◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742913268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1742868984/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
1000 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5ffd-08AF [2400:2200:8e8:8d05:*]) ▼ 2025/03/25(火) 23:32:58.87 ID:uedCXDmr0 [5回目]
岩本が開幕ローテ入った程度の感覚やろ
まあ岩本は1軍実績無かったから冨田の方が遥かに格上やろうけど
そこは左投手で例えて欲しいw
湯舟は大分実績あったし、猪俣もまぁまぁ
こっちが先かな…
1000 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 5ffd-08AF [2400:2200:8e8:8d05:*]) ▼ 2025/03/25(火) 23:32:58.87 ID:uedCXDmr0 [5回目]
岩本が開幕ローテ入った程度の感覚やろ
まあ岩本は1軍実績無かったから冨田の方が遥かに格上やろうけど
そこは左投手で例えて欲しいw
湯舟は大分実績あったし、猪俣もまぁまぁ
>>3 かか被ってへんわ!
…ええんか?
そっちが僅かに早いけど
>>5 ええよ
気にしない
そのかわり書き込みしまくって差をつけといてなw
おkおkw
吉野 誠
2000年
入団時はオーバースローで2000年3月31日の横浜ベイスターズ戦(横浜スタジアム)の5回裏に3番手でプロ初登板を果たし、1回0/3を無失点に抑えた。
9月28日の中日ドラゴンズ戦で(ナゴヤドーム)でプロ初先発を果たすも、4回5失点で敗戦投手となった。
同年は34試合に登板、防御率3.99で勝ち星は挙げられなかった。
開幕戦勝ちたいなぁ
先に1つ勝てれば富田門別が気楽になる
開幕戦勝ちたいなぁ
先に1つ勝てれば富田門別が気楽になる
>>7 吉野は中継でこそやったなぁ
富田もこのチャンス活かして無双してくれたらええな
わしらは基本応援するのみやわ
>>10 ナゴヤドームで5連続四球?出した時、審判が狭すぎて殺意沸いたわ
成績見たらオリで復活してたんやな
>>9 どこも勝ちたいのは一緒やけど勝ちたいよな
坂倉おらんし
村上坂本の初球の天敵、秋山がどうやら5番くさいし
2023村上が見れると思てるわ
打つ方も早めに1本出て楽になったらいいわな
>>11 そんなことがあったのかw
今で言ったら吉野はちょい劣化した島本くらいのイメージ
島本も去年からしんどくなってきてもうたが
坂倉捕手のがこっちは勝てるんやがな
會澤のときのがなんかイヤらしくないか?
1周り終わって松山の後に移動日があるからビーズリーが週末に回るのかな
9連戦の頃はもうぐちゃぐちゃになっとるな
全てが事実で悔しいよ俺
丸長期離脱で悔しい
井上は中日専でプレミア12防御率6点台オープン戦被打率.3割超えで悔しい
山﨑伊織は去年の交流戦以降オープン戦も含めて防御率6点台超えで悔しい
エリーは既に攻略済みで悔しい
キャベツはハズレ濃厚で悔しい
浅野と秋広は育たなかった
坂本勇人はOPS.613のオワコンなのに聖域で悔しい
若手で1番目立ってた中山のオープン戦OPS.659で悔しい
>>14 さすがに會澤はもうしんどいんちゃう?
キャッチャー誰くるんやろね
>>18 新石原ちゃうか?骨折から復帰してる
バッティングいいし
>>10 吉野は先発時代は何の特徴もなかったな
中継ぎで腕を下げてクロスファイヤー気味になって急に良くなったが、
反面顔面蒼白でストライク入らなくなったりして
鉄壁の中継ぎ陣の中では序列が下の方になってオリックスに売られた
>>15 去年は週5がずっとなかった
今年はどのチームも平均的になった日程のような気がする
カープ打線はオープン戦の得点力は低かったけどどうなんだろうな
野間や末包が何故かレギュラーじゃない臭い
サンフレッチェより点取れないとか言われてたな
平均得点2点切ってたし
>>27 二俣そんなにいいのかね
滅茶苦茶粘る打者なのは覚えてる
MLBの通算「ボール球スイング率」は40.7%、ボール球のコンタクト率は42.2%となっており、ボールになる変化球を振り回す悪癖があるうえに当たりません。
因みに、今季NPB(200打席以上)でスイング率とコンタクト率がともに40%台の選手は、外のスライダーを追いかけるうちに、落ちる球の見極めができなくなる末包昇大のみ。スイング率が30%台になるものの、山川穂高もまあ近いです。ゾーン内であればコース関係なくシバキ倒す山川のようになれたらベスト、逃げる球を持っていない投手なら殴れる末包のようになれたら御の字と言えるのかな、という印象です。
https://note.com/sidewinder41/n/n9415b7d54a42 モンテロは選球眼悪いらしい
それなら何とかなるかな?
野間って普通にカープだと最強打者じゃないんか
秋山はもう衰えたし
ヤクルトって今の青柳欲しい程追い詰められてるのか…
越後屋の記事でよそ馬鹿にするのなんか大山が阪神嫌ってるみたいなガセ記事で
阪神叩きに来てた知恵遅れとやってること変わんねえわ
>>12 村上梅野で初球ボコボコ打たれてるの知らなさそう
結局ね、バッテリーコーチ次第なんよ
會澤マジで嫌だわ
21年に怪我したせいで梅野が東京に徴兵されてそこから下降線辿っていった元凶作ってるしな
>>34 ヤクルトで青柳っていうと、
昔ロッテから青柳って捕手も獲ったの思い出す
塩見はもう川端コース確定したしこれでヤクは今後10年優勝無いの確信したわ
>>37 梅野の下降線はオリンピック関係ないだろ4年連続打撃成績が酷いのはただの実力
野間ってカープファンからめちゃくちゃ嫌われてるイメージがあるけど、島田と同じぐらいええ選手やと思うけどなぁ
富田は3回投げれれば十分だよ
それ以上いけたらもちろん良いけどね
岩崎、桐敷とかもそうだが阪神の左腕はリリーフ向きのピッチャーが多いね
富田のその部類に入るかも
でもイトマサ、門別、伊原は先発じゃないとダメなタイプ
デュプランティエ門別富田って未知数だもんな
3人ともサッパリの可能性も全然ある
開幕戦マツダなんかよ
これスカパーしか見れんよな?
門ちゃんがどうにも信用出来んが杞憂でありますように
>>40 21年の8月以降にガタッと成績落ちたし可能性ないとは言い切れないが
>>45 ノイジー、ミエちゃんを見出した岡田さんの慧眼を信じるぜ
デュプは三振取れるから間違いない
門別は期待値込み
富田はハッキリ言って完全に穴埋め
駄目なら速攻で西勇に変えるだけ
門別が初戦でゲーム作ってくれたら富田が火だるまにされても問題はない
>>50 一応関西は地上波あるよ
28日(金)YTV 18:10〜21:00
29日(土)MBS 14:00〜17:00(042chで17:30迄延長)
30日(日)YTV 15:00〜16:55
阪神だけ故障者少なくて狡いみたいに言われてるのが気に入らないわ
大竹遥人が離脱してるのどんだけキツイと思ってるんや
うちの開幕ローテ見てから言えや
森下の言うようにオープン戦はレギュラーにとって
唯一何でも試せれる試合試して駄目なら潰す
そりゃそうだろあまりにも気にしすぎ
そうそう確かにうちは世代交代にはなりつつあるが
去年二桁の西勇に大竹そしてハルトが開幕ローテいないとか
どれだけ辛いか他球団は分からんのかっていうね
お前らのとこの投手で二桁勝ってた投手二人いなくなったらどうなるんか考えて言えと思うわ
故障者の中でも大竹ハルトは大きいんだよ何が少なくてだよいい加減なこと言うな
開幕戦6時からなのに中継10分からとか、ちゃんとtenの中でやってくれるんやろか
そら門別はまだ実績ねーし信頼とか無理だろ
信頼はシーズンで結果残してこそ得る
森下がそれいくらオープン戦悪くでもシーズンならチカもそうシーズンなら
中野も同じ
門別は今年成績ある程度残せるか前川だって去年成績残したから
おっ今年はさらにと信頼していいレベルになってる今年門別は勝負の一年
どうもさあ他球団ファンの中ではうちって
そんなハルトや二桁勝ってた投手2人いなくなっても
でてくるでしょと簡単に思われててほんと何なんと思うわ
いくら投手よくても簡単にでてくるわけねーだろがボケ
虎バン見たら「モーチョ」じゃないんやな
「モンチョ」やん
「モーチョ」ってなんかおかしいと思ったわ
「ラモン」やから「モンチョ」なんやね
工藤はあのスピードな上にそこそこ荒れ球だからな
自分なら打席立つの怖いわ
しかも油断したらあのフォークが刺さってくるからまた怖い
小笠原道大氏
――先発で勝つにはストレートに加えて、2種類の変化球を操る技術を持っていることが条件になります。
工藤は中継ぎやってるけどフォークをそこそこ操れるようになってから激変した
門別もフォーク投げるけど操れてなくて簡単に見切られてしまうからここをクリアできたら化ける
富田は奪三振率があまりに低いので空振りを取れる変化球をマスターする必要がある
先発で勝負するなら
先発で育てるべき逸材
ファーム成績
木下 里都(神) 投球回1 防御率0.00 奪三振2 奪三振率18.00 被打率.000 WHIP0.00 ストレート平均球速151キロ
>>66 今の時点では試合が成立するレベルでの荒れ球だな
あれ以上コントロール悪くなると劇場になる
>>58 故障者少ないのが狡いという感覚はよく分からんな
チームとして選手個人として故障に注意してやってたかどうかの差だと思うけど、もちろん不可抗力による故障はあるから気をつけるだけではどうにもならないが
木下は先発でほんと頼む
1年だけ試してだめならいいから
>>70 貧乏人が金持ちずるい!っていう感覚やろな
阪神はケガせずにキャンプで調整したから真似しよう→ふつう
僕らは猛練習して怪我してるのに阪神だけずるい→もっと考えるべき
大竹も2年出来過ぎの感あるし復帰しても割り引きやろな
木下の球種
スライダー、カット、カーブ、ツーシーム
ツーシームはいいにしてもこの中から使えるのあるんか
落ちる球ないんかな情報ではないっぽいが
すまんこのスライダーは縦スラっぽい
一応落ちる球はあるか
木下と工藤2人とも先発やらせてみたいね
とはいえ昨日のザキさん主催のプルペンの決起集会にはこの2人と伊原も参加したみたいだから今年はリリーフで決まりなんだろうけど
木下はストレートとツーシームの2択なわけで先発とかありえんよ
プロで何年やろうがずっとリリーフなのは確定
縦スラやカーブはカウント球でたまに投げる程度で要所で使えるようなレベルではない
いや工藤は抑えだろ
抑え候補1人でてきたと思ったら何で先発やらせたいになるんだよ意味分からん
そもそも先発で四球率高いのに先発させるんかよ
勝ちパ 石井 桐敷 ゲラ 岩崎
負けパ 工藤 石黒 木下
ロングリリーフ 伊原 及川
こんな感じか
負けパが贅沢過ぎるけど
>>78 サンクス!
6回まで出力さえ十分ならストレートとツーシームで十分だからな
使える変化球増やしながらやっていけばいい
勝ちシーンでも工藤、木下、石黒使うんちゃう?
負担が分担されるように組むやろ
才木の次のパワーピッチャーは欲しい
木下はツーシームとスライダー持ってるし工藤はフォークもあるから後一つ変化球覚えたら先発もいけるだろ
2人とも去年まで先発やってたし
体感でいいんだけど
今年の野球解説者順位予想(阪神OB)を除くでいうなら
ペナント優勝予想って一番多いの巨人?阪神?横浜?
伊原はここまで先発とリリーフ両睨みで調整してきてるが基本的には先発候補
富田は開幕2戦目で炎上して即ローテ落ちだろうから、その土曜日の枠を西勇輝と争う形
まあまずは西勇輝が優先されるだろう
木下は先発やると球威落ちたりしないのかな
145km台になりそう
冨田が先発の日は伊原と及川がスタンバイ
第二先発だけやなくて第三先発まで準備できるんや
冨田も気楽に投げたらええんやで
工藤は出力下げたほうが制球安定するから案外先発適性ある気はする
>>85 実績ペースやろな
キャンプの実績で開幕1軍を掴んだだけで
あとは勝ちパターンで使って貰えるためにはシーズン中の使われる登板で実績と信頼積み上げていくしかないし
結果次第では勝ちパに昇格が自然じゃない
ファン目線でいうなら勝ちパ それ以外で差が少ない事の方が嬉しいが
基本的にリリーフPは3年も投げれば勤続疲労で終わる
石桐なんてもう来年には2人とも勝ちパでは使えなくなってるぞ
リリーフなんてポジションは完全に使い捨てなので毎年ドラフト中位以下でその使い捨て要員をせっせと獲得してるだろ
木下や工藤はそのポジションで使う投手
どうせ3年も投げれば終わるしな
>>89 社会人時代は先発時の平均球速150超えてる
>>86 西純「え?」
下村「え?」
今朝丸「え?」
小川「え?」
椎葉「・・・」
サトレン「・・・」
>>92 それはもちろんその通り
でも球児はいきなりやりかねんな、工藤は厳しい場面に敢えて放り込みそう
キャンプは基本的には新戦力有利だしな
データも少ないし 分析されていないし 何回も対戦してるわけでもないから慣れられていないし
シーズン入れば打者も投手も嫌でも分析されるし 対戦慣れされてくるし ハイプレッシャーな場面で対戦する時もあるし
それでも投げ勝てる 打ち勝てるから勝ちパになっていくわけだし
工藤も木下も去年まで先発しかやってなかったから先発出来ないと思ってる方がおかしいんだけどね
>>96 あのサンタナ三振で勝ちパに使う事決めてそう
アマでの先発実績なんてクソどうでもいいんだが
レベルの低い相手なら150超えのフォーシームだけでも余裕で牛耳れるからな
まぁ出来ると通用するは別ってだけでは
それで破れて散っていった有望ドラ1なんてどれだけいたことか
才木の平均球速149だからこれに近い数字出せるなら試す価値はある
先発時平均150キロってまじかよ
木下先発やらさないのはやべーだろ
木下の弱点は安定感がないとこだったからな
リリーフで全力のほうが成績は残しやすいかもね
球種とスタミナ増えたら先発に
読売の開幕戦は対ヤクルトなんやな
巨専見てておもたけど多分阪神戦で村上とか塩見復帰して活躍して
そんで塩見はまた怪我して他所との試合のときはおらんのやろな今年も
まあそういう奴らの代わりに出てる奴に打たれるパターンもあるんやけど
今年の開幕ローテ先発陣は大半が新戦力だから一旦はそちら期待してやって
自分らでチャンス掴んだんだし
>>104 工藤も超えてるよ
ただし四球率も5.40と暴走列車だった
及川木下工藤を先発から外した未来
激甘
2029
村上 31 ベテラン ベテラン
富田 28 門別25 助っ人
今朝丸23 下村27 ベテラン
激辛
2029
村上 31 門別25 助っ人頼み
助っ人頼み 1.5軍 1.5軍
今朝丸23 下村27
>>109 津田に比べたらなぁ
2年は見てあげていい気がするけど
>>110 おいおい
阪神だけ4年もドラフト不参加か
>>105 津田とか伊藤とか使ってるから
二軍で様子見位はしてあげるべきかなって思うわ
まあこの2人は平良みたいに来年以降先発やらせてみたら良いわ
今年はリリーフ起用で何の不満も無い
>>112 たったの四年で即戦力先発4人も当てれるのかが不安でしょうがない
7年しか見てないけどだいたい即戦力先発なんてイトマサしかしらん
あと助っ人だけ
ほぼ当たらんって見たほうがいい
>>112 発想がもう工藤木下を先発に推すにはどうするかやから
意味不な考え方しとる
桐敷1年って話から結局先発になってんだよなぁ
藤川も中継ぎ木下工藤の味しめたらはなさんぞたぶん…
>>116 即戦力先発ってほとんどいないだろ
ここ10年で何人いるよ
さすがに二軍ローテで4人は1.5軍は欲しいよ
4年も投手が出てこないってどこの讀賣だって話だな
阪神じゃありえん
>>119 ゴミウリはやばすぎるからでてこないな
でもでてくる予定だった森木西純がだめ下村が未知数の状態で
今の二軍ででてくるってイトマサ以外で挙げれるか?
てか二軍見ていってるんだよなそれ
才木、村上、ビースリー、デュプランティエの4人はアクシデントがない限り確定
ローテ5人目以降の候補に現状8人
西勇輝、大竹、伊原、門別、高橋遥、伊藤将、富田、及川
即戦力として使ってナンボの工藤や木下を先発に回す監督などいない
>>118 4年5年と経ってその間ドラフトでろくな投手が補充出来ないなら
どの球団も先発おらんやろう
2020年 西勇 岩貞 ガルシア 青柳 ガンケル 秋山
2025年 才木 ビズ デュープ 村上 富田 門別
5年後の投手陣なんて予想するだけ無駄だと理解しろ
>>120 だからって4年も投手が出ない?
ないわー
絶対ないわー
前から5年後の阪神は不安だとか喚いてるキチガイ君まだやってるのか
金曜開幕やで
才木と佐藤輝がまず抜けてすぐに森下も抜けるから先発も野手もドラフトでハズすと一気に暗黒時代やでな
投手ドラ1がここ数年モノになってないからこういう思考になるのかも
>>124 一人も出てこないは言いすぎかもしれんが
確実に足りなくなるぞ
木下って左打者に逃げて落ちて行く球ってあれツーシーム?フォーク並みに落ちてない?あれは使えるって思ったなあ
出陣式の動画楽しみ
2021の出陣式の大山さんの言葉好き
>>123 2020年には才木も村上も期待枠やったやんけ!
期待枠が二軍におらんけぇいうとるんじゃ
>>122 他のチームは育成でもドライチでも高卒先発取って備えてるんだよ
即戦力投手と高卒大卒でバランスとってる
うちもバランス取ろうとおもったら
高卒2枚だめで大卒もみちすうなの!
>>130 先週のソフバン戦は右打者もあれで連続三振してたから完全に決め球やね
>>127 サトテルほどじゃないから
アルナエスと中川でなんとかなりそう
もちろん野手も当てたい
2005年以前生のショートが欲しい
>>127 投手なんて勝手に生えてくるしなんとでもなる
それと投手は外国籍でもまかなえるからな
対して野手は外国籍は全くアテにならないので基本自前で揃えるしかない
ドラフトという運ゲーに勝てないと終わりなので、少しでも当たりを引く確率を上げる為に試行回数は増やすべき
つまり毎年野手ドラフトでいい
朝から6本ガイジや毎度毎度同じこと言うやつが出てきて盛況やなここ
伊勢健吾出てきてないだけマシか
育成が急成長して入ってくるくらいだから上位指名野手偏重ドラフトの正しさが年々証明されてきている
〇〇抜けると暗黒時代なんてもう2O年くらいずっと言われるけど阪神は割とずっと上位にいる
原因はやっぱり投手が安定して出てくからよな
特に普通中継ぎ崩壊したら数年はボロボロになるのにたまに阪神も中継ぎ崩壊するけど翌年には中継ぎ良くなってる
森下がこのままメジャーに買われるくらいの活躍をして
前川がその穴を埋めるくらい活躍したら前川もメジャー行きでいなくなるよな
千賀や山本みたいに中継ぎで実績残してから先発転向させてもいいし
まだ悲観するほどプロスペクト不足にはなってないと思うけど
>>139 >>138 村上はいなかったんやな
なら少なくともエース級はおったわけや
今エース級いる?
西純にかけるんか?
>>148 今いなくてもこっからドラフトで拾えるかどうかが大事って話で
今の編成に悩む必要は無いだろって言われてるのに気付けアホ
>>133 2020年はショーキのドラフト年じゃけぇ🥺
>>146 そのへんも動かんとな
レフトライトは打撃の要
絶対に空席にできない
それこそ去年は金丸特攻した訳やしな
獲る気はあるよ
>>152 今のショートのゴミ加減を見たら宗山だって捨てがたいのに金丸行ったわけだし先発に関しては危機感持ってるよね
おっ!とらせん新着レス10件あるやん!読んだろ
新着なし
何故なのか…
>>151 こいつJPか
CHMATEの偽装ってとこか
>>149 あのさぁ
石井 桐敷 岩崎 ゲラ
までいて救済に工藤木下なんているか?
ロングリリーフに伊原及川はわかるけど
救済が強すぎるんよ
畠とか漆原島本でテキトーにお茶濁しときゃいいんよ
>>151 じゃけぇドラ一は毎年野手でええじゃけぇ
ダブってもええけぇ
備えあれば憂いなしじゃけぇ
分かるけぇ?we☕
同じ中日阪神OBなのに福留と矢野って好感度天と地の差があるよな
>>160 中川野口の様子見次第じゃの
この2人があかんかったらもううごきはじめたほうがいいけぇ
>>159 タイプ的に後ろだから強いだけで先発に回って強いわけじゃないんだから後ろで良いだろ
ライマルと大勢いるからどっちか先発回すかってなるかよバーカ
>>158 そんなんどおでもええけぇ
しゃべつすな🥺
>>148 そのために門別茨木今朝丸とって育ててるんやろ
編成は先発に危機感なんて持ってないだろ
金丸は⚪︎十年に1人のレベルの左腕だから獲りにいっただけ
まあ金丸外した時点でハズレ1位は渡部にすべきだったんだけどな
>>164 それこそ2年後はわからんやないか
2年先発挑戦させてだめなら中継ぎでええやんけ
二軍見たらわかるけどほんっとに希望ないぞ今
矢野が福留と違って叩かれるのは
どんでんアンチのせいだろ。
>>161 倫理法輪会による宗教汚染の罪は消えないからな
>>161 監督なんてやるもんじゃないなってのが良くわかるな
球児も数年後にはこうなってると思うと悲しいわ
>>166 だから今朝丸は24歳まで(エース確定なら21歳ででてくるけど)でれないし
茨木は行方不明だし…
投げさせすぎで怪我したかもしれん🥲
>>168 そん時はそん時で先発回せば良いだけだろ
今はローテ回る頭数はいるし
二軍に芽が出てねえのはその通りだが怪我でいない大竹高橋遥がいるし
>>163 そげなもん待ってたらアカンけぇ
次々ドラ一野手仕入れて競争させんとアカンけぇ🥺
>>177 どっかで抑え失格で7回に回ってもらえば良い
そこら辺はタイミング待ちだろ
ラモヘルが何とかシーズンちょっとでも活躍する所見れるかのぅ
岩崎は限界だからFAさせて追い出せとか言ってたとらせん民の言うこと聞いてたら日本一になれなかったし
お前らバカなんだから黙っとけよもう
>>163 そいつらは底見えてるから期待してもな
井上小野寺も二軍の頭数にしかならん
ドラ1競合クラスの大砲は狙ってく必要がある
ザキさんのクローザーは怖いけどダメだった時の候補は居るからな
>>174 そのとおりなんだけど
結局桐敷が先発帰ってきてないからなぁ
ものすごい不安
>>181 年齢的な伸び代もないし現状走攻守全てでNPBのレベルに達していないから無理
外国籍の野手は獲るなら育成レベルの若いやつでだけでいい
今は即使えるようなレベルの野手はNPBに流れてこない
>>178 取るなら高卒じゃのぉ
森下前川くんはあと6年近く頑張るから
リリーフに定着するまでの桐敷って
先発での内容は伊原と大差なかったから
このままリリーフエースでキャリアを重ねて
球児みたいになった方がええと思うよ。
井上は当たれば飛ぶってとこから一向に成長してない
三振の数減らないんだからもう無理やで
>>191 阪神は高卒が育たんのよ
3割20本打った北條中谷が恋しいわ
中川も前川も成績伸びんかったし
井上見切りの立石特攻なのかなぁ?
大砲>>先発やからな
冷静に考えたら前川って若い頃の北條に勝ってるところひとつもないんだよな
伊勢健吾出てきやがった
6本ガイジ、前コテと揃い踏みか
桐敷は他のチームなら余裕で先発に回されてる
阪神はローテ候補が多く桐敷を先発に回す必要がない+去年はリリーフ桐敷の穴を埋められる人材がいなかった
工藤や木下が勝ちパで使えるレベルだった場合、来年以降桐敷の先発はありえる
LINEにきた4月のマンスリーカレンダー工藤やん
めっちゃ推されてるなぁ
前コテは阪神ファンやなくて阪神不安やな
何が楽しくて見てるんやろ
前川も北條もタイプ似てるけど二人ともどうせ怪我するから伸び代ないんだよな
しかし佐野の四位はびっくりしたけど
二軍で即通用の打撃はよく見てたなあと思う
ドラフト識者も全くのノーマークやったのにうちのスカウトやるなあ
中川正捕手とか言ってた猿が藤川に一掃されて気分いいわ
20年からメジャーの支配下枠が2人増えて30球団で計60人も増えたからもうNPBにはまともな野手は来ないってスカウトが嘆いてたな
前コテは1位投手派
イセケンは高卒大砲派
2人共なんか変な拘りがあるよなあ
>>205 また17打席程度なのに即通用もクソもないだろ
通用したかどうかの判断は「最低でも」100打席は必要
岡田大丈夫かいな
また体調不良やったみたいやけど。
>>163,183
中川には頑張って欲しいけど
現状を見ると、去年の使われ方は正しかったんだなぁ、と
一部のとらせん民は打てる、何なら強打者の捕手みたいな言い方してて
直ぐにでも1軍で使えと騒いでたけど…
俺も含めて周りで騒いでる内情知らないファンとは
当たり前だけど内部の監督コーチは違うわな
それはそれとしてドラフトで古田やウナギみたいな捕手が獲れんかなぁ、と…
どんでんはタバコ吸い過ぎでもう肺が真っ黒やろ
半年前に止めたいうても
>>183 コンスも22歳だしなぁ…
ライト取るべきだね
高卒で
下位でいいよ
あと立石特攻して
高卒素材型を2枚くらい
先発の大卒以上の素材を2枚くらい
>>210 浅野は巨人(阪神じゃ高卒は育たない)
森下は阪神(巨人は育成重視)
Win-Win?
西純森木が壊れてなければな…
独立から育成でもいいからイニング回すための投手乱獲しておくべきだった…
>>207 そのタイミングでナリーグがDH導入したのも影響ある
単純にナリーグ全球団でレギュラークラスの野手がもう1枚必要になったからな
>>219 なお伊勢健吾の見る目
662 とらせん (ワッチョイ 9fdd-ryKy [240b:c010:4e0:ddd3:*]) 2024/03/08(金) 12:15:05.59 ID:eKSzXo2R0
秋広は今年40発ぐらい打ちそうで恐ろしい
田村度会もいるし
>>220 阪神は高卒が育たんのよ
3割20本打ったの北條中谷だけやろ?笑
なんか浅野完全に壊れたらしいな
秋広に続き阿部のパワハラの犠牲者2号か
北條中谷を連呼すれば無料でNGして貰えるってマジなのですか?
伊勢健吾って煽られたり晒されたりしたらすぐ発狂するよな
伊勢健吾なぞとうにIPでNG登録している俺に隙は無い
どんでんはよっさんや廣岡くらい長生きして欲しいけどなあ
というか廣岡は元気過ぎるやろ、よっさんより年上やのに
伊勢健吾って伊勢健吾が含まれるレスには絶対に反応してなかったのに最近は煽りに我慢できなくなって普通に反応してんの草
反応してたら自分で伊勢健吾ですって認めてるようなもんやん
そんなに悔しかった?
中川なんかに本気で期待してたん?
中川北條中谷の名前を出せば悔しがってくれるの好き
>>222 ナショナル・リーグのDH導入のが大きい
日本にくる選手は打てるが守備難が多かった
これがナショナル・リーグのDHに全て取られる事になった
あとは円安と賃金格差やね
>>232 あの爺さん超健康マニアたったからな
ヤクルトや西武時代の食事制限までやってたディストピアは有名や
朝から伊勢健吾、前コテ、6本ガイジというネームドのフルコース
地獄のようなスレやな
>>87 阪神OBを除かなくても6割以上が巨人優勝予想だぞ
除いたら8割以上が巨人だろう
例えば報知は7人中6人巨人優勝だけど、巨人優勝予想じゃない1人は福本(元阪神コーチ)だし
中日スポーツも9人中7人巨人優勝予想だけど、阪神にした1人はOBの福留だし
>>242 あんなに期待してた中川が潰れて悔しいん?
毎年そうなんだけど開幕すると「春の大山」の時期だな…
まぁまだ春だから。
春の大山
打つんだ。
中川は駄目だったけど中谷北條は育ったうちに入るやろ
中川ってキャッチボール見てても高校生より下手だからな
二軍でも出られない
中スポの中日OBの中日の順位予想、忖度して3位止まりなのはちょっと笑ったw
中川なんかに本気で期待してた高卒信者
マジで腹筋崩壊するわ
>>58 アタオカが喚いてるだけ。
狡いの使い方が間違ってる。
運が良いくらいでいいのに。
ネームド、てのはどれがどれなのかいまだに分からん
先発足りないガイジ
讀賣悔しいよガイジ
富田嫌いガイジ
イセケン(北條ガイジ)
この辺の連中は全部別人でいいのか?
一昨日くらいにつべの山山話で順位予想やってたけど収録日が2月27日とかでダメだったわ
オープン戦前の収録を開幕直前に流すとかクオリティ低すぎる
中川どーなんだろうね
前川ほどじゃないけど
岡本細川ほどはやってくれんと…
>>253 前川は正直あんまり期待してない
どうせ怪我するから成長できないやろ
>>249 2024年終わったけど秋広いつ1本目打つん?
伊勢健吾また逃げるん?
都合の悪いことから逃げ続けてるからいつまでたっても童貞やねんで?
by伊勢健吾
662 とらせん (ワッチョイ 9fdd-ryKy [240b:c010:4e0:ddd3:*]) 2024/03/08(金) 12:15:05.59 ID:eKSzXo2R0
秋広は今年40発ぐらい打ちそうで恐ろしい
田村度会もいるし
3割20本って去年オースティンしか達成してないんよね12球団で
去年は近藤健介ですら未達成
森下に求めたいがハードルが高すぎる
>>253 前川って微妙じゃね?
3割20本打った北條中谷の足元にも及ばんかったわ
>>240 ノイ信は最近見なくなった気がする
多分潜伏してるんだろうけど
中川に関しては俺じゃなくて藤川に怒れよ(笑)
あ、中川の能力が低いせいだから期待した自分自身に怒った方がいいか
>>256 ほらな?泣いて逃げるやろ?
だから童貞やねんで?
by伊勢健吾
>>253 楽勝じゃけぇwe☕
ハードル低すぎじゃわwe☕
あんなに期待してた中川が潰れて怒ってるんですか?笑
>>87 当然巨人だよ
去年優勝やからね
2番目は阪神
だいたい評論家の予想は去年の順位に準じるねん
というかマジで中川なんかのどこに期待してたんか教えてくれよ
どう見てもモブじゃん
>>260 ノイ信は最近見ないけど伊勢健吾、前コテは覗いたら大体居るね
6本は水曜日や週末に出現する
後はたまに宮ガイが出てくるくらいやね
>>265 できるかね?
中川はまだ見切られてないんだよ
フロントの見切りまじで信頼できるからな
もう北條とか中川の名前は禁句にしないか?
腹立つわ
>>254 .280 HR30 100打点位お願いします。
>>87 巨人が多かったけどメジャーとの対戦後に寝返る奴多数
>>270 左のウキョー、右は中川じゃけぇ
信じて待ってたらエエんじゃけぇwe☕
オープン戦最後の週に
塩見膝故障
丸肉離れ
桑原骨折
の被害甚大なトリプルコンボが来たからな
>>282 悔しゅうないけぇ
プロの見る目は違うけぇのwe☕
>>287 君が期待してた北條や中川はどこに消えたんや…
高校の時にまとまってる子ってそんなに期待できないんだよな…
ストレートの力と質なんだよな大事なの
そりゃ甲子園のトラックマン阪神が独占してるからデータは集めてるだろうけど
才木はいいやつや
−カーブを有効に使えた
「投手は引き出しが生命線、誠志郎さんとはそういう面白いことができる」
−久々の勝利
「梅野さんのミットめがけて投げて良い結果になりました」
発狂って言われたから自分も言うところ何も変わってないな
童貞も未だに守り続けてるもんなw
by伊勢健吾
>>269 ノイわ旅に出たけぇ
開幕まで待てけぇwe☕
伊勢健吾がレスすればするほど周りも伊勢健吾のレスしてどんどん本名広がっていくシステムすき
悔しい?
by伊勢健吾
>>291 せやでキレやで
球速なんかなんぼあっても一緒やwe☕
>>293 町田は肩が心配
打撃よりこっち鍛えてほしい
打撃はびっくり箱の素質はある
>>285 全員センターなのも凄いな
攻守ともにチームの軸やからなぁ
どうでも良いんだけど
大山とか前川とか眼が一重の顔は
うちのばーちゃんが好きなんだよね
>>292 西と一緒だな
褒めとけば浪風立たないし
良いことだ
優勝は絶対だよ
セ・リーグ1のクリーンナップ
近本という絶対の柱
梅野坂本という経験豊富のキャッチャー
元首位打者の30歳で脂が乗ってるセカンド
才木村上ビーズリーという三本柱
工藤木下伊原という中継ぎ新戦力
石井桐敷岩崎ケラという勝ちパターン
門別という新戦力
高橋大竹が5月からはいる
石垣が人気になれば立石が取りやすくなる
もう一人くらい大卒投手が出てくれば2球団くらいですむかもな
東北福祉大の球速いけどコントロールに難ありの投手、堀越?堀内?はどうなんだろうね?
先発が欲しいんやけどなぁ
堀越くんは中継ぎだからなぁ
>>313 立石ドライチは納得だけど
上位で先発がほしい
中継ぎはいらない
レフトライトは下位でいいよ
2005年以降生まれで前川細川クラスなら何でもいい
そやな
石垣抽選に並ばんでも育成で工藤みたいなんが取れるんやったら独立でええと思うもんな
でもサトテル森下大山今年の西川みたいなスラッガーはまだ大社にしかおらん
抽選に並ばなしゃーない
>>315 前川って2割6分4本やし細川どころか北條中谷より下じゃね?
大社しか取れんと言うのは言い過ぎだけど
井上野口は見切られてるからな
とってかんとあかんわ
ここはシビアにならんと
>>317 前川は微妙なんよね正直
WARマイナスだし打撃の調子落ちたら一番ヘイト買う選手
どうせ怪我するから劣化も早いし
二軍詳しくないんだけど中川って井坪福島より打撃悪いの?
>>322 中川は二軍OPS.5切ってるから二軍でもかなり指標悪い
低反発バットが猛威を奮ってるから高校生打者を見極めるのは不可能
大学で選抜するのがベストやな
>>322 福島>>中川>>>井坪だね
みんな将来ある選手だよ
ただ中川はレフトで使うならどーなんだろうねっていうだけ
打球は速いし
四球はみれるし
飛距離だね課題は
メジャー戦で佐藤外野のときライトで使ってたから外野ならライトだよ
明大小島も欲しいわ
キャッチャー手薄やからな
矢野先生も2位までに消えると言ってた
近本ベンチスタートの時のセンター
しまだかいりだけはやめてほしい
佐藤輝/森下/前川がケガしそうで怖い
⑦前川 ⑧森下 ⑨佐藤輝 とりあえず
丸数字は守備位置
メンツは揃ってるし
藤川監督なら投手に行きそうな気はするが
高卒野手ドラ1スター選手狙ってもいい年度ではあるよね
大社ドラ1とっても宗山クラスの遊撃手じゃなければ投手も含めてなかなか出番 ポジション限られるし
2年後3年後見据えるなら
近本の代わりというか将来的に走攻守でセンターガッツリ固められる選手を取りたい気はする
下村が今年のドラ1投手ということにして野手行こうや
>>330 高卒ドラ1スターなんて阪神じゃ育てられんよ
>>331 大の阪神ファンの慶應義塾大学の
丸田くんが相応しいと思うが
TORACO獲得の為にもうってつけ
あと2~3年待たないといけないのが懸念材料
>>331 二軍見てる感じだとケインで埋まりそう
近本ほどじゃないけど
贅沢は言えないわ
>>335 福島は本当に後は打つだけだな
走塁は遜色ないし、何より近本には無い強肩が魅力だわ
中川データで見ると1年目でwRC+120いってるから見切るもんでもないし
ライト井坪でいいんだよな
成長すればだけど
>>337 バッティングいいよ
広島の野間になれると思う
健康診断あってまあ多分異常なしやってんけど
視力が異様に下がっててショックや😭
視力ええのだけが取り柄やったのに
>>338 1年目って過去じゃん
そんなん言い出したら北條中谷は3割20本うってる
阪神・佐藤輝 バックスクリーン直撃3発 森下「エグい」柵越え8発 SGLで初フリー打撃
甲子園と同じ広さのグラウンドで43スイング中、8発の柵越え。スラッガーらしい飛距離を見せたが「そこは気にせず、あと2回しっかり練習して、しっかり準備したいと思います」と冷静に開幕を見据えた。それでも、バックスクリーンの中ほどへの特大な一発を右翼のポジションで見届けた森下からは「コレ、エグい。(衝突で)こんな音が鳴るんだ」と驚きの声が漏れた
どんな打球音やったんやろか
公式とかで動画載せてくれたらええのに
別にええんちゃうか?
そりゃ他所のチームまで把握してる球団おらんやろうし
工藤木下伊原の中継ぎ陣がおることしらんのちゃう?
中野も例年通りだと計算してるだろうし
>>344 ニッカンでOB以外だと宮本浜名佐々木大石の4人やな
2025年ドラフトで欲しい選手
立石特攻
高卒素材投手(これはエースになれるという選手がいれば2枚以上取って良し)
即戦力中継ぎ2枚
2005年以前生まれの俊足ユーティリティショート
里崎は戦力というよりチーム事情に同情する所あるから…
>>343 これ森下がエグいって言ってるの球場の仕様やんな?最近森下が佐藤に負けたくないって意識してるように見える
ちなみにわいは4位予想や
阪神は監督かわった年が大体そうやから
矢野先生もギリギリ3位やっただけやし
しれっとラジオで4位とか言いながらスポニチで優勝にしてる関本とかいうやつ
>>341 寝る前暗闇でスマホ見てるからやと思うわ
1位かなぁ
阿部も1位だったしな
甲子園90周年で審判の贔屓するだろうし
この戦力なら全然いける
穴はショートの守備とキャッチャーの肩くらい
>>349 最新のやつだと2位になってるよ
1位広島
わいのレス表示されへんな~おもたら [2400:2200をNG入れてるせいやったw
なんなんこのIPアドレス
広島開幕戦でも放送局終わってんな
スカパー解約しちゃったよ
他球団怪我人多いし阪神がロケットスタート決めてほしい
中野は今年は良さそうなんよな
まだ老け込む年でも無いし
ショートは分からんな
てか優勝あかんかったら4位でええんよな
CSに向けてとCSで投手疲弊するだけやから
といいつつ2022も24も応援してもたがw
阪神の選手が試合してるとこ一日でも長く見たいしなあ
>>352 球場の仕様じゃなくて単純にテルの打球音にエグい言ってるんちゃうんか
ヤクルトが読めないというけど今年は上振れする要素が特に無いからね
むしろネガティブな要素ばかりだし
>>370 うっとこのクリンナップはかわいさも日本一や~🤗
トラトラタイガースの大山のインタビューええな
諸国アナが嬉しそうで大山も笑顔や
倉敷のチケット取ったで!
年に1度の現地やし楽しみ
ケインの脚ってそんな速くないな
だいたいがアウトのタイミングなんよ
実用的には高波や平下くらいの感じ
佐藤→サイ・ヤング賞スネルからHR、今年はやりそう
森下→日本代表で4番務めて適性の高さを証明、今年はやりそう
大山→巨人断って残留宣言。日本代表で唯一のHR、今年はやりそう
>>330 高卒野手ドラ1スター選手なんかどこにおるの?
>>334 丸田くんは将来の夢がジャズ・バーのオーナー。
プロ志望では無さそう
ようやく先発で育てるべき逸材が今年阪神に入ってきた
ファーム成績
木下 里都(神) 投球回2 防御率0.00 奪三振3 奪三振率13.50 被打率.000 WHIP0.00 ストレート平均球速151キロに高い奪三振率
>>369 かな。佐藤もやけど森下も今年どんな成績出すんか楽しみやわ。.280 25本とか打ってくれたら優勝がグッと近づく
里崎チャンネル、あのオンラインカジノ騒動以降微妙に再生回数減ってるような
>>380 残念。
山田脩也とのコラボグッズを期待していた。
慶応高校と仙台育英の決勝戦で
同じ釜の飯を食うてた間柄の為
>>383 マンネリ過ぎてもう見てないわ
そういう人多そうやけどなぁ
久しぶりに4番の呪縛から解き放たれた大山30発狙って欲しいわ
>>355 年々機能が衰えてくるから、眼は気をつけておいてー
>>385 勢いとしゃべくりだけで無責任な事言ってるのバレてきてそう
143戦中
甲子園62、京セラ9
隔年倉敷1がなんだかなあ
センバツて客入りも悪いし
もう少し何とかならんもんかね
京セラ真夏に6戦は仕方ないが
春の3戦は本来不必要
>>347 阪神Bは廣瀬だけやね
そして横浜優勝は梨田だけ
木下はランナーがいてもストレートの球速は150キロを維持
先発で育てて成功すれば右の柱になれる逸材
米倉涼子内田有紀長瀬智也が
老眼になっていてwww
目だけは隠しきれない
年末に里崎のライブ行ったがなかなかのこと言ってたな。阪神情報は薄めやったが
余談やが袴田さんマジで可愛かった
>>362 当てる気無いからね
広島1位にして仕事取りに行ってる
>>388 良質やのはマジで今浪チャンネルやと思う
>>387 ありがとうやで
ほんまここは身体の不調を書いたら優しい人おるから好きw
立石か堀越だろうなドラ1
高校は投手の方が豊富な気がする
>>398 工藤が現れたから今年は立石やね
というか5球団くらい立石やね
>>374 誰や大山のキャットハウス持って帰ったの😡
大山て膝にサポーター入れてて
フル出場は厳しそうな感じなんだよな
偉大だった金本を見習えっていうのは間違っていて
客観的に状態悪い選手はキッチリ外してほしいな
去年の佐藤みたいに調子が上がったところで癇癪外しみたいなのは糞だけど
YouTube番組で掛け持ちしている
元プロ野球選手もおるしな
>>398 石垣も久々の逸材やな
ネックは身長くらい
>>401 袴田さん居るときと居ないときで再生回数段違いやもんね。
シーズンの全試合総チェックは袴田さんなしでも回ってるが
>>277 .288 28本打った時の感覚でいいな。
その前は1イニング2本のホームランとかその前も何か短い間だけ凄く打ってた。
阪神じゃなかったら本当に凄い選手になってたはず。
>>389 春に京セラ無くしたら
阪神は3カード目まで本拠地開催無くなるやん
>>393 あの子楽天ファンやっけ
セはずっと阪神優勝予想してるな
>>408 ロッテから切られたからね
もうなんの関係も無くなった
SATO、ENDO、KUDO
Oの後ろにHを付けなくなったのはいい事だ
HOJOHとか意味不明やったもんな
王貞治はさすがにOだけじゃなと思うが
TSUTSUGOHとかTAIHOHとか変だと思った
今年の大山さんは吹っ切れたように我を出しててええわ
チャンスは全部俺に回ってきたらいいとか去年までの大山さんなら絶対言ってなかったやろ
アシスタントで言えば
高木豊の森藤恵美
乳ばっかり見てまう
やたらぴっちりとしたセーターとか多くて
絶対に狙ってやってるやろ
2020年は120試合制やったのお
大山は4戦欠場の116試合で28発
139戦なら33.5発換算やった
なんだかもってない男や
まああの年も終盤打てなくなってたけどな
慶應の丸田君て阪神ファンやねんな
あの経歴と顔なら日本の大手企業ならどこでも入れるしプロは目指さなさそう
そもそも実力的にプロいけるかて話もあるしな
今年のニットおっぱいは
具志川日和の女の子で終了やわ
>>413 森藤さんTwitterではよく阪神のこと呟いてるが阪神ファンなんかな
>>402 それって逆じゃない
逆というのは膝悪くなってファースト以外でなかなか難しくなったから実質ファースト専になって足の負担減ったからフル出場出来るくらいは現状あると思うけどな
まぁとはいえ現実的には守備固めとか代走で下がる 不定期での休養日くらいはあると思うけど
木下は5回でも155キロ出してる
これがプロでも出せるならマジもんの逸材や!
ps://i.imgur.com/ATTxqnL.jpg
2023年から打低が顕著だが
このままじゃ佐藤、森下の生涯成績にも大きく響くのお
過去の選手との比較対照ができないわけだ
近本、前川なんかは球場と球によってはスラッガーなのにな
里崎は阪神2位予想やけど穴狙いで広島1位してるだけで阪神高く評価してるわ
この戦力でbクラスになったら完全に監督のせいとか言ってたな
里崎は2005ロッテの件で明白に阪神を見下してるよな
>>418 それもそうだな
仰る通りで積極的休養への配慮だな
広島で準レギュラーの番組持ってるから忖度してるだけやぞ里崎
広島除いた順位がガチ予想や
捕手ドラ上位で大成したのって
城島阿部谷繁森が1位古田が2位
そのうち高卒ドラ一が谷繁城島森
やっぱ大成するのは超レアケース
あまり喋りまくる男は信用ならんな
といって藤田平みたいなのも仕事出来ないけど
梅野って今考えたらよく1年目からあんなに使われたよな
確かに捕手の高齢化と経験不足が酷いような状況は絶望だったけど
当時の和田もよく決断したもんだ
藤田平の2025順位予想
①横浜②読売③阪神④広島⑤ヤク⑥中日
俺と同じだな
西純矢はなにかつぶやいてないか
バッティングがしたいです、とか
次代のサード候補が見当たらんからな
昔はファーストサードに外人あてがうのが通例やったが
>>426 数年前、広島ローカルの情報番組で「広島vs日本ハムの日本シリーズ予想をしてください」といわれた里崎。
フリップには既に「◯勝◯敗で広島」と書かれていたが広島の部分を斜線で消して日ハムにしたら凄い空気にしたと言っていた
なあなあ糸原ってまさか一軍じゃないよね?役立たずだよね?
>>428 捕手の守備と打撃の両方で1流になるのは二刀流やるようなもの
>>432 代表で四番任されただけあって、使わせるだけのアピールはしてたし事実その和田の決断のおかげでしばらく捕手には困らなかったな
近畿勢唯一生き残った智弁和歌山応援するけど広商強いからなあ
ほとんどの解説者が巨人阪神の2強のマッチレースって評価してるな
横浜は総合力劣って4位予想が多いわ、広島よりも下にしてる解説者が多い広島OBでもない奴が
今年も相変わらず貧打で全球団が打てないんだから
横浜の劣ってる投手陣でも巨人阪神は打てないんだから、余裕で横浜優勝の可能性あるだろ
大貫平良レベルでも巨人阪神は打てないんだから
横浜相手はリリーフ打ち崩すか、守乱で自滅待ちでしか横浜に勝てねえだろ?特に巨人が
2400:4051:5201:cf00:*で検索したらサクッとはませんが出てくるからNG入れときゃいいな
笹木かおりも20代と思ってたけど、めっちゃいい年齢だったわw
才木が近い将来メジャー行くから後釜に石垣欲しいなぁ
>>383 誰が一番目利きなのか企画はまわらんでもしゃーないやろあんなのw
智弁和歌山のほうが智弁学園より実績すごいけど
智弁和歌山出身のNPB選手ってあんまり成功してないよね
かたや智弁学園は特にうちにいる選手たちすごいやん
なんで?
>>460 智辯和歌山はひと学年10人ぐらいしかとらなくて
少数精鋭を鍛え上げる方針だったと思う(当時いまは知らない)
だからノビシロが無かったんじゃないかな
現ドラ虚の田中瑛が当たりっぽいの面倒だな
こっち畠とかいうバッピ掴まされて去年の漆原もパッとしなかったし
>>461 へー
智弁学園のほうは大量にとってたんかな
姉妹校でも方針が全然違うんやな
ありがとう
そもそも現ドラってそんなもんやろ
お祭りのクジ感覚でいた方がええわ
大竹引いたから麻痺してるけど
明後日開幕だというのに今年もリーグ全体が貧打なのかなぁて思うと若干熱も冷めてくる
>>465 そら本校優先じゃからのう
分校は後回じゃけぇwe☕
現ドラで大当たりって2年間で
大竹・細川・水谷の3名だけだねえ
12球団×2年 3分の24の確立
>>461 本校の小坂監督知っとるけ?
法大時代な安藤コーチと同級生や
その時のキャプテンや小坂監督なwe☕
>>470 ソフトバンクのくじの確率すごすぎやな
100%あたりやん
西不純と大瀬良
成績連動してる説マジだったのか。
あっちの方は不倫してないのに
大瀬良8失点大炎上w
開幕カードに来てほしかっかなあ
広島ローテ
森下床田森と玉村大瀬良新外国人では格差あり過ぎや
玉村大瀬良は二軍でも連続大炎上
前者ローテと当たり続けるこっちの身にもなれ
今からでも床田を火曜に回さんかい
開幕三タテ食らわしたら広島そのまま沈没していきそうやな
開幕から上位チームにいいピッチャー当てるのはまあまあリスクあるよな
>>441 それよ
キャッチャー打撃なんていらんのよ
守備面でめちゃくちゃ貢献できるから
今日の投手予定はどんな感じかね?
ビーズリーとデュープは投げるんかな?
>>484 今日ビーズリー
明日デュープじゃね?
ローテ通りかと
中継ぎは2軍メインで回すんじゃないかな
>>478 というか床田投げてなくないか?
他球団のOP戦も割とチェックしてるけどもう二週間くらい見てないような
立石いるかなぁ?
井上ハズレ判定いうても二軍でホームランも打ったし
短期間とは言えwRC+127出したし
いらんよ
開幕戦やのに虎テレで見られんのしんどいなあ
よりによってモンちゃんの日が15時からとかなめてんのか
2025年ドラフトで欲しい選手
高卒素材投手(これはエースになれるという選手がいれば2枚以上取って良し)
即戦力先発2枚以上(これはというのは取れるなら全部)
2005年以前生まれの俊足ユーティリティショート
>>486 雪で中止の日に投げてる
と、昨日ここの住人に教えてもらった
やから中止もろもろ重なっただけで大丈夫なんでしょうな
立石いらねぇわ
今考えたらネット民みんな佐藤くらい打たなきゃ納得しないんだったわ
日刊ゲンダイとかアサ芸って
しょうもない適当に作った阪神記事を出すなら
広島の床田が不自然に2週間も実戦登板しない理由を
取材しろよ。
>>490 なるほどありがとう
しかし中10日かつ若干調整不足気味か叩くなら開幕やな
>>470 ふつうのトレードでもそんなもんじゃん?
移籍の活性化って意味ではやっぱ大事
西宮神社に行って
今度は広田神社に行く
そんなの1年に1回だけどっちかの神社だけにしとけや。
そもそも時間の無駄
>>493 良くも悪くも阪神の記事書いとけば
見てくれる人が多いんやろ
ビーズリーもバント下手くそやもんなあ
打席立つのはええけど怪我せんといてや
>>502 ( ・`ω・´)パテレ3月いっぱい無料だぞ
甲子園チケットとれんかったからファームでも見に行こうかと思っとる
昨日才木に負けつけたようにビーズリーにも負けつけたら許さん
パテレって初めてアプリで見てんねんけど「パテレ行き」ってクソうざいの非表示できんの?
>>511 スカパープロ野球セットのアプリなら
登録なしで無料で見れるよ
>>516 倉敷行ってもええんやで
チケット今日から
>>520 スカパープロ野球セットのアプリなら
そんな表示出ないし登録無しで無料で見れる
明日も見れる
>>528 それはすごい
いいこと聞いた、ありがとう
また井上三振しとる
どこ振っとるねん
そりゃ平田も怒るわ
>>534 無料放送になる試合と有料放送があるみたいやね
今日明日の阪神戦は無料です
三振はいいけど
それより追い込まれる前に打って欲しかったな
もちろん膝下の変化球振らなければ素晴らしいけど
>>541 ノイジーより全然才能あると思う
ヒットも長打も打てるし
今のところ言うところなし
守備はサードだね
>>542 picture-in-pictureも対応してるので
同時に5chアプリも使えるよ
>>551 とらせん識者も参考にしてるから有り難い
>>548 アルナエスのいいところは何と言っても若いところやな
高寺と同い年や
才木、ビーズリー、デュプって全員同じタイプのピッチャーだな
広島
表 森下、床田、森
裏 玉村、大瀬良、ドミンゲス
さすがに裏表の難易度違い過ぎるだろwww
誰だよこのバッピ3枚並べた裏に当たるラッキーチームは
何が起きたの…
リングが邪魔で見づらかったんかな?
でもホームやんw
やっぱりヘルナンデスは一三塁しか使えんみたいやな
どうしても使う時はテルか大山に外野行ってもらうんやな
>>365 連続試合出場には、こだわってほしくないな
疲れからか動き悪く見えてたし
今じゃ巨より阪神のほうがメジャー注目選手が多いって夢みたいなこと 獲られると弱くなるのが心配
真ん中待ってたんか?野口
真ん中待ちだけで行きていけるほど甘くないぞ
珍のピッチャーって、サイン盗みで積み上げた勝ち星だけで、
メジャーで活躍できないピッチャーばっかりやん🤭
( ・`ω・´)ビーズリー実は一軍でヒット打ったことがないのだ
さすがにラモヘルの外野守備、足の悪いマルテを外野守らすくらいよりマシだよな?
>>605 二軍なんてこんなもんよ
むしろ小虎すごい頑張ってる!
ビーズリーは定期的に体調不良なるけど何とか二桁勝って欲しいわ
名将中谷、まだ45なのにすっかり老けてしまってまあ
木下もこれくらいやれるやろなぁ
早く先発に回して欲しいなぁ
>>574 3,4月の裏ローテは中日とヤクルトが5試合ずつ
表ローテが阪神、横浜で6試合ずつ
先発はどんどんとってくべきやな
球児はもうあの三人を中継ぎで使うきや
>>584 それはマスコミが騒ぎすぎなだけ
実際行くのは代表選手少なさから考えてもおらん
ビーズリーも最初中継ぎとかさせられてたけど
球の速いやつはまずは先発でやらせろよな
津田とか球の遅い傾向の人を先発に回してどうするねん中継ぎでそのまま運用せんかい!
アルナエスがヘルナンデスぐらいサイズがあったらなあ
>>604 どうやろね
結局最初の頃はレフト守ってたけど
もうここ最近は一三塁、DHしかやって無いね
>>584 とられるというルールはない
FAの権利をとって出ていくか
球団がポスティングを容認するか
阪神の主力がFAとるのはずいぶん先の話
その頃にはピークすぎてる
>>640 公称176だから174ぐらいちゃうかな
大瀬良もストレート141キロ辺りしか出なくてボコボコにされてたから
右なら147キロはストレート投げれないと相当魔球レベルの変化球なと持ち以外は2巡目でボコられる
>>640 176cm85kgなので前川(176,86)と同じくらいやな
>>642 >>647 ありがとう
小さくはないけど大きくはないね
元なぁこの選手がよく言われる
牧秀悟スルーして取った選手だよね
>>654 輝外したとこなんで牧にいかなかったんやという
井上やっぱりきついな…
山田は四球もぎ取って
年下のアルナエスは真ん中を一発で二塁打
井上は2回とも来た2球目の真ん中をチップ…
あのとき牧スルーせんと今回西川当ててたら黄金期やったな
才木とビーズリーがよければそれでいいんだけど攻撃が昨日から虚無すぎる
オリックス戦全部こんな展開でつまらんな
もっと派手な試合が見たいわ
エース山口航輝の控え投手が大学行ってドラ1指名されて一軍でローテ回して
野手を選んだ山口がいまいちハネないままとか人生ってほんと色々あるもんだわ
っつうかふたりとも工藤の1個上の先輩かよ
ますます色々感じるな
>>662 こんなもんよ
二軍で一軍投手に向かっていったら
藤川もよく決断してくれたわ
オリにケチつけんのはお門違いやろ
まだ1安打のボンクラどもが悪い
オリ戦に津田を先発で出したら
派手に炎上待ったなしやぞ。
>>667 一軍からヒット打ってるだけでも立派だわ
野口の井上はまじでやばいこと自覚してほしいけど
曽谷とビーズリーを2軍相手に投げさせたらこんなもんやろ
大谷ルールはこういう使い方もできるんやね
二軍は先発だけ数打席に立たせて
あとは普通のDHでええやん
ビーズリー打席立つのやめたんやね
DHは大谷ルール適用とか言ってたな
>>674 だよなぁ
野口井上は23歳の大砲候補やで
そりゃ輝でも相性ってもんもあるから
うてんのはうてんけども
>>676 1打席目にアルナエスが打ってなかった?
そもそも一軍投手からハードヒット出来るんなら二軍にいないやろw
ヒット出てもゴロヒットやポテンで
まともに打たれたの一度もない
ビーズリーは右打者にはスライダーで左打者にはシンカー気味に落ちるフォークでって感じやね
>>684 いつもは打ってるんやで?
相手の投手がやばすぎるだけで
才木ビーデュプのパワーピッチャー3連続とは贅沢やのう
木下は左打者にはカミソリのように落ちるツーシームで三振を奪えてるからね高速フォークみたいな落ち方
デュープが先発で厳しいとかってならないと右投手にはなかなか先発チャンスはなさそう
井上は曽谷ルーキーで甲子園で交流戦で3ラン打って曽谷をノックアウトしたのに曽谷は成長して一軍ローテで何も成長しない井上
全員が万全でシーズンは終えられないからね
木下には今年下で先発で育てつつ調子が良ければ一軍でお試しで良い
デュプランティエはゾーンにストレートがストライク入ればパワーカーブだけで無双できる
才木村上ビーデュープで4枠埋まってるもんな
西おじすら入り込めない
井上どんだけ三振するねん
昨年三振率改善されたんじゃなかったんか?
>>698 成長はしてるぞ!
同じコースカーブ3つで空振りしてたんだから
>>700 それだったら今年は中継ぎで3,40試合投げて来オフから先発調整でいいんでは
富田みたいに
岩貞…お前このまま終わるんか?
せめてあと1、2年は頑張ろうや
やっぱり立石なのかなぁ…
レス効いてる感じだと当たり臭い
外角内角をホームランにできるらしい
伊藤稜が先発回って木下以外使える中継ぎあらかた上に行ってもうたからな
信頼できる中継ぎ下に居らん
岩貞は秋山と同世代だからな
中継ぎやりながらよく持った
>>701 投げられるなら大竹、ハルトでもう埋まりよ
むしろオフでノーステップ辞めて他の事し出した影響やろ
急に戻してすぐ良くなるわけ無い
デュプランティエもこれぐらいやってくれたら、才木村上含め4人で門別富田のカバーはできるね。そっから高橋帰ってきたら阪神史上でもなかなかのローテになるな
>>712 高寺をどこで使いたいかによるんやない?
藤川監督が高寺をセンターで考えてるなら立石やしセカンドで考えてるなら投手行ってもおかしくないね
遅くなったなぁ岩貞
能見か誰かに150出すことしか考えてないって苦言言われてたくらいやのに
>>708 先発で投げられる体力をつけてもらいましょう
ピッチャーを始めてまだそこまで経験を積めてないみたいやしね
木下は先発の柱になれる器がある
セットでも落ちない150キロのストレート球速と微妙に動く球に程よい奪三振能力でまだピッチャーになってから浅い
原石はここに転がっていた
三振取れたが131kmのスライダーって表示見てるだけで悲しなるな
岩貞島本は功労者だからな
一軍諦めて欲しくないし
心の整理つくまでは二軍中継ぎローテまわしてもろて
しかし昨日から2軍は全く打ててないな。飛ばないボールの影響なんか?
他の試合はそこそこ点が入ってるけど
>>730 エスピノーザや曽谷なんかポンポン打てたら1軍やぞ
>>727 島本なんか2023日本シリーズ影のMVPやと思ってるわ。もうバリバリの活躍は無理かもしれんけど後数年有終の美を飾ってほしいわ
オープン戦とか基本糞貧打なんだけど
その手前の練習試合は点入りまくる不思議
阪神オリ戦だけ昨日から1軍クラスが調整で投げてるからな
>>719 それは中野→高寺百崎やろうね
大山の次のファーストが
井上しかおらんのやけど
立石のほうが上の可能性があるんよ
井上は大砲だからwRC+120はやってほしいんよね
穴が空いてしまう
そうなると点が取れん
先発は左右なんて関係ないからな
ビーズリークラス(150キロのストレートに決め球持ち)が5人いたらそいつら全員右でも先発で使う
阪神球団の収益額ってメジャーリーグ平均と
ほぼ同じらしいやん。
それで何でこんなしみたれた金の使い方しか
出来ないのや?
弱点のポジションにもっと10億を超える
大型補強できるやろ。
>>736 だよなぁ
功労者は納得いくまでやってもらって
優遇しなければ
チャンスを心行くまで与えてあげればいい
>>744 親会社に吸い取られとるんちゃうんか?知らんけど
横浜ですら金使いまくってるからなw
2023フルイニング出場の中野が
実は二軍の試合にも出場していたという
2023八冠の山本由伸も同じく
>>742 広島は昨日から先発ローテ燃えまくってて他人事ながら大丈夫か思てまうな
阪神が打ててないだけなのか、オリPいいなあ
例の才能あるコーチ辞めた?らしいのに
島本って功労者扱いなのか、心情的には分かるが通算イニングメッセ1年分未満やで
今は右で142キロのストレートだと通用しないよ
もう昔とは違うねん
メジャーも年々先発の平均球速が上がり続けてる
今はメジャーも初回からほぼ全力で投げ込んでくるから
その分故障も増えたらしいけどな
飛び檻の横山何も成長してないな
岩貞の同じスライダー3球同じところ振って三振してるし
あと遠藤成とかいうゴミどこ行ったの
最近試合にすら出てないけど
今の阪神の投手みたらドラ1で活躍してるやつ1人もいないからなあ
金丸みたいな成功が保証されてるレベルなら狙ってもええけど基本は野手ドラフトに徹してほしいわね
ソフトバンク2軍打線もビーズリーとかデュプランティエには厳しかったから
やはり球速は正義なんよな
山田ウホ長化してるやん
いや長くは続かんとは思うが
>>767 山田は横山とかいうゴミより断然いいよな
来年の開幕ショートは絶対山田
木浪をサードのサブにすればこっちの健斗も使わずに済む
>>774 遠藤とかいうゴミはどこに消えたんやろな
飛び檻が支配下とかポジってたのに
一軍のオープン戦も最後出てなかったしマジでどこ行ったんやろ?
>>773 9月もこんな感じだった
どうも打てる選手にはぶっ飛ばせるタイプらしい
>>776 気持ちはわかるからけがするからゆっくり育てようぜ
体作ればもっと守備範囲も飛距離も打球速度も上がるよ!
>>780 日本シリーズで阪神に負けてオリックスファン自殺したらしいからな
>>776 木浪が健在なうちは木浪でいいだろ
山田はじっくり二軍で育てるべき
おい、藤川球児よ。
山田IN
糸原OUT
にしろや。
この球団は本当に高卒蔑視やな。
そんな監督は久しぶりの
高卒だけど(確か:汗)
>>784 遠藤成も最近試合出てないし心配やな
オリックスファンにポジられてたのに高寺にも負け
ドラ1横山は山田にもボロ負けしてるし
下で期待できるのはアルナエス山田、次いでケインかなあ
井坪は期待感下がってきた…外野でアヘタンは魅力ないよ、1軍で盗塁量産できるほどの脚にも見えないし
>>791 打者は立石クラスをクジで引き当てていかないと
中々出番ももらえないしね
ドラフト一位やから森下も優先的に使われたわけやし
>>785 マジや
負けて絶望してたら
合同優勝パレードの日にあまりにもオリックスが空気すぎて死んだらしい
可哀想やったわ
2023ドラフトも下村がローテ入りして山田は次世代ショート石黒はブルペンで普通に当たり扱いになると見てるよワイは
ケイン頑張ってるし、今シーズン中に支配下勝ち取って欲しいなあ
下もなかなか育ってるし、数年後には世代交代うまく行きそうね
讀賣なんか選手層がペラペラやから浅野だの浦田だの実力不足何を上で使ってガタガタなってるやん
焦って上げるとああなる
山田はあと2年くらいは下でやることたくさんある
>>793 まぁ人権ないもんな
飛んでしもたんやろな
外角苦手なのかなぁ?
頑張れ
打てるようになるなら挑戦してけ井坪
下村と山田出て来れば石黒と合わせて
不作年やった2023年ドラフトの圧倒的勝ち組になれるやん
>>795 100点やで
全ての球種とコントロールに文句の付けようが無い
井坪ひたすら外のボール引っ掛けてるけどこれやってると成長しないって
>>794 全ては下村次第やな
西宮出身やしなんとか活躍してほしいが
>>798 せやせや
体をゆっっっくりつくってやればいい
>>803 引っ張れるようになりたいんだろ
外角と内角ある程度打てないとセンターライトでは未来ないぞ
2軍で育てるためにも
1軍で使うべき1軍完走しろとは言わん
未来の投資も兼ねて若い
山田脩也を抜擢してくれよ
オッサンの糸原が優先順位が上なんだよ
YouTuber藤川球児が坂本勇人と呼んだ男、山田
マキスルーして獲った元
アホみたいに持ち上げてたのにただのデブの内藤
ドラ1でこれまた元みたいなゴミを獲った横山
最近試合にすら出してもらえなくなった遠藤成
オリックスの二軍は豪華やな
ゴミの宝石箱みたい
去年のドラフトは工藤と木下だけでも大成功やね
常時150キロがゾーンにある程度投げられるピッチャーが2人も獲得できたわけやから
フロックじゃない150という電光掲示板にきっちり表示されるホンモノや
>>810 来田とかいう脳筋バカもいつまでもレギュラー獲れんしな
終わってる理由がよく分かる
なべりょはパッとせんなら
糸原から取って変わる事出来へんぞ
>>811 そらオイシックスとかくふうハヤテとやってないしな
山﨑伊織とかいうゴミはオイシックスにすら打たれてるやん
オリが横山評価したのは紅林の成功体験にすがった結果な気がする
でかいショートは確かに魅力あるが範囲がないとwarは稼げない
>>806 引っ張るボールを間違えてる
外は右に打つか見送らないと率は残らん
その辺の見極めを意識していかないとムラが多い使いにくい選手になる
>>816 マジやんけw
オイシックスすら抑えられてないやん山﨑伊織w
ゴミすぎでワロタ
>>819 昨日の下痢味噌ドラ2吉田はくふうハヤテに5失点してたしな
草生えるわ
>>822 金丸 出遅れ
吉田 ゴミ
石伊 ゴミ
こいつらのドラフト大絶賛されてたのにな
マジで大失敗やろこれ
山田はしがみつきアヘ単になってないのがええわ
しっかりバット振れてる
讀賣の若手皆しがみつき打法ばっかりやもん
そら伸びんで
>>802 よっしゃあ
なんか大瀬良も燃えてるっぽいしよその不幸を喜ぶのはいかんけど開幕からいけるかもなあ
>>818 それは選手が決めることちゃうか?
バッティング理論で違うと思うけど
>>829 ドラ1〜ドラ3全員怪我したところと双璧くらいで失敗してて草
木下はよ先発させんかい😡
津田を中継ぎに回すだけやろ👊
オリの先発エスピノーザに曽谷やろ
一軍でも打てるか怪しい
糸原みたいな力のないベテランなんかより山田一軍の方が遥かにマシ
内野手のリーダーは
大山がおるしサブでは原口もおるし
糸原は一軍におらんくても十分やろ?
>>842 大社組だから1年目から勝負出来ないとしんどいよ
オープン戦で打てなかったのは痛い
>>848 結局ワイが言った通り山下は消えたんよな
もう無理やろなあれ
>>850 井上がおる中日に押し付けたいわ
細川とトレードできひんかな
キャッチャーバッティングなんて要らへんよ
投手を引き出す>>>>>>>>>>>>>>>>>>ブロッキング>>送球
リード>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>打撃や
>>854 オープン戦21打席もらって.111はヤバいな
石伊
18-2 打率.111 長打率.111 OPS.311
ちょっとこれはキツイかな
石伊のバッティング期待できるなら阪神が取ってるでしょ
割とマークしてたし4位までスルーってことはまぁそんなもんやで
>>858 その中の一安打に工藤がおるからなんとも言えない気持ちになるな
>>859 何でこいつとらんかったんやとか言ってたやつがいつの間にか消えたと思ったらカスすぎて爆笑した
>>859 率はともかく三振6なのがちょっと
まあ打数少ないしファームで結果出せりゃいいけどね
>>861 ゴミでもまぐれで打てるしな
あれも当てただけやったし
デカくて若くて守れる町田に行ったのもさもありなんって事やね
ヘルナンデスは三振しないけど打ち上げてばっかりやな
>>861 ドラ2の吉田もゴミや
昨日くふハヤに5失点KOされてた
ほんまにアルナエスの方が使えそうで草
まぁ30万ドルとか期待したらあかんけどもうちょい頑張ってくれよヘルナンデス
非力な石伊浦田はスルーで正解だったのは間違いない
今朝丸工藤木下町田はロマンだらけ
下痢味噌がオナってたドラフト早くもヤバいんよな
金丸の腰もかなり怪しいし
山下コースなら終わりやからなあれ
>>871 平田が合わんのやろな
和田監督ならってやつ
>>873 ノーステップで糸口掴んだのにオフでまた弄ったのがなぁ
>>876 サンズがコーチで付き添ってくれれば違ったかも
>>878 井上に三振するなとか津田にお前はもう投げさせないとか
こういう事を言っちゃう監督とは合わんのやろな
>>875 120点ドラフトとか言ってたのに蓋開けたら使えそうなやついなくて爆笑した
平田はポジティブに見えて微妙な発言多いんだよな
褒めてる最中にネガティブなこと挟んだりするし、アルナエスが長打ないとか佐野が足遅いとか
OPSで山田がチーム2位とか外野手はマジでヤバいと思わないと話にならん
>>885 中日や巨人はポロポロ聞こえてくるのに
阪神は全く聞こえないね
記者に名指しで苦言は辞めた方が良いな
昔は効いたんかもしれんがこれで良くなった選手最近見ないわ
>>884 立浪とか阿部とかパワハラ監督では選手育たない
>>884 具体的なアドバイスはなさそうだしね
守備の人的だし
>>887 阪神のドラフトの方が余裕で使えそうなやつおるよな
山田打率率低いけど2本塁打2三振だからとんでもなく逆バビしてるだけと言う
そんで2三振4四球でアプローチも素晴らしい
>>894 普段の取り組みに苦言呈すならともかく、ファームの結果にどうこう言うのはね
日本シリーズで1番打ってた池田やんw
こいつも二軍で燻ってるんや
>>905 ドラ1のオリ横山とかいうゴミより上なんか山田
藤田ぁ!
ブロッキングはキャッチャーの生命線やで!!!
山田は打ち続けたら交流戦あたりで上がるでしょ
前川もそうだったし
>>910 池田も来田も一軍で鮮烈デビューしたけど、今一つ伸び悩んでるよね
>>913 ドラ1で横山とかいうゴミ獲ってしもたんか
ブロッキングできない捕手は使えんからな
フレーミングやスローイングとは訳が違うんや
>>918 オリックスってそんなんばっかりよな
太田とかも有象無象のゴミと変わらないし
延長タイブレークあるやろ
岩貞がいきなりランナー二塁に背負って何してんねんて叩かれてたやつ
>>913 センスは山田の方が上と思ってたよ横山はスケールはでかいが守備も粗かったし
思考停止評論家どもは評価してたけど
この野口も期待されてたけどレギュラー獲れず
オリックスの野手は墓場のようだね
山田は1軍帯同でかまへんよ
ただしもうちょい体作ってからやな
>>930 なんか横山やたら持ち上げられてたな
1年目の最初もバビヒットだらけでポジってたけど案の定カスのまま終わったし
打てない守れない走れない戸井
こんな枠の無駄取るなよほんま
そもそも平田って
普通の日本語でコメントできる川藤やん。
言ってる内容はほぼ同じやのに
なぜ有能だと思った。
2軍は気楽に見れてええなと思ったけど
だんだんイラついてきたわ
二軍はこの試合駄目なら駄目なわけじゃない
一球一球次に活かしてくれ
二安打って…しょっぱ
しかもわいがきたから負けそうやな
>>956 それ言ったらオリックスとか全員クビでいいやろ
山田また二塁打打ってるやん
マジで鳥谷再来あるか?
>>945 二軍の監督もちゃんとした人にせなあかんわ
ワッチョイ 1fbf-BJ+z [2001:268:9aad:92f0:*]
アウアウウー Sa0f-7PGi [106.133.124.9]
この延々と自演続けてるのはネームドガイジ?
ドラ1横山がドラ3山田にも勝ってるところないの辛すぎやろ
漆原も下手したら今年1軍お呼びかからないかも知れんな
>>967 横山とかいうゴミがドラ1はエグい
オリックスもそら終わるわ
>>966 どっちもNG入ってて草
NG多すぎて誰かももう分からん
山田は去年も春先は打ってたな。体力か何かの問題なんかな
>>905 まじか
とんでもなく優秀やんか
あんだけ振れてるのに振り回してるんじゃなくて三振しないのはポジポジすぎるw
>>955 日曜日は出てたね
代走で.222やったわ
おわらんのんかい!
何のための二軍の試合なんや!!あほか!!
横山は守備も終わってるからな
マジで何もかも山田に負けてる
>>979 足も遅いからな
クビでいいやろもう横山とか
>>971 まだまだ細いからなぁ
食えないタイプっぽいし
二軍からしたら大事大事なイニング食べてくれる選手だからみんな🥲
もちろん将来性のない選手から新戦力と入れ替えするんだけど
漆原の雰囲気雅やかで好きやから頑張ってほしいんやが…
>>983 選手が成長したり
ベテランや戦力外コースの意地を見てるだけでたのしいもんよ?
頑張ってるってかっこいいじゃん
そもそも曽谷やからって全員右ばっか並べる打線もどうやねん
lud20250926211453caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1742913268/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん
・とらせん4
・とらせん3
・とらせん7
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん4
・とらせん
・とらせん4
・とらせん4
・とらせん11
・とらせん
・とらせん4
・とらせん8
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん8
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん4
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん4
・とらせん9
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん6
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん7