◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12 ->画像>25枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753494683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
奥村くん敬遠して織田くんわざとランナーで疲れさせたら良かったのに
立花という名に恥じない武士道を感じた
村田監督になって選手たちの考え方もびしっと引き締まったなあ
9表の立花の一塁ヘッスラ、余裕でアウトじゃねえかw
ベスト4に相模川以西の高校が2校
頑張ってる
しかしあの2校の壁が高すぎて強すぎて
ノーアウト満塁の三振が全てだったな、糞ボール振りまくり
あたまパニックになってたのかな
向上に足を掬われるもよし
正義の横浜に決勝で叩き潰されるのもよし
日本中の嫌われもの相模が負けさえすればどっちも楽しめるな
>>24 2年秋の鎌学戦の試合前キャッチボール、ふざけてサイドやアンダーで投げてて唖然としたっけ
横浜は全国から集めるけど相模はどちらかというと湘南ボーイズとかの県内中学生のイメージがあるよね
>>16 プロのナイターだし被ることはほとんど気にしないでしょ
>18
ちょっとイミフだけど、応援団だけでしょ
子供の頃高校野球の後でプロの試合も見ようとトイレに籠もってたんだが係員に発見されて帰らされてしまったw
26日 準決勝
<横浜スタジアム>
第二試合
◎東海大相模−△向上
tvk中継 実況:吉井祥博 解説:吉田斉 リポート:照井七瀬
第一試合 試合終了
◎横浜 4−3 ○立花学園
鳥取 たった3回勝てば甲子園
神奈川 8回勝ってようやく甲子園
格差やばないか
>>18 むしろ再入場禁止だから第二試合まで干からびないようにコンコースに避難しないとならない
スタメン
[先攻] 向上
1 中 柳沢 葦惺 G
2 二 末吉 煌弥 C
3 遊 堀 颯士郎 E
4 三 古知屋 航平 D
5 左 守屋 蓮次 F
6 一 佐藤 陽成 B
7 右 今 勇佑 H
8 捕 白石 貴之 A
9 投 金沢 佑飛 @
そういえば今日第一試合をゆっくり見れたのは大分の決勝を見なかったからだった
応援してた高校が負けたから
>>31 吉井さんは第二試合担当なんだ解説は横浜のOBだ
スタメン
[後攻] 東海大相模
1 一 金本 貫汰 B
2 遊 安嶋 浬久 E
3 右 中村 龍之介 G
4 左 高野 海要 P
5 二 柴田 元気 C
6 中 岡山 泰生 H
7 三 日賀 琉斗 D
8 捕 佐藤 惇人 A
9 投 萩原 優真 J
>>33 裏でタバコとか吸って休んでりゃ
もちろん売店とかもやってるだろうし
>>32 とにかく甲子園だけ狙ってるやつは日本一高校の数が少ない山形に行く
1時間も球場内で暇つぶしか、スマホがなかったら地獄だな
>>32 でも鳥取の高校で甲子園に出てもほぼ優勝できないよね…
>>42 暑くなけりゃシートノックとか観たいけどない
>>32 野球でさえ3回やばすぎなんだよな
不人気スポーツとかもう県大会詰んでる
相模がボコボコにしてつまらない試合になったら履正社大阪桐蔭の試合でもみるかな
それとも面白そうな決勝カードみるかな
12時55分からって危ない
せめて16時からにして欲しい
決勝はナイターにしたら平日でいいやん
桐光学園は桐蔭学園に憧れた理事長が陰の対になる光で学校を作ったというのはあまり知られてないよな
>>51 暑さを考えたら準決勝も球場分散してもいい気がするけどね試合観てる方は同日の方が観れるからいいけどさ
何気に優勝率高いのは佐賀。
パイアされた広陵の捕手さん激おこしてた。
まだ野球やってるらしい
>>52 桐蔭学園の方針に反旗を翻して脱藩して出来たっていう人いるけどマジなのか?w
>>54 高校野球こそ機械判定したほうがいいと思うんだよな
アンパイアのほとんどが関西出身だし
隅田川花火大会の場所待ちで今いる人たちよりはマシだろうけどキツイな
大阪桐蔭も名前変更前は大阪産業大学大東校舎とかやろ。
大阪産業大学はFラン大学。
この年のY高は春夏の甲子園と国体で全て準優勝だったな
>>30 木:オールスター第2戦
金:オールスター予備日
土:準決勝
日:決勝
今年ハマスタでオールスターが無かったら
火:準々決勝
金:準決勝
土:休養日
日:決勝
こうじゃなかったのかという意味ね
>>82 ごめんm(_)m
書き込みを押した瞬間に「しまった!!」と…
立花打線やばすぎだろ…横浜は相変わらず接戦に強いね
藤沢翔陵って未だにピンと来ない
バレーボールが強かった藤沢商なんだろ
南陵ってどこだ
どうせ学区の低い高校同士が統合した高校だろうが検索しないと分からない
ベンチの「辻・本郷税理士法人」って広告普段はないよね
この税理士事務所いろんな球場にめちゃめちゃ広告出してるけど何者なの
>>90 校名変わったの98年だそうな
学校法人が藤嶺藤沢と同じらしい
>>104 ググったら全国に支店が90もあるらしいw
なかなかやるジャマイカ
ここは向上は空気読んで
東海大相模に勝ちを譲るべきだよね
やはり神奈川の決勝は
横浜対東海大相模だよね
きっと神奈川県民の80%は
向上負けろって思ってに違いない
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
巧いバッティングや
向上は男子校だから女にかまけてる東海よりは強いはず
相模のピッチャーとかスリムに見えるけど
何にも鍛えてないヒョロ同級生たちの中にいたらムキムキなんだろうなー
相撲 守備ひでえ
負けて当然な なんなら向上が甲子園いけ
舐めプしてエース温存して控えピー出したらこのザマ...
レフト何してんのこれ
飛びつかないで安牌で取りに行ったのに
今日は暑いから大変だな
ったもう三点?どうした相模
>>182 同じく
同僚の母校vs現役時代からファンだった元監督の母校
だから迷うw
立花学園も向上も日テレ超無敵クラスの告白企画やってた共通点
並み以上では投手2枚揃えられなきゃ勝ち進めないからな
向上ってどうしても川崎の公立高校ってイメージなんだよな
少なくとも私立とは思えない名前
おれも向上か相模かどっちか勝ったら明日ハマスタ行く
1番に2球で追い込んでから真ん中投げるとこが勝ってほしないわ
>>214 川崎なんだっけ?
いまいちどこの地区か分かってない笑
東神奈川代表vs西神奈川代表対決
久々に来そうか?
なぜ11番なんだ
決勝に向けて温存してる余裕ないだろ
>>220 向上は伊勢原の私立なんだけどどうしても川崎の公立高校ってイメージがあるだけ
向上、空気読めよ
誰もお前に勝ってほしいなんて
思ってないのだよ
>>209 今は普通の高校でも親がお揃いの応援グッズ作って見に行く時代だからなあ
野球部どころか一般の何の関係もない親も両親揃って見にいってたり
好きで行ってるみたいだけどね
親なんか全然来ない時代の人間からすると不思議な時代になった
向上は小田厚走ってたら学校見えるやろ
小田厚横切る歩道持ってる学校やぞ
直前の球と同じ高さなのになんでストライクなんだよwwwwww
うん
向上は川崎のイメージあるね
寛政高校の近く辺りの
>>214 2018年頃に私立だと知った
名前は公立っぽいのに
横浜がギリ勝ったから東海大相模有利なのかなあと思ったら
何だかなあ
ここから盛り返すか
>>228 この暑さだと一人で完投はキツイんじゃない
高野連としたら、興行収益的に横浜vs相模が理想だろう
進学先よくて東海大 外れると国際武道大なのによく極上素材集めなれるな
>>242 あそこは、日によって風で砂ぼこりがスゴくて通りたくない
向上って凄いところに学校があるんだよ
間近に高速道路が2本くらい通ってる
日テレで見たとき凄いなと
初回から3点差でスクイズとか
相撲の監督終わってるわ
>>260 横浜の長浜グランドはショボいのよね20年くらい前まで室内練習場無かったししかも狭いし
当時平学と11/23の勤労感謝の日に引退試合を隔年でお互いの球場でやってて、平学グランドの素晴らしさに唖然としたっけ
(;・∀・)前進守備じゃないしゴロ打てばどのみち1点入るのに
>>270 明治や中央に行ったのは個人的にツテがあったのか?
ミットから煙が出てるけど相当なスピード出てる???
この向上のピッチャーレベルだと6、7点は取られそうな気がする
他にいないの?
俺の母校はもう統合されて名前も変わっちゃったから思い入れもなくなってしまった
優勝した代がごっそりいなくなったにしても
びっくりするくらい弱かったな慶応
普通の有名大付属にしても弱い
(´・ω・`)取れるやろ
(´・ω・`)これは相模ゴム有利
なんか危なっかしいぞ、
これもグラブの中でボール浮いてないか?
見てないけど初回に3点負けててスクイズってすげえな
ダメだこりゃw
テキサスの練習なんか飛ばないバットからとっくにしまくっとるやろ
レベル低い試合やなあ
ツーアウト23塁で大きなフライ落として1点しか入らんのか
>>385 あるよね
今日は観戦だけでもクラクラするレベル
>>371 決勝に行った時もエースだけだっだっけ
準決勝まではよかったけど決勝でボコスコ打たれてた記憶がある
>>395 コロナ前まで草野球やってたけど、今思えばアホだわこんなクソ暑い中w
30年位前も予選でマウンド上は50℃近いとか言ってたのを聞いた事あるんだが今は60℃くらいか
>>403 だね
でも今日は異常な暑さで子供達が可哀想
打撃はそこそこええんやろうけど調子いい好投手出てきたらなかなか打てんからなあ
10
>>407 15年近く前の光明相模原の1番センター能登くんが好きでした
今大会は横浜相模の2強ってより横浜高校の1強って感じ?
相模は甲子園行っても勝ち進める強さある?
向上に打たれるなんて高校で野球辞めたくなってしまう
ベンチ入りもできずに何でワイワイ応援しとるんやろ
悔しくないのかね
何これ
本当に決勝が立花学園vs向上になってたかもしれなかったのか
>>409 選手は練習よりは試合のほうがラクって言うよね攻撃時はベンチで休めるし
一番キツイのはブラバンじゃないかなぁ
既出だろうけど向上って元阪急の高橋智が出た高校だよね
日大藤沢のエース多分この11番くらいかもっと良かったしな
>>448,432
1塁側のファールゾーンあたりが見えなくてイライラする
つうか相撲は野球縮小してサッカーだかラグビーに力入れるって言ってなかったっけ?
そんでも準決勝出て来られるんだから
おおっ、これで相模も明日菅野を先発させるわけにいかなくなったか?
横浜も奥村頼しかないし、五分五分か
>>432 チア撮影にカメラ使ってるからカメラ足りない
>>499 ペナルティキックで逆転出来る高試合熱戦笑
>>502 サッカーは選手権出ていきなり国立まで行ったな。
しかも柔道も強い
先発の子で3イニングくらいは持たせたかっただろうにな
つうか相撲は野球縮小してサッカーだかラグビーに力入れるって言ってなかったっけ?
そんでも準決勝出て来られるんだから
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ なんだこれ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
相模ナンバーダービーまさかこんな序盤は予想出来なかったわw
(;・∀・)横浜にエラーのせいで負けたのに改善されていない
ああいう場合カッコは悪いけどワンバン送球でいいんだ
MLBのサードだってそうしてる
仮にここから相模が勝っても横浜に勝てるイメージがない
向上って今まで聞いたこともない学校やけど強いやん
横浜倒してほしいわ
去年も武相と向上が決勝行ってもおかしくなかったんだよね
大悲報 優勝候補の東海大相模と大阪桐蔭、準決で消える
>>591 単純に全国から集めても勝てないな
中学のスター選手を取り合わないと
向上は立花と違って県大会決勝戦進出は何度かあるんだね
この経験値が活きるかどうか
>>579 2008決勝での、倉の字のバタバタバウンド送球は、今思えば正しかったんだな。
俺は東京から神奈川に越境通学してたが
ぶっちゃけ向上なんて聞いたことなかったな
県立か私立かさえ知らない
向上のPストレート130くらいしか出てないしこりゃ荒れるわ
向上高校は静岡か山梨に移転したら甲子園に行ける(かもしれない)
>>621 14時から総合、15時からEテレ
になってるな
腐ってもあの東海大相模がノーシードの向上なんかに負けるて
>>520 向上って野球弱い県なら優勝できるぐらい力あるのかな?
向上の地元伊勢原の街頭テレビ前の状況が気になる
お祭り状態なのでは?
>>479 桐蔭学園の志村亮から特待のホームラン打った。
TVKの辻アナウンサーは当時「どうだ!入るか?」で実況してるが、、、打った瞬間の大当たり
>>582 最高設備のグラウンド整備して金かけて強化中
今後は強豪になるよ
やっぱりオコエがいない高校は勝てないな
バスケ日本代表も今やオコエだらけだし
向上って昔は湘北高校だったのかよw
1948年 - 「湘北高等学校」(新制)設立認可。
1951年 - 学校法人自修学園に組織変更認可。
1965年 - 「向上中学校」「向上高等学校」に校名変更。全国で初めてブレザースタイルの制服を導入。
たまに神奈川予選は甲子園レベルいいよるのがおるけど、いいとこセミで21枠試合やな
今日勝ったとてこの投手が明日横浜抑えられるとは到底思えん
向上高校野球部員数126人
無名の高校なのにやけに多いな
>>692 こんなにとっても面倒見切れんやろ...
>>676 ほとんどの男アナのほうがかわいいと思うよどの局でも
そもそもこれ日程がおかしいだろ
この暑い中で決勝連戦って意味わからん
向上は昔から強いよ、いつも8あたりまでは勝ち上がる
>>692 マジか
半分はボール触れても投げたり打ったり出来ねえだろそれ
>>668 ありがとう
母校だから気になるが、昔は弱いのに
1回戦から全校応援されられたりして
評判悪かったよw
>>692 こういうアホみたいに節操もなく部員かき集める学校って何考えてんの
>>700 後輩イジメするのはレギュラーじゃない奴らなんだよね
>>710 一昨日とその前のオールスターライブビューイングが余計だった
(´・ω・`)関西勢のワイでも向上は知ってるわよ
(´・ω・`)むしろ今日滋賀大会制した綾羽知らなかったの
>>713 さっき映ってたやつらみたいに応援の練習してるんだろ
>>710 たぶんオールスターの影響
>>74 木:オールスター第2戦
金:オールスター予備日
土:準決勝
日:決勝
今年ハマスタでオールスターが無かったらたぶんこれ
火:準々決勝
金:準決勝
土:休養日
日:決勝
茨城はやるけど群馬栃木は県域放送で南関東は見られない(´・ω・`)ショボーン
>>755 (´・ω・`)相模はノースリチアが売りだからセーフ
>>719 今年は売り子だいぶ減ったと思う。
春とかはプロ野球仕様の人数がいた
血便和歌山は1学年10人で部員30人だったのが今は1学年13人程度になったんだな
>>692 トップは目指さないがある程度のレベルの野球をやりたい生徒が集まるんだろうね
県西だと選択肢も少ないしな
神奈川めっちゃ客入ってんな
東京も準決なのに悲しいぐらいガラガラやぞ...🥹🥹🥹
>>607 大阪桐蔭は打撃コーチ居なくなってから弱くなった気がする
あと飛ばないバットに対応出来てないし、エンドランとか奇襲もやらなくなってまさにその辺の公立って感じの野球
もう親もリアルタイムでX JAPANを知らないだろ
>>786 神奈川の高校野球熱は異常を通り越して基地害レベルだからね
>>786 (´・ω・`)トンキンは日大三以来弱すぎてね・・・
(´・ω・`)昔の帝京が強かった時代が懐かしいのだ
見るもんないからカジノ誘致したほうがいいんだよなあ
>>700 どっかの名門は見切れないから
野球部その2みたいなの作ってそっちはそっちで監督つけて
活動するようにしたとか前に見たな
幽霊部員とかが悪さして○○高校野球部員がーーってなっちゃうから
>>786 同じ準決でも東京と神奈川じゃ高校のネームバリューが違いすぎる
>>786 ハマスタは増設スタンドとか作ったしまだしも日陰があるからな
神宮は遮蔽するものがほぼ何もないからw
>>772 しかも寮が出来て、和歌山縛りがなくなった。
>>786 岩倉対修徳って好カードだろ
岩倉って強かったの1回だけか
東京は汗くさい観客や応援団の大群が電車乗って来たら事件起きそうだからな
向上もこのピッチャーしかいないならまだ点取られるだろうな
10点くらい取らないと勝てないぞ
>>812 岩倉って鉄オタしかいないイメージだから昔から野球強いのが違和感
いうてPLみたいな少数精鋭も逃げ場ないから大変そうだな
>>786 ハマスタと神宮じゃアクセスに差があるからなあ
オールスターなんて金あるんだからドームでやれよなんで野外使ってんだよって思う
レンタルボックスって高いんだよな
田舎ならアパート借りれる
>>824 そもそも少数精鋭で成り立つのって超有名高校だけだよね
今なら智弁和歌山、大阪桐蔭ぐらい
向上はこの3点差を守り切る戦法か
それともコールド狙うぐらいの攻めの戦法か
大体チアになる奴等なんて見せたくてやってんだからそれをわかってない奴等が多すぎる
>>786 大阪なんてもっとひどいぞ、大阪桐蔭と履正社の準決なのにキャパ小さい球場がスカスカ
>>786 大阪なんてもっとひどいぞ、大阪桐蔭と履正社の準決なのにキャパ小さい球場がスカスカ
横浜スタジアムを支える優良企業コネ━(゚∀゚)━!
まぁ規制してるのはチアじゃなくて若い女憎しのあたおかBBAやしなぁ
チアだって見せる相手を選びたい
そこで火花が散るわけです
プロ野球興味ない自分としてはオールスターが平日で高校野球の準決決勝が土日なのは助かるが球児は可哀想
>>837 千駄ヶ谷と信濃町の中間って感じで中途半端なイメージ
最近神奈川強いからな
OGも一杯プロで活躍してるし
アマの時の姿見ておきたいというのも
>>839 プロを目指すなら血便和歌山には入るべきではない
>>858 全然野球興味なさそうなババアとかも見に来てるよね
いなり寿司食ってた
>>832 大阪大会の 大阪桐蔭ー履正社 も客少ない
>>853 そなんだ
2年前決勝行ったら途中まで外野開放渋ってて大変だったわ
ナイターでやれば大阪ドーム満杯になるコンテンツなのに
プロ行き6人抱えて甲子園初戦敗退してた頃も神奈川予選は人気だったぞ
空いてるなら見に行きたいのにいつも混んでるから田舎県が羨ましい
ハマスタのスタンドの傾斜で流しそうめんやったら激流でキャッチできなそう
>>844 東東京の人々にはそんなに大事な行事なの?
神奈川東東京大阪高知野球観戦忙しすぎる
高知決勝レベル高いわ
>>871 歴史的に現存最古の花火大会でネ~の??
>>864 ニュートラムの駅から近い
ただそれだけというところがハマスタと違って・・・
ファーストからのタッチを避けると意味ではファーストへのヘッスラは理に適っている
>>875 明日行く予定なんだが日傘持っていこうかな
東東京は六大学野球なら「7,000人」て公式発表されるくらいの入りだな(実数はその7掛けほど)
>>794 東京都は普通のテレビ放送で毎日高校野球やるなんて無いからな、馴染みが無い
>>862 神奈川以上にこの2校だからシラケてるとか
東海も守備が緩くなったなぁ
門馬の時代じゃ考えられない
>>883 横浜は大きな花火大会は土日避けるのに堂々といくらでも混みやがれっていう東京狂ってる
東京みたいに自由席1000円だと神奈川の客減るかも
>>794 石原が高校野球嫌いで都知事時代に放送少くしたと思ったけどな
>>842 好きな男には見せたいだろうが親世代(30代以降)にカメラ向けられるのは嫌だろ
(´・ω・`)舐めプされてる
(´・ω・`)モンマならこんなこと無かった
>>915 石原はほんとマシな事何もやっていないな
おっさんのほうがこの気候はキツイから頑張ってる選手にあーだこーだ叱れた立場じゃないよな実際w
相撲が3盗許すとか
守備がおわっとるな 往年の鉄壁はどこいったんや
>>922 都立高校の学区を撤廃したくらいか
神奈川もすぐ真似したけど
>>926 選手より座ってるだけの客の方がきついよ最早
>>899 隅田川花火大会の大会委員長が柔道の有名審判でオリンピックの試合の都合で花火大会の日程ずらしたけどなw
なんだかんだ相撲が逆転するやろな
せやけど明日P不足で負けるw
>>915 それな
開幕戦の始球式で大暴投したし(スポニチにわざとだと書かれた)
おかげで都市対抗野球の運営まで変わった
>>908 この客数ならハマスタ単独になる上の方の試合は1000円丁度の方が良さそう
寝坊して1試合目のとりあえず球場に来ただけの横浜ダルJK見れなかったのが悔やまれる
この時間は中に避難してる人多いよ
年輩の方とか普通に命の危機だから
>>932 東京は行きたい都立高校を選べない時代が長かったよな。
>>932 東京は行きたい都立高校を選べない時代が長かったよな。
(´・ω・`)ばっかじゃなかろうか~
(´・ω・`)足遅すぎ
3点差でスクイズ、4点差でスクイズしてるくらいなのに送りバントはしないんやな
川崎市ってもう独立してもらってもいいんじゃないのか
今日、明日は午後は神奈川大会→大相撲視聴の流れだね
横綱大の里がどうなるか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 1秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250728140335caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753494683/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★8
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★7
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★18
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★12
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★19
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★15
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★10
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★11
・第107回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 ★ Part3
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第102回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★52
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★43
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★35
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★14
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★39
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★40
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★17
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★22
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★15
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★12
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★24
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★26
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★19
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★36
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★修正44
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★3
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★1
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★2
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★8
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★73
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★69
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★1
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★36
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★15
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★32
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★52
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★14
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★45
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★77
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★28
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★2
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★37
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★59
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★33
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★23
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★54
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★22
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★57
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★39
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★34
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★31
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★15
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★44
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★20
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★75
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★41
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★1
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★40