◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752236822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれ↑を入力
※前スレ
こいせん5 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1752234674/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
今日のケンティーは可もなく不可もなくだったな
一回いい守備があったか
公認野球規則 1.02
「各チームは、相手チームより多くの得点を記録して、勝つことを目的とする」
福留ごときに猫の目打線では打ち勝つのは無理とか
打撃は向上しないと言われて悔しくないのか新井は
新庄に監督してもらいたい
でも松田元が絶対嫌いなタイプだろうな
小園ファビアン坂倉を1番から並べて新井は何もするな
4番以降はクジでええわ
いちおつ
リリーフ厳しいから続投はしょうがない言ってる人おるけど
チャンスで代打出さないと延長入る可能性高いって分かって言ってるんか?
1軍も2軍もボロボロ
40年日本一無し
こんなの間違いなく球団のやり方が間違っとる
弱い、
とにかく弱い、
弱いってもんじゃない、
シンプルに弱い(´・ω・`)wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>21 坂倉は5番より上に上げられないんだああ!
新井はガラケーでよかったな。うっかりここ見たら大変だわw
そもそも森下は勝負弱いんだから開幕投手にすんなよ
後々まで響くがな
>>10 いちおか
由宇からなら中村健か林だったが
即スタメンは無いわ
奨成出さずに負けたんならざまぁって感想しかないね
今後も出さないんなら全部負けていいと思うよ
リリーフ温存しても負けたら何も意味ないやん
勝つためにやってないの?
>>28 んじゃまぁ3位は守られるか。めちゃどうでもいいが
>>23 小園にバントさせて同点狙いしてた新井の悪口か?
>>26 頑なにスマホ買わずに
何か得でもあるのかガラケー使い
あれだな、交流戦で力を全て出し尽くした感があるな
交流戦終わってから打撃陣もシナシナやん
どこでスパートかけてるんじゃ(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwww
>>24 オーナーが悪いよ
実権握ってから長いのに日本一なしは草
ノーパワー打線の限界でもある
新井お気に入りの末包に1年戦える体力があればな
健人は申し訳ないんだけど本当に期待した事無いんだよな…
なんか根本的にバッティングセンスを感じないというか
上げたからには使っていいと思うけどね
シーズン半分過ぎてホームラン1本17打点の外国人って冷静に考えてハズレじゃね?
留年したアレはどうするよ
流石に使い物にならんわ
ワンチャンショートイニングに特化させるかだな
>>43 反省が出来ないんだろもう
一般人と感覚が違うからもう同じ目線で見ない方がいい
絶対に勝つじゃなくて勝てたらいいなってくらいの采配に見える
現地より帰還中
色々ストレスたまる試合だった
まともな得点シーンは見られなかったし
新井のコメント予想
「森下の日(以下略)今は噛み合ってないだけ。良い当たりは出ている。明日切り替えて」
オーナー案件で獲得した選手を大して不調でもないのに干すなんて
首吹っ飛ぶレベルやと思うんやけど
モンテロ批判されてるけど7月はモンテロよりファビアンの方が打ててないんだよなぁ
ファビアン2番は大盛もファビアンもよく打つから機能したのであって今ファビアン2番にしても意味がないぞ?
まだ奨成2番というほうが分かる
トップが浅いと強い打球打てないんだよね
弓を小さく引いたら飛ばないでしょ それとまったく同じ
選手のメンタルどうこうの前に監督が一番メンタル弱いな
こんな勝つ気ありません見せられたら応援できなくなる
>>54 こんな采配してたら多分シーズン終わるまで勝てないわ
3年やって結論が秋山菊池12番w
アヘ単じゃ点とれないんだわ
>>39 続投もクソだし小園バントももちろんクソ
球団の歴史に残るレベルのクソ采配が2つもあった奇跡の日だわ
中村奨成って知ってる?が新井への皮肉に使われる日が来るとは思わんかった
>>49 ノムスケに預ける
リリーフにする
この2択しかないやろ常廣は
今の週一でボコボコにされてる時間は全くの無駄
すぐ使ってもらえて良いよね(´・ω・`)
そうやって上げ下げしたらええやん
>>57 しょうせい!ベンチ!!
お前エンドラン空振りするからベンチ!!!
新井采配はこう
いつの間にか二軍の仲田の打率がまた2割切っちゃったな
一時期2割1分越えたのにな
めちゃくちゃ低次元の話だけどw
>>53 おつかれさま
バンテリンドーム駅の地下鉄のアナウンスは井上バージョンに変わったの?
自分が見に行ったときは立浪がアナウンスしていた
新井は時たま負けたくないって思ってるのはみえる
小園バントとかも負けたくないの現れじゃね
これが勝ちたいと考えつけないからその場凌ぎの同点のことしか考えれんのかなと
健人ここ頑張れば
一瞬でもファーストスタメン奪えそう
勝っても負けても打っても打たれても相手がいる試合である以上ある程度仕方ない
ただ感情に任せた様なその場凌ぎの采配が全く理解できない
終盤7回のチャンスで森下に代打出さない理由が球数とリリーフ負担を考えたならビジタービハインドの8回に小園バントで同点狙いはどういう事なんだ?
後ろの席の中日ファンに森下引っ張り過ぎとか言われる始末ですわ
うん、新井以外皆思ってるよね
新井さん野球嫌いそう(´・ω・`)
好きな気持ち感じない最近
>>49 フォークあるから後ろは面白いと思うが
あれ根本的に自分探しの旅に出ないと金輪際上でなんて無理やろね
モンテロ愛が凄いのだけは確かだな
同ポジの堂林落としてまでスタベン回避したり
林を意地でもファーストさせないあたり
新井は金本を打撃コーチに呼べばええのにな
それこそ新井が一番声かけやすいだろ
ほんでいずれは梵も呼び戻して東出も一軍コーチに置けば
今の体制よりずっとマシだろうよ
森下はまあこんなもんって感じだな
2点台後半の投手
悪くないけど今の打低環境で相手のエース級や調子の良い投手と当たったら勝てん
何が良くてモンテロ取ったんだ若さだけだろ
デビみたいな実績あるタイプで良かったのに
>>80 その落ちたポンコツは遅すぎたくらいだよ
真の愛人は堂林
>>59 今日は送りバント決めれなかった森下がアカンな
先週の森下代打無しはスーパー糞采配だったけどな
阪神も負けたのがせめてもの救いか
そして横浜も負けたからAクラスも死守
>>84 エースの実力はないんだよなシンプルに
それは森下の実力的な限界
なのに新井がエースにしようとしておかしな事になってる
長打うてる奨成を自分の適当エンドラン失敗して懲罰してから勝ってます?
>>81 バント決めたところで…だろ
もちろん多少配球は変わるだろうけど、ただでさえチャンスに弱い秋山にオールインはきついわ
>>74 普通に敗けたくないなら小園バントなんぞせんわな
>>82 金本なら坂倉に小園にバント?アホなんかお前?!って新井に言ってくれるかな
ルーキー時の森下は間違いなくメジャースカウトがリストアップしてただろな。
今はノーマークや
>>80 バットを折るぐらい悔しがった姿に粋を感じたんやろな
知らんけど
>>86 んな事言ったらファビアンはもっと実績ないぞ
>>70 自分の采配通りに選手が動かないから勝てないんだって思ってるんだろうね
だから2−3でも森下にバントさせる
>>80 林の守備力考えたら妥当じゃね?
林は今のモンテロより打てるかもしれんが守備で絶対マイナスになるって分かりきってるし
森下ルーキーの時の活躍は凄かったけどそれでメジャー行くだの投手タイトル全部獲りたいだのええ吹かしっぷりで結局タイトルとは無縁のただのローテーション投手止まりなのはプロ野球も意地見せてくれた感じかな
>>73 ありがとー
どうだろ、地下鉄内で流れてるのは普通の女性音声だけど
>>80 そろそろピンチやなモンテロからの堂林降格中村昇格は驚いたわw
外野手補充ってもうそういうことやん
終盤にチャンスで左バッターに廻ってきたら斎藤出されて終わる
カープ封じは確立されているのだ
>>80 堂林はそもそも落としてまでっていうか落ちてなきゃおかしい選手では?
小園バントは本当によくわからないんだよな
なんの目的だったんだ
いやまあ追いつくためなんだろうけど今のリリーフってそんな信用できるのか
>>83 高校時代からセンスは抜けてたしな
あんな打者が3位まで残ってるのかって当時びっくりした
>>102 中日ドラゴンズの〇〇です
バンテリンドームにお越しのお客様はこちらでどうぞっていう監督の声でアナウンスが流れるのよ
奨成ファビアン小園には頑なに戻さねえな
モンテロスタメン安泰とか坂倉キャッチャー固定とか、頑固に継続する所が誤ってることを認めて変われよ(´・ω・`)
森下はリーグ最多投球回だからよそのエースより
投げさせられとる
使い方が悪いわ
先発の勝ちよりチームの勝利に徹した井上
チームの勝利より8敗してるエース(笑)の勝利を優先した新井
野球の神様は見てるね
堂林5月そこそこ打ってるんよな
愛人モンテロのために干しただけで
こいせんあるあるとして2軍の選手が評価上がりがちってのはあるわな
今まで林に期待して期待通りだったこと1度もないのにまた期待してしまう
おまえらはダメ男に恋する乙女かよ(´・ω・`)
結局森下に負けつけたかったとしか思えなくなってきた
>>101 新人王森下はエース爆誕と思ったが
やはり怪我はアカンね
>>108 森下引っ張って森下に勝ちがつきにくい采配だしな
もう頭おかしいわな
>>116 堂林ファンうるさいよ
由宇で声援送ってろ
カープが連敗街道を走ってる中、常廣も丸焦げになりました。どうしましょう⋯
>>117 こーすけ上本みるよりよっぽど夢みれるやん?
>>70 新井は自分の渾身の作戦をパーにされてよほど奨成に怒ってるんだな
そもそも奨成を2番にしたのあんたや
見るからに小技できる野球脳なさそうやん
>>120 それでも出て来た奨成だからね
林も腐らずよ
モンテロ193打席で本塁打1本
200打席で本塁打1本の外国人って過去いるんか?
ここまでの非力外国人なかなかいないでしょ
>>120 奨成は打てなくても走力と守備力はまあまああるから使いようはあるからね
どちらもない林とは話が違う
>>117 基本こいせん民は暗黒期を耐えたドMやからな
ある意味、球団の養分かヒモ
>>110 あーなるほど
行きはJRだったから分からんわごめん
>>121 あれに関してはマジで錯乱してたんじゃねえのと思う
今まではクソ采配でも「まあこんな事考えてたんだろうな新井は…」って推測はできたけど小園バントは謎
>>117 代打上本他の家族たちを見てたら先のある若い未知数()に期待するのも無理ない
最近のスタメンならバントはファビアンモンテロ以外全員させるよ
二軍がここまで弱いといい循環は生まれんのよな
スカスカの中堅、そんな中高卒野手を乱獲して一から育てようとしてるから結果出るのは数年後になる
林使ってダメだったら割と詰む
そもそもなんで外野余ってる中村ケントなんだ?てっきり一塁で使うと思ったわ
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
>>124 もう留年は来季に向け、今季は自分探しの旅に出かけんとな
内川と自主トレして内川フォームマスターした鈴木誠也ってやっぱ天才だわ
見るたびに毎回フォーム変わる内田見たら才能の差が残酷だわ
>>140 そんなもん奨成使いたくないからに決まってるやん
>>140 今日結果出せばファーストスタメンでの起用もあったと思う
まあ惜しいのはあったからもう少し見たいが
>>140 末包不調でショーセイは懲罰野間は左vs左
実績(笑)の秋山と残る枠1枠ってところよ
あと1つ、バンテリンドームのお好み焼きなんであんな不味いの?
阪神ファンや広島ファンが暴動起こすレベルだろアレ
2軍の帝王だから上げなくていいとか言ってる奴って
今1軍レギュラー選手をしばらく2軍に出場したら無双するとでも思ってんの?
下から上げたやつが使えなかったとてそれの何が悪いのかよく分からん
「使えないんだな」って確認になるんだからいいじゃん
二軍の若手に期待するな言うても
ベテランもなんだかんだやっぱりベテランだよて成績でももうないからな
>>90 3番手か4番手ならそこそこ勝ててそうなのにね
新井に見る目がないし思い込みも激しい
>>147 出て行った方がいいよ新井的には家族じゃないし君は
林の場合打力云々よりせめて守備力を末包並にはしてくれないと上げても代打以外使えないから結局塩漬けになる
横浜は三浦に不満あるだろけど
昨年ポストシーズン優勝しただけでも
超ラッキー経験してる分マシだろ
>>123 スイングスピードが大事だと言ってるけどトップ浅くしたらどんな怪力でもスイングスピード出ないよ
言ってることと指導方針が矛盾してる
>>139 ファーストは林使ってダメなら今シーズンはもうずっと穴続きで耐えるしかないわな
とりあえず50打席くらいは林モンテロと使い分けながら様子見してもいいんじゃねとは思うけども
>>147 そもそも小園も打ってないからな
ゴロ打ちじゃバントさせられて当然
>>147 FAで出て行こうと固く心に決めた瞬間だった…
新井「変化の年、それに伴う痛みも生じてくる」
これってなんのことだったんだ?
バントをさらに増やしてファンと選手を痛め続けるってこと?
>>147 バント後の走塁も流してたし新井采配に不満だろうな
負けはいいけどさ
打つな!と言ってももう少し打つやろ
ね、マジでなんなんこの野球(´・ω・`)
カープだけじゃなくてさ
どうしてこの調整で是とするの?
>>153 バンテリンドームって球場飯不味いから近くのイオンで買って持ち込み必須のイメージあるわ
センターライン以外は打撃重視がセオリーなのに
いまだにファーストの選手に守備守備言ってんのほんま滑稽
佐々岡采配はイライラしたけど新井はイライラ超えて呆れ
わけわからんのばっか
>>156 これでしかない
ましてや上にいるのが全員使えるならともかく、何のためにいるのかよくわからんおっさんで渋滞してんのに
今日の試合でハッキリしたこと
ファースト助っ人外国人としては
ボスラーの方がモンテロより上
若手に期待するな言うならさっさとトレードしろやになるんやけどそこら辺も実際はやりたがらんやんフロントもこいせん民も
本当に我儘な奴等やな
>>147 小園は毎年本気で優勝目指してるのにつらいよな
>>146 メジャー行ってもウッチー呼んで見てもらってるもんな(´・ω・`)
>>171 おまえみたいなのは絶対林の守備に一番我慢できないタイプだろうな
断言してもいい
>>167 試合中チクビに洗濯バサミでもしてるんだろ
>>147 申し訳ないけど絵に描いたようなシラケ顔でちょっとおもろい
>>171 堂林ファンの最後の拠り所だったんだよ察したれ
まあもう落ちたからええけどw
昭和の時代にベンチがアホやから野球できへんって引退した投手がいたけど
それどころか球団がアホやから
とFAで出てく選手続々と出そう
>>167 殊勝な態度取って延命狙う小賢しいいつもの新井のホラッチョ
トレードしないんじゃなくて断られまくってるだけの可能性
モンテロの見た目に騙されて勝負避けられることは無くなったな
誠也はパワーばかり強調されるけど天才だよね
天才がパワー強化した結果が今
>>171 xでモンテロのファンがそれ言ってて笑うわ
守備力もくそやって気づいて欲しいわw
どうせ新助っ人も獲らないだろうしホントやる気ない球団だよ
Tシャツ作るのだけはやる気あるが
誠也欲しいとか贅沢は言わないから全盛期の広輔とか松山レベルですら欲しい
>>147 今のカープにランナーがいてもヒット打てるの小園くらいしかおらんのになあ
お前ら新井がホラ吹きだって事
1年目から気付いとけよ
インタビュアー「初回から送りバントは?」
新井「ないないないwしないですw」
これだぞ?
>>170 それでも他のは普通に食べられるレベルだったけど
お好み焼きだけ1口食べて捨てたくなるレベルだった…
12球団の監督であの場面で森下続投、バントサイン出す監督ほかにいるかね?
うちを指揮してるとして
>>186 未だに.220切ってるソト使ってるロッテが林のトレード要望聞いたら断る訳無いぞ
>>188 これ昔から不思議だったけど
パワーヒッター系の選手って「天才」て呼ばれないよな
アベレージヒッター系しか呼ばれない
しかし新井は何で上本使わなかったの?
いや見たくないけどさw
昨日途中出場から3打席も与えたのは今日のマラ坊に当てる事も考えてると思ってたわ
何か全部が適当過ぎるんだよw
5位になって今季で辞任して欲しいと心から願うようになってもうた…
叶うとええのぉ
>>182 堂林落としたのは今日唯一のポジ要素だな
まあ遅すぎるのはあるけど
モンテロって打席数の契約してるっぽいな
あれでも一応メジャーリーガーやし
>>54 森下 5勝9敗 防2.25
坂倉 1勝7敗 防2.57
會澤 3勝2敗 防1.70
石原 1勝0敗 防2.00
森下はたしかに7回2失点投手でそんな悪くもないし
勝てんのはムエンゴも大きいけど
ここぞというところでいつも踏ん張れず致命傷負うのがね
交流戦以降
最多得点が3点ってこれ
投手陣がばてる夏場にこれでは勝てないわな
>>198 井上くらいかなあ
成績は違えど上林にバントさせるようなもんだしな
いや井上でもギリやらんかな
投手続投はありそう
>>80 モンテロ
4月 *3試合 .091(11-*1) 0本 1打点 OPS.258 三振率.333
5月 14試合 .300(50-15) 1本 8打点 OPS.824 三振率.145
6月 22試合 .262(84-22) 0本 8打点 OPS.626 三振率.191
7月 *9試合 .258(31-*8) 0本 0打点 OPS.561 三振率.273
右肩下がりのちょび髭
>>198 選手の特性なんも知らないとしてもまずビジターで同点狙いがあらゆる意味でありえんからな
実況と解説もキョトンとしてたわ
>>192 三連覇時代は飛ぶボールで平均ops.700超えてるから今の打低環境で田中松山がどんな成績残せるかは疑問なんよな
>>195 バンドで売ってるのはお好み焼きじゃなくて
広島焼きですし
>>206 今季も貧乳打線で援護無いだけでバッテリー関係ない
だから今更會澤は勘弁
つーか落とすなら堂林より先に上本じゃね
まあ大して変わらんけど
田中も要らんなあ
ランナー1塁からヒットで1.3塁とか本当に見なくなったな
三連覇時代は無限1.3塁とか他ファンの友人が泣いてたのに
春頃ならまだ軌道修正できるけど夏だし大失速で新井サヨナラだな
>>209 夏場は野手が頑張って投手助けないといけないのに去年からなんも変化してない
そもそもバンド飯でお勧めなのって
とりしげのもも焼きとドアラの唐揚げ丼くらいですし
最多投球回なのにあと一歩踏ん張れないはかわいそうだ
どう見ても投げさせすぎだろ
>>208 流石に防御率2.23で仕事はしてるのに致命傷負うから負けるとかは難癖でしかないのよな
はっきり言って7割野手が悪いな試合やし
>>217 坂倉がキャッチャーだと失点も増えますが?
>>198 投手続投は普通にいるだろう
バントは阿部ならやるかもな
>>212 .250でもエエから長打打てと…
一日一善属性やからがまんするが
>>207 堂林落とすのもなぜ今?って感じだし
いや落ちていいんだけどw
林が好調だった時じゃなくて何故か今
>>219 緒方が配球読んで指示出してたんじゃないのかな
>>212 これほぼコースヒットかポテンなんだから凄いわ
野球って運でなんとかなるゲームってわかる
>>226 毎日坂倉がーモンテロがーって言ってるねきみ
>>147 画像ないけど
坂倉はHR打った日
後ろ堂林矢野でバントのサイン
「見間違い!?」
もう1回お願いします
ってびっくりしてたの思い出す
>>231 まあ誰かさんより三振は少ないからそういうこともある
>>212 ホームランは結局大竹から打ったやつだけなんだな
外国人とは思えん超絶単打マンや
これまでは運が良かったとしか言えないからな
普通こんな采配したら負けるだろうという事をやってたのに不思議と勝ってきたそんなチーム
新井は去年9月からの失速を選手の疲労のせいって思ってるようだが
お前の采配のせいだよ
ヤクルトの投手陣の方が今のカープ投手陣よりええから最下位も十分ありえるな
>>234 あったなー
いらん事するなと思ったらまさかのバント
>>236 反論とかじゃなくて執念がすごいよねって思った
>>212 ファビアンの7月はこのモンテロよりうってないからな
まさに「ファビアンが打てないから点が取れない」状態が今のカープ
森下の敗戦数はキチガイ采配のせいだから議論しても無駄すぎる
とりあえず次勝てそうな日に勝ちパが逝きかける大ピンチ作る流れまではわかる
勝つか負けるかはわからん
新井「ファーストは競争が激しい」
スッカスカwwwwwwwwwww
>>229 それな
家族ファーストでいつも後手
ほんま采配、戦略戦術に一貫性がない
バントと言えば1番許せんのは佐々木君にバントさせたのだわ
ルーキーとはいえ大砲として育てる予定の選手にバントなんかさせるチームあんのかよ
>>232 三振率?
ああ今日2軍に行った人のことか
200打席近く立ってホームラン1本
4打席に1本シングルヒット打つかどうか
四球選びません
ギリか…?
>>200 3番打者の印象だな
何年も通して安定してるタイプを指す感じ
>>240 巨人3戦目も采配で足引っ張ってほぼ負けてた
逆転は采配関係なかったし
今日で7連敗でもなんの不思議ない
ボスラー細川みたらわかるやろ
2割前半でも長打なんよ長打があるから点にからむ
>>254 せやね
日曜日は新井のミスを選手がカバーした、そんな試合だった
最初の方はまだいい角度の打球上がってたんよなモンテロ
今いい当たり自体が消えてる
>>255 そして激甘ド真ん中チェンジアップも見逃すw
>>250 なんかただ逆張りでやってるだけな気がしてきた
投手は普通に打たせたり意味不明すぎる
>>252 左打者にひたすらゴロ打たせたら同じ位の成績出しそうやけどエエんか
>>250 まあルーキーならあるかな
あそこは打たせて欲しかったけど
>>259 レスの内容全部モンテロか坂倉絡みじゃない?
結局丸も誠也も高卒一年目から三振全然せん天賦のミート力があったんよな
そういう才能ある人間を筋肉教に入信させるのが1番手っ取り早いんだが、それは結局スカウト次第なんよな
身体でかい素材型野手を大成させるノウハウがうちにあるとは思えんのよな
碌に点取れんかったから新井の理想の打順探しの旅は
まだまだ終わらへんで〜!
>>257 細川四球選んでるからops以外に高いぞ
客入りが例年通りなら九里の金で補強したんだろうけど
今年は激減したから金はその補填に使われるんじゃないかな
>>266 だったらモンテロと坂倉をお前が擁護すりゃいいだろ?(笑)
>>257 ボスラーなんてよそはそんなに打たれてないハズレ助っ人、打たれまくるのがおかしい
>>225 普通に2点やっとこさの貧乳打線やからな
まともな打撃陣なら勝敗逆でもおかしくない
8月もホーム6連戦はないし
ベイスターズ戦はまた17時45分試合開始のカードがあるし
8月末の神宮は17時試合開始というくそみたいな日程
ドームでの試合は3試合のみ
ここで完全にばててしまいそう
>>267 丸は三振多かったよ
三振も四球も多かった
>>273 いや擁護とかじゃなくてレスの内容全部その2人についてなのがすごいなぁって思っただけ
>>250 まあ佐々木は言うてまだ打点0の選手だからね
自分で殻を破るまでは仕方ない
※一発がある外国人に初球カットボールから入る理由、誰にも分からない
>>218 上本も田中も二軍に置いとくと若手育成の妨げになるんだよな
落とすなら二軍で完全に干すくらいの厳しい処置が欲しいところ
>>282 まあ今後はNGするから気にしないでその2人叩いてていいと思うよ
>>276 横浜の17:45開始の日に限ってもつれる展開で結局イベントないの笑う
>>274 最近結構打ってるよ
モンテロよりはるかに長打力ある
>>274 キャベツもな!うちはどんだけうたれんねん
>>283 坂倉に聞いてください
坂倉の捕手はもう無理だと思う
リード褒めてる人ほとんどいない
高卒は長い目でっていうけど
結局のところレギュラーになる人は全員一年目からある程度は輝いてるから残酷よな
>>286 だったら黙ってろ(笑)
(ワッチョイ 6b50-rwTk [240a:61:30d0:61bb:*])
p://hissi.org/read.php/livebase/20250711/OVIwQVlrdFow.html
まーた自作自演コピペ馬鹿が暴れとるやん
お前ら無視出来んのか
NTTあたりに球団買い取って欲しいが
NTTはサッカーの大宮をほぼ譲渡の形で売り渡したし
ラグビーチームも減資したりで買い取らないだろうな
サードファースト守れて長打期待のピンズド助っ人って2年前におった様な
最下位の時のハムくらい極端なことやれば若手育てたいの分かるから応援できるのにね
>>293 昨日大野と宮本にめちゃくちゃダメ出しされてたな
あたしゃモンテロちゃん待つわ
由宇送りになっても文句言わないし
>>293 見えないリードより見える守備がな
バント処理で指示出さないキャッチャーとか見たことがない
>>284 上でも下でもって・・・
悲惨すぎるだろ
なんでもっと早く戦力整理に手をつけなかったんだ
去る8日に九里の人的補償に関連するプロテクト名簿がオリックス側から届き、人的補償も含めて検討してきた。最終的に金銭のみとした理由について広島の鈴木球団本部長は「よりいい外国人を取る枠にしようかなと。野手より今は投手を頭に入れている。5人目の外国人でより戦力になる投手を探そうという方針」と5人目の外国人獲得を示唆した。
この発言忘れてねーぞ
坂倉は代表にも選ばれるし監督推薦でオールスターにも出るし球界関係者から見るといいキャッチャーなんだろうか
>>294 二軍監督の高が内田仲田に「5年後」って言ってるけどこんだけ長いことプロ野球に携わってきたらもう無理って分かるやろ
出塁率の高い坂倉を5番に置くと
坂倉が1番打者だとしたら4番に当たるのは8番の打者
そこに矢野なり打てない打者置いて打たないぞと怒るのは馬鹿
じゃあ8番に打てる打者?と考える馬鹿もいるだろうがそもそも8番の打者は打席数がかなり少なくなる
じゃあ坂倉上位に置くしかないじゃんと普通の頭なら考える
10月に新井が進退伺い出して
松田元全力慰留からの
新井「私には断る選択肢はなかった」
茶番劇あるで
>>274 今月のops.937だぞ!
絶好調だ!!
今日は下位打線の方が動いてたなあ
ほんで割と大事なところで森下にまわっちゃう
>>254 あの試合負けてたら7連敗だったのか
普通に弱ー
>>291 昨日のも真ん中低めのストレートつまったタイムリーで内容だけなら厳しいわ
>>304 探したけど見つかりませんでしたで終わりだろそんなもん
クソフロントに適応しろ
>>293 これでもまだ「捕手坂倉」を擁護してるやつがいるという悲しい事実よ
丸誠也坂倉の高卒1年目の2軍成績見たら内田仲田がどれだけしょぼいかわかるぞ
>>298 フロントが阿呆やから金ケチったから出てった
>>277 高卒一年目で三振率2割切りは普通に優秀やで
>>315 探したけど見つからない結果阪神もドリス再獲得なんてしてるもんなぁ
外国人投手は調査中で
今の時期に日本に来るのはマイナーでも微妙な選手だから
探すほうも苦労しているとか
>>304 探しても見つかるかどうかは別でしょ
ハッチみたいなのがまた欲しいんか?
マジな話オーナー案件の選手を不調でも無いのに干すだの懲罰だのなんてやって大丈夫なのかね?
>>324 ドリスは藤川が大好きなだけでもう1人普通に獲得する予定だぞ
坂倉が受けてる時に打たれたら全部リードのせいになるのはよく分からん
てか石原の時もそうだから単に若いキャッチャー=リード下手のイメージだと思う
>>317 擁護というか結局代わりがおらんのよなそこも
ただでさえ打てないのに石原入れたらとんでもないことになる
何でヤクルトは3点差の最終回に0.66の石山じゃなくて3.91の清水あげてるんだ?!
斎藤、常廣、佐々木
らこれが新井の慧眼による神ドラ1な
守備で文句言うのは分かるけど
リードなんて最悪一球一球ベンチが指示出せばいいのでは
フロントは今年はちゃんと後方支援しろよ
人的取らなかったのはこの時の為だろうが
>>306 少なくとも4年で可能性感じないなら同じ年齢の大卒ガチャした方がいいわな
>>336 森下の続投は確かにリスクたっぷりだったね!
【広島】森下暢仁、両リーグワースト9敗目「なかなか勝てる試合を…」チームも13試合3得点以下
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c9b604ac044bf62ebd55e754d38267c03dc235c 今季3度目の4連敗に、新井監督は「何か動かしてリスクを覚悟して、起用にしても、采配にしても、やっていかないと」と渋い表情だった。
やってない定期
>>304 まず人的補償より取れるか分からん途中補強の助っ人で良いの獲得出来るとアホフロントでも思ってる訳なかったろうからな
単純に目先の金欲しいだけの卑しさでしかなかった
ランナー出てもエンドラン、盗塁、バントで新井が徹底的にチャンス潰すんだから勝てるわけねえって
そういう新井のクソ采配に抗って点取るって大変なことだと思うよ
これで新井が鬼になって代打を覚えたら他球団がチビるで
>>336 頼むから動くな
阪神にはともかく他のチームには何もしなければ半分は勝てるわ
リスク覚悟の意味がわからんのよね
そんなたまたまギャンブルが当たっても意味がない
長い目で見てトータルでどうなるのかを考えられない頭だから仕方ないが
>>336 カープファン不安よな
新井、動きます!
リスク避けて投手交代もしない代打も出さない
打順は未だに固定せずコロコロ
消極的すぎてきもい
どんだけビビりなん?
>>346 糞みたいな采配していて何言ってんだが (-。-)y-~
その色々やるのは本来オープン戦で終わらせる事なんよ
>>350 新井「よしリスクとって1番サード上本」
明日は大野だし
そろそろ謹慎明けで中村奨成が1番だな
2番は末包や
>>336 いやだからお前が動けば動くほど悪い方に転ぶんだって
ええ加減大人しくしとけ
>>336 多分観客席で試合見てるのが一番チームのためになるよ新井くん(´・ω・`)
>>346 ホント口だけだなあ
森下に勝ちをつけたいって意思しか見えんかったが何かリスクのある采配やったか?
モンテロは脇腹やって壊れた面もあるかも
それでももともとホームランバッターじゃない
>>313 まぁなあ今日も2安打とかして欲しかったのぅ
優勝無理になったんやから補強はしないんじゃないの
金の無駄やし補強する甲斐がない
2位狙いなら現場のケツ叩いとくだけでええし来年も監督頼むとでも言っとけば済む話
>>307 プロ野球で捕手を1番に据えるとか見たことないわ
>>346 は?アウトカウント一個プレゼントするリスクを覚悟して小園にバント!この後クリーンアップに回るのにリスクを覚悟して中村奨成にエンドラン仕掛けてるんだが?!😠
>>336 併殺リスクはあるけどリターンが大きい小園強攻orエンドランは選択しませんか
やっぱりスタンドから物が飛ぶ
民度の低い阪神ファン
新井のコメントから察するに明日はスタメンガラッと変えるかな?
打順いじる程度ってことはないか
しかしヤクルトだけやな阪神に勝ってるの(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
来期に繋がるような外人獲って欲しいからなあ
ギリギリまで選別してるのなら有りとは思う
どうせ~の話は面倒くさいのでいいです
明日はホームスチールで井上監督がびびるで
新井さんの采配はスリルの塊やからな
何か動かして(森下続投)リスクを覚悟して(森下続投)
起用にしても、采配にしても、やっていかないと(小園バント代打大盛野間)
うちはこれが昨日出来んかったんよなあ
勝ちパターンが燃やされて
阪神に最後に勝ったのがヤクルトで連勝止めたのもヤクルトなのは面白い
>>336 「特等席で見てるカープファンのおっさん」だった頃の方がうまく行ってた気がする
阪神
ヤクルトに敗戦
↓
11連勝
↓
ヤクルトに敗戦
阪神に対抗できるのはヤクルトのみ
もうダメだぁぁぁぁぁ、もう終りだぁぁぁぁぁぁぁ(´・ω・`)
>>289 3Aのホームランキングらしいから長打力はあるボスラー
>>336 小手先の采配した感は欲しいけど
チームとして常にやられまくってる投手の攻略をする気はないということですね
まあもう優勝消えたし外人補強はもういいわ
どうせとらんだろうが
気付いたんだけどさ
小園のバントって去年はあったんだけど今年は今日が初だったんだよな
リスクある采配ってこれのこと言ってたんじゃね?
今までやってなかったことやったわけで
>>379 これだけは見たことないよね
1、2試合なら探せばあるだろうけど
外人補強しないなら意地でも人的取るべきだったな
日微妙だけど今の由宇はそれ以下ばっかりだからまだマシ
ホームで手も足も出なかった阪神相手に
ヤクルトは敵地で6点取って快勝
今間違いなくセ・リーグで最弱だね
モンテロ170打席与えてるのにまだ上がり目あると思ってるの新井とアンチだけだろ
坂倉はカープダントツで選球眼いいし出る人なんだよな絶対
板山に打たれるとか、ウチで言えば上本に打たれるようなもんよ情けねえ
>>397 もしかしてアホな作戦なのでは?!(´・ω・`)
>>336 根だけ勝ちと逆に動いて采配してたつもりというのが
坂倉1番が無理なら2番でも3番でもええよ
とにかく5番じゃそこ起点にチャンス作ったら下位で返さなあかん
>>418 それは思う
ツラゲツラゲ言われ過ぎてトラウマなんだろう
ドラゴンクリニックどころかカープクリニックやないかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>420 ワンバン誤魔化し野郎に何度もやられるって野球の神様はいないんだなって
>>413 防具のつけ替え大変だしな
捕手って座る筋肉が発達して走る筋肉の邪魔になるから基本鈍足になるし、他のポジションより明らかに下半身への負担が大きいから1番に据えるのは難しい
>>399 だと思うじゃん?ヤクルトでも阪神戦は5勝6敗
阪神に5勝5敗で渡り合ってる強竜打線のチームがあるらしいよ(´・ω・`)
>>423 弱きを助け強きをくじきクズには容赦しない
素晴らしいチームじゃないかタイガス
リスクを冒してもどうこう言うならひたすら強行よな
併殺ビビってんじゃねえと思える度胸は無いか
新井は野球の監督より政治家になった方がいいよ
やってる感満載の采配になんかすげえ事言ってる感満載のコメント
カープファンは騙せなくても大衆なら騙せ通せるよ
>>434 悪い意味で政治家っぽいよな
中身のないことをいい事風に言うのとか
鯉将一問一答 広島・新井貴浩監督、連日の打線変更に「リスクを覚悟して起用にしても采配にしてもやっていかないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/654334f75c29b8e61f4b3ee3a7947c61e2f22ed3 森下続投について記者は突っ込まずw
そして今日も出ました「いいスイングできている選手は多かった」w
まあそいつにバントさせたんですけどねw
批判されるリスクを背負って小園にもバントさせていく!かな?
>>434 痛みを伴うってやっぱ小泉意識したんかな
昨日時点でチーム併殺36は
チュニドラと並んでリーグ最少ですね
捕まるまで継投はしない
全く合ってなくても代打は出さない
打順は毎日コーロコロ
あらい
防具の付け替えても4番で終わったら次5番が先頭打者じゃん
その時はどうなの
>>414 人的取っても枠の無駄になるだけだよ
そんな即戦力になる素晴らしい選手がいたっていうなら話は別だけど
ファームに詳しいこいせんハゲですら一人として名前でてこなかったじゃん
>>434 地域の高齢者に家族って声掛ければ票がガッポリ稼げるなw
>>430 今の阪神にちうにちが勝てますか?(´・ω・`)
モンテロは日本の野球を履き違えて順応しようとしてるように思う
何度も言うがそんなの求めてないから
>>391 そういや阪神戦でホームスチールやってたなw
あの頃は阪神とも五分で新井が1番調子に乗ってた時だったな
あの試合もアホ采配なければ負けなかったかもしれん
>>444 オリックスの26番目よりカープの68番目の方が活躍すると新井は言ってるからな😀
>>443 そういうこともあるだろうけど普通に考えたら9番でイニング終わる可能性が1番高い
>>445 今なら参政党から立候補すれば比例はおろか小選挙区でも当選できるな
>>444 赤塚とかケムナみたい投げる事すら怪しいレベル囲って無駄はなぁ
>>436 リスクという言葉の意味を間違って覚えてるんじゃないかこの人?
>>454 ケムナがまだ現役なこと知らないカープファン多そうw
どういうリスク覚悟で何をしたまで説明してくれんと意味わからんね
いくら新井をディスっても伝わらない
ポジティブな事書こうぜ
秋山が上向きなのが嬉しいぜ
>>455 俺らはネタで言ってたけど本当にバントをリスクを負う勇気ある采配と思ってるのかもしかして
いいスイングできている選手は多かったね。
例えば誰だよ?多かった言うには5人くらいは挙げてもらわんとねえ
菊池と小園と坂倉と…?
>>458 まあ全く打てそうにない感じではなくなったな
でも昨日打ったとはいえ基本的にはチャンスに弱いんだからそれを考慮して采配してほしいわってまた新井批判になるわこれ
試合後のコメントとかそん時思い浮かんだワード言ってるだけでもう適当やろ
ヘッスラする
粘って生活感を見せる
この辺やっておけば一軍安泰な感じかw
今日くらいの試合でも落ち着いて采配できないんじゃもう無理やろ
>>468 ベンチでの表情が憔悴しきってる
ピンチの時なんか下向く寸前って感じ
去年の神引きがあったからヤクルトに抜かれるのもあるな
去年のBクラス転落も数%の引きやったんやろ
今日はテレビ観戦しなかったが
やはり決定力不足に泣かされたのか・・・
勝負弱さはバッティングそのものより
配球の読みや癖の研究など駆け引きに長けた
コージやマエトモみたいな実力者を
コーチに迎えなければ解消しない問題だと思うよ
ビジター8回ビハインドノーアウト1塁で一番調子のいいバッターに送らせて同点にしてどうなるん一気に逆転狙わんの?
仕事から帰宅
うーん 普通に負けたような感じだな
途中経過見た時、森下はむしろ良さそうに見えたんだけどね
7回表森下バントだろと思ったらバントできずのミノサンかorz
>>477 クソみたいな采配だけど昨日阪神にそれで大逆転されたんだよな
>>476 流石にそれはない
あの時は振り切れてた
松山が壊れ入江も壊れたか
アホみたいな力投型は短命だな
――1―1の同点で迎えた7回一死一、二塁でも9番・森下をそのまま打席に送った
新井 もちろん。一、二塁でしょ? ノーアウト三塁にいる時とかだから代えていたけど、ワンアウト一、二塁だったから、そこは普通に(代えなかった)。
――最近6、7番のエレフリス・モンテロ内野手(26)の場面で好機が巡ってくることが多い。内野ゴロで一塁にヘッドスライディングする気迫も見せていたが
新井 そう簡単に打たせてくれないことも、本人も分かっていると思うし。(8回二死一、二塁での)ヘッドスライディングは「何とか…」というヘッドスライディングになったと思うね。
――得点能力が低く、苦しい試合が多い。いろいろと手は打っていると思うが
新井 (打線を)固定して戦うのが理想ですけど、いろいろこちら側が考えて、起用にしても、作戦にしても動かしていかないと、何か動かして、リスクを覚悟して、起用にしても采配にしてもやっていかないと…というところですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1d3f84dcb01e2dbb9d72b76f719726f3c9cbac3 >>476 さすがにそれはない
当時はカープの歴史上最も忌み嫌われる存在だった
ガセだったが新井の家族が全員神戸に引っ越したって噂流れるくらいの嫌われよう
得点力落としてんの采配が原因ってことにいつになったら気づくんや
>>484 栗林も2年前みたいに壊しにかかっとるがなw
なんで三塁までいかないともちろん代打なしになるんだ…前もそういってたしどんな決まり事よ
継投:森下→栗林
まさかこれで負けてるとは思わないだろ
>>485 ノーアウトで前打者が三塁打打たんと森下には代打送らんってマジか笑
采配ミス認めたくないにしてもえぐい思想やな
>>480 バントしたから逆転されたとは言えないからあれも采配としては駄目だわ
阪神のリリーフ陣があってもビジターで延長入ってしまうとさすがにあまり勝ててない
今更だけど新井と藤井も関係性があまり上手くいって気がする
初年度はもっと二人で話し合ってた
森下バッティングいいから1−3からヒッティングに切り替えてほしかった
そうしたら四球もヒットも有り得た
>>462 ちらほら2点ぐらいは獲ってるし
苦しいときでもさすがに去年よりゃマシだとは思うわ
>>485 もちろんってその結果に対して何の振り返りもなし?
どういう思考回路しとん自分のやりたい事がチームの勝ちを上回ってるなら頼むから今すぐ辞めてくれ顔も見たくないんよほんと虫唾が走る
>>501 > 森下バッティングいいから
2回に打っとけ、そうすれば勝てたw
新井監督になってどんどん気持ち悪いチームになってるよな
采配とか選手起用とかそういうレベルじゃない
気持ち悪い
今後もどんどんFAで出ていくよ元々広島なんて地域にはなんの魅力もないんだし
去年の9月の失速が7月に前倒しになってるだけじゃねえか
一軍と二軍の打撃コーチは野球やめたほうが良いよ
>>502 去年の成績で打撃コーチ陣入れ換えなしって改めておかしいわ
佐々岡も新井も監督としてはどっこいだが広島一筋で頑張ってくれた分佐々岡の方がマシ
>>506 一人の監督で二人FA移籍するとか新井が初めてだからな
新井があと2年やったら何人になるか楽しみでもあるw
ガラガラのマツダが全てだろ
監督が勝ち以外に括ってるチームは広島だけだわ
新井のオナニーを見に球場には行かない笑
負けが込むとビハインドに勝ちパ投入でまだあきらめない姿勢見せて結局なにも起きず負けるのも定番だな
>>485 ???どういうこと?
ノーアウト3塁なら森下倒れても2人チャンスがあるからそっちの方が代えない理由になると思うんだが
采配ってもバントエンドラン盗塁ってマイナスにしかならんしな
これリスク覚悟でとか意味不明
リターンの方が少ないやん相手助けるだけ
ベストの打順組むのが仕事であとは放置が一番ええんよ
>>510 ブラウンは3人
黒田と建さんの渡米はFA
>>514 1死12塁程度では代打出しても無得点と思ってるので勝ち投手の権利確率もっと高くないと代打出せない…こういうこと?
>>509 佐々岡は「FAは選手が自分が好きなチームに入れる権利で自分には関係ない」とまで言ったからな
新井は「辛いです・・・カープが好きだから・・・FAなんてなければ良かったのに」
どうしても、これがあるから新井はどうしても未だに自分的に受け入れることが出来ない
FAといえば西川の動きがな
新井さんとやりたいと言って1年後にはやっぱ出ていくだし
どういう心境だったのか詳しく知りたいわ
>>509 全部Bクラスと去年まで最初と最後以外Aクラスがどっこいなわけないだろ
算数もできないのかたった数年前の佐々岡時代が記憶出来ない脳障がい者は
>>528 オリックスが森友哉獲得で資金がいっぱいいっぱいだっただけだろw
後出しジャンケンならともかく健人出塁時に今後の展開を予測して指摘されてたからな
見事なほど指摘通りになり見事な予定調和で負けた
新井の采配が招いた結果とされても仕方がない
>>529 佐藤の初勝利かかった試合で即ランナー二人だして途中降板。
ここからはっきり格落とされた感じ
>>521 そうなんかなあ
ただでさえ打てないのに少ないチャンス活かそうとしないと余計に点取れないし
それで延長入ったら投手疲弊するしで何もいいことがないんだけど…
なんかもう直接話せたとしても話してて疲れそうなタイプだわ新井
打順コロ守備コロは新井が辞めるときまで
毎回変えて二度と同じ組み合わせは無いようにしていくんだろうな
ファンとして見てる方も落ち着かんわ
選手だった安部も守備コロ打順ゴロには否定的な言い方だったし
選手も毎回自分の役割や景色変わるから落ち着かんらしいで
>>520 西川は兎も角九里がFAするとは思わんかった
ってかするなら権利初取得の時に宣言すると思った
去年と違うのはファビアンとモンテロがいる
それ以上でもそれ以下でもないそれが今年のカープ
そして新井のパルプンテ采配を選手がカバー出来ずに負け続けてるのが今年、去年より早く燃ゆになりそう
>>540 九里が恩義に感じてたのは佐々岡で新井とか何のしがらみもない
勝つためでもない強くするためでもない
一体何を見せられているんだ
SBの2軍の出て来る育成投手が皆 152・153キロ普通に出しているが
常廣がそれ以下で涙が出そう
>>536 ああそれか
でも森浦島内ハーンも正直いつそれやってもおかしくない投手やけどな
巨人も岡本いなかったら打順守備コロだしメンツがしょぼいからそこはいいが作戦コロが終わってるんだよな
>>531 あと獲得枠な
最初は近藤も取るつもりだったみたいだし
打順の組み方は好みもあるだろうが新井が間違っているは難しいな
今回は下位打線にチャンスが2回も回ってきてたし
まあ上位だ下位と言ってもどの選手がきっかけになるかは難しい
確実に打てるや確実に打点を稼ぐ選手は存在しないから
>>476 あの時は自分含めてとんでもなく憎悪にまみれていたからそれはない
珍以外野手が終わりすぎてて打線なんてまともに組めない
ヤクルトは開きなって逆に楽しそう
>>476 カープの試合であんなにブーイングされたの多分新井しかおらん
丸なんて可愛いレベル
>>527 今日打ってたら明日ファーストケンティーだったかも
せっかく2番ファビアン3番小園がはまってたのにすぐやめるしなOPS低い打者を上位に置いても点取れねえよ
九里の最初の契約時はまだそこまでの実績じゃなかったからね
チームが強かったからそれなりに勝ちはついてたけども
去年は実績も作れて、選手として最後の売りどきだったし話は違ってくるわね
巨人もリチャードで大興奮したり非力打者コロコロで全く打線に落ち着きがないな
>>551 まあ今の新井は新井なりにカープのためと思ってやってることだからな
やることがアホすぎてイライラはするけどあの時の感情とはまた別だわ
>>557 モンテロちゃん休ませたいのよなぁ
明日からの2戦とかさ
ちょっとここ消えてますね
25番という監督がいたんですけど
>>552 小園なんか、どこ守っても小園より上手い奴がいるからなぁ
コレが打順を固定できるようになると強いと言われる理由だろうな
タナキクマルからの誠也
期待しか無かった
モンテロがこういう状態かつ二軍で打ってるのに一軍に上げすらしない林を支配下で契約してる意味ってなんなの?
しかし連覇時の思い出に浸って逃避するのもそろそろきつくなってきたな
バント攻めって成功しても弱気な攻め方ってイメージあるからな
構わんここはゴリ押しだガンガン行こうぜは盛り上がる
>>556 阪神移籍後新井のマツダスタジアム初打席での大ブーイングで大激怒した新井父、大泣きした新井母
その時新井は「ゴメン」と思ってた
新井がカープ復帰後に美談的に番組作ってた広島の放送局は正直狂ってると思ってたよ
あいつ、関西の番組でカープファンをボロカス言ってたんだろ金本と
10年後新井「広島から出馬します」
県民「うおおおおおおおお」
新井と佐々岡ではもはややってるスポーツが違う(´・ω・`)
比べても詮無い
1.6倍くらいの攻撃力あったしでも防御率もまたそのくらい多かったろ(´・ω・`)
相手のちからは今の方がずっと弱いがこっちもクソ暑いのに見に行く価値が無いレベルで低レベル
>>556 というより新井以外誰もブーイングされとらん>カープからFA国内移籍
川口→しゃーない
江藤→「嫌い!」と言って終了
金本→拍手で迎えた
大竹→経緯に呆れて、ほぼ無視
キムショー→むしろ心配した
丸→煽りに対抗してブーイング自粛
>>568 なんかあった時の保険やけど基本的に損切りが異常に下手な球団やからな
トレードに消極的で鎖国国家な状態やから現役ドラフトでも需要が分からずに年俸も年齢も高い矢崎が人気出ると勘違いするマヌケさよ
これだけガラガラなのが全てだろ
応援したいチームではないんだよ
新井カープ
新井は監督辞任したら広島から撤退するだろう
自宅は関西に残したままだし
貴重なHR源奨成干して得点力に苦しむアホ新井
やらかしなんて他もいっぱいやってんのに
>>546 巨人もあれだけ強奪して来て岡本居なかったらグダグダ
読売は権力の権化みたいだったナベツネもセゲオも鬼籍に入ったし
一流選手はメジャー行きだから巨人も平凡化進むだけだな
3番の小園にバントさせたんだから
もし今後小園が先頭で出たらファビアンにバントさせろよ?って話
それができたら今日の采配は叩かんわ
>>584 それがなぁ
阪神には先越されたしカープは今後も当分無理だろうし
リスクを恐れず取った作戦が送りバントとエンドランと先発続投かよ
全部失敗しとるやんけ新井は動かない方が点入るだろ
新井にも言いたいことあるしモンテロにもおいおいと思うことあるけど人種差別的なこと言う必要ないだろ
去年の最終戦のスピーチはやらない方が良かったよね、あれのせいでここまで叩かれてここまでそっぽ向かれてるまである
精神論野球も当たれば楽しいがデータ野球全盛期に気持ちでやってるを尽く外してたら批判もされる
小園にバント⇒おい!打て!小園コール
チャンスにモンテロ⇒コンバットマーチ垂れ流し
応援団をはじめファンのフラストレーション溜まりまくりの現れだわな
>>573 マツダじゃなく旧球場ね
スタメン発表の段階からブーイング全開
場内放送で新井がコールされる度にブーイング
それを広島での開幕戦から3試合連続でやったもんだからさすがにしつこくなり過ぎて
3戦目は「もうやめたれw」の声もあった
結局その年はその3試合しか広島に来んかったのも影響して翌年は自然消滅
>>579 保険扱いは仕方ないとは思うが、それならそれで育成にしとけよと
ファンに文句言う選手は1人の例外を除いてみんな中途半端な選手で終わる現象にそろそろ名前を付けないか?
>>588 そんなんしたらそれこそ意地になって間違いを繰り返す新井の1番駄目なムーブじゃねえか
>>581 さっさとTBSの解説に戻ってしてベイスファンに選手を貶さない素晴らしい解説者とか持ち上げられてニコニコしとけば良いのに
今思えば広島が大好きですFAなんて無ければ良かったの新井からなんも変わってないな
インタビューでオバちゃんが泣くぐらいなら行かなきゃいいのにと一刀両断していたのを思い出す
>>592 挨拶せんかったらせんかったで物凄く叩かれるから
どっちを選択しても地獄
>>596 育成落ちにするのは手術レベルの故障の場合やね、基本
新井今年で終わるんじゃないかという気がちょっとしてきた
客足があからさまに遠のいてきたし、佐々岡3年目みたいな空気を感じる
>>457 これ
一体何をもってリスクと思っているのかも分からん
打順をコロコロ変えることをリスクと言っているのか
阪神 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○
巨人
横浜 ●●
広島 ●●
中日 ●●●●● ●●●●
ヤク ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●
2ヶ月早い広島燃ゆ来たね
忖度なし数字が全てデータや確率優先しそうな監督候補は?
松山も清水もいない中日リリーフ陣を打てないとか打線が酷すぎるよ
とりあえず新井壊れたよね完全に
いつもの強がりコメントもなくなったし
>>603 確か3試合とも現地だったけど
初戦スタメン発表でのいきなりの大ブーイングはちょっとビビったw
もうやるんか!って
宮崎(充)が死球かました時は超盛り上がったな
>>600 一刀両断と言うか、、普通に誰でもそう思うんだが
まあ新井の頭には普通の感覚じゃついて行けんわ
客が減ったのは新井だけのせいでもないわ
オフにふざけたムーブかました球団の責任も大きい
今でも他所は補強を怠らないのにドミンゲス大ハズレだったのカープは外国人取ってくる気配すらない
まあ新井は論外だから擁護する気もないしさっさと辞めてほしいけどな
ようは点とれないからリスクとって盗塁エンドランバントこれからさらにやるよって事だろう。
作戦遂行できない奨成は使わないなんでもできる菊池を2番にするってことよ
一応今日の小園バントはリスクある作戦ではある
チーム3位のOPSの打者にビハインドでバントさせるってのは相当リスキー
今年で終わるだろ笑
反省も改善もできないのにどうやって監督するの
もう失望通りこしたわ今日で無駄なんだと思った今監督やってる時間すべて無価値
喜んでカープの監督やってくれそうなのは笘篠くらいか?
>>573 新井の親てわざわざ市民球場に行ったのか?そうなら趣味悪いな
いかんせん2022、2023のドラフトがクソ過ぎたな
そりゃ過渡期が長引くわ
>>616 球団は間違いなくクズゴミカスだけど
新井が今の状態ならもう補強はいいかな。このチームに外国人来てもまともに働けないでしょ
少なくとも脳死で5年監督!みたいな空気ではなくなってきたと思う
もう一回緒方に監督やってもらッて空気の入れ替えして欲しい
>>622 まあ移籍後初の広島での試合だったからね
おまけにカープの地元開幕戦でもあったし
>>628 「空気の入れ替え」じゃなくて「血の入れ替え」
連続同じ負け方はまぁあるんだが采配でそれを演出するのはちょっとレベル低すぎた
>>616 新外国人選手を獲るために九里の人的補償獲らなかったのに未だに動きがないとかフロントが勝つ気ないんだよね
秋山菊池の1.2番で2000本応援するぞ!
赤ポンサンバや
>>581 新井「さてと、次は阪神監督になって暴れよっかな。金本をコーチで呼んじゃおっかな。あ、良太も連れて来なきゃ。」
森下は今シーズンなげんでいいわ
気分悪くなるわ見てて
森下に罪はないけど
なんでこの時期に打線がしぬんよ 投手に陰りが見えるならわかるんだけどねえ
新井になって新戦力すら出てこなかったな
何だったんた
そういやオフにめちゃくちゃなムーブしてたなこの球団…
なんかもう末期症状だよなあ。
7回の秋山で右の代打いるのに
そのまま行かせて予想通りスライダー空振りの三振だし。
8回は小園にバントさせてモンテロ勝負で当然凡退。
最後は健人、大盛、野間で一発のある中村 奨成、末包を
使わずに終わるってストレスだけがたまる攻撃だもん。
新井監督は絶望的に采配センスが無いし
今後良くなりそうにも見えない
3年やってもこの状態なんだから
もう代えた方が良い
>>637 ドラフトのやらかしが
頼みの綱の田村も散ったし
秋山は昨日良いヒットを打ったからこれで復調のきっかけとなってくれればと思ってたけど
今日を見る限り全然復調してないな
年齢的にもう復調は無理かもわからんね
秋山は目だろな
四球数があり得ないぐらい下がって最早別の選手だろ
中継ぎ使いべらさないためにも外人の補強は必要だよ
こんなシーズンだからこそ
>>633 あの赤ポンてガラガラの球場でやったら恥ずかしすぎるな
>>626 不可避というより、むしろこの成績だと球団が許可しないんじゃないか
>>619 それはリスクと言うんじゃなくて、意味不明と言うんじゃないか
阪神もよりによってヤクに惨敗して連勝止まるとはな
昨日まで阪神が強すぎるとか言い訳してたこっちの立場が…
7月にもう消化試合になるとは思わなかった CSなんてどうでもいいし
>>648 マエケン・誠也とも色々タイトル獲ったうえでのポスだったからなぁ
マエケン 最多勝、沢村賞、B9、GG
誠也 首位打者、最高出塁率、B9、GG
常廣はもう二回りくらい身体大きくすればワンチャンある?
斉藤はファームで野村コーチが絶賛魔改造中らしいけど
一体どうなるかね?
>>643 真ん中低めをつまったセンター前だろ
内容いいんか
なんとなく気になったからストレートの打率調べてみたんだけど
3割前後打ててるのが小園、ファビアン、坂倉
2割5分前後打ててるのが奨成、菊池、秋山
やばいのがモンテロ.238、矢野.219、末包.208
矢野は分かってたが、モンテロと末包がここまで酷いのは想定外だった
斉藤は野村コーチの指導で「今までとは違う感覚」があると言ってるからな
>>646 なにかイベやるにしてもカープは幼稚すぎ
そもそも堂林と入れ替わるのがなんでケンティなんだい?
>>657 そのうち何本が捉えたあたりなのかね
内野安打やポテンで数字盛ってる選手が多いのでね
そんなすぐ効果でないかも知らんが野村に診てもらってからも常廣は悪化してるし斉藤は先発復帰したらいきなり危険球な上その後リリーフに戻っても失点してる
>>661 別に同ポジションや同役割のと入れ替えんといけんなんて決まりは無い
モンテロは基本的に代走や守備固めは要らんとようやく判断したかな
>>661 モンテロは聖域だぞってチームに教える為や
健人もファーストはできる
堂林の方が上手いとは思うけどモンテロに代走出した後の替えくらいなら一応守れりゃだれでもいいしな
ワンアウト一二塁で代打出しても点が入らないと思ってるのか?新井は
じゃあなんでノーアウト一塁でバントするのか?
もう森下落した方が良いのに 新井はやってくれないと困る一辺倒で相手して無いんだろうな
カープの若手は芽が出そうになると、ワシがアイツのおむつ変えたを語りたい指導者が
クソみたいなアドバイスを送って迷走させるのが常態化している
坂倉や小園がそれでも持っているのは外部選手との接触があるおかげで聞き流せるから
3連覇時の石井・東出・迎体勢ではキャンプでわざと空振りする練習までしていたことを
考えると、あまりにもレベルが違いすぎる
>>662 ポテン自体は今のボールだとどうしても多くなるのでまあ
新井はいい加減モン太郎諦めろよ
アへ単鈍足ザル守備の外れ助っ人じゃん
こいつと比べたら19本打ったデビッドソンの方がはるかに使えたわ
新井は森下にチームを引っ張ってみろと言った手前
森下にはずっとこういう事繰り返すと思うよ
林もモンテロとそんな年変わらんしまだいいんじゃない
小園や坂倉FAしてほしくはないけど
ちゃんとした起用されたらどこまで行けるのかを見てみたい気もしてきた
>>668 森下85球だぞ6回終了時
変えるわけねーだろ
2割2分のやつの事故のホームラン込みでの2失点ようやっとる森下が叩かれ過ぎなんだよこいせん
ショボい方法で取った1点しか取れんゴミのような野手がどう考えても敗因
秋山とかモンテロとかもっとぼこぼこにしたらいい
常廣 防御率4.66 6回 11被安打 1被本塁打 5奪三振 3与四球 7失点 121球
幾らようやってもプロは結果が全て
森下で9敗した事実は決して変えられない
>>620 反省もしないし嫌なことも直ぐに忘れるからまた新しい気持ちで来年も監督するぞ
常廣は最初から素材評価なんだからまあいいよ
新井「2、3年後以降」
元「(第一印象は)細いね」
担当スカウト「イメージは入ってきた時の黒田」
怪我ってより、筋肉不足によるルーズショルダーもあったし
まあまだこんなもん
森下続投は「痛みを伴う改革」の一貫だろ
ポスティングによるメジャー挑戦を希望してる森下に対して
「ルーキーの時のポテンシャルから言えば物足りない」
「真のエースになってから挑戦すべき」
って新井が森下を一皮剥けさせるための起用だわ
會澤と組んで、大瀬良の2番手に甘んじてれば防御率も勝ち星も良くなるのにな
大卒で素材とか言ってると使い物になっても10年できるかどうかだわな
まあよくて7,8年くらいか1軍で活躍できても
もはや新井の存在は誰得なんだ
新井のファンなんて全国で100人もいないだろ
佐々岡新井とも頭が足りないのはわかってたしな
新井は追い込まれて案の定間違ってる方へ暴走しだしたし
素材の高校生はおろかトミージョン受けたやつよりしょぼい球投げてるしな
ここまで酷いのはただしょぼいだけ
森下は安定はしてるけど常に2~3失点する
これだけ打低なシーズンで1失点以下に抑えることが出来ないんでは負け数多くなって当然
長いイニング投げてるとはいえ1失点以下に抑えた試合が今季僅か1試合のみ
打線死んでるし今後も常に2失点以上する投球するようなら1人で15敗くらいしそう
今季1失点以下に抑えた試合数
森下 先発16試合中1試合
床田 先発15試合中6試合
大地 先発14試合中5試合
森翔 先発13試合中4試合
玉村 先発12試合中5試合
今日の敗因は中村健だわ
ランナー出て制球も球威もボロボロになるマラー相手に当てるだけバッティング
野間ならなぁ
ベテランばかりの家族采配新井の後には老いたおっさん以外何も残らん
誰がやっても絶対勝てんチームを任される次の監督誰が引き受けてくれるんだろう
>>339 観客減による売上げ減少、トランプ関税によるMAZDAリストラ社員の受け入れによる労務費増大。ま、金を出せる余裕はないわな
元西武の森みてたらまともなキャッチャーおるとこだったら坂倉はファーストとかで使われるわな
西武時代も炭谷と併用だったし
漏ら下はもうベンチで談笑してたじゃん
前回はベソかいてたくせによ!!
もう負け慣れてんじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんな奴に怒る方がアホらしいわい
カープかどうか知らんが、日本の球団が去年日ハムにいたマーフィーを取るんじゃねみたいなこと言われてるな
一応150は出るからカープの条件には合ってる
新井藤井は投手全員壊して阪神に帰る気なのかな
野手も潰してるけど
森下もう金曜から外してあげたらいいのに
16敗くらい行っちゃうぞ
最後の代打ラッシュも適当すぎるよな
野間を最後だしたからなんなん?レベル
もう左だから適当に出したろ精神が無理やわ
>>699 スパイ疑惑あるからな 考えた方がいいね
年間最多敗って現代野球だと誰なんだろうな
昔の人が25~29敗で上位を占めてて分からなくなってる
高さ危険太郎が15敗しとるのが最近の最高みたいじゃな
バリントンも14敗しとる
こんなん余裕で超えるわい漏ら下
お前の投球間隔長くてダレるから、バックはもう打つ気無くしとると思うしのう
2022年以降のドラフトが酷すぎる
スカウトのせいなのか
新井のせいなのか知らんが全滅やん
床田さん:超クソ速い 受賞しちゃうレベルw
玉村・佐藤:そこそこ速い
大瀬良・森:基本チョイ早、たまに焦れる
漏ら下:超長い( ̄д ̄) セット➡牽制(振り含む)➡セット➡外すor牽制とかランナーいるとザラにある その間30秒以上あるはず
>>704 足速い順に代打出したんじゃね
出塁してワンヒットで帰れるように
>>684 佐々岡新井体制下で入った選手って
自分がどうしたら良いんかずっと定まってなさそう
ノムケン緒方タクロー体制で育った選手らとは
育てられ方も使われ方も全然ちゃうしな
なのに援護率
森 4.96
漏ら下 3.39←←←←←←←←
アド 3.27
床田さん2.86
玉村 2.28
大瀬良 2.15(これでも去年よりだいぶマシ)
佐藤 2.08
解せぬ( ̄д ̄)
>>706 ちょっと古くなってしまったけど
佐々岡が17敗しとる
>>713 もっと前にあったか 2011年からで見てしまった
17敗でも余裕であるわな まだ7月じゃし
>>714 V6の2年後、前々回最下位の年
こんなんでも二軍落ちんどころか年間ローテ守ったからなぁ佐々岡は
選手としてはNPB屈指の頑丈戦士なのに・・・監督としては(´・ω・`)
でもQS率はリーグ2位なんか 投球成績としてはリーグトップ争いなのにな
やはり原因は他にある
>>708 チーム1から作り直すために時間かかる素材型しか取ってないからな
益田と佐藤柳くらいや
即戦力って前評判だったの
今年も中途半端な投手(青学中西みたいなの)行かずにスケール感重視の指名やと思うわ
>>693 オリックス行っても優勝した年は若月と併用だったな
守備難の選手を一年通して使うとどうなるかって話よ
>>717 新人年からして佐々岡の使い方がムチャクチャ
高卒〜社会人4年のため大卒新人の年齢で
初登板初先発初勝利から約1ヶ月勝てんという事で序盤最終先発から中3日でリリーフ転向
あまり間を置かずしてクローザーに抜擢
8月下旬に最後のリリーフから中7日で先発に再転向
9月に完投勝利3回、最終戦も完投勝利
とうとう佐々岡やべーんじゃねーかってバレてきたな
佐々岡は紛いなりにも投手陣は種植えてたからな
新井はマジで誰も残さない可能性出てきてる
新人王級の活躍をした佐々岡だったけど
中日に与田というバケモンがいたため新人王は逃した
50試合でイニングが90近いクローザーだからなぁ
骨折で指固定してた後遺症でまだ指に痛みあるっぽいから盗塁阻止はしゃーない
エース級が會澤と組んでたのバラして、リード面とかで坂倉も正捕手として一本立ちさせたいんだろ
とはいえちょっと前に坂倉がファーストでノック受けてたみたいやけど
それ見て(ポジコロするな)ガイジが暴れてたわ
>>725 身長低いしカープスカウト好みには見えんがなぁ
今年ドラフトは即戦力捕手だろ
坂倉頼りじゃ勝てねーわ
新井の采配に失望して中継見る気失せたわ。ファビアンの次ぐらいに小園、奨成が打って勝てた試合見た気がするんだけど。
今解説者の中で
新井の采配を見ながら「自分だったらこうする」って言うのが流行ってんの
森下9敗とか尋常やないでほんま
目覚めてもーたわ
今日は勝つ勝つ勝つ
おやすみ😴
チームがぬるま湯なんよ
何億円も何千万円も稼ぐ顔つきではない
新井さんの目指すのは仲良し草野球チーム
堂林、ケンティ、上本、田中
皆、今年のクビ候補筆頭だから、最後の意地に賭けたいんだろうけど、、、
最近の負けパって
分かりきった代打分かりきったリリーフばっかりでワクワク感もない
秋山のところで代打も出さない
島内使えないのにダラダラ使って
決断力の無さと相手チームから見たら知ってた采配で草
9回裏1アウト満塁のサヨナラの場面で
2塁ランナーがタッチアップして3塁でアウトになりそうになるアホが監督やってんだから
ノープラン野球
打順もコロコロ変えすぎ
小園に関しては守備も変えすぎ
気の毒だよ
健人もあのドアスイングじゃ大成しないでしょ
今日の打席も変わってないように見えたな
打点拒否の打線と森下に代打拒否の新井
かわいそうに森下
森下は十分ようやっとるけど、新井が余計な情で引っ張るせいで次の回まんまと打たれるから印象良くなく見える不思議
冷静沈着で揺るぎない信念を装ううちの指揮官だが
そのコメントとは裏腹に内心には不安や迷いが渦巻いていて
それが迷走する采配やオーダーにはっきり現れていると思う
リーダーは堂々となんて言うのは昔の考え方だよね
選手を鼓舞するのが目的なら悪役に徹してもいい
瞬間湯沸かし器の様な頑固オヤジや
小賢しさが鼻につく指揮官が選手を奮い立たせる場合もある
森下は普通のローテ投手としてはようやっとるけどエース級の投手としては
今季は投げ負ける試合ばかりで頼りないって感じ
上にも書いてる人がいるように2失点以上するし昨日はファビアンの奇跡のバックホームがなければ3失点になってた
まあそれでも打線がもっと点を取ってれば勝てたんだけども
>>485 ノーアウト3塁なら代打だして犠牲フライ打たせて同点にしたいが、ワンナウト1、2塁では代打に得点期待できるひとおらんから森下代えなくていいやと思ったのかなー
2番菊池だと先頭打者が出てもほぼ送りバントだろ吐き気がするわファビンアンに戻せよ
>選手を鼓舞するのが目的なら悪役に徹してもいい
>瞬間湯沸かし器の様な頑固オヤジや
>小賢しさが鼻につく指揮官が選手を奮い立たせる場合もある
軽くつっこんでおくが、それが昔の考え方じゃね?
>>694
まったくもう
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
_, ._ ,,..、;;:'"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(::: ・ω・) ,,..、;;:~-:''"゙⌒゙ 彡⌒ミ 彡 ,, ⌒ヽ 彡, 彡"彡,彡,
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ ヽ(´・ω・`)ノ '"゙ ミ彡彡,彡,彡,彡,
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''~-、:;;,_ (___) ) 彡,,彡,彡,
(__)_) ..;.;"..;.;". ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwww 中日×広島(7/12)
Jスポ2 解説:達川光男 実況:小田島卓生 リポーター:下嶋兄
DAZN 解説:清水直行 実況:長谷川巧
東海テレビ 解説:山本昌、福留孝介 実況:伊藤大悟 リポーター:加藤晃、斉藤誠征
テレビ新広島 解説:山内泰幸 実況:前田拓磨
バウアーの最多敗戦を阻止するのやめよう(´・ω・`)
どうせ今日もこうなるんだよ(´;ω;)
00:00:00.【CD】
>>758
彡⌒ミ∩ ⑪
⊂(´・ω・)彡-、 ⑪/
/// ⊂彡/:::::/ /
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ( ) \
/______/ | | と.、 i ⑪
| |-----------| | (_0_0 ~⑪
ちゃんとやれや!!! カープ カープ カープ広島
ひろしーまーカープー
はぁ
8回2点取らないと勝てない場面で、最も点を取れる打順、小園バントで1点をねらう。
勝つ姿勢がない。
9回ツウアウト、ランナーなしで野間代打。
リスクを取ってるなぁ☺
これ以上良くならないってそれはクビっていう事なのでは(´・ω・`)
就任して数年新井の自我が出始めてから上手いこといかないね
何故かベンチにいるファンのおじさんで充分なのに
ただでさえドラフト失敗続きなのにまたドラ1で盛大にやらかした
同じ試合展開ばっかりやな。
試合序盤に点取れないからいっつもビハインドやし
Aクラス死守してるのにこれだけダメ監督の烙印押される新井も大変だな
>>773 やだなー!阪神との3戦目は伊原から3点取って大逆転したじゃないですかー!!
>>768 1点差なので送りバントしてファビアン坂倉に託すというのは分からんでもないが
2アウトランナーなしで長打のない野間を代打ってのは意味不明だったね
仮に野間がシングルヒットを打っても後に続くのが秋山菊池でヒットが3本続かないと1点取れないだろうに
野間が出塁→代走羽月→盗塁成功→秋山タイムリーヒット!
って新井は頭の中で描いてたのかな?
マジか…8回1点ビハインドでクリーンアップにバントさせて同点狙いは俺には分からんわ…
先週のからくりと一緒で森下に代打送らず裏に点取られて負け投手って
>>778 中日が松山清水不在でリリーフ陣が苦しい状況なので同点に追いつけばどうにかなるというのは分からんでもない
ただカープ打線が中日のリリーフ陣の誰が出てきても打てないってのが問題ではあるが…
追いついてからどうすんだとなるわな
リリーフ不安だから森下引っ張ったんだろうにやることに一貫性がなさすぎるんよ
何か考えがあった上で裏目引いたならまだ許せるんだけど
開幕皆優勝出来るなんて思ってなかったやろ
こんなもんや
こんなに負けが込んでて森下がバッティング練習に身が入るわけないしな
>>771 藤井コーチと仲悪いんだろうか
それとも慣れるまでは藤井コーチに任せてだんだん新井直接指示にするという作戦だったんだろうか
年々采配が劣化してるんだが
そもそも小園にバントは
同点狙いとしても本当に確率上がるのか?
そもそもバントしてもどうせワンヒットで帰れないからバントする意味まじでないわ
ホームもビジターも一緒の作戦してるな。
ビジターは追い付いてもまだ不利なのにな
テレビ解説の森繁やラジオ解説の荒木にも笑われたらしいな
広島なら安仁屋とか山崎とか天谷が擁護してくれるんだろうけどな
去年の9月の大失速が
今年は7月から始まるのか...
新井の采配のまずさが目立ってるから
来年監督が新井以外になってくれたらそれでいいや
船頭の目標とか指針が見えない
今のカープは行先も分からずただ漂流してるだけ
本当に問題なのは打撃陣が糞過ぎること
短期間調子よくてもその後長期間打てなくなる
そうゆう奴ばっか
>>799 打撃コーチに修正能力がないから1度不調になると長続きする
これはこの3年ずっとそう
勝ってても打順コロコロしたりたまに打つ奴みつけてはエンドランさせたりバントするんだから打てるもんも打てなくなるわ
>>764 もう広島って街に限界がある
會澤の故郷茨木に移転しよう
カープ カープ カープいばらき
いばらーきー カープー♪
すごい弱そう
7回森下の打席で代打送らないのを
無死一死三塁って場面でないなら
当然っていう考えが理解できん
新井の自慰采配も見飽きたわ
自分だけ気持ちよくなりたいなら弟連れて祖国帰れ
今の打線だと二軍でも2.3点くらいしか取れないんじゃないかと思う
リーグ戦に戻ってからずっと取れても3点迄なんだから投手が誰であっても打てないってことだからね
点が取れないのは明らかにこちら側の問題
終盤1点差負け
勝つには2点いる
次打者は小園
送りバント
同点にしてどうするの?
終盤ならなおさら同点は厳しいのに
佐々岡野球やん
いやぁ新井はほんと酷い、とにかく酷い、酷いってもんじゃない
>>805 新井の監督としての批判はええけど、そういうのやめようよ
もう日本人やし
リスクをとってこその強化突破やろ
併殺リスクにビビってバントすんなや
矢野とか田中とかで強行併殺ならあかんけど、小園やぞ
小園で併殺でも仕方ないやろ
しかし(´・ω・`)
この打てなさの由来が選手監督コーチにあるなら替えたらせめて佐々岡の時くらいは打つのか???
自信無いんだが
ファビアンとモンテロおる時点で去年よりはるかに打撃はええはずなんやけどな
>>811 取りあえず朝山は長年打撃コーチを務めてきてこれだからもうええやろって感じ
一軍実績も経験もない選手がこれだけ長期間に渡って打撃コーチ務められたのはカープだからとしか言えない人だし
まず采配が客観的に見て合理的な選択と思えん
てのがあるが
自分の言ってることとすら整合性取れてない上に
一貫性すらないてのが
>>812 ざっと計算してみたがこのまま行けば去年より20点くらい多く取るペースやな(´・ω・`)
佐藤貴、中村啓、林、清水
このあたりを田中上本會澤堂林と交代させてどんどん使えよと。上がり目の無い何の意味もないベテラン勢を使うのが時の無駄なんよ。
>>819 このままだと5位転落は時間の問題だろうね
今日デーゲームか。よかった。夜から鬼太郎誕生ゲゲゲの謎見れるわ。
>>812 モンテロは4月丸々休んでたからね
代わりは堂林というの考えたらもうちょい点取れてたとは言える
Bクラスならドラフト考えて4位より5位が絶対いいわ
ファビいても結局いつもの家族だから代わり映えがないな。
佐々岡誠也抜きでホームラン91本やで91
今?37やろ?それでもファビアン以外誰がそんな打ってるのかわからんくらいだろ(´・ω・`)
本当に環境無関係?本当に単にピッチャーがすごくなったから打者が努力するしかない感じ?
>>824 5位になっても常廣とかしかとれないよ。
もうダメだぁぁぁぁぁぁぁぁ、もう終りだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(´・ω・`)
う~ん・・・
またまた坂倉の「初球打ってください」リード炸裂っw
どうにかならんもんかねぇ・・・
ボスラーの初球、板山への初球の入り
やりようはあろうかと思うが
>>829 坂倉のリードなら末包の初球打ちが炸裂できるのに
>>826 ボールが飛ばないって疑惑があるにしてもあまりにもホームラン出なさすぎだよね
そもそもホームランが出るような打撃してないってのが一番大きな原因なんだろうね
シングルヒットしか出ないような打撃してるのだろう
>>826 佐々岡の3年目は91本打って127本打たれた
今年は37本打って34本打たれてる
キャベッジとかボスラーとかウチは外国人打者にやられてしまうね
>>824 そういうのやめようよ
その理屈だと中日がモンスター軍団になってないとおかしいよ
わざと名前間違えるやつ何なの
レスもらおうとしてるんかうざ
>>831 ホームランこそ少ないけど長打率は2024からだいぶ良くなってるぞ
それなのに長打がないと思い込んでバントだのエンドランだのしてるから余計にチグハグになってるんじゃないの
坂倉がスコアラーの情報見てるのかも疑問なんよ
ちゃんと打者ごとに配球考えてんのかね
外国人野手が当たったのに去年より弱いってのが面白いな
特に板山の所やな
初球から狙ってくるから気を付けてと思ってたらアレだよ(´・ω・`)wwwwwwwwwwwwwwww
そもそも打者は追い込まれるまでは
打ちたい球・打てる球しか狙ってないのに
なにゆえその両方を兼ね備えた球を要求するのか?
素人でもわかるんだけど
緩めの変化球なり真っ直ぐ系を投げるならボールにするなり
打ちたがりーの外人や代打なんだから・・・・・
去年は投手が今年の阪神みたいになってた
打線は相変わらずで試合クソつまらんかったけど
>>832 なるほどの(´・ω・`)
しかし何が原因でこうなるのか判然としない
いや、替えるのに反対なのではないのだが
メンツは今とそこまで変わらんのに
同じスポーツしてる気がしない
大盛、末包、石原らは一瞬の輝きだったなあ
二俣は輝く前に怪我して無理して出て何の結果も出せず散った
でも奨成、大盛とかは使ってゆけば
まあまあのレベルになるかも
あとモンテロはもう切るべきじゃない
野村克也さんが生きてたらどんなボヤキが聞けるか
何度反省しても繰り返してるんだからどうにもならんのだろう
起用する側に問題がある
>>844 良い時だけ使っては悪くなると交代
この繰り返しではそれらの選手皆中途半端なままだよね
「だめならすぐ代えられる」
こんないらんプレッシャーを抱えながら打席に立ってもな
打点乞食の末包が大竹のカーブを狙ってスイング狂って冷えた
モンテロは復帰直後はチャンスに強かったけどファビアンが打ちまくり見て力んでここぞで打てなくなった
奨成は大竹のカーブ打ちに行ってスイング狂いだしてる
ファビアンもとうとう暗黒に染まってアヘ単しか出来なくなってきた
朝山は見てるだけ
阪神は森下サトテルで本数の8、9割稼いでるんだよな
今の野球は基本そういう人がホームラン打ってるだけ
打てなくなる時期が来るのは別にカープの選手だけの話じゃないからねw
プロの選手は自身でそれを乗越えないといけないのな
>>848 末包はかなり粘り強く起用してると思うけどな
二俣もあの成績の割にはしっかり打席貰ってる方だと思う
去年も120打席ぐらい立ってるしな
>>850 朝山「監督!調子のいい選手から上位に並べましょう🥺」
新井「2番は何でもできるバッターを置きたいなと。作戦上いろんな作戦にフィットできる選手を置きたいとは考えてはいるよね。なかなか打って打って、連打連打で得点というのは難しいから。フレキシブルに対応できる選手をとは思っています☺」
朝山がんばれ
>>845 あくまでこのままのペースなら
やから(´・ω・`)
仰るように上がっとるよ
2.9から3.4くらいに
野村克也にとってカープは無関係無関心な球団だから
生きててもなんのボヤキもしないよ
おはよう
とりあえず負けるにしても最低3点ぐらいは入らないとつまらないねえ
バンテリンじゃホームランもないし
名古屋ファンはまあカープ戦なら勝ち試合だからいいだろうけど、他の試合はどういう思いで見てるのか
>>854 やっぱ新井藤井が狂ってるのか
藤井の存在価値ないじゃん
坂倉の捕手能力が全然向上しないし旧石原も無能なんじぇね倉は論外
どうもモンテロが7番に下がってから
重要な場面で回ってくることが増えた感
4番目に戻した方が打順の座りはよかったけどな
1試合平均で3点は取っている(´・ω・`)
良かったの
2025 チーム本塁打数
1位:50本 巨人
2位:47本 阪神
3位:43本 DeNA
4位:41本 中日
5位:37本 カープ ←ファビアンの10本があってもコレ
6位:36本 ヤクルト
>>828 なるほど名古屋と終わりをかけているわけですな
(´・ω・`)
>>860 それもわざわざ1,2番に打てないのを配置してる弊害だろう
小園ファビアン坂倉あたりが塁に出て下位打線にチャンスが回ることになる
巨人がこのままのペースでいけば
まあ、佐々岡3年目くらいホームラン打つのだろうというペースだな(´・ω・`)
いや、おかしいだろ絶対これw
>>864 1位:50本 巨人
2位:47本 阪神←←←サトテルの23本があってもコレ
3位:43本 DeNA
4位:41本 中日
5位:37本 カープ
6位:36本 ヤクルト
こうとも言える(´・ω・`)
バンテリンこれで3戦連続2−1スコアか
つまりどちらか2点取ればほぼ勝ちだ
わかりやすいぞ(´・ω・`)wwwwwwwwwwww
てか昨年は夏までは投手陣もってたのにもう崩壊の兆しがみえる
これ夏終わったころはどうなんだよ
>>849 カリステちゃんと引き継ぎ済ましてんのかよ有能だな
統一球のときもオカワリだけ40打って本物!て言われたな
サトテルは「本物」やな(´・ω・`)
早くサトテルとあっちの森下
アメリカ いけよ
近本は知らん
ヤクルトに成績が並ぶまで負け続けるんじゃないかと思って見てる
今年も首脳陣なにも替えずにやりますとか当初からふざけてたことしてたから大連敗は不可避だろう
チュニ戦玉村は2勝0敗なんだな(´・ω・`)www
つかガンギマリとシミタツ居ないんだから
終盤上手く戦えば普通に勝てると思うが
>>879 うちのファームでいっぱいなってる(´・ω・`)
チーム本塁打ランキング
10 ファビアン
*7 末包
*4 奨成
*3 坂倉 大盛
*2 小園 菊池
*1 モンテロ含む6人
奨成大盛はようやっとる
采配やオーダーに新井の感情や思いが強く入りすぎてるのがな
それで勝率下げる方を平気で選択する
淡々と正着打を打ち付けてくれたらいいのだが
>>864 外人ガチャ当ててもこの体たらく
他の選手が工夫ハヤテとさほど変わらないレベルではな
最近の新井さんの一問一答
この人ヤバくね?て感想しか出んのやが(´・ω・`)
中村健人をすぐにスタメンで使ったのだけはよかったわ。今日からベンチやろうけど本人も納得やろうし
だいたい新井はアホの子
ベンチで元気に盛り上げれば良い
采配は他に任せろ
まあ誰が出来るかは知らん
チームとしての総評はまぁシーズン終了後の結果でしかわからんし
今はとにかくCSの目がある以上そこに向けてやってもらうしかないわね
やべーな
ドーム球場で試合できるの
8月が1カード9月が2カードとか
トコちゃんやつれちゃう
>>895 クソはある
そもそも「真っ直ぐ」という球種を代打相手に初球から要求することなのな
ストライクなら100%振ってくる場面で
森下も満塁だから早めにストライクがほしかったのもわかるが
別に制球が悪い投手でもないしもっと落ち着いて考えてほしいところだったね
まぁココまでの成績見たら奨成使えになるよな。しかしココに来て起用を請われるようになるとは開幕前には夢にも思わんかったろうな。
ここ数年最低限すらできないのか?っと言われ続けるような選手しかいないんだから責めて打順ぐらいはある程度固定して役割の方を決めないと小技すら「どれのことっすか?」になってるやろ
監督が無茶苦茶やっても秋までCS争い楽しめるんだからまだましよ、ホワイトソックスとかオリオールズ見てみろや。みんなぜいたくになりすぎ
>>891 森下に勝ちをつけてやりたいとやたらと先発引っ張ったり
ベンチベテランだらけで入れ替えほとんどなし
ほぼやってること佐々岡と変わらないからな
佐々岡やっと消えたのに別のタイプの佐々岡が出てきただけ チームの雰囲気もぬるさが漂ってるし
こんなので勝てるわけがない
ホンマ今年で消えて欲しいわ新井
>>904 CS争いも楽しめないよ。このまま真っ逆さまに転落するだけ
>>893 5月中旬までは絶好調だったからなあ末包
今年は20HR楽勝だろうと思ったのに
中日の上林11本 ボスラー7本 細川6本は現在進行形で打ってるけど
広島のファビアン10本 末包7本 奨成4本のうちファビアンと末包は今冷温停止してるし奨成も微妙だからな
ズムスタとバンドのPF差考えたら圧倒的な長打力の差だよ
>>906 いやいや他のチームも弱いからそんなに離されないよ
田村はともかく林は来年で高確率でサヨナラじゃないか?もうええ年だぞ
もういっそ奨成を4番に据えてノーサインで好きに打たせてみたらどうか?
1番小園
2番秋山or野間
3番ファビアン
4番奨成
5番坂倉
4番シャッフルしてベンチからあれこれ指示出すより
コレで固定した方が打線が繋がるような気がするし
後は末包の復活が望まれる
佐々岡&新井「ピッチャーを引っ張る?当たり前だ。自信と成長に繋がる」
繋がってますかね?佐々岡は遠藤、新井は森下
森下は2週連続同じやられ方で自信失くしてそうですが
>>913 新井監督的にはその2人の2番起用は色んな作戦にフィット出来ないから無さそう
旧石原は坂倉を見て何とも思わんのかな?
問題なく捕手としての動きが出来ていると?
>>908 でも中日の得点ヤクルトより下なんよな
どこでつまずいてんだろ
リードされたりクロスゲームになると錯乱して迷采配に拍車がかかるからな
先制逃げ切りしか勝ち筋ないだろ今は
昨日ファンの誰もが気になった
森下の続投、小園のバントについて記者が誰も質問しねーんだもんよ
新井に気使ってんじゃねーよ
会見拒否されてもしつこく質問しろよ
応援団から「打て、小園!!」コールがあったらしいじゃないか
俺も優勝してほしいけど、今の戦力で新井じゃ無理。今年の阪神新井が率いていても無理かもしれん。監督就任したころから3年たって経験したことでかえって采配がずれてきてる。もう一死二塁くらいではチャンスと思えなくなってるのに、坂倉小園に送らせて一死二塁作りに行ったり頭パニックだろ。
だからCS争い楽しもうぜ
チームナンバーワンの打者である坂倉をキャッチャーにする決断をしたんだから打線で苦労するのは当然だろう
坂倉がキャッチャーとしても打者としても成長して、サードやファーストにも打てる選手が来てなんて
考えてたんだろうけどな
もう3シーズン目だが、未だにサードには田中や上本が入ってファーストの外人は毎年のように交替してる
記者だって生活があるから失礼なこと聞く訳にゃいかんのよ
新井はさっさと辞めて二度とカープに関わらせないでほしい
>>922 続投は質問してたよ
ノーアウト3塁じゃないからもちろん続投らしい
誰にも意味はわからない
>>923 奨成は明らかに不器用だから後ろで打つだけさせときゃいいのにな
新井が小技を求めてしまってる
>>923 傾向的にチャンスには怯んでないから6番とか良さそうなのよね
新井の攻撃のイメージって秋山が出て菊池送って小園ファビアンで返す以外のパターンがない。
あとはビハインドで代走羽月(牽制死)
そろそろ外国人補強の報道ないか
オリの人的見送った理由が外国人獲得のために枠を残すとかだったと思うが
他所もポツポツ獲得報道出てるし
>>916 とりあえず新井は作戦考えなくていいのになあ
>>922 自分もあそこは打たせてほしかったな
100歩譲ってエンドランでもランエンドヒットでも
ビジター試合じゃ同点じゃ負けに等しいからの
勝ち越さないことには勝負にもならんし
1・3塁を作る策を講じてほしかった
が、監督は同点を優先しちゃったのな
しゃーないけど
>>932 人的獲らなかったファンの怒りを鎮める為のその場凌ぎの発言だよ
最初から獲る気は無いよ
カープファンも新井への期待度が下がってるから、順位いい位置につけても動員がついてこないね。春先からどうせ優勝出来ないんでしょって多くのファンが思ってるから。
>>932 オールスター前後が合流しやすいから来るとすりゃそこらへんかな
奨成ってエンドランとかの対応力はまだまだだろうけど、カープには数少ないボールを比較的見れる選手だから制約なしで打たせたいってのはあるね。塁が詰まってるときに打ってくれる。
3年間やって結局秋山菊池になるのが1番面白いわ。優勝もう無理だから2000本応援してるんかな
地元企業にチケット売りさばいてるから赤字にはならないにしろ
ここまでガラガラなことを地元メディアが絶対指摘出来ないのは情けないな
こういう所が田舎丸出しの村社会だよな
新井はまずは同点とかまずは進塁とかいちいち段階を踏まないと気が済まないんだよな
最低限の方を優先して期待値を下げ続けしかもその最低限すら出来ないことが多いからフラストレーション溜まるんだろうな
新井采配は打者が打ってくれるのをひたすら待つだけだからな
>>942 むしろそれならありがたいが実際はリスキーな盗塁やエンドランとかギャンブル大好きで打つだけでいい所ではバントさせたり投手に代打出さなかったりだからなぁ
>>942 なお打ってくれそうな数少ない打者にはバントさせる模様
新井は采配したがりだからな、選手に任せて観客席におったほうが奨成小園ファビアンが長打打って勝つ確率も上がりそう。
そもそも今年の森下は打ってないし、相手も打撃が投手にしては良いのわかってるから、昨日マラーもインコースに8球連続投げ込んだりしてるからな。相手投手には厳しく責めないカープとは違う。
同じ人がやってると思えないぐらい采配がブレるから、
選手も「ここは強攻だな」「ここはバント」って予測して打席に入れないだろう
しかし初年度ここまでだったかな
年々運用が劣化してるような気がするし、あと何年もチーム率いたら大変なことになるのではないか
投手は焼け野原、打者は誰も育たない、主力はFAで逃げ出す
まあ新井だけの責任ではないのかもしれないが
>>943 向こうのスタッツ的にはファビアンよりモンテロのほうが一発長打タイプなのにこれだけ差が付くの分からんもんだな
単純に全く日本に適応できなかったんならまだしもモンテロも193打席立って46安打放ってるのにさ
>>949 大体脳死でバントじゃない?
んで意表をつかれて干された被害者が中村奨成
モンテロオープン戦では長打期待できると思ってたけど
今ああなのはスイングで体壊した影響から
小さく当てるバッティングに逃げてるからなのかね?
アホなエンドランして奨成懲罰交代して、これで奨成の打撃も狂わすところが新井ファンタジー
来年もお楽しみに
>>940 松田「広島の人間はバカだからまたすぐ球場に戻ってくるからへーきへーき」
>>953 監督は中村がエンドラン時の基本の打撃くらいは知ってると思ってただろうね
sれがまさかのあのスイングw笑うしかなかっただろう
>>947 采配したがりもあるが、教えたがりもある
田村に泳いでもいいから前で打てて前捌き強要して田村を潰した(少なくとも1年捨てさせた)
暗い佐々岡からの反動であの調子乗りのパフォに視線を逸らされがちだが、新井の存在は大迷惑でしかない
独自に依頼してTシャツ販売してもらってる栗林
ユニフォームは気に入らなかったみたいね(´・ω・`)
https://www.instagram.com/p/DL934vhPfG6/?igsh=NG5seThxbjRoOXdt sskbaseball_jp 【期間限定予約販売】
広島東洋カープ2025年バッテリースタッフTシャツ栗林良吏選手特別モデル。
広島東洋カープのバッテリースタッフが愛用のこのTシャツ、栗林良更選手特別モデルをSSKBASEBALLサイトで期間限定予約販売を実施。胸にはシーズンのテーマである遮二無ニ(しゃにむに)ロゴ、背中上部には栗林選手オリジナルロゴマークが入っています。
>>956 ホントにバカなら今でも満席だろ
強くてオモシロいチームになったら客は戻るだろうが、今の状態が延々と続くと2万人はすぐに切るだろ
>>958 だからアドバイスってのは怖いのな
やれそれ簡単にしないことよ
そもそもそれがあるからプロのコーチはあまり言わないのがあるんだけど
5chではコーチや監督に何でもかんでも指導だのアドバイスだのという言葉を多用するのな
緒方がもう声がかかれば復帰したいって言ってたから、俺は本当は緒方がいいけど、来年も新井なんどろうな。たとえ今年5位に終わっても。(オーナーは新井監督の選手を育てる手腕を評価)
確か新井はやったりやらなかったりブレすぎだな
ブラウンみたいにエンドラン地獄かノムケン佐々岡みたいにバント地獄にするか決めてくれ
機能していた2番ファビアンを自ら解除して迷走しているのに頑なに戻さないのは指揮官として大問題
>>951 バットには当てられるけどHRになるような強い打球を打ててないのだから、やっぱ苦労はしてるんだと思う
日本人投手の間にタイミングを合わせられてないとかさ
>>960 気に入らないというより、栗林は自分のアメフトユニは販売されてないから販売されている他の選手が羨ましいて言ってたからな
グッズのシオリにしても栗林のはなくなったし、栗林グッズが減って来たな
栗林はグッズ作らせた責任を取って活躍しまくって売り上げに貢献しなきゃな
振れてる選手にはバントさせて
打てない選手には行ってこい!やってみろ!と送り出す不思議な人
その選手は次の日から何故か干され気味
そもそも新井のあのバット戻しスイング共通してるの會澤位で他球団見も誰もやってないからなあ
自分基準で打撃コーチはやっぱり厳しい
今年で監督代わりそうな話はまだ
地元広島で囁かれてないの?
ベイス入江も離脱か
やっぱりね
松山といい入江といい力投型はいつか故障すると思ってた
>>980 水金地火木イッテンカープwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>982
_,._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww >>970 だって敗戦処理の選手だよ?(´・ω・`)
今季観戦2戦2勝のワシが明日バンテリン行くから
朝山を信じろ(´・ω・`)
>>978 ほんとケチ臭い球団だな
所属選手に選手にこんな事を言わせるなよ
とりあえずモンテロは一回外してみて欲しいなぁ
何を期待してスタメンにしてるのやら
誰を打席に立たせても一点しか取れないし打順少しの間固定でええやろ策に溺れすぎ
前スレ最後の方で強ければ客入るとか言ってる奴いるけど見当違いだわ
今の選手若手に全く魅力希望ないから、奨成なんか未だに若い娘達にあんな不倫〇〇使うとか信じられないみたくもないって言われてんのに
誠也、菊◯、田中、エルとかに匹敵魅力あるのなんか今0
打ててた何故か打順変えて得点力激減したのに意地になって戻さない
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 43分 23秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250713213342caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1752236822/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・こいせん全レス転載禁止
・とらせん全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止