◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663773112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 来年は18年ぶりの年だから
監督が矢野以外なら優勝するよ
そういう周期だから
横田が躍動してたことはなかったやろ・・・
高山と入れ替わってただけで
打ち方もソフトボールいたいだったし
>>986 初球ファール打ち上げて、改善もせずまたファール打ち上げてファーストファールフライ
昨日のタイムリーでまだいけるかなと思ったけどもう落ちてきたな
巨人はCS進出までM4
巨人が4勝2敗ならCS進出
巨人と広島が同率だと対戦成績で巨人が勝ち越してるので巨人がCS進出
けど今までより報道規制厳しいってことは、やっぱ内部じゃなくて外部招集なんちゃうか?平田なら「まあええやろ」で、飛ばし記事あってもよさそうやけどな
>>4 事実上昨年優勝みたいなもんだからリセットやろ
セ・リーグで一番勝ったのが2005年以来やからな
気が付いたら岡本29号で30本に王手
結局大山って岡本に勝てない運命なんか…?
糸井が阪神に来た年に広島の胴上げを見たんだよな
そして今年は去る年
>>13 平田で決まってるから何も出てこないんやろ
外部から連れてくるなら大体どこからか漏れる
>>15 いやいや、大山は.270 25本がデフォの選手
阪神レベルとしたらそれで十分やろ
時間押してるし甲子園の超ヤバい雰囲気察して
佐々岡から連続三振指示されたであろう大盛と坂倉
ここまでくると今更ちょろちょろ勝たれても逆にヘイト溜まるよな
後全部負けてもいいから今日だけは最低勝たないかんかったのに
>>6 なんかの判定でキレてパイプ椅子を蹴ったくらいしか印象ないなぁ
1年目の開幕カードだけ楽しかったくらい
このクソみたいなチームをどんでんにめちゃくちゃしたって欲しいわ
万が一にも良い方に転がればそりゃ最高だけど、別に悪い方に転がったって正直何とも思わん
愛想尽きさせてくれたとむしろ感謝してやる
>>15 甲子園本拠地だし、故障やコロナで離脱長かったし、打点も考慮に入れると事実上勝ってるようなもんやで
平田でいくなら箝口令敷く意味がどこにもない
こんなどうでもいい人事どっこも興味ないからな
ホーキンスってツイッターをフォローしてたのは阪神だけやったけど
インスタはNPBの他球団やアジアの複数の球団をフォローしてたんか
てっきり虎の恋人かと思ってたけど
>>32 マニアックちゃうがな
調子上げてきた岡本はすごいけど
>>26 ていうか、もっと早々に順位決まってりゃ花相撲に付き合ってくれただろうに
巨人は何故か投手陣まで改善されとるな
数字的にはクソピーばかりなのに何故か打たれなくなってる
>>6 試合見てなかったんだろ
あの戦力で最下位なんて狙っても出来ねえわ
緒方が一番良い択なんだけど120%有り得ないんよ
これで納まったらフロント見直すけどw
ない
>>31 メッセが盗塁して今年はハッスルチームやん!
と浮かれてました はいw
予祝野郎も惜しまれつつ退団する予定だったろうが
最後はクソみたいな終わり方で最高だったな
今度から監督候補の契約書に「シーズン前に退任を発表しない」って書いとけよ
貞のダメなところが出てしまったな
先頭四球と暴投のコンボってよく見る光景だわ
これがあるから勝ちパでなかなか使いづらい
梅野ホームランうちはしたけど、輝タイムリーのあとクソボール振ってピーゴロと最後着払いで三振サヨナラ逃し、とクソ配球やからな
まあ坂本よりマシやからあれなんやけど
対戦成績悪いカープに将司当てる矢野よな
ほんで相性悪いハメに青柳当てるし
将司を中5にしても西純いるんやし、ハメに将司あてて、カープに青柳あてろよ
ほんまにさあ
>>6 金本だけは最低最悪のプロ野球選手だったと思うわ
人間性が欠落してるという意味で
普通自分の引退セレモニーに雨の中帽子取って整列してる中畑監督に「選手より監督が目立ったら駄目だと思いますw」とか言えんだろ
少しの笑い欲しいから思いついたこと何でも言うクソ以下の人間だと思うよ金本は
>>41 阪神だったら二軍みたいな投手が平然と勝ちパで出てくるのにな
なんか高梨毎日投げてる気がするし
ヤクルトも巨人も最後の追い上げが異常
阪神はいつも最初だけ
今年はそれもなかったが
金本は選手を見る目はあるよ。
ドラフトの時も吉田正尚とか源田を真っ先に獲ろうとしてたし。
まぁスカウトの眼力を優先したから最終的には行かなかったんだけど。
ちなみに源田を最初に見つけたのは田中秀太スカウトってのは有名な話で、
源田は今でも本当は阪神に入りたかったと言ってる。
阪神は糸井の引退試合で痛恨黒星…4連敗で借金確定、逆転CS遠のく5位転落
延長6失点以上は球団初かよ
最後の最後まで球団記録作ってるなこいつ
>>44 広島と疎遠になってまで阪神の監督するメリットないんだよなあ
金本といえば最終年の
3年間の中で一番強いからの最下位。
ロサリオ外れて糸井離脱。終盤の森越植田の二遊間の絶望。
ちゃんと役割こなしだすと必然的に強くなる巨人さん
CS突破あるんちゃう?知らんけどw
取り合えず、もう矢野が辞めるまで阪神の試合見るのやめるわ…
お前ら今までありがとう
2016はなんかよくわからんけど4位に滑り込んだんだっけ
>>25 梅馬鹿ちゃんの成れの果て
ちゃんと成仏するんやで
>>51 だから糸井のセレモニーにも呼ばれないという
前までのとらせん民「箝口令すばらしい!阪神は変わってきた!」
今のとらせん民「さっさと次の監督発表しろ!箝口令はいらん!」
なぜなのか。
ホンマひでークソチームやわ
人情にも限界あんで
たまには優勝するチームを見守りたいってなるわな
まあ、もう優勝なんかしないもんと思って見るしか無いわね
逆にずっと耐えて優勝出来たら耐えてたやつは偉いわな
>>15 大事なところでコロナで離脱したのが痛かったな
もう甲子園ないんだよね?
矢野は最後の挨拶とかないパターン?
逃げるように辞めるのかな。
とにかくあと4試合さっさと終わらせて
矢野終わらせてくれ、地蔵監督はいらん
矢野が続投らしいな
昨日知り合いのマスコミ関係者から聞いたわ
ドラフト雑誌にも阪神は源田か京田で決まりって書いてあったの覚えてる
>>62 さすがに先発がウンコすぎるから4つ先勝とか無理っしょ
※急募
自称阪神ファンの選手の皆さん
ポジション不問
>>41 勝ちパも高梨鍵谷クロールデラロサとかで
生え抜きたちを排除し始めてるからな
>>61 伊東ってヘッドでもやってくれるんかな
与田のヘッドやってたのはなんか縁あったんかな
4平良
8近本
7新外人
3新外人
5大山
9佐藤輝
2原口他
6中野
とにかく外人大砲獲りに全力を注げ
>>54 源田今回の件で西武出そうだけど大社卒だからFA獲る頃もう使いもんならん…
阪神ってファンに変なの多いけど、いくら何でも身内の嫁から誹謗中傷されんやろ
源田とか京田は打てないから要らんってだいたいの人言ってたじゃないか
金本の絶頂は2017年やったな。
糸井福留のお陰と、キャンベル外れからのアニキが好きじゃなかった
ロジャースの奮闘、たまたま60試合クインテットが試合を整えまくった。
矢野
胴上げしといて良かったなw
もうせんでええから
矢野が思考停止してるから緩いプレーが頻発する
代走出してヒット出るの待つって無意味な事ずっとしてるし
11回の満塁で内野前身守備って意味分からん
甲子園あったのか、すまん。。
じゃあ最後に矢野の懺悔スピーチ見れるんやね。楽しみ。
>>69 本当に人間が腐ってるんだと思うよ金本は
あの引退セレモニーだけは本当に何一つ理解できなかったから
配線して雨降ってる中グラウンドで整列してる中畑に何であんなこと言えるのか
本気で金本だけはキモチワルイ
>>52 一時圧倒してた時は巨人ファンも巨人の投手は戸郷がギリ入るくらいで誰も阪神じゃ一軍にも入れないって言ってたわ
源田て何かトラブル発生したみたいだなw内容さっき確認したら地獄でワロタw
中央・森下
1年春.306
1年秋.241
2年春中止
2年秋.179
3年春.128
3年秋.219
4年春.311
4年秋.227
>>98 正直平田レベルで箝口令引く意味全く無いよなw
>>67 ほんまやで
以下、ソース。
(前略)
実はこの2016年ドラフトには後日談があります。
ドラフトの日程を終えた2日後、トヨタ自動車の源田選手は九州に遠征に行っていたのですが、
その時球場に居合わせたのは九州担当の田中スカウト。
田中スカウトはそこで源田選手と話をした後、源田選手のご両親が田中スカウトに挨拶しに来てくれたそうです。
ご両親は田中スカウトにプロ入りできたことの報告とお礼を言ったそうですが、
その時「実は阪神さんに行きたかった。最初に声をかけてくれたのが阪神さんだったから」と少し残念そうにしていたそうです。
源田選手はドラフト3位での入団ですから阪神に指名のチャンスがなかったわけではないと考えると、何か運命の交錯のようなものも感じる結果となったのでした。
ヤクルトの胴上げの横で矢野の胴上げしたったらええねん
>>94 ロジャースww
久しぶりに思い出したww
愛称パンダだっけ
冷静に考えたら今日の両監督の引退試合
両方村田にホームラン打たれて酷い雰囲気なってたな
>>39 ハートが強いわ
ピンチになると能力が上がる
直近の10試合くらいでクビにせなアカンやつ
数名確定したな (陽川は首の皮一枚残りました)
巨人はミニキャンプから完全に潮目変わったよね
アレはズルすぎるわ
前代未聞やで
源田トラブってるけどあれで球団出るのは相手選手の方でしょ
>>100 金本はホンマに外国人嫌いやったのは分かる
矢野も表には出さんけど陰湿な使い方しよる
やっぱり外国人に明るい人の方が監督にええと思う、大穴で井川監督とかどうや?
金本は監督時代インダビューで余計事まで話しちゃったり
辞めた後だと発言コロコロ変えてるから
そういうのも信用ならんのよな
ヤニキ最期の日はわらしが泣いてたけど
矢野のときも泣くんやろか
まあ、岩貞のピッチングが腹立つのは理解出来る。俺も先発の時の岩貞には何回もムカついたし
はっきり言って中継ぎでもその傾向は残ってるからな。今年はマシな部類というだけで
金本の絶頂期は
江越の4発と、原口の育成枠からいきなりの起用
あたりやろ あとは記憶に残っとらんわ
ああ、肉か骨か とかもあったなw
>>109 ロジャースは糸井のセレモニーの動画でもバッチリ映ってたぞ
>>116 矢野は解説の時からやたらマートン嫌ってたしそういう気配はあった
源田は阪神来ててもただの守備固めにしかなってないよ
アマ時代の打撃大した事なかったのに西武行って変わったんだから
>>113 どうせ来年以降も首の皮一枚残す作業しかしないからバッサリいっていいと思うがw
>>54 コイツこんなのばっかり
村上も取りたかったが清宮が球団案件やったからとか言い訳ばっかりしやがって
だいたい外れ一位指名してないクセに、その矛盾はどう説明するんやw
金本は配慮がないというか頭が悪いだけや、悪気はない
中身が中学生で止まってる新井さんへの過激ないじりも
解説しても覚えてないとか知らないばっかりだったし
>>118 気の短い所を表に出すところ、口の軽いところは球団から嫌われてたやろね
ファンからしたら率直やなと思ったが
>>116 陰湿というか人間が腐ってるよな金本
小さい笑い取るために無礼なこと言いまくってきたんやろなぁ…ってのが容易に想像できる
>>108 矢野と高津どっちが高く上げれるか大会!!
ヤクルトと阪神の選手 精一杯頑張りましょう!
>>115 結局源田も出るんじゃない?
双方居なくなりそう
>>94 2017年も絶不調の福留をずっと4番に置いて8連敗してたよな
大山がプロ初ホームランで止めたけど
金本みたく後から結果論で言い訳する奴には二度と監督の資格はない
矢野も同様
もう湯浅使わなくてええわ
あれ多分まだまだ発展途上やろ
もっと鍛えたら球速も100マイルに届くかもわからんで
今浪費するべきではないわ
井川なんて仏頂面で1番マスコミに叩かれやすいタイプやろw
そもそも監督なんてやる気ないし
>>113 江越は生き残ったぞ
来年も契約してくれる
阪神タイガース 糸井嘉男
―森下投手との対戦だった
「はい、森下君も首を振って真っすぐを投げてくれたので、本当に感謝していますし、状況的にも塁に出た方がいい状況やったんで、最後にヒットを。代打でヒットを1本打てたというのは思い出に残ります」
しかし島本も良かったなあ
島本復活は結構デカいわね
新人の左リリーフ一枚はドラフト指名したい
>>130 悪気あるから中畑にあんなこと言えるんだろw
阪神ファンが好き!って素直に言ってくれる選手少ないからうれしいわ
糸井さんはそう言うところが好かれる理由なんやろな
○○欲しかった云々はそりゃある程度目についてりゃ欲しいし
こいつも下位で取れたらなぁ程度ならいくらでも出てくるからな
その中で成功した奴の名前出したら嘘はついてないし成功例だけ出てくる話になる
こいつ欲しかったで実際に取ってコケてるのが阪神に入団した中~下位の奴だわ
清宮球団案件はまぁ実際その通りだろうからしょうがねえだろw
>>136 金本はお粗末な采配棚に上げて何でも選手のせいだったからな
>>129 それな。清宮行ってても、ヤクルトと外れ1位で村上に行けてたんやし
安田にいったのは見る目が無い
>>134 まさかまた巨人救済のパターンか・・・(ゲンナリ)
矢野よりは金本の方がマシ
あの和田直後の糞みたいな朽ち果てた戦力で1度は2位になったんやし
最後は最下位と言っても3位とは言うほど差は無かった。
矢野と順番が逆やったら金本で優勝してたかもしれん。
>>139 それを許してた時期のある阪神ファンもアスペだと思うわ
金本の引退セレモニーでの中畑disで普通に笑い声聞こえるし
阪神ファン頭おかしいと思ったもん
糸井の胴揚げ見て解説の武田言うてたけど
若松の胴上げ確かにおもろかったよなぁ
身体一回転しとったw
>>132 まぁ金本も金本で広島で「親にも言えない事された」らしいよ
それを後輩にやってるだけちゃうか?
俺はケツなあな掘られたとか、公開オナニー強要されたとか、おえおう強要とかそっち方面と見てる
中野島田近本はトレードに出して欲しい
まあ現実的じゃないんだろうけど
しかし打線弱いな。
最近1番まともな打撃してるのが糸原とマルテと原口て。
近本大山ほんまひどい、あと木浪はもう今年解雇でいい。
安田の才能も大概エグいのに井口政権に潰されてるだけやろw
引っ張り禁止らしいしw
>>142 「死ね」「アホ」「ボケ」が挨拶なんだろ?関西圏は
そら精神的に幼くなるわ
>>151 金本が焦土にしたチーム引き継がされるよりマシやろ
金本なんか糸井強奪してもらって福留も復調して奇跡的に2位になれただけでAクラス一回だけとか話にならねえ
近本も大山も打てなくなるとほんと長いな
こういう選手は使いにくいねん
金本俺は嫌いじゃないけどあの采配で優勝は無理だなー
解説時代真弓をボロクソ言ってたのなんだったのってくらい知識が足りない印象だった
金本のあと和田なら優勝した年はあったと思う
青柳伊藤はカードの2枚目3枚目の他所の谷間の雑魚をすり潰す感じで使いたい。
他所はそこらで投げてみるまで分からん奴が出てくるから、そこらには格の違いを見せれる筈や
ポイントゲッターなれ
>>56 坂倉が忖度してくれなかったらもっと失点してたな
交流戦終わった頃は優勝とか言ってたのにw
終わってみれば5位
>>89 もうええって平良なんか通用するわけないやん
しかも1番ってw
>>156 あの頃の広島は明るみにならないだけで闇が深そうやな
昨日からずっと張り付いてるハメカスのお前もたいがいやろ
きっしょい
>>161 高校時に挨拶代わりによう殺すぞ言われてたわ・・・・(実話)
てか、糸井はようやってくれたよ。感謝してる
そして去年今年と阪神にしては珍しくベテランの糸井にシビアな扱いをした。
でも糸井は腐った態度をまき散らさなかったやろ。少なくとも我々外野が見ててそういう風には見えなかった
きっと引退後も球団とファンに対して悪く言わないんじゃないか。どこかの勘違いした生え抜きと違ってね
>>156 本当に親にも言えないことされたなら自分で「親にも言えないことされた」とかいうわけないんだよなぁ
金本が嫌われてるのってそういうところだと思うよ
>>175 ただ、そいつらって過大評価して持ち上げる奴がウザいわ
打てん打てん騒ぐ奴
数字大したことない言うても聞かないし
糸井はガラガラのパリーグでやってきてるから満員で野球やれることが当たり前じゃないことを知ってる
鳥谷能見は知らなかっただけ
>>177 中学でも高校でも本気で後ろから殴りに来る奴もおったわw
さすがに体育会系とヤンキーと関わりがなくなったから
大学ではおらんなったが
それでも死ね殺すは当たり前の世界
森下と大野雄大はノーノー未遂見せられてるから
顔も見たくないPなんだがw
もうはよ、どんでんか平田のどっちかしらんけど
さっさと発表してほしい
>>172 そういう話だよ
だから阪神ファンはマナー守らないのも当たり前だし人に暴言はいても正当化するやん
一般常識から外れてるって意味では金本も阪神ファンも同じだよ
しかしウンコの穴にチンコ突っ込むって気持ち悪いな…ウンコつくやん
糸井って天然のイメージあるけど、思いの外、謙虚だし常識人だよな。
阪神・糸井嘉男外野手が試合後に引退セレモニーに臨み、全てが終わった後は球場に隣接する室内練習場に移動し、最後の取材対応を行った。以下は一問一答。
―引退試合、セレモニーが終わった。今の思いは
「もうヒットも打てましたし、勝ちたかったですけど、本当に今日のような盛大に、門出をみんなで祝って頂いて一生の思い出です」
―タイガースのユニホームを着て甲子園にいた。改めて
「改めてあの声援というのはタイガース来た時から衝撃を受けましたし、感動もしました。それが聞けなくなるのはさみしいですけど。今日も最後、一周しましたけど、本当にみんなの顔が鮮明に見えたというか、しっかり僕も焼きつけました」
―試合の話を。2点を追う5回に代打で登場。声援は届いたか
「いつもなら打席に集中していましたけど、今日は周りを見たり、聞いたり、全てを感じたいなと思っていましたので。本当にうれしいですし、ここで終われて、僕は本当に悔いはない、幸せでした」
糸井さんの引退試合で1番気を吐いてたのケントやろw
守備は置いとくとして
>>156 PLみたいな感じだったんじゃないの
軍隊というぐらいだからイジメみたいな感じとか人間扱いされないようなしごきとかね
―森下投手との対戦だった
「はい、森下君も首を振って真っすぐを投げてくれたので、本当に感謝していますし、状況的にも塁に出た方がいい状況やったんで、最後にヒットを。代打でヒットを1本打てたというのは思い出に残ります」
―チームメートと色んな話を。佐藤輝のアイブラックが7になっていた
「僕も見てびっくりしたんですけど、あいつもそういうところがあって、めちゃくちゃうれしかったですし、輝だけじゃなしにみんな10個以上年が違うんですけど、ほんまに接しやすくして頂いたし、逆に僕が後輩たちにすごく感謝しています」
―引退セレモニーでは会見ではなかった感情も
「あのスピーチですか? スピーチに限っては試合どころじゃないぐらいそのことを思っていました。やっぱり最後に緊張はしましたけど、伝えられて良かったかなと思います」
試合はクソやけど、矢野が辞めるってことだけが希望やな
次は実績ある外様がええけど、まぁないか
―内容はいつから考えたか
「1週間前ぐらいです」
―超人伝説が続くと
「はいあります。(具体的に)見ています。超人と言われていたんで、だらしなくならないように、これからも努力します」
―オリックス・吉田正から内角をさばかなくていいから大胸筋を鍛えられるとメッセージ
「泣きそうになったり、笑いそうになったり感情が…。本当にうれしいですね。ありがとうございます」
―改めて19年間を振り返ってメッセージを
「本当に19年間、長いようで短かったですけど、本当に密でした。色々ありました。その中でも応援して下さるファンの方が熱い声援送ってくれたので、ここまでがんばってこれました。本当にありがとうございました」
>>120 空振りしようと思って力抜いて振ったら浮き上がるストレートにええ感じにあって最高のスイングになったやつな
じゃぁ矢野が2016から就任してたら1回でもAクラスなれたんけ?w
俺の予想は4位→4位→5位とかだわw
いっそのことスカウトの畑山に監督やらせた方がマシ
選手の長所は知ってるわけやからな
>>196 一番大事な時に打たずに
皆がへばってる時に一人だけ打って印象を上げるのが
糸原らしい
>>184 まぁ森下も言うて一番良かったの1年目で、去年から微妙だな
大瀬良はかなり劣化してる
そういや、残りヤクルトが多いから
これ眼の前で胴上げされそうやなw
阪神ファン唯一の救いは泣いても笑ってもあと4試合で矢野地蔵はいなくなるって確定してること
これで辞めるか辞めないか不明でアホフロントが続投要請とかしてた日には地獄だろ
気づいたら借金6か
開幕9連敗からの5割
からの借金10で終わりそうやな
っていうかおまいらってさ、
選手時代にもの凄く貢献してくれた金本や矢野を監督として無能だっただけでよくここまで叩けるよなw
これなら監督就任するだけ損だろw
プロテクト
西純、藤浪、才木、森木、濱地、湯浅、島本、桐敷、伊藤、青柳、梅野、大山、佐藤輝、中野、近本、中川、前川、髙寺、井上
あとは適当に
糸井も盛大にセレモニー開いてもらえて快く引退できてよかったわね
やっぱ実績残した選手の辞める時はこれよな
>>209 金土日とヤクvs横浜だからそこで決まるやろ
>>186 これ冷静に考えたらありえない話なのに何故か関西圏の人は自分達のアイデンティティだと思って誇るんだよな…キモチワルイ
>>213 そら結果に従順なんよ。
一部勝っててもアンチはいるだろうが。
>>186 実際大学生で生き埋めにされて殺された事件十数年前にあったよな・・・
ヤベえところに住んでるだなと実感したわ・・・
なんか最終的に借金10で中日に抜かれるミラクルかましそうやな
>>143 タイミングが取りづらいんだろうな
合わない打者はとことん合わない
>>191 アホとかは方言みたいなもので、それとその人の精神性はまったく別だわ。君は世界が狭すぎるな。
>>210 まだ4試合も何を見せられるんだという気持ちや
Aクラスはすべてホームラン3桁チーム。Bクラスすべて二桁
防御率良いチームがBクラスなってる
盗塁とかどうでもいいからホームラン
球児のカンペ丸読み&清原アゲのセレモニーは頭痛なったわ
>>213 いや、人間性がクソゴミ以下だから叩いてるんだよ矢野も金本も
森木はまだ早いとして才木か西純かさらに飛躍してほしいけど
両方6回でスタミナ切れてくるのが弱点なんよなあ
スプリットに頼りすぎなんがよくないんか?
関本の引退の時に
福原が号泣してたんが微笑ましかったわw
>>218 中田4番とかほんとありえないよな
みんなそう思ってるよ
巨人も最下位目前のチーム状態やったのによう盛り返したな
うちはいつも通りの終盤戦って感じやけど
>>129 手柄はオレ
失敗はスカウト
最悪最低やな
けつあなさんはトレードの噂出てるんだっけ
あれだけの悪評でたら、紳士球団は黙っておれんよね
>>174 それでもここぞの集中力は流石やわ
10回裏の右打ちも見事やったけど島田がなぁ
近年こんな無駄な一年もなかったな
投手の肩すり減っただけの一年
高橋遥人離脱してて大正解だよお前
中日が9試合も残してるのでCS脱落でやる気なくした阪神は中日にも抜かれそう
広島も時間かかるやろなって感じはする
なんぼなんでも投手足りなすぎな上、ローテ埋めてる奴が下り坂のやつばかりやし
阪神は野手の方でまだまだやけど、逆に特別他所より後退してるわけでも無いので、ここ数年次第で全然食い下がっていけるはずや
巨人や広島連覇時のそれより差はないはずや、ヤクルトとか上位陣含めても
>>233 そのレス見てたらおまえの人間性もだいぶ疑われるがw
>>227 酷い話だよな
人を罵倒する言葉を方言て
だから関西圏に住んでる人たちは可哀相なんだよ人を無意識に傷つけてることに気付くことすらできない
その末路が阪神ファンや金本やね
>>226 福留はコロナ渦もあって消化不良だったろうからまだ分かるけど
鳥谷はあれだけ打席貰ってて引き際悪すぎた井口が監督じゃなかったら結局引退してたろうし
>>208 森下もエースに成れるポテンシャルは有るけども
マエケンと比べると安定感が有るタイプちゃうやろうな
メンタルから崩れてるシーン結構見てる
ホークス三軍にも檻二軍にもボコられるガンケル残すんやろか
>>230 普段よう喋るのに何でカンペなんか不思議やった
西武すげーことなってるんだな
自分の贔屓チームであれが起こったらすごく悲しいね
ま、どうせcs出れないなら下の順位の方がドラフト美味いしな
しかし負けまくってるのに打順もスタメンも変えへんな。
無策過ぎないか。
糸井、小ネタ挟みつつ余計なこと挟まず簡潔に感謝述べるって最高のスピーチやったな
グラブとバット置くのって誰かの影響なんか知らんけどかっこよかったわ
>>161 ホンマ現地の阪神ファン嫌いやわ
とくに関西から関東に乗り込んでくるヤツら
平田かつおは今年が憧れの一軍監督になる最初で最後のチャンス
阪神一筋の男をフロントがどこまで評価しているのかで決まる
和田GMはたぶん決定だと思うので和田が扱いやすい平田を監督に推薦すると思う
>>251 采配自体はまとも
人心掌握が最低レベル
いい感じのモチベーターがヘッドについたら化けるタイプ
>>251 ヤフコメではファンにフルボッコだが
やってることはやってる。与田も同じ。
阪神とはちょっと状況が違うな
>>241 さすがに無理
結構三振してて守備率も悪い
あれ獲るならあくまで第3外国人扱い
今年は、コロナの時の試合中止の基準がバラバラで
もう見る気し無くなってたから、どうでもええけどね
西武見てると、辻ってああ見えて相当なぬるま湯政権だったんだろうな
選手の顔伺ってる感ありありだし
言うて坂本って巨人の中でも群抜いて人気あるやろ?
巨人が出すとは思えんなぁ
>>251 有能なら最下位にはなってないと思うがw
村上、佐野、坂倉・・・みんなキャッチャー出身なんか。松尾か吉田指名しょうぜ
>>268 同じチームメイトの山田の嫁が、源田の嫁さんを誹謗中傷したのがバレた
>>221 それは関東でも普通にあるよ、むしろ多いくらい。
立浪有能ってなんやねん
隣の芝が青く見えすぎてへんか
>>161 死ね!は小学生で大体卒業する
アホ!ボケ!カス!の三段活用で死ぬまで生き抜くよ
>>254 岩蹴と炭酸水はクビでしょ
ほしけりゃどうぞって思う
>>233 こんなの言うから鳥谷が関わりたくないと思うんだよな
>>248 死ねは罵倒だけど、アホは普通に使うぞ。それと人間性は別だって言ってるのに勝手なイメージで決めつけんな。
ロッテファンと阪神ファンは日本中から嫌われてるからな
>>226 メッセなんかは引き際完璧やったおかげで助っ人外国人やのにめっちゃ祝福されて引退出来てほんまよかったと思うわ
もちろん本人の阪神での功労あってのものやけど
>>278 539 代打名無し@実況は野球ch板で (スププ Sd43-rPfy [49.98.243.190]) sage ▼ 2022/09/22(木) 00:31:41.61 ID:ZzxHo7bAd [1回目]
前川が計算できるから浅野の線消えたんじゃない?
そこで浮上したのが松尾
畑山のコメント的にも二塁と考えてそう
>>256 辻たん気の毒過ぎる・・・・
森出て山川出るとか・・・その上源田か・・・・でも西武の選手強奪するなら今がチャンスかもな!
唯一の救いは優勝のヤクルトがかなりコロナの被害受けてることだな
ヤクルト優勝は納得感はある
阪神打線には広島の西川みたいなんが一人おったらだいぶ変わるんやけどな
大山と佐藤みたいな粗さのあるスラッガーの脇を固める好打の中距離打者がおらん
近本はなんかアヘタンになってもうたし
オリの吉田みたいなんがおればそれこそ完璧やがMLB挑戦するやろし
松尾とかコンバートする程の打撃ないのにどこ評価しとんねん
だいたい西武の山田って誰も知らんやろw
ドカベン以外で初めて聞いたわ
>>279 源田のって乃木坂やろ?山田の方は一般人?
よくもアイドルにそんなんできるよな
まあ誹謗中傷するような奴なんてそんなん気にしないか
>>279 ミーティングで源田が山田を責めたらしいね
>>272 西武またそんなに落ちてたか。かなり良いチーム防御率だったんだが
今年はパは決め手に欠けるだけに目まぐるしいな
ヤクルトが日本シリーズ優位だろう
監督が変わってチームの体質がどれくらい変われるかだな
中野や近本が相変わらず進塁打も打てないようだと来年も厳しい
>>292 西武も言うて最近は野手あんま育ってないらしい
山川軍団になってるから、山川がSB行ったらホンマに終わりやな
>>299 だからそれも文春の嘘だぞ
ミーティングに山田はいなかったらしい
>>282 笑ってるけど上手く嵌ったら怖いかもよw
>>251 福留延命工作
アリエルの謎干し
周平寵愛
根尾コロコロ
ほんまにいい監督だと思うん?
テラス付けろって発言するのだけはいいと思うわ
>>272 パTVの辻監督登場シーンおもろいで
愉快な仲間達が盛り上げるやつ
ドラゴンズは野手は言うほど酷くないと思う
逆に投手が言うほど良くない
むしろ今年の低迷の元凶は投手やと思う
側から見て若手先発で次世代に期待ってのも高橋しかおらん感じやし、何気に投手の未来が無いと見るわ
立浪 生え抜き
与田 外様
という違いだけだったような 根尾はものになるんやろか
西武の山田って過去にもやらかしてなかったっけ
まあ今回は奥さんなんやけど
てかなんで山田の嫁が源田叩くんだろうな
源田いなくてもお前の旦那レギュラーは無理だぜ打てないし
>>279 なんか女の嫌がらせの仕方って感じやな(´・ω・)
>>298 相手が芸能人だから誹謗中傷してもチーム関係者の犯行だとバレないと思ったんだと思う
あと阪神が【ちゃんと】弱い理由ってその関西独特の「死ね」とか「ボケ」とかの方言?のせいかと思うよ
阪神ファンは厳しいんだ!って言うけどそれ良いことだと思ってる?逆だよ逆
選手は「人を【汚い言葉で】罵倒するけどファンだから頑張ろう」って気持ちが長く持たないんだよ
土地柄のせいで日本一にはなれないよ阪神は
>>262 昨日も「なんで坂本や、梅ちゃんやろ!◯ね!」って後ろのおっさんが言ってたわ
そうだそうだ!となりやすいのが流されやすい阪神ファン
>>310 無理だから誹謗中傷して精神的ダメージ与えようとしてるんちゃうか。
女の敵は女なんだなあ
坂本みたいに男の敵もいるが
世知辛い(´・ω・`)
>>300 西武は辻が同じメンバーに固執しすぎたせいで若手が全く育たず
山川頼みで山川が不調だと1点も取れない打線に・・・。
あと内野のエラーが多すぎてキャンプやってたのか疑われるレベル
>>284 アルカンもクビやろな
野手含めケラー以外はクビかな
>>234 カットボールで内野ゴロ打たせるようになったらいいんだけどな
ハルトとかに教えてもらったらいい
>>304 有能監督ならビシエド干したりしないしそもそもAクラス食い込むのでは?
まあそもそも戦力があれやしAクラスはきついか
5位と3ゲームまで持ってきてるのはすごいかもな
>>286 坂本のは言ってみればスパイチュみたいなもんだからね
源田のはガチトラブルじゃん
>>287 アホを罵倒だと思わない環境で過ごしてきた事が可哀相って話な
山田も普段から源田さんはほんとに凄くて!みたいに嫁に言ってりゃ嫁も好感持ってたろうし
陰口叩き倒してた結果が嫁さんの悪意につながったんだろw
ヤクルトの先発のショボさもすごいものがある
12球団最弱まであるだろう
>>321 マルテとロハスは減俸飲めば保険で残留かも
>>315 そら、そういう言葉で笑いを取ってる吉本新喜劇が日常にあって、
武器に紳助やダウンタウンが天下とったんだもん
そういう土壌はウチらが死ぬまで変わらないわ
昨日一昨日特に一昨日負けるん考えられんわ
あんなんどうしたら負けんねんてレベル
>>286 これが外部に漏れてるのキッツイなあ
こんなもん被害者の源田夫婦も叩かれるやんけ
優勝争いしてる大事な時期になあ
こんなん阪神でやられたらかなんわ
>>320 それ、阪神と丸かぶりやん
大山(と佐藤)が不調だと全く点が取れん
内野のエラー多すぎ
>>244 俺たちの野球が浸透していくに連れて得点能力が下がっていったな、、
>>333 一昨日はどうみて敗退行為やで
あんなん、湯浅だしとけば終わりやん
与田が阪神にも在籍してたのを知ってる人間って少なそう
>>320 確かに、未だに栗山金子源田山川外崎おかわりっていう面々だと
将来厳しそうだな
>>256 そんな中、山川はあいみょんからもらったMサイズのピチピチの服を着て喜んでいた。
チームの状況はボロボロやのにこんなインスタあげることができる西武はアットホームなええチームやと思うんだがな
>>327 どんな言葉使いでも罵倒は罵倒だわw
君は金本罵倒してるやんけw
それに気づいてない君のがかわいそう。
>>318 それで源田落としても実際出るの他の選手だと思うのよ
>>337 野茂を無視して一本釣りした
バリバリのドラ1なのにな
>>340 岩貞のほうが岩崎より失点多かったけどなw
>>311 ハムも稲葉の嫁強烈らしいし
1001は阪神?で嫁同士でマウント取り合いするのやめさせたらしいで
もう少しパリーグの経験者を首脳陣に入れたいな
パは選手を育てるの上手いと思う
>>256 この件があったから急失速したのかと騒いでいるな
>>343 アットホームなチームから素行不良や置き引き犯やら
おかしな連中がしょっちゅう出てくるのおかしいだろ・・・
前から思ってたけど岩貞ってゾーン判定おかしいと途中でぶん投げる時あるよな
>>342 で、未だに西武は育つ!とか言ってるやつ多いからね
結局ドラフトでいかに素材を獲れるかなんよね
>>348 仙一は今の時代の観点からいうとボロカス言われても仕方ない部分もあるが
そういうところや戦力粛清、タニマチ排除、マスゴミコントロールといった
政治力は優勝に不可欠やったんやろうなあ
今日の10回だっけ、なんでマルテ見せ代打してロハスだったんだろう。中野ランナーなら長打出れば1点入るのにな。最悪四球でもまぁチャンス拡大だし。結局1番期待できるマルテ温存。
>>237 なんで?別にええやん
反省したんやろ、プロ野球界から
追い出さなかったんやから巨人が
引き取ってくれたんやん
>>283 関西圏に産まれた悲劇やね
それを疑問に思わない環境って怖いわ
現地の阪神ファンが応援のつもりでそれ言ってるのならもう終わりだな
「これが関西や!」って言いながら阪神タイガースの日本一見ることなく死ぬことになるやろ
>>349 選手の問題だよ
今のパリーグなんてセリーグよりも野手ほとんど育ってない
一時ドラフトで逸材がパリーグにばっかり行ってたからそう思うだけ
岩貞 最新防御率2.63
エラー絡んだからか、思ったよりマシwww
3点台行ったと思ったわ
>>355 ほんまなんでなんやろ。。
もう酷すぎて笑うしかないわ。
>>346 新人賞獲ってるしな レコード大賞は無理やったけど
>>353 まぁバイトとかでもそんな写真出てたらまず疑うやん?
>>229 盗塁って言うても100やからね
200ぐらいしてたら意味あるかもね
>>364 勝ちパでもないからホールドもセーブも大したことないし昨日の試合で給料1000万単位で変わりそう
2008年 オリンピックがなければ
2010年 能見と岩田がいれば
2021年 監督が矢野じゃなければ
噛み合わんなあ。
なんで未だに岩崎に拘るんか分からんわ
ロッテですら益田見切ったのに
>>353 工業高校的なアットホームさかもしらん。
うちはフロント、首脳陣、選手全体でアットホームやから緊張感がない
>>371 セ・リーグで一番勝った2021年と他を一緒にすんなよ
>>366 矢野「この良い流れを俺の采配でさらに良くするで」
って感じで失敗してるんやろ
>>359 落合もまず最初にやったのは身内で内部情報漏らすコーチのあぶり出しやし
某鈴木が漏らしてたらしいが、その年のオフに他にも漏らしてたの優勝したけど全員クビにした
真弓が金本に邪魔されたのは2008年?
金本さえいなけりゃ優勝してた年あったよな
>>284 ガンケルはファームで滅多打ちだったみたいだな
もともと虚弱で中6日で回せないしもういいかもな
>>343 平良海馬も普通にゲームの生配信やってる
>>336 糸井は【大人】だよな
矢野や金本や阪神ファンと違って
やたら関西圏の言葉遣いを叩く奴が湧いててw
成りすましかな。嫌なら巨人でも応援してりゃいいのにw
うざいからNGしよ
今シーズンの延長戦って恐ろしいくらい勝率悪くないか?
投手力考えたら絶対阪神の方が有利なはずなのに
巨人ファンってなんで巨人ファンになるんやろうな
理解できん
世の中で1番応援せんとこと思う球団やろw
>>386 一点でも取ればいい延長で絶対に取れないからな
どんな投手いても無理
>>385 ごめんやけどダボは関西圏に生まれて一度も
リアルで聞いたことないわw
岡田 Vやねん
真弓 普通に4位
和田 甲子園最底動員数
金本 最下位
矢野 初Bクラス?
阪神監督最終年度ってろくなことないな
>>380 どんだけ体力あんねん。
普通に打たれた日でもやってるみたいやな
>>386 後攻め有利なはずなのに失点するんだよねぇ
完封負けの記録と延長戦の勝率の悪さは流石に起用采配がおかしいと言わざる得ないな
2022年「糸井と優勝したかった」
2021年「岩田と優勝したかった」
2020年「福留と優勝したかった」
2019年「メッセと優勝したかった」
2018年「ロサリオと優勝したかった」
2016年「安藤と優勝したかった」
2015年「関本と優勝したかった」
2013年「桧山と優勝したかった」
2012年「金本と優勝したかった」
2010年「矢野と優勝したかった」
>>366 負けてる時は自分が正しいと思ってやった事を曲げずに努力を続けて
上手くいってる時は挑戦なくして成功なしで変化を恐れずというか変化を進化としたいだけだろ
自己啓発本ばっか読んでりゃそうなるよそりゃ
>>388 でも何か野球ゲームで巨人でプレイする背徳の気分は
味わったことはあるなw
斎藤桑田槙原!チートやんみたいな。
今年、なんか収穫あったか?
・湯浅
・浜地
・佐藤(評価は難しいけど、進歩してるところもある)
他に何か有る?
>>386 僅差での得点圏が糞弱いんだから当たり前
>>388 親が巨人ファンだから
友達が巨人ファンだから
昔は上司が巨人ファンだから出世の為に巨人ファン
>>344 そりゃ金本は無礼なことしたから意識して罵倒してるよ
打てない、守れない、勝てない、だけで普通に罵倒してるのが阪神ファンが異常って事ね
しかと人前で、恥ずかしげもなく、大声で、罵倒してるという自覚すらない
パ・リーグ全体で野手が育っていないな
完全な投高打低
万波とか清宮とかも結局しょぼい成績に落ち着いてしまった
>>390 ダボ
は兵庫ならわりと聞く。
親が播州出身ならなおさら
2021年は、オリンピックの最中に
外人は一時帰国してもええよ
とかアホなことやって、案の定コロナで
マルテが後半に間に合わなくて
勝ってるからってあんな、なめたぬるいことやってたら、そら優勝も遠ざかるわ
優勝できないここ17年で1番楽しかったのは
結局cs突破の2014や
あの阪神だけはいつもの阪神じゃなかったな
堤帝国時代を知る人からしたら色んな意味で全くの別チームだな
スキャンダルはともかくFA最多流出なんか有り得んはず
>>377 2010だろ
金本は確かに粗大ゴミ化してたけどあの年に関しては能見の離脱が一番の痛手だった
俺だって親が巨人ファンやったけど途中で阪神ファンに変わったけどな
ずっと巨人ファンの奴って親から自立出来てないんやろw
>>391 真弓最終年も9月で首位まで2ゲーム差くらいで失速してた気がする
>>406 日本シリーズ2戦目に武田にやられていつもの阪神に戻りました
>>409 清原が巨人にいって、松坂あたりから別のチームというイメージ
カラクリで4たてした和田は神やったな
そもそもCSは勝ちあがれなかった
~~が居れば、~~が離脱していなければ、~~が無かったら
なんてのはただの言い訳にすぎんやろ
そんなもん他のチームにだって言える事やし、
阪神だけ都合よく全てが上手くいくなんて有り得んやん
>>386 と思うけど、普段打たないけどチャンスにも弱い打撃陣を見るとこんなもかなって思う
>>402 おまえは一回ヤンキースの試合か、欧州サッカーの試合見てこいw
>>399 島田が控えでそこそこ使えそうな打力だったこと
2014はそもそも指標上は断然巨人より上だったからな広島もだけど
2010は終わってみれば無理だった
投手で規定いったのいないくらい先発酷かった
まあ巨人ファンはみんな今岐路に立たされてるやろな
近年唯一の生え抜きスターと言っていい坂本があんな奴だとバレたんやから
>>383 アウアウはハメッピだよ
ヤクルトにチンチンにされた腹いせにここに住み着いてる
>>413 今の時代に巨人ファンになる奴ってほんまイメージがわかん
それこそ、親がファンだった以外に考えられん
>>414 あの年は震災の影響で
シーズン最終戦は10月20日過ぎとかだったからな
>>315 何かの話であったが、登山ですれ違う人に挨拶がてら罵倒され続けたらどうだろうって実験をしたそうだ。
登山者は始めは頑張ってたが、ついに途中でリタイアしたそうだ・・・励ましって大事だよなって思う。確かに関西圏外の人で
罵詈雑言はかなりキツいだろうな・・・・あれで頑張れる選手って変態やろ・・・
やっぱ阪神ファンって弱い阪神が好きなの?
ワイは横浜ファンやけど阪神ファンの病的な巨人への執着は
(虐めてください)
って言ってるようにしか思えない。伝統の一戦とかもう恥ずかしくて頼むから廃れてくれって思わないのかな阪神ファンは
2014のCSはゴメスが神すぎたやろ
あんな外人いたらすごい楽
真弓はむしろ城島おった年に2位でその印象が強いわ
監督としてはそこが限界だったんやろうなって
シーズン前退任会見という恥晒しは今後二度とやる奴は現れんやろな
2014は鳥谷ゴメスマートンと打てるやつ3人いたのがデカいよな
上本も良かったし
後半戦やと福留も復活してたし
>>412 渡辺謙に真弓のせいで負けてる何もしない時は勝ってるのにとか言われてたのだけ印象に残ってるわ
>>399 湯浅、浜地、西純、才木が出てきたのデカいわ。
全員投手。。
>>388 親の影響とかね。糸井もきっかけは親だし
中継が多いからって理由だけでファンになったやつは関西ならこの球団も多いだろ
この投手王国っぷりでBクラスかw
次の監督はまじでおいしいね優勝狙えるもん
>>430 それで赤星はキレた。青柳も我慢の限界。
受け流す鳥谷は鉄の仮面。
岩崎大声援で迎えられてよかったわ
コールされた直後はどよめいてみたいやがw
>>437 良太が最初大爆発してたよな
ハヤタもキャリアハイやしビハインド要員が手薄な以外はかなり強かった
37年前の日本一の時、40代50代だった人らはもうこの世に居らん
投手だけがよくてもガバケツな守備で相殺されて総合的な防御力は並み程度やからやろうなあ
さらに糞以下の貧打でプレッシャーがかかって倍率ドンや
CSファイナル4戦目のマートンの先制スリーランは人生1叫んだわ
>>443 戦力的には普通に狙えるわな
やってみる価値はある環境やと思うねんけどな
>>422 あれは様式美だろ
エンターテイメントスポーツだから必要だよ
阪神タイガースファン()がやるのとは訳が違う
>>439 金本はノーベル賞取った人に監督を変えるべきって言われてたな
>>450 総合的な防御力とかいう意味わからん要素よりも失点数を見よう
優勝狙えるかな・・・
投手は確かに12球団1だけど野手が間違いなく12球団ドベっていうおかしなチームだけども
>>442 うちでザ関西人の雰囲気あるのは藤浪北條くらいやな。
今の時代、投手王国やからAクラスになれるわけとちゃうからな
>>450 失点数どんだけ少ないと思ってんだよ
防御力()とか言い出すならリーグで圧倒的に最強だわ
ほんと知恵遅れてんな
>>441 あの時は他の球団が弱すぎたのもあったな
勝率的にはVやねんと変わらんかったし
8月とか負けまくってたのに全然ゲーム差縮まらんかったよな
とにかく守備軽視が全て
信じられない送球ミスが多すぎてびっくりするし内野の連携がひどすぎる
ここを改善しないと一生優勝不可能
>>461 もはや怒りを通り越してるやろ
今年で辞めるって決まってるからってのもあるし
>>458 得点力という意味では中日の方が圧倒的に酷いけどなw
でもどっこいどっこいだと思えてしまう錯覚が凄い
シーズン中
渡辺! ⇒ 加治屋!
岩貞! ⇒ アルカンタラ!
この間
岩貞!
マクブルーム
浜地! カコ―ん!!
日本一は無理でもせめてリーグ優勝くらいはわらしに見せてやれよ
>>455 岡田の後援会長だから金本が辞めたら岡田がなると思ってたんだろうな
>>461 怒っても無駄やから適度にイライラを腹の奥で抱えながら
やり過ごしてる感じw
>>460 投手王国でも中継ぎで24敗してたら勝てんよ
みんなが無失点というわけにはいかんからね
>>430 阪神が【ちゃんとず~っと弱い理由】ってハッキリしてるんだよね
なんで阪神ファンはそれに気づけないのか…
>>455 本庶氏「指揮官の交代ですね」
あれも解任の原因か?
湯浅防御率1.17ww0はさすがに無理かな?すげーなw
まあ中日は外国人2人そこそこやのにアレやからな
上がり目は無いで
阪神の場合外国人がビシエドアリエルぐらいやらば見れる打線にはなる
糸井の今日のヒットみたいなバッティングできる左糸原ぐらいちゃう
全員ライナーにしちゃうやろゴロにできずに
2003も2005も独走だったけど
1985もそうなん?
>>461 糸井さんの引退セレモニーで頭が一杯やねん・・・・マジ聖人やわ・・・・あっ鳥人やったか?
やっぱ、ロースコアゲームになるからこそ采配も大事なんよな
マジで大山どうしちゃったんや。今年でついに変わったと思ったのに。酷い時の大山より酷くなってる。
案外優勝するのって、こういうシーズンの次の年だったりする
3位→2位→1位っていう風に順調に階段を昇って優勝というパターンは近年少ない
それより株価みたいに1回沈んでからのジャンプアップのパターンが多い
湯浅の失点が全部坂本と組んだ時だっけ?
思いきりフォーク投げれないってのはきついわな
>>461 商店街で店休んでる日に軒先借りて物売ってる汚いおっさんでも昨日の昼に前通ったら
横の汚いおっさんと8回終わった時は勝っててんけどなぁとかある程度楽しそうに話してたわ
他人の野球で激怒する程人生終わってるとらせんはこのおっさんより底辺だなって思ったな
>>467 守備力まで含めて考えるとやっぱ野手はドベだと思う
2018終盤には流石に勝てへんか?
2番森越6番梅野やら
投手も崩壊してたし
>>460 なれるやろ
矢野が頭おかしいだけや
来年あっさり優勝したら笑える
>>441 次監督なる奴は特殊メイクで星野の顔にして
ベンチに立ってたらええ
>>488 阪神にそういうジンクス的なことはもう一切当たらんよ
>>441 星野なら清宮より村上のほうが上だと思ったら球団案件なんか余裕でひっくり返すからな
まあ時代的にもあんな人材はもう二度と出てこんわな
>>465 湯浅岩貞とほんま酷かったな
あの手のフィールディングほんま下手くそなのは間違いなく練習してないせいやろな
>>474 救援負け数が異常に多いよね
得失点差の数字が優秀=大差勝ち・接戦負けが多いのもその要因か
結局打線だな
>>386 サヨナラ勝ちって
バカ津の満塁策からの大西ライオンが甲子園の雰囲気にのまれてヤスに押し出し四球だしたやつと
熊谷のまさかのサヨナラ打vs中日
だけだよね
後者はサヨナラ勝ち多分すると思って急いで帰宅して見たわw
まあ投手は間違いなく揃ってるから優勝できないとは言わないけどかなり名将ポイント高いやつじゃないと無理だな
無死で出た2塁ランナー還せないようなやつは無理
>>477 だと思う
あの発言、ノーベル賞受賞して国民みんなが注目してる中での全国放送で言ったしな
9月失点率
坂本 3.21 56-20
梅野 4.55 87-44
梅野使うがマシやから~
>>506 梅野のリードも雑だが、半分は地蔵矢野のせいでもある。
ケースバッティングの重要性が身に染みた一年やったな
やはりあっちゃんのセカンドゴロレボリューションは必要だったか
大山の膝はテーピングでぐるぐる巻きやで
半ズボンの時に見えてた
>>488 事実上2021が優勝みたいなもんだからまた10年後やぞ
>>488 無理無理
選手を応援してるつもりで選手のやる気を奪ってるファンが大多数のチームが優勝できるわけないやん
野球界から身を引く伊藤隼太のインタビューとか読んでも阪神ファンは何も思わないだろうし
根本から色々間違ってることを認めてからかなぁ
TBS時代の横浜みたいに
>>493 糸原森越福留大山ナバーロ梅野陽川中谷
糸井上本北條抜けてるこれでも今よりは強そうで草
>>499 野手のエラー頻出が投手の無茶フィールディングにつながってんだろうな
岩貞はあそこのバントでサードに任せてたらどうなってるかわからんかったし
湯浅も失点こそしてないけどバントフライを強引にゲッツー取ろうとして逆にピンチ背負った
点取れないのもあって終盤で重くなって悪循環なってる
>>491 そのおっさんも多分ぶちギレてる時期あったんやで
もう達観したんやろ
>>494 現実は矢野だけが2005年以来セ・リーグで一番勝った監督なんやで
>>517 そりゃ、怒りの後にも賢者タイムもあるわ
シーズン最終盤
岩貞! 満塁!、上本、菊地!!
岩貞「矢野さん、はよ来い、いつものやつ来い!浜地か?加治屋か?」
地蔵!!
岩貞「こーへんのかーーーいwwwww」 カコ―ン! カコーーン!
岩貞今シーズン初の大炎上 防御率破壊、FA移籍消滅!!
矢野は岩貞のこと嫌いやろ?1.
>>388 昔わい読売ファンやったわ
中2ぐらいのとき
高校野球から野球にハマって野球もっと見たいな~思ってテレビつけたら読売しかしてなかったんや
ちょうど10.8あった年やった
ほりう値で離れた
投手のフィールディングは確かに以前よりヤバくなってるな
球児に教えてもらえばいいのに
まあ金本は人間的に終わってるのは認めるが阪神を優勝に導いてるからプロ野球選手としての功績は今の現役選手とは比較にならないくらいの価値があるわ
>>518 実質優勝とか1番勝ったとか恥ずかしいからここ以外では言わんようにな
去年の救えねーとこはポストシーズンのあの惨状見るに仮にペナントの方は逃げ切ってても
CSで普通に負けてる可能性が高いとこだろ
ミルミルはきっちり日本一まで成し遂げてるわけだし…
監督なんか3年で結果でなかったら解任でよい。たいていの監督は2年でか3年目で優勝してる。
>>495 濱中が座っているベンチを蹴飛ばさないと
やっぱりケースバッティング出来る中村は取るべきやろ
数字的な見栄えは良くないけど、本当に状況に合わせたバッティングを出来る人
打とうと思えば大きいのも打てるし
なによりストレートに強いのが1番デカい
直球に強い2番に置けばバントしなくとも無死1,2塁とか1,3塁を無限に作れるんやけどなぁ
試合はクソだったけど最後の打席で糸井がヒット打てたのは良かった
1755安打でキリもいいし
>>500 追加点が取れなくて決勝点取れないとか
追いつけないパターンなんよね
得点がほぼ1〜2イニングしかないからなぁ
>>524 阪神監督対比で言っとるだけやで
10年以上それすら出来た奴はいなかったんやからな
>>490 浜地の失点が全部梅野と組んだ時だっけ?
自分の投げたい球投げれないってのはきついわな
ケラー、齋藤、アルカンタラ、馬場、岩崎、岩貞・・
今年の矢野は防御率破壊するのが得意やったな
>>518 3年連続最下位でも1回優勝してくれればファンは満足だからな
1度も優勝してない監督の通算勝利数なんて鼻くそ以下の価値しかないわ
>>51 阪神ファンの救えないとこはこれだよな
球場で罵詈雑言、ルール無視、ため息、結果選手のパフォーマンスが下がる
それが何年も何年も何年も何年も続いてる悪習だとは認めない
全部監督のせいにしてれば楽とか考えてたらまだマシ
阪神ファンは本当に自分達のスタイルが正しいと信じてる
…絶対に日本一になれないよ
>>520 爆笑したわw
岩貞乗り良いからほんまに打たれながら思ってそう
>>509 しかも金本→矢野という同じ路線で
その結果やからね
明らかに間違った継承なんやろね
>>530 ある程度プレッシャーかからず相手にも配慮した場面で出したつもりなんだろうけどあそこはなんとしても出塁してほしい場面で戦力として期待して送り出したかのようやったなw
きっちり仕事するしほんまにやめんのかい
>>528 事実かどうかは知らぬが恥を知るなら顔を出す方がおかしい
昨日も結局 代打宮崎
岩貞→浜地
んで浜地回またぎ
結果本日登板できず岩貞も交代できず大炎上
もう矢野の勝負勘のなさやばすぎ
コントやん しかも岩崎三凡てw
守備センス皆無のやつ多すぎて
最近普通の内野ゴロを処理するだけで感動するようになってきた
>>518 阪神ファンの救えないとこはこれだよな
球場で罵詈雑言、ルール無視、ため息、結果選手のパフォーマンスが下がる
それが何年も何年も何年も何年も続いてる悪習だとは認めない
全部監督のせいにしてれば楽とか考えてたらまだマシ
阪神ファンは本当に自分達のスタイルが正しいと信じてる
…絶対に日本一になれないよ
>>540 それめっちゃ失礼な発言やぞ
2位も6位も一緒って考えの人間が1番嫌い。
1年間頑張ってきた選手にめちゃくちゃ失礼やからな。
まぁそもそも2位と6位が一緒って思ってる時点で小学校から算数やり直してこいって話やけどなw
>>430 草
阪神ファン全員が知るべきエピソードやな
そいやテルも高取さんやっけ?がずっと「お前はプロなれる」って言い続けてくれたのが大きかったんよね
>>540 毎年優勝争いからCSまで楽しめる方が良いに決まってるやろ
守備は中野と近本出てきたおかげで下手にコロコロしなきゃまぁそこまでひどいレベルにはならんと思うけどなセカンド糸原とかギャグやらない限り
金本最終年なんて打撃ガン無視しても二遊間で上手いやつ1人もいなかったし
>>438 宅配業者になりすまして不倫してたやつがなんだって?
>>522 MBSラジオ 藪要約
普段練習から緩く捕ってるのに試合で急に速く捕れる訳ない
練習で最大のスピードで捕って投げる練習して、試合で緩くならまだ分かる
まんま俺がキャンプ中継見て思ってる事代弁してくれたわ、ここ最近いっつもヘラヘラしながらやってたもんな
>>516 忘れてる人多いが阪神は投手のエラーも課題のチームやぞ
余裕有る中で焦って送球するのも無援護環境の産物かも知れんが
>>458 試合消化数はあるにしても得点は現時点で実は横浜よりも上
打点ランキングでも佐藤と大山が2位と4位打点が取れてないわけではない
でも阪神は26回完封されてる
横浜は完封負けは11回
この違いは何だろうな
>>29 何もここに来て二人一緒に冷えるとはな四連敗するよな
>>551 そんなん太古の昔から出る杭は打ちたいのが
でも美味しい所はちゃっかり盛り上がりたいミーハーなところが
関西人の特性やろ
>>558 球児並みのフィールディングと称された小野がおるで
>>560 ただ大量得点で荒稼ぎしてるだけで僅差じゃ全く打てんからだよ
藪はバッティングも牽制もフィールディングも上手かったからな
>>476 君の理論だとヤンキースがしょっちゅう優勝してるわけがない
ガンケルは神宮のマウンド得意やからな
ヤクルト行かれると困る
>>565 印象じゃなくてデータ持ってきてくれや
他球団と比べてどんくらい死体蹴りが多いのかとか
>>542 誰がマスク被ってたの?今日のファームは
結局村上はwRC+歴代五傑に入れなそうやな
まあトップ5全部王だけど
2008年2010年そして去年、この3年は絶対優勝してないといけない年だった
補強なしで来季迎えても今年以下の成績にしかならないことは明白
>>559 次の監督の考える仕事だし今更どうでも良い
>>525 矢野政権って後半投手力でごり押して勝つけど野手は固定野球のせいでシーズン後半はボロボロやからな
日本一なれるような采配はしてない
シーズン終了間際に立て続けに地獄みたいな試合を見せられることになるなんてね、たまんねえわこの球団
>>25 それで裏の回栗林か二点位いいよってなアへ単じゃ無理だよ佐々岡監督
>>570 片山→中川→藤田
中川怪我してなくて良かったわ
セカンド小幡にすればセンターラインの守備力はプラスになるだろ
ライト佐藤もプラスだし
しっかりポジション固定すれば甲子園でも十分に守れる
来年こんな感じか?
中 近本
遊 中野
左 外国人
右 佐藤
一 大山
三 糸原
二 小幡
捕 梅野
うん。でも2005年以降、まあ何だかんだで
優勝できてないけど色々酷い事も含めて楽しかったなあと思うよ
あと一歩っという所を何度も逃してる様式美ってところが
>>499 湯浅はバント絶対殺す!の心が強すぎて空回りしただけや
フィールディングはええほう
岩貞のアレは木浪か梅ちゃんに任せれば良かった
岩貞は絶対やらかすと思ったわw
>>574 9連敗で始まって8連敗で終わるって素敵やん
>>567 金があるからだろ
MLBの大味なベースボール糞つまんないから興味もないけど
昨日40球投げた岩崎を連投
30球の浜地を温存
今日は矢野を許す
>>555 あー、まだ杉内おった頃やけどソフトバンクの投球練習中の内野のボール回しのスピードが
本気かよって感じでビックリしたの覚えてんだけどそういうとこなんやなー
ガンケルは保険で残すでしょ。減棒飲むならだけど。コロナ明けの登板なんて参考記録だし、そもそも今年登板もうないと思ってやる気ないかもしれない。
セリーグでガンケル以上の助っ人先発っていないし、首にしてガンケル以上の取れると思わない方がいい
>>550 毎年頑張ったけど優勝はできません、でも通算勝利数は1位だから評価して、ってすでにプロじゃないだろw
Bクラスになったら結局阪神の歴代監督は全員一度はBクラスを経験してるってジンクスは残るのか
他のチームでは在任中ずっとAクラス維持はいる
岩貞がやらかしたのはいうまでもないけどサヨナラ決められるチャンスなんぼもあったわけやからな
今日だけじゃないから延長戦勝率えらいことになってるわけで、野手の罪は重い
>>583 岩貞のPゴロ処理ミスはいっぱい見た
先発クビになったのはその辺もあると思う
勝率を1番に評価するなら岡田嫌がる理由なさすぎて草
>>561 甲子園PFで使い物にならん奴が神宮で使い物になるかね?
援護が桁違いだからセーフ?
糸原は2番で使えば粘れて出塁率高い当初の糸原に戻ることがわかっただけでも終盤の収穫だろう
サードの守備も普通に上手いし2番サード以外から動かさんでいい
あと新外人きたら近本1番に戻して中野は8番でいい
>>560 大山佐藤以外ろくに打点上げれるやつがいない
ここ最近の阪神は、親の世代やが70年代の阪神のよう
だからこそ85年、03年のような打線の一斉確変が起きないと優勝は無理。
>>579 中 近本
遊 中野
右 佐藤
左 大山
一 原口
三 糸原
捕 梅野
二 小幡
多分これよ
>>563 その関西人の特性が今の【ちゃんと弱い阪神タイガース】を作ったと思うけどね
サトテルに対するファンの盲目的な期待とかもう見てらんないわ
練習しろと注意した福留や井上コーチが馬鹿みたいや
平田も糞采配しとるわ。片山とかロドリゲスとか今年でクビのやつをいまだにスタメンで使ってるし
>>559 来年は外国人次第でそうなるやろ
今年はホールドのタイトル取れる所まで来てるから
もう抑えに移動せんよ
確定したら別だけど
僅差で争ってるから無理
>>605 来年の開幕戦こんな感じのスタメンなら諦めた方が良さそう
21年〜22年の流れが17年〜18年にそっくりになってきて、こんなんを3〜4年毎に監督代えながらこれこらもずっと繰り返すんかい
そんでもって15年も20年も優勝できんと、それでもファンはうなされたように今年こそ優勝やと唱えながら球場にせっせと足を運ぶ
お前らいいかげん目ぇ覚ましーや
阪神応援したってなんの得にもならへんのやぞ
人生のムダやぞ
そもそも大山を未だに当然のようにレフト左遷してる時点でおかしいねん
あんなもんロドリゲスいた時に何故かさせられた緊急用ちゃうんかと
菊池が今年阪神戦でらしくないエラー2回見てるなあ
コロナの後遺症かおとろえか
それとも調子のりすぎてるのか
>>607 栄枝藤田中川と経験積ませなあかん奴が3人おるのに片山使う意味はようわからんな
3人で回せば負担もそんなないやろうに
>>605 フロントの言葉通りやな
継承どころか生え抜き傾向に拍車かかってるやんけ・・・
岩貞がシーズン中バント処理することないしな
だって雑に使われてるしねって擁護したのに
きっちり昨日バント処理してた
>>398 ファミスタだと巨人はキャッチャーの肩が弱いイメージだわ
逆にヤクルトは古田だから肩強かった
>>612 原口が打つからなぁ
大山が打つならええけど、打たんから代わりが必要やねん
てか、伊藤ってもう一回投げる機会あるの?こんな背信投球したし規定も無理っぽいから
桐敷にチャンス上げたら?二軍で良い成績らしいから上げてええやろ
>>611 このスレ見ててもわかるやろ
別に優勝しなくても優勝争い見せてくれたらそれで満足ってやつが多いんだから球団もあぐらかくわ
>>576 中途半端な投手出して四球とかで阪神が11回裏に下手に粘ったら
糸井の引退セレモニーがまじで日付変わるかもしらんから
栗林であっさり終わらせてくれたんやろ
阪神打線も3凡でええって感じやったし
やっぱ原口っていいよな
前半あかんかったけど
なんか天性ではなく努力で
戦ってる気が伝わってくるわ
>>589 何でもそうやけど、普段やってない事出来へんからな
岩貞のフィールディングの悪さ、岩田思い出したわ
>>613 菊池は前から時々やらかすで
頻度は前より多くなったかもしれんけど
>>618 確かにいつまで村田真一が正捕手やねんって時期あったわな
リリーフも地味にヘボい
>>560 大山佐藤以外の打点低いんよなあ
3位糸原の30天台だろたしか
>>620 伊藤は最近の打たれ方からしたらもう使わんほうがええだろうね
規定到達も絶望的だし
>>590 先発タイプの外人投手は要らん
使い捨ての中継ぎで良い
野手の育成外人を確保した方が良い
>>612 むしろ今の大山はロハスに変えた方がいいわ
>>605 来年から前川がレフト守ってたら楽しみ増えるんだけどな
中川が週イチでマスクでもいいけど
高寺は小幡と競走だな、中野からレギュラー奪ってもいいけど
>>242 島田アウトじゃないのに何で叩かれてるの抗議しますかな
父ちゃんと阪神の投手でフィールディングええやつって誰かな~って話してて
将司、およよ、湯浅、西勇輝らへんの名前が出た
あとガンケルは手の長さで助かるときあるけどたまにバントされてセカンドに悪送球するw
ほかにフィールディングええやつおる?
青柳さんと岩崎はイマイチなイメージ
ケラーも序盤のカープサヨナラ負けのとき「どんくさw」とおもた
>>629 基本的にそいつらが打つか、チャンス潰すかしかほとんど無いからな
ゲッツー多すぎるし
近本
糸原
ガイジン
佐藤
大山
ガイジン
中野
ホシュ
ピッチャー
来季はまだ一軍であまり見ぬ高寺、井上、前川このあたりか
同世代が今の連中を脅かせる存在になるのが夢やな
小幡は今のままでは厳しいわ。底が見えてるので猛練習が必要。
ようやく大和レベルになるくらいが期待値。
>>605 基本線これだと思ってて
それ以外のメンバーがどれだけ入れ替わってくれるか
井上高寺中川etcの今ファームでアツい高卒組が入ってくれたら嬉しいが
>>633 ガンケルもアルカンタラもリリーフでそこそこ使えたしウィルカーソン序盤いなかったら最下位もあり得たし先発できる奴の方がいいと思うけどね
>>603 まずホームランがその2人からしか出ないからね
そしてその2人も出なくなったらそりゃ勝てんよ
NPB全体の傾向としてS級外人が全然来なくなってる
来たとしてもMLBがNPBチェック入れまくってるからPJスアレスのようにすぐ抜かれる
助っ人で勢力図がガラッと変わる時代じゃない
ウィルとアルカンとチェンの分で中継ぎガチャ3回回せるのか
佐藤大山以外の得点パターンがないのがね
マグレホームランぐらい
>>593 これはほんまそう
これの所為で延長に入って不安定なPまで順番回って来て
取り返せない程の失点してホームなのに延長で負けるってのを
何度もっやてる
>>629 そら、他の奴らがアヘタンばっかやからなあ
チームHR数はリーグ5位だし
長打率とかOPSは中日より下だからなあ
>>644 外人育成力、魔改造力が問われるわけやな
ピッチャーは何とかなるが・・・
>>637 西は牽制もバントも上手いし野球センスの塊なんやろなぁていつも思うわ
>>605 中 近本
一 大山
右 外国人
左 外国人
三 佐藤
捕 梅野
ニ 新人高寺
遊 中野小幡
これやろ
>>644 8年稼働して日本人扱いになる外国人選手もう現れないかもね
>>646 近本も得点圏打率そこそこ高い割にここで1本出たら勝負決まるみたいな場面ではことごとく打たないからな
>>636 グッチのヒットで三塁にいかなかったからじゃね?
島田ほボケが怠慢走塁しなければ、サヨナラ勝ちしてた可能性は3割くらいあったと思うぞ
配球とか守備隊形も変わるからな。若い頃の星野が監督やったら、島田は試合後確実に殴られとるぞ。あれ
>>611 んな事ドヤ顔で偉そうに言ってるお前のそれのが人生の無駄だわw
所詮娯楽なんだから、楽しんだらそんで良いんだし
>>647 2018年と似たようなもんや
9月 9勝12敗2分
10月 3勝8敗
>>648 松本打てないのとかありえんからな
防御率終わってるのに阪神だけ登板おおくて防御率1点代とか頭おかしなるわ
>>654 キューバ産は亡命しなければなるやろね
モイネロやらライデルやら、20代半ばで若いからね
やっぱり阪神の完封負けの多さは得点を見ると合ってない
中日よりも100点近く多いのに
横浜は逆にあの得点数で完封負けが少ない
9月に入るまで6
バッティングの質?
>>608 その僅差も逆転されそうやけどな
湯浅 42 残り4試合
ロドリゲス 40 残り9試合
伊勢 39 残り9試合
エスコバー 38 残り9試合
>>646 89で2アウトなって中野糸原近本で得点って長打がないから中野が走って糸原が打ったところで3塁止まりもあり得るから3連打必要になってくるんだよな
そら無理よて
>>660 体感9月以降勝率3割なかったイメージやけど思ったより勝ってるなw
小野が巨人戦でフルボッコにされて以降の記憶がない
ランナーが3塁に居たら、ヒットやなくても点入る可能性あるしな
犠牲フライ、内野ゴロ、ワイルドピッチ等々
谷繁は高卒一年目から一軍でやってたし
早すぎるということもないと思うんだよな
いきなりレギュラーだとロッテの彼みたいになりそうだけど
得失点差悪くないってのが全然ピンと来ないんだが…
そんな大勝の試合なんか有ったか?w
>>661 ヤクルトの久保とかな
クッソ微妙な阪神専
横浜とかはコレの野手版多いな
投手やとリリーフよか石田やな
>>612 今はロドリゲスやマルテのせいちゃうよ
原口使うからやん
>>620 昨日とか最初からの西純で良かったのにな
糸井の引退試合が年の差20の西純とかええやん
>>663 そら、横浜は得点パターンが偏ってないからよ
誰かがHR打ったりするから完封は少ない、でも繋がりはないから広島より遥かに得点が少ない
阪神は大山と佐藤がダメなら完封ってお決まりのパターンだからなあ
>>671 コロナ離脱前は結構あった
ヤクルトに8点取ったりしてたし
今年特にヒット打ってのフラフラしたポテンヒットが滅茶苦茶多い気がするな
フェン直とか一塁線三塁線抜く系の打ってるの数えるほどしか見たことない
2018年は怪我人多かったのと過密日程がキツイという印象があったんだが、
今年は何の印象もないというか・・・なんだこれ・・ってポカーンって感じ
>>620 もう規定投球回数が無理やからなぁ
でも二桁勝利があるからもう一回使うやろ
伊藤はアホみたいに完投させ過ぎやろ
去年伊藤が好成績やったのはちょくちょく登板開けてたからやのに
右 佐藤
左 ホーキンス
三 大山
一 ツツ・ゴー
中 近本
二 平良
捕 梅野
遊 中野
勝ばい以降の1点差負けの試合、1つでも勝ってたら
首の皮1枚繋がってたのになぁ
>>678 様々なワースト記録更新しまくって胴上げ予祝文字職人とか寧ろ歴史に名を残しまくった年なんだよなあ
>>631 秋山おった方が勝てるんよなあ
ずるいわ
秋山出せよな~w
秋山より上本羽月宇草中村健人にやられまくってるのよ
あと小園
>>678 途中コロナ離脱で一気に弱体化した(戦意喪失?)のと、
ここ最近の無策感
>>427 ハメカスとかID無しオリグズ、関西人(京滋)の虚カスはよく見るな
>>644 でもハズレ引いてるのセ・リーグうちだけちゃうか?
巨 ポラ、ウォーカ、デラ
ヤ サンタナ、マクガフ
横 ソト、エスコ
中 ビシエド、アリエル、ライマル
広 マク、ターリ
神 ケラー
岩貞て集合写真の時もいなかったの?大丈夫かいな元気だしてー
大山と佐藤が80点台で
次に多いのが糸原近本の30点台はどうかしてるのよ
マルテチラ見せ代打ロハスはなんやったんやろな
勝負勘でもいいけど結局マルテ使わずって
野手起用はゴミクソカスうんこだけど矢野の投手起用に別に明らかな不満はねーわ
そもそもリリーフに負けがあんな多いの野手のせいやし
ただこの集大成でこの野手陣作ったのは先生だからな
青柳、戸郷、大貫
最多勝争いはこの三人に絞られたと思うが
青柳は登板後一回だけ?
戸郷と大貫はあと3回出そう
>>672 打てない奴を一生使うから同じようにやられるんよなぁ
>>635 中川は平田がそこまで評価してないから
来季も2軍やろ
来年も木浪と坂本と島田と植田が一軍にいるようでは強くならんわ。
青柳伊藤西で勝てなくなったのも大きいよ
もともと期待以上の働きやったけど
それくらいやってもらわんと今の戦力ではAクラス厳しい
平田なら名前出した方が選手は安心するやろ
ほぼ矢野路線のままなんやから
ひた隠しにする意味がわからん
得失点差1位なんだけどなあ
あと盗塁数も勝敗に関係ないな
巨人戦で2-0を9回に追いつかれたのが悪い流れ作ったのは間違いない
9月のポイントは結局ここだった気がする
>>639 外国人2枚も当たらんから
結局原口陽川島田木浪になるねん
>>699 重大告知があります!
って言ってただの案件やったYouTuberみたいなのやめてほしいわな
5位の確率70%超えかマジで5位になるとは思わなかったな
>>700 昔から言うやん
弱いチームは大勝か僅差負けばかりだと
>>694 CSの1stが10月8日からやから3回は無理やない?
次期監督発表期待してる奴ら多いけど
平田やったら笑うわ
ドンデン監督 2005年リーグ優勝監督 2008年最大ゲーム差13で首位独走
和田元監督 2014年日本シリーズ出場監督
負弓明信元監督 2010年 チーム打率290で猛虎打線復活監督 2位に終わるも首位とのゲーム差1
フィールディングでいうと、左投手でフィールディングが良いのは滅多にいないイメージ
そりゃ単純に左投手の方が少ないというのはあるけど、何でやろ
一塁ベースが投手から見て左側になるから投げにくいとか?でも、送球以前に動きがそもそも悪い気がするんよな
痛烈な打球に対する反応とかボテボテで前に出て行くスピードとか。阪神の伊藤は珍しい部類や
>>708 ノムさんの頃みたいな
弱者でも遠山葛西スペシャルや伊藤課長を酷使して
なんとか1点を守り切るみたいな姿勢が欲しいんよ
まあ来季に向けて壊れないでほしいという意味では表裏一体やが
今の所酷使ってほどではないのは評価したい
>>680 実は雨男で中止多かったのが良かったな去年は
ちょっとだけ投げて中止もあったw
でも、昨日の試合って阪神投手陣が二桁失点したのは開幕戦以来なんだよな
これは凄いわ
>>700 本塁打数が順位に直結するな
当たり前よな
3割打者で安打しても得点する確率は低い
ホームラン打者なら1発で何点も入る
>>711 どんでんがカタカナ表記やと
「外人やんか」w
広島阪神中日のホームラン数酷くね?
ヤクルト巨人の半分
>>720 マルテ保険に残せば1枚当てればええだけやで?
>>700 頭いい監督ならやりくりして首位争いしてるわ
得失点1位やしな
>>719 その二つの本塁打数は普通に優秀な数字やからな
村神と巨人も20発打つ奴5人くらいおるし
>>724 得失点差なんて負けてたら手を抜くリーグ戦で意味ない数字やろ
>>695 いつになったら田口とか高梨をボコってくれるんやろか
あいつらのキッショいガッツポーズ見る前にテレビ消すこちらの身にもなってほしいわ
得失点差ってビハインドリリーフが優秀ってだけじゃね?
>>713 左効きのショートがおらんのと同じちゃう?
残塁側の打球に対してはどうしてもワンテンポ遅くなる
>>670 そりゃそうなるやろ
1,2番の出塁率悪いし近本も単打マンだから
2塁ランナーが帰れない
>>726 得失点差一位は流石にめちゃくちゃ順位と相関あるで
今のセリーグの左の強打者キャッチャー経験者多いな。キャッチャーやピッチャーが野手になるほうが成功しやすいのか。
中日のHR数は酷いけど、石川がスペったからな。あいつ戻ってきたら結構増えるやろ
>>719 でも1試合平均得点は広島がリーグ2位やからねえ
あそこは盗塁数も酷いけど、阪神とえらい違いだわ
ピタゴラス勝率の話わからんアホと話す気はないからngしとくわ
>>661 打線死んだままシーズン終わってもうたな
何回か打線組み替えたりしたけどカード単位で調子上向くことはあっても中長期的な流れにならんかった事を考えたら采配以前に地力の差やったんやなと思う
監督も代わることやしそろそろ現実を直視せなあかんやろな
>>726 意味ないことないぞ
セリーグ得失点差1位 球団の順位
2012年 巨人 1位
2013年 巨人 1位
2014年 巨人 1位
2015年 ヤク 1位
2016年 広島 1位
2017年 広島 1位
2018年 広島 1位
2019年 巨人 1位
2020年 巨人 1位
2021年 ヤク 1位
2022年 阪神 4位
>>719 巨人は今月に入ってからかなりHR打ちまくってる
もう阪神時代の岡田とやった奴一人もいないんだっけ
いま岡田のあのパワハラ体質が通用するとは思えない
立浪みたいに選手と監督の溝が広がって結局最下位になりそう
>>732 ないよ。1点でサヨナラ負けするんだから失点せえへん。
それならまだwarだろ
>>681 ホーキンス、筒香、平良って絶対来ないやつ入れるなよ
>>719 まあそこは球場の広さも大いに関係してると思うよ
小幡がしっかりやれることがわかった日やったな
木浪とは雲泥の差やわ
あと4試合も小幡固定して来年に繋げてくれ
>>740 でもアンチ岡田って緒方推してない?矛盾しまくりなんだが
>>688 ホンマやな
外国人ハズレ阪神だけやんw
>>719 PFやろ
だからテラスってしつこく言うてる奴おるやん
>>746 ちょっと時間いいですか(泣きのあと1年)
>>747 印象だけで喋ってる奴ばっかだからな
これで矢野先生批判は笑うで
>>665 チーム長打率が12球団最下位の単打マン揃えてるのにチャンスに弱いんだから勝てるわけないわな
>>738 まあ、優勝チームに限らず得失点差と順位は相関性高いからねえ
普通に考えれば当たり前だけど
>>691 あそこは中野の盗塁がアウトならロハスJr.
チラ見せで交代やん、マルテがそれは不味いと
判断してロハスJr.やったんやろ
矢野、甲子園最終戦で演説の時に野次られまくるやろうな。まあ、逃げる可能性高いけど
高木守道はあの時可愛そうやったな。もの凄く罵声浴びてたし。
>>738 これをポジるかネガるかが阪神ファンの質を問うな
>>752 得点圏で相手の外野手は前進守備しやすいし、その頭を超えるパワーもないからねえ
今日の11回とかでも、西川とかが外野の頭越える打球打つからねえ
そういうので得点力が大きく変わってくるな
平田やったらマジで矢野無理やり延長させた意味ないわな
しかもキャンプで辞める宣言やからな
中継ぎが強力なのに接戦にめちゃくちゃ弱い謎のチーム
>>750 すぐにでも辞めたいからフロント牽制も含めて宣言したんでしょw
もう矢野はやることなすこと上手く行かないから折れてるよw
矢野は俺らの野球とか言って、機動力絡めて積極的に行くのが矢野の言う俺らの野球やと思ってたけど、あのサヨナラチャンスで島田の走塁なんやねん
1、3塁作れたら佐藤敬遠とか配球とかいろいろ変わってサヨナラ勝ち出来る確率は五分近くはあったわ
代走出した意味ナーシが多いな
會澤のとき走ったらあかんとか脅迫でも受けてるんやろか
いざヒット出ても3塁まで走っとらんし
>>748 この時点で厳しいよな
というかセ・リーグ外国人当たり過ぎやわ
>>765 でも、株主総会で球団社長が矢野がやりたい言うから続投させたって暴露されてたで
>>764 そりゃ接戦になるほど1イニング1打席にかかる重圧は大きいからね
普通はファンの声援を力にして結果出すけど
普段汚い言葉で罵詈雑言うけてる阪神の選手がそんな気持ちになるかな?
阪神タイガースってファンと選手の心がもっとも離れてるチームだと思うよ。綺麗事じゃなく
むしろファン(現地)の存在が害悪だから接戦に弱いんじゃない?
単打マンが初球ポップしたり平気でゲッツー打ったり進塁打狙いもせんかったりみたいな場面が4年間で最も多かった気がする
いくら個人事業主とは言えちょっと好き勝手し過ぎやろ
矢野は確かに甘かったかも知れんが監督がそんなとこまで口酸っぱく言わなわからんもんなんか
>>769 数は多いんやけど植田と島田は走塁判断が絶望的
植田はスライディング上手いから盗塁成功率は高いけどね
小幡は機会少なすぎてよく分からんな
>>764 各球団、終盤になると村上、丸・岡本、佐野・牧とかはラスボス感も感じられるが
阪神の場合はそういう威圧感皆無やしなあ
2022年阪神8回ビハインド時勝率
.000(0-54-1)
9回にひっくり返されることはあってもひっくり返すことは100%ないシーズンだったなw
>>776 ファンに普段から当たり前のように罵倒されてたらそらチームの為にみたいな気持ちも無くなるよね
近本や中野がわかりやすいか
>>776 むしろ積極的に行けっていうし進塁打なんて打ったら井上にでも凄まれるんちゃうかな
序盤はまぁまぁ点取るけど、相手の中継ぎを異常に打てないよな
>>764 1点リードされたくらいでもう白旗降参やからな
中継ぎの負けもそら消えんわ
>>784 盤石とはいえない広島の中継ぎが
めちゃくちゃ硬いように思えた1年だった
>>776 今日の初回でも森下はコントロールめちゃくちゃでどうしようもない状態やったんよね
それで中野、糸原とフルカウントからあっさり凡退
ストライクまともに取れてないんやからカットして粘って四球もぎ取れよと
>>769 昨日も序盤は普通に走ってたやんw
大事な場面になるとビビってるだけやろ
最近は走塁でアウトになるの多いしな
>>784 魔の8回と呼ばれてた広島のリリーフカケラも打てないのが序盤に負けまくった原因やからな
負けまくってた時は先発も打てなかったが
何でファンがこんな時間まで反省会せなあかんねん
ぐちぐち言う前に優勝してみろや
優勝したら全部チャラになる一番手っ取り早い尊厳の回復や
勝ちパターン相手には連打はしんどいから長打ないとキツイんよな
しかし海くんボロクソ言われてるけどだいぶ成長したやろ
今年一回ビックリな神走塁あったぞ
どこ戦か忘れたけど
二塁おってバッターがショートゴロ打ちよったんやけど
ショートが一塁に送球する間に三塁いきよったわ
あとは一昨日の守備とバントしっかりしてくれなあかんかったけど
伊藤と青柳の記録挑戦が最後に足枷になったなあ
今の状態なら西純先発が一番固いのに
>>790 ファンの在り方の反省会
でも一度してみたらいいんじゃないでしょうか?
5位になってFA野手取ってくれる可能性少しでも上げるのが優勝への近道だろ
打てる奴2人来れば優勝できるねんサードとレフトに島田糸原とかギャグかよ
>>780 矢野の趣味が温存やからな。
左ピッチャー来ても陽川温存、ファンから叩かれて、陽川出したと思ったらマルテ温存。
マジでやばすぎてびっくりしてる。
>>797 矢野がFFやったらエリクサー大量に残すタイプやな
近本
糸原
ロハス
佐藤
マルテ
大山
梅野
中野
今ならこれで普通に勝てるのに。矢野は最後までやらんかったわ。
>>802 ここまで徹底するなら捕手も原口にしようぜ
>>788 昨日序盤見れてないから知らなんだ
すまんかった
去年は熊谷も海くんも終盤のここで走れるのか!ってシーンでよう決めてくれてたのにな
去年調子のりすぎたな
開幕戦からマークされまくりや
広島の中継ぎから打ったのってターリーから打った大山の決勝ホームランしか記憶にないわ
近本がなんか頼りない感じになってしまったのもキツイわ
3番メインで打点33はいかんでしょ
>>798 けど自分なりに考えてこれが一番しっくりくるんだよ
ヤジという名の糞みたいな言葉を受けるのは当たり前の選手が阪神ファン好きになるか?
多分阪神の選手…特に関西圏外出身の選手は阪神ファンのこと大嫌いだと思うよ?
そら接戦でマウンドに立つ投手も終盤のチャンスで打席に立つ打者もヤル気より先に「クズどもはここで活躍しないと叩くんやろな」って思うよ
可哀相なんだよ阪神の選手
>>807 コルニエルから打って翌日二軍落ちしてたのは覚えてる
その試合負けてた気がするけど
来年上がり目見えないな
ファームもロクに育成出来て無いだろうし
つーか、なんのためにシーズン通して佐藤大山の主砲を守備コロしたんよ。。それで代わりが原口、糸原、木浪とかなら意味ないやん。長打打てる奴おけよバカ。
優勝の望みもないしょうもない球団で引退式に4万3千人。それもまただらだらと
長時間試合をして結局負け。とか関西の人間はどこを
見てるんやろな。すぐ近くに優勝を争ってる球団があるのに。
>>398 来年の巨人の野球ゲームデータいいな、20発以上のが6人も打線にいるし
リリーフも凄いのが入ってくるし
>>815 しょうがなしにやってたはずなのにフルメンバーいる今でも置いてるのが謎すぎる
>>808 個人記録…つまり最多安打が大事だからな
これは近本何も間違ってない。自分の為に野球やってるんだから
選手にヤジ飛ばすのが当たり前みたいな異質なファンがいる球団の為に進塁打を打つより個人タイトルだろ
井上のHRエグいな
トータル確実性なさすぎて上じゃ通用しなさそうやが
>>814 オリックスのこと?
宗の自作自演劇場見てますよテレビで
今日の負けが見事にまだ糸井の引退試合で誤魔化されて笑う
>>808 昨年、3割達成しながら二桁HRも達成したのに
今年はアヘタンになってもうたよな
外野の間や頭超えるような打球も少ないし
監督やコーチ陣が変わっても今の選手の打撃が劇的に良くなることは無いわ
新監督にはFA戦力の補強と期待の若手(小幡、高寺、中川)の出場機会設けてくれたらそれでええかな
もう前川近本井上の外野に佐藤大山の一三塁小幡高寺の二遊間に捕手中川の次世代阪神タイガース結成してよくね?
>>808 得点圏打率良かったのにな
打数少ないのかな
>>827 それより阪神の選手が阪神ファンを嫌悪してる事実に目を向けなきゃな
外人と高齢者の打線で持っていたが今や
生え抜きばかりでパンチが無い。
バランスが良い時期がないんよな。
CS出場がかかったこの数試合だけでも終盤まで変に気を持たせてからの痛すぎる負けだからな。
それでもアホなファンは最後まで試合楽しめたから良いって言うんだろうなw
>>832 2017は助っ人が外れた以外はかなり年齢層のバランス良かったよ
後2014もよかったな
糸井さんと少しでも長く野球がしたくて延長戦までダラダラやりました!
素晴らしいチーム(この文言だけ棒読みの糸井)
投手のレベルが年々上がって来てるからホームラン期待するならテラス付けるぐらいしかないわ
>>828 ドラフト2位の最初の指名選手って歴代で見てもハズレばっかりやった気がする
3、5巡目は最後やし特にメリットないと思う
まあ、昨日の試合はともかく一昨日が酷すぎたわ
9回表は100歩譲って湯浅でなく岩崎で行くにしても
さっさと代えときゃ勝ってただろ
最後まで岩崎が投げ切ったけど準備もさせてなかったんやろか
明日が終われば消化試合だから
若手ばっかり出せよ矢野
矢野は負け出すと止まらんな。マジでこのまま勝てずに終わりそうな勢い。
>>817 来年の巨人の補強次第だろうな
森友哉が巨人にきたらヤクルトとの戦力差が逆転するわ
今年ですら巨人はヤクルトに勝ち越してるのに
荒すぎる井上と打席数少なすぎる前川はともかく一年通して2年目の選手にしてはそこそこの成績出した高寺は体験ツアーセカンドさせたいな
得失点差もwarもうちが1位なんやろ?それで5位は矢野井上が歴代最低の監督コーチってことやん
西武みたいに内部で何か揉め事とかがあってもおかしくないくらい酷いわ
どれだけ頑張ってもハメにやられる3位ってのがな
そもそもモチベ上がらねんだわってことやろな
球団にも利益ないし
>>802 ファンの妄想ですら弱そうなのやばいよな
打線に関しては去年のマルテサンズにあたる中長距離打者がおらんかった時点で論外なんよな
サンズの代わりがいなかったとしても去年のマルテがいれば1番近本ですんなりハマるし8番中野でいけた
スペマルテはフロントも織り込み済みやったやろけど結果開幕時に野手3人用意出来なかったのは痛恨やね
>>845 野手warと投手warは分けて考えるべきやな
今って4連敗?
で、あと4試合か
開幕9連敗で9連敗フィニッシュは不可能か
>>842 因果が逆だろ
阪神が弱いから阪神ファンの頭がおかしくなったんじゃなくて
阪神ファンの頭がおかしいから阪神が弱いんだよ
>>831 まるでベイスターズみたいだよな(笑)
お前の経験談だろ雑魚ハメ
>>838 ほんまそれ、おとといの前の試合も酷かった。
初回近本バントすりゃ勝ちか引き分けには持ち込めた。
やはり采配で落としてる試合が多すぎる。
うちがやりたい野球っぽいものをやってるのがDeNAなんだよな
>>845 数字が補強してくれるし印象も変わらんよな
>>738 矢野がいかに無能かわかる良いデータやね
>>850 野手warも低いとは言えハメよりは上で中日とほぼ変わらんくらいだからなあ投手と比べたら足引っ張っとるのは当たり前だが野手の全責任なのか?とは思う
>>820 最多安打打って打率3割切ったら史上初じゃね?
>>855 今年は見事に横浜反撃くらったなあ
モロに
>>848 阪神打線の弱さは好打者中距離タイプがおらんことよね
近本がそうなるかと思ったら、昨年から退化して今年は大島みたいになってもうた
昨日、湯浅を使わんかったのに今日は2イニングぶっ込むとかな
頭おかしいもん。矢野
>>857 矢野もそうやが、それ以下のコーチもいい仕事してるようには
見えん。投手はよくやってるとおもうが
去年まではともかく、今年の矢野は無能と言わざるを得ない
>>858 去年のマルテサンズ以上の助っ人取るのは今のご時世不可能やろ
甲子園で守備プラス出せるレフト助っ人なんている訳ないし
>>85 いや?98年の日本一以降は辛い時期もあったけど今はDeになってからずっと楽しいよ
中畑→ラミレス→三浦全部の監督好きだし
期待もある
>>863 常に後手後手なんだよなぁ。相手はなりふり構わず来てるのに。どこが積極野球なんだか。。
>>738 矢野井上のチグハグ采配が極まってるな
データ見る岡田が優勝できると言うのもわからんでもないな
>>865 一体アキヒロの身に何が…
その真相に迫る番組が30日にエヌエッチケーであります!
見るべきか迷うw
来年の外人ガチャどうするんやろな
円安の影響もあるし、ロハスケラーだけ残して外野守れる外人とFAで主力野手取ってほしいわ
>>860 近本も中野もあと佐藤輝明もおかしいことやってるんだよな
それに触れず矢野批判ばっかしてるのが今の弱い阪神タイガースを表してると思うよ
近本なんか今年の年俸は上げるべきじゃないよな。現状維持がいいところやで。あんなの
>>853 いや?98年の日本一以降は辛い時期もあったけど今はDeになってからずっと楽しいよ
中畑→ラミレス→三浦全部の監督好きだし
期待もある
>>865 去年も大概や。もう少し良いスタメンをしていればなど言えばキリが無い。
1年目、2年目は守備が良く無くて采配も粗い面もあったが
まだ不可解な采配はなかった。
3年目からスピリチュアルを前面に出して一気に胡散臭くなった。
4年目は更に打つべき手を打たず柔軟性が欠如しているように思えた。
>>872 円安指名打者導入でただでさえ5年に1人当たり助っ人出るかなくらいの期待値だった野手助っ人が更に当たらなくなるの濃厚やからな
助っ人に期待したらあかん
ウォーカーが奇跡的に当たったけど米独立リーガー獲得も普通になっていくんかな
当たりくじの確率とんでもなく低そうやわ
>>876 やっぱ井上ヘッドがあかんのちゃうか。
あいつがスタメン決めてるみたいやしな。
>>738 図表にするとわかりやすい
>>874 タイトルとって阪神ファンから解放されたい近本の意思を汲み取ってあげてほしい
>>878 これからは当たりの外人は神に仕立て上げ、
外れの外人もそこそこにする育成力も大事やねんて
>>876 1年目から代打の切り札鳥谷とか木浪とか骨折梅野フルイニとか意味不明やったやん
上本陽川のwarクソマイナス軍団とかさ
>>877 クソ外人2人に2億ずつ払うくらいなら人的補償も止むなしで森友とか近藤取りに行ったほうがええよな
ロハスチェンアルカンタラで7億くらいドブに捨ててるし
>>883 去年と今年を思えばまだそれすらもマシに思えてくるのよ
鳥谷のログボとかも大勢に影響なかったし
木浪はプロ野球キャリア史上最も輝きを放ってた
あれが最後の輝きとなるとは・・・
矢野ってドラフトの巡り合わせが良かったのと佐藤当てただけで他は全部ゴミだよな
マートン、カブスのマイナーとかで仕事してるんかな
打撃コーチやってくれ
>>882 ウォーカーが3000万くらいだから
それくらいの額で荒削りなパワーヒッター連れて来れるならまあアリなのか
まあ助っ人もある程度育成の時代よなあ
本当に阪神ファンだけはずっと変わらないんだろうな
端からみたら異質な風土を【俺たちの土壌】って言ってるんだから
変わらないと日本一にもなれないしこの先横浜にシーズン勝ち越しも出来ないよ絶対
>>887 投手陣を整備した!って言う人いるけど、矢野はあんまり関係ないしな。
>>886 木浪は一年目余裕でwar−でそっから2年目に1.5まで上げてるぞ
2年目も開幕大山捨ててマルテボーア福留優先したり開幕から捕手3人併用したり寧ろ今年の方がまだ色んな選手使っててマシな気がするが
>>887 積極走塁は褒めていいと思う
走れる選手が多いってのもあるけど、あれは次の監督にも受け継いでほしい
コーチは甲子園で成績残した選手が適任だわな
投手の球速とかレベルは上がってると言えども
>>891 毎年開幕後に矢野のゴリ押し選手が試合ぶっ壊して干して他のピッチャーの負担も増やすしピッチャーが頑張っただけで矢野は何もしとらん
>>805 熊谷は盗塁成功7失敗5で走れなくなってる
今年のセのクローザーは阪神以外全員右でどこも被打率1割台と優秀
そしてどのチームにも左殺しの左のセットアッパーがいる
大抵の試合で8回に1〜3番の第四打席が来る
阪神は1〜3(4)番まで左を並べ続けてる
この辺りにあと1点及ばない試合の多い理由があると思う
>>892 それでも、去年・今年と肝心な所で勝てないのは
だんだんおかしくなったと見えてしまうな
外人ベテランがいなくなって、本当の姿がわかっただけなのかもしれないが
>>893 積極走塁って言っても勝ってる時限定で調子乗ってるだけだからなあ
>>893 矢野は盗塁を過大評価し過ぎだわ。
盗塁は2.3割は失敗するからな。
>>787 四球とか粘ることが評価されてないのかもね
今季リリーフ持ち直したのはコーチの功績は勿論やけど素直に矢野も持ち上げて良いよ
そこ評価しなかったら打撃陣の不甲斐なさの責任もよくわからんことになる
矢野ガチアンチやけど矢野の投手整備は優秀だと思うよ去年からの今年とか2020も崩壊してたの立て直したし
野手はほんまゴミ歴代最悪即戦力ラッキーだけ
>>780 抑えの投手出てきたらほぼ終わりやからね
>>793 それ先週もD eの森がやってただからすごいことではない
幸い、生え抜きは揃ってるので金本の時みたいな最悪の状況ではない。
ピッチャーもスタッフは揃っている。
これをどう調理していくかも次の監督次第なんよ
打つ方はスパイスだけじゃ勝てない、メインディッシュを
ありったけ補強する必要があるが
さっさとCS望み絶たれて欲しいわ
最後まで若手使うところすら見られないとか地獄や
>>802 セカンド糸原やん
基本糸原セカンドは失格の烙印押したんやろ
後半逆転の時のみの必殺技
阪神延長戦一覧
>>912 来季はセカンド糸原という、さして攻撃力もない
諸刃の剣を使用するかというところからだなw
後キャッチャーの運用の仕方も地味にポイント
>>825 安打、二塁打、三塁打、本塁打全部減ってる
>>915 ぶっちゃけ今年は調子悪かったやろ
それをごまかすために単打に専念した
良く盛り返したと思うよ
そういう打者が3番にいるという矛盾
この戦力で5位に沈んだら次の監督美味しすぎやわ
ちゃんと補強すれば03みたいに一気に優勝できる戦力はあるからな
あんなに入れ替えするのは今やるのは無理やろうけど
>>912 点とれたら変えればいいやん。ぶっちゃけ木浪と糸原は守備大して変わらん。
>>860 最多安打は無いから気にしなくて良い
近本 152 残り4試合
村上 150 残り10試合
中野 150 残り4試合
坂倉 149 残り4試合
佐野 148 残り11試合
>>918 得失点差1位でこんな5位とか歴史上ないんじゃね
明らかに采配の責任
最多安打なんてどうでもいいやろ
三冠王とかホームラン60本とか4割とか161打点になると
さすがに狙ってくれ!って思うけど
>>909 勝ちパも2イニングとかいかせたりして無駄に消耗するからなあ
ほんまええことないわ
>>921 コロナなければ今年も最多安打だったぽいな
>>922 最近の暗黒っぷり見たら得失点差一位も陥落するやろなあw
>>836 もうそれはありえないから諦めよう
大山がFA保留の条件に出すしか無いやろ
>>916 まぁ横浜ファンの自分が思うのは
【阪神ファンは阪神タイガースの選手に見限られてる】ってことかな
金本とかの阿呆除いたら一応みんな成人した大人だしそれなりの対応してるだろうけど
それでも赤星や能見みたいに【どうしようもなくて言葉にする時】ってのはある
選手にヤジ飛ばす阪神ファンが矢野を叩いてるの傍から見たら…本当に【異質でキモチワルイ】
岡田氏は過去に再登板が取り沙汰された際、「まだ決定ではなかった段階で組閣作業に着手し、コーチ(の候補)たちを誘っていった。これが球団の知るところになり、別の監督が起用されたことがあった」と言う。
吉竹、中西、木戸涙目なやつ
>>841 まだ優勝決まってないし他球団CS争いしてるから
まだなんじゃない?
去年の立浪も結構遅かったやろ
>>859 でもエラー数がダントツ多いからね
このエラーのおかげで負けてる試合も多いし
>>935 意味のない言葉を並べるのやめろよ
しょーもな
>>868 やっぱり采配がおかしいんよ
矢野じゃなきゃこの4年間黄金期やったかもな
>>885 森、近藤は出るとも言うてないのに取りに行くって
その前に西勇輝、岩崎、岩貞守る方が先やろ
>>938 阪神ファンがおかしいとは思わないかなぁ?
伊藤隼太とか「阪神じゃなければ」って言ってたよ
伊藤隼太は凡庸以下の選手だけど藤浪も凡庸で終わるだろうし佐藤輝明に練習しろと言える人がいなくなれば例に法って凡庸で終わるよ
>>917 単打専念なら1番でいいのにね
それこそね
交流戦でうまく行った中野島田近本の旨味に拘泥しちゃった感じ
ここまでよそのチームに粘着するって
人生で何があればそうなるんだろう…
>>893 積極走塁してるか?
単に走れる時だけ走ってるような気がする
>>943 せっかく最近ヤクファンが寄生しなくなったと思いきや、
また他球団ファンか
>>902 盗塁も100レベルでは大したことないよ
200以上するなら価値あるけど
>>943 まーた意味のない言葉を羅列してるよ
阪神タイガースが弱いのはこうなんじゃないですか?って言ってるだけだよ
中野が塁出ても最近は地蔵やから魅力ないわ
かつての赤星みたいに40以上いかな積極野球謳ってるんやから失敗しまくってベンチから走るな指示出るまでいけばいいと思う
完全に盗めんでも送球捕球ミス絡んだら3塁までとか1死3塁の形作るくらいして1点もぎ取らな貧打過ぎて連打なんてないんやから
単打打って塁上でドヤ顔してる場合じゃない
この回坂倉は一人でツーアウトくれたんかw
ほんまありがとう坂本だいすき
2球目それまで取ってたところをボール
これでおかしくなった
マジで意味わからん球審須山
こいつは意図を持ってゾーンを変えてる
追放しろこんなゴミ
そもそも阪神ファンって【阪神がずっとちゃんと弱い理由】を考えるのを嫌う節があるよね
普通に弱いんじゃなくて【ず~っとちゃんと弱い】んだからその理由をもっと話し合えばいいのに
ファンがそれ話しても意味ない訳ではないよ。阪神が【ちゃんとずっと弱い】のはファンの心無いヤジに萎縮したり辟易する選手がいるからなんだよ
1番の問題はそれを【応援】と信じてるキモチワルさにあるよね
普通人間は人に罵倒されると不快感示すんだよ?わかる?
現地での阪神ファンの言動って耳を疑うのよ…【普通】なら
なんで今年も大して強くもないハメカスがわいてきてんだよ
せめて優勝争いしてから来いよ万年Bクラスなのに
赤星って近本中野島田の3人分の盗塁を一人でやってたんだよなw おかしいことやっとるw
今の盗塁数は1,3塁から稼いだやつもかなり多いからイマイチ評価しづらいな。
>>955 この傲慢さ…いや、傲慢とも気づけないのか…
阪神ファン…どうにかならないのかよ本当に不憫
石井琢が徹底してるからだろ 一方自分勝手に放し飼いな我が軍
糸井の引退動画に試合がどうであれゴミみたいなコメント書くのは正直ファンとしてやっちゃいけないレベルだわ
糸井だって球団に対しても愛があるのにリスペクト無いコメントはそりゃ削除されて当然だわ
>>957 自分は横浜ファンだけどマジで思ってるよ
阪神ファンが阪神タイガースが【ず~っと【ちゃんと弱い】】その原因って
今日の糸井の貢献的なバッティングを何も思わないだろうな
はよ巣に帰りな
ヤクルトくらい強くなってから来いよ
>>960 糸井は外様だしな
近本や中野や大山や佐藤輝明は確実に晩年には阪神タイガースファンをゴミクソと思ってると思うよ
一度も日本一にもなれずにただ罵詈雑言浴びせられた最低最悪のファンとして
虚カスですが(´・ω・`)
原の延命に走るとはとらさん卑怯やで(´・ω・`)
横浜の方が優勝してないんだから横浜が【ちゃんと弱い理由】探したらいいのに
>>934 少なくとも日本シリーズ終わってからだな
ヤクルトだって繋ぐ野球してるのに 投手陣からすれば何様なんだと思ってるだろうな
>>967 日本一になってないよねーとか言えるけど
今年は横浜より阪神のほうが雑魚クソミジンコお笑い本場のつまらない笑いだったし
横浜ファンは阪神タイガースを【犬】だと思ってるよ
阪神ファンさんはもう少し自らを省みたほうがいいかも?
>>954 阪神ファンは数が多いからね… ネットで馴れ合ううちに阪神は強いって謎の催眠にかかってるんだと思う
>>972 それがネットだけならどれだけマシだったかな…
悲惨なのは公共でも当たり前に阪神の事しか報道しない環境にあると思うよ
今年だけ阪神に強くなっても広島ヤクルト巨人の犬だから
結局飼い主のほうが多いっていう
自らを省みるのはハメカスではなかろうか
子供の頃は阪神♪阪神♪って喜んでたんだろうな。それほ微笑ましい
けど大人になれば【汚い言葉を普通に使う変な奴等】になってしまう
そしてそれを疑問に思わない人間形成ができてしまってる
阪神タイガースの選手が全員関西出身ならまだしも全国から集まる野球エリートが阪神に入団したらそらゲボ吐くわ
んで弱い
当たり前のことだよ
やはりこういう勘違いハメカスが出てくるのも環境が悪いせいかもしれないな
>>976 意味のない言葉を羅列するなよ
少しは考えたほうが良いよ?本当に
蔑称をやめることが第一歩だよ
毎年弱いチームがたまたまAクラスに行っただけでこうも傲慢になれるのかこれも環境のせいなんだろうな
>>978 ちゃんと現状の阪神を見た上で言いたいこと言ってるだけだよ
君は蔑称やめることが第一歩だと思う
阪神が弱い理由を論じてるのに煽りか…
仕方ないとはいえ阪神の選手は可哀相だわ
俺も現状の横浜見て言いたいこと言ってるだけなんだわ万年Bクラスの広島ヤクルト巨人の犬
CS行く意味ないだろそんだけ弱いと
>>982 そう…
心配したこっちが不粋だったね
頑張れよ阪神タイガース
阪神より長いこと優勝してないチームに説教をくらう
これもすべて矢野教祖のおかげ
ありがとうございます矢野教祖
あと少しでお別れですね
本当に自分勝手に素振りやってるけどそれでええんかね上は
何で他チームは苦手投手を当ててくるのに阪神だけ鴨にされてる得意投手を相手に当てるんかね
伊藤なんか絶対広島にだけは投げさせちゃいけなかったろ
>>985 金本みたいにスパルタで行ってもチームが分解してしまうし
反動で矢野は自由にやらせたらこのザマ
監督は難しいの
>>991 阪神が弱い原因が監督じゃなくて阪神ファンの余りある態度だといつ気付くんだろうな
弱い原因は阪神ファンが阪神タイガースの選手に嫌われてるからだよ
その理由については色々あるけどまぁ思い当たるだろう
まあスレも終わりだからもういいけど
なんでハメカスがここにおるん
>>993 ちょっと調子良かったらウキウキで各所で暴れるのがベイスファンじゃん
>>971 先に言っておく、第一ステージで巨人に負けるだろうが涙ふけよ。
雑魚チームにCSなんざ場違いなんだよ。
>>971 お前も傲慢なハマファンということに気づけやたかが一ファンの分際で
lud20251002204907caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1663773112/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん15
・第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★37
・巨専】7
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・西武線10(修正)
・かもめせん
・やくせん
・こいせん9
・西武線
・かもめせん
・とらせん1
・こいせん祝勝会 全レス転載禁止
・HOU @ LAA OPENING DAY 10:38〜
・とらせん
・巨専】ドラフト会議 ☆6
・巨専】8
・とらせん
・とらせん10
・とらせん7
・【D専】
・とらせん5
・〓たかせん〓3
・とらせん
・巨専】
・わしせん 3
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・【D専】
・かもめせん四