◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751109387/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
おりせん★4(実質★1)
http://2chb.net/r/livebase/1751087780/ おりせん★2
http://2chb.net/r/livebase/1751093327/ おりせん★3
http://2chb.net/r/livebase/1751097817/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
あまり首位チームを褒めたくないが、ハムは相手にダメージ与える勝ち方が上手すぎる
こういう勝ち方されると相手は絶望感半端ないわ
西武はほぼ脱落かな
河野もワンポイントまで格落ちしたのか
渡部は左腕アホみたいに打つと思ったら、今は右腕のが打率高いんやな
この玉井も金子千尋案件
若手だけではなくベテランのメカニック修正までお手の物の有望コーチ
ハムの投手力の源流
>>19 まぁ、ずっと弱かったから、酷使されずに素材は溜まってただろうからな
オリックスも三連覇中は次から次に湧いて出て来て、それが尽きたのが今だし
渡部は手が長いのか、ボールゾーンギリギリをうまく拾って反対方向打つの上手いんよな
さっきは、それでも当たらないゾーン投げ切って当たらんかったけど
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ハムバッテリーのリード好みじゃないなって思ってたら打たれた
今年の名誉オリックス候補レースに名乗り出たな長谷川君
1オリックスポイントを進呈します
長谷川すげえな
顔もかっこいいし今後の西武のスターだな
紅林がシュッとしてイケメンになった顔してるわ
ハムはリリーフにガタがきてるな
勝ちパでこの程度しかおらんのか
おーい!Aクラス一人勝ちの土曜日とか
両方観戦した甲斐あるわ!
今見始めたけどハムはなんでここで玉井使ってるんや?
河野とか池田ちゃうんか?
>>75 2021 小深田
2022 ガシ&山口
2023は誰や?
玉井ボロが出たな!ここで失投続けるならウチも打てる
>>90 河野が先頭にヒット打たれてバントの後玉井に代わった
>>88 先発完投が多いから余裕こいてるんだろうけど、割とパリーグの中ではマシンガン継投してるからな
球がまだ多いから何とかなってるけど、疲労溜まってくると苦しくなると思うから徐々に打たれ出すと思う
このスレの初めでハム褒めちぎってた自称有識者のみなさんにこの8回裏のハムのリリーフの感想を聞きたいんですけど
交流戦続きだったからってのもあるけど平良久しぶりに見たわ
平良も平良で怪しいイメージが拭えない
ネビンと普通に勝負しとけばいいのに
1点をケチって2点取られる最悪のパターンやね
まあもしここでハムがまたひっくり返したりしたらこれはもう今年はハムでしゃあないと思うわ
>>111 マシンガンするほどの駒がいないってのもあるとは思うけど
そこらへんは流石に中継ぎ出身の投手だけあって心得てるんだろう
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
ハムの中継ぎは落ち気味、オリの中継ぎは上向き
期待してもいいか?
二日連続でオリさんが勝ちましたので。
ぢくじょう強奪の力は他でやれ。ホームだから仕方ねぇけど絶命パークでは空気読め(涙)。
中々やりますな。
岸田采配に不満があるとしたら、リード時に主力陣に代走守備固め出すところくらいかね
福良西村時代思い出してしまうんよなあれ…
>>16 ロッテ主人公さんがドヤ語りして玉井と金子を褒めると
その後に逆転タイムリーを打たれる
高木豊ばりの逆神で草
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>113 オリックスは割と勝てる確率上げるより負けない確率上げる戦いやるから、最悪同点でもって戦い多い気はする
ハムは勝てなきゃ負けて良いみたいな戦い方は多い気がするわ
延長入ると投手疲れ増えるし、どっちが正解かは分からんけど
しかし西武と戦うことになったら今井隅田に21−23年の山本宮城臭がするから怖いぞ
しかも西武戦は打線が全く機能しなくてまだ一度も勝ち越しがないし
今更だけどなんでハムは田宮じゃなくて郡司を捕手として育ててるんだろう
>>6 ロッテ主人公これコピペにするね
ありがとう
タイラ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>133 ただ古傷持ちの西川に鈍足守備下手の頓さんに流石に勝負どころのライトはしんどいラオウやからな
入れない選択肢もない
>>150 そこはもう宮城ぶつけてどちらかで白星あげるしかないわ
実際それで勝ったしことあるし
よくやった!!!これで明日負けても気楽にいられるぜで楽に投げれるな
西武って相性が悪いからさっさと脱落してくれた方が良い気もするが‥
まあ西武にはでかい勝ちだわね
今日負けたら脱落気味になるとこやった
しかしまあ長谷川はネットナンパにオンカジして何でこんなに打てるんでしょ?
>>133 オリの打線主軸は守備ざるやからそれはしかたないわ
おりせん民の応援が西武ロッテのナインに届いたな
美しい友情の話やでほんま
今の段階でゲーム差の動向なんて関係ないしオールスターまでAクラスでいればいいよ
>>172 宮城九里でバトるしかないわな
これで無理ならどうしようもない
ハムカスは前半戦で先発酷使してるなら夏に終わるやろ
SBとの戦いになりそう
西武の試合後の演出、オリックスのヘイ!ヘイ!より圧倒的に良いな
ハムファンはオリックスの中継ぎバカにしてるけど、地味にあそこもヤバいと思ってる
>>133 中嶋も普通に小田や佐野使ってたやん
何ならスタメンからも外して休ませながら野手も休ませながら使ってたし、それよりはむしろ毎試合捨てずに勝とうとしてる感じはある
気分いいからソープ行ってより気持ちよくなろうかしら
>>193 こんなもんでしょ。
同い年なら和田さん居るし。
>>197 舞台の閉幕みたいでええよなこの挨拶演出
>>196 ヤクルトは1つ取っただけで殊勲やわ
それくらいメチャクチャやないかチーム状況
>>192 打線はうちのほうが強いしって思ったけど西部も長谷川とか上げてきてるし油断はできんな……
日ハムより西武ソフトバンクが鬼門やね
1.2位争いがうちとSBで3〜4位争いがハム西武になりそう
>>210 サウナドームが8/29までないのありがたいわね
オリックスは取りあえず8月までにAクラス確定の勢いで臨まんと9月のバンク11回戦でひっくり返される恐れがあるからな。オールスターまで気張らんと
明日のサウナドームデーゲームなんかw
マリンは17時開始なのに、なんでそうなるんだよw
明日も一人勝ち出来るかは、達の出来が1番影響しそうやな
東はそこそこ抑えそうだし、藤井はそこそこ打てそうだけど
>>210 ガンガン消耗しろとは思うけど結局心配する気持ちの方が勝るわ
どうにかしろよあそこ
9/20〜23のソフバン4連戦で4連勝したらほぼ優勝、1つでも落としたら死亡みたいな展開ありそう
あと西武戦は4点以上が11試合やってまだ1試合もない
今井隅田以外でも今年の打線が通用しないのは西武のマークが相当きついんかね
長谷川オリ専かと思ったら普通に打ちだしたな西口よく我慢して使ってたわ
いっぱいいる中で1人だけ謝罪会見をした長谷川許される
>>211 ロッテと楽天には悪いがこの4チームが上位でばちばちしてるのは割と盛り上がると思う
長谷川そういう配球の読みとか話すのはコンプラ違反やで
うちの選手は適当にごまかす
>>228 ハム戦でも郡司の配球がめちゃくちゃ叩かれてたな
>>223 今井隅田の方が意外と良い試合出来て、渡邊菅井與座辺りに酷い試合してる印象。
どうにかしてほしいわ
>>222 山本吉田がいない今のチームではなかなか苦しいわそれ
オリックスの勝ちも重要だが楽天あたりにソフトバンクの負け増やしてもらわんとあかんね
後半戦に不死鳥のように舜平太が復活しないかな〜
奥川じゃねえんだから
火曜日ハムは東京ドームで北海道に帰らなくてもいいし明日デーゲームでやる必要ないのにな
西武の弱点は本当に守るしかなくそこが崩れたら何もできん所
交流戦中の総得点はセ球団より下で12球団最下位
今日も3点で逆転勝ちしたとはいえ猛烈な点は取れないし
だから何とかして西武相手に4点以上取りたい
>>232 山本吉田2人分以上の価値のある若月おるがな
俺レベルは若月だから連勝するのはわかってた
問題は明日や
明日の捕手が無茶苦茶重要
>>238 4月に岸田◯してたら今頃貯金20近くあったが
>>229 リードは結果論って話もあるけど、それっぽいこと言う元プロとかからも叩かれてるの見ると、リードは正解はないけど間違いはあるって説が正しいんやろな
>>199 中嶋も小田より木偶の坊優遇とか頭イカれてるで
>>200 今日の試合知的障害のお遊びみたいな試合だったが
結局ハムは7回も8回も火消失敗しとるんよな
そろそろ神通力も切れてきてもらわんとペナントが盛り上がらん
>>238 セリーグから仲良く4〜5個貯金貰ってるから、その分は差が出ないよ
>>242 リードは結果論て爆笑
世界一の捕手若月の根拠のある配球見てきたオリックスファンがそれを言うか
郡司も伏見よりはましやろ
元捕手の阿部が絶賛して取った甲斐が炎上祭りで正捕手だった大城は腐ってるからリードなんてそんなもんやで
リードキチガイの岡田が正捕手に梅野を据えて坂本干して梅野が故障して坂本にしたら防御率向上なんだから
>>246 中継ぎヘタってきてるでハム。
救援防御率の数字しかみてないアホのファンはオリの中継ぎ崩壊とかバカにしとるけどな。実際は違う
ハムのチーム成績よく見たら基本貧打で投手にかなり支えられているし暑い夏場持つのかなという気もするのよね
オリックスはビハインド中継ぎが死んでるだけだからな
オリ達がえらいことになってる
中継ぎ枚数1つ足らない状況は解決してないから
接戦で8月終えるわけにはいかない
寝られないから起きたらまさかの上位一人勝ちで嬉しいけど明日正直勝てんのか
>>249 岡田彰布が監督ならショート大城で木偶の坊兄弟なんてまず試合で使わないからストレスがな
岡田彰布なら捕手若月メインでストレスフリーだな
それが当たり前なんだが
リードがそのなもんて
若月の配球のおかげで三連覇して
若月の配球で接戦勝ってるだけのオリックスのファンがそれを言うか
福也6回で交代からの逆転負けか
先発好投からのリリーフで逆転負けは結構きつそう
ハムは宮西とか河野が勝ちパの時点で案外怪しかったからな。ウチは古田島も良い感じで戻れそうだし、投手陣の逆襲あるで
マチャド、ペルドモ、山岡、岩嵜、才木、古田島
>>251 違反球じゃないとホークスハムは借金だろう
>>257 若月の配球のおかげや
中継ぎは
今日あの場面で才木て知的障害継投て爆笑したわ
才木て山岡岩崎より評価上なんか
才木なら田嶋で良かったろ
>>253 権田はもっとできるPだと思うので、明日は登板できる機会が欲しい
もちろん勝っている状態で
パテレのハイライト見直してるけど、この映像だけでも両チームの守備ポロ多いな
それだけに渡部のプレーのヤバさが目立つわ
リリーフもう2 枚欲しいわ
青柳がいいけど流石に1年経たずに帰ってこんだろうし、外国人、藤浪かなあ
勝ち継投昇格まで時間かかるから続けて抑えるくらい断トツで良くないと
その辺はすぐに枚数にはいってくれないのよね
投手のへばりなら酷暑に見舞われる西武の方がやばい
本当に守るしかないし去年の広島みたいになる可能性があり得る
>>262 木偶の坊2号もな
木偶の坊2号のプレー無ければ田嶋が無失点で普通に勝ってた試合だが
大城より木偶の坊2号優遇する中嶋岸田頭イカれてるよ
>>265 岸田が監督やってるオリックスよりヤベえチームてあるんか
ショート木偶の坊2号ではなく大城なら田嶋無失点だったか
本当に木偶の坊兄弟の親まで腹立つレベル
>>257 この超投高時代で打線が最後まで維持できるのかが問題
現在のチーム打率は264だが最終的にも260以上だった球団は21年を最後にセもパも登場していない
3連覇時も21年247 22年247 23年250で今年の投手陣だと打線が落ち込むとやばい
うちは打率型でハムは大砲型やね
新庄も競争競走言うて結局ホームランバッターかき集めて優遇して並べとるからね
ハム公のメンツ明日熱中症になれとまでは言いませんがヘロヘロで2週間くらい使い物にならんくらいにはなって欲しいなあ
34月 投球回数 248.2 与四球 73 与死球 5
05月 投球回数 189.2 与四球 71 与死球 14
06月 投球回数 179.1 与四球 49 与死球 4
5月の与死球祭りだったが投手陣安定してきたな
>>270 そりゃ違反球京セラでそうそうホームランなんて出ん
それでも木偶の坊1号は境界知能レベルでバット振り回してるけどな
残りのベルーナ4試合だけか
8/29,8/30,8/31,9/18
>>265 投手に限らずあの球場が本拠地の時点で当たり前だけど野手もヤバいと思うわ
藤浪と外人マジで取ってきてほしい
ポスマネー余ってるやろ
>>270 まあエスコンで盛っとるだけやけどな
ビジター成績はそんな有意差あるほど変わらん
ベルーナ行ったことないんやけど、スタンドもそんな劣悪やの?
>>277 とりあえず岸田とボンクラ首脳陣は一層して欲しい
コイツラ脳みそイカれてるて
あの場面で才木て爆笑したわ
才木なら田嶋の方がましや
>>269 オリックスは駒が多い
西川太田杉本頓宮中川森廣岡
この辺がこんだけいれば誰かが不調や怪我でも2~3人が日替わりで打つし宗紅林もいる
最近あんま試合見てないので
4月5月のうんこみたいな中継ぎしか覚えてないから
貯金10って聞くと嘘やろと言う感想しかない
>>244 ナックルとか試合で試したいとかどうでもええから試合ちゃんと作れ。
三凡初回だけやし勝負球ないしグダグダで時間ばっかりかかってだるいわ。
>>275 全部17:00或いは18:00スタートやからまだあの球場ではやりやすい方か
今の時期でも夜今井が熱中症でダウンしとるからナイターや言うて喜べへんけど
>>279 最悪なのはグラウンド
盆地みたいな作りだから無風
次にグラウンドに近いフィールドビューという席
外周に近い席は風も来るし大丈夫
とにかく無風がツラい
しかし宗山とかいうアヘ単の失策王取らんで良かったなw
>>282 まともなプロ野球選手て若月森中川西川くらいやろ
太田もか
大城もか
桜花学園のバスケ部以下やねオリックスは
桜花学園のバスケ部以下のものをお金払って見に行くバカよ
川瀬と山田と博志あたりがビハインドのとこで大量失点されるのが何試合かあるから中継ぎ崩壊してる印象をうけるが
リードでペルドモマチャドの継投になったらほとんど取りこぼしてないよね
しかし営業部は危機感持った方がええで
土曜でオリ姫デーでチームは好調なのに満員にならないのはさすがにヤバい
>>284 木偶の坊2号と初回の攻撃無ければ田嶋は6回無失点くらいだったがな
山岡もこの前ヒーローインタビューした時に長谷川みたいにまず謝罪するかと思ったよな
>>287 宗山推してた連中はマジで何を見てたんだろうな
顔と出身校で順位が1つ上がってるような選手なのに
金丸は明らかにスペシャルだったからクジが当たらないという一点に目を瞑ればまだ分かるが
>>290 序盤ホームでクソみたいな試合しすぎて見限られたんやろ
オリ姫デーの客が少ないのは
山崎が1軍にいないせいやね
廣岡はまぁ故障だから仕方ないけど
宗山は打つだけならロッテの上田キュート以下で西武の名前忘れたドラ1の外野ぐらいだからな
京セラ一塁のバリューあたりで陣取ってる集団って有名なんかな。
池田が舞洲で2試合連発。何か掴みかけてる感ある
もともと速い球弾ける奴やし
杉澤もそうだが、人が伸びる時期はバラバラだからこそ面白い
>>290 楽天戦は前からあんま入らんかったやろ
こんなもんや
ほんと他球団の選手も、オリックス選手も
大卒一年目からバリバリやれる内野手なんておらんやろ
野球のど素人が増えたな
なお大引は新人で使われたがエラー17や
松田あたりもサードで20はしてたんやないんか
ニワカはすぐ他球団選手を愚弄したがるな
>>306 大引は5球団競合のドラ1やったんか
知らんかったなあ
>>303 舞洲で連発はやべえな
身体もめちゃくちゃごつくなってるし
>>307 今ならドラ1の素材やで
ニワカちゃん、それしか知らんのやろ
中日は未だに一塁ランナーがわざとコケて誘い出す間にホーム狙う作戦やってたのか
この作戦に引っかかるのはさすがにもういないと思うが
大城もたらい回し後
西村が再度内野手に固定しだした年はエラーしまくってたよ
簡単に考えすぎやろ
それより足が動いてないクレバのが気になる
精彩なし
>>309 実際はドラ3(自由枠時代だから実質ドラ2とはいえ)やし、成績も順位なりやったやろ
アホか
宗山は顔引いたら大引レベルでしかないねん結局
岩埼って性格も人間性も素晴らしいし平野の代わりにブルペンの精神的支柱としてこれからやってくれそうだな
平野お疲れ様!来年からコーチで貢献してくれ
>>289 6回終了時リードで取りこぼしたのは2試合だけでどっちもソフバンや
ニワカは松田にはふれんらしい
なお他の大卒内野手は出さないらしい
他球団選手見下す意味がわからん
横山の心配したがいいやろ笑
やっぱり万波対策に藤浪欲しいよな
左腕キラ-へのカウンターが無いとキツい
紅林にも期待はしてるけど守備特化型の若い大城みたいな選手も欲しいな
>>300 流石に蛭間以下はない
蛭間は正直何の魅力もない選手になってしまった
そら松田が1年目に20失策した事実はないからな
1年目は9失策や
嘘ついてるところに構う必要あるか?
紅林は一回痩せたがいいやろう
怪我も多くなってきたし
身体に合ってない体重
キレが全くない
レギュラーつかんだ年調べてこい
必死に調べてきたんやろ
>>310 百歩譲ってやるにしても、9回2アウトからやるのが無茶苦茶過ぎる苦笑
急激に身体大きくするのは危険
それなりの努力して手に入れた体格ならええけど
紅林は腹もタプタプ
>>301 あれどないかしてほしい
めっちゃ煩いしウザい
>>321 木偶の坊兄弟とかバカは死ななきゃ治らない
平野佳寿一軍まだかなー
今の勝ちパターンがいつまでもバテないわけじゃないし
お前が推してた宗山がこれやからクソみたいな能書垂れたところで説得力の欠片もないわ笑
六大学でそこそこ打ってる程度では話にならん
やっぱ東都よ
>>290 去年も週末でもオリ姫デー空いてた
顔ファン以外にはおもしろくないから今年は避けた
六大学出で最多安打の山崎福也ですらあんなもんだしな
それはそうかも
宗山は大引1年目クラスは超えてくると思ったがそうでもないのがな
もう18年前の選手と比べるのもアレだが
>>251 むしろ投手力のチームは夏場に上がっていくぞ
下も池田だけでなく宜保がショートでフル出場したり大里が守備についたり良さそうな材料出てきてるね
調整中の投手もよくなってきてそうな雰囲気
今の時点だと去年の大当たり野手は西武2位の渡部聖弥だな
地方大無双の大学代表
やっぱ東都1部か地方大の大学代表4番が最近当たり率いいからな
六大学の大学代表だとイマイチ当たり率が低くなるのは何でなんだろうな
>>338 野手は一軍スタメンが良過ぎて控え組もチャンス少ないし二軍から呼ぶ事すら出来ないのがうれしい悲鳴だな
支配下野手は遠藤と宜保の二択までは確定的だけど、ほぼ同じ成績で、どっちが勝ち取るか
>>340 柳町とか六大学だし中位で拾うのはありなんだろうな
茂木も3位だし
宗山は打撃指標が紅林以下なのは想定内だけどUZRとかまで紅林以下なのは流石に楽天も頭抱えてそう
>>340 西川史礁が一軍になれてきてる
伸び代的にはそっちのほうが上かな
宗山は走力や肩が平凡でフィジカルがしょぼいという欠点がもろに出てるよな
井端とか褒め過ぎだわ
>>345 西川は入った球団が日本人野手のしかも大砲の墓場だからな
ええ振りしてるからいいもの持ってるけど
なんで今貯金10もあるんだろう
全然そんな強い感じしないけどな
このまま行けたらあるかもしれないよな
>>297 ただ単にタダでユニフォームもらえなかっただけやろ
何でここまでケチになったんやろうね
>>348 ちなみに独走で優勝した2023年ですら6月終了時で貯金13だからな
>>336 大引は規定33人中27人相当のOPS
正確には規定未達だけど
宗山は規定22人中20位のOPS
後半戦で宗山が上回る可能性は十分ある
そもそも内野手と外野手
しかもショートで比べるのがなんともな
鳥谷ですら一年目.251の.665やろうに
ボールも、全く違うのに
楽天では上手く育てられないかもしれんが
新人は休ませながら使ったがいいよ
21年は交流戦あたりから大型連勝して何年かぶりに大阪版日刊スポーツで1面になってたな
しかしトカダのおもんない解説どうにかならんのか
昨日の近藤と比べたらかなりの差やで
入団時は2軍投手コーチだった岸田監督は「マウンド度胸はありますね」と認める。
1年目のオフに、ともに台湾ウインターリーグに参戦した。「それまでちょっと悩んでいたりもあった。
本領が発揮されてあの子にとってすごい大きな期間だったと思う」と愛弟子の成長を見守ってきた。
才木にとっては「よく見てくれている存在」。二人三脚で歩んだ2年間が実った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc8696c800e0dfbeb1e74fbb32f5e82f2a2c58d 21年は交流戦優勝から期待値が急上昇した
ただし5月までは相変わらずの不振で
5月の時点では久しぶりの優勝を考えられる状態ではなかった
J SPORTS STADIUM2025
オリックス vs. 楽天(06/29)
J SPORTS STADIUM2025
オリックス・バファローズ
vs.
東北楽天ゴールデンイーグルス
解説:海田智行
実況:橋本和花子(KTV)
リポーター:今崎宏美
開催日:2025年6月29日
球場:京セラドーム大阪,大阪府大阪市
なんやかんや中継ぎ見れる成績になってきたんじゃないか?あとは打撃全振りにした代償の守備力だけやな
【いよいよ明日】橋本和花子アナが実況初挑戦!夢の大舞台への特訓に完全密着(前編)<カンテレアナウンサー>
オリックスの三連覇なんて甲斐拓也のおかげやぞ
甲斐拓也いなければオリックス一度も優勝出来てねえ
守備はそんな気にならんな
範囲は狭いんだろうけどエラーが多いわけじゃないし
何より中継ぎもう2枚は出てきてほしい
颯一郎山田古田島とか復活して欲しい
21年は開幕から佐野太田紅林と実績ない選手多用してた思い出
上位で使った2人が駄目で下位で使った紅林がマシと最後まで使われた
>>342 多分良くて2位評価で3位4位の中位も入って来るんだろうな
あとは高校代表のキャッチーや高校代表4番と六大学の大学代表選手の当たり率そんな変わらんかもしれん
>>362 お前どこのファンだよ
オリックスファンじゃなかったのか
ヌルデータでだがチーム防御率3.26が5位なのに対しFIP2.62は首位
単純に見たり鵜呑みにはできんが
守備が派手に失点を増やしてる可能性は否定できん
21年とか今より中継ぎしょぼかったかもな
あれでよく優勝したわ
大卒社会人の野手だと最近当たりだと
元大学代表選手
東都出身(2部含む)
が最近当たり率は高い気はするな
22も序盤酷かった
完全食らったり交流戦負け越したり
「ああやっぱ去年だけか」なんて思ったもんだよ
22年は神シーズンだったわな
最後の試合まで去年優勝したしまあ無理だなとずっと思ってたわ
>>368 まあ、この辺は守備関係ないだろ
冨山9.00
井口7.36
博志6.57
山崎6.35
山田5.40
川瀬4.98
権田4.91
高島4.50
本田4.50
椋木6.75
3点台中盤でそこそこ投げてくれるビハインド要員ってこんなに貴重だった?
打低シーズンなのにうちのビハインド組酷すぎだろ
マチャド1.91
ペルドモ2.10
山岡 2.93
岩嵜 2.57
才木 0.00
片山 1.80
リリーフで防御率3点越えは僅差で使えん
>>375 後2人ぐらいリード時と同点と1点ビハインドで投げれるリリーフが欲しいところだな
藤浪と外人
漆原とか通算3.06でオリ時代ワーストでも3.42だし
近藤も通算3.17で2023だけ5.11だけどその前のワースト3.44だし
割と叩かれてた投手もこのレベルは抑えてたな
K鈴木?見ないように
>>361 女子アナの実況デビュー日に解説海田は可哀そうやな
もっとソフトで優しい坂口とか近藤とか野田を当ててやればいいのに
海田は技術論に走りがちだし言葉もきつい時がある
女性実況は全然ええけど、やるなら腰据えて続けてほしいわ
最初から上手い実況なんかおらんしな
ハンパな思い出作りで終わるなら女性実況の評価も上がらんし視聴者としても良い迷惑
本田はオリックスでは期待薄かなぁ
出始めの時はワクワクしたもんやが
>>373 本田と権田はもう少し出番与えて試しても良いと思うけどな。
他はまあうん…山田辺りが状態良くなったら使えるかな?ぐらいかね。
>>375 防御率3.00以上の中継ぎ投手は敗戦と大量援護試合の起用で育ててくしかないわな
誰が1番芽がありそうなのかちゃんとリストアップしないとな
宗山はこの超打低時代に普通にレギュラーとしてやれてる時点で驚異的だけどな
超打高時代の鳥谷1年目なんかを遥かに凌駕してる
>>348 貯金はパリーグ上位どこも交流戦で爆上げしてるだけだからあまり意味をなさない
>>375 山岡の防御率2点台まで下がったか
さすがだな
>>377 投手王国やってた頃は2点台問答無用で負けパ扱いだったからな
頭数的には勝ちパと準勝ちパはもう足りてる所まで来たから、後は負担減らして維持できれば良い
そのためには先発がイニング食う事と、ビハインドや同点の延長で任せられるレベルを増やす事やな
そのレベルなら候補は何人か居るから、そのうち整備できるやろ
一点リードを爆弾ゲームの如く守るリリーフに
慣れてるから少々の戦力で満足することはない
結局逆転を許さなければ負けないんだよ
それくらいの気持ちで思い切って投手は投げてほしいわ
6月は貧打で負けるの少なかったし、リリーフも僅差を毎回ランナー出しながらも抑える試合もあってめちゃくちゃ楽しめた
6月は貧打で負けるの少なかったし、リリーフも僅差を毎回ランナー出しながらも抑える試合もあってめちゃくちゃ楽しめた
>>388 そんな状況で楽天みたいに借金してるチームは終わってるよ
貯金が線引きのバロメーターなのは間違いない
>>396 野球はやっぱり点取ってナンボやね
投手戦なんてたまにあればいい
今思えば打高時代に1点とったら勝ってくれる
投手陣揃えてた方が贅沢だったのでは
とりあえずノブ井口高島阿部古田島が出てこないと胃に良い
>>401 コロナ以降打低やん
だからオリックスでも優勝出来たんやで
川瀬もまた上がるやろ
今度は数試合良かっただけで接戦で起用したりせず、慎重にじっくり育ててやってほしいわ
オリックスがつよいのか楽天が弱いのかどっちなんだい
オリックス・中川圭太 オリ姫をうっとりさせる決勝二塁打「振ったらいいところに飛んでくれた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bddee5aa23d9b98c80d71ff1a1505d8f8a6d813 ナインでただ一人、1番から9番まですべての打順をこなしてきた。チーム最多32打点を稼ぐ29歳に、岸田監督も「なんでもできる。勝負強いし、足もある」と厚い信頼を寄せる。
中川は今季、1~9番の打順をコンプリート。
あらゆる状況で結果を残す姿に、岸田監督は「いろんなところで起用し、(打線の)つながりを考えながらやっている。
なんでもできる。勝負強いし、足もある」と目を細めた。
また、打線は6戦連続で初回に得点。指揮官は「すごくいいなと思いますよ。
思い切って攻めていってくれている。相手にしたら、かなりプレッシャーなんじゃないかな」とうなずいた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bbbd6b03742fcfe9df0291f0bf9b53f0c65c66f オリ姫デーだからバファエールの女パートよく声でてますね
>>349 昔は客動員のための特別資金てのがあったんじゃあないかね
せっかくオリ姫デーのユニ2種類作ってるのに選手が着ないのも微妙だと思う
>>413 だから湊になってからコスト削減
1年に1回使い捨てのユニを監督コーチ選手全員に作る数十万でもケチる
選手が試合で着用するユニは一万の安物ではない
サードユニの使い回しもコスト削減
湊の前は福良監督もダサいピンクチェックユニ着せられてた
今季いちばん痺れた試合
エスピノーザが1年ぶり勝った広島戦
こんなのまた見たい
例年通り交流戦〜パリーグ再開の期間にリリーフが整備されてきた
三連覇というとんでもないこと言ってみれば数々の修羅場くぐってきた選手がまだ沢山いる少々のことでは動じないだろう 今は淡々と貯金増やしていくのみ
才木は押さえたものの若月の構えたところ全くいってなかったな
阿部臭がするわ
才木はストレートの球威はあるが、勝負どころのフォークが浮きまくってて怖いわ
細かい制球はできないから近いうちにガツンと一発打たれるやろな
出始めの頃の宇田川はまだ低めに行ってた
>>414 ケチハゲ湊だから
外人投手も藤浪もとらない
才木ネットのスポーツ新聞の顔写真で見たらモロおっさん顔だな
>>330 もうええて。
上がってくるのは引退セレモニーまでないやろ。
山崎颯一郎や他の投手に期待するほうがまだええわ
オリ悲鳴デーまさかの勝ち越しで行けるのか
まぁ相性のいいお得意様の楽天だからか
今年は夏のポスター撮り下ろしてくれんのかな
去年は使い回しで全然盛り上がらなかったからな
今日は向こうは藤井か
打てそうな気もするが・・・
東次第だが打撃戦になる可能性も
大昔阪急の足立投手は大ベテランだったが春のキャンプで俺は日本シリーズに向けて調整していると発言してそのとおりにやってのけた 平野もそれくらい言ってやれ
2035年にグループ全体で経常利益1兆円をコミットメントした以上これからは球団単体での単年黒字は必須で且つ利益も厳しく問われるだろう 球団運営も削る所はばっさり削られていくと思うよ これまでみたいに球団単体赤字でもイベントの売り上げで相殺みたいな事はもう許されないはず 実質独立採算制度みたいなものだな
京セラドームの大規模改修もしくは新球場建設もそろそろ考えていくはずだしその分の費用も積み立てていかねばならん
こっちのいい所ばっかり出たようなイメージだけど田嶋は打たれたし相手のノーコンで決まった試合
楽天がダメ過ぎてリリーフの状態も参考にならんね
岸田監督は「(リリーフ陣に)厚みも刺激も入っているんじゃないですかね。
やっぱり当然、みんながライバルでやっている。『負けてられへん』っていう子、勉強になる子も出てくるでしょうし、チームにとっては大きいです」と、
1か月前に中日から加入した右腕に脱帽。
「マウンド度胸とか、そのレベルではない。もっと上のレベルでやってくれると思うし、その期待も十分に持っている」と、早くも絶大な信頼を寄せた。
https://hochi.news/articles/20250628-OHT1T51309.html?page=1 リリーフも揃ってきたし、後は廣岡と太田が戻ってくれば完全体だな
リリーフとして椋木と権田は今後に期待してるわ
昨日TBSのS☆1でオリ姫が選ぶオリックスのメガネ男子で廣岡が1位だった
バンテリンもテラス付けるんだからテラス欲しいわ
エンタメ的に
虎だけどごめんなさいは?
お前ら雑魚が関西の盟主のウチにイキるのは100万年早いんだぞ
阪神の"美しく勝つ"野球を正座しながら観戦しとけ
>>423 へっ。バカの石井一久に感謝しろい(涙)。
>>429 悪かったな。楽天で。
このオリさんのリリーフの状態なら兎に角西武とロッテで見て宜しいかと。
但し楽天如きでも太田光や小深田に打たれたらヤバいと思って下さいまし。
>>437 一昨日は見事な負けっぷりでしたね(笑)
楽天に勝ったときだけ現れる楽天自虐ニキはなんなんや
>>441 アクセス悪いし治安悪いし虫だらけで客減るやろ…
オールスターで初めて京セラドームに行こうと思って、先行抽選で外野下段か内野どっちで申込むか悩んでるんだけど外野下段って圧迫感があって見にくいってみたけど詳しい人実際どうか教えてください
外野だとお酒飲みながら観戦とかも難しいかな?
外野はゆっくり観戦はオススメせんな
まだ内野上段のほうがまったりできて好き
内野席も外野寄りやと微妙やし
今日も来田はベンチなんやろな
ブレイク年になってよかったのに
>>448>>450
ありがとうございます
ホームラン競走があるから外野席だとボールキャッチの可能性もありそうで悩んでたけど、やっぱり内野が無難ですよね
山下はまだか
揃えばワンチャンある、西武に当てたい
4時から予定あるんやけど、今日は3時間で試合終わってくれんものかな
実況は数しゃべってナンボだから
こんな抑揚つけられるとしんどいわ
>>451 贅沢な悩みだが杉本西川が3割打って中川も打点稼ぎまくってるからな
>>368 FIPって球場補正されてないよね?
単に球場広くてホームランになってないからFIPの値が良くなってるだけやと思うぞ
>>458 木偶の坊なんて足手まといになってるだけ
ライトは桐蔭の四番池田でええ
>>459 違反球京セラのパークファクターな
西川森中川あたりが違反球でな
>>461 まあ普通は阪神ファンだよ
中嶋岸田でオリックスは知的障害のお遊びみたいになってる
今日も木偶の坊兄弟スタメンで捕手若月以外やろ
阪神はオーダーがストレスフリーだからな
京セラ35000人のキャパでユニは2万人限定
15000人にはユニないです
そりぁ満員にならんよ
>>464 岸田みてえなとんでもねえバカが監督してて誰がお金払って見に行くんや
プロ野球選手なんて若月森中川西川くらいやろ
8番ライト来田 太田、才木ベンチ外
女性に着せたくて配ってるから
野郎に配りすぎてるくらいでは
>>467 バカ長スタメン
良いねえまさに岸田オリックスや
オリックスファンなら全力で今日の負けを願おう
多分負ける
だから福永の糞雑魚使うなよ
もっと森に捕手させろよ
えらい攻撃力下がったスタメンやな
打線が繋がらず取りこぼす恐れあるかも
>>468 今日5番に木偶の坊2号
知的障害オーダーきたぞおお
SNSでもどんどん拡散希望
知的障害オーダーきたぞおおて
小学生でもこんなオーダー組まんよ
杉本はコンディション不良でないとベンチ落ちは納得せんぞ
福永使ったら打線切れて厳しくなるんだから使うなよ
何のための高級捕手二人体制やねん
>>474 そもそもスタメンバカ長でわざと負けようとしてるオーダーや
今日のオーダーは球団ぐるみの八百長賭博までねえか?
SNSでもどんどんいくかい?
伏見若月の時は99パーこの二人だったのに今年の福永重用は異常
2軍ですら打てんし
藤井は右打者にだけ飛弾でやや打たれてるのに杉本でなく来田なのか
マジ福永2軍で石川上げろよ
1軍にいると無駄に使って最悪だわ
>>472 若月捕手でライト森指名打者ディアスでええよ
境界知能レベルのバカの杉本来田とかマジでいらん
ソフバン戦勝てないならこの先2勝1敗でいいとか言ってないで得意先から拾っとかないとな
まあ勝てばなんでもええよ
福永はスタメンで2塁打含むマルチ打って以来のスタメン
ずっと杉本使い続けるわけにもいかんでしょこの後沖縄行くのに
実力だけでも福永より圧倒的に石川の方が上だが
今年福永でどれだけ試合落としてるんや
福永のSNSにもどんどんいくかい?
海外のプロスポーツならオリックスの公式SNSがスタメンで炎上してるな
八百長賭博とか
楽天からいくらで岸田買収されたんだとか
てか森も風邪でベンチだっただけで体は問題ないんだし捕手で使えよ
福永育てても森若いるんだからずーと3番手が天井だよ
勝てないメンツってこたないが前2試合から
かなり勝率下がってるのが共通評価かな
もう終盤戦みたいな勢いの人いるけどまだ6月でしかも暑くなってきてるんだから休ませ休ませでいいんだよ
>>484 てか首位でもねえのに舐めプオーダーでわざと負けようとしてるオリックスよ
カード勝ち越し決めたから残りひとつは試行錯誤って
狙いはわかるけど一気に一位に迫るの期待しちゃってたよな
>>488 育成は二軍でやれてな
若月森石川おってスタメン福永とか
プロ野球やファンを最大級に侮辱してるよ
まだ石川ならわかる
石川は配球は健全だからな
実況橋本さんは西宮出身、武庫女→神大→関テレ
そのへんの子よりは野球は知ってはるんやろな
森は体調不良明けで若月は右手首に死球喰らったらし今日は福永でいいでしょ
これが終盤戦なら多少の無理はしてもらわなアカンけど
いずれ主力誰か故障者出るだろうし替わりの選手は今から育成しておかんと勝負の秋ガタガタ崩れる
>>497 巨人ファンで子どもの頃甲子園で撮った写真が映ってた
>>497 有給でドジャースタジアム行って
山本匂わせ写真を上げるなどご活躍らしい
>>495 まだ貯金20あって舐めプオーダーならわかるまだ
この順位で舐めプオーダーてな
前も西武戦でスタメン福永の舐めプオーダーで勝てる試合落としたからな
阪神ファンなら岸田福永殺してるかもね
本人にそういうレベルのオーダー
もし甲子園でこんなオーダーなら阪神ファンの野次とかヤバそう
しかし二軍で一割も打てない福永がスタメンってのも寂しい話やな、堀はまだあかんのかな
福永はそもそも1軍に出る資格を2軍で示してないからな
>>502 ガチ珍ちゃうんやね
親御さんが普通の人やったんやねw
>>506 当て感はそんな悪くないけどいかんせん非力、福永より非力
キンキン声で騒がなきゃなんでもいいや
4時台の飲み会くらい抑揚抑えてくれよな
>>507 それなんよ
本当にソレ
実力が全てのプロで福永なんて試合出る資格すらねえ
福永 131.0回 9勝3敗 防御率2.61
これの何がアカンの
打つ方は周りがカバーしたらええと思うが
>>516 そうなんや、このスレでしか聞いたことない
アナやからウソを吹き込まれてたら勘弁や
>>515 福永叩きに躍起なやつ何なんやろな
今が良ければすべて良しというか、先が見通せてないよな
>>515 配球見たらバカてわかるが
福永のせいでどれだけ勝てる試合落としたと
石川以下の守備力だが
今日も呑気に浅村等にインコースストレート突っ込んでいくで
知能人格終わってるで福永
>>517 うちを何やと思ってるんや?
オリックスやぞ、上段にひとがおるだけで十分や。
来田使えと言ったりラオウ外すなと言ったり何やったらおりせんは納得するんや
>>517 こんな知的障害オーダーなんてお金貰っても見たくねえよ
日曜日の昼からな
森友ってDHスタメンならそこそこ打ってるんやな
まあ杉本の方がもっと打ってるが
福永は前回長打も打ったやろ
あとは伸びしろしかないで
知らんけど
>>515 おっしゃるとおり
普通に数字だしてるよね(笑)
あと勝ってるし
オリ姫デーはイベントとして若干スベってる気がするなぁ
選手ありきのイベントで選手欠けてるしな
>>524 杉本がこのカード打ってないなら来田でもええけど杉本にしてはかなり活躍してる部類だしなそれ杉本以上に来田活躍するのはいささかハードル高くなるからな
杉本は例年になく優秀な活躍してるんやし、休み休みでええやろ
西宮育ちで親御さん含め阪神ファンじゃない証拠付き
恵まれた家庭環境を持った我々の同志や仲良くやろう
杉本はライト守備も当社比で頑張っとるからな
もう34やし休み休みでええねん
おりっこデーの東を見た時、もう今年もダメかと思ったのによう折れずに頑張ったな
楽天はなんで左投手を当ててくれるんや
格好のかもやろ
>>521 草野球レベルの福永をプロの試合で使うなて
オリックスファンなら誰でも思う
阪神ファンなら岸田福永殺してるまである
プロやでプロ
高校野球でも若月森石川おって福永なんて使わん
よく試合に出れるわ福永
恥を知れ
>>535 あのままレフトに置いてたら各球団ゴンザレスゴーを徹底するレベルで緩慢やったからな
これでいい
スタート福永で負け展開で点差開いたら若月がデータ的に現状で最良だろうね
>>542 早川と藤井は主戦格やからな
ハワードが投げれん岸が回避の時点でこのローテになるのよ
>>517 ダイナミックプライシングやからな 金払う人だけでええんやろ
おやっ、リポーターと思いきやこのまま女の人が実況やるのかい!?
取材はしっかりしてきていて、頭もいいんだろうけれど‥
って感じの実況だな
仕事としてそつなくこなせるけれど、やっぱり野球愛感じる人が実況でないと聞いている方はわかるよ
>>545 草野球レベルのバカ捕手福永スタメン
アンチオリックス来ちゃった
>>535 まぁ、他球団にこれから当たるから、他チーム叩く上では、これで行って貰わないと困るし、2試合先行者利益取れただけでええやろ
女の声自体スポーツ実況に聞きづらいから今後起用してほしくない
>>545 森が指名で入ったから
アクシデントないかぎり最後まで福永だよ
東福永バッテリーやん、がんばれ〜
大城スタメンも安心や
頓宮は昨日の最終打席みたいな打撃でたのむ
高めを力みかえってポップするのはやめてくれ
>>552 実況希望を4年ほど訴えて開局初の女性実況
勝ち取ったらしいから野球キチっぽいぞ
>>552 セカンド大城、ライト来田の意味をしっかり理解してるから大丈夫。この子は仲間にしよう
実況女性か
きたああぁぁぁん
いったぁぁぁぁん
とかならんか
>>559 >>560 ようつべが上がってるから見たらええわ
まあ頑張っれと応援したくはなる