◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753796331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1753732798/ 巨専】 ★5
http://2chb.net/r/livebase/1753787261/ 巨専】 ★4
http://2chb.net/r/livebase/1753785444/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
こっちか ワッチョイあり
最近はスレすら勃たなくなったなw
これは堀内巨人以来
名将落合「1年目は前監督の財産で野球やってるだけ。だから新人監督の評価は2年目から」
まさか70億かけてしかも略奪したチームにボコボコにされる阿部さんを馬鹿にしてんのか!
凄いなw
スレすら勃たないし、試合中すらほとんど伸びないw
いちおつ
忘れてたけど当然初回からバントしてたしな
ヤクルト上がってきたから、最下位も全然可能性出てきたw
首位から10ゲーム差以上
貯金ゼロどころか借金
ビリのほうが近い
Bクラスだよこんなの
評価に値しないでしょ
阪神 ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○
巨人●
横浜 ●●●●
中日 ●●●●● ●●
広島 ●●●●● ●●●●●
ヤク ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●
乙坂でお茶に伍したんだから 来年の新監督のために補強費使わないという感じなんだろうな
明らかに例年とは違って熱量がないし
明日宇都宮支配下で補強終了なのかな
駆け込みトレードやってほしい
長野、オコエ消えたし右の外野手が欲しい
今村、高橋礼、平内、泉の中の誰かでヤクルトの2軍で干されてる濱田と交換してほしい
戸郷と岡本離脱の状態でこれなんだからまだ頑張ってるほうじゃないか?
キャプ翼なら
翼、若林
スラムダンク(山王)なら
河田兄、沢北
がいないようなもんだからな
頑張ってると言っても、5位や最下位なら言い訳はきかない
去年は途中からうまくいってたし勝てば官軍で何も言わなかったんだろうけど
今年阿部は色々目に余るものあるからなぁフロントもやる気ないわな
CS自体もなくてよいよな
珍が負けたら面白いけど 何の価値もねー
>>10 シーズン前にどんなけ金使ったと思ってんだよ
というか70億?て来シーズン以降にも響く大金だろ
オーナーも冷めた感じのコメントだったし 解任の方向で進んでいそうではある
原さん時代の晩年暫くFA振られてたから金余ってる言ってた
山口オーナーも熱いコメント出してなかったしまあそういう方向だろね 松井関連だとウキウキなコメントこの前してたのに
ソフバン首位になって甲斐はどんな風に考えてるんだろうな。甲斐に高額出さなかったソフバンは正解だったね。
>>2 堀内時代はまだ打線は魅力があった
高橋、清原、小笠原、狼主、江藤もいたっけ
乙坂もいらねえしなんなんだよこの監督
早く辞めてくれ
来年まで契約あるから今年で切ることはない。
今年勝てないのは岡本の怪我と戸郷の不調もあるけど阪神が強すぎて岡本がいても戸郷が去年並みでも勝てるかわからん。
FAで成功するのってマジで 小笠原 丸 村田のタイトルホルダークラスだけ
阿部が辞めたら誰が監督やるんだよ?
おまいら由伸監督もう一度見たいのか?
チラッと抑えで出てきたソフバンの抑えライマルよりエグい球投げてて草やったわ
ドラフト2位らしいな、これが同じ強奪チームでも育成できるチームとできないチームの差かw
やっぱ負けるとイキイキしてるな
中日さんこの調子で阿部をBに落としてくれ
70億なんて別に一年で払うわけじゃないし
今更そんなん気する球団でもないし退団引退もあるだろし
>>36 あれはエグいな 日本ハムまったく打てなかった
阪神でも打てんだろうな
西舘ローテ外さないの意味分からん
絶対打たれたらダメな場面でことごとくカットが高めに浮くの何なん
インロー狙ってて真ん中高めにいくとかありえん
>>32 前回は強制引退ぶっつけ監督だったけど
今由伸は本気で監督志向してて個人で渡米したり勉強してるんだってよ
日テレの密着番組でやってた
阿部はテレビ映えしないから他の奴でいい
高橋なら顔面偏差値で藤川に勝てそう
Bクラスなら確実クビだよ阿部ちゃん。
由伸が4位でも続投だったのは後任が実質原さんだけだったのに、原さん自身や笠原らのゴタゴタのほとぼりが冷めておらず断られたため任期満了まで見てもらえただけの話。
でも今は、第四次原、第二次由伸、ミスターの遺志を継ぐゴジラ新政権と後釜がむしろ渋滞している。
球団はむしろ報知使って阿部おろしを扇動する有様。
正直言って、今の阿部ちゃんには強いアゲインストが吹いてるよ!
結果出すしかないね!
>>43 投球になってないよな
一本調子で駄目な時の澤村よりひどい
>>32 伝統なんか廃止して二岡でええやろ由伸は打撃コーチで桑田が投手コーチで行け
松井はもちろんだけど、高橋由伸はアリ
もう1回チャンス与えても良い 経緯含めて 本人のやる気次第
由伸ぅて岡本4番にして3位だったのに解任はかわいそうだったなw
翌年丸が加入したのに
由伸さんはもう一回やらせるだろうな。
第一次はぶっつけ本番すぎたし。広島が強い時期と重なったからな。
>>49 フォークが決まらない
カットが浮く
この時点で詰んでるんよね
ほんと阿部がグリフィンをオールスターに選んでなけりゃなあ
防御率いくら良くても規定投球回未満なんだし床田や東が選ばれてないのに何でグリフィン選んだんだよ
>>29 岡本いた時の方がボコボコにされてたというなw
自チーム万全でも勝てる気せんな、去年みたいに飛ばないボールショックで森下佐藤大山2軍落ちみたいな自滅迷走してくれないとな
けど今年から飛ばないボールにもちゃんと対応してきたみたいやしもう無理や!
>>48 松井以外辞めた奴ばっかりで渋滞て
監督のイス持ち回りしてるのか
ライデル・マルティネスは超一流で投球に華あるしああいうファンに魅せれる投手は別格
甲斐はいらんかった
由伸応援するのは楽しかったな
一度も監督を叩いたことはなかった
>>61 おまいら中井とか石川を使いまくってたの叩いてたのおったやろ
中井と石川はどちらも左投手専用機やったな。
右投手には使うほうが悪いくらい打てなかった。
第四次原辰徳政権では第三次でシーズン毎には優勝という短期目標と阿部次期監督の育成という長期目標を二大テーマに取り組んだと思われるが、第四次原辰徳政権では坂本勇人次期監督の育成というテーマで取り組んでほしい
原さんと坂本勇人の読売巨人軍監督1000日構想をお願いしたい
阿部松井ブサイク続くのキツいから清涼剤として由伸挟むのはいいと思うwww
>>60 甲斐が来たから岸田も発奮して相乗効果だろ
大城はアカン
明日駆け込みトレードやってほしいわ
ヤクルト濱田か西武渡部健人あたりの右のスラッガータイプが欲しい
2軍で干されてるし、環境変われば化けるかもしれん
阿部監督は初年度優勝、2年目もエースの離脱や主力の故障をはね除けながらもCSまで出場。
これだけの成績上げるんだから来年もやってくれそう
素人さん達の評価はこうだろ
バカダナードとかいうくそ外人相変わらずノーコンだな
こんなの2年契約とか馬鹿なんじゃないか
>>63 賭博の被害者だけに無条件で応援したわ
引退までさせられてよ。要するに由伸監督ならなんでもいいな
>>74 少なくとも来季までは間違いないんだわ
そう簡単にクビ切ってたら誰も巨人監督なんて引き受けないから
大城 捕手としては×
小林 色々と論外 引退や兼任コーチも近い
山瀬 まだまだこれから
って考えるとコスパ悪いけど甲斐獲得は少し正しい
岸田1人じゃパンクする
戸郷は大城と組むんだろ?
甲斐さんは投げづらいとか言い訳してそうだもんな
由伸は半ば強引に選手辞めさせられたからな
もう一回監督をやらせないと流石に少し可哀想
ゴジラ新政権の方が話題になるからゴジラって判断したら読売グループは鬼かな?って思う。
岡林田中上林細川ボスラー村松石伊
今考えると野手は普通に負けてるかな
二軍には石川や福永もいるし
岸田で久しぶりに炎上試合なったからな
阿部ちゃんがこのタイミング逃すわけない
赤星も西館も炎上しまくってるし結局キャッチャーなんて誰でも一緒
甲斐獲得は当時は一般的に見たら謎補強だったけど大城がこのザマだとむしろ良手だったんだよなあ
阿部の顔見るのもう限界だろ
プロ野球は無駄に監督の顔見るだけにあの顔はきつい
阿部を必要以上に叩いてるクソムシは間違いなくアンチのなりすまし
中日の問題は投手じゃないの
セリーグで一番高齢だから若手がいまいち育ってない
仲地とかな
阿部は糞だけど岡本がいない巨人なんか誰がやっても一緒だろ
外国人野手外れたら最下位争いしてても不思議じゃないし
顔ってかポーカーフェイスやろうとしてるのに態度悪いのをあからさまに出してくるのがきつい
せめて点取ったりしたら喜べばまだいいんだけど無いしねファンもなんだかなってなる
山瀬は2023の秋広が二軍で結果だしてた頃に状況が似てる
こんだけ打ってんだから秋広使えという書き込みで溢れてた
結局使ったら大活躍
山瀬もさっさと使えばいいんだよ
小林、長野落としたから増田大も落として若手と入れ替えてほしいわ
もう優勝は無理なんだからとことん若手に拘って2位をキープしよう
刊文春
@shukan_bunshun
·
2h
【記事予告】明日の「週刊文春電子版」は…
2025年7月30日12:00公開
⚫︎阪神主力選手にフィアンセがいた
先週の続きなら笑えるが
Hard%
52.9 荒巻
41.7 岡本和
39.7 増田陸
37.6 キャベッジ
36.7 佐々木
36.4 リチャード
36.4 オコエ
35.8 甲斐
34.8 坂本勇
34.1 泉口
33.0 岸田
32.6 門脇
32.3 中山
31.3 吉川
30.1 丸
優勝諦めたとするならば、リチャードは使い続けるべきだわな
完全に消化試合モード入ったし、山瀬使ってもいいよな
今使わないで、いつ使うんだと 二軍とはいえ.340だし
>>93 阿部なんてどこまでも醜い奇妙な生き物w
阿部擁護してるのこそ無能阿部に監督続けて欲しいアンチのなりすまし、石破辞めるなデモと同じだよw
>>87 オコエより細川、田中千晴より田中幹也が欲しかったなぁ
阿部慎之助がどんだけ巨人の功労者だと思ってんだ
売国奴石破と一緒にすんな
>>26 記憶めちゃくちゃで草
堀内の時の清原とか最終年の村田以下なのに
>>102 同意
リチャード使うべき 今使わないでいつ使うのかと
大城岸田小林あと山瀬とかを物足りないとか言って甲斐取って来たのに7月には干してるの笑う
絶対的司令塔
柳田じゃなくて甲斐のおかげ
監督インタビュー代行
いじめるな発言
こんなこと言っときながら原より飽きっぽい男だよ
>>104 今日は大好きな中日が巨人に勝って最高だな爺さんw
今年こそ2位あるで♩
選手と会話しない監督とか論外でしょ
まだ阿部の方がマシ、というか二岡でいいのに
打者BB/K
0.89 丸
0.78 泉口
0.75 岡本和
0.65 吉川
0.58 荒巻
0.53 岸田
0.43 若林
0.40 甲斐
0.38 門脇
0.32 坂本勇
0.31 佐々木
0.25 キャベッジ
0.23 増田陸
0.19 オコエ
0.17 中山
>>102 それよなぁ。もう優勝じゃなくてcs狙いに切り替えるべき。ならリチャード一軍で使い続けて来年の大砲候補にしたいよ。中途半端に二軍との間行き来させるくらいならそこまで腹くくってほしい
丸の安打数と坂本の二塁打数を稼いでおいてもいいよ
功労者だし記録サポートするのは仕方ない
パリーグ見てると、ソフトバンクかなり投手力あるな
投手力ならソフトバンクと日本ハムでは差があるな
>>112 しかも5年15億円の不良債権やで・・・
岡本復帰したらサード固定っていうてるし もう坂本はスタメンで使う気ないだろ
2008年も最大13ゲーム差だけど7月終了時点では9.5ゲーム差
そして何より戦力が違う
>>118 ハム専とたかせん見てたらテンションの違いにビビる
同じ勝ちでもたかせんのが盛り上がってる
ハム専はまるで負け試合かのような空気になってる
>>85 この夏でさえアメリカから戻ってきてないのが松井の答えでしょ…
阿部は功労者で引退後それなりのポスト用意して監督までさせて義理は果たしたんだからもういいでしょ
増田陸と荒巻なら、まあ荒巻優先になるわな
しかたないが
リチャードは岡本帰って来たらファースト競争だよ
増田陸、荒巻、大城とな
結局ソフバン優勝するんかよ
今年ハムでも駄目か
巨人とは違うねえソフバンは
甲斐は山瀬の師匠だから山瀬を一人前に育ててくれたら獲得した価値ある
西舘ってうちのPの中では割と援護されてるほうなのに簡単に逆転されてくれるねぇ
他に先発させるやついないのか
>>123 今もうすぐ帰国の予定あるよ
石川で野球教室の予定があるらしいとなんかでみた
>>126 岡本の後釜として見るのは荒巻かリチャードよなぁ。どっちも長い目で見たい
安心して見てられる先発が伊織とグリフィンだけなのがきつい
西舘も井上も赤星も勝ち星が先行出来る投手じゃまだないし
3人とも飛翔系なのきつい
スピードスコア
6.1 若林
5.5 オコエ
5.2 門脇
4.0 吉川
3.7 丸
3.0 岡本
2.7 佐々木
2.2 泉口
2.1 中山
2.0 キャベッジ
1.8 ヘルナンデス
1.5 甲斐
1.4 増田陸
0.9 岸田
0.2 坂本勇
井上赤星と西舘一緒にしてるやついるが違うよな
井上赤星は言うて実績もちょこっとあり今年もローテ守ってたからまだ分かる
ZOZOといい西舘のやられ方はあまりにも幼稚すぎてな
リチャードもキャベッジぐらい打てるならいいんだがな
キャベッジは三振しても山張りや勝負されれば打てるんだし
リチャードってなんでみのさん多いんや
三振多くてもキャベッジみたいにせめて振ればいいのに
Vやねん 2008年巨人打線
8鈴木尚 .300 3本 17打点 30盗塁 ops.763
4木村拓 .293 7本 31打点 ops.753
5小笠原 .310 36本 96打点 ops.954
7ラミレス.319 45本 129打点 ops.990
2阿部 .271 24本 67打点 ops.852
9谷 .295 10本 45打点 ops.759
3李 .248 8本 27打点 ops.755
6坂本 .257 8本 43打点 ops.650
控高橋由 .236 17本 41打点 ops.783
控亀井 .268 5本 23打点 ops.731
>>127 サードリチャード、ファースト岡本だろ
岡本はファーストが1番上手い
阪神の投手育成能力
93試合やって1失点以下の試合が70試合(完封勝ちは22回、完封負けは5回しかない)
能見が抜けて、メッセが抜けて、青柳が抜けて、藤浪が抜けて、秋山が抜けて、西勇輝が抜けて、岩貞が抜けたにも関わらずこれ
先発時xFIP
2.24 グリフィン
2.30 井上
2.34 山﨑
2.51 赤星
2.75 西舘
3.23 石川
3.68 横川
3.80 戸郷
4.86 堀田
4.94 田中将
>>138 多分キャベッジは警戒されたら外配球弱いとかそんなタイプなんだろ
リチャードはそもそも警戒されたら外配球でもバカみたいに振るし
外配球でムキになるからインコース差し込まれたり
勝負されれば落とせば馬鹿みたいに振るしな
しまいに山張りも下手
>>141 押さえられるのはセの打線だけだけどな
交流戦でやられオールスターでは村上滅多打ち
キャベHR10本に乗せたのは良かった
残留するかどうかは本人次第
まあ12球団見ても打ってる外国人0に近いからな
>>145 リーグ優勝>なんちゃって日本一
横浜のなんちゃって日本一なんて価値無いわ
>>140 岡本守備コロしてまた中野されるリスクの方がキツイ
岡本本人がファーストかサードどっちがいいかによるがな
ただリチャード使うより、増田陸や荒巻や大城ファースト使う方が打撃期待値ある可能性もあるからな
ロペスはベイスへ
ポランコはロッテへ
キャベッジは首なら確実にどこかとる
>>152 まあ基本もう1年観てもいい気もするけどな
新外国人野手の補強して全員全滅もわりとあるからな
まあ今オフにファーストとレフトの外国人2人補強すんだろ
上位で野手かき集めて投手力の弱さをカバー出来るちょっと前の西武の山賊打線みたいな野手陣を作れるのが理想なんだがな、そうも上手くもいかんわね
原や岡田の言葉を信じるなら、8月には来年の話が進むらしいな。交渉やオファーが。で、最終決定が9月らしい。
杉内投手チーフコーチは試合後、右腕について「そこ(四球)は本人も反省はしているはず。難しいんですけどね」と語った。次週も投げるか、の問いに対しては「そうですね」と話した。
西舘は来週も先発だよ
まあ本当は去年やらせなくちゃいけない事を今年途中からある意味突貫でやらせてるからな
失敗も我慢しなくちゃいけない
リリーフ時xFIP
1.92 中川
2.02 マルティネス
2.52 大勢
2.55 田中瑛
2.73 石川
2.82 船迫
2.88 ケラー
2.97 横川
3.83 高梨
4.15 バルドナード
残留 ライマル グリフィン キャベッジ バルドナード(いらねーけど 違約金払っても枠空けたい)
解雇 ヘルナンデス ケラー
補強 1塁外人 先発外人1人 救援外人1人
>>155 何十年ハズして来たよ
平成以降自前ならシェーン・マックとロペスぐらいしか記憶に無いわ
最近再契約して良かったのグリフィンぐらいかな
メンデス、バルドナードはなんなんやろ
トレード馬鹿って期限終わってトレード不可になったら来年まで死んでるの?
キャベッジなんて切る余裕ないよ
ボスラーより4歳若いし
>>154 キャベッジ手放したら巨人の投手陣が打たれまくるのが目に見える
マシソン マイコラス グリフィン
白人のほうが信用できるんじゃないか
>>163 ドラフトの話ばっかになるはず
ヤクルト西村を令和の王貞治とか言ってた
グリフィンはメジャーからオファーあれば帰国するかもしれんしなぁ
先発やらないか?とMLBに言われたら流石に戻ると思う
ただあの球速でメジャーでマイコラスのように逆輸入から大活躍出来るのかは不明
マイコラスは球速かったから
ヘルナンデス途中加入、途中離脱だけどHR5本くらいしか打ってないんだよな 去年
ヘルナンデス切ってヘルナンデスより上が来る確率は5%以下
>>167 まじで新戦力にしか興味ねえんだな
ゲームだけやってりゃいいのに
キャベツはシーズン247 15本くらいかな
普通に残留しそう
ケラー切るのか?
少なくともバルよりはマシだと思うし、ケラーよりやれる投手がウチにどんだけいるかね?
>>161 外国人野手も育成しなきゃ行けない時代に入って来たんだろ
今のNPBは投手のレベルがAAAよりある奴多いからな
メジャーより投手は全体的ちょい下ぐらいがNPBになって来たしな
そりゃ昔より対応出来ない外国人やドラフト選手が増えるわな
明日戸郷か
1軍登録の枠が二つ余ってるからあと一つはグリフィンか
>>138 多分ヤマ張って外れた時にファールで逃げるとかが出来ない
キャベは捨てないでしょどう見ても
バルはもう厳しい
ヘルナンデスももう無理だろうな
MLBで中継ぎ嫌だなあって思ってる投手を日本で先発転向してメジャーに逆輸入で戻らないか?という声の掛け方はありだと思うけどな。
阿部慎之助は責任持ってリチャードを育てるべき
そこが評価されるか否かの生命線になるだろう
レイエスって6月くらいまで酷かったし、7月から打ちまくってたな。去年の交流戦ではレイエス完全なアンパイだった
>>176 というかもう良い
来年27だし長打力売りってほどでもないし粗いのがわかったから
村上の一発は反対方向か
やられまくりそうでやべえな
あんな負け方して孤軍奮闘のキャベッジにチクチク言うのが阿部って感じだよな
モチベーターとしての能力0
>>187 結果残した選手にちょっとケチつけると、慢心してない名将感出るからな
小物すぎてほんと笑えんよ
未だに有能に思われたいのかね、無能なのモロバレしてるのに
フルプはメキシコリーグでウレーニャぐらい活躍して欲しい
>>188 それ5月からずっと言われてるが案外変動しないな
阿部が石破なら由伸はシンジローてとこかw
所作や立ち振舞いが阿部や石破ほど汚くないけどコメントペラっペラ中身空っぽw
っか次の総理シンジローなりそうな気がするw
キャベの守備って開幕当初あんなに酷かったか?
ファインプレーとかあった気がするんだけどね。
ベイスも廣島もひどいから相対的に落ちそうで堕ちないのよ
五割でいいなら4位だったけども原さん最終年でも達成してますって話
>>191 犬に抜かれて最悪な広島にも抜かれて最下位で終わったら阿部はクビだよな?
キャベのことを怠慢扱いするのって正直違和感あるんだよね
一生懸命やった上で下手なんじゃね?って
まあどっちにしてもダメだから練習してくださいとしかいえないけど
>>189 まあ打撃で結果残すのはいいけど、守備で致命的なミスしたら勝てないのも事実だからな
モチベーションとか気にしてるなら最下位争いしてるロッテかヤクルトみたいなチーム行くしかないからな
西舘とか
平内より少しだけマシ
澤村の劣化版
こんなのもう中継ぎで酷使すりゃええよ
石川横川の方が先発むいてるわ
3塁坂本が使えないから渋々増田起用
使いたくて使ってるわけじゃないから捕球ミスにブチギレて3塁浦田
門脇が打てないから渋々泉口起用
使いたくて使ってるわけじゃないからバント失敗にブチギレて懲罰交代
大城岸田が物足りないから常勝軍団の正捕手の甲斐を獲得
なんか思ってたよりショボいから岸田を使い始める
結局阿部って理想の采配が出来ないからずっとイライラしてるだけなんだよね
変化球をきちんとコントロールできる投手じゃないと先発は無理
>>158 予想するまでもなく、ヤクルトにボコボコにやられるわ
>>204 まあそう言うのはありそうだよな
一流選手だった人ほど願望が物凄く強いからな
自分と同じ様にやれる奴は世の中限られてるから、その願望通りに世の中回ってんならみんな苦労はしないからな
ただ阿部の言ってる事もわかるけどね 細かいミスを減らさないと勝てないのはプロの上位帯だしな
だから育成なんかめんどくさいから、初めから出来るFA選手を強奪してくるか大金叩いた外国人補強のが簡単だからね
それが昔の巨人で、後々困るのは球団入ったドラ上位以外の一般選手だしなぁ
自分の理想通り動かなくて不満そうな顔はその通りって感じだな
バント大好きなのもそれだろ
思いどうりにいくシーズンなんてほとんどないんだからそれで不満ならさっさとやめろいう感じ
キャベッジはライトの時もあの体の向きになるとすげえもっさりするよな
マツダでも逆は突進してくのに
>>203 巨人二岡か桑田、ヤクルト宮本、広島前田、横浜谷繁辺り監督になるのか
阿部自身は選手として一流だったからな
そこの「なんでやれないんだ?」みたいのは感じ取れるか
足が遅いくらいだろ 足だってベーランで怠慢とかなかったし
あとまあ選手に全く情なんてなかったら、初めから何も言わないで放置するわな
それでドデカイ外国人補強やFA近藤山川みたいの取り行くわ
>>217 なんか井上に嫌われて2軍幽閉されてるw
阿部ちゃんは色々誤解されやすいがチームの雰囲気はずっといいよ
原さん最後のほうとかひどかったからね
別に若手も萎縮してるわけじゃないし力がないだけ
二軍レベルたくさん使って我慢してますよ阿部ちゃん
>>215 MLBで146キロ投げる投手なんていないしな
菅野でさえ154キロとか投げてるのに
ロッテの山口とか1軍で使わないなら欲しいけどね
長打力ある選手スタメンにゼロはきついわ
楽天石井の僕の中ではBクラスって何言ってんだコイツって馬鹿にしてたけどその気持ちが痛い程理解出来てしまった
バンテリンで6失点はプロ辞めた方がいいレベル
スコア見て今日地方球場か東京ドームかと思った
>>223 山口な〜バットが外軌道に入るタイプだから、なかなか育成難しそうだけどな
山張りとか配球は出来そうなタイプだけどね
リチャードの方がまだ打撃の癖は無いんだけど、壊滅的に頭悪いからな 今までソフトバンクの打撃コーチも何してたのかって思うが
まあリチャード頭悪すぎて諦めてたんやろ
選手阿部と監督阿部は別の人
そう思わないと楽しかった時代の思い出が汚れていく
オコエ落として乙坂上げたのは何で?
2軍でしっかり結果出したんなら分かるけど
そういえばバント失敗してバットへし折った投手がいるって話題なってたな
紳士球団ではまずないことだけど
>>231 単純に目利きが悪いか、投手の育成力が全くないかだな
コーチのせいもあるかも知れんが、あまりにも成功しなすぎだから組織の運用方法にも欠陥ありそうだけどな
育成システム自体が根本から間違ってる可能性ある
まあその前にドラフト時点で問題ある可能性高いが
見る目もないしドラフト戦略もおかしい
育成のノウハウもないだろみんな球速落ちまくりだし
オーナーに素質が悪いのか指導が悪いのかとか言われちゃったしな
投手はともかく野手でレギュラー定着したの大城が最後とか酷すぎる
今日は西舘チキン過ぎ で終わり
ドラ1ピッチャーってここ数年そんなに他も出てきてないような気がするわ
田中のファインプレーって岸田抜けたと思って途中で抜いたよな
結局阿部がこういうチームにしてしまった
>>235 球団全体の選手の管理方法にも問題あるかもだしな
都市部本拠地なんかは誘惑多いし、巨人レベルになるとタニマチの誘いもかなり多いから野球だけに集中するのも大変だろ
あとは単純に選手が調子に乗ってるパターンもあるがな プロ野球は一般人からしたら雲の上の存在だから、プロになってチヤホヤして来る奴が想像以上にいるから本人が勘違いして遊びに夢中になるのも多いからな
>>240 今日は西舘じゃなく全部岸田が悪いんだから心配しなくてもいいよ
岡田語録、佐藤について
★今年は佐藤輝にインコースをファウルとかされたら、あとは外角ばかり。どのチームもそう。(内角に)行かないんよね。
★インコースをあまり攻めないから死球もない。死球ゼロでしょ。4番でホームラン王取って、死球ゼロというのは記録ですよ
★こうなったのは最初の東京ドームの甲斐ですよ。外ばかり攻めて、2本打たれた。それで巨人も阪神に勝てなくなった。最初に(内角を)攻めてないから、今さらもう行けなくなっている
西舘はショートイニング向きの投手というのは改めて分かった
スターターではない
>>244 今日は岸田のリードが悪いから心配しなくていい
阿部はすぐ内外野前進守備するくせに相手が100%バントの場面でも簡単にバントやらせるのが理解不能
バントはありがたいって思ってるのか
それで自分はバントしまくる精神異常者かも
さすがにここまで首位と差がつくと監督のせいじゃなくて単純に戦力の差だよなぁ
>>247 監督の差も糞デカい
この数値で借金1とか超絶無能
チームWAR 7.29時点
野手/投手/合計
18.7 11.0 29.7 阪神 +20
13.4 6.6 20.0 巨人 -1
8.1 7.7 15.8 広島 -10
10.6 2.9 13.5 中日 -7
7.0 6.1 13.1 DeNA -4
0.1 3.4 3.5 ヤクルト -19
藤川以外全員失格だろこれ
高津は同情の余地有りだけど
阪神の司令塔凄えな1点台のピッチャーに仕上げずっと引っ張ってる
WBCほぼほぼ決まりだろうな
>>249 高津も村上にライトやらせてぶっ壊して、スペの塩見センターやらせてぶっ壊してる
長岡だけにショートやらせすぎてぶっ壊したし
打てない山田セカンド固定、劣化した中村正捕手固定
藤川も最初は中継ぎ酷使で馬鹿にされてたけど今では阿部の方が遥かに酷使が過ぎるという
7月
阪神 ◯◯◯◯◯ ◯◯◯◯◯ ◯◯
ヤク ◯◯◯◯◯ ◯
中日 ●
横浜 ●●
巨人 ●●●
広島 ●●●●● ●●●●● ●●
>>248 いうて有能な監督でも阪神と5ゲーム差くらいでダントツの2位ってとこだろうけど…
少なくとも5分を行ったり来たりってことはないかな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>256 浦田は二軍で贖罪の気持ちを持ち続けて投球の練習してるんか?
岡本ぶっ壊したのは阪神なのは事実だからな
そりゃ首位だよ
そういや二軍で4イニングしかサード守ってなかった浦田を何故かぶっつけ本番で使った罪状もあるのか阿部には
しかも当時増田陸が絶好調でファースト陸サード岡本を崩す理由が全くなかったからな
あの気まぐれで全て狂ったのほんと阿部慎之助
でも岡本がいなくなって阪神1位独走してるのも事実だからな
阪神が岡本ぶっ壊して1位なのも事実だからしゃーない
そろそろ
チンカスのチンカス舐めるマニア専用スレ立てないか?
阪神ファンは岡本ぶっ壊したの反省してないみたいだしな
>>265 広島は去年の9月とおんなじ事しとるな
まだ7月なのに気が早い
【阪神】佐藤輝明、ポスティングで近い将来のメジャー挑戦直訴「思い固まった」本部長は回答保留
2024年12月24日5時15分
これは今オフに佐藤輝明メジャーだな
佐藤輝明の交渉相手にボラスとか付いたら残留無理なんじゃね?
>>265 中野が岡本を壊したのかはわからんが、阿部が岡本を壊したのは違うわな
>>243 ここでの岡田ってどんでんだよな
結構遠回しだけど甲斐はイマイチだって言ってるよなこれ
チャプマン取るしかねえべ
7回大勢8回ライマル9回チャプマン
なら勝てるべ
今年のサトテルはそういうレベルじゃないべ
どんでんは格好つかないもんな
巨人利用すんなどんでんw
しかし甲斐は今月8試合しか出てないのやばいな
残り47試合しかないし100試合出場も厳しいだろ
阿部が監督辞めたら炭谷みたいに出ていくかもな
阿部監督
「今年は甲斐主戦で行く。それは決めてる。甲斐を休ませるときに、他のキャッチャーを起用する。120試合は出てほしいね」
自分が休養なりそうだから方針転換したな
西館は何も考えてないし球種緩急間合いなど工夫もない
ランナー出すと一本調子で連打を喰らう
おそらくまたやらかすだろう
森田を来季戦力になるか先発テスト
してほしいね
または西舘より「投球」が出来る園田使ってみるとか
阿部慎之助はオナニーで采配してるの?いい流れの最初って西館?しかも諦めんなよ、本当に代わるべき監督
小山が連日阿部采配にいちゃもんつけてるな
言いたいことはよくわかるけど
先発・西舘が5回6安打6失点で3敗目を喫し、阿部監督は「1巡目が良すぎちゃったな。で、ちょっと安心しちゃったところもあったかもしれない」と首をひねった。
_
阿部って西舘にはきつい事言わないよな
中大だからってより、中川とかにも言わないし何だかんだ弱そうなやつと分けてんのか?
甲斐も弱そうじゃん
日本ハムがソフトバンクに負けて首位受渡してるのって週ベで特集組まれてたせいか?
打線は岡本がパワーアップして帰ってくる事を祈るしかない
小山が何言ってるかしらないけど最終回先頭に代打乙坂は試合諦めてるのと変わらないからな
そもそも乙坂獲得もファームで結果出すの待たずほぼ即昇格も外野からしたら理解不能
>>285 なんで大量失点するまでいつまでも放置するのかな?先発に甘すぎる
村上が帰ってきてヤクルトがパワーアップした感出てるし、岡本もまだかな~と思っちゃうよね
>>292 高校野球も来年からDH採用になるから
外堀も内堀も埋められてしまいました
小山とか見てないけど
巨人阪神交互のワンパターンスタイルまだ続けてんならネタ切れだろな
>>279 そんな状態だけど、使って育てていけば良いよ。それなりの力はあるし。
まあ若手投手に関してはわりと我慢強いからね
内海杉内の方針もあるんだろうけど
岸田でも流石に抑えられなかったなとなるわな
ずっとこれまで最小で抑えてたから
久しぶりに4番が仕事したのに負けって
もう逆転優勝無理だろ
>>299 岸田も使いすぎると勤続疲労起こすから、適度に甲斐とか使えば良いよ。
山瀬試してほしいが
内海も最初負けまくったけど我慢して使ってくれて成長したってのがあるんだろう
ただ限度はあるで
>>301 甲斐は西舘を操縦出来ないから下で組んでた山瀬はアリだな
先発ローテについては我慢するもなにも今ローテ回してる奴らより良さそうなのがいないじゃん
横川は豆潰れたし石川も中継ぎで頼ってるのと先発調整するには時間がかかるだろうし
由伸よく読売新聞で巨人のチーム状況と今後の打開策記事出してるけど
松井の前にもう一回やる気になって来たのかな
>>305 バルドナードとケラーを先発試してみたらいいのに
>>306 阿部を休養させて後半戦は高橋に監督やってもらえばよかったのに 今の澱んでる空気変わるかもよ
だめならそのまま来季は松井で
麻生みたいにOBから言われてんだろうな
今のままじゃ巨人崩壊するって
>>52 ピンチの時に自軍の投手に何を話せばいいのかわからなくてマウンドへも
行けないような監督は必要ない
まあ西舘は勉強代と割り切るよ
今年はな
ただいきなりZOZO甲子園山形神宮昨日とカード頭は無理がある
オールスターや打球直撃もあったが山崎グリフィン分けるタイミング逃がしたのが響いてるな
由伸は選手とあまりコミニケーションとらなかったらしいからなあ
週末北海道から遠征で三連戦行く予定なんだけど台風で中止になる可能性ある?
>>316 記憶喪失だろ
何度もギャレットを早々に下げて逆転されてを繰り返してた男
高梨は33、大江は放出、バルはあんなだし
オフは左の中継ぎ補強が必須
出来ればグリ抜けることを考慮して外人の先発も
>>274 7月の甲斐
OPS0.255 wRC+-67 WAR-0.1
こんなゴミ使う方が敗退行為だし
>>294 これからはアマ時代打撃未経験状態の投手も入ってくるから
そういう投手は下手するとセからの指名は拒否する可能性すらあるぞ
やったことのない打撃やらされて怪我したくないってな
>>274 大金捨てて出て行くのか?
城島以来だな
チーム全体で選手やコーチ陣と親身に対話しつつ、首位へ導く采配(余計な事をしない)が出来れば…って思ってても、自分色に染めたくなる現役時代過ごしてた監督はやっちゃうな
由伸は岡本100打点HRで感情出すシーンだけで十分な思い出
西舘は中継ぎに回すべき
球種の少なさとスタミナ不足の一方中継ぎなら去年序盤のように抑えられる
由伸は亀井が活躍した時頭ナデナデしたのダイナマイトにもやって嫌がられて手を払い除けられてた記憶
ゴミ舘より横川とか石川の方が全然よかったのにこいつ使いたいが為に不遇扱いされてるよな
岡本吉川を開幕前から愛人宣言してたけど見事に一流に育てあげた由伸と井端
>>311 もうFAという魔法が効かないしハムみたいに数年捨ててでも育成に注力するしかないんだわ
いい加減「毎年優勝が義務付けられている」とかいう下らねえプライド捨てろ
もう今シーズン限りでウナギ退任→松井監督就任は既定路線なんやろな
ウナギがヤル気無さそうなのはそういう事
若手も育たないロートルも限界の今の状態で松井監督はねえだろ
フロントが菅野巨人復帰吉田獲得くらいの荒っぽい補強でもしない限り
>>334 岡本抜けるの確定してるしこんな焼け野原渡されても松井も迷惑だろ
今日は横浜F・マリノスのリバプールがするから野球やなしに
サッカーみたほうがいい
来年のバンテリンドームナゴヤはホームランめっちゃ出そうだな
ジョージのもホームランだ
前回も由伸が種まいて、おいしいところは原がもっていったやん
岡本もいなくなるこのタイミングで由伸は可哀想
原が焼け野原にして荒れたままの土に阿部が必死で種まいてるしなそりゃ芽もでねえよ
2~3年かかるだろうけど地味でもいいから土を耕してくれる監督が選ばれるべきだな
由伸監督に浅野石塚レギュラーにしてもらおう
こないだの大学代表合宿でも立石松下とか教えてたね
甲斐は炭谷コースだろ
それよりはよ山瀬上げて試合に出せ
岸田って名前がもう良くないよな
行倫とかyukinoriに改名したらいいの
今日は戸郷だから岸田でいい
今日も大量失点したら捕手併用して欲しい
昨日も足痛いのかちゃんと走れてなかったし併用して競わせたり休ませたりするくらいの方がいい
>>305 実力は武内と同等以上とも言われた秘密兵器森田森がいるぞ
>>13 菅野戸郷岡本がいないなかで
この勝敗はまぁ想定の範囲内だろ
これで優勝してこそ名将なんだろうけど
>>340 内海も堀内が育てたしな
全権なんて所詮他人の功績掠め取って名将面してただけのペテン師
そのくせテメーは優勝できもしないくせに3年も無駄にした無能w
何だかんだ岡本帰ってくるのは楽しみだ
昨日の村上も嬉しかったよ
岡本村上試合出てないなんてつまらなかった
昨日の負けで優勝かなりきつくなったと思うんだけどどうかね?
暗黒阪神も劇薬星野仙一による血の入れ替えによって好転したから暗黒広島も劇薬飲んで血の入れ替え必要だな
とりあえず外様の秋山幸二とか栗山英樹でも呼べば?どんでんは嫌やろ?
オールスター明けである程度ローテ再編成できるのに何で頭が西舘だったの?
今日戸郷先発ならもしかしてキャッチャー大城さん?
きっしゃん足負傷してるなら休ませてあげたいけど
原さん最後のほうはFA拒否されまくりだったからね
投手に関しては半分仕方なく若手使うしかなくて戸郷山崎井上とか大勢とか使ってそれが優勝に繋がったのが去年
今日は勝ったかなって用事集中片付けてニュースタイムなんやねん
解説が言ってた二巡目以降の西舘ってそのままだった
少ない投手で負けるっていいのか悪いのか
由伸再評価の流れワロタw
巨人の監督は有能無能が交互にくるて教えただろ、阿部由伸無能2人並べるなよwww
>>352 去年も珍さんが20年ぶりのビールかけで二日酔いになって勝手に不調だっただけで特別巨人が強かったわけじゃないしな
次の監督は味方が打ったら笑顔になってパワハラしないだけでいい
まぁ昨日は西館とバルが論外だったので、そんなに気にしなくて良いのでは。どうしてもいなきゃいけない選手でも無いし。それより3点ビハインドくらいなら追いつけるのでは?という期待感が常にあったから最後まで楽しんで観れたのは良かった。後半戦は飛ぶボール使っていくのかな。
>>363 有能は川上哲治藤田元司原辰徳か
長嶋茂雄王貞治は無能かw
>>238 そんな出場試合全部でヒット打つなんてトニー・グウィン、テッド・ウィリアムズでも無理だぞ
由伸のコメントなんてペラっペラ過ぎて1つも記憶に残らないし試合中は感情なくした地蔵w
【悲報】いつの間にかチーム失策50超えで独走中
誰がやらかしてるんだ…
>>361 いやそれは巨人のFA選手の乱獲と2軍幽閉、首斬り連発したら行きたくないだろうと思うわ
FAした選手は老後のための再就職なんだし
FAしたのにポジションに他チームで活躍してる外国人強奪したりしてたんだから
今のFA市場で人気ないのは常勝球団でいけないとかいう呪いが原因だわ
3番手以降の先発が微妙なので
仮にCSグリフィン伊織で通過しても絶望感しかないよな
リチャードはこのままのスタイルで良い訳ないのに阿部はこのままの君が好きだから変わらないでだから
いくら使っても成長しないだろうな
阿部は若手のワンミスで癇癪起こすから監督向いてない
普通の監督が怠慢やサイン見落としでキレるラインが阿部は普通のプレーミスにある
泉口はようやっとる
来年石塚いてもショートをどかすって事は無理そう
>>375 ちゃんと世間的にも評価高い奴取ってるんだから毎回ハズレなわけない
取った後の育て方だろうと思う
せっかく頑張っててもちょっと調子悪いと下げるしどんどん他所から取ってきてホイホイポジション渡すからモチベ持たないわ
飛ばないボールで試合内容が無味乾燥でつまらないのに監督まで無味乾燥したつまらない由伸はないわw
>>378 阿部は自分の好き嫌いでラインの高さ変えるからな
オコエとか顔も見たく無いレベルで嫌ってる
由伸第一期は
鹿取が大本営使って村田が如何に頼りにならないかを書かせてまで追い出して無理矢理に岡本を使わせた
由伸自身は「若手使って負けたら叩くか叩かないか」と記者とバトル
これを踏まえつつもう一回やらせても良いんじゃねえかと思うけどね
常勝期待してるお花畑は置いといてとにかく陰気暴言はどんどん交代させたほうが良いよ
興行だからね勝てないなら余計に
>>370 でも甲子園最終戦で岡本が30本100打点決めたときベンチ叩いて喜んでたよな
若手がミスしたときだけ声のトーンがあがるアイツよりいい兄貴分だろ岡本も由伸にはなついてる
>>378 たった10打席そこそこで見限って降格したり結果出して定着し始めても3打席凡退だと上位打線でも代打出すのやりすぎだわ
由伸もあん時よりは一緒にやってたやついないしな
長野引退したら坂本小林ぐらいか
何せ阿部慎之助もいたしなw
少なくとも打撃指導は阿部よりはうまい
由伸は良いエピソード有るじゃん
阿部はマジで良いところ一つもない
指導者としても人間的にも
>>388 三塚のこと言ってんのか?阿部擁護する気はないがあんなの見限られて当たり前、内容悪すぎバットにあたらないんだからw
純粋に阿部が不快だもんなぁ
ファン興行の正反対を行く陰湿パワハラバント野球とかマジで見たくないし
>>338 ダサッカーなんて誰も見ねぇよww
やるだけ恥かくだけだからやめとけw
何回もおんなじ失敗を繰り返す 学ぶ事を知らない西館をまだ先発に使い続けるのか
巨人が育成の年に切り替えるなんて絶対許されないのに
若手ならなんでも使えと思ってるやついるけど
10打席でもしっかり見切りはできる
岡本も何度か一軍で試したが3年間は通用せず、
溜めてようやく4年目に開花したわけだし
10打席ヒットなしでも内容が良ければその後も使うはず
でも1人か2人は育成上がりで一軍で使える戦力が出てきてほしかった
全滅は悲しい
>>396 老害すぎる
巨人は違うなんてやってるからどんどん取り残されてるんだわ
由伸のいいとこてイケメンてとこだけだろ、シンジローと同じだよw
しかしからくりでこれほどHRが飛ばないとなるとサトテルだけあんなにHR打つのはおかしいよな
絶対阪神はなんかやってる
交流戦大活躍でシーズン8勝
スカウトとして泉口を発掘
桜井さんの壁は低い様で高い
サトテルはオールスターでも普通に特大打ってたじゃん
セリーグ仲間でサイン送ってくれるのか?
>>400 ゴリラはパワーが違いすぎる、さすがにあれは認めないと
一応ホームラン数はまた阪神と並んでトップになったな
>>381 それな 阪神と比べると育成能力が雲泥の差だわ 岡本でも由伸が腹括って辛抱したから開花したけど
>>400 あのゴリラのスイングスピード大谷クラスだし
育成能力の差じゃないよ
スカウティングの差だよ
二年に1回ドラ1当ててる上に2位〜下位指名でもなんらかの選手主力に据えてるし
>>386 由伸は再登板ありだと思うな
無理やり現役やめさせられてコーチ経験もなく、たいした腹心もなくでは気の毒だった
桜井って今もミキハウスで投げてんのか 西館も後を追う事になりそうだな
珍は基本完成品取ってるだけで育成力がある訳じゃなかろう
ホントに育成力があるのはハム
今年見てたら佐藤輝明って阪神でよかったとさえ思うな
甲子園であれだけスケールあるホームラン見れるのは貴重
佐藤輝明が最後かも
サトテルは村上、岡本、オースティンが居ない特殊なシーズンだからホームラン突出した成績になってる
珍は高卒よう育てんからな
高卒育ててこそ育成力があると言える
いや珍じゃねえよw
実際甲子園で佐藤輝明みたいな弾道は見たことない
大城「岸田と甲斐は良いよな、岸田で負ける→投手のせい、甲斐で負ける→監督のせいだから。捕手俺で負けたら絶対俺のせい。」
>>405 いや阪神の育成能力って…大山近本テル中野森下なんてもう出来上がってたやん
育成って前川も小幡も1.5軍で西純も井上も育たんやんか
珍さんは当たりくじひきつづけてるだけやわ
育成能力というよりスカウト能力やろな
阪神はドラフト下位からでも投手の育成が出来るから完成された野手を上位で狙える
いい素材取れたらそこそこ勝手に育つのであって
いい素材取れなくなったら育たないよ
育成力なんて幻想
唯一あるとすれば
勝手に育つように使い続ける土壌があるかないかだけの差
新庄日ハムにはそれがある
正直チーム戦力的にメークレジェンドみたいなことは起こる可能性ほぼ0だからなぁ
CS狙っても意味ないし育成主体でいいと思うな
珍投手はメンタルが大きいから苦しい場面で懸命に助けてくれる珍パイアで自信ついて伸びる
ヤクルトなんかは皮肉なことに今年野戦病院になって
準主力だった人達使い続けざるえなくなってるから
勝手に野手が育ってる
育成ってのはハムの事を言うんだよな
ただそれでも結局限度はあるから補強も必要
巨人の場合は阿部の選手を見る目の無さが致命的な上に好き嫌い激しすぎて地獄みたいになっている
あぁ。他球団で使えないの拾ってきて毎年魔改造してるもんな
そういう意味では育成力あるのかも
というか阪神のFA獲得って2018の西勇輝までさかのぼるのか…
あと阪神の選手達が異常に頑丈なのが不思議。
筋肉系の故障殆ど見ない。
土のグラウンドと天然芝の影響か?
>>425 なぜタッツの時血の入れ替えしたチュニドラは…いや、順調に育ってきてるなW🤪
>>429 金本が監督時代にトレーニングメソッド全面見直ししたのがデカいって藤川は言ってる
どれだけ打ってもそれ以上に失点するゴミピッチャーの時に限って得点する程ムダなことはないな
阿部は口と態度悪いから損してる
坂本長野含め面倒なの残ってる過渡期によくやってるって
若手もたくさん使ってる
一か月前のマリンでのロッテ戦の先発の時点で
西舘は先発は厳しいと分かっていたのにな
今更、西舘を批判する気になれんよ
悪いのは西舘を使っている首脳陣
ドラ1大卒投手何人獲得して何人失敗してんだろ本当に
嫌になるわ
うちも怪我という意味ではあんまりしてないとは思うけどな
高齢の丸
無茶しがちな外国人のキャベッジ
元々の怪我持ちだから放出された若林
浦田の悪送球に巻き込まれた岡本
トレーナーがとか球場がという怪我はあんまりない
サンプルが少ないけど今日の柳は右の方が被打率高いからひたすら左並べる感じでもなさそうだな
一三塁は荒巻とリチャードかな
外野は佐々木がタコったから若林か乙坂と入れ替えくるかもな
甲斐
まーふん
ウレーニャ
乙坂
阿部チルドレンw
>>429 バッターは前川、小幡、井上やら怪我離脱するけどドラ1メンバーやらはほんとに怪我しない
やっぱりフィジカルエリートを獲得してるのかな?
金本鳥谷の鉄人の系譜もあるし
>>442 今年に限っては大勢も心許ないしほんと全敗
もう現実的にはCS狙いって阿部監督もなってるしな昨日もがむしゃらに勝ちに行くなら西舘に代打出してたし
そうするとリリーフ終わってしまうしな判断は正しいわな
吉川がかなりお疲れだから休ませた方が良さそうな気もするけどセカンドでスタメンで出せそうなのは門脇ぐらいか
セカンドなら送球の不安も少ないし浦田使ってみるチャンスな気もするんだが
西舘はストレート以外が終わってる
桜井俊貴より桜井俊貴してる
自己犠牲
.350打つ奴よりバント上手いの使う
右は二塁頭上に左は遊撃頭上に低いライナー
→打たねえ!長打出ねえ!
こんなの自業自得としか良いようが無いでしょ
素質潰してるよ
結局「若くて」「長く活躍できる」選手はドラフトしかないんだよな
もういい加減よそから使い古し取ってきて短い周期でつぎはぎするチーム編成が時代遅れなことに気付いてくれ
もう巨人ブランドで人は来ないんだよ…
今更、故人を批判しても仕方ないけど
山下スカウト部長時代に巨人のスカウト網はボロボロになったよな
櫻井単独指名とかないわな もろ山下好みの指名になるので
スカウトも選手の見極めよりも先ずは山下が好む選手かどうかを優先されるようになった
>>448 右打ち(笑)の自己犠牲の練習
川相塾(笑)と試合前にバント練習しまくって
バント成功率
2024年12位
2025年10位
打てないって嘆く阿部ほんまにやばいわ
珍が独自路線で指名した選手で成功したの大山だけで後は的外れな指名してほぼ大失敗してる
あとは目玉選手クジで当てたのとハズレてからの棚ぼた
セリーグ一情けない球団の珍基準だと史上最強らしいから珍カスがスカウトが良いとか育成力とか言ってる
昨日の段階では
阿倍の中ではCS狙いに切り替えてなかったと思うけどな
ボスラーのスリーランまではまだまだ優勝狙いだったかと
中日の対戦チーム別本塁打数
巨人 15本(14試合)
阪神 3本(12試合)
横浜 11本(17試合)
広島 1本(14試合)
ヤク 7本(16試合)
野球賭博発覚以降はスカウトはそりゃうまくいきようがなかったんじゃないの
水面下でお断りされまくってきた上で
お断りされなかった人のみの指名なんだろうし
>>449 メジャー行く選手も増えたしそもそもFAに良物件がろくにないな
履正社高校・明治大の坂本の2位指名も独自路線というか
指名順位高すぎると思うけど
一応、成功の部類だろ
>>453 戦力の差が有り過ぎるって言った時点で諦めてるよ自分も指揮官がそれ言うなよと思うがw
セカンドリーグ
1位 巨人 ●
2位 横浜 ●●●●
3位 中日 ●●●●● ●●
4位 広島 ●●●●● ●●●●●
5位 東京 ●●●●● ●●●●● ●●●●● ●●●●
>>457 珍カスが湧くから
いつもの事
巨人が調子良いと歯ぎしりしながら監視してるやん
大森さんが1位で巨人入ったことで坂本が入団したようにどこが線で繋がるかは分からん
70億も使わせて補強して貰っといて戦力差もクソもないやろ
的はずれな補強したお前が1番のガンや
>>459 阿部の場合は自分では最善のつもり単に頭が悪いからやる気ない采配に見える
昨日は3点差でもう完全に諦めた采配に見えた
結局、松井秀喜がいたころは
ドラフトの目玉選手をかき集めて勝ち、
松井抜けた後には、ラミレス、小笠原、グラシン、クルーンの
獲得で体制を立て直して優勝、日本一
今では小物FA選手ですら来てくれないチームになり下がった
結果出して黙らせるしかない
クソみたいな方針と言動ムーブで批判されても途中外国人が奇跡的にハマり岡田の慢心で棚ぼただろうと優勝した去年は優勝したからで黙らせただろ?
そうゆうもんだ
甲斐はそのうち炭谷みたいにどこかに呼ばれたらあっさり放出されちゃうのかな
年俸高すぎていらねえか
去年優勝できた最大の要因の投手力が落ちてるんだからどうしようもないね(´・ω・`)
カムチャッカ8.7って
さっきまで8.0だったやん
岸田マスクでも不可解な失点が出だしたな
得点力が少しアップしたくらいではどうしようもない
去年の優勝の1番の原動力の菅野智之が抜けたからね
利き手はやめろブルガリア投手コーチは西舘、堀田あたりの
台頭に期待していたようだが
長期政権間違いなしだと高を括って甲斐を取ったら追い込まれたな阿部は
陽岱鋼みたいな末路だろう甲斐は
3点先制から5回6失点ってZOZOマリンと2回目だね
西舘なら堀田横川でいいよ
2回同じ事やらかすとか頭悪すぎる
去年のストロングポイントだった投手力と守備力が僅か1年で崩壊したな
コレは誰が悪いんだろう
桜井俊貴 通算7年 245イニング WAR-0.8
鍬原拓也 通算7年 104イニング WAR0.0
髙橋優貴 通算5年 297イニング WAR-0.1
堀田賢慎 通算6年 111イニング WAR-0.7
平内龍太 通算5年 106イニング WAR-0.5
翁田大勢 通算4年 165イニング WAR2.2
西舘勇陽 通算2年 *79イニング WAR0.1
はよ逃げろよお前ら
まぁ大丈夫だろと思ってる奴正常性バイアスに脳やられてるぞ
>>487 どう考えても鍬原なんか桜井・高橋・堀田以下じゃね
WARって糞指標やな
>>489 WAR0以下は戦力になってないからどっちがゴミかを比較しても意味ない
鍬原は上でマイナス吐き出す前にクビ切られたというだけ
鍬原って由伸がめっちゃ評価して取ったみたいな話あったよな
あれマジでなんだったんだ
万博大丈夫なんかw
10万人が大屋根リングに登ったらヤバいだろw
>>418 単純に大卒や社会人を出来上がってたと言うなら泉口やジョージや荒巻も出来上がってたと言われちまうぞ?
万博のパビリオンて1時間2時間待ち余裕やから避難するか並び続けるか葛藤してそうwww
他はサンタナとか守備に目つぶって使ってるのに
外国人選手に色々求めすぎ
>>502 サンタナが離脱してからヤクルト勝ち出した
これが現実なんだよ
>>418 近本が完成していたは分かるな 佐藤は四球団競合だから我慢して使ったと思う
森下大山は原阿部が我慢できずに上げたり落としたり右打ち徹底的にやらしたりでモノになってないと思う
西舘をローテ頭にしてる時点で阿部はもうやる気ないだろ
今年で首だし滅茶苦茶して逃げる気満々
万博はどうもないやろ
大阪で津波なんて聞いたことないわ
まぁヤクルトは時既に遅しやな
今からどう頑張っても最下位はほぼ確定やからな 20連勝とかしても最下位でしょ
サンタナは走塁も手を抜くしそういう選手はチームに要らないな
泉口ですらブチギレ懲罰する阿部だと森下とかも無理だったしどうでもいいよ
我慢できるのは門脇みたいな左打ち小兵だけ
その門脇すらも今年で我慢の限界が来たしな
>>506 今回のじゃないやん。ぶち頃すぞ(´・ω・)
2000年以降で巨人が育成したとなると野手なら坂本岡本だけだな
育成上がりの松原は惜しかった。
投手なら戸郷と大分怪しいけど井上かな
>>505 西館を火曜日の男にしたいって言ったのは杉内
万博は堤防のさらに上に高台になってるから大丈夫だと思うよ
あれ超えたら天変地異よ
WARマイナスのサンタナ消えたらヤクルト勝ち出したのやっぱセイバーって侮れんわ
サンタナが外れたのなんて6月22日からだし関係なくね?
>>499 岐阜に歴史上1度も台風災害に遭ったことない自治体がある
田中幹也のファインプレーとか他所なら内野安打だよな
ウチの選手、鈍足だらけだな
まあ野手が台頭しない理由も分かるよ
普通のチームなら優勝したんだし岸田の台頭に期待するのに物足りないから甲斐補強
でも甲斐も物足りないから岸田起用とか滅茶苦茶だしな
オコエ→細川
田中千晴→田中幹也
乙坂→上林
これなら今頃首位争い出来たよな
>>522 西館なんて平内と大差ない
甘い球が多い
>>487 こうやってみるとイニング食ってほしいわねと思っちゃう
>>503 バレンティンがほぼいない年に優勝したってのもあったなあ
森田って普通に考えて今年何もできなきゃ
クビか育成だよな
来週ド田舎から東京ドームに観戦に行くんだが西館と戸郷の試合っぽくてつらい
2019年以降現地観戦した試合の勝率はやたら良いけど揺り戻しきそう
西舘、なんか平内みたいなんだよな
球速出ててもなんとなく球に力が伝わってなさそうなんだよ、フォームとか見ても
ほんと勘弁して欲しい…
岸田が正捕手になれば指導力、能力判断皆無の阿部が一応抜擢した唯一の選手になってたのにな
甲斐で自らそれを消すのがアホの阿部らしいけど
津波きたら農家の人畑に水やらなくてよいから助かるやんw
源田のスキャンダル再燃してるやん
やっぱりWBCのショートは泉口確定なのでは
西舘はクイックが売りだったくせにランナー出たらもろいからな
ボスラーへのど真ん中カットとか本当に打ってくださいどうぞの球だったしな
あんなの打てないの巨人だけだよ
>>538 その前の細川の内野フライもど真ん中だった
ノムさん「頭が良くないと野球は上手にならない」鈴木誠也「僕は頭が悪かったから野球選手を目指した」
http://2chb.net/r/livegalileo/1753843175/ 戸田って海から離れてるのに避難警報出てんの?河川敷だから?
>>536 下手な事言ってみ?
大混乱になるから配慮したんだろ
サンタナuzr1000 −45.3
外野守備ヤバいやつこれまでも何人も居たがレベルが二段階くらい違うからな
西舘はポンコツドラ1軍団入りだが
競合だからより酷い
甘い球が出るのは仕方ないんだけど
西館はその頻度が多い
>>546 ウォーカーポランコより断然下手ってことなのか
>>543 震災のとき津波が川を逆流してる映像知らんの?
でもまあ東京湾からあそこまで逆流してくるレベルの津波来たら日本壊滅レベルの被害だが
まあ不倫程度じゃな
ただ不倫で周りを煽りまくってた朝鮮珍カスにはブーメランが刺さっただけだな
>>555 東京湾から内房のラインで津波が来る=日本壊滅だからな
サトテルは浮気しない堅い人間でクズっぽい森下だと思ってたわ
あのメンツに大山さんが居なくてよかったわ
珍の中では野球に真面目だし
歴代のドラ1で1番酷かったのは辻内だよね
期待も凄かったから残念すぎた
251 エッヂの名無し 2025/07/30(水) 12:09:20.758 ID:lJlXJZZMI
電子版買ったので要約
あとSafariで有料の文春ページ開くとスクショ無効になるから注意な
・2年前までフィアンセがいた、出会ったのはルーキー時代
・野球に影響するほど束縛が強く一昨年末破談
・この女は先週の記事を見て憤慨し記者にタレコミ
・女が記者に今の好みを聞かれたところ「爽やか系よりは輝くんみたいな感じがいい、でも前川選手はなんか違う」
広島東洋カープ“夏祭り2025” 開催のお知らせ
余裕やな
婚約者いるのにお持ち帰りはあかんすよ!って感じかと思ったら2年前までいたってだけかい
文春しょーもねぇな
>>570 それガセだぞ
しょーもない情報に騙されて都合の良い情報で誤魔化そうとするネットリテラシーの欠片もないクソアホ珍さん
記事見たけど佐藤の隣によく同じ女性がいて
その人がフィアンセだろうと文春が憶測してて
球団に問い合わせしたら「そのような事実はありません」と否定された
こんな感じの記事だった
>>538 岸田が悪いんだよな。岸田信者からすれば「西舘ガー」なんだろうけどどう考えても岸田が悪い
阪神終わり
>>575 この前ほどのインパクトはないな(´・ω・`)
元カノ視点からすると
私と付き合ってる時は野球が上手くいかないからとか結婚渋ってくせに!
別れた途端ブレイクするとか許せない!こんな感じかw
マーこのまま二軍幽閉ないだろうなと思ってたがやっぱ落とした小林とでバッテリー試すのか お互いにとってラストチャンスかもしれん
1⃣ 宇都宮(4)
2⃣ 浦田(6)
3⃣ 岡田(9)
4⃣ ティマ(D)
5⃣ 三塚(3)
6⃣ ヘルナンデス(8)
7⃣ オコエ(7)
8⃣ 小林(2)
9⃣ 湯浅(5)
🅿🅿 田中将
オコエは普通に試合に出てるから結局コン不とかではないのか
エッジのやつ糞ソースやったわ
これが真実か
珍の連中がどんな女とやろうとどうでもいいわ
ガシマンレベルの騒ぎならともかく
ガーシーに愛人暴露された後に中田翔全く打てなくなって二軍落ちしたな
もうリードの問題じゃないと思うけどね
色んな捕手があらゆる配球試して打ち込まれてたよ二軍で
特にインハイとか内角厳しい球も軽く引っ張られてたのは絶望感あった
西舘を我慢強く起用してはほしいがもう1回炎上したら別選手にチャンスってなる状況になったので下の先発組は良い結果を残せるかだな
今日の戸郷次第でもあるけど
けつあな確定くらいの特大インパクトが欲しかったのに使えんな文春
>>392 三塚に関しては顔見せと一軍のレベルを体験させるためで
降格も織り込み済みの起用だったからあれで良い
現実に三塚自身昇格前よりも現在の方が打撃の幅は
拡がっている
西館は我慢すべき
カッターが145近いのはかなりの武器
あれくらいで一流雑誌の文春が記事にするのだから
ある意味一流選手の証明みたいなもので
大した事ないがXで珍カスどもが何の問題も無いと必死なのが珍カスらしくて笑える
昨日の試合で4試合連続5得点以上かな。
オールスター直前の阪神戦から。
あんなゴリラに球団の数分の現地妻がいても全然驚かんわ
メジャー行く時に整理するのが大変だろうなくらい
文春に犯罪予告してる基地外も居るが珍カスは無敵の人だから大丈夫なんよね
このゲーム差で優勝あきらめてる奴らファンやめろや
メークドラマとか知らんのか?
ましてや阪神には死のロードがあるから必ず落ちてくる
まだ全然いけるし追いかけるほうが楽
文句ばっか言ってないで前向けなこと書けよ
ゴリラ好き女多いしな
野球選手は一般人からしたら全員ゴリラ枠になるだろうし
>>609 ベンチがバント大好きガイジじゃなぁ
キレキレの頃の原ならまだ可能性があったがあんな選手の見る目の無い上に陰気臭い雰囲気ぶち壊しのブサイクがいる限り無理
珍カスが取り繕ってるけど婚約者おるのに浮気とか普通に考えたら大問題やろ
毎度常識なさすぎてビックリするわ
チュ
ケツアナ
ここらへん超えてこないと笑にもならん
松井が監督やるかもってなったあたりから露骨にやる気なくしてないか阿部
よくわかんねえけど世の中て何でこんな他人の性事情ばかり気にしてんのかね
原不倫一億とか坂本のケツアナとか阪神六本木とかさ、そんなもん好きにやれよ
問題は野球で結果出すかどうかだけ
>>609 俺も全然諦めてないよ
阪神は上がり目無いから落ちてくだけだし
岡本復帰すればまだまだ可能性ある
>>615 そう思うならファンやめろや
メークドラマも死のロードも知らない情弱かニワカは野球見ないほうがいい
確かに一巡目の攻め方が通用
二巡目に攻め方変えたらめった打ち
これは中継ぎ向きと言われても仕方ないかも
セックススキャンダルの影響が同じ有名人でも芸能人とプロスポーツ選手では天地の差だもんな
>>623 それでこそファンだね
キャベッジもよくやく日本の野球に慣れてきたしもう阪神なんて目じゃないよ
俺は15ゲーム差でも問題ないと思ってる
やっぱり和田のチュが一番好きだわ
記事が出た後も堂々としてた
それが一番大事
だってそんなの当事者以外は本来どうでもいい事だからな
オコエが楽しそうにプレーしてる(´;ω;`)ウッ…
そんなことよりドジャースファンにならないか?
あいつらきしょいけど羨ましい
オコエは巨人ファンが皆二軍落ちを憤慨してたしそれが本人にも伝わってるとしたらそういう部分はSNSのいいところだよな
励みになるだろう
三塚とティマが見たいんだよ阿部
乙坂とかうだつの上がらないベテランはつまんねえんだよ阿部
そうかそうか次期監督候補筆頭は由伸と聞いてワクワクしてるわ
由伸まじ?
前回はコーチがひどかったからかわいそうだったな
由伸は井端をヘッドにするならいいよ
無能なカルビ置いたのは由伸本人の責任だから前回は擁護のしようもなかったけど
俺は現実的な落とし所として2位を願って応援してるけど、優勝諦めてないファンもいるだろうし、優勝以外は無意味だから育成に全振りしろって意見をいうのも自由だろ
それを優勝願わないなら巨専にくるなとかいうやつがウザすぎるわ
ネガ意見を聞きたくなきゃそれこそ巨専に来ない方が幸せだろうに
若林が戻ってきて佐々木も元気なうちに
調子落ちのオコエを試合に出して調整させたくて降格させたんやないの
同じ意図で復調の兆しがあったエリを二軍に行かせたら
死球受けて完全に壊れた件の二の舞にならなきゃええけど
田中まーも投げる球団なくなったな、チュニドラもヤクルトも好調
エリーはそんなに調子悪くなかったのにわざわざ二軍に落として壊れるっていう最悪の流れだったな
その後若林と浅野も怪我離脱して酷いことに
巨人ファン「井上赤星西舘いらん!マー君使え!」
↑
なんだったのか
>>652 甲子園でいいわ
ある意味一番捨てていい試合
勝てば儲けもの
>>621 純粋に野球やってる分には犯罪さえ犯さなきゃまあいいかなと思うけど
私生活が乱れたりだらしないやつが野球少年とかに清々しいコメント発したり、
指導したりするのは微妙じゃね?って思う。
マーくそは別に簡単に捨てられるよな
興行目当てで獲って1億をドブに捨てる結果になるけど1億ガチャ失敗ってだけ
>>652 今日本で一番弱い広島カープ
そこで勝てなきゃクビでいい
>>642 長嶋との約束があるからいつかはやるのが確定してる
戸田ってガンかなり甘いんじゃなかったか
それでストレート137kmとかだとなかなか厳しいな
高橋礼は昨日は無失点だったな
田中は連続で好投してそろそろ行けるかみたいな雰囲気になったけど最終試験で炎上してからまた調子落ちた感じ
もう肘の状態が悪そうだし一軍では無理だよ
特例措置で名球会入れてもらえ
そういえば戸田でナイターとか見た記憶がないんだがナイター施設ないんだっけ
>>663 そうだよ
プロの施設としてありえない
来年から茨城移転だけど
ヤクルトは一軍もプロとは思えない球場だししゃあない
>>653 四球選んだりしてたし状態は特に悪いと思わなかったよね
なんか上げ下げの基準がよくわからん
やることなすこと全てが上手くいってない印象
戸田は公園の駐車場使うんだが夜は閉まる
最寄り駅からは徒歩1時間弱〜
路線バス使うしかない
ナイターで数百人でも来たらもうアウトだろう
>>653 落とされた月の出塁率4割にハードヒット多かったからな 可哀想だわ
>>669 以前デーゲーム見に行った時に近くに駐車場がなくて仕方なく飲料の買い物がてら
国道沿いにあるロジャースの駐車場にそのまま停めて球場へ行ったのを思い出したわw
>>660 松井秀喜は巨人監督より、AV監督がやりたい。
マー君安定してきたか
次赤星か西舘が炎上したらそこと入れ替えかな
ここからの優勝を信じないとファンじゃないとか釣りかもだけど
来年以降勝つために育成に舵を切ってほしいって思うのも立派なファン心理だろうよ
赤星とか3連続でやらかしてるし落としていいんだけどな
うちの近所も津波きてる(ドームまでチャリでいけるところ)がマリンとか試合やるのか?
「プライベートなんかどうでも良い」とかSNSで書き込んでる奴
坂本の時は糞味噌に叩いてそう
lud20250730135741このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753796331/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】 」を見た人も見ています:
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専4
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専6
・巨専
・巨専2
・巨専】
・巨専4
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専
・巨専】
・巨専】
・巨専】