまだ引退しなかっただろうにな
>>475 独立リーグでは先発だったし
中継ぎの調整方法わかってなくてパンクしただけやろ
堀内と由伸は草というか良い演出だったわ(´・ω・`)
>>490 ドラ2選手を使いもせずに1軍ベンチに幽閉か・・・
野村ってそんな馬鹿だったっけ
昨日も言ったがファームの宮森は一気に点取られて防御率悪化したのと球種縛ってたのが恐らく原因
1軍に上がってきてこんなに変化球投げれるのかと驚いたし
>>33 ホント控えの選手見直すべき
オコエの方が全然使い道あるわ
来年我が軍に外様として迎え入れそうな選手って誰やろ(´・ω・`)
>>497 そらノムなら絶対に使わないようなやつを昇格させたりはしないよなぁ…
山川はよ
森友はよ
村上はよ
山田哲人はよ
ドミンゴサンタナはよ
>>487 田中則本岸涌井瀧中藤平辛島早川の8人でゆとりローテ組んで、
谷間に高田松井友弓削藤井投入なら、主要の8人に関しては勝てそうだな。
誰一人規定投球回に達しないけど。
まあ最後の山魔の8連戦で勝負付くから
最後の3戦西武ソフトバンクソフトバンクがキツイな
まず宮森は今シーズン故障なく最後まで行ってほしいな
一瞬の輝きを放っていきなりぶっ壊れたら泣く
ファームの宮森ってフォーク140キロくらい出てたけど今は少し球速落としてるよね
>>491 いなくなってはじめてわかるんだろうな
左7人とかやってる馬鹿チームは
最終回見返していたけど最後の山川本当に覇気がないな。三振してヘラヘラ笑ってさ。明日も眠っていてくれ。
>>504 ゆとりローテはナンセンス
やってもらわなければ困る
ベテランは休ませないほうが結果を出す
とかなんとか
>>509 宮川も優勝に献上したけど故障してしまったからな。
育成ドラフト出身の支配下投手は、創設以来3人目(宮川小峯宮森)だから大事にして欲しい。
>>497 使うならシーズン初めの方から慣らしていくでしょう
この順位争いの時にいきなり昇格して使うとしたらビハインド限定じゃないか
>>516 わろた
ファンの気持ちが一つになった瞬間だなww
>>507 やたら外崎FAの話出てるけど
そうするとやっぱり浅村が出て行ってしまうのかしら
>>504 そうそれでいいあとそれプラスドラフトで取った奴と外人先発加えればなお良し
去年のヤクルトとか誰も規定到達しないけど先発防御率良かったからなそれでいいんよ最大の問題が首脳陣がそれをやれるかなんだけどな忖度しそう
今年は炭谷と太田が思ったよりは頑張ってるし
安田のチャンスは来年からだな
外崎って成績見るとほぼ守備寄りで1億以上っていう微妙にコスパダメじゃね?な選手だからなぁ
巨人がまた高掴みしてバカ見てくれた方が良さそう
自前育成ドラフト出身支配下
投手 宮川、小峯、宮森
野手 中村、内村、森田、川口、八百板
>>523 好調期が短すぎるからね
そういう選手は楽天にもたくさんいるしこれ以上増やすのは無駄
>>523 今となってはキャリアハイの打撃成績が確変だったと言われても仕方ない感じだからなあ
>>504 却って規定投球回到達しそうとは思う。
その方がいいけどね。
てか2019、2021といい独自路線で西尾小関に酷評されたドラフトの方が良いの笑うわ
大卒社会人と宮森は全員良い感じのスタッツ特に安田
高卒がなドラ1、3で遊ばなかったら1番の当たり球団にもなれたのに
>>471 終戦したロッテファンおつかれ〜
消化試合頑張れよ
楽天の先発なんかたいして負荷かかってないしイニング少ないのに簡単に打たれてるだろ
間を開けたところでもうピーク過ぎてるし若手が出てこないと無理
>>519 11回は辰己送りで大地スクイズだな絶対…て勝手に絶望していたw
>>526 右の西川が増えるだけだな
つーか西川もあんだけ不調が長くてよく今までレギュラー張れてたよ
>>530 そりゃアマチュアスカウトは自分の推してる選手を指名してるかどうかがドラフト評価の全てだから仕方ない
吉野は岡大海ぐらいやれたら十分で前田は…って感じ
安田のスタッツの良さ見るとこの球団は左打者の見る目は良いのに右打者になった瞬間アホになる
左、右で担当違うのかってぐらい精度が違う
>>534 俺も「制球の良い増田投手だったのであそこは敢えてバントを選択した」っていう石井の言い訳まで頭に浮かんだわwww
>>530 19は成功だが21はレギュラー野手が一人でも出てきてからだな
まだ育成宮森だけ
>>539 投球回数的には西垣と宮森でタイだけどな。
もう少し吉川を使って欲しかった。
>>523 他所のチームにとってはそうでも右がまったくいない楽天に関しては違う
松井もモイネロも1点差でセーブ失敗する日。
こんなレアな日もあるさ
かと言ってあんま独自ドラフト続けられるのもなぁ
せめて1位2位は順当な指名してくれ
そっから先は遊んでも構わんから
>>537 右がいないとにかく右を取れっていうフロント全体の余裕のなさが悪循環を呼んでいる気もする
ビッグボスはやっぱ守備上手い外野手が好きなんだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/df5df34719c40d79b99889977fd2e65742bc58f9 (他球団の選手も推薦?)
「他のチームのことは言いたくないけど足の速い外野。僕が大好きなロッテの高部君とか楽天の辰己君。ダルビッシュ君とか大谷君が入ってくるのであれば、足の速い外野。僕が大好きな高部君とか楽天の辰己君。間を抜けないって言う。そうは打たれないと思うから。守備重視の方が僕は好きですね」
楽天がプチあたりドラフトなら楽天以上に当たっているドラフトってどこになるんかな?西武は無いとして
しっかし今年のパリーグは本当に最後まで分からんわ
つい1週間前は西武とSBで首位攻防戦やってて、そこでSBが西武を3タテしてその勢いのまま楽天も2タテしてラストスパートに入ったかと思ったら
今度はSBとオリとの首位攻防戦でオリが3タテしてゲーム差なしになり、一方ちょっと前まで首位攻防していた西武は7連敗して貯金消滅だもん、わけわからん
流石に明日も勝ってくれるだろう、
と言うのは虫が良すぎるかね
野手は筒香取れれば色々と構想が楽になると思うんだけどなー
誰とは言わないがバックアップに回したり肩を叩いたり
岡島の魔送球は怪我してないといいが
よく肩や肘やった瞬間てあんなふかしたボールになるから
岡島守備でも貢献出来ないならいっその事小郷使ってもいいんだけどな
まぁあの場面は打球の深さ的にドストライク投げられたらワンチャンって感じだったから、どっちみちだったとは思う
防御率 0点だし正直いって何処まで上がるかは予想が付かんね
>>549 瀧中だぁ〜、小深田がぁ〜、石井一久がぁ〜位でいくのがいいでしょうね。
ネガりつつもあわよくば勝ちを。
岡島いなくなるとライト島内、レフト小深田or西川になるからな
他に穴埋めになりそうなのおらんし
>>554 でも小郷使うぐらいならライト佳明なんだろうな
>>561 小郷が強打のライトとして定着してくれる
そんなふうに考えていた時期もありました
岡島についてはむしろ、その前の森の打球でクッションミスってスリーベースにしちゃったことの方がマズかったと思うわ
あれがセカンド止まりだったら9回ギリギリ逃げ切れてたかもしれんしな
なにこのTwitterトレンド?怖いんだけど
>>563 あんまりちゃんと見てなかったけどそんなにクッションミスってた?
めっちゃ滞空時間長かったからフェンスで大きく跳ねた時点でもう3つ行かれるなって思ったけど
>>545 とにかく育成と噛み合ってないんだよ 楽天は獲った時点で終了だから
右バッターなんて徹底的に鍛え上げなければモノにならないのに3年後くらいにと悠長すぎる
そんなことやってたら2軍に慣れたバッターにしかならないし1軍は特に右バッターは我慢されないから
連続無失点は凄いけど登板数は今1軍に居る中継ぎ陣の中じゃ少ない方だから
今年はそこまで上がらないような
>>560 今日も佳明とかなんで使われてるの 今シーズンの佳明は賞味期限切れてるぞ
岡島は昔から落下点を予測して一直線に走る事が苦手だと思う
打球そのものを追うから弧を描く遠回りの追い方してる
>>566 ハイライトの3:53あたり
フェンスの跳ね返りを見誤って、一回打球を追い越しちゃって処理にちょっともたついた
>>567 確かにね
いとゆもファームで打ってて上で結果出してない伸び悩み系なのに結局ファーム漬けにしてたらDe時代と同じ結果にしかならんしな
まあ今いとゆ上で我慢できる状況かっていうとそうでもないけど、じゃあなんで今年無理してまで獲ったんだ?っていうね
何もかもチグハグだな
岡島の売りは送球の正確性だからな
そこがダメだと使ってる意味がない
>>569 武藤は行方不明だから、バランス考えたらこんな感じか?
out渡邊、銀次、岡島、西川、ギッテンス
in村林、オコエ、小郷、伊藤or横尾or黒川(二人)
ブセニッツと宋は残留かね マルモレホスはこの時期に抹消は流石に構想外か
>>576 救いは由伸さん比で相対的に苦手な絶パ2回
来シーズンはひっさびさに外国人先発取るかもな
リズ以来?
鬼門だな~
加藤→札ド&ハム戦〇の早川
山本*2→由伸さんが相対的に苦手な絶パで田中・則本
田嶋→楽天準本拠地京セラの利で瀧中
>>574 ギッテンスは少しずつでも使い続けて欲しいんだけどな
CSも考えたら右バッターが浅村だけなのはきびしすぎる
>>571 あーまあ確かにね
でもこの跳ね返り方向を読むのはちょっと無理だと思う
仮にボールを追いかけきらずに我慢してフェンスから距離とっておいて反応できたとしても、この跳ねっぷりだとやっぱり3つ行かれてた気がする
>>583 あの死球で止め刺された感じがする。出す気ないもんな。
正直いってレフト 小深田そこまで悪くは無いわな。成績にしろね
森のあれ三塁打がな~
二塁で止めておけたら。
松井から連打は相当難しいから。
明日観に行くんだけどよりによって瀧中かぁー
去年だったら喜んで行くんだけど
瀧中4回2失点→安樂酒居ブセソン宮森って感じかな
>>587 出そうにもDHは浅村と島内で分け合ってて、大地も地味にちょいちょい打点稼いでくれてるから意外と外しにくかったりで、中々出しどころを用意できてないのもあると思う
明日みたいなダメ元のマッチアップの試合とかなら出してもいいかとは思うが
楽天は争奪戦以外の高校生以外は手を出すべきじゃない
楽天の場合投手は大社下位でも中継ぎではそこそこ使い物になる
だからドラフト上位1〜3は誰もが納得するアマの実績重視にするべき
特に先発ローテで数年投げれるのはドラフト上位ないと無理
山川の状態やばすぎるよな
来年以降また去年おととしみたいに冷えだすのかな
金曜日ハム戦現地行くんだけど、先発誰になりそうですか?
>>590 逆に入らなくて良かったとも言える 今シーズン左バッターに飛翔するし
>>475 ファーム見てなかったの?
ファームでも宮森は序盤ずーーっと防御率0だったよ
取られる時に一気に失点して防御率跳ね上がった
岡島は守備よりも打つ方がな
一応守備固めした時に辰己と岡島は残す形になってるから代打出しにくいし
ドラ1小型レフトなら来年は2割8分7本30盗塁くらいはやらないとな
>>593 これがベストだな。
支配下 ドラ1競合以外は高禁止、大社、独は大経由に限る
育成 縛り無く指名
>>592 ファーストかDHで使って終盤で誰かと交代すればいいだろ
とにかく2打席くらいは与えて好きに振らせてやればいい
>>598 水上の甘く入ったスライダー完全に読みきったタイミングで振ったのにあっさりぽpったのは厳しかった
てか、調べてみたら今月は浅村(13打点)の次に打点稼いでるのが大地(10打点)でちょっと草だった
そしてその次が太田(7打点)で大草原不可避っていう
>>602 アホはシーズン序盤かなんかと勘違いしてんのか?
ソフトバンク、田嶋から5点取ってて負けたんか。
楽天がそれできてればなぁ。
小深田使い勝手いいじゃん
太田も叩かれたが頑張ってるし
辰己もちょっとずつ伸びてるし
太田さんは相手がだれであろうとどんな状況だろうとたまにホームランにするから頼もしい
相手が勝ちパで得点圏でも常に.220くらい打ってくれる
とりあえず太田は誰にでも3ボールにするリードの癖を治してくれたらそれでいいかなあ
>>609 まーだギッテンスとかほざいてるのかよ
アホは黙っておけって
>>604 地味に大地4試合連続打点で毎日1点あげてるからな
代わりに島内がヒエヒエなんだよなー
明日4連投は絶対ないかね?
その後2日休みだけど
もっともそう言うパターンにならん可能性もあるけどさ
今の勢い考えたら…
まあ島内明らかに調子落ちてるけどなんだかんだでヒットは打ててるし
4番はそのままだろうな
>>612 ならベンチに置き続け ソフトバンク戦も3時間半座らせてモイネロ相手に代打で出す意味でも説明してみろ
>>614 残り10試合になって、もう温存だ酷使回避だと言っていられる時期じゃなくなってるから、ありえなくはないとしか言えん
>>614 西武4連戦3勝したから休ませたいけどなあ
>>614 4連投はさすがにないと思いたい…
3連投でギリ出せそうなのがブセと宮森(ソンは最近の調子的に怪しい)
>>616 お前みたいに首脳陣もバカなだけだろ
ユキヤとかろくに打たないのに打席与えるような首脳陣だけど
ギッテンスOPS545
あのカスティーヨよりもOPS低いとか草の草
まーだ擁護してるバカは流石に居ないよね?
>>565 小深田が指名されたとき台湾のニュースで
「第一指名加盟樂天 小深田大翔超意外」
っていうテロップが流れたんや
それをもじったもんやろ
でも松井ら本人に石井が行けるかと聞いたら4連投だろうが投げさせてくださいって言うと思う
投げさせないんだったら最初から外すしかないな
石井も居たら使いたくなるだろうし
>>593 だからお前の1位から3位を詳細に書けっての。
ニワカしかいないんだから。
超理想→瀧中が年1のピッチングで完投
理想→打線が爆発。瀧中7回まで投げてソラ酒居で〆
現実→瀧中炎上でロングリリーフで〆
最悪→僅差で勝ちパ総動員の末に負け
宮森のインタビュー動画見たけどこれはメンタル強いな
>>514 沖縄人特有の、いったん気持ちが切れたら…の典型だなw
ノってくると手がつけられんから、このままで頼む
9月成績スタメン
山﨑 本2 点*4 盗3 OPS0.760 得点圏.200
茂木 本2 点03 盗1 OPS0.908 得点圏.500
浅村 本6 点13 盗0 OPS1.031 得点圏.333
島内 本1 点04 盗0 OPS0.687 得点圏.091
辰己 本1 点04 盗1 OPS0.909 得点圏.167
鈴木 本0 点10 盗0 OPS0.571 得点圏.368
岡島 本0 点01 盗0 OPS0.640 得点圏.333
小深 本1 点05 盗2 OPS0.788 得点圏.286
太田 本2 点07 盗0 OPS0.857 得点圏.375
去年もカスティーヨを謎擁護してる奴居たしやたらしつこい奴居るよね
まあリーファーって推してるはずなのに西垣が150投げれるの知らなかった馬鹿野郎だからなあw活躍しだした途端に推しだしたからねえ
ディクソンカスティーヨに関しては名前からしてクソカスだからね、運命
>>618 2日空いたらその後8連戦だしなー
8連戦でブルペン全員大失速とかかなりきつい
カスティーヨと比べて良いところはまだ若いところ
残して育成という考え方ができるかどうか
明日は瀧中さんが7回2失点か2回7失点のどっちかでブルペンを休ませてくれるはずや
NPBの1軍投手のレベル普通に上がってるから
3Aから出られないレベルの大砲は空砲に終わる確率も上がってる
>>624 クソワロタ
小深田超意外な長打、また頼むわ
なんだかんだ9月の成績だと、これで我慢が最適解だな。
太田はP次第で炭谷に代わるけど。
暗黒西武に対して瀧中がどれだけの力を出せるか、ある意味楽しみではある
ギッテンスが活躍しない根拠はあるぞ
いくら3Aでそこそこでもメジャーでは全く歯が立たないから3Aレベルよりもはるかに上の日本では歯が立たないだけ
今の3Aはレベルが低い
>>634 推してた小峯が伸び悩むのを育成が悪いと言っていたら、あとから宮森が出てきて言い訳できなくなっちゃったの草
ていうかなんで台湾って楽天のことそんなに気にしてるんだっけ
球団あるとはいえテロップ流すほどか?
ソンが台湾の英雄みたいな扱いなんだっけイチロー大谷みたいな
あと10試合?
はやいなー
ぶっちゃけCSはどうでも良いかな、勝ち抜けないし。
則本マーの10勝、岸150勝、島内最多安打は是非。
>>637 打率に対して出塁率は絶望じゃないから自制心はあるんだよ
あとは打てるようになれば打つタイプだからな わからないでカスティーヨとか言ってる奴いるが
>>648 今の山川ならある程度何投げても怖くない気はするけどな
>>646 林英傑とかオンユで繋がりはあるかと
あとソンは現役だし
ギッテンスはなんか一人痛烈に嫌ってる奴がおるよな
ちょっとでも期待するレス見つけたら信者とか厨とか言ってくる
瀧中さん7月の再来があれば
防御率0.64 登板2 HQS2 投球回14 被本塁打1 奪三振率7.07 被打率.216 K/BB- WHIP0.79
>>649 負け惜しみが酷いね
ダサいなー君
つうか死球受けて使い物にならないのが分からないの?
使うわけねーだろ
太田ってなんでドラフト時あんな指名叩かれてたんだろ
当時まともな捕手いなくてその年のナンバーワン捕手だから順当だと思ったんだが
このスレはめっちゃ荒れてた
>>652 いやさっさと負けを認めろよダサいな
いつまでもも負けを認めないから言ってるんだよ
辰己太田とか神ドラフトだったな。
下位で孫小郷翔天
>>650 まあよその心配してる場合じゃないとはいえ
西武ファンからめちゃくちゃ叩かれてそうだなあ今の山川
今日は1塁踏みそこねもあったし
>>646 台湾にNPBのファンが結構いる
日本の野球情報にも詳しい
18ドラフトも外れは、佐藤引地清宮と全て高出身、弓削は未だ保留、則本弟はコネで除外
>>656 どこの専スレでも捕手がらみの話題は100%荒れると思う
試合中贔屓の大チャンスでもドサクサに紛れて捕手論争する奴がいたり
>>663 食いつくヤツがいるからかまってちゃん話題にだすんやろ
>>660 9月成績:打率.130。2HR、4打点、OPS.457、得点圏.000
これがずっと4番に座って打線ぶった切ってるわけだし、叩かれない方がおかしいと思うよ
今月の島内をさらに一回りダメにした成績って考えたらヤバさがわかる
>>663 森ですら文句言われるくらいだからな
損なポジションだよ
>>642 瀧中に失礼
今の西武には安楽ぶつけたい
今の時代スパンジェンバーグクラスでも当たりってのが野手はかなり厳しくなってるな
>>665 確かにこの3連戦は山川に助けられまくったな
愛斗のがよっぽど怖い
太田信者がまた森引き合いに出しててワロタ
まぐれで1本打ったところで対西武戦は.107だから叩かれて当然だろw
>>665 思ってたより数倍酷かった
9月も2/3過ぎててこれはさすがにグロいな…
今日は早川がよくこらえたな
3度の満塁(しかもそのうち2回がノーアウト)でどれも1点も取れなかったけどその裏を3度とも0で抑えたのはでかかったわ
さすがに2回目のノーマンは島内だし絶対点入ると思った
2点リードしてたとはいえ2イニング連続ノーマン0で負けを覚悟したやつ多いだろw
>>669 2連発されたからチャーハン叩かれてたのは仕方ないけど2発目の愛とのやつはむちゃくちゃ上手いホームランだった
あんなバット短く持ってあの低目を前さばきでセンターに放り込むとか普通ないし
>>634 ?ドラフト前から西垣推してたんだが?
実際ドラフト予想でも当てたしね
>>672 1回目が3者三振、2回目が連打無死13からキャッチャーフライとゲッツー、3回目も無死23から最小限の1点だからな。
次の札ドも調子と相性で期待出来る。
>>645 小峯の場合は起用法が悪いと思ってる
スペックは落ちてないし
>>652 ぶっちゃけ嫌われて当たり前かと。2回も即怪我してまた復帰したらって思ったらクソみたいに三振しまくってそれでまた死球でリハビリみたいな感じになってるんだし。それで嫌われてない方がおかしいかと思う
>>624 「小深田大翔超○○」って語呂がいいな
今度からコブが活躍したらこれがテンプレで使われそうw
今年の西武が優勝争いできたのは山川のおかげ
代わりにカバーできるやつがいないのが悪い
>>678 そしてエラーしたときにも使われそうwww
ギッテンスはしばらく無理だろ
あのギッテンスだぞ?ボールがぶつかって耐えられるわけないじゃん
即抹消じゃないのが奇跡
>>656 頓宮獲れたのに太田に行ったから
結局去年ドラ2で左の頓宮みたいな安田獲ってるし
後手後手だわ
そういや高卒捕手の堀内、石原、水上、江川はびっくりする程伸び悩んでるな
>>677 つうか本人よりも信者の方が痛いんだな
まだギッテンス使えとかほざいてるからな
病院行ったほうが良い
>>677 嫌われるのは仕方ないけど、それでも頑張って欲しいなー的な考えにすらどっかのバカコテみたく上から目線で全否定するのは正直どうかと思う
九州外野楽天応援団にいる
俺とお前と英五郎のタオル兄貴やジャイアン、西武ドームにも遠征してたな
今年京セラ甲子園にもいてたし凄いな
意味不明なタオル掲げるチー牛は何者なんだろ?
>>684 リアルでもまともなコミュニケーション取れなさそうな人の言うことを気にしてもしゃーないけどね
そういう人は他のことでも気に入らなければすぐに噛み付くから友達いないと思う
ギッテンス嫌いというよりあんま試合出ないし
まぁあまり興味わかないという感じ
太田は別に神って言うほど活躍してないけどな
辰己は年々成績伸ばしてるから偉いけど太田はいつまで2割前半やねんって
ちなみに小深田大翔超意外は小深田自身が指名されたことに対して「意外だった」と言ってたことを報道してたんだけど
楽天が小深田を指名したことが超意外だったと台湾メディアが報道していると勘違いしたJ民があの監督叩きに利用してたらしい
キャッチャーは優秀な大卒だけ狙うのが正解だと思う
一番プロの壁にぶつかりやすい上に怪我も多い
太田がいなかったら余計に捕手が後手やん
頓宮は捕手で使われてないしあれでよかった
他みると上位指名でも二軍暮らしの捕手とか腐るほどいるぞ
春からギッテンス大活躍とかほざいてるやつが今必至に反論してて草
負けが分かると人格否定とか草
ネチネチずっとほざいてて実生活でも負けを認められなくて友達居ないだろうね
>>690 こっちじゃ要検討の方がインパクトあったからなww
信者という単語使う奴は話通じそうにないな
ギッテンスや太田が話題にあがると分かりやすい
また太田信者が調子に乗り出したな
ハム戦くらいしか碌に打ってねえのに
浅村の指差しガッツポーズカッコよすぎい!!!
↓
ええ…
一時期太田も安田もいなかった時は、暫定2番手の堀内すら滅多に出番与えられなくて、ほぼ炭谷出ずっぱりになってたもんな
満足できるレベルにいるかと言われたら正直まだ厳しいが、併用で使ってもいいレベルにいるだけでもありがたくはある
>>697 わろた
この前の茂木に抱きついてぴょんぴょんしてるやつも良かったww
いまの頓宮って捕手よりファーストで使われてるからな。それを考えると太田でいったのは成功しているでしょ
頓宮が捕手として大活躍してるんならまだしもね。
>>690 へー、色々あったんだねぇ
コブは阪神から指名があると思ってたんだっけ
バント失敗してからの打点乞食浅村
スクイズ失敗してからの打点乞食でぇちさん
石井「計算通り」
>>697 なんでや!
でもまあ浅村状態上げてきてくれてよかったわ
またCS(行けたら)で孤軍奮闘しそう
あの謎バントでだいぶ叩かれたと思うけど、あれで逆に底に落ちきって吹っ切れて
シンプルに頑張って活躍して残留してくれたらいいなあ
3連勝した日にどうでもいいことでイライラするとか辛い生き方だなぁ
>>682 歴代高卒捕手を考えると、やはり大社が無難だよね。
高 銀次(内)、山本、小関、下妻、内田(内)、堀内、石原、水上、江川
大 井野、嶋、伊志嶺、岡島(外)、太田、安田
社 河田、足立
独 -
>>704 でもヘッスラだけはやめてほしい
もし残留しないとしてもやめてほしい
>>695 というか自軍の選手ちょっと褒めるだけで信者呼ばわりは糖質でも入ってるのかと疑う
>>708 太田捕手OPS658
太田さんに謝れよ
>>692 ここ2年のナンバーワン捕手だった古川と古賀もまだパッとしないな
捕手が即戦力になるのは無理があるわ
3~5年は育成しないと
>>709 こんなに部屋明るくしてたら起床時間までしっかり眠れんな
>>708 太田最近頑張ってるよね→太田信者がまたイキってる
この理論の飛躍やべぇわ
>>625 行けるか?と言われれば、行けます、と言うに決まってる。
松井なんか特にだろう。
もうこれは監督が決めるしかないんだわな。使わないならベンチから外すべきだとは思うけど
今年は捕手は打撃はまあまあだろ何せ捕手よりも打てない右打者しか居ないしな
問題は配球がなんでそれってのが多いのがな
他の中継ぎならともかく松井がいないとなると相手もなめてくるから
たとえ投げないとしても松井をベンチ入りさせないというのは無理じゃないかなあ
太田はキャッチャーでOPS.650あるの優秀っしょ
>>716 MLBみたいに登録上はベンチ外でも物理的にダグアウトにいるのはokみたいな方が
運用的にもチームのモチベーション的にもファン的にもいいと思う
太田の打撃はともかく、球数使いすぎリードと下手なフレーミングで投手を混乱させるのはなあ
最近はともかく優秀ならロートルの炭谷にレギュラーとられてないわけで
太田の絶好調時の強打者感は何なんだろうな
一年持続しないのが楽天らしい
>>701 真偽は不明だが阪神は2位指名予定だったとか
まあ打撃が良いのはあんまり試合出てないからだとは思うけど
とにかく体力ない選手が多すぎ
二日休んで8連戦か
瀧中炎上なら諦めつくけど接戦なら欲出るよなぁ
浅村の次に打てる右打者が太田ってのがな
打撃期待されるポジションの5人衆はなんやねん
>>723 でも明日ビハインド勝ちパやったらさすがに自制心どこいったになるな
最悪4連投させるにしても最低限リードしてからにしてほしいところ
楽天右打者OPS
浅村 .822
岩見 .714
太田 .658
炭谷 .578
~~~超えられない壁~~~
(田中 .501)
川島 .492
村林 .423
お声 .400
内田 .331
和田 .136
どうしてこうなる…
一番いいのは大差で勝つ事なんだけど、
流石にそんなに点は取れないよね
奇跡的に滝中がそれなりに抑えたとしても
明日勝って
万が一にもソフトオリ負けると、1.5だから奇跡じゃなくなるわね
>>690 コブは阪神が2位指名予定だったんだと。
ドラフト年は違うが、阪神とクジ勝負した辰己を楽天が当てたり、
楽天が3位予定だった青森出身の木浪を、阪神が取ったから引地に切り替えた話もあるし、色々阪神とはドラフト因縁があるなw
>>729 相手がこーなだからね
瀧中の好投✕橋光成の炎上
この2つが同時発生する確率っていうともう
>>735 あんまロッテ勝ち続けられるのも怖いんだがな
素直に応援できる他球団はハムくらいだ
ロッテさぁ・・・
バンク 8-12
オリ 8-14
楽天 12-12-1
西武 14-11
ハム 13-10
>>738 うちが小島いつまでも打てない差と思うと自業自得だな
まぁ明日勝てれば檻鷹1-2でも3位には残れる可能性高いから
Aクラス争いの意味では明日が一番大事な試合なんよな
吉川ってなんでこんな雑な使い方なの?
1軍でも2軍でも結果出してるのに
>>732 辰己と近本が当たりで藤原がハズレ臭いってのも不思議なもんだ
>>742 今シーズンの一番の謎だよな。石橋福井津留崎萌福山の63.1イニングの内30イニングは分けて欲しかったわ。
タキナカ
山川に緩いカーブ連投するだろ?
山川カーブ苦手みたいだからな
>>740 言うて今年小島ぶつけられた日は7戦4勝3敗(小島自身は1勝2敗)と一応勝ち越してはいる
吉川は宮森みたいに大事に育ててる最中じゃないかな?結果が出てるんだし来年は普通に使われると思うよ
怪我さえしなければ
>>732 ちょっと前までは虎鴎と指名ポイントがダダ被りだったんよね……
>>744 今のところその3人は年齢順に結果出してるな
社会人>大卒>高卒
藤原のクジ外したときは思わず頭抱えたくらい凄い選手になると思ってたけど
まあまだ若いしわからんけど
宮森はまだしも吉川に至ってはドラフト時太田と広陵バッテリー組んでた事以外どこにも映像無かったレベルの誰も知らんかった選手だったのに二軍で普通に1年目から結果出してんのビビる
どうしてホームでこんなに弱いんだ?
妖怪でもいるのか?
>>745 そこらへんの未来もない選手より使ってみて欲しかったよな
せめてボロが出るまでは
>>750 打つのは近本が今のところ一番だけど、辰己も今のように安定して打てるようになれば一番勝ち組になれる
ほんま頑張ってほしい
石橋・福井・津留崎・萌・福山63.1イニング
この4人に使って欲しかったな。
西垣 20.0→30.0(+10.0)
吉川 05.0→30.0(+25.0)
渡邊 12.2→25.0(+12.1)
小峯 06.0→22.0(+16.0)
吉川は、球速がはっきり言って遅いと言われる部類に入るのがいまいち評価されてない部分なんかなってのは思った
実際は癖球を使って打ち損じさせる、カタログスペックだけでは評価できんタイプ
>>756 辰己の打撃の成長は今年最大のポジ要素といってもいいな
年齢的にもいちばんいい時期だし辰己については楽しみでしかない
>>713 ホームラン打つのはいいけど毎回ホームラン打たれるのはやめて欲しいわ
渡邉も普通に成績良いもんなあ。西垣はコロナになったからしゃーない。コロナがなければ宮森みたいにバンバン使われてたよ。渡邉と吉川は普通に使って欲しかったわな。1軍も2軍も優秀
>>758 それだとなんで支配下枠で指名したのかわからんけどな
もう育てる年齢ってわけでもないし
やっぱコネかな
なべゆも確かにもったいねーな
ソラよりは中継ぎ適正ありそうだが
まぁ、石橋が頑張ったおかげで拾えた試合も2つ3つあるし、そこを若手に回していれば…というのはタラレバかと
なべゆもワンポイントナンセンス監督じゃなきゃもう少し使われてる気がする
いや自分でサイドに変えさせといて飽きたのかよ忘れてんのかよって言いたい
なべゆは最初先発で育ててたのがあんまり意味なかったな
さて高齢化先発陣に風穴を開ける若手が現れるか
今の中堅クラスでは改造終了であれだし若手の確変しか期待できない
石橋がお気に入りっぽいのがよくわからん萌生福井は自分で取ってきた選手だからまだ分かるけど
吉川って投球スタイル的にも成績的にも石橋の上位互換なのに
ロング要員で1軍でボロ出して課題見つけさせてから2軍落とせばいいのに1軍で抑えたまま落とされた
今日はナンセンス継投公文を愛しのコブちゃんが打って石井はご満悦だろう
辰己は来年こそは自主トレ誰か先輩についてやったら良い
>>769 その結果リリーフ足りずに増田の回跨ぎになったからな
ワンポイント専任だと段々他の運用キツくなるよな
吉川はコネとか言われてたけどスタッツ見る限り実力は普通にあるし楽天特有の謎のそこそこ当たる下位社会人だった
石橋はああいう球速無くても低めにゾーン内に散らして打ち取るのを見習ってほしい、社会人に負けてる
わしほー!きのうは寝入りばなに投稿してごめんなさい。浅神様&宮森大明神をたたえよ。ことしはポストシーズンも楽しみ。あとタオルの兄ちゃんたちは援団がいなかったペイドなどお世話になったので今年まではリスペクトはします。台風のコースの皆さんお気をつけて。
>>771 森脇もワンポイントにしてスミス跨がせて公文がアレだから贔屓であんなのやられたらブチ切れると思ったわ
>>774 これでまだ可能性としては1位から5位まであるってんだから恐ろしい
下手すれば2週間近くベンチに座りっぱなしということもありうる敗戦処理ロングなんか、ファームで特にやることもない中堅ベテランにやらせておけ、というのは、まぁまぁ正しい考え方ではある
>>769 コブちゃん自身は真面目でいい選手だ
ちょっと顔が田舎クセーのと、シャカシャカしてて身体能力が中途半端なのと、クソ石井に寵愛されてるからヘイトが溜まりやすいってだけ。
山崎なんか、けつあな確定のポカ多いわスペだわで、めっちゃ叩かれそうなのに、顔かわいくてホモってだけで許されてるからな
試合中にグラウンドで大の字で寝転んだりして愛嬌のあるホモだからな山崎は
>>770 別に他球団の大物じゃなくても島内とかについていくとかできないのかね
来年は西口宮森のどっちか先発回すぐらいしないと今年より酷くなりそう
>>779 いちばんヘイトたまるエピソード紹介やめーやwww
投球スタイル的には宮森の方が先発向いてそうなんだけど
タイミング的には西口はここで転向しとかないと長く持たなさそう
西口は先発にすると一気に急速落ちるからアカンよ
リリーフでゴリゴリ選手生命削りながら、球史に名を残してほしい。個人的には。
京セラもミスが多かったようだし、猫屋敷でプロ野球らしき何かがあったのもまあ仕方ないかな
みんな疲れてるよな
ズームキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
この藤井も宮森と同じ高知ファイティングドックス出身なんだよな
勝ち試合ズームは嬉しいけど、あのクソ攻撃がたっぷり晒されてしまうのか…
こんなクソチームの野球見る価値ねえわさっさと終われと思っていたのに
残り10試合かあと思うと寂しくもあり、今後の展開を予想すると頭痛と胃痛もあり…
お互い4番が冷えてなかったら違う展開になってただろうなあ
ビジターだとこんな熱い試合出来るのにな 早川、辛島を筆頭に絶命が苦手なピッチャーが多すぎ
森のこれはこれで逆に入らないで良かったとも言えるな
結果は変わらんかったけど
リアルタイムで岡島のバッグホームよく見てなかったけど、映像見たらクソワロタ
>>815 松井「いちいち帽子とってフサフサ見せつけるのが気に入らねーんだよ」
うちも浅村個人軍だったり島内個人軍だったりするけど3番と4番が常に軸になってるのは西武よりマシなんかな
同時に冷凍状態が長く続くってのもあんまりないし
今は浅村が好調で島内が若干不調やね
>>820 ライトスタンドで見てたからすっぽ抜けリリースがよく見えたわ
守備だけは貢献してた岡島は、最近全く打球判断やスローイングもダメだね
焦りかな?さすがに来年はレギュラーは無理だろう
あのタッチアップの場面は一か八かのダメ元の距離だから良いとしても、クッション処理上手くいかなくて3つ行かれたのは痛すぎるわ
ちょっと首位戦線に入れたかな?
明日も勝ちたいのう
そういえば、連休だからなのか予想していなかったからなのか、まだ公式で宮森プロ初セーブグッズの告知出てないな
かっこいい
PODコブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
コブってレフトでも足シャカシャカシャカシャカしてんなw
西口と松井が3連投中で明日投げれないし
そろそろ森原返して貰おうか
小深田レフトならワンチャン聖澤になる可能性があるな
>>849 1点リード8回に森山川外崎が来る打順とかで森原見たいと?
小深田は1年目の成績なら外野でも良いけど
ここ2年は外野で使うには微妙な成績
ショート負担が無くなったら打撃も良くなるんじゃね?
まあ茂木みたいに転向しても良くならないタイプも居るけど
正直いって争いが西川になるだろうしそこを見たら小深田でいいやってなってしまうな。
Aクラス狙いならものカード3勝、と考えていたが
オリの頑張りで上が見えてきた
何とか明日勝ちたいがコーナか…
中継ぎキツいし打線と瀧中が頑張るしかねーか
>>859 島内のような長打が期待できないから
レフトやるなら3割は打ってほしい
レフト専ならウエイトトレーニング増やしてデブになれば中距離打者になれるかも
引っ張って長打打てるツボは持ってるし
まず山崎でショートが一年安泰っつうわけでもないからな
即戦力のショートの獲得に成功したら本格的なコンバートも視野に入るかってところでは
オリのチーム全体の勝ちへの執念みたいなのはすごいな
役者も揃って楽天なんて到底敵わない、気がするのに勝ち越してる不思議w
どうせ今年吉村行くんだから去年4巡目ぐらいで取っとけよなあ…
楽天の編成やべえわ
レフトは西川でしょ
年間打撃成績は小深田よりいいぞ
大社のショートを取って、下記の形が望ましいかな。
浅村島内が日替わりDH
ホモが第2ショート、サブでレフトセカンド
小深田が第3ショート、サブでレフトセカンド
即戦力遊撃手いいけど友杉あたりは完全に村林二世になるだけだと思う
そんなら高卒の遊撃手とって打席使った方がいいわ
小深田でも出来るショート辰己は1回見たいな
新庄なら試しそう
コブは外野で下半身使うスローイング覚えたらショートでも生きるだろうから頑張れ
楽天繰上げ指名するから友杉ドラ一全然ありそう
辰己ぐらい打席与えて打撃いい感じになればいいかな
>>867 ルーキーにショートレギュラーで一年やらせるってこと?
ハードル高いな
村林がお役御免になるかな。三好みたくトレードの駒になりそう。
ホモ小深田がショートセカンドレフトの控え兼代走なら、本当の意味で強くなるな。
塩川西村阿部三好村林みたいな楽天伝統的守備固めタイプより色々と便利
来季構想、外国人不要だな。
捕手3 炭谷、太田、安田(田中貴)
内野5 浅村、鈴木大、外崎、茂木、友杉(伊藤、黒川)
内外3 山﨑、渡邊佳、小深田(和田)
外野5 西川、島内、岡島、田中和、小郷(オコエ、武藤)
ドラフト1位は吉村一本釣りで
ドラ2で亜細亜の田中欲しいな
吉持2世だよ、盗塁王狙えるし、守備も素晴らしい
3位はトヨタの吉野あたりなら完璧
>>880 今シーズン残りは8番固定で日替わりセカンド・レフトだな。
現状ベスト
宮森の凄さわからないって人ちょくちょくいるけど
あの腕の振りでストレートとフォーク投げ分けられたらなかなか打てんよ
スライダーも低めに決まるし
でもゾーン内でバラけるタイプだから腕の振り鈍くなったら打たれるだろうけど
浅村は右でホームランも打点もやっぱ高いし楽天には必要だ…
セカンドDHの他にファーストも追加できると最高なんだけど、そこは本人次第なのかな
森原今日は問題なかったけど
球速は出てないしコースが甘いのも変わってないな
今日みたいな楽な打者に投げてる分には良いけど
山本残り2試合とか言ってるけどさすがに最終戦までまでには順位確定してるわな
とりあえずハム相手に取りこぼさないようにしないと
9月度打撃成績
小郷 09打席 打率.333 出塁率.500 本1 点02 OPS1.500 ●
浅村 73打席 打率.311 出塁率.425 本6 点13 OPS1.031
辰己 46打席 打率.333 出塁率.422 本1 点04 OPS.909
茂木 37打席 打率.306 出塁率.324 本2 点03 OPS.908
太田 26打席 打率.261 出塁率.292 本2 点07 OPS.857
小深 24打席 打率.273 出塁率.333 本1 点05 OPS.788
山剛 70打席 打率.277 出塁率.299 本2 点04 OPS.760
島内 72打席 打率.262 出塁率.333 本1 点04 OPS.687
マル 19打席 打率.222 出塁率.263 本1 点02 OPS.652 ●
岡島 33打席 打率.222 出塁率.344 本0 点01 OPS.640
大地 70打席 打率.238 出塁率.286 本0 点10 OPS.571
ギッ 26打席 打率.174 出塁率.269 本0 点03 OPS.487
佳明 30打席 打率.172 出塁率.200 本0 点04 OPS.441
炭谷 27打席 打率.125 出塁率.192 本0 点00 OPS.359
銀次 19打席 打率.059 出塁率.158 本0 点01 OPS.276
西川 35打席 打率.036 出塁率.200 本0 点01 OPS.236
和基 05打席 打率.000 出塁率.000 本0 点00 OPS.000
>>890 ここに来て辰己と茂木の好調は頼もしいな
・・・なお打点
浅村の次は大地って得点圏が大地を追いかけてんのか
浅村は4年20億で何がなんでも残せ
田中は単年3億でゴネたらいらん
fa行使なら人的で投手取れるしそこまで痛くもない
浮いた金で先発外国人連れて来ればいい
今月の負けは加藤攻略出来ない理由分かったわ
与四球9だわ
四球乞食のうちじゃダメだな
>>864 うちがオリが他球団にしてるみたいな勝ち方をオリにするからな
例年の楽天といい今年の西武といい後先を考えずに中継ぎ酷使しまくると必ず最後に大失速するな
>>895 功労者とはいえ、福山・塩見・銀次の処遇だな。
後は自分が獲得した福井・髙田・横尾・和田の処遇も。
オリ戦の勝利
ラベロのファンブル 早川HQS(大阪) 平野からホームラン 平野からホームラン 早川QS(大阪) 則本HQS(神戸) 平野からホームラン バレラの後逸他 ラオウのファンブル他
オリ戦の敗戦
田嶋 早川炎上(絶命) 則本炎上(絶命) 田嶋 田嶋 田嶋 弓削炎上 松井炎上 田嶋
>>891 マジで銀次と西川我慢してたの馬鹿みたいやん
修正
オリ戦の勝利
ラベロのファンブル 早川HQS(大阪) 平野からホームラン 平野からホームラン 早川QS(大阪) ここで島内 則本HQS(神戸) 山本から3ランホームラン ラオウのファンブル 平野からホームラン バレラの後逸他→ここで島内 ラオウのファンブル他
オリ戦の敗戦
田嶋 早川炎上(絶命) 則本炎上(絶命) 田嶋 田嶋 田嶋 弓削炎上 松井炎上 田嶋
>>900 先発がそれなりに仕事すれば守備と平野攻略で勝てるのか。負けはやはりほぼ田嶋と。
>>884 あの身長で、だからな
吉田みたいな低身長だと尚更なんだろうな
平野と増田と益田はワンチャンあるイメージ
モイネロとオスナはアカン
平良が地味に良くなってるから、増田と入れ替わりで抑えになるとちょっと厄介
西川が今の大事な時期になっても平気で20打席ノーヒットとかやるのがな
正直今はレフト小深田とライト岡島は不満あってもこのまま行くしかないよ佳明打たないし武藤はスペ?だし地味に島内もグラスラ以降打点無しと調子悪いし
今は内野が頑張ってる
昨日ロッテも加藤に完封されたんだね 打てないのはイーグルスだけじゃないんだな
>>908 加藤的には楽天ロッテの順で相性良いけど、田嶋・小島と違って全球団普通に勝っているんだよな。
変則ローテ組まなくとも、伊藤上沢より上だと思う。
>>881 田中幹ってガリガリやん
ああいう皮下脂肪がないやつはスペだって良い加減学べよ
>>907 内野(うちの)って誰、とか思ってしまった俺は疲れてるな
>>910 吉持2世とか言っているからdisっているかと思ったw
>>909 今シーズン、小島は3勝だが?
まさか3勝のうち1つがうちだからってそういうこと言ってないよな?
>>902 このカードみたいに贔屓なく好調な選手を使うという単純なことを夏場からやってたらあんなに貯金溶かすこともなかったよな
5番打者のチーム成績のグロさや何ヶ月も1割なのに1番固定とかどの球団がやっても大失速して当たり前
>>913 加藤が普通にエースクラスだと言いたかった。
>>914 先発Pもオリ方式で良かったんだよね。昨年の涌井固執とかも酷かった。
戦略室あるのに、全然データを活かしていないよなw
戦略室って戦略を作る組織じゃないぞ
確かにアルバイトを使って色んなデータを取って、印刷してファイルに入れてベンチに置いてるみたいだが
あとは三木谷の連絡窓口としての役割があるみたい
低迷の巨人 西武・森や阪神・西でない「補強で狙う意外な大物」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0d2560e148c8caab4e5af4ec5f6d1dc9990e96 中継ぎの補強候補は、楽天の辛島航でしょう。地味な投手ではありますが、先発もリリーフもこなせるユーティリティプレイヤー。貴重な左腕で、すべてのポジションでコマの足りない巨人投手陣なら重宝されると思います」(スポーツ紙担当記者)
>>911 新潟にいた俺は今でもうちのって呼んでしまう
辛島が巨人なんかに行くわけないわ
FAするならソフバン一択
今日はきついけど勝ったらでかいな 西武のBクラスが7割位確定する
きついけど案外勝っちまうんじゃないか?
西武はもう暗黒真っただ中だからな
西川が出ないとチーム調子良いな
来年は西川いらなくね?
>>925 西川だけのせいじゃないのにバカじゃのか
そもそも西川はファインプレーもしてたし出塁率も.360もあるだろうが
まぁチーム状況が良いと言っても、7月からずーっと貯金5~0の中をウロウロしてるだけなんだよね
今はたまたまハム以下の暗黒西武に勝ってるだけで
三木谷が推奨する機動力野球に西川は必要なピース
当然残すだろ
打率を無視し出塁率と長打率を重視して安くて強いチーム作ったのがマネーボール
さらに長打率さえも無視して出塁率と小技守備を重視してマネーボールよりも安くて強いチーム作ろうとしてるのが三木谷
今日も勝って貯金5
金曜日からの8連戦は4勝4敗
10月最終オリ戦は負けで、最終的には貯金4でギリギリ3位フィニッシュ
こんな感じと予想するが
まぁCSに言ったところで相手がオリやソフバンじゃ勝ち抜けないんだけどね
その通り
中長期的には生え抜きだけで連続Aクラスをやりたいが、まだまだ先かな
>>918 地味とか意外とか酷いなw
その通りだが
お前らこそ数字を見ない
リーグトップ争いしてる攻撃力を叩いて
先発防御率の話を全くしないアホ
2022パリーグ防御率内訳
ソフバン 先発3.38 救援2.69
オリ 先発2.70 救援2.88
楽天 先発3.73 救援2.97
先発3.73はパリーグの最下位
まぁこれだけ見ても不利なことには変わりない
ソフ 70勝61敗2分残り10 差.M9 日ーロロロロ西ー楽楽西ロ
オリ 72勝63敗2分残り06 差000 ロロー楽ーー楽ーーロー楽
楽天 67勝63敗3分残り10 差2.5 西ー日オ日日オ西ソソーオ
西武 67勝67敗3分残り06 差2.0 楽ーー日ーーソ楽ーーソ日
ロッ 65勝67敗1分残り10 差1.0 オオソソソソ日日ーオーソ
>>937 そしてここ1ヶ月半酷使しまくった中継ぎ陣に疲労がかなり見えて崩壊の兆しが出てるのが現状
キツいのはわかる
しかし最後までゆめ見たいわ
FAで大地まで取っちゃった弊害で内田あたりは目が出ないまま終わった
後10試合の所でも、首位まで2.5と言う状態で楽しめる事を
喜ぼう。
火曜西武 瀧中vs光成
水曜
木曜
金曜ハム 涌井
土曜オリ マーvs山本
日曜ハム 則本
月曜ハム 辛島vs加藤
火曜オリ 瀧中vs田嶋
水曜西武 早川
木曜ソフ 涌井(中5)
金曜ソフ マー(中5)
土曜
日曜オリ 則本vs山本
こうかな?
山本2回とか嫌がらせかよw
オリは日程がゆるゆるだからな~困った
2022年楽天オーダー
【先発】岸、涌井、田中将、海苔元、辛島(滝中、鈴木翔)、早川
【中継】ブセニッツ、ソン、酒居、西口、西垣、宮森
【抑え】松井
7西川(小深田)
D筒香
4浅村
9島内
8辰己
5茂木(ウィーラー)
3鈴木大(外人)
6山崎(奈良間、田中幹)
2炭谷(太田、安田)
内田は大地関係ないと思うけどな
ま、いずれにせよFA選手を取ってチームを強化しても限界があることは充分学習したからな
全盛期終わりかけの段階で取るわけだし、当たり前っちゃ当たり前なんだが
西武の森とか全く欲しいとは思わないもんな
>>941 内田が使えば芽が出る選手なら二軍でops.850〜.900以上、どんなに最低でもops.780は打ってるよ
>>945 ほう
今シーズンこれから筒香が入ってくるのか
なかなか斬新だ
引退、戦力外、現役ドラフト
塩見、福井、福山、寺岡、髙田、内間、内
川島、横尾、田中和、岩見、和田、内田、小郷、村林、水上
>>944 もしかして山本は中5にして田嶋が来るかもしれない
宮城-山本-田嶋or田嶋-山本-宮城の可能性もある
まぁオリ戦はキツイよ
金曜日からの8連戦はハム戦3つ、西武戦1つあるからこれに勝って何とか3位キープだな
優勝の可能性はもう事実上ゼロかと
土曜は山本として27日宮城、最終戦10月2日で田嶋な気がする
楽天に左投手当てて山本を他に回して勝つのがオリの基本戦略だし
ノルマの3勝達成したから気楽に瀧中の炎上を眺められる
贅沢言えば山川に打点付けさせないでほしい
>>954 炎上したらしたで不機嫌になるんでしょ?w
今日は勝敗よりリリーフ陣を休ませないと
チャーハン西口松井はベンチ外で頼む
もし6回でリードしてたら酒居ブセニッツ宮森で乗り切ってくれ
ほんとは宮森も休ませたいところだが、もうそうもいかん
>>939 勝手に思ってろ、ここで言うな。
3位はAクラスと決まっている。
宮森は口元がだらしないならな
いつもポカンと口を開けてるのがいかん
>>961 もう2人ともポンコツだぞ
日本にいた頃の全盛期をイメージしたら駄目だぞ
>>960 それよりメンタルが完全に強者のそれで笑う
かっこいいぞ
上沢は来ないのか 奴も加藤並の天敵だが オリックスのローテーションがきつすぎるね ソフトバンクはこっちの先発ピッチャーが満遍なく打たれるし
ここ勝ちきれるならそもそも貯金18溶かさないと思ってるからまぁどっかで負けるんだろうけど去年よりかは緊迫したシーズンになったな
心配しなくても今日で3.5ゲーム差になって終了だから
そもそも貯金18になったことがハプニングだっただけ
オリファン楽天3位狙いで田中則本ずらすかもとか言ってて草
わざわざずらすほど勝ち計算できないのにね
9/20(火) 放送予定 残10
対西武 ベルーナD 18:00PB 予告先発(楽:瀧中 西:髙橋)
天気:雨20℃
CS・ネット
フジTWO・パTV・RTV・べLIVE・DAZN (解説:清水隆行 実況:谷口廣明) <17:50-終>
地上波・BS
テレ玉 (解説:石毛宏典 実況:加藤暁) <19:00-21:00 サブ18:15-19:00,21:00-21:30>
BBC (解説:石毛宏典 実況:加藤暁) <18:25-21:54>
ラジオ
Rakuten.FM (解説:戸村健次 実況:本間拓人)
残り楽天5勝5敗で言った場合は(最終勝率.5143)
西武が上回るには5勝1敗、ロッテが上回るには8勝1敗1分以上が必要
「ハブニング的な優勝はいらない」って発言自体が
ペナントレースを舐めてるからな
他のプロ球団相手に143試合も戦ってハプニングで勝率1位になれるわけがない
どんなチームでもペナント優勝するチームはハプニングじゃなくてそのシーズンのガチの実力の結果なんだわ
>>973 TBCラジオ抜けてたね
文化放送・TBC (解説:松沼博久 実況:山田弥希寿)
不調な西川をずっと出ずっぱりにさせてたのが急落な原因であって、やりくりうまくやってればもうちょっとなんとかなっただろうに
宮森ってあんまり投球しっかり見たことないんだけど何が優れてるの?
オリが楽天戦、山本、田嶋、山本の可能性高い
これ全敗してもおかしくないから意外に5勝5敗厳しいんだよな
>>961 雄星は欲しいわ
戦力というよりパリーグ他球団に行ったら間違いなく田嶋以上の天敵になるから
要は残り8試合で3カード連続勝ち越し決めればいいってことか
>>978 ボールが微妙に動くところだろうね
あとフォークとスライダーの曲がりが良いのが武器になってる
>>973 残りやすい5割で行けばってのはトラウマになってるけどな
ゴールデンウィークの貯金18の時も残り5割で行けば優勝って言われてたし
ヤフコメで坂本は事情を知らなくて金が余ってる
楽天に押し付けろって書かれてたがこの時代
何も知らない訳ないだろ
ぶっちゃけ2年連続Aクラスは初めてだから何位でもいいよw
優勝もしてほしいが当分の目標はAクラスキープ
まぁ先発次第だな
昨日の試合も振り返ってみれば6回1失点で抑えてくれた早川のおかげだし
あと10試合どうなるやらだなあ
西武の急降下は予想外だが
ぶっちゃけ石井が辞めるなら何位でも良いんだが、辞めそうにないからな
>>991 3位になれたのか、3位にしかなれなかったのか、みんなもう1度考えてほしい。僕の中では3段階に分けたらBクラス
石井も少し口を慎めばこんなにアンチが増えなかったのにな
lud20251116031913caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663579124/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん YouTube動画>2本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・「下半身を見せて驚く女性を見て楽しんでいた」 バレンタインデーに電車内で公然わいせつか 大阪市消防局の39歳職員を逮捕・送検 [ぐれ★]
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん