◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】祝勝会 二次会 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753090730/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured まあ、今日の試合とはまったく別問題で 前半戦のオーナー報告で山口オーナーから通告されるよ 阿部も決心してるようだし、阿部のほうが退任するって言う可能性も高い 阿部が言わなくても山口オーナーから言われる
勝ち負けや選手の力量よりもまずパワハラはコンプライアンスに抵触するからな
リチャードガチャとキャベッジガチャはどっちがええんや? 守備まで考えるとリチャード?
試合後の阿部コメント なんか悟ったようなコメントしてたぞ 何か諦めたような
岸田行倫捕手と入れ替わりでベンチへ退いたことについて指揮官は 「あそこね、俺も何十回と当たったことあるけど痛いのよ」と振り返った。 自身の経験談を踏まえて「野球やったことない人はあれ着けてるから痛くないだろうと言うけど、 メチャクチャ痛いのよ。それを分かってあげてください」と話した。 どうやらメチャクチャ痛いらしい
88試合 41勝44敗3分 残55 残り55で40勝てるチームではないからCS狙いと育成に切り替えだな
正直坂本岡本丸がスカした野球してた時より みんな気合い入っててチーム感あって好き
>>6 ポジションかぶってないんだし、両方使えば?
ハイライト見たけど小幡のホームランは2打席とも井上の失投やんけ なんで甲斐のリード叩いてるやつがいるんだ
>>9 そういや甲斐サヨナラのときにはもう居なかったよな
病院行ったのか?
しかし、リチャード巨人に来た意味があったね ようやく大仕事したよ
>>17 井上もあれだが甲斐以外のほしなら懲罰交代
ありえないバッテリー
リチャードは次の打席でボール球数十センチ離れた空振りしててやっぱダメだなと思った 明らかなボール球振ってるうちはまともな率は残らない
>>14 岡本のどこにすかしてる要素あんねん。あんなチームプレイヤーおらんぞ
>>9 岸田が首元にボール当てた時何も言わなかったのに態度違いすぎじゃね?
阿部が打線ぶっ壊したけど後任が建て直せるとは思えないしなあ コーチ粛清で来年やらせると思う 新監督で五位最下位になる可能性だってあるし
リチャードってフルで使ったら去年までのサトテルをスケールダウンさせたくらいの成績は残せるんじゃね? 少なくとも143試合出せば20本はクリアするだろ 打率はしらんが
リチャードようやく打ったか シュワーバーみたいに使えばに1割40発打つポテンシャルは秘めてるんだよな
>>27 契約1年だけの監督のためにいいコーチなんて来ないよ
コーチ達にも生活があるからね
打撃コーチ変えたいなら阿部ごと消すしかない
オーナー報告 オーナー「この状況、どうするんですか?」 これなんて答えるんだろうな
>>27 阿部今日目腫らしてたし相当追い込まれてたんだよ
発言にミスはあるのかもしれんが選手のことは本当に大切に思ってると思うよ
>>25 岡本も内に秘めてるタイプやん
表に出すタイプ増えて嬉しい
阿部はバット持ってんのあれ何なんだ 腰でも痛めてるんかね
>>28 守備の差があるとはいえ.240 24本のポランコ我慢できんかったのに.100 20本のリチャードが我慢できるとは思えんわw
>>13 スローで見れば坂本がフレーミングで中に入れてるんだよね、それが答えだと思う
こわれた模様
>>24 リチャードはドカベンの岩鬼みたいな感じだから
4打席打たせて3三振でもどこかで長打爆発させるタイプ
割り切って8番とかに置いて地雷としてきて使うのも面白い
まあ来年監督やるにしても3年で辞めるだろうな 球団も慰留しないだろうし
2軍の打撃コーチも変えた方がいいし ちょうどいいからもう現体制は総退陣した方がいい
リチャードフツで使えば、これくらいの成績になるだろ .150 40本 300三振
これからスタメンリチャードを楽しめよ 自分は結果だけ見る感じになりそう もういいや
>>28 昔、広島にいたランスみたいな感じ
相手投手からしたら1球失投したら劇泣きする感じ
味方も敵も泣かせるタイプ
阿部は何気に甲斐を使いたくないけど正当な理由がないと出来ないから 今日みたいな時にイキイキしてる印象
やっぱり懲罰交代とかそれに近しいものが無い方が選手もリラックスして打てるんじゃね 昨日の赤星2点しか取られてないのにだいぶ早く下げてたし ベンチがお通夜になると皆固くなるよ
>>33 すまんな
すかしてるの意味合いが食い違ってたわ。もっとヘラヘラした感じの自己中みたいなイメージで考えてたわ
投手コーチはまあ頑張ってるからいいとして打撃コーチなんて総退陣くらいでいいよな でもそうなると上にもあるけど任期1年の監督で来てもらえるのかってのあるし阿部も今年でってのがいいんだろう
甲斐降格かな 落とす理由できてよかった もうヒットすらまともに出てないし
>>44 使いたくないって阿部から口説いたのに?
岸田大城と甲斐の扱い方明らかに違うぞ
>>37 阪神ファンだから気分良いんじゃないか?
勝利監督インタビューの時は仏頂面だけどなw
今日の勝利と阿部のコメントを聞いてみんなも阿部がたまにする失言に関しては許してやってほしい 本人は本当に選手の事を思ってるって俺にはちゃんと伝わってる
>>35 いや、今ポランコいたら我慢するよ
特に岡本ケガしたあとなら
何回完封負け食らったことか…
まあ秋広よりリチャードの方がロマンあるのは間違いないわ
岸田の何が良いって打撃が安定してるんよ 甲斐なんて4月だけで5月以降投手並み
今日の9回みたいな粘りの攻撃なんでいつも出来ないんだろう 早打ちするの本当原辰徳
リチャード 移籍後ヒット6本うち3本ホームラン ロマン砲すぎる
>>38 ボール→ボールの球振ってくれるとほぼノーリスク
届く範囲の球を選んでフルスイングして来ると粗くても怖い
リチャードはフルで使えば30本ぐらい打てる計算になるなw
>>40 まるで自民党
自民党は誰1人責任とらないらしいが
あれこれ打撃指導したりバントしたり データ重視に指示するほど巨人打線は打てなくなってるよ データ捨てて野手に好きに打たせたほうが絶対打つわ
ポランコやウォーカー居たときは、今ほど貧打線じゃなかったしな 今の打線なら守備に目を瞑っても使わざるを得ないな
甲斐とかセリーグ全然向いてない 頭筋肉だよあんなん
岸田は盗塁阻止率が異次元 打撃も良い リードも良い ポロポロは岸田以外もやってるけど岸田はそこしか叩けない
リチャード6安打しかしてないのに3本ホームランで草 ロマンありすぎる
ところでみんな、リチャード増田陸吉川尚にゴメンナサイしたか?してないよな? 俺もしてない
>>70 そのポロポロをCSでやっちゃったからなぁ
>>67 データ重視に指示してるようにはとても思えんけどな
>>73 すくなくともリチャードにはごめんなさいしない
.230 HR30本超えたらする
キャッチャーは打てるやつメインでいいよ 春は甲斐、夏は岸田
聖望学園が12-3から逆転した 巨人も優勝を諦めるな
リチャードようやく遅いけど、大仕事したな こういうのを待っていた
外野守備がポランコウォーカーの2人だとさすがにキツイってんで どっちを残すかでウォーカーにした
甲斐は結局パでも打率.220くらいの成績の選手だし
SBでDHあるからそれでも許されてたってだけでしょ
>>75 CSは坂本中山しか打ってた記憶がないw
もう今年の勝ち負けとかどうでもいいからリチャード使い続けてくれ 他の小物とはモノが違う
秋広を貶すわけではないが、秋広にこういう仕事はできんからな 起死回生のバッティングな
逆転優勝するには戦力が薄いし 下剋上で成り上がるなんてのはかえって恥 今年はここから減速して4位で終わるのが無難かと
ポランコウォーカー丸岡本中田の20本クインテットいたのに なぜか優勝してないんだよなあ
小幡に1試合2発喰らうなんて、甲斐拓也くらいしかいない 山本ヤスに1試合2発喰らうのも甲斐拓也しかいない 目障りだから消えてくれ 佐藤輝明や牧に打たれるのは訳が違う
基本的に1試合2発とかこいつに打たれる?ってやるのは害しかいない
飛ばす力やっぱリチャードすげえわ まさに巨人に足りないもの
あんなチョコンでホームランだからな バットに当たる確率もうちょい何とか
中山って高め叩いて強い打球打つの上手いけど低めは絶望的やな
リチャードのHR凄いな 普通のレフトフライかと思えば、スタンドまで運んだ
>>94 ドラフトで体格のいいやつどんどん
とるべきなんだわ
ドラフト2位で浦田とか勘弁してくれ
リチャードはオフにコンタクト率あがるように改造とかだわな 外人もそうだけどパワーあるのに振りすぎなんだよ
中山スタメン1人だけ打てなかったけど守備は光ってた
リチャード一軍で右投手からホームラン打ったの初めてってマジかよw
リチャードのあの打撃って飛ぶボール時代なら割とあるけど今のボールであれ入るのリチャードならではだよな そこに気づいてもう少し軽めに振る事を覚えてくれ
下剋上でも面白いけどね 去年はそれやられて、凄いショックだったわ
リチャード右方向のホームランロマンあったからあれやってほしいんだよな
前回も一発打ってからボロボロ 今回も次の打席は軽く調理されて全然覚醒した感無いけど
三塚 荒巻 リチャード こういうのどんどん育成と称して 試合に使えっての
リチャードのホームラン全盛期の長野みたいなバッティングだった
監督インタビューで目が泳ぎまくりで本当に気持ち悪い。 仏頂面でサイコパスみたいやし。 早く辞めてくれ!
キャベや若林上がってきたらオコエは落とされるんだろうな 長野は今日のヒットで延命したし坂本はそのままだろうし
>>99 しかもスタンドギリギリではない スタンド中段
>>81 珍が去年の広島ぐらいに真下に墜落みたいにならないかな
今日は奇跡を見ただけだな同じ奇跡が起こるわけないんよ奇跡より長打が見たいんだよ
>>106 2位と10ゲーム以上離してて下克上された珍カスの反応は見てみたいわな。
リチャードは外野フライを打つくらいの気持ちでいいわ
今仕事終わったー 何今日サヨナラなん?リチャード活躍? まだダイジェスト見られないんで 誰か短めに教えてください
パルプンテ打線作ろう 巨人は盛大な花火がいい、数人必須
>>115 カメレオンみたいだよね
メンタルやられてんだろな
リチャードの2本目のホームランもセンターフライかと思ったら入ったよな パワーが桁違いでそら王もロマン感じるわ
>>123 お猿のツーベースから始まり打線繋がりリチャードスリーランで5点差追いつく
最後尚輝がサヨナラタイムリー
>>123 リチャード3ラン
9回裏岸田2塁打
吉川サヨナラ
>>96 8番レフトでいいよ
ロマンを追い求めなきゃ
>>125 カメレオンw
昨年もインタビューの時目がキョロキョロしてて落ち着きないよな~と思ってたわ。
勝ち負け関係無しに挙動不審なんやろね。
此奴本当に早く辞めて欲しいわ。
シーズン終わったらどんだけ負けてもまた来年0からスタートだからな 揺り戻しに怯えろ珍カス
そら巨人の監督なんてやって主砲エースを欠いてたらメンタルやられるわ 原のメンタルが異次元だっただけ
>>98 これからオールスター休みだから
気分晴れたよ
最後に負けるのと大違い
佐々木はいい感じに成長してると思う。ちょっと前と大違い センター出来て嫌らしい打者になれたらレギュラー行けるぞ
おいおい 0-5からコンサート入って出てきたらこれだよ 去年に続いて阿部延命の珍カス使えねえなあ ワザとやってんだろ
>>140 もう終わったかと思ったが…萩尾も励みにしろ
>>127 >>128 ありがとうございます!吉川だったのか
ずっと調子悪かったからタイムリーうれしいわ
佐々木も腐ってなくてよかった
今までありがとう阿部監督 どうせまた来年始まったら当たり前のように坂本丸甲斐が開幕スタメンでその後もフル出場、若手はベンチなんだろ? 俺はもうだまされない、だからサヨナラだサンキューベリーマッチ!
試合途中で煽りに来てたお珍珍に珍さんは勝手に転ぶからちゃんと見守っててんだよ って言って通りじゃねえか はあーつっかえねえ
>>112 ギガンテスだよ、かいしんの一撃
くらってしまったら一気にHP表示が真っ赤っ赤になるw
佐々木は着々と戦力になってるなハギはもっと危機感持った方がいいよ泉口も戦力になってるし
>>140 佐々木ってセンターとライトならどっちが向いてる?
肩があるからライト向きかなと思ってるんだけどセンター守れるのってオコエくらいだしね。
今日の粘りは本当に良かったわ。
>>111 もう丸も代打でいいわな
1、2番は佐々木ともう1人俊足置いて機動力野球で行きたい
AS明けからはセデーニョ・キャベッジ・リチャード並べて3大ガチャ打線組め そうなりゃ面白くなる
これ入ると思わなかった
>>127 今季、珍ファンも良い目合いすぎたから
たまにはヤケ酒飲めよという感じ
ざまあみろだよ
森下佐藤対策して小幡に打たれるの いつぞやの日本シリーズみたいだったな
ドームから帰宅 5点差になったときにぞろぞろ帰って俺も帰るかと思ったけど最後まで残ってて良かったわ まさか勝つと思ってなかったし最高の試合だった
打率が1割しか無くてもその1割がほぼほぼ長打ならそこまで効率悪く無いな ハズレだとバットに当たらないから併殺リスクも少ないし 合いそうなピッチャーの日にはスタメンで出して欲しいわリチャード
今日の甲斐のリードは頭おかしいわ ちゃんと井上が指示通り投げ切って打たれてるんだから甲斐のせいとしか言えない
>>149 絶対ライト
ハマスタの牧も昨日の中野も佐々木なら刺せた
丸はもうスタメンから外すべき
守備のマイナスがデカすぎる
【巨人】応援団が7回走者なしでチャンテ「Gフレア」を演奏し鼓舞 チームは一挙5得点で同点に
7/21(月) 16:52 Yahoo!ニュース 日刊スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/720259a6af8d03a47395dc64db73d7b7931a1456 大山、1000本安打、そのあとのHR、加えて小幡のもう一生ないと思われる2打席連続HR、すべてエラーでぶち壊してしまい個人的には記念試合だけどチームにとっては最悪な結果で草。 阪神からしたらただの1敗だろうけど、記念試合ぶっ壊したのは事実よなあ 大山次は1500安打?それまで現役やれてるかな?
>>163 下剋上するには打線の勢いいるからね
岡本それまでに戻ってきてどれだけ打撃戻ってるかな
>>165 このまま故障離脱して愛弟子の山瀬がポジションを奪ったら文句無し
普通に中山と丸の位置交代すれば良いだけやん 中山今日もすげー返球してたしライト向き
>>167 あのヤケクソチャンテから追いつくと思ってなかったわ
再放送ようやくプレイボーイか 7回裏から録画するぜ
>>150 益田が名球会でレジェンド田中将大が
入れないとかおかしすぎだろ
>>167 やけくそチャンテはGフレアじゃなくてバタフライだわ
佐々木が二塁打打ってからGフレアに切り替わった
ほんとお珍珍しょうもねえよなあ 0-5で何でこんな試合見てんの?って散々煽りに来てこれだよ 連覇出来ねえチームと懲りないファンだわ
>>155 レフトは中山でオッケー
丸は代打に回して、今季限りでリリースでいいわ
いつまでオワコンのアラフォーにしがみつくんだよ?
珍ケロとの相性を変えたければメンツを変えるしか無いんだよ
何も変えずに上手くいくなんて夢見てんじゃねえよ
吉川のサヨナラヒット7本は松井、由伸に並んで球団9位か サヨナラヒット打てるんだし得点圏でもっと打てると思うんだが
>>149 向いてるのはライトだと思うけど落下点の入り方が明らかに改善されたからセンターも行ける
中山はライトでノック受けてるらしいしそろそろゴーサインが出るかどうかじゃないの
>>180 同点時で今日が初ヒットだからなぁ
勝負弱いの限度超えてる
今日みたいな試合展開、内容で何にも出来なかった奴排除したら巨人はマシになっていくと思う 中山みたいなのが論外だなはっきり言って
マツダは西舘横川でいいんじゃね 山崎グリフィンは無理する事ない
今年このまま優勝しても、阪神は連覇じゃないからねえ 広島やオリックス、ヤクルトですら連覇してるのにな
だいたい2軍で3割打てるなら 1軍で慣れて2割5分打てる感じか
佐々木はライト向きなんだろうな 2軍でも殆どライトだったし 今日も突っ込んで2ベースにしてしまった守備あったけど あれオコエなら普通に捕れる打球だよ でもオコエ使う気無いと思うからセンター佐々木でいいんじゃね
>>177 確かにどれがバタフライでサイクロンでGフレアだったか迷う時あるよね
>>161 人生と同じ、何があっても粘れば奇跡が起こるかもしれない
録画見たけど大山アホなんか? 泉口の足なら余裕でゲッツーだろ
>>162 そう、三振が多いってことはそれだけ相手投手に球数投げさせてるからね
ゲッツーも少ないし
>>184 得点圏では毎回サヨナラの場面だと暗示をかけるべきだわ
YouTubeで今日のハイライト見てるんだが阪神のレフトめちゃくちゃ肩弱くないか?
大山さん投手の自責よぎって迷いが出たぶん悪送球なったな 優しさゆえだな
バントからの吉川は打たないけど サヨナラの時の吉川は結構打つのってどこか気持ちの問題なのかね
>>167 さすが応援団も怒りが溜まってたんだろね
最後のセプテンバーも3回ぐらいやればいいのに
>>180 その二人とは基本的な打力が違う
普段もっと打ては無理
阪神に負けすぎにファンはもっと怒れ、は広岡の言うとおりだな
結果オーライだったが泉口本当にチャンスに弱すぎるな
巨人ファンの民度の低さを目の前で見て近本も森下もテルも巨人に行かない事が確定したから長い目で見ればこっちの勝ちだな 気持ち悪いゴキブリが味方の守備まで邪魔してて草 もう誰も来てくれないよこんなゴキブリ球団なんか
>>165 甲斐なんてもともと健常者とは思えないような配球の連続やん
何であんなカウント状況でインのツーシーム突っ込んで行くのか
ストレートで押すタイプのピッチャーじゃないで井上
てか二遊間守ってる吉川と泉口にクリーンアップ期待するなよって話だわ
>>176 田中マーも先発あきらめて中継ぎまわればいいのに
今日みたいな試合とかなら途中から登板して勝ち星つくこともあるから
井上は伸び悩むなあこの投手は 今後もあぶねーわこれ
AS明けは若林キャベッジ乙坂が昇格するだろうけど誰が降格するかな?
2勝一敗で負け越してるのに何でそんなはしゃげるんだお前ら
>>211 井上はピッチャーの人生破壊王子の甲斐と二度と組ませるな
井上だけじゃないけど
確かにオコエセンターが一番いいんだろうけどスタメン続けるには打撃がダメなんだよな それなら佐々木センターの方が安定なんじゃなかろうか あと丸ははやくライトと変われ肩の差がありすぎる
>>207 丸4番でいいわな
吉川、佐々木、泉口を1~3番
状況によって陸を上に入れればいいような
>>168 阪神て甲斐いなければ貯金するのがやっとだと思うでマジで
監督阿部で岡本居ない状態で6戦連続死闘は実質6連勝出来るくらい珍より強いな
井上援護少ないから負け数は多めに見るとしても防御率今日で3点代だろ 流石に厳しくねえか
>>215 丸はもうスタメンから外すべき
1番に鈍足弱肩ホームラン1のアラフォーなんか置いてる場合じゃない
俊足を入れて機動力を使わないと珍ケロには勝てない
レフト丸か若林 センターオコエか佐々木 ライト中山か佐々木 で回すのが理想
谷繁曰く投手の良さを殺すリード 宮本曰くリードの基本を二軍から 岩本曰く投手を無視したリード 里崎曰く投手がついていけないリード 松中曰く1打席に一球は無駄球のある打者心理の分かってないリード 飯田曰く偏りが異常 これを巨人のブルペンに貼っとけ 甲斐と組むピッチャーは自分で配球考えて自分で責任取れ
丸はまだ一応戦力にはなってるけど損切りされてもおかしくはないんよな この球団低迷したらバッサリいくから
>>221 ぶっちゃけ岡本がいたら10勝8敗でウチが勝ち越してただろうね
むしろ借金2でよく済んだよな 二桁いってもおかしくなかったろ
>>225 そこに岡本とキャベッジか戻った時にどうするかだよな。
浅野も正念場だな。
阿部が動かなくても点は入らないよ 普通に選手がヘボいんだから
井上も岸田か小林と組ませてあげろよ 甲斐と組むピッチャーはかわいそう
>>228 今2億9千万で、2年契約の2年目だしな
リリースして若手か外国人ガチャ回した方がいいよ
バントからの吉川打ったこと見たことない おそらくプレッシャーだろ 絶対に打たないとっていう
岡本は当たり前だけど若林がいなくなったことが地味に痛いと思ってるんだけど分かる人いる? 試合が苦しいときに打ってくれるタイプ
佐々木も最終回よく見たよなあれ 確実に成長してるわ
山崎とグリフィンがオールスターに出るの地味に痛いな その後の対戦カードと日程を考えたら両者とも週の後半に投げて欲しいんだが
>>240 俊足だしな
佐々木と1、2番組ませたいわ
>>230 岡本も全く打たないから負けまくってたのに意味わからんな
ポジ馬鹿ってこんな内容でもポジれるから頭阿部だわ
リチャードよくやったwwwwwwwwwwwwwwww
>>240 わかる
逆境に強いタイプな
陸や荒巻タイプ
ライト中山、センター佐々木、レフト若林が最適解になりそうだな
>>244 若林いれば丸を4番か5番で使えるからな
しっかり小幡なんて穴まで育ててるし勝っても不快なのが凄い 砂川の延命は悪い延命だし
若林AS明けから出れるんか?二軍で1打席だけで出たっきりで三軍戦にも出てないんだが
若林はスペすぎるのが困るところ センターやライトやらせなきゃもう少しもつのかね
>>250 小幡は確変
来年前川みたいにベンチウォーマーになってるよ
◆吉川のサヨナラ安打は今年5月1日広島戦以来7本目。巨人では王のサヨナラ安打15本が最多で、7本は松井、高橋由ら7人に並ぶ球団9位タイとなった。また、巨人の5点差逆転勝ちは、今年開幕戦の3月28日ヤクルト戦(0-5→6-5)以来で、阪神戦では77年4月28日(5-10→11-10)90年4月21日(6点差=0-6→7-6)に次いで35年ぶり3度目。
>>234 甲斐と組むピッチャーはまず
目の前に座ってるボンクラは自分と家族の人生破壊しようとしてサイン出してるてまず理解して
それから自分で配球考えて責任取りなさい
自分で配球考えれない奴絶対に甲斐と組んでは駄目
まだ大城の方が断然まし
坂本ってこのまま終わったら減額制限一杯まで下げても3億になるんだけどどういう提示するんやろ 流石に自由契約には出来んだろ…
>>251 そういえば平内も全く投げてないな
まさか駆け込みトレード決まったか?
>>225 その通りだよね
でも阿部は丸を絶対スタメンから外さない
オープン戦でオコエや浅野がいくら打っても
外野は丸の休養日以外出番は無いなんて言ってたくらいだからね
なんて言ってたくらいだし
>>247 あのメンタルは巨人の生え抜きの若手では誰も持ってないよな
チャンスで顔がびびっておどおどするやつが多い中若林は負けん気が顔に出てるからな
途中で書き込みになったわ
>>254 確変でマルチHRとか無理なんだわ頭阿部
覚醒するときがあんな感じ
レフトにメジャーをDFAされた選手の誰か連れて来てほしいわ
去年優勝して立岡梶谷引退で戦力外が甘かったし今年はバッサリいくのは間違いない 今村馬場平内が干されてるし投手はこいつらだろうね 野手は分からないな
>>258 引退かリリースでしょ
珍ですら鳥谷を切り捨てた
ウチもやらなきゃだよ
小幡のHRってこの2日だけで3本全部かよ 本当に相手育てることだけは一流だなアヘは
はっ?なんで勝ってんの? しかもリチャードが打って勝つとか、考えうる限り最悪の勝ち方やん これで阿部とリチャードがまだ延命するのかよ
>>267 無理だよ
今月中にメディカルチェックやビザ取得を済ませなきゃならないから間に合わない
録画みているが、リチャードはお立ち台に残らないといけなかったんじゃないか
>>252 若林はシーズン始まった頃は内野安打量産して足を使えてたけど
徐々にそれも出来なくなってきたしね
今回の怪我も足だし走力にはあまり期待できないかもね
外野フライ捕球するときに痛めた言うてたけど
そんなことで肉離れとかするか?スぺすぎるわ
坂本長野小林田中 この4人はもう切らないとダメだチームを変えていかないと
甲斐がベンチに退いたら去年並みの粘り強い試合してて草ァ!
>>272 マジで良いこと一つもないわ小幡まで育てるし
まあヤクルトにも勝てなくなったし犬ハマ次第で5位にはなれそうだが
坂本は岡本が戻ったらもっと出番なくなるからな 代打専任してくれるならいいけど
泉口若林吉川丸セデーニョキャベッジリチャード岸田 こういうオーダーなら試合見たいよな
丸は2000本までは仕方ないよ。 今年稼げれば来年は控え中心でも達成出来るし。
興味ないから見てないけど小幡に2発打たれた捕手は甲斐なんか?w
阿部に辞められるとカモがいなくなる阪神が勝たせてくれたんだろうな 大山さんのホーム送球とか
>>284 そうだよ
全く同じインハイのツーシーム2回被弾してた
流石に意味不明だった
>>240 泉口若林の12番好きだったし何より2塁からワンヒットで帰ってこれる足とHRも打てるパンチ力ある打撃な
今年はボール球スイング率も良くなって期待していたけどスペはいただけない
>>280 小学生でも甲斐の配球見たら知能人格に呆れるよ
学習反省しないで同じミスを繰り返す
捕手甲斐の被弾率は異常 マルティネスが細川に打たれたのも今思えば甲斐やったわw
2本目はな 一瞬VTRかなってぐらい同じ球だからな あきれたよ
>>291 ヤマヤスの2発に神宮の茂木も甲斐だったな
>>28 いやフルで出してもらえるなら100%30本は打てるよ
率は1割5分くらいかもしれないけど
今日は井上の調子もダメダメだったけどそれを加味しても流石にホームラン打たれた時とまるで同じ球とコース要求して打たれるのは甲斐も悪いわな
山田も2000本まで残り400ぐらいか 案外微妙だな
甲斐は打たれるっていう危険予知能力というか直感が無いんだろうな小幡に同じ球種コース要求して2発とかあり得んわ
甲斐は同じところに投げさせてホームラン打たれるって前もやってたよな 交流戦だったか?
>>298 単純に捕手に向いてない
五十嵐にピンチで配球が偏るって言われてたぐらいだから相当だろ
山田哲人って落ちたと言われるが、去年も一昨年もホームラン14本打ってるし今の時代なら普通に活躍してるんだよな ホームラン14本ならリーグ6位~8位ぐらいでしょ
怪我が多い選手は短命で終わるよな 身体が頑丈な事が一番大事
>>300 交流戦だったな確か
学習反省しないんやろ
だから母子家庭の悪い部分出てるてたかせんでな
>>305 たかせんで甲斐が一切怪我しないから
憎まれっ子世に憚るとはコレか?
て言われてたな
しかし試合前のムービーにメインで出て来てるメンバーが全然活躍してなくて笑うわ 吉川丸伊織大勢ライマルぐらいしかまともに働いてない 岡本は仕方ないとして残りの8人よ
巨人の通算本塁打記録868本だから304本でさわがないでね
>>296 まだアウトコースで続けてなら分かる
ハイリスクなインコースてちょっと知能疑うレベル
まあ甲斐の場合どれだけ打たれても試合出れるから
他の捕手なら二軍行きだよ
>>299 全くだよ。
打率高くないのに単打マンで守備下手と全く変わらず
>>299 今のソフバンは打線が完全に機能したから1軍ベンチに入っていける隙間が無いと思う
阪神戦苦戦してるのって 甲子園だと守備力 ドームだと長打力なんだよな
今日はお前ら酒か美味しいやろ こんな勝ち方今シーズン初めて違うか?
ペナントレースて流れなんよな 実際ホークスも七月に貯金20弱あった年も 甲斐で12連敗してその後貯金減って行く一方だったからな もう交流戦でほぼ阪神の優勝決まってしまった
>>315 阪神戦苦戦してるの甲斐で試合落とした流れそのままだと思うで
甲斐はマジであり得ない ・山本ヤスに1試合2発 ・小幡に1試合2発 こんなんやるの甲斐と大城だけだわ 大城も末包とかによくやられてた、あとデビットソン
>>313 キャベは打球処理とか細かいプレーが雑だけど守備範囲は広い方だからね
レフトならそこそこ無難に守れてたし守備込みで考えると若林より全然いいね
若林はファーストにでもコンバートした方が良さそう
レフトの守備指標前川以下だからな
リチャードのホームランはやばい 大谷の才木から片膝ついてホームラン打った時のような変態を感じる
年俸とか無視したら甲斐は2番手捕手として使い道あるよ。 小林と大城は厳しいし。 岸田メインで使ってくれたらそれでいい。
甲斐のリードは全盛期のソフバンの投手力ありきで成立してたっていうのが浮き彫りになってきたよね
阿部は冷静だな 今季5度目となるサヨナラ勝利を挙げ前半戦最終戦を締めた阿部監督は、 「現実的にはね、厳しいですよ。これでまあ、よく頑張りましたって言っていたら、どうしようもないんで。 そこはもう一回ね、コーチ陣も含めてしっかり話をして、後半戦に進みたいなと思います」と厳しい言葉を並べた。
>>326 試合前にメチャクチャ笑ってたし、もうオーナーからクビ言われてるだろ
>>318 坂本が開幕スタメンでメチャクチャ足引っ張ってたな
ファンは今日の勝利で阿部にはあと5年は監督やって欲しいと願ってる
>>326 オーナー報告にビビってそう
もう内心気づいてるんだろう
阿部は3年契約だし仮に今年首でも来年1億5000万は払ってやれよ当たり前だけど
70億補強してもらってオールスター前に自力優勝消滅じゃあな
>>326 試合前にぶっ壊れたように笑ってたし、山口オーナーから通告されてると思うよ 阿部本人も決心してる感じ
やっぱホームランなんだよな 連打で得点なんてそうは入らないんだよ
甲斐獲得がまさかここまで失敗とはな だから大山にしとけって言ったんだよ そしたら岡本っさんも怪我し無かったしな
>>301 SBの投手は偏ってるなと思ったら首振れって言われてたのかね
秋広はやはり惜しいが、今の巨人に足りないのはやはりリチャード、特にこれだけ飛ばないとな。 リチャード本人も「ホームランか三振かくらいで行きました」って言ってたがそれで良いんだよ
>>338 大山は交渉したけど、取れなかったんじゃない?
年俸次第で来たかもしれないけど
阿部が辞めても甲斐はいるというね 松井監督は多分使わねえだろ甲斐
リチャードはアンドリュージョーンズとかアダムダンみたいになってほしいわ 打率:220でいいから本塁打&四球をとるスタイルで
>>336 この時期にそれは無いよ
わざわざ現場に水を差すような事するか
>>326 あれ阿部ってオールスター前までに
5割で充分って言ってたぞ
ほぼ目標達成やんけwwwwww
海上保安庁長官の人って工藤公康とも投げ合ったガチの高校球児だったんだな そら綺麗なフォームであんな見事な球投げれるわな
まぁここまで貧打だけどメリットはドラフトは野手しかも謎に避けてる大卒行かざるを得ないってとこだな 普通の球団ならな
珍カスが岸田嫌がってるのが答え 去年から岸田にやられてるから
>>310 ソフトバンクのパワー投手と同じように考えてないか、甲斐くん
泉もロッテ戦で最後打たれた時も甲斐か?同情するな
ダイジェスト見てきた リチャードのヒロインむちゃくちゃおもしろいな 横綱とか千秋楽とか日本語上手い助っ人外国人とかコメントされててワロタw
>>339 ホークスの投手陣首振れて言われてたらオリックスの優勝は無かったし甲斐一人で12連敗せんやろ
>>320 甲斐はインコースに脳死配球
大城はアウトコースに脳死配球
の違いで同じ性質だな
>>338 大山がひよったのに、こちらはどうしようもないじゃん
オコエ「オンカジが違法ならリチャードガチャも取り締るべきですよね?」
まあ大山はこれから残せる成績を自分でわかってたんだろ。ファーストのFAでこれだったら叩かれまくるし
>>351 ほんまな
155くらい出てるならイン突っ込んで行くのはわからないでもないが
小幡がホームラン打てるのあそこだけやん
しかも2打席連続て脳みそ本当にあるのか不思議レベル
害のいらなさは異常 うなぎは解任だろうし来年からは冷飯を食うな
もうさ2位狙いでいいよ 岡本戻れば下剋上可能だろ 珍カスとは相性悪いけど接戦で落としる試合多いし
POWER OF LOVEなんだよなやっぱり 小兵は腐る程いるしパワーヒッター取りまくれ まずは立石
>>362 ホークスファンから害悪也て言われてたな
もしかして契約があるかもよ
最低でも50試合出場とか
>>365 甲斐使わなければ下剋上行ける可能性十分あると思うよ
ただそれが出来るかどうか
巨人は投壊してるわけじゃないからCSワンチャンあるんだよな 逆に言うと1番ワンチャンありそうなのは中日だけど
岡本メジャーに向けて 休養し過ぎだな 実はもう治ってんだろ
>>365 この前の甲子園と今回のドームは紙一重、あと一本のヒットや最低限進塁打の違いなんで、CSは勝てないことはないと思う。
逆に6タテしててもおかしくなかった
その一本が、こっちの若手の力のなさだったりベテランの衰えと、珍のレギュラー陣の力との差なんでデカいけどね
>>349 後半戦の赤星井上の出来次第では即戦力投手に行くパターンも十二分にあり得るな、それだけは阻止してもらわんと
岡本は今の内にスイング軌道研究して逆方向への強い打球打てるようになっとけ そうすりゃOPS1越えるぞ
>>369 スタメン甲斐でわざと負けようとしてるだけのチームや巨人
>>370 本人が急ぐのをまわりが必死にとめてるって報道でたばかりなんだが
広島矢野も巨人戦が終わってから5打席しか貰えないぐらい干されてるしこの打低環境では門脇の出番はないわな
北村の打率が凄いことになってるな ちょっと前まで3割あっただろ
岡本の意識はもうメジャーに向いてるから今期復帰したとしても全く働かないだろうな
今年は高い買い物しちゃったから、それを使わざるを得なくなって、昨年のメリットだった岸田メインの捕手併用スタイルを捨ててしまい、必然的に采配に柔軟性が失われたのが原因 甲斐が来なかったら、岡本の怪我もなかったろうし、 大城の鈍足による丸の怪我もなかった。 チームバランスが崩れたことが全て
>>382 岸田はいつの間にか甲斐のWAR越してるが選手会長は何してるやら🤷
それにしても小幡はエラい事になったなあ 前から佇まいがオリに行った西川に似てて 嫌だなあと思ってたがまさか覚醒とは そしてチビキャラでは決して無いというね ライトには何が何でも同様に覚醒してもらわんと
あとはエリーがここまで打てなくなってるとは 阿部も大誤算だったろうね キャベはガチャだったと思うけど。エリーが打ってたら、秋広のトレードはなかったと思うし。
>>377 一番可能性があったのはサードを坂本と争う形だったけど打撃面で期待出来る荒巻がちゃんと守れてるしここに来てリチャードという選択肢も出て来たので現状守備固めしかないよなあ
絶対的司令塔()の甲斐さん前半戦で61試合出場 ちなみに去年は119試合 残り試合数50なので2017以来のワースト出場数確定です
>>379 5月.302(53-16)
6月.054(37-2)
7月.125(8-1)
広島逝った 岡田に新井チャンとか呼ばれて忠犬してた報いが満開ですな
>>384 小幡はキナミぽい柔らかいバッティングするから、いやらしいな。
中山みたいな脳死フルスイングでないところ。厄介
網で跳ね返ってHRじゃね 外野の動きと球が合ってねえ
今年の燃ゆ早過ぎでは でもどうせこいつらうちと当たったら別人みたいに本気出してくるんだよ
今年阪神ファン以外全員つまらんよな シーズンはよ終われ
ちなヤクです、ランバートのど真ん中ミノサンチェンジょボール判定されての3ラン被弾だったので 最高に気分がいいです!!! カープに恨みはないが岩下ざまあああ
アカバネじゃなくえアカハネかよ 初めて認識したわ イバラギみたいなもんだ
今日は藤川舐めプしてたからな 本気なら石井 湯浅で全力に抑えに来たし
村上がいないの事に慣れたのかなヤクルトは 戦える打線なのは羨ましいわヤクルト
>>427 3年前のフレッシュでサヨナラホームランでMVP取ってたな
ランバートブチキレのあとホームラン打たれて終わったと思ってたのにねえ
広島、7連敗の後たてなおすかと思ったら、ヤクに3タテくらったのか
ほんま はやくうなぎ解任してリセットしたいわ はやくシーズン終われ
広島はマツダ巨人戦を主な栄養源としてるからしばらくそれがなかったから落ちてきたのか
広島とヤクルトがいつの間にか7.5差まで縮まってるw
>>443 ウチもそろそろ得点入るでしょ
さすがに運が悪すぎる
どうでもいい試合だったが 北村が酷い打率になってたのは笑えた
リチャードに全盛期の長嶋さんの霊が憑依してたらいいなあの人自分が亡くなったこと気がついていないかもだから
だからさ 飛ばねえボールとか幻想なんだよ 日によって湿度コチョコチョはあるかもだが 反対方向コツンコツンに休出バント全身全霊してっから飛ばせなくなるだけ
確かに最近は横浜広島より、ヤクのほうがやりにくかったな
>>459 オールスター明けマツダだぞ?
分かってんのか?
後半戦ヤクルトが引っ掻き回す可能性もあるな、失うものがないチームは強い 横浜がクソ弱かった時代も意外に厄介だったからな
>>458 他とかわらん
まだ消化は13試合
阪神戦だけ18試合消化
>>457 そんな練習の難癖は関係ないが、飛ばないボールてことはないのは確か。
打者の技術が下がったのと、投手のスピードアップが同時に来てる。
ダウンスイング隆盛になってきたから、それを極めるまでは打者は我慢しないとな
それか審判が高めストライク取り過ぎなんでそれ辞めるとかね。高め速球は上から叩かないと打てないから
こんなんまた連敗ストッパー発動やろ 19年の広島の11連敗を3タテで止めたの未だに忘れてないからな!
ネルソン準備してなかったし藤川も余裕かましすぎだわ
今日活躍したのはリチャード、佐々木、田中瑛と1999年生まれのノストラダムス世代 ここは他に泉口、大勢、赤星と今の巨人の最多集団
7月順位表 阪神 13勝4敗 -- .765 東京 8勝5敗 3.0 .615 横浜 8勝7敗 1.0 .533 中日 8勝8敗 0.5 .500 巨人 5勝9敗 2.0 .357 広島 3勝12敗 2.5 .200
西田 荒木とかいう実績が全くないのが解説してるフジの解説w
ほんと中継ぎ死ぬとヤバイんやな 栗林ハーンが使いモノにならんって 我が軍で言う大勢マルティネスがダメってことやろ? これで配転したら森浦もおかしくなるの見え見えやし
リチャードはストレートを打ち返せるようになれば 当たれば飛ぶパワーあるのに勿体無いロマン砲
AS明けがマツダなのが終わってるわ 相性を覆すような何かが見つからないと厳しいよね
長野「夏だぞ」 広島はドームにするしかないわなこの急な落ち方は
弱すぎるチームへの取りこぼしが怖かったと中日監督時代の落合が言ってたからな 圧倒的最下位のチーム相手はやりにくいもん
リチャードガチャ40分の1ぐらいであたるからパチンコなら軽い当たりに感じてしまう
当たれば飛ぶで重宝されるなら ゴルファーにでもなるのがハードル低いだろ ティー打撃みたいなもんだ
>>480 こいつらほんとメンタル弱いからねー
他は普通に勝ってるのに、いつまでやられてんねんって話
ホームでも満足に勝てないし
広島既に燃えかけてるし球場もガラッガラだしなんとかなると思いたい
ヤクルト調子上がってきたし、消化しといて良かったかも フジのアナウンサーが近いうちに長岡と村上が戻ってくると言ってた
>>476 捕手の方はともかく、荒木はまあ・・・やられたイメージないな
そうゆう視点では今日の藤川はまさしく弱過ぎるチームへの取りこぼしをやらかしたな 連覇出来ないチームには慢心がDNAに刻まれてる
自打球の後に同点3ランって凄いな あんま見た事ない
>>480 取りあえず丸はスタメンから外した方がいいな
乙坂でもいい
とにかく足を使わないと広島は倒せない
あと阪神はヤクルト戦の成績が中日戦についで2番目に悪い 酷い負け方をかますこともあり巨人横浜広島相手と違ってやはりやりにくそう
>>490 巨人戦って江本とか里崎とかCS独占でもよぶからいくらか豪華だよな
BSテレ東とかでやってても
今のでスイングでレフトスタンド中段かよリチャードwww
マジで小林は長年見たけど捕手で悶絶してるの見たことないね。太ももに当たってスリスリして痛がってたのが記憶にあるくらいでマジ強い 井上尚弥より強いだろ
SKE48 藤本冬香 Jスポ独占中継 なんやこれw
なんか末包不調でスタメンじゃないらしいし菊地もスタメンから外れてるしマツダでも勝てるのでは?
理不尽だけどこれが現実 バルドナード1勝 金丸0勝
巨人も他のチームのことを笑えないけど広島は8月地獄日程だからさらに落ちるだろうね
>>499 見てたけど、めっちゃ良い試合しとるで
先日も普通に同点になりかけてたし順位で考えれば我が軍より遥かに苦戦しとるw
先発の助っ人外国人取らないのか 赤星も井上もガス欠してるぞ
とにかく後半戦まで3日空く ここでどういった駆け込み補強が出来るかにかかってる
江川赤星も打てるわけないみたいな解説してたなw いやその通りだが
>>503 前に骨折したときも最初はそんなに痛くなさそうにしてて、後から「やっぱり痛いです」って言って病院行ったんだったかな
コーチか誰かに「あいつが痛いって言うの珍しい」とか言われてたような
今シーズンの井上はなんなんだろうな? 研究されてるのかな そんなに悪い球投げてる感じはしないんだけど
早いストレート打ち返す練習でもしたらどうリチャ もうやってるか
>>509 別段誰か離脱してるとかじゃなく、投手も結構使いまくってるし上がり目は無いな
あんま他球団のこと言えんかもしれんが
阪神の勝ちパターンの継投だったらリチャードも打てるわけはなかった 向こうのチーム事情で今日はどうなっても投手温存は決めてたんだろう
砂川は 140試合 打率153 本塁打31 三振296 とかワイルドになってほしい
去年はマツダを後半克服した 広島が死に体になったのが大きかった気もするが 今の広島が死に体になってるのを信じたい
リチャードは真ん中から外寄りベルトから下の変化球か直球なら145未満しか打てない 萩尾に似てる ご自慢の坂本もザコと思って慢心したのだろう
>>513 優先順位かなり低い
まずは打てる野手からだろ
>>522 あの9点だろ 坂本に打たせて成功しちゃったからあれ以降坂本はバントがなくなったとかいってた
死に体の広島にホームで勝ち越せないのにマツダで勝てる訳ない
>>520 いうてネルソンも防御率1点台の投手だったからそんな打てて当たり前とか楽な投手ではなかったけどな
>>517 今日のスポナビで見たけど、ストレート144キロとかしか出てないよ井上、良い日は153キロとか投げるんだし
赤星も最近は3キロくらい遅い 最近は150キロ出ない
春先は152キロとか出てた
苦手の阪神戦を克服するきっかけになる最高の試合だった 今後は阪神戦に勝てるようになるだろう
赤星も井上も疲れてるだろうけど ここは内海杉内も来年以降考えて鍛えてんだろう イニング投げなきゃ体が覚えない
このへん、坂本とネルソンに慢心があったんだろうな 打つわけねえって高を括ってた リチャードなんかにって
遅ばせながら今日現地でした 負覚悟、チケットもったいないから行ったけど、行ってよかった これで現地9勝1分や
さすがにゲーム差開きすぎるとどんなチームも緩むだろ 前半戦だけで首位と2位が10ゲーム差以上なんて俺は見たことないし 藤川からしたらチームを引き締める良い薬になった、 くらいしか思ってないんじゃない?
リチャムランの後坂本と小林がマジで打ったよみたいな表情してて草w
>>537 2019に舐めプして0.5ゲームまで追い詰められたチームがありまして
今日は阪神のサービスでしょ。あとは長嶋さん追悼デーをお願いします
>>528 投手はさすがに上振れしすぎだと思う
あんな揃いも揃って0点台近辺が7月下旬まで居るとかおかしい
普通は1ヶ月に一度くらいは炎上するもんやで
江川も、低めのチェンジアップふるでしょって言ってたな 速いストレートのほうがダメなのに
>>533 最近やらかしだした赤星はともかく、井上なんて交流戦前から疲れてダメなら早すぎやろw
阪神と広島は休み前にこんな負け方してキツいだろうなw
NHKBSでスポーツ語り亭 プロ野球前半戦振り返り
>>546 広島はともかく珍は「しゃあない」でしょ
連覇出来ないチームそれが慢心タイガース 5ゲーム差くらいだったらね さすがに藤川がぶったるんでも修正する余裕あるゲーム差だからもう手遅れだわ
>>338 大山も大型契約結ぶほどとは…
年齢的に基本的には下がってくだろうし
まぁ甲斐取れと同じレベルの判断ですね
.259 4本 OPS.686
「マリオカートワールドVS
オンラインレースwith
ナオコインレーシングギャンブル
レート7987~適正8000の男編
inシーサイドブルー(海の日)LAP.11」
https://iplogger.info/2TU4H7.link >>537 でもこちらからすればオールスター前の3連戦を1勝2敗で終わるとすれば一番気持ち良いパターンだったw
>>546 オールスターじゃないけど
澤村が交流戦最終日にロッテにサヨナラ負けしたのはキツかったな
だけど、そういうときは切り替えるべきだわ
むしろ一週間くらい野球見なくてすむとプラスに考えるべき
阿部が首になるかどうかわからんが続けるなら覚悟きめてリチャード固定で今年はやってほしいわ 30打てるよこいつ、1割でも巨人で一番打点あげるだろう
阿部巨人よりもはるかに悲惨なカープがいるから何処か危機感がわかない G党は阿部巨人を見捨てないしな
>>559 巨人は見捨てないが阿部はどうでもいいです
>>544 井上は変化球になるとフォームが緩む癖なくなったんか?
あれ、無くならんとダメだと思うけどな
井上見てると林昌範思い出すんよな 下位指名、左腕、三振はとれるけど球種乏しいとか色々似てるわ
キャベッジ岡本リチャード揃ったら普通に重量打線だろう、ヘルナンデスも
やっぱHR打てる打者最低3人は打線に欲しいよなぁ 今のクリンナップHR期待できる選手おらんやん 岡本とあと2人HR30本以上打てる打者が欲しい
>>559 選手層薄くて貧打なのは編成の責任だしな
でも今の選手たちが弱いなりに戦えもしてないのは明らかに阿部のせい
阿部は口が悪すぎる
リチャードは移籍後の6安打のうち3本がホームラン これはランスの再来になれる資質があるな
リチャードは我慢して使うしかないだろ 打率は2割あればいいよ
阿部も悪いけど一番テコ入れしないといけないのは2軍のスタッフだろ 何だ橋本矢野って舐めんじゃねえよ
>>569 阿部の自己犠牲バント野球に合わせて選手とってんだから編成だけの責任なわけねーだろw
>>563 似てるかねぇ
あっちはデカくてフォークが売りでセットアッパー系だったけど
>>521 リチャードは、
もっとを四球を取れればいいと思う
岡本帰ってくれば今出てるやつが選手層に変わるから 今年はもうCSから日本一 秋にベストチームを目指す
オールスター明けはこれで 捕手 甲斐/岸田 一塁 荒巻 二塁 吉川 三塁 リチャード 遊撃 泉口 左翼 丸 中堅 佐々木 右翼 キャベッジ
つか阿部の契約残り一年だしコーチ替えたくてもたった一年のためだけに来る人なんていない それなら阿部ごと切って全て刷新するのが一番合理的だよなって話になる
井上ってストレート見ててもノビで空振りとってるようには見えないし (ファウルにされてるイメージ) ストレート打てるチームには大体通用してないと思う だから、碌に対戦してないパにすらあんだけ簡単に放り込まれるんだろうし むしろ中日とハメちゃんがなんであんな苦戦してるのかマジ謎
>>578 後半戦はキャベツかエリーが復調してくれないと困るからな
外野は若林、中山、佐々木、丸でなんとか回していくしかないな
佐々木のアプローチがよくなってる マン振りしてちゃダメだとようやく気づいたようだな
>>580 ロッテにやられたのはな。ホームラン打たれ過ぎ
変化球のとき緩む癖が見破られてるんじゃないのか
今日の尚輝さんは7回8回9回にヒット打って猛打賞なんだなw
>>581 巨専でランスをリアルで見てる奴は俺くらいなもんだろ?
リチャードはトマソン目指せばよい
今日の阿部ポイント爆上がりは佐々木リチャード尚輝でOK?
>>584 門脇もそれなんだよね、振り過ぎ
大魔神が解説してると大体それでキレられてるw
原でさえ選手批判はダメだと気づいて晩年は控えてたのに当たり前のようにやるからな阿部は この時代に合わないし球団もそこは見てそう
アメリカでベッツがめちゃくちゃ叩かれてる 助けてくれ
飛ばない球だと井上みたいに三振取るタイプはあまり恩恵ないのかな
エキサイトシートのルールしっかりと決めようぜ そんなに欲しいなら値段3100円高くして硬球配っちゃえば? その代わり、選手妨害したら即退場! これが良くね?
>>379 北村とか廣岡とかもうみるに耐えなかったんだから。
新天地で活躍できてるなら良いよ
佐々木は明らかに昇格後左方向意識したバッティング徹底してる 自分の足の速さを考えたら当たり前のことなんだが気づくの遅すぎ
>>588 相変わらずなやっちゃ
そりゃ、イメージの割に打率落ちん訳だわ
井上はシンプルにフォーク以外使える球がない ストレートしょぼいのにストレート投げないと組み立てられない
井上前回は阪神抑えたやん たんに調子悪いときに最少失点でいけるピッチングができないんだろう
先発やるなら真っ直ぐ以外にいつでもストライク取れる変化球無いとキツいよ
>>582 丸は代打でいいよ
スタメンで依存しちゃったら来年も手放せなくなる
アラフォーに依存していては珍には勝てない
ウチも使えない高給取りは切り捨てないと
>>600 やっぱそうよねえ
首脳陣からストレート良い良い言われてるけど、あんまそうは見えない
西舘は落ちる球がないから井上のレベルにも達してない
野球のチーム作りはドラフトで選手を集めることなんだから ここの人事を改革しない限り根本的な問題解決にはならないよ スカウトの目利きやクジ引きで負けたときの次善策が 巨人にはまるで無いと言ってるようなもん
井上は10勝しても10敗する先発のが完成系なんかな悪い時に誤魔化すの苦手だよね ただ、年間通じてイニング食ってるから10-10する投手って実は貴重なんだよね まあ15-5の投手の方がもちろん理想なんだけどね
>>603 チェンジアップ投げてなかったか?
あれでストライクいつでも取れるようにならんと
ライマルは抑えでも落ちる球3つぐらい投げれる 最初先発だっただけある
>>609 巨人OBをスカウトで雇うの辞めたら良くなるよ
珍のスカウトを2倍の年俸払ってでも引き抜けよ
選手引き抜くよりよっぽど補強になる
>>609 クジ外した時の次善策って何?
石塚じゃ不満ってこと?
>>614 去年だけじゃなくて、それよりも前のドラフトのことを嘆いてるんだろ
甲斐なのは可哀想だが 伊織は甲斐で成功してるからなあ
>>618 今年の伊織が良いのは改良したフォークのおかげであって甲斐おかげではない
具体的に言うと高卒打者に夢見すぎだな ちゃんと即戦力の大卒を取り続けた阪神に大きく水を開けられた 2022年も浅野を競り勝ったようで 外れで森下を取れた阪神に翌年負けたんだからさ てかなんで森下ほどの打者が外れ1本釣りなんだよ!他球団の目は節穴か
>>620 浅野はその阪神が森下より上と判断した選手
つまり育成が失敗してます
イキリ下くん言うほど大したバッターちゃうやん 3割も20本も打った事ないし
井上が打たれたのは今日の井上の球がショボかったから 初回からずっと捉えられてたし
日テレスポーツのチャンネルに怪我前の石塚の動画が上がってる そしてG+の再放送は9回裏
いやいや、大変だけど高卒打者育成は楽しいよ 浅野石塚もリターン期待
森下は活躍こそしてはいるがまだそこまでの選手ではあるまい インコース攻められると露骨に打てないしな
とんでもない優遇されてた門脇が完全にチームの蚊帳の外にいるの皮肉だな 怠けてる間にショートは完全に泉口に奪われ、ガラ空きだったサードもモノに出来ず 荒巻やらリチャードやら出てきてどんどん弾かれてってるのほんと笑う
スカウトも糞だけどまあ選手も悪いよ 松原増田秋広門脇とか台頭したけど翌年から駄目みたいなの繰り返してたらそりゃスカウトだって困るよ
前半戦成績 374打席 吉川尚 WAR3.7 339打席 泉口友 WAR2.8 273打席 キャベ WAR1.2 239打席 増田陸 WAR0.8 223打席 甲斐拓 WAR1.0 175打席 若林楽 WAR0.5 162打席 丸佳浩 WAR0.4 161打席 ヘルナ WAR0.7 156打席 中山礼 WAR0.0 144打席 坂本勇 WAR-0.4 134打席 岡本和 WAR2.2 130打席 門脇誠 WAR0.4 118打席 岸田行 WAR1.3 114打席 オコエ WAR0.2 67打席 大城卓 WAR-0.5
選手と言うか、環境が悪いんやろ 出る杭打つのが趣味なヤツが監督やってるし
リチャードって正直宝くじとかガチャより全然1等やSSR排出率高いよね サンプル少ないから参考にはならんけど大体20打席に1本HR打つペースだし今の打低環境だと貴重だわスタメン固定はしんどいが
>>630 単純な飛距離は岡本超えてそうな気はするわ
普通にレフトフライかと思ったら中段だし
リチャードがもうちょっとバットに当たるようになればいいけど 目が悪いのかも
そういえば勝った後も甲斐いなかった気がするな 当たった後そんなに状態が悪かったのか
>>629 あの伸び上がり打ちに、伸び代を感じないからな。
パワー補うためにアッパースイングの癖つけちゃってるから尚更打球が飛ばない
小幡みたいにインコース捌けないと話にならんよ
規定打席クリアしそうなの吉川泉口だけか 派手にヤバいな 仮に岡本がいても3人だしどうするんだこれ
さて、そろそろG+でサヨナラの場面見直すか・・・ これが今年の阪神戦最後の勝ちとかならないでくれよ? マジでそうなりかねないから怖いよ
オーナー報告って来年の契約の話とかも出るの?ワンチャン阿部解雇ないか?
889打席と489打席貰ってる門脇中山とかどーするんだろうな これだけ打席与えてもこの程度かよ感がある 中山はまあ頑張ってるは分かるけど
でもリチャードマーク厳しくなったら終わりよな 舐められてる時にホームラン打って相手気をつけて配球して打てないパターンになるだろし
>>642 そりゃそういう話にもなるだろこんだけ補強してこのザマかんだから
>>635 もう少し打線が機能するようになれば普通に置いとけると思うけどね
チームでプレッシャーかけるような攻撃ができない、あり得んくらいカス打線だから
まあ 山川が飛ばすだけなら日本でトップ言ってたからな 当たれば岡本村上サトテルより飛ばす 3%を10%にするだけで20本は打つ
リチャードは四球って概念が野球のルールに入ってる事知らないのかなって思わせる打席があるからそこ直せばいけるわ
1割だろうが30ぐらいホームラン打つなら問答無用でレギュラーだろ 打点が全部ホームランでもこいつより打点あげる選手おらんやん
7月の佐々木33打席で三振3個で打率も.345 4月は20打席7三振 何を掴んだんや
リチャードより確実性が高くても単打ばかりなら結局点入らんからなぁ HRは絶対点入るもん、野球は点取りゲーム
前半戦成績 109回 山﨑伊 WAR2.5 101回 赤星優 WAR1.1 88回 井上温 WAR0.4 72回 グリフ WAR2.2 55回 戸郷翔 WAR-0.4 44回 石川達 WAR0.5 43回 西舘勇 WAR0.4 39回 大勢 WAR0.4 35回 マルテ WAR0.5 32回 中川皓 WAR0.3 30回 横川凱 WAR0.0 27回 田中瑛 WAR0.5 27回 船迫大 WAR-0.4 22回 ケラー WAR-0.4 22回 堀田賢 WAR-0.7
>>643 門脇は毎年8月終わりから打ち出す悪癖をなんとかせんと
守備も何故か連動してるし
支配下あと2枠 誰で埋めるかな? 乙坂が微妙だから左の俊足外野手でくふうの鈴木将平と中継ぎ左腕の補充で横浜からリリースされたディアスを拾ってザマァしたいな
>>652 >>646 なんか最近阿部の顔色明らかにおかしいし自分から辞めるような気もするw
>>642 そんな事してたら誰も監督やらなくなるわ
アホかよ
>>653 安藤って昔からあんなんやから見た目あんま変わらんな
>>660 阿部に関してはオーナーがそもそも就任に難色を示していたから、70億補強を無に帰すこれまでの体たらくぶりや、コンプラに抵触する言動の累積を鑑みれば休養もあり得るよ
>>655 西舘はよくやってるわ
あとエイトも期待値より全然良い
>>659 桑田のコメントを見る限り重症ではなさそう
>>663 昨シーズン優勝無かったらあり得たかもしれんが
来季までは安泰だよ
次はパンダ由伸だろうな
まあ発言みたら上にたたせたらあかん人間 今日のリチャードも打つと思って出してるんでね嬉しいねでいいのにわざわざあんな嫌な言い方する これはもう直らんからな
>>655 WARってリリーフ投手はあんまり稼げないんだなあ
マルティネスと大勢があまり高くない
>>649 育成指名でこの成績なら予想通りかもしれん
ある意味それなりの成功かも
元々ソフトバンクも3割30本を期待して育成指名したわけじゃないと思うし
打率はこのままだろうね
リチャードどのホームランは阿部の指導がクリティカルヒットしてるしな
>>671 メジャーじゃリリーフの価値は先発の1/3から1/4だよ年俸もまんまそれ位
>>642 察することは言われるんじゃない?原も結構濁してたし
伊原も今日の内容見てると決め球無いタイプなんかな 言っちゃ悪いが佐々木に手焼いてるくらいだし
リチャードは魚雷バットが合うと思う オフにチャレンジしてみるべき
リリーフ100 クローザー33 リリーフ20 この位の価値だなWARとメジャーの年俸 クローザーだけちょっと高い リリーフは勝ち負け関係なく低評価
>>651 アナリストのアドバイスで2軍でも劇的に打てるようになって
桑田のアドバイスで今の打撃アプローチになった感じかな
岡本に次ぐ大砲を育てられなったのが痛い 阪神は掛布以来数十年ぶりのサトテルが育ったけどなw
2018岡本みたいな打てる若手がいたらフロントも自信を持って阿部解任に動いたかも知れないけど野手総崩れ状態だし成り手がいないから無理だろ 汚れ役と分かって監督引き受けるやつは西口三木みたいに内部昇格組だしな
ジョージはネバネバが出来るようになってきたので後はゾーンの見極めかね
佐藤輝明は育てたとは言わんだろ、1年目から20発なんだし 育てたってのは岡本とか鈴木誠也とかそういうのだよ
>>687 今も打ち損じが多い
それでカウント悪くして三振する
その打ち損じが減れば
>>629 尚輝より門脇の方が上だってはしゃいでた連中はちゃんと反省してんのかね
見る目なさすぎる
中山も内野で推してたやつも反省してほしい
明らかに外野コンバートが正解だったのに
優勝したか優勝してないかではないんだよ、阿部 勝ち負け以前に、コンプライアンス違反してんだから
言うて佐藤も昔は60打席ノーヒットって言う異次元なことやってたし リチャードも案外面白いかもね むしろ、あれはよう矢野が我慢したわw
G+で改めて見ているが、リチャードはハーフだけど日本人だよな
門脇は尚輝の守備固めで使って時々休ませればいいのに
>>694 位置関係見りゃわかるけど、普通に間に合うし
逸れたから野選みたいになっただけで
あれだけベテラン云々うるさかった阿部が阪神戦で殆ど坂本長野使わなかったし上からなんか言われたかもな 今さら坂本長野スタメンにしても何が残るぐらいは言われてそう
この体格とこのパワーは、巨人に足りないものだよな ホームラン打てば確実に1点なわけだし 単打マン並べてもヒット4本が必要 他球団でも1イニングヒット3本出て無得点よく見る
ってか今日ので広島はヤクルトに負け越したんか 何気にヤバイな まぁそれに我が軍は負け越してる訳だがw
今泉口のUZR4.7もあるんだな 実際かなり上達したよな
うん、泉口はよくなった。今日の大山の2つも見事だった
>>702 さすがに多すぎるわ
阪神とか坂本でも2塁からワンヒットで帰ってきたりするのに
>>703 丸はスタメンから外した方がいいな
中山、佐々木、若林か乙坂で機動力野球に持っていきたい
だから選手を卑下するコメントやめろよ 阿部の言ってることは冗談じゃ許されないのが多すぎる 嫌だろこんなパワハラ上司
>>701 上は丸も切りたがってるだろうな
あの成績で約3億は割に合わない
マスコミ向けコメントなんて適当でいいのに、なんでわざわざ嫌味を入れるんだろう。理解できない
>>703 相当キツイ負け方だと思うわ サヨナラ3ランって
しかもこのまましばらく休み入るから切り替えられない
リチャードは今日は大仕事をやったんだ その選手を宝くじ呼ばわりとか暴言にもほどがある 冗談じゃすまされんぞ
新井もアヘ並みに辞めろポスト多いな NPBの石破はアヘの物なのに石破ってのも使ってるし迷惑
脇を固められそうな若手はぼちぼち出てきたし泉口は中心選手と称しても差し支えないレベルになった あとは長打だわ ドラフトも大事だけどスラッガー候補って意味では浅野が頑張らんと
今日も勝ったけど、なんか腐す発言したしな チームは乗っていかんよな、こういうの 冷や水ぶっかけるから
>>711 丸は編成的に切れんよ
丸切るには浅野若林か外国人が打ちまくる必要があった
打てない外野手と怪我でいない外野手しかいない巨人では丸は切れない
>>714 普通なら勝てそうなんだが
あり得んことをするのが今の巨人の日常だしなあ
いきなり3点先制したと思ったらサヨナラ勝ちプレゼントするとか業腹なことやりそうで困るわ
岸田 .287 2本 OPS.707 得点圏打率.300 今年.700あったら強打者だからな 得点圏も良いし OPS.707って吉川と変わらんぞ 何で使わない
リチャードが2軍でやれてた打撃を出来てたのは134打席目 2打席目はお話にならなかったけど伊原からの見逃し三振はあんな所手を出した所で打撃崩れるだけだから問題ない、下でやれてた事やってれば報われるし頑張ってくれ
岸田は週4は使ってほしいわ。 もう赤星の時に小林使わんでいい。
>>719 丸は怪我で2ヶ月も穴を空けてるからね
打てるというほどの大した成績でも無いし
これに来年も大枚はたいて未来に繋がるの?
>>722 甲斐ばっか言われてるけど岸田も糞守備しまくってるからじゃね?
ヤクルト戦のポロリとか
出番増えるとポロリも増えるから今みたいな週3でいいよ
今や神格化されてる落合博満すら当時はやめろやめろだからなw ネットなんてそんなもんだよw基本的に隙あればやめろやめろだから
>>724 いい加減山瀬を使うべきだよ
巨人にアラフォーは不必要
山瀬は一軍じゃダメな 決定的な理由とかあるのかな? 二軍に詳しいファンなら分かるのかな?
>>723 外野フライ狙う感じで良いと思うんだよね、リチャード
それで実際ホームラン打っちゃうわけだし
実はリチャードが一軍再昇格してからはまあまあ打ってるし、打撃内容良くなってるんだよね あんま噂になってなかったがね。そもそもリチャード打つと全試合負けだから記憶に残りにくかったのかもしれんな 俺もリチャードの存在忘れてた
甲斐が体調不良で数試合休んでから打撃完全に狂ってそのまま治る気配がないのがしんどい
>>715 鷹だがリチャードに暴言?二軍へ落とされてない限りなんぼでもどうぞよ。寧ろ燃える
小久保にリチャードは今日で終わりですて言われても何とも思ってない寧ろ慣れとる
甲斐は落とせないの仕方ないとしても山瀬に経験積ませる目的で西舘とでも組ませて週1でいいんじゃないか 岸田4、小林1、山瀬1でもいいけどw
>>727 落合を叩いてた中日ファンは
退任後に長期暗黒時代が来るなんて思ってなかったんだよ
これからは我が軍がそうなる予定なのだ
いやもう暗黒突っ込んでるわ
>>730 リチャードも佐々木も良い状態で上がってきたから継続し続ければ出番はあると思ってた
ここでは馬鹿にされる矢野橋本だがこの二人に関しては良いアプローチになったのでそこまで悪いコーチか?と思っている
捕手5人体制かw 甲斐、岸田、小林、大城、山瀬、 いっそ郡も呼んで6人体制にしたら良くねw
リチャードは直前の自打球で良い感じに足の力みが抜けたから崩されても上手く打てたんかな
リチャードは下位打線でワンチャンある雑な扱いでいいねん
どうやら「日本人ファースト」が流行語大賞取りそうな勢い 翻ってNPB、ほとんどの球団で日本人がファースト守ってる 違うのはオスナのヤクルトくらいか
やはりリチャードだったな 今年はリチャードと心中や 今年使い続けたら15は打つぞ フルでなら30は打てる
>>736 小林落とさないなら甲斐を落とすんだわ
大城は・・・代打で必要か?くらいだな
まあ佐々木もリチャードも継続できるかどうかなんだけど とりあえず気分良く終わったし当分は試合もないからAS勢以外はゆっくり休んでほしいわ
小林の顔が阿部慎之助だったらどういう扱いをされていたんだろうと時たま思う 首脳陣からの信頼があのイケメンフェイスで一割増しくらいになってる気がする
>>739 春先は解析されていなかった甲斐の悪い癖が
セリーグ他球団に完全にバレた
元同僚の五十嵐も「ピンチになると配球が偏る」とテレビで暴露しちゃった
今日も同じとこに投げさせて同じようなホームラン打たれてる
>>590 ランスがいたとき中3ぐらいだったわ
そんな奴いっぱいいるよ、夜や休日は
>>731 甲斐はジャイアンツでは春に良く打ってたけど、
通算打率.225なんだから、
打撃はこんなもんなんじゃないかな
むしろ、盗塁刺せないのが想定外と思った
>>729 だから、アレじゃないかな
金かけてる選手優先起用だよ
元取るとか取らないとかの話になるとそうなる
岡本戸郷エリ抜きで−2の2位 こんなもんじゃねえの
顔は実力の内。世の中どこでもそうだ 要するに石破もアヘも良いとこなし
>>747 盗塁阻止率は去年も悪かったからもう刺せないってここで言われてた通りの結果だったわ
3位なのに2位てw 2位も使えなくなったから良いわ
ランスって広島にいたよな .200 38本 130三振 ホームラン王 三振王 こんな感じだった
>>751 顔と愛想やな
女でもかわいくなくても愛想いいだけで印象全然違うし
(実際、そういう人は結婚してる人多い)
そういえばこのおっさんはどうなったの?
ごめんなさい、した?
阪神48イニングタイムリー無し この3連戦もタイムリーは打たれなかった
>>728 小林と山瀬入れ替えて週1は使うべき時期に来てるわな
丸はFAで来てもらって活躍もしてくれた功労者だから2000本までは可能な限りサポートするだろうな
>>744 容姿にコンプレックスありそうな不細工な上には嫌われそうだからなんとも言えん
阿部にも昔嫌われてたし丸刈りにもさせられてたからな
今思えば2007年の広陵は、甘いマスクのバッテリーだったな
>>762 それで思い出したけど今年佐賀北甲子園くるぞw
中日尾田やべえなw さすがにこんな酷い奴は巨人にもいないw
>>763 おおそうなんだ
数年前にも出てたような
>>704 12球団2位や
矢野も超えて上は村松だけ
そのまんまG+見てたら落合2000安打の映像だった なんでこの打席ファールとか打ち損じばっかなんだ? と思ったら特大ホームラン あーなるほど。この人節目の安打数はホームランにこだわるのね で実際やってのけるからカッコよすぎ
昨日
今日
尾田、大事な場面でこれからこれはメンタルきそうだな…
※本塁打3本以上の選手の安打に対する本塁打割合 TOP20
※今季本塁打3本以上打った選手は79名
950 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7374-MtoF [2001:268:c28b:731:*]) 2025/07/21(月) 18:22:59.57 ID:R8wpFnLD0 この表の見方分かるのかなあ理解できるかなあ 28 -25 0.574 39 -16 0.580 39 -15 0.579 27 -26 0.567 38 -17 0.572 38 -16 0.571 26 -27 0.560 37 -18 0.565 37 -17 0.564 25 -28 0.553 36 -19 0.558 36 -18 0.557 24 -29 0.546 35 -20 0.551 35 -19 0.550 23 -30 0.539 34 -21 0.543 34 -20 0.543 横浜にも成績負けてんだよ? ↑ トラぬ何とかの皮算用、泣けるなぁw ★先月、珍は7連敗してるんだが 珍が苦手の中日、ヤクルトも 後半戦、さらに威力アップして 珍に挑んでくるよなぁー
セ規定OPS2位の牧ですら800切りそうな異常環境だからどこも点入らないのは当たり前
>>744 =
>>761 国語力が悲惨な
いつものアベガー粘着の
精神病者荒らしのこいつ、
また支離滅裂な自演レスで
自爆発狂してんのかぁー
>阿部にも昔嫌われてたし
★大嘘こけ
とりあえず佐々木にバントはやめてほしいな 丸を2塁に置いてヒットで帰ってくれる保証ないからランナー入れ替わりで1アウト1塁佐々木 ならまあエンドランやら盗塁やら仕掛けられるし佐々木の足でゲッツーはないはず
宝くじ当てないと阪神勝てないとか本当に同じプロかよ
バントは二軍落としの試験だから作戦じゃ無いんでしょ
今12球団で100打席以上立ってOPS.8越えって佐藤、牧、岡本、水谷、レイエスしかいないからな .7超えたら強打者だよ
>>767 泉口の守備にケチつけるアホは印象だけで語ってたのか
アペと同じように見下さなきゃ気が済まないんだろうな
>>770 これで清宮がホームランダービーってハムファンはヤバいな
最近同点のとき早めにライマル出してくれるようになったのが良い変化だなと思う 延長の場合良いピッチャーから出してくのがセオリーなのに前までは妙な出し惜しみしているように見えたので
>>789 勝てば寝られるからな。負けが込むと文句言わないと寝られない人間多数
まぁ小林と山瀬入れ替えて使うべきだな 24歳だし下で育成とか言ってる年齢でも無くなってるし3割3分打ってるのに使わないの可哀想過ぎる 一生年俸数百万でいなさいってか
あとはキャベまた上げてダメだとわかるところまで使え。結局ホームランあるバッターは率低くても怖いんだよ。おかわりなんていまだに打ちそうな気がするし、ケガ明けで出てきた村上もやっぱり打ちそうな気配があるだろう。丸は今年は使わざるを得ないから一枠、あとはキャベでもう一枠若手枠しかない、外野は
>>790 むしろ負けた時巨専見れる人すごいと思うわ
自分は巨人負けた時はすぐテレビ消して次の試合始まるまでは野球関連のもの一切見ないし
巨専も勝った時しか見に来ない
>>754 でもwRC+だと126で今の尚輝と変わらん数字なんよね
まあありうるな。原時代から阪神広島にやたら負ける根本的な原因を阿部慎之助がつかめてるとは思えないし、ベイスはなぜ巨人に負けるのかわかってないのと同じ
>>758 タイムリー出てないけどホームラン7本出てるからあんま関係無くね?
つーか、昨日は別として、阪神にホームラン攻勢なんてそんなにないし、ペナントの行方を決めたあの泉口ホームイン→監督リクエストせずは後世に語り継がれる。前日の申し訳なさがあるからリクエストしたら審判は間違いなく判定変えたのに、リクエストすらせずって。阿部慎之助がチキったから優勝逃した一年になるよ、間違いなく
>>797 原監督末期も打順がコロコロ変わって機能しなかったのも慎之助が任されて
たのかもしれないね。
原さん自身もミスターが監督最終年にはほとんど任されてたみたいだし。
やっぱり慎之助はこと攻撃に関しての傭兵が下手なのかもw
でもしかし去年はどうやってリーグ優勝まで漕ぎ着けたのかすっかり忘れて
しまうくらい最近ストレスたまる試合ばっかりで見ててしんどいw
阪神の祝勝会には感動がないが、巨人軍の祝勝会は嬉しい 下手な監督や選手が頑張った成果だからね 次は何時になるかわからないが、祝勝会には顔を出したいと思うわ
甲斐は3軍に塩漬けで 無能な監督は東京ドームのトイレ掃除専属で固定 これで来年はちったぁ戦えるかと思われる
非力打者にホームラン連発って甲斐しかできない。岸田もポロリとかミスはあるが、基本岸田でいけ
狭い球場をリチャードにして バンテリンと甲子園とマツダは荒巻にすれば いい気がする
負けても小幡に自信持たせて逆に勝っても喜べんよな 甲子園でもフェンス手前まで何本も打ってたから兆しは見えてた 強肩、守備能力高、盗塁能力あって打撃までついてきたら宗山取らなくて阪神は正解だったんだろうな
>>806 リチャードのパワーなら甲子園でもいけそう
打線がもう少しまともなら 阪神との6連戦全部勝ってたまであるわ
8月末までの日程めちゃくちゃ移動楽すぎて草 ここで大量に稼ぐ予定だったんだろうけど 流石に阪神が勝ちすぎたな
リチャードは麻薬 良いのか悪いのか あそこでスリーラン打てるのは現状リチャードしかおらん
あの打球犠牲フライだなぁと思ったのはワイだけじゃないやろ
リチャードたまんねぇ 王会長がハマる気持ちわかったわ昨日 飛ばす能力って天から授かりしギフトや
>>807 小幡はドームランの打ち方を会得したようだ
トレードかFAで獲得すべき
巨人生え抜きの雑魚は何年やっても打てないんだから
ついでに捕手坂本も強奪すれば捕手問題も解決する
原の前半戦総括記事読んだけどやっぱり言葉遣いが上手いな
赤羽 由紘 BCリーグから育成2位というすごい裏街道の選手 巨人なら絶対に育ってないな こんなの我慢強くレギュラーで使い続けるわけがない
たかせん リチャード放出大失敗って言ってて 笑った 1ヶ月前は真逆のこと言ってて草
>>810 短所より長所
長所を活かすためにはどうすればいいかコーチ陣は選手を導いてくれ
>>821 確か直江の幼馴染だっけ?
で、神宮の試合でその直江から頭にぶつけられたんだよな
>>810 相手より自分はその通りだな
阿部が巨人を低迷させている張本人だし
岡本メジャー行き後の予行練習みたいなシーズンになりましたわ。 ちゃんとした4番作らんと一年は戦えません
阪神は佐藤が50打席ノーヒットでも我慢したのを忘れるな
オールスターの時期になると原の誕生日も来るんだよな。貢パパはこれを読んだのか?
立石、小田、平川、秋山、村上裕 この5人の中から2位までに2人確保することだよ そんな難しい仕事じゃない 間違っても高卒P 石垣とか桐蔭の森とか行くなよ
カラコンの打率がいつの間にか.194にまで下がってて驚愕した 打ちまくってたのに何があった
やっぱ坂本使わない方が勝てるよな 阿部もそろそろ腹括れよ坂本が1軍に上がってきてから急ブレーキかかってんだぞ
今更やけど ・既に10ゲーム差離して対戦成績的にも余裕の相手 ・7回4点差、勝ちパもフルで使える ・ビハインドのままなら出てくる巨人の投手なら点取れる この状況でなんで藤川は前進守備を敷いた上にバックホームして1点防ぎにいったんや?定位置ならゲッツーで2アウトランナーなし3点差で楽やったやろし、伊藤も完投狙えたやろうに
あの場面、ホームラン打てるのは岡本とリチャードだけ 他の奴らは間違ってもホームランなんかない
キャベ等の今まで調子下降しまくってた選手が 阿部がいなくなることで復活してきたら笑う
>>810 お前さん言ってて草
原はキャベッジとか大城使いたいんやね…何となくわかった
もう巨人の自力優勝を消滅させたし、力抜いてもエエやろと翌日の試合どっちも力抜いてたから出た結果なのかな
原コメ
選手それぞれには長所も短所もある。ただ、短所を指摘して補おうとしすぎるのが、日本のよくないところとも常々、思っている。もう一度、自分の長所を理解させた上で「君のここを買っているんだ。そこを発揮することだけに集中してほしい」と送り出す。そうすることで、自ら短所を気をつけようとするものだよ。萎縮して戦ってほしくない。
もう「ああでもない、こうでもない」という時期は終わった。ここからはある程度、メンバーを固定して覚悟を決めて戦えるかだ。阿部監督だって、もっと喜怒哀楽を出したっていいんだよ。それこそ青年監督としての特権であり、みんなが許すところだから。
>君のここを買っているんだ。そこを発揮することだけに集中してほしい」と送り出す。そうすることで、自ら短所を気をつけようとするものだよ。萎縮して戦ってほしくない。
>「君のここを買っているんだ。そこを発揮することだけに集中してほしい」と送り出す。そうすることで、自ら短所を気をつけようとするものだよ。萎縮して戦ってほしくない。
>>840 点取らないので守備あしひっぱってるのもある
>>28 143試合に出して20本打てるなら打率.100だとほぼ2試合に1本の
本塁打が必要になるがリチャードにそれが出来るのか?
それをアヘが出来たら苦労しないわけで 結局アヘを首にしないと何も始まらないし変わらない
もう巨人ファンから阿部辞めろの声は無くなった。 今は長期政権を望む声が大半になった。
北京五輪ってGGのエラーよりも阿部とダルが坊主の方がワロタよなwwww 今じゃパワハラwwww
阿部監督だって、もっと喜怒哀楽を出したっていいんだよ。それこそ青年監督としての特権であり、みんなが許すところだから。 阿部、ちゃんと原の言うこと聞けよ〜!
原は今の阿部の下地を作ったんだから正論言っても責任感じて
前半戦終了っていっても90試合終わってるからな シーズンの三分の二は終了しちゃってる この段階で10ゲーム差はジ・エンド
(6)泉口 (3)増田陸 (4)吉川 (9)キャベッジ (7)丸(中山) (8)ヘルナンデス (5)荒巻 (2)岸田 原ならこんな打線を組みそうな気がする
>>839 まあ普通の監督ならちゃんと大城使うわな
気に入らん気に入らんってやって結局小林みたいなゴミカス使ってるから歪な編成になっちゃってるし
阿部も原も言ってるが、客観的に見てもう終わってるからな 7月中に、AS前に、ぶっ壊した阿部は罪深いよ そこは変わらない
>>843 原は高校野球にもDH制導入すべきと言ってたから
こういう考えなのもわかるな
三浦も阿部も戦闘態勢まだ取り続けてるが 興行面考えたらそう言い続けないとダメ 阪神残り54試合5割なら 横浜も巨人に必要な星勘定してみたらいい
大城は結果が出せなかったから使われてないだけだぞ あの打撃成績じゃ一塁専どころか捕手でも使えんやん ただでさえ捕手としての能力は他より劣るのに
昨日も荒巻萩尾浅野あたりの3ランなら 未来に繋がるがリチャードの100%マグレ当たりでは 何も残らないのよな
今ってムダにボール飛ばないから ホームラン打てるやつがいるだけでも だいぶ有力なんだわ そいつが2ラン以上打てばだいぶ勝ちにつながるからな
>>828 4球団競合ドラ1ならそりゃ我慢するって
CSあるから日程が前倒しになってるからな 昔は勝負は9月だったが今は8月 岡本が早くて8月下旬は痛い Aクラスをかけての勝負だが
珍カスまだ怒ってて草 大山がめちゃくちゃ叩かれてる ドラフトで指名しなきゃ良かったとか言ってるのまで
今年は9月上旬には優勝決まるんじゃない? 阪神はCSまでの調整が大変になるね
そらしばらく試合ないからな、5日くらいない 怒りは収まらんよ 次の試合で勝つまでは 人間そんなもん
阪神は小幡までモノになりつつあるのがエグいな 飛距離が格段にアップしてる 鳥谷ほどの選球眼は無いけどな
>>867 ヤク行った北村じゃない?
あの時は山本然り本当にロクでもない内野ばっかだったな
あれ坂本がポロったのが悪いように見えたが大山のせいなんか?
>>873 ツボがあるところは分かってるからそこ避ければいい話
2打席続けて特攻する脳味噌のやつもいるけど
小幡のホームラン3本も甲子園なら定位置だからな 佐藤輝明はマジで化け物なんよ
>>873 前川どうなったんだっけ モノ云々言うなら最低限、500打席立ってその上で成績残さないとな
佐藤輝明はあの打撃にライトサードを高いレベルで 守れる守備力にスピードまであるからな ここが岡本や村上宗隆との明確な違い メジャーの評価が著しく高いのはそこ おそらくメジャーなら30盗塁できるから
【巨人】阪神と10ゲーム差の3位ターン それでも若手育成≠フ切り替えに「NO」の理由 (東スポWEB) 前半戦最終戦を白星締めとした阿部巨人だが、リーグ連覇に向けて依然として厳しい状況は続いている。 首位を独走中の阪神とは10ゲームの大差をつけられており、ファンからは「Aクラス死守の戦法に切り替えるべき」 「若手の育成にかじを切ってもいいのでは」との声も少なからず出ている。ただ、チーム内からはこの世論に「NO」を突きつける意見も出ていた。 あるチーム関係者は「優勝を諦めるのは、まだ早い。逆転優勝に向けて後半戦は厳しい戦いになることは間違いないけど、あと1回は必ずチャンスがある」と力説。 「阪神は付け入るスキがないほどに開幕から投打で好調をキープしているが、これがワンシーズンでずっと続くということはそうそうないし、 どこかで落ちる時が必ず来る。その時までにいかにチームの状態を上げて、いかに勝ち星を重ねられるかが最後のカギとなる」とその真意を説明した。
佐藤輝明が良いの今年だからな 来年も同じ成績残せるかは分からない
いくらダントツ首位、優勝確定でも気分は悪いだろうな 阪神ファンは、少なくとも次の試合に勝つまでは
2年連続日本一で佐藤輝明はメジャーらしいから 来オフにもメジャー行きか? 打撃もまだまだ成長過程だからな 春先とは選球眼が別人になってるし
>>875 あれはキャッチャー坂本のエラーでしょ
三塁ランナーに気が行きすぎて捕球が疎かになった
>>860 甲斐より上やろ 盗塁阻止率も捕手別防御率も甲斐より優秀 小林は問題外 大城は阿部に嫌われて干されてるだけ ホームランも3本打ってるのに
>>810 よし
新外国人取ろう
伸び代ゼロのオコエは失せろ
守備ゴミ中山も要らん
若手育成は岸田泉口増田陸とまあ荒巻でいい
他は読売ランドで頑張れ
近本か中野に出塁されても 森下をイン攻めて抑えて、サトテル敬遠からの大山か次の奴で抑えれば楽勝 実質3連戦こんな感じでほぼ抑えてた
>>891 中山の守備がゴミとは
暑さで脳がやられたか
3ランでたのいつ以来? もしかしてリチャード以来のリチャードの3ラン?
そもそも何でオンラインカジノのオコエや増田大を重用するわけ?阿部慎之助も何か後ろめたい事があるの?
>>895 少なくともリチャードの後に陸が打ってる
佐々木の今の調子は信じて良いのか これまでのようにすぐにダメになるのか 本物ならセンターレギュラー取れる
ガーディアンズ、左打ちと両打ち打線かよ。菅野実質左バッターしか対戦しないのか。
>>893 で?こいつが3割30本打つ選手なる未来とか信じてるわけ?今の所通算2本でだけど?こんなのレフトに置くのは機会の無駄
>>843 めちゃくちゃ気を使って阿部に諭してるのが伝わって来る
>>898 粘って四球を取れるようになったからそれの継続
数ヶ月前なら普通に三振してた
>>901 守備の指摘してるのに何で打撃に話すり替えてんの?
>>894 論理的に反論してよ?何がきちがい?中山の守備の方がよっぽどキチガイだと思うが?
>>904 守備も駄目
打撃も駄目
お前中山のグルービーなの?
>>897 調べたら、その陸の3ランは6月21日で1ヶ月ぶりだった
まあサードファーストは増田陸と荒巻とまあリチャード坂本この辺で回すまでは納得出来る 外野は外国人と丸で 中山みたいなリアルラッキーゾーンは敗退行為 阿部と吉村が辞表覚悟でやってるにしても酷い
その増田陸の3ランは代打でだったから、スタメンの3ラン以上は6月8日の岸田満塁ホームランぶりか
>>906 論理的じゃなくて笑う
一番感情的じゃん
>>908 たまたま
たまたまのプレーで中山最高!ゴールデングラフ賞ときゃっきゃか?
ゴミカスプロ野球を侮辱してる守備だから本当はプロ失格だけど阿部が意地になってレフト使ってるだけだろ
こんなゴミそのうちにまたやらかすよ
>>913 すんごい感情的になってて草
またやらかすよ(願望)になってるの本当に哀れ
リチャードは1年目の右の佐藤バージョンなのかもね インコースストレートという弱点にどう向き合うかだな
>>912 お前みたいな中山さん大好きチーム負けてもいいよー
そんな奴よりチームが勝つ為に怒りたいね
佐々木は駄目だと思ってたのにそうじゃなかったからもしかしてリチャードも駄目じゃない未来が見えてきたぞ
キャベは代打成功率が高いから代打で使いたい気がする 守備も危ういし リチャードの良いところは守備の懸念が少ないところなんだよな
>>916 お前が一番中山に囚われてんのな
外野転向してそんなに経たない中でスローイング向上も見てみぬふり
「君のここを買っているんだ。そこを発揮することだけに集中してほしい」と送り出す。」 これは前任者に賛成だわ
>>914 まあいいさ
中山に心中した阿部采配は間違いなく辞任の理由なるよ
>>920 泉口に振らないとブチ切れた監督とは違うね
桑田の考え方を最適化するクリニックがうまく行ってるのかもね。なお、何回上がって来ても同じ事しちゃう岡田と萩尾は…
ホームラン打ったのにわざわざ宝くじとか言わなくていいのに
>>921 中山の出場機会が増えて阿部解任とか最高じゃんw
まあ阿部は余計なロートルをまとめて今年で消えてくれたら良いよね
菅野、とりあえず負けはつかなかった 滅多打ちされたが
>>919 だからよ
シーズン中に転向?転向じゃねえよ下手だからレフト苦肉の策だろ?
その中山打つか?打たねえだろ
ガチで野球やってる世界では吉田正尚レベルでも干されのに何で阿部は中山に固執してるんだ?
少なくともホームラン5本は打った?打って打ってないよね?
チームは10ゲーム差
ふざけるなよ
阿部中山吉村と中山グルーピー
>>927 感情しかなくて草
ここまで暴れると面白いから中山応援するわ
菅野がボコられたな MLBは厳しい、データ班に丸裸にされたか ここ数試合はかなり悲惨だ
>>929 いやいや
中山の数字は良くないよね?
メクラなの?
>>908 井上これ144キロだもんな厳しいよ
普段は148、149、MAX152キロとかだし、春先は
リチャードのホームランの時のスイング、あんなフォームだったっけ? あれを続ければ確率も上がるだろうと感じたが
来年菅野帰ってくるだろうな 中4中5で投げまくってるから肩肘ボロボロになってそうだけど
>>937 もしかすると自打球で力抜けてるのがよかったと思ってる
リチャードは守備出来るから正直期待してないけど一軍の試合に参加する資格はあるんだよな
中山に関しては肯定派の意見も否定派の意見もある程度わかる 昨日もそうだけどあまり頭を使ってないように見えるので佐々木みたいにクレバーになって成長して欲しい 荒巻ですらしょっちゅう四球取ってるのに中山は全然取れてないのも気になる あと鈍足なのが地味に痛い
即戦力社会人野手=2〜3年は待っててね 一軍投手のレベルが上がり過ぎてるからそうなる
菅野は単年20億だっけ 帰ってくる可能性が高くなってきたか⋯ 嬉しいような悲しいような
珍にホームラン打たれまくったから巨人非力てのがバレバレになっただけやん 森下抑えたけど坂本と小幡2試合で3本もとか
エッジとか菅野が打たれるたびに煽りスレ立つからな ちなみに他の選手は打たれても全く煽られない
中山ライトマンは外野からの送球の早さとコントロールは今の所すごくいい感じに見える(´・ω・`)
>>935 阿部にも言ってるが巨専民なんてこの最たるもんだからな
>>943 東京ドーム本拠で最低10本前後しか打てんなら阪神中日なら中距離打者にもならんだろうね
珍に通用するのが山崎とグリフィンしかいないのが辛い もう堀田とか横川の方がマシなんじゃないのか
瑛斗最速154キロはびっくりした 岸田とのバッテリーだと以前も左から2三振したりうまく抑えてたな
リチャード「三振か本塁打でいいと思ったけど・・・ いやいやいや、あの場面では違うだろw
>>954 岸田に代わった後も普通に点取られてるぞ?
>>954 甲斐のときはストレート狙われて打たれまくってたから
岸田は変化球メインにしたらすぐ2ラン打たれたぞ
それ以降は抑えたけど
子どもにスポーツシューズを届けるチャリティーオークション。
今日の22時までです。
陸、泉口、井上のスパイクが出でます。
https://auction.hattrick.world/top/2782 菅野君も日本ハムからメジャーだったら通用したんかな
リチャード覚醒して岡本復活したら逆転可能 逆にリチャード覚醒くらいしか無理やろから賭けてもええかもな
岸田に代わった時点ですでに温大がボロボロでリードもクソもなく ケラーイシタツ中川瑛斗ライデル−岸田で4回被安打1なんだよなあ
甲斐アンチや大城小林信者BBAだけでなくXの阪神ファンも 甲斐より岸田の方が嫌や言ってるんだよなあ
今年岸田は岩崎から決勝タイムリー打ってるし そら阪神ファンは嫌やろな
【阪神】近本光司「捕手が大きく影響」巨人移籍甲斐と矛と盾の勝負 今季、警戒を強めた捕手としてDeNA山本、巨人岸田の名前を挙げる。 捕手の岸田は大阪ガスの後輩。「後から思えば、そういうことをやってくるやつなのでね」。珍しい配球にも惑わされず、塁上でもクールな表情を浮かべた。 後輩なのもあるかもだが近本は岸田のほうを認めてる
去年の優勝キャッチャーだしな岸田 甲斐は3番手でいいよ 小林は引退してコーチでもやれ
とらせん 126 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 1364-Bd2j [125.12.138.227]) 2025/07/21(月) 22:41:17.11 ID:85ce/z4J0 佐々木の粘り 岸田がセカンドランナーで伝達行為してんだろうね あんな雑魚が粘れるわけないやん 凡打も殆ど初球打ちの選手が 珍カス乙! 前のままのジョージならあかんすよで球種分かってても空振り三振だから!!
>>874 あーそういや春先活躍してたな(´・ω・`)廣岡と共に
佐々木ジョージは再昇格後33打席で三振3だからな 別な選手みたいになってる メンタルも大きいんかね
>>955 その後、連打、連打なんか出来ないんだからそれでいい
>>953 左相手に岸田が時々使わせるカーブが凄く良いと思う
右打者相手だと他の捕手と同じくシュート連投が多い印象あるけど
左の時は色んな球種使って散らして上手く抑えてる
またそれに応えられる瑛斗の度胸と球威とここぞの制球が素晴らしい
リチャードはテルに弟子入りして、めいっぱい振らんでもいいって事を教わって来い
どうせ次の試合リチャードが4タコだったら外せとか言うんだろ
菅野トレードはなくなって解雇候補になるのは散々だな メジャーは厳しいわ
砂川リチャード(26) .118(51-6) 3本 7点 24三振 OPS.480 昨日ので今年のクビは回避できたか? 順位次第か?
秋広大江失ってまで取ったのに今年でクビにするわけがない定期
陸リチャード荒巻とこの3人で一三塁を回して育てながら勝っていかないといけない(´・ω・`) 坂本スタメンは流石にもう終わりにしないと(´・ω・`)
甲斐が抜けてボロボロと言われてたソフトバンク 知らん間に貯金14やん 一体どうなっとるんや?
阿部も諦めて岸田を正捕手にしちゃえばいいんだよ 甲斐の出場機会なんてもう既に去年以下になる事が確定してるんだから細かい契約はなかったに等しい 岸田を腰を据えて使いながらたまに甲斐を使って休ませる 甲斐が3億だろうと岸田が代わりにその働きしてくれればチームとしては問題ない
>>981 甲斐が居なくても勝てるって答え合わせじゃん(´・ω・`)
甲斐を完全に干すのは無理があるから伊織専用機でいいよ どさくさ紛れに小林を赤星専用機にしてるけど小林は完全に要らない
珍に1つ勝ったぐらいでいつまで祝勝会やってんだ、恥ずかしくないのか?w
今の伊織なら大城が捕手でも余裕で勝てるだろうな(´・ω・`) つまり甲斐じゃなくてもいいからだからこそ甲斐でいいかな(´・ω・`)
菅野来年復帰として戦力になるのかね 中4日でずっと回ってるしボロボロになってそう
坂本の代打とかは別に良いけどな 来年見据えても、スタメンは勘弁
>>982 それな
岸田もどうせ出続けるとバテて精彩欠くんだから併用で負担分担して
結果出てる伊織甲斐やグリフィン岸田は固定でいいんで
他はその時の打撃の調子や相手投手との相性で柔軟にやってほしい
もう巨人は終わりだよ これからは阪神タイガースの時代
甲斐も巨人来た時にこれからがある意味本当の魅せ場とか言ってたけど 今までの過大評価が捲れまくって本来の姿をお披露目してるだけになったな 予想以上に岸田のレベルが高かった事が甲斐が来てわかって良かったよ
今日オーナー報告かね まあ無難に終わるだろう まだな
中山の事応援してるけど解説者が絶賛するほど成績が 伴っていないようにも思うんだが
砂川が確変すれば あのパワーは魅力 菅野はお疲れかな
岡本不在戸郷不調って免罪符を持ってるからな 特にオーナーからは責められんやろ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 17時間 40分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250820064949caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753090730/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】祝勝会 二次会 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・ハム専祝勝会 ・ハム専祝勝会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・ハム専祝勝会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・ハム専祝勝会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・ハム専祝勝会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ・巨専】祝勝会 二次会 ・とらせん祝勝会二次会 ・とらせん祝勝会二次会 ・とらせん 祝勝会二次会 ・とらせん祝勝会 二次会 ★2 ・ハム専祝勝会㊗ ・巨専】二次会 ・巨専】二次会 ・巨専】二次会 ・とらせん 二次会 ・巨専】 二次会 ・はません二次会 ・とらせん 二次会 ・巨専】二次会 非ドラ ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会 ・とらせん祝勝会