◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん反省会 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753968101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん12
http://2chb.net/r/livebase/1753965679/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
中日の競合ドラ1壊し率はエグいな
堂上直倫、高橋周平、根尾昂、石川たかや、金丸
全員見事にゴミと化して終わった
梅野悪くないって思ったけど藤川のコメント見たら途中から行くって話があったんやな
なら準備不足と言われても仕方ないな
>>2 バンテリン本拠地で榊原球で防御率3.12って普通にゴミで草
阪神なら二軍やん金丸って
今日は新井の作戦どおりに運ばせなかったんがあかんかったな
森タイムリーとか新井が何もしないのが最善という証明やったし、バントも全部意図通りやらしときゃ全部助かってた思う
バントやりようない2番ファビアンかて本来ファビゲやったし
ストレートにしか張れない投手に対して連続ストレートはまあ不用意といえば不用意よ
球児があそこまでハッキリ言うのは珍しいけど
打順1~5番固定で凄い凄い言うてるけど、休ませられへんだけやんな
>>6 またクジ外してよかったパターンを作ってしまったか
前から言ってるけど長坂は割といい捕手なんだけどね
もちろん投資価値はないが優勝するまでは坂本の穴埋めくらいはできる
6失点して泣いたゴミ泣き虫wwwwwwwwwwwwwww
ps://i.imgur.com/DBnNTKU.jpeg
2位から5位まで1.5差づつやし
チュニドラが2位は厄介やな
>>12 結局矢野の捕手チョイスって完全に正しかったんだよね
ネルソンはリチャードのボールもそうだし基本的に注意力が足りないタイプ
持ってるものはいいんだけど
>>10 んな訳
他球団見たら休ませる云々の前にバシッと決まらんもん
榮枝が使い物にならないならドラフト上位でキャッチャー取れよ
今日のスタメンやら選手起用ははたから見ると多少なりとも舐めてる感あるけど、藤川からしたらチャンスを与えてるわけやからな。しかも結果より過程を見てるのにあの様やしな。誰とは言わんけどまぁ次はないわ
>>12 ワイはずっと榮枝の役割やったら長坂でええって言うてたぞw
岡林
田中
ボスラー
細川
チェイビス
上林
ヤス
石伊
これ中日と優勝争いしてたら負けるやろ
>>7 ロッテ、中日はもう競合一位に来ないでほしい
中日なんか、さらに次々三塁手取っ替え引っ替えしとるし、何が立石やと言いたいわ
お前らのオモチャにしてまた壊す気かよって思って腹立つ
金丸、そこまで凄みないな正直
ただ伊原も見てて頭打ちもあるかなとも思う
両方とも小さいから
>>2 いい加減目玉選手の指名やめてほしいわ
こいつらに指名されたら全員不幸になる
引く順番も早いし無駄にクジ運だけは強いから野球界の損失でしかないんよ
ビーズリーは誠志郎と合わんみたいだから
スタメンマスクは梅野or榮枝の二択だわ
>>28 先発カスやから優勝争いのステージにすら立てんで
新聞が8人ローテとか書いた途端デュープ離脱伊原炎上
上手いこと出来とんな
>>6 3.12は普通にゴミですはい
ローテ候補にすら入れません
>>25 前々回のマツダから際どいコース狙いすぎて自滅しとるわ
正直勿体無い
>>34 関根に開示請求されといてまだ懲りとらんのか
>>29 中日は面白いよな
あれだけ二遊間ガチャして結局守るの板山山本って
ネルソンは真ん中めがけて適当に投げてるだけやからな。
今日の試合見たら坂本の投手バフてまじででかいんかなて思ってまうな
まあローテなんてそんな上手く埋まらんよ
絶対どのチームも1つは空き出来てるもんや
>>32 ライマル打たれて負けとるし今日はあんま関係なくね
来年のテラス中日打線面白そうやな
先発終わってるから乱打戦ばっかりでバンテリンの印象ガラッと変わりそう
榮枝も大卒5年目でルーキーみたいな打席見されられるときついな
伊原にはクビ振られまくりだしこいつ無理だろ
森下佐藤も絶好調て感じちゃうし全体に打線冷えすぎや
ここで簡単に連敗したらあかんよ
坂本、及川、石井、岩崎を
休ませることが出来て良かった
今日はそういう日
>>28 そいつら全員のwar足しても阪神の野手に勝ててないけど
投手は天と地の差
14ゲーム差も離れててどうやって優勝争いするんですか?
頭にうんこ味噌でも詰まってるんですか?
>>55 ヤクルト持ち上げて今日あれだったらまた切り替えてんよこいつら
ほんまアホの集まりやとらせんは
上位で獲った捕手より中位くらいのやつ二軍で使ってたら勝手に育ったみたいな方が多いような
>>35 今日の登板も中9日やしデュプといいどの程度で戻るんかねえ
納得の負けやね
強いて苦言呈するなら、今週唯一BSで見られた試合が捨て試合になってしまった事や
細川観てるとレフト井上に投資した方が良いのか
やっぱり長打力HRこそ正義だろう
ピッチャーと違ってキャッチャー含む野手の負担なんて昔と変わってないんだから休みなんか要らんねん
ネルソンは投げてる球ってよりフォームがタイミング取りやすすぎて打者が苦にしない
ヤクルトは今日負けたんやな
広島の連敗爆弾ヤクルトの連勝爆弾どっちも爆発してよかったわ明日から安心して戦える
榮枝なんて年齢層考えて、消去法で使われてるだけだしな。仕方なしに使ってるだけなんで腹も立たない。
そこそこ収穫らしきものもあったけど、
なんか今年改善できそうにない反省点も見えた試合やったね
とにかく、坂本休養日=負けみたいな風潮はなんとかせなアカンよ
坂本が出て負ける日だって普通にあるんやから
味噌カス死ぬほどイキりまくってて草
こいつらやっぱり1番ヤバいな
ハメカスですらそのフェーズとっくに卒業してるのにw
こいつらだけやんこんなイキり倒すのw
まあ見込みある捕手は多少なりとも若いうちから一軍で使われるでしょ、梅野にしたって坂本にしたってそう
Xで秋山良い事言ってるわ
暗に誠志郎さんのおかげばっかり言う風潮に釘刺してる感じ
打率.138に同点3ラン
投手にタイムリー
もうこれだけでアカンわ
>>68 今の井上だとリチャードみたいな打率なると思うけど耐えられる?
セリーグの野手補強で最も成功してるのは中日かもな
細川、上林、ボスラー、チェイビス、板山、ヤス
拾ってくるのが上手い
降格候補は榮枝or梅野ネルソン伊原中川あたり?
レフト枠新しい弾2軍から上げるかな
マジックが消えた事よりも巨人とのゲーム差が縮まらなかったほうがいいんだよな?阪神にとって良かったんだよな中日が勝った事は
>>47 なんというか、雑よな。坂本だ梅野だ関係なく。投球が雑
坂本休養日は榮枝or梅野の一軍捕手
ファームにもロクなの居ないんだろうしどうすんの
>>29 中日程ドラフト無駄にしてる球団はまあロッテくらいやな
結局野手で使えるの下位で取った岡林と田中だけやし
>>6 普通に凡Pやね
しかもこいつ最初からローテ回ってるわけでもないからな
ユルユルローテでこれとか普通にゴミクラス
また中日が壊したね逸材を
投手相手に152キロをあんな綺麗に弾き飛ばせるの逆に凄いな
中日ヤクルトの選手揃ってない時にもっと試合したかったな
中日でホルホルするの別にええやん
セリーグで一番許せる球団やろ監督もそやし
正直な話、投手の出来って捕手でどれぐらい影響有るんやろな
>>80 チェイビスなんかたった1試合で分かるんか
それならソラーテもパンダも大当たりやで
伊原初回の3点はまぁまだいいわ
肩も温まってきた4回にど真ん中二つと四球ってもうちょっとあかんよそれ
榮枝ってリードとか以外に3球三振とか何かと目につく事やる気がする
>>20 今日も二軍で2安打してるからね
普通に長坂でええのよ。長坂は2軍で調整してる1軍の投手ほとんど好投させてるからね炎上した試合かなり少ない
門別も長坂と組み始めてからかなりいい感じで投げてる。
虎将トーク 阪神・藤川監督、ネルソンに「勝負しないとアカン」「次がないと思ってやることが重要」最後は「お疲れ様です」
ネルソンの投手への一球が、あれでいいのかということは、バッテリー共々、反省をして、といいますか、『次がない』と思ってやることが、いつも重要なんじゃないかな、と。その4時間に懸けてね。今日は四、五回から準備をするということはあった話ですから、その姿を見ていきますよ、はい。お疲れ様です」
ドリスが使えそうだし榮枝は見切られそうだし収穫はあったな
>>12 オレは5月位からずっと栄枝と長坂入れ替えせえと言うてるよ
栄枝は二軍で実戦こなした方がええ、長坂は逆に一軍で梅野の代わりに2番手キャッチャーで使えとな
>>83 そやで
いくら数字上中日が自力優勝あるからて阪神捲れると思えん
まあ巨人も限りなくきついけど
巨人との差が縮まるよりええ
西オジ頼りになるんかな?
あいつ水差しマンのイメージしかないけど
藤川、名指しで結構言ってるな
阪神 マジック消滅の藤川監督がネルソン-梅野のバッテリーに苦言「勝負しないと」「栄枝を含めて前向きじゃなかったように見えた」 (デイリー)
藤川監督は五回から同時出場した梅野も含めて「梅野も途中から行ってですけど、ネルソンね、勝負しないと。
勝負に勝たないといけないので、ちょっと気持ちの面というか、グラウンド上で…。(スタメンの)栄枝も含めてね、
勝負の戦うということに対しては、前向きじゃなかったように見えたので。
ずっとベンチでいるんでね、一緒にスイッチ入れて戦っていると思って見ているので、今後またそれを見ていきます。
ネルソンの投手への1球が、あれでいいのかということは、バッテリーともども反省をしてと言いますか、
次がないと思ってやることがいつも重要なんじゃないのかな」と手厳しく評した。
>>2 結局のところその辺の選手を壊しまくってるから核になれる生え抜きがいないんだよね中日って
ガラクタのかき集めとか限界あるから所詮Bクラス争いしか出来ない
優勝にはカスリもしない球団
>>34 トドメ刺したんはそいつやけどそれまでのエラーとか3点差守り切られへん中継ぎとか
酷い試合しといて責任全部おっかぶせからの殺害予告はキチガイやろ
>>71 金丸の両親が息子の初勝利を見る爆弾が一週間後に回ってくるで
>>85 マシそうなのから
長坂を上げる
その二人で我慢する
一か八か藤田を使う
中川を使ってギャンブルする
こんなもんか
スタメン出場で伊原を引っ張れず、打席でもボール球に手を出すなどして2打数無安打だった栄枝に関しては
「勝負というところ、このグラウンドが勝負だというところを突き詰めていかなければいけないのかなと。
自分のやってきたことを出すところなんで。それが歯がゆかったですけど、その姿をまた見ておきます」と、
この失敗をいかに次回の成功につなげるかを観察するとした。
ヤクルト超大敗してるから強いチームの野球してる
僅差で勝って大差で負ける
>>52 エンタメとしてはええかもしれん
打って打たれてハラハラできる
>>84 球種もまともなのチェンジアップしかないしどうしようも無い
>>68 細川と井上を一緒にするなよ
成績が違い過ぎるわ
>>100 そもそもキャッチング下手くそすぎや
衰えきった梅野と比べても雲泥の差
中日だけ自力優勝あるから今日マジック消えたんだよね?
んで明日阪神勝って中日負けたらまたマジック点灯して、その瞬間からマジック対象は2位チームという理解で合ってる?
>>13 あーやはり風で押し戻されたんだな
これは湯浅もかわいそうになる打球だわ
榮枝とか梅野とか・・主力休ませるにしても酷い日だったな
捕手獲らないとダメだな。梅野はもう契約切れたら終わりだろう
>>83 そやで
読売はすぐ調子に乗るから叩いとかな
殴って身体でわからさなあかん
伊原、坂本抜きの2軍落ちはないと信じたい。本来なら坂本なんだし最終テストは必要
>>83 中日見るより2位、つまり巨人見たほうがいいね今は
まあ2位以下の勝ち負けは今は正直どうでもいいけどw
リチャード今日は打てたからベンチでイキってたんやろなw
>>56 その冷えすぎな状態で勝ち越しとか連勝が出来てるのがよい
今日もいつも通り2点ゲームとかだったら勝ってるかもだし
最近の阪神は下位で捕手を集めるばかりやもんな
上位でも育つとは言えんけど
捕手は来年の渡部とってくれ
あれは久々に大卒捕手ドラ1ありそうな逸材
榮枝は打てない版坂倉だよ
投資するにしても他にあるだろ
>>92 榮枝から梅野で明確に勝ちに行ったのかな球児
ネルソン梅野でトドメ刺したが
>>68 井上はリチャード細川並みに二軍で打つところからスタートや
小島くん取らないときつい
坂本以外マジでロクなのがいない
坂本いつから出てきたよって反論つけられてたが
初年度から28試合出るしその後もなんだかんだで続けられてるわけで。
27〜8まで消去法で第三の椅子の同世代捕手じゃお先真っ暗なのよ。
坂本だって31あと5〜6年メイン稼働してたら栄枝は出る機会もないし
それより次の世代の捕手を第二とするくらいでないと。
中日ファンめちゃくちゃ湧いてきててクソ気持ち悪いな
1番気持ち悪いわこいつら
ハメカスですら1勝2勝した程度でこんなイキらんで
ヤバいってこいつら
さすが13年間CSにすら出れていない球団のファン
ダントツ首位チームのスレにすら現れてイキりだす
仏の阪神ファンもさすがにキレだした
巨人にはジャンパイアと関東連合がおるからな。猛チャージかけてくる可能性はある
ただ、中日はそれは無理
>>94 競走馬と騎手くらいちゃうかとワイは思うとる
>>103 次がないとわざわざ言ってるあたり梅野もネルソンと一緒に落としてくれるんかな
長坂上げかな
>>136 明大同士で捕手争いはなかなかできなさそうだがなあ
ドリスが使えそうとかアホか何見とんねん
あんなもん使いもんにならんよ
ネルソンはちょっと日本野球舐めてる感はあるのがな・・
まあ実力の過信かな。慎重に投げたら絶対勝ちパにはいる力はあるのに勿体無い
>>112 思ったよりよかった。ちょっと球暴れてたけど
>>108 藤川にしてはめずらしく意味のあるコメントしとんな
藤川は気持ちやる気の問題だって技術より精神的な事よく言うな
そうなのか?
榮枝は一気に解雇でもええと思うわ、ホンマキャッチング全然成長してないし
そんで佐藤専属マネージャーにでもなっとけ
>>128 .138からちょっと上がっただけやん
笑わせたらアカンわな
外国人なんて弱点バレするまでの最序盤にパワーでHR打つもんやのになぁ
>>139 でも巨人もやはり取りこぼしやり出してるから現実的にはきついやろな
ライマルで落としてたら終わりや
吉川も腰痛で二軍やしな
>>116 そんなの聞いたことないわ。
横浜が弱いチームの野球いうなら分かるが
若手厨の矢野先生が39与えてなお一切見向きもしなかったのが栄枝や
矢野の見る目はガチ
榮枝はあの年であのキャッチングの時点で終わってるわ。
年齢的に育てる選手じゃない上に、技術的に未熟すぎる。今まで何してたんって感じ
だから、若手使え=榮枝使えではないんよ。
14ゲーム差離れててどうやって優勝争いするん?
あの金丸ですら6失点、防御率3.12(榊原バンテリン)のゴミに育てあげた中日が
投手WAR12球団最底辺のクソゴミ球団
>>140 わいもそうやな
イクイノックスは誰が騎手(捕手)でもいくやろうけど、ジャスティンパレスをサメカツが乗るのかルメールが乗るのかで大きな違いがある
今日とか伊原が論外だっただけやん
榮枝の評価は保留止まりやろ
>>144 決め球が緩いチェンジアップやからきついやろ
ドリスのがさすがのスプリットやったわ
>>133 榮枝以外で今誰に投資するん?長坂は投資とかとはまた違うし、嶋村は育成で1軍には出せないし、中川は捕手首状態だし。藤田ぐらいか?打撃アレだけど
>>138 実際強かった時ハメカスよりやばかったからなあいつら
母数が全然違う
>>103 はい終わった
藤川監督見切ったら早いからな
今日梅野マスクやったんか
スレ見てると梅野悪くないみたいやがここまでくると坂本おらんくなるとマジでやばいな
リードもさることながら
最後の三振も球児の怒りをかったんだろう
3点差で3B−2Sからマン振り三振はないわ
熊谷を見習えよ
>>149 矢野もそうだけどやる気のない選手はバッサリよ
原が以前言って巨人ファンから叩かれてた「死ぬなら前のめりに死ね」は本質だからね
>>144 首振って矢野にストレート投げてヒット打たれてるしな
熊谷こそスーパーサブだな
どこの守備もそつなくこなすしちゃんと粘ってヒットも打ってくれる
レフト置くには打力がきついがショートなら余裕で及第点だわ
>>138 普通は立場弁えるよな
ここまで弱いとホンマに1勝した程度で暴れてまうんやろな
13年間CS出場すらなしとか普通にヤバいもんな
>>136 捕手としての守備が怪しい気がするけどどうなんかな
打撃は間違いなさそうだけど
>>93 井上って2022年の1勝16敗の戦犯やし
無策過ぎて金村にブチ切れられた無能という印象
カード勝ち越したから石井ベンチ外で坂本休養日って考えると
負けてもダメージ少ないのはそうやな
なんか栄枝セーフの梅野OUTすらありそうな気がしてきた
ライデルは中日戦だけやたら打たれるしちょっとおかしいよな
やっぱ中日はライマル癖知ってそうよな
福島でも岡林にも打たれるしボスラー細川も狙い撃ちやろ
梅野なんか才木取り上げたらこんなもんや
どんでんもパワーピッチャーとしか組ませてないし
>>145 そうなんや
敗戦処理くらい出来たらええけど
榮枝の外に流れるキャッチングが
普段坂本見てるから気になってしゃーない
>>174 ワイはレギュラーにして欲しいけどな
走攻守揃って50回りぐらい下の劣化イチローやと思ってる
若手への投資は正しいけどそれが榮枝なのかどうかが疑問
今年は長坂使って誤魔化してドラフトでちゃんといくのがいいんじゃないかと
>>180 言葉の強さ見ると、どちらにも苦言やけど若干梅野にキツい感じはする
>>137 そう言えば坂本も最初は割とフルボッコ言われてたな
榮枝もワンチャンあるのか
坂本休みの日は長坂でもいいかもな
マジで榮枝梅野がやばすぎる
ショート問題は熊谷出てきてまあマシになった
レフトと坂本以外の捕手よ
「いや、普通やったら梅野使わへん言うてるやん。それだけのことやん。来年のためやったらのう」
もう一度日本一監督岡田氏の最後の御言葉を噛み締めようw
ちゃんとみんな考えるきっかけになったいい敗戦と捉えればいいやん
ネルソンも梅野も伊原も栄枝もさ、主力が全力で戦ってるのに控え組が後ろ向きはあかんよ
>>191 他に投資する人がほとんどいないから仕方ない
>>158 榮枝が入団したときは梅野がバリバリ主力で三番手でベンチに置くなら2軍で育成やろうから1軍の出番が無いのは普通のことじゃね
糸原まで落とせた球児に聖域なんてもうないから梅野が大物行きになったりして
>>108 まるで前監督やな
よっぽど投手に打たれたのムカついたか
藤川、おもっくそ苦言呈しててワロタ
木浪3エラー以来やろw
ネルソン、チェンジアップの被打率が.286もあってキツイわ…
ちなみに及川のスライダー被打率.071(42-3)
>>191 すまん榮枝もう言うほど若くないんよ
テルと同い年なんよ...
伊原はしばらく休ませんと夏は戦力にならんかもな
ルーキーながらここまで十分やってくれとるけど如何せん経験値がな
SNSでなんか梅野がFAで地元のソフトバンク行くかもとかぼやいとるのおるが第二の桧山になるかワンチャン2軍捕手が関の山やろ
糸原ですら2軍に落とした藤川が最後に残ってるのが梅野。そしてわかりやすく結果もでた
榮枝か梅野どちらかは二軍落としは確実なんじゃないかな
抜けてくるチームもないし阪神だけ消化試合感あるのはつまらないな
楽しみは佐藤の三冠王くらいか
栄枝も岡崎と一緒で2軍に浸かり過ぎて完全に腐ったパターンよ
藤川の発言の感じは坂本以外の捕手は同列で見てそうな感じやな
今更出るたびに問題点で悩むなら今年は長坂でしのいで
ドラフトと嶋村くんで期待して城島じゃないが英才教育コースで育成しかないやろ
梅野の重りが解けたのなら坂本と併用とかしやすくなるだろうし。
藤川が石伊より木下優先したのは意味分からんな
どう見てもそこまで犠牲にして取るほどのピッチャーちゃうやろ
レギュラー取るやつは速攻でチャンス掴むからな
中野も1年目の途中からガンガン打ってレギュラー取ったし
梅野は間違いなく今まで阪神には貢献してくれてたし今までお疲れさんって感じやな
>>204 いやあれは誰でも怒るわ
攻守に内容悪すぎる2人とも
藤川に叩かれた選手はすぐ二軍落とすけど
10日たったら上げるよ豊田もそうだった
>>204 実際ピンチでストライク真ん中に三つだからね
これはもう舐めてたとしか言えんよ、あの場面打者として見てない時点で頭の中で何を準備しての結果なのか問われても仕方ない
梅野坂本 ダブル主戦
榮枝 置物
からの
坂本 主戦
長坂 サブ
榮枝 置物
はある気がする
>>211 坂本の代わりがいないから梅は落とさないだろう 栄枝はあるよな
>>190 イチロー言うよりジェネリック菊池言うた方がええ
イチローは天上人やから名前出すのも失礼や
>>206 「中川も最後まで出て、バックホームのチャージもしっかりとしているし、勝負というところでは、戦おうとしていることは、自分にとって、チームにとって重要で、それが鉄則だと思ってやっていますから」
中川褒めてるからない
>>176 小島は大学日本代表でも捕手争いで敗れてDHに回った足も速くない単打マンの身長180cm以下の左打者という
しかも大学時代途中怪我(骨折)した原因がパスボールでキャッチングミスが原因やったはず
捕手失格なら守備難の足の速くない左の単打マンという阪神に何人もいる選手やからスカウトも張り付いてないんやろね
捕手だけは難しい、広島の坂倉もポロポロするし送球が下手くそで盗塁フリーパスやしボールを後ろへ逸らすし
扱いが難しい選手になる
長坂ってもっとおっさんか思ってたらまだ31か
いっぺん試してみんか?
27歳っていう年齢で考えると榮枝は厳しいかな
今からじっくり育てる感じじゃないし
藤川も栄枝がある程度使えるかどうかテストしたんだろうがこれではな
長坂上げたところでだし梅野は落とさんだろ
伊原は遅い球覚えんとこの先苦労するで
まぁプロの壁や
>>191 現状、榮枝以上の三番手がおらん前提やからな
榮枝落として、じゃあ誰?ってなったら上がってくるのは長坂やし
ネルソンはそんな良い投手なんかな
ナックルなんて普通使わないし
ゲラハートウィグ石黒岡留辺りが使えたらあんまり見たくないんだけども
1番マシなのは高寺やけど
チャンスに弱くて、ops.550とかやしな
レフトやべーわまじで
阪神って今年最多得点8で最多失点7だよな?
今日の横浜みたいに打線爆発2桁得点とか全然ないわ
>>174 栄枝のあとの粘りのタイムリーやから余計な
ああいう人しか生き残られへんしベンチにおったらアカンよ
中日ファンめちゃくちゃ気持ち悪いな
CSにすら長年出れてない雑魚なのもあるやろうけど1番実力とイキりが見合ってない
もはや完全にハメカス以下やわこいつら
きしょすぎる
梅野も榮枝もどっち落としても何の痛痒もないけど次世代捕手は今オフに何としても確保せんとあかんね
ドリスって暴投はあるけど死球は出さない優しい投手
守備率はご愛嬌
>>213 そういうよは1軍出れる力あるやつが言う事や
ほんで結局、「梅野には梅野のいいところ」「榮枝には榮枝のいいところ」ってなんやったん?
投手に打たれるのは流石にバッテリーで防げることの筈やからな
他のリードの話とはちょっと違ってくるのはおかしくない
>>149 自分でやる気になる事
これも技術のうち
捕手能力は並み以下で打撃もピッチャー以下の栄枝使って試合勝つのは至難の技やろ
熊谷はそろそろスーパーサブからスタメン候補に格上げ?してもエエんちゃうやろか
今日のポジ
熊谷
帰ってきたドリス(敗戦処理)
今日のネガ
相変わらずクソの役に立たない梅野
榮枝の1アウト3塁のアホ三振
バテ気味でミスもした伊原
森に打たれたネルソン梅野バッテリーの回
榮枝スタメンにしたこと(榮枝ならいっそ梅野でよかった)
あと熊谷、めっちゃ難しいバウンドを処理してアウトにしてたよな。あれ凄かった。どのイニングか忘れたけど
肩の弱さはあるけど破綻はしてないな
長坂第2捕手としては年齢もちょうどええやろ
どうにもならんやつらよりよほど
>>208 古田がいうとったがキャッチャーが時間がかかるんよ
中村かって30過ぎてからやしな。
坂本も確変したん今年からや。
栄枝は見切って残り試合は長坂でお茶を濁して
来年からは嶋村に投資でいいやん。
結果レギュラーになるやつっていきなりレギュラーは掴めなくても何らかの輝きは見せる
そういう意味では高寺にはまだ期待してる
3カ月干して実戦もほとんどやってない状況で三振したら懲罰
これで2軍には落とすなら分かるけどそれもしない
>>188 阪神が負けるとき
それは2位も負けるとき
>>239 別にヤバないわ
1番互換性効くポジやし
レフト枠でずっと苦労してるのに何で投手補強したんやろか
途中から補強してもチェイビスみたいなまあまあな奴取っとるやん
何で逃げた
>>229 中川は守備ちゃんとやってたな
ライン際キッチリ閉めて2塁に行かせない様にしてたし
>>250 試合後コメントなんてお茶を濁す発言メインやから深掘りしてもしゃーない
今回があまりに珍しい
あと2-3年は坂本に頑張ってもらってその間に捕手候補取りまくれ
>>194 出続けてたたかれながら育ったのと
出遅れて今から問題点揉んで育てても坂本と同じくらいで引退が見えそうなってのが
栄枝最大のネックよ。今日の無気力三振みて1〜2年で坂本押しのけて出番とれるだけの
捕手に育つと思えんから投資してもギャンブルになるわ。
梅野と栄枝なら年齢比較してもいいけど坂本と栄枝は年齢が近すぎる
ただ伊原は勝てなくなったな
一年目でスタミナの問題か
坂本で誤魔化し誤魔化しやってもいつかはボロが出そう
全く打たないなら長坂でええってなるよな
サブとして十分使えるし
戦力が欲しいなら今季はもう遅いわ
レフトは外人でなんとかなるがいつまで経ってもショートと捕手が穴なのきっちいわ
二軍で町田は出てないし嶋村は支配下じゃないし長坂は終わってるし
榮枝一軍残る可能性あるかもな
横浜は最後に村上打たせて気持ちよくさせて
渡して来るなよ
レフトはおらんな
候補では高寺が1番素質良いけど彼も本来は二遊間とかセンターで使ってなんぼの選手やろ
ネルソンのチェンジアップは読まれてる気がするな
ウィルカーソンと同じで最初は良かったけど研究されて打たれてる印象がある
〇〇なら毎年居るとかいう奴居るけど、毎年居るからって毎年獲れないのがドラフトやぞ
何でこんなに中日ファンおるん?とらせんって
14ゲーム差も離れててよく来れるよな
「成績にちなんだ暴れ方をしてください」
2番手キャッチャーとしては個人的に小林がほしいなあ。読売も使わんなら出せよな
現ドラで捕手出すとこなんてないよなあ
来シーズン第二捕手問題どうしたらいいんや
まあ今日は普通の負けよね
ベルーナとかあのへんが普通じゃない負け
>>269 糸原のような代打用だろ
ショートでの出場は考えてなさそう
>>289 wwwwwwwwwwwwwwmwmmmmwwwwwwwwwww
榮枝がこんなんでも二軍から試したいと思う捕手も0なんよな
木浪の時の声援確かにやばいな
なんなんあれ?出たらでたで野次るくせに
>>291 梅野より打たんやつ取ってどうすんねんw
>>240 ざっと調べただけやけど7月に10点以上取った試合セリーグでは今日の横浜だけみたいやわ
パリーグなら日ハムソフバンで4試合ぐらいあったけど
>>286 チェンジアップって待たれたらただのフリバの球くらい打ちやすいからなぁ
ドリスのフォークの方が効いてたな
中川は変化球打てそうにない
送球がヤバいって見方しかないわ
あれだけ振りかぶって二塁までヒョロヒョロの球なのはビビる
>>289 遥か下のゴミがイキっててホンマ笑うよな
ちょっと前まで負けまくってて泣いてた雑魚が1つ2つ勝っただけで大イキリw
藤川今年のドラフトで中途半端な捕手とショートを上位で取りそう
>>306 井上は藤川に嫌われた
野口は客観的に見て今年はノーチャン
優勝するまで育成なんていらんわ。早めに優勝して育成させてあげるほうがええでしょ
だからこそ梅野長坂坂本体制でええのよ
優勝したら梅野長坂は二軍でええわけやし
ドリス見てると
やっぱ投げてる球荒いから梅野いるやろこれ
>>77 捕手リードなんてオカルトだし、本当にいい投手なら誰がマスク被ろうが抑えるからな
木浪は左の代打や
糸原よりかはええ
今日も惜しかった小園のとこ抜けてたら2ベースやったし
>>310 ヤマヤスや井川が衰えたのは
チェンジアップが魔球じゃなくなったからだね
ヤクルト 今季ワースト4被弾14失点炎上でド派手に連勝ストップ
草
おもしろいなあっこさんは
今年はレフトはどんぐり状態だろ
来年助っ人補強で勝負
それにしても2、3試合ぐらい短期で爆発する選手がいないのも情けない
ショートも捕手も基本的に言えるけど打撃よりまず守備できるやつ連れてこんと舞台にすら立つ資格ないからな
石伊にしろ守備ができるから試合出てる訳で
中川さ、今日少なくとも二度そんなシーンがあったんやけど、ゴロの捕り方がかなり危ないで
その時にも書いたけど、内野手的なバウンドの処理の仕方というかね。1つはランナーセカンドからのレフト前の時やったわ
内野手が前に出てきてバウンドを合わせて掬うみたいな捕り方あるやんか。ああいう捕り方してたわ
2回とも問題なく掬って捕れたとはいえ、あの捕り方してたら、必ずやらかすと思う。外野手がやってはいけない後逸をな
劇的に上手くはなれんが、あれは止めないとマズい。
これ見るとドリスのピッチング相変わらずやなw
>>304 アマ時代から福留見てたからな
阪神にも大分推してたな
>>271 榮枝梅野が出てるだけで坂本の素晴らしさを再確認するって効果はあったんやけどねぇ…
>>319 普通にネルソンの球後ろに逸らしてたんですがそれは
木浪はほんまに確変のタイミングがよかったな
元々顔で女ファンは多かったけど
あれで変に日本一戦士の箔がついてもうたしな
>>324 それでもヤクルトファンは村上のHRが見られて満足なんやろな
>>289 しかも金丸まで凡P以下のゴミにしたのにな
榊原球でバンテリン本拠地で3.12ってゴミそのものやん
阪神なら1800%二軍
そんなゴミにした中日はよく笑ってられるな
石川や根尾まで壊しておいて
年齢と打力で町田選んだんやろうけど、梅野があれすぎて待ってる時間がなくなった
町田自体が期待はずれなのもあるが
巨人の梅野みたいになってる甲斐拓也さん・・・
甲斐のあの性格好きなんだがな・・めちゃくちゃ苦労人だし
>>319 敗戦処理投手のための専属捕手っているのか
今週→イトマサ才木ビーズリー
来週→遥人村上伊原
でok?伊原がもしかしたら西かもわからんくらい?
去年のレイエス、今年のボスラーみたいに打席数しっかり与えたりじっくり調整すれば当たりになる外国人がいるってことは、ヘルナンデスはもう完全にハズレやな
コンスタントに外国人当てる力がないなウチには
つか最近井上なぜか試合出てない
どっか痛めたんでは
伊原は調子悪いから無理に投げさせる必要ないな
調子上がるまでゆっくり休ませよう
>>312 元?捕手なのにスローイングのモーションがデカいとかこれ如何に
あの石嶺でさえモーションが小さかったのに
>>304 捕手の打てる打てないは1年単位じゃわからんよ
ベイスの松尾も山本も今年打撃完全に終わってし
来年石伊が完全な案パイなってるのもありえる
木下の回跨ぎに文句言ってるやつ多かったけど岩崎も石井も及川も湯浅も回跨ぎしてきてる
それすらできない敗戦処理なんて一軍に必要ないのよ
まして若いんだから藤川的に多く投げさせて成長促してる感ある
>>307 桧山は代打でもう一花咲かせたから
木浪もそうなってくれたらええんやけど
打力で捕手とるいうのがそもそもの間違いやろ
坂本なんか元々打力でとってないし
>>339 ホークスの梅野が巨人の梅野になっただけだな
青柳は「幼少期から母がヤクルトレディで働いていて、今も正社員として働いている」「家の冷蔵庫には(ヤクルト商品の飲み物が)全種類そろっていた」と意外な縁を明かした。背番号は「99」、年俸は5000万円(推定)。
>>289 この泣き虫ヅラ貼ったら逃げていくから味噌とかw
ps://i.imgur.com/DBnNTKU.jpeg
>>304 なんかドラフト前は守備はええけど打撃が絶望的言われてたけど社会人成績みたらまあまあやったから言うほどか?とは思ったな
井上27日に死球受けてから3試合行方不明なんだが怪我でもした?
>>339 いうて甲斐は一年目やからな
これからアジャストするやろ
上位投手オンリーのドラフトしそうな藤川心配すぎる
矢野に任せたいわ
>>349 桧山に通じる、応援したくなるシルエットは持ってるよね
木浪は論外だが小幡も守備下手くそだしなぁ
泉口みたいなまともなショートいないの?
井上あげたら6番確定してやることがなくなるからあげないんよ
ああ流石に今日は・・10G差で巨人ファンにメイクミラクルwとか煽られるのかなと思ってたら負けていた
>>321 言いたいことは分かるけど阪神の先発って才木くらいしか代表クラスおらんからね
デュープは凄いけどそれ以外は割と配球面も大事やと思うけどね
>>342 しょうもな
んな事言うたらあっちの先発の新外国人なんかマラー(笑)でこっちはデュプランティエなんだが
>>357 古田も打撃はしょぼかった印象がある
秦とか八重樫が前任やったからな
>>289 成績にちなんだ暴れ方をしてくださいの汎用性の高さ本当にすき
雑魚にダイレクトに効かせられるw
>>300 試すという思考は捨ててしのぐでいいんちゃうか
梅野みたいにボール無駄使いさせるとかもなく最低限出来ればいいやと。
>>310 5回ネルソンじゃなくドリスならどうなってたかな?
井上は打席のたびにフォーム違うから今昇格させるのは本人ためにならない足あげたりノーステップだったり
今回の名古屋遠征も行ってないし
今年レフトはもう高寺の育成場やな
中川みてると明らかに高寺のが上ですわな
中日ファン喜んでるの微笑ましいやん
そら久々にCS行けるかもしれんのやから
暗黒時代の阪神ファンみたいなもんちゃうの
>>360 アジャストしたから今の成績なんちゃうん?
伊原が新人王候補にはなってるが、まだわからんな 球児ドラフトも微妙かも知れん
ドラフト1位は立石で外したら外野手の秋山か村上かな
2位は大学生投手で3位は野手のパターンになりそう
>>372 高め投げてPに長打かっ食らうことだけはなかっただろうな
>>376 あの時の梅野なら迷う余地なしで梅野でしょ
中川より井坪の方が
1軍で見たいと思うんやけど
あかんのか?
>>376 まあその頃は梅野のピークやったから・・・
現状レフト熊谷ショート小幡が一番マシかもな!
ショートで熊谷使うとレフト枠がゴミになる
>>376 金本は打てる奴優先やからな
それに坂本獲得は矢野の意向やし
>>259 坂本は2023年も十分やろ
今年からて。。
なんで13年連続Bクラスの雑魚が14ゲーム差離れたダントツ首位のチームのスレにノコノコと現れてイキれるんや?
その脳味噌の小ささ本当に理解できない
>>376 本意じゃなかったからね
しかし今頃、オレが指名したと言ってそう
>>361 甲子園は広いから野手は枝葉投手重視は暗黒時代への入り口やからな
独立の即戦力外とってる時点で藤川のドラフトは微妙
矢野先生の遺産と森下で勝ってるだけだし
金本は投手スカウトやらせたらえげつなさそう
自分が打ちにくい理論最強やろあれ
>>386 前川復調するまでそれで凌げばいいと思う
レフト藤川俊介くらいはやるだろ熊谷
ドリス、昔より立ち投げ過ぎない??あんなに立ち投げやったか?
榮枝は本当に微妙な選手だわ
来シーズン以降も考えても使いたい気が湧かない
今シーズンに限っては長坂と入れ替えても良いくらいな感じ
高寺は得点圏がな
たまたまじゃなくて打撃内容も明らかに悪くなるし
>>386 それやると両方バテてくるからあかん思う
熊谷落ちたら小幡、小幡が落ちたら熊谷で回してるもん今年
矢野は梅野まったく引き留めようとしなかったのが印象強い
>>389 2軍では最近レフト守ってるよ
そろそろ上げるのかと思ったがまだだね
>>397 やっぱ股関節や色々の可動域が狭くなってるのはあるんかも
その中で最も効率良い投げ方がこうなってるんやろ
>>398 オールスター用の球の在庫処分や
去年もこの時期飛んでたけどすぐ飛ばんくなった
伊原ネルソン梅野トリプル降格あるかな
先発ピッチャーは枚数いるし
>>390 打撃はいまほど打ててないし、盗塁阻止も大したことなかったで坂本
今年はその両方が名捕手やがな。
全然ちがう
>>388 ネルソンは雨上がりの登板で本当の能力発揮するんやで
>>395 ロッテの菊池とかいうのクローザーで取れとか言うてたし微妙
梅野じゃなければネルソンはあんなところに投げさせられないで済んだ
ネルソンは被害者だろ
>>397 キミの印象通りや。あんなんやけどあんなんじゃなかった
投手が捕手を育てると考えたら、ルーキーと栄枝組ますのはかわいそうだったわ
ネルソンは火種持ってるピッチャーだからな
まあ負け試合で投げて良かったよ
たまじのコメントからすると榮枝は試合出すと縮こまってしまうんかな
ほらまた中日ファンがイキりまくってる
こいつら12球団で1番異常だろやっぱり
どんな雑魚でも1個勝っただけでこんなにイキらない
ハメカスですらこんなフェーズとっくに卒業してるのにこいつらだけは頭お花畑で脳味噌にうんこ詰まってる鳥頭
絶滅した方がいいだろもう
>>412 金本はそもそも野球興味ないからアカンねんな
>>400 レイエスボスラーとヘルナンデス比べてる時点で投手の話なんかしとらんやん
しかも自分から絡んで来たくせに俺がイキってるって何?まともな反論できないなら絡んでくんな
そんな石伊好きなら、その石伊指名したチーム応援しとけや
アホらしい
伊原はまあ置いといて良いと思う
リチャードと投手に打たれるようなバッピは見切っていい
>>401 狙い球の絞り方とか全くわからんのやろうな
>>397 投球練習見たときOB野球かと思った
杞憂やったけどw
>>413 制球めちゃくちゃやったぞ
全部逆玉やしあんなんさすがにリードもへったくれもないわ
>>418 そら経験が少ないからな・・・
小宮山、清水あたりもスタメンだと縮こまってた
まあ性格的に梅野みたいにイケイケじゃないし実力がないから余計にだったのだろうけど
木浪の当たりは正直悪くなかったよ
糸原よりは全然期待できる
代打で集中力発揮させた方がいいタイプと見た
なんか中日ファンおるけど君ら14ゲーム差離れた遥か下の雑魚やん
金丸まで凡Pにしてよく笑ってられるな
投手WAR最底辺のカスみたいな球団のくせに
ローテ高齢化、若手の高橋も金丸も凡P
終わりですよ普通に
>>413 リチャードの時も坂本のせい言われてたんやで
ただの糞ピッチャーや、ネルソン
神宮でのテルのホームラン楽しみ
台風きてるから
めちゃくちゃホームラン出そう
🤔
百崎蒼生(19さい).294(235-69) 1本 21打点 出塁率.353 OPS.731
>>422 見極めるチカラがどうとか言うから投手の部分示しただけやろうがw
なんしか捕手とショートはそもそも守備ができないと使いもんならん
>>416 中川もこれくらいの捻りでいいんだけどな
真弓曰く、後ろ(テイクバック)が大きすぎて差されてるってさ
>>426 誰か解雇して無理やり入れるとか許されるのならw
>>416 まぁ後半今朝丸と共にお試しはあるかもね
そもそもレイエスとボスラー並べて語るのがクソ厚かましいしw
桐敷は勝ちパに戻して良いでしょ
石井湯浅桐敷及川岩崎
勝ち試合はこの5人で回せば良い
>>433 もう木浪の守備は今年のエラー連発で終わったよな
イップス気味やったし、数年前から足も衰えてるし、打撃に専念させるのがええ
ドリスは若い頃も立ち投げやったもんな
なかなかプロではおらんよあんなに上半身だけで投げてるピッチャー
中日ファンがキモすぎてさすがに優しい阪神ファンにもヘイト溜めだしたな
成績にちなんだ暴れ方をしないから優しい阪神ファンもさすがに怒り出した
>>438 俺の書いたレスに見極める力なんて一言でも書いてある?
お前大丈夫マジで、心配やわ
そもそも打者の話で投手持ってきた時点で負けてんだよ
>>442 せやねんなぁ…枠パンパンじゃなければなぁ…
>>437 入った時守備の山田打撃の百崎って評価やったけど、もうそんな打ってるんか
>>440 二軍落ちしたら1000打席の信憑性が増すな
中川はやっぱ捕手やろ
肩弱いけどキャッチャーとしての所作は榮枝よりセンス感じるで
藤川「梅乃ネルソンは勝負に行ってない」
これ実際どんな配球やったん?
豊田中川ヘルナンデス
こんなのしかいないのかな
レベルが低すぎるな
どうせダメなら百崎とか井坪も試してくれ
優しい阪神ファンすら怒らせるくらい中日ファンってイキってるんよな
独走首位のチームのスレにまで乗り込んできて暴れだす
これはさすがに阪神ファンも怒るわな
ヤク1点、西武2点、阪神3点
飛ぶボールなんやろか?
飛んでたような気がするようなしないような
>>452 お前がD専で中日ホルホルしてりゃいいやん
中日のが優れてるんだーてシコシコしてろ
これでネルソンヘルナンデスと契約延長したら笑うわ
あのボンクラ球団本部長ならやりそう
>>446 復帰後はほんまストレートの走りが戻ってるわね
ネルソンラモヘルゲラはクビ確定やな
ドリスハートウィグはどうなるか
去年もオールスター明けからいきなりホームランで始めたから今年もやってるやろ
百崎は普通に一軍でも打てると思う
その代わり50打席は与えろ
鉄は熱いうちに打て
まあ高寺を先に育成せなあかんからもう少し先でもええわ
>>459 まあ投手だからと言ってバットもっとるのに
マッスグで余裕みたいな感じで適当に投げたってことよ
榮枝「(初回の守備に関し)僕じゃなかったらどっしりしてゼロで抑えられたかもしれないですし、自分が引っ張ってやれなかった」と反省仕切りだった。
>>443 確かに立ち投げやけど歩幅とか狭くなってる希ガス
打てる捕手とかいうてたら糸原セカンドに置いてたときみたいに一生優勝できないチームなるから
まず坂本みたいに守れる人を用意しない話ならん
>>462 チャート見たけどこりゃあかんわな
右打者にきっちりインハイ危ないボール二ついってる
ヘルナンデスは常に打席で入れ込んでるようにしか
降った後もなんかぶれてるように見えるし
>>409 そりゃ違うのは分かってるよ
2023年で十分正捕手レベルやん
>>462 5イニングも投げたら2人くらい逝くかもな
イースタン怖すぎやろ
>>465 ボスラーと石伊の名前出しただけで中日ファン認定とかお前ほんまヤバいな
レイエスも比較対象に出してるし
>>479 まぁそもそもマイナー成績もミエセスよりはるか下なんで
実力が根本的に足りません
>>423 ほんまな、簡単なことやのにな
中日ファンになったら石伊ずっと追いかけられるのにな
ってか石伊使われだして中日が勝ちだしたからこそ
このゲーム差でいられるってのもあるのに
木下怪我してなかったらここまで勝ちだしてないだろうし
ゲーム差も2位と今の半分くらいになってるかもしれないよ?
そういうところも考えたほうがいいよ
打てる捕手でプロでのりきったの城島と阿部しかいないわ
巨人ファンと中日ファンがものっそい煽り合いしてておもろい
こんなこと言うてるやつが榮枝と組むとこうなるよなとは思った
榮枝のこと心の中では信用できてないんだろうね
>>482 取り敢えず中日オナニーはD専でやってなお前
邪魔やから
>>482 そもそもレイエスとボスラーが比較にならんやろ
そこからしてもど厚かましいわ
巨人二軍で打ちまくってるけど干されてる山瀬捕手を阿部騙してもらおうぜ
凄い肩が強い
中日ファンはライマル打ち崩してるから絶頂やろな
でもここじゃなく巨専のほうが楽しめるぞ
>>437 ホームラン打ったんか
こりゃ1軍も近いな
知らんけど
二軍では藤浪相手だと打つの諦めて死球警戒に全振りするから抑えられるという
エラーしたら懲罰、三振したら懲罰
こんな事してたら誰も育たないよ
>>475 いや伊原だろ
ファビアンの走力なら落ち着いてセカンド投げればゲッツーだったのに
藤浪初登板で左打者ばかり揃えないといけない相手球団は大迷惑以外の何物でもない。
結果だけ見たらよくやってるように見えるけどあくまで右打者が少なかったからなのを忘れんな。
相手はこんな奴とやりたくないに決まってるんだからな。
嶋村割と期待されとるけど支配下には足らんレベルなんやろ
捕手が足らんわ
>>486 レフト守るのにそら練習はせなあかんよ
ただ右打者やからツーベースは左打者より拝めるのがええ
西武二軍も左を並べるなか渡部邪は6番に置かれて草だった
湯浅とんでもないことしてくれたな
これあとに響くぞ
正味、レフトはヤクルト内山方式でええと思うねん。あいつ捕手やったけどレフトで使いながら育ててたやろ
今では腰(ヘルニア)でもう捕手あかんかもとかヤクルトファン言うてたわ。それは結果論やけど
同様に百崎もレフトで使って見ればええねん。なんかそれ言うと「内野手失格させる気か!キー!!」ってなるやつおるけど
>>490 否定はできんやろ
なんもできんのに熊谷ナベリョを退け日シリベンチに入った男だぞ
藤浪なんかさっさと一軍上げて現実思い知って
来年無駄金使わんでええようにした方がええやろにな
いやもちろんウチとしてはずっとイースタン居てくれた方がええんやが
>>468 ビーズリーは残した方がいいと思う
伊原が先発で二桁勝つイメージてんでないし
>>499 その究極の選択なら栄枝かなぁ
1〜2年かけて待っても無駄になりそうだし1軍3人にするなら坂本長坂梅野の序列で。
二人なら坂本長坂
榮枝ってサトテルをホテルで慰めたの以外良いイメージない
28でデビューか
阪神伊藤を真似た即戦力外ドラフトの象徴的投手だよな
三振率
佐藤輝明 26.6%
ラモヘル 26.3%
ラモヘルなんか使う方がアホ
>>475 最初のひと言いらんと思うんだがなあ、性格的なもんもあるのかもしれないが
中日ファンって1番なりすまして忍び込んでるやつ多いよな
普通にバレてるからいい加減やめた方がいいよ
仏の阪神ファンにすらめちゃくちゃウザがられてるからお前ら
>>478 >>左打者が7人並んだ西武打線
あっ…(察し)
片山切ったのはここはどう判断してるんや?
なんならファーストも出来たのに
高寺も色々言われてるけど2軍やと4割やからね
そのレベルでも打てへんねんから
2軍では相当打たないとキツい
坂本が優しすぎると散々言われるけどリードはかなり強気だからね
榮枝はリードもいい人すぎる気がする
>>509 ブルワーをベンチから外して梅野ベンチはマジでおかしいと思ったわ
ワシの中で榮枝を見切ったのは、眞鍋事件の時に抗議しなかった時かな。多分、藤川もあれでほぼ見切ったでしょ。
あれなければ、坂本4,梅野1,榮枝1くらいで回してたよ。シーズン序盤
明らかに当たってないのに抗議しないとか、戦えてへん。そんな選手は出せんよね。干からびる第三捕手やってなって事だよ。
だから、全然使われなくなった。
デーブが前に巨人コーチしてた時、梅野は対策出来たけど坂本は全くリード分からんかったて言ってたな
ドリスは年齢的にガタが来る年齢なんよなあ
ワイドリスと同い年だけど腹が出てるせいか腹筋1回も出来ないし、立ったまま靴下履こうと片足あげると尻もち着きそうになるほど体幹が終わってる
>>520 独立推ししてるのはあの何とか言う本部長だけや
藤川は佐野の評価低いと思うわ
石伊推してるのはイセケンやったよな
ひょっとしたらイセケン潜伏してるのか
>>523 2軍で2割4分の人が1軍に上がってきて代打要員として期待されてるんですが...
坂本怪我したら終わりなのはよく分かった
もしV逸の可能性があるなら坂本が壊されたパターンしかないと思う
佐藤よりも実は坂本が心臓やねんなこのチーム
>>506 なんで?巨人を叩けるチームの方が少ないんやから巨人負けた方がええやん
中日なんて他のチームが叩けるし
>>523 打率もやけど、どれだけ強い打球を打てるか
ミスショットが少ないかやろな
>>499 榮枝じゃね?今年榮枝使ってプラスになってないのが現状やしラストビーズリーと組ませて最終判断でいいかと9連戦前に振るいにかける意味でも
>>530 いくらなんでもそれは年齢云々の前に虚弱すぎるからジムでも通った方がええ
まあドリスは何試合か見ないと分からんな
ただ勝ちパターンは無理やろな
>>525 元々、内角突っ込み馬鹿やからな。今でもたまにそれでやらかす時ある。
ボスラーにサヨナラ打たれた時とかがそれ
坂本以外の捕手があかんから獲れたなら石伊が良かった言うたら中日ファンやらイセケンやら酷すぎるやろ流石に
>>534 佐藤がMVPだろうけど2位は坂本3位は石井やろな
佐藤坂本石井。この3人が実はコア3
巨人は 吉川離脱となるとAクラスもやばいかも
明日から東京ドーム
「もう切り替えて。みんなミスした人は反省してるだろうし、俺も反省してるし。切り替えてやります」
吉川が抹消
「最短で戻ってきてくれることをこっちは願ってるんだけどね」
阪神も狙ってた東洋大中退→独立徳島→ベイスのショート加藤もイースタンで全然売ってないわ
打率.220 4本
>>530 それはおまえにガタが来てるだけやw
ワイもデブやが片足で立ったまま靴下履けるし、腹筋もできる
腕立ては数回しか無理やし、足の爪切りは腹がつかえて吐きそうなるけど
長い目で見りゃマジック対象チームは巨人やろ
巨人の隠れマジック減る方が絶対ええって
さすがに地力が2位以下では違うわ
今更去年のドラフトで◯◯が良かったとか何言ってんのって話よ
ドリス 取るくらいなら高山も取ったらよかったのに
どうでもいい場面で代打に出したら盛り上がるやろ
また中日ファンおるんか
こいつら1番嫌いやわ
1個勝っただけで優勝したみたいに大ハシャギしてキショいねん
借金7もある万年Bクラスの雑魚が死ね
>>536 ベイスの完全な忠犬やもんなチュニドラ
巨人が負け倒した方がええね
>>530 その年齢ならまだ鍛えなおせばどうにかなるぞい
1日数回からでもできるトレーニングからやっていけば。
うちは40後半だけどスクワット楽しくて適当に1日2〜30回時間あけてやったりしてる。
足が細くなったり肉が閉まるから面白くなる。
中野が頭に当てられてもキレなかったけど坂本に関してはブチギレたもんな藤川
今考えるとあれは決してネタではなかった
>>501 何で他球団の関係ない2軍選手に熱くなってんの?
>>554 獲っとけハム太郎はいつでも現れるからな
さも自分だけは見抜いていましたみたいにドヤ顔で自慢しだすw
絶対それだけは言わないようにしてるわ
>>529 梅野は裏かくタイプじゃないからな
得意気に「わかりやすかった!」って言ってるデーブかわいい
>>553 キレるぐらいなら最初から勝ちにいけばいいだけ
将司かデュープ使っとけ
それで負けてキレるならわかるわ
横浜のドラフトシャレになってないな
阪神も23年ドラフトアレやし、教訓にしないと
たかが一年と侮れん
毎年貪欲にドラフトで強化しないと
神宮ではさすがにこのクソ打線でも打ってくれるんかな
もう甲子園嫌やわ
さすがに阪神ファンも味噌カスがウザすぎてキレてるな
そらそうやわな
こいつらは成績にちなんだ暴れ方も出来ない分不相応の乞食
トータル負けまくってるのに「俺ギャンブルで勝ってる!」って吠えてる底辺のギャンブル中毒者に近い思考してる
>>530 ワイドリスとかいう知らん外人の名前かと思ったやんか
榮枝以外もエラーが多すぎやな
佐藤とか大山とか調子乗って難しい方で刺そうとするけどゲーム差も考えたらそんな守備いらんねん
ワンナウトきちんととっていく野球する方が追う方がきついのよ
百崎はショート無理だから早くレフトにコンバートするべき
その方がチャンスが増える
対左のレフトはどうするんやろな
豊田で行くしかないのか
中川はそのうち落ちるやろうし
>>564 デュープ抹消は知ってるよな?
あと木曜日は8月試合ないから将司入れると使い方微妙やねん
独立人気はこれからも続くと思う
最近人材が独立に流れてるんじゃなかったか?
捕手の傾向なんか当てにならんもんよ
裏をかくこと好む梅野とか言われたり投手の最もいいボールで押したがる梅野とか色々言われ続けてるよ
中川は守備が思ったよりいけるけど打てるのがあかんって感じ
逆豊田
>>569 自分勝手な事しすぎやわな
榮枝が1塁指してたのに無視やし
平田
−試合前には中日サイドから誕生日サプライズがあった。
「いやこんなサプライズでな。びっくりした。びっくりしたよ。ドラゴンズさんにはほんと感謝だよ。落合監督はじめね。
このフロントの方たちのすごく気遣い。びっくりしたよ。うんうん、サプライズでね、なかなか。
ましてや勝利で選手からはこの白星をプレゼントしてもらえたし、今日は最高の1日で、ビールがうまいわ。今日はシャンパンにしとくわ!」
よし、平田を中日に進呈しとけ
今日みたいな試合は必要やから(現地見に行った人には悪いけど)
選手の見極めできたやろ
伊原が夏場の疲れだったら中6日でどないせいっていうか
新人王もあるけどビーズリの方がええかも
他球団のスレとか知らないけどパリーグではハムの北山なんで獲らなかったんだとか言われてんのかな
確かドラフト最後の指名だったよね
究極の結果論
>>567 その日暮らしのゴミ最底辺なんよなw
ガラクタかき集めて生え抜きの目玉潰しまくって永遠に再戦できない雑魚w
優勝にはカスリもしない優勝争いも出来ないうんこw
ビーズリー楽しみやな
投げてる球の質からしたら絶対こんなもんじゃないわ
来季契約にこぎ着ける投球見せてくれ
>>565 あっこはな、高田繁辞めてから素人が編成しとるからな…
去年の竹田1位とか良くて3〜4位クラスの投手
>>560 あれは広島の野次にキレただけや。ガチでキレてたのは、中野がないぴされたときやで
あんなの完全に「八つ当たり」で当ててきたからな。>岡本の怪我試合
YouTubeに現地映像上がってたけど、当てられてから藤川がめっちゃキレた顔してマウンド睨んでるねん
それから歩いて中野の元へ歩きながらもずっとマウンド睨んでて、中野の横に到着しても数秒まだマウンド睨んでた
それからやっと中野をケアしてたんや。阿部が直ぐに謝ったから抑えてたけど、ないぴにはずっと睨んでた
>>577 梅野みたいな打撃しとる
頭悪いんやろな
俺に任せろ( ・`ω・´)!
今日のスタメン見た時から負けるの分かってたしノーダメージですわ
>>545 昼間散々伊勢が石伊で暴れとるから皆辟易してるんよ
榮枝はこの出番のなさだとなんとも言えんけどなんかキャンプで意味ない声出しを指摘されたりどうしても指摘されることの次元が年齢と見合ってないねぇなぁとは思う
>>580 疲れてんなーって思ったら交代できるレベルの先発が下に控えてるのは強みだな
他のチームなら疲れてるけど頑張ってもらうしかないになってるどころだ
>>591 昼のことなんか知らんよ…
理由が分かったわありがとう
>>573 続かんやろ
一昨年椎葉2位、ロッテ2位大谷が大コケで去年は最高位でも3位指名くらい
阪神も最高でも町田4位、育成ダメ元で工藤
一応反省はしとる
>>573 続かんやろ
一昨年椎葉2位、ロッテ2位大谷が大コケで去年は最高位でも3位指名くらい
阪神も最高でも町田4位、育成ダメ元で工藤
一応反省はしとる
今日のスタメン見たらしれっと負けゲーム想定やろ石井も外してたし目玉はドリスのお披露目よ
明日試合開始までずっとら雨だけどやんのかね
神宮って水捌け悪いよね?
石伊とかどうでも良いわ
あとドラフトの時対抗馬として野口ってキャッチャーも名前上がってた記憶
>>596 とらせんの短絡ぷりはやばいぞw
こいつらじゃ誰も育たんw
まあ井上上げても中川と同じやろな
ゴロアウトが三振に変わるだけ
>>592 それは思う
真鍋のあれから全然使われなくなったのも技術そのものよりそのときの姿勢なんじゃないかなと思う
竜やけど各野球スレで「中日」ってワード抽出すると沢山出るね( ^ω^)♪
照れるよ(*´ω`*)
ビーズリーには頑張って欲しいんだけど、今年のビーズリーは俺はあんまり信用してないんだよな
去年のが良かったと思うわ。何か今年は微妙な感じがする。好投して欲しいけど、「何か思ったよりイマイチだったな」って結果になりそうな気がな・・・
ヤクルト戦は1試合くらい流れて欲しい
野手が特に疲れとるわ
ビーズリー切ったら何球団かは飛びつきそうやな
特に2軍戦見てるSBとか
>>596 榮枝は1回じゃないしな
まぁ梅野並にヤバいね
榮枝は今日の試合で気付いたこととか反省点とかあったやろけど、
それを改善してやり返す試合がすぐに与えられへんのは可哀想やと思う
独走首位とはいえ、捨てゲーム何度も作られへんからなあ
>>602 野口はくふうハヤテに移籍して成績ウンコ
賭けに失敗したで
オイシックスの知念が今年ホームラン8本打っててFASでもMVP獲ったけど取る球団あるんかな
もう25歳やけど…
ファームは現状長坂か育成のやつしか捕手でわ使われてないだろ
つか2位坂本も3位熊谷もボロカス言われていたわ
それを棚に上げて石伊ガーとか言うてんのがな
>>534 かと言ってテルおらんくなったらどうにもならん糞打線になると思うぞ
ずっと打ってくれてるから有難みも薄れていってると思うけど
正直打撃はこんな感じの印象やわ。榮枝は投手みたいな打席でびっくりしたよ。あと熊谷継続していいな。
熊谷>高寺前川>梅野>中川>>>榮枝
>>188 マジック消滅して落ち込んでる奴はまさかおらんやろうけど念のため
マジック対象は中日ではなく残り全勝で最終勝率(今んとこ)最高の巨人になるから
巨人が負けたら隠れマジックは減ってるのでまったく問題なし
要は当面2位のチームが負け続けたら極端な話ウチが負けても隠れマジックは確実に減ってゆく
>>607 俺はあれも酷いと思ったけど、足場最悪の仙台で投手漆原と組んだ時に、満塁で1球ボール球要求してたやろ榮枝
アレ見てヤバイなコイツ…って思ったわ
榮枝は
球審眞鍋とポロリ事件
満塁でストライク入らん投手に一球外し事件
そして今日と
ようこんだけ問題行動起こせるわ
藤川もさあ、榮枝使うなら最後まで使えや
これじゃいつまで経っても育たんやろ
>>579 マジで平田シネ
目立ちたがりやの無能
ちゃんと若手育てろポケ
>>596 どんでんの時からもだが出るたびにあれこれ言われる27〜8歳の捕手って
もう先がつらいぞ。今日だって結局途中で変えられてんだし。
主力の坂本が31で年齢差があんまないのも今後の使い方で困るしな。
>>623 榮枝に力入れて育てる必要なくね?
来季新人取ればいいよ
ドリスまだ150は普通に出せるの凄えよ
甲子園ってガン緩くないよな?
>>623 監督コメントからすると伊原交代までの予定だったんじゃね最初から
>>601 ヤクルトはこれ以上中止になったらダブルヘッダーの危機やから強行しそう
>>615 くふうに入団してたんだ
知念みたいなフルスイングバッターはリスクあるイメージ
巨人の荒巻やベイスの井上とか
去年ブレイクしたベイスの梶原も今年めっきりだし
ぶっちゃけ熊谷も毎日出ないことはメリットなんだよな。連続でずっと出る体力は流石にないと思うで。
ちょこちょこしか出てないから相手の警戒も緩いというのもあるしな。熊谷は上手く使えば良いと思う。
便利屋みたいな使われ方やけど、本人は嬉しいと思うわ。一軍の試合なんかほとんど出てなかったんだから
>>623 育てる気ないやろ
やっぱりアカンなっていう確認作業や
>>627 少し緩いと言われてる、特に夏の高校野球が始まると顕著になる
>>623 変える意味は正直なかったね
捕手に代打が出せなくなるだけの交代やし榮枝に代打ならわかるけど
まぁ榮枝は球団には残れるのでええやろ
あのポロリ小宮山ですら球団残れて今はアナリストやで
捕手はそれくらい潰しが効くのよ
>>630 復帰したばかりの村上が怪我する恐れあるような事はせんと思うけどな
今年は大卒捕手取ればええよ
長坂栄枝はちょっともう先が見えてる感じがある
まあどんでんが2年やって坂本梅野しか使わんのが悪いんやけどな
>>601 いつぞや外野に池みたいに溜まった水溜りを総出で3時間ほどモップかけてたの思い出した
村上の56号がかかった試合だっけ
ドラフト獲得から直ぐ使えて10年稼働した梅野はやっぱ神だわ。もう休んでくれ。
いい捕手ドラフト獲得したいね
ロッテの松川はどうなん?
ここでも前トレードで取れて言われてなかったっけ
榮枝も育てる年齢ではないんよな
一人前なってるはずの年齢なんやがな
明らか捕手に関してはドラフト失敗してるんよな
言うて今年大社でましてや上位で行くべき捕手なんかおらんやろ
>>633 去年までほとんど守備代走でしか出てなくてたまに打席回ってきてもさっぱりだったのに今年急にそこそこ打てるようになってるのにびっくりしてる
>>534 いや佐藤居なくなったら森下マークして終わりだから厳しい
佐藤が心臓で核だよ
お前らがピッチャーなら梅野にアドバイスされて聞く耳持ちたいか
俺は坂本に頼るわ
>>615 打撃がぶれないくらい信用できるなら
それこそ守備面徹底して城島みたいに先発投手陣で引っ張り上げるくらい鍛えるとか?
>>626 育てる気ないのを半年一軍帯同とかアホすぎやろ
今年も捕手2人とってなかったっけ?
まぁ小島なんかとってもプロじゃそれこそ打力期待してレフトやろな
>>561 二軍で一見好成績残して一軍に上がってこられたら対戦するうちのチームは左打者スタメンに固めんといかんから困る
翻訳すればこういうことでは
0-1で負けようが0-10で負けようが同じ1敗なんやから、最後まで榮枝でええやんとは思ったな
それにしても今日のベンチ内の様子見ると誠志郎さんは兼任コーチで気が休まらんな
>>657 まだ神宮なのが救い。割と一発病あるからな。あいつ
Wikipedia荒されてるやんけw
ヤクルトの投手で得意って言える投手おらんよな
軟投派多いからか
村上宗隆 今年3試合出場して
もうホームラン2本目なんかよ
中野拓夢 全試合出場していて
ホームラン未だ「0」って
>>662 見てないけど荒らされるほど酷いエラーだったん?
>>564 今日勝つためではなく今後坂本休養日に使えるキャッチャー見極めたいのにどっちもあかんから坂本休ませられへんやんか!てことでは
>>645 使われそうな機会はこの2〜3年の間にあったのに
ケガしたりしてんのよな。その辺でも持ってないと確信できてしまう。
そしていまだに消極的と見られる行動やコメントそして藤川の評価コメントがなぁ。
>>646 坂本の後輩を2位か東芝のやつ3位とかでとれそうやん
>>637 それよ
どうせなら榮枝に代打して1点とりにいった方がよかった
今年5打席やぞ、せめてもう少し機会与えてやれよ
>>660 今二軍でどんなやったんか思って直近調べたら2回4失点でしっかり負けていたわ
ていうかなんで昇格してんねんてなったw
>>662 読売ファンは贔屓の選手のところを荒らすのか…
>>661 あの三振でブチ切れたんやろ
阪神若手あるあるで追い込まれたら打てんのに兵器でファーストストライク見逃すからな
ネクストからの準備不足よ
俺は小島はあの高く上げる足がどうなんやって思ってる。素人目線で
高橋由伸が活躍してた時代とは投手のスピードも変化球も違うからなぁ
守備は捕手失格だからコンバート前提のドラフトになって、打撃を活かそうにも打撃がプロで通用しないパターン
完全なる地雷かなという気が。
>>643 梅野は言動で損しすぎやな
本当はかなり凄い選手やったのに
>>662 巨人ファンやべえな・・・
前回打たれたときもライマルが誹謗中傷に悩まされてたらしいし
今回もやられてるんちゃうかな
>>644 寺地おるから使わんやろ梅野と交換やとは言うたことある
適当なことを言うただけや
ロッテは出さへんやろうし、もらっても打たへんぞ
普通に考えたら小島は阪神2位だと残らんし、残ってたらそれ割と見えてる地雷やん
何処も捕手では無理って判断ということやん
巨人はろくに追えないのはよくわかったけど
最近ちょっと大山佐藤あたりが守備が変にイキりみたく雑なってるからそこだけ藤川が喝をいれた方がええ思う
>>645 そこは岡田が何もしてないからよ
矢野の段階でそろそろ育てないといけなかったのに、さらに2年無駄にしたからな
ドラフト失敗してるのかどうかもわからない
>>678 WARめちゃくちゃ稼いでたもんな一時期
あれだけ試合出てたら消耗しますわな。山田哲人しかり
梅野榮枝の時は負け試合、バント処理指示したところ投げへんとか舐めたプレーしてるって感じになるのはあかんな
坂本も全試合出れへんのやし
ちゃんとチームでやってほしいわ
その上で力のない梅干しはちゃんとしてほしい
7月中の点灯とかいうトロフィー要素はクリアしたし
マジックは減ったし
久々に榮枝や中川や梅野や木浪に出番があってドリスもお披露目できて
十分じゃないすか
優勝決定日確率
阪神 ... 99%
9/11 DeNA 甲子園 11%
9/13 巨人 東京D 10%
捕手は打てるに越したことはないけど、守備がそつなくこなせないと。
リードと強肩とまではいかなくてもスローイングは必要
>>682 同意得られんからって何回も同じこと言わなくていいよ
>>679 12億なら叩かれても仕方ない
本人は2億ぐらいだろうが
榮枝は眞鍋に抗議しなかった事も含めて、ちょっとメンタルがプロ向きではない
あと捕手向きでもないな。捕手ってやっぱり厚かましさみたいなのは必要やで
坂本が気配りの男と言われるが、軟弱ではないからな。軟弱な男なら今ほどやれてないよ
本来4月に終わらせることを7月に出来てるのが凄いんよな
>>637 梅野が露骨に不貞腐れた態度出してたんだろ
知らんけど
>>642 あったなあ
外野のフェンス下から水掻き出してたな
そこに溜まるってことは、少し下り坂になってるってコトなのよね
だからホームラン出やすい
結局まずは中川をもう一回捕手チャレンジさせてドラフトでも新しく獲得するが前提やと思うけどな
流石に栄枝はじめ二軍捕手は論外すぎるって
トクサンTVに出てたな
今年プロ確実!アマNO.1捕手TOSHIBA・萩原 義輝。
盛ってる気がするけど、石伊の活躍で指名なるか?
ちなみに森下の後輩(東海大相模)かな
今年坂本が覚醒してるからなんとかなってるけど捕手問題は早急になんとか手打たなあかんな
といっても市場にはろくなの出てこないしドラフトで取るしか無いんやが
>>695 試合後ハルちゃんにぶっきらぼうな感じで「ちゃんと投げろ」って言ってたんキュンとしたわ
榮枝は何かやらかしたってよりなんか存在感があんまりなかった
>>692 でも気になるあれCSでやったら普通に負けに繋がるぞ
あんなんランナー矢野やし
2塁投げるとこちゃうし
衰え切った糸原と梅野はちょっと球児の野球にマッチしてない感はあるな
>>699 その中川が論外なんよな
スローイングあかんのは捕手無理やって
>>684 小幡メインで使うのも遅すぎるくらいやしな…
梅野は才木の球数はなんぼかかってもええみたいなアホな発言で藤川に見限られたと思ってるわ
梅野ホークスに出したら誰か貰えんかな
梅野も地元帰れてええやろ
坂本に甘えると投手が育たない
捕手が変わると軒並み駄目になる
では話にならんのだがw
もうハズレは小島で確実やないか?
坂本以外が終わり過ぎてるわ
来年まで待ってる猶予はないよ
捕手は大卒でも二軍から育成せんとあかんし
>>715 坂本が無四球で才木完封に導いてとらせん民ですら引いてたなw
7月中にマジック出て優勝出来てないチームは1チームだけらしいで
2008年の阪神だけや
先発投手で坂本と榮枝と組めるチャンスがあって後者選ぶやつはいないよな
そうした結果坂本信者が溢れる投手陣になってしまった
西勇輝みたいな複数年投手しか組ませられる人がいない
>>715 目に見えて80超えたらバテバテなのに…
>>717 というかそろそろ村上あたりが榮枝を引き上げるくらいせなな
榮枝には恩義あるやろに
>>711 栄枝とか他の捕手はスローイング以外が論外やん
結局論外な部分がある中で何を許容できるかやと思うけどな
スローイングは他の技術でカバーできるとも言われてるし
井上なんかものほほんとしてプロ向きのメンタルではないよな
今年1試合だけあったスタメンの試合では消極的過ぎて、何考えてんねんって思った。
正味、期待してた分、あの日の井上には無茶苦茶失望したもん
まあまた4連勝くらいするごとに榮枝スタメンしたらええど
>>725 実力不足でしたっていう受け答えも悲しかった・・・
>>708 梅野って変化に合わせたアップデートができてない印象
打撃もいつまでも大振り満々で当たらないのにそのまま
リードも梅の基準での教科書通りで投手ごとに調子に合わせて考えない。
チャート書けないあたりがその辺の答えなんだろうけど。
こまけえことはいいんだよ!外と外しのボールと(梅野から見て)好調の球連発すりゃ鉄板みたいな。
>>717 坂本は投手によってミット変えたり、投手がLINEで相談したら返してくれるしアフターケアが万能すぎる
本来ベテラン投手が若手捕手を導くみたいにして場数踏ませるんやけどそのベテラン投手というべき存在が今の阪神に西ただ一人だからなー
捕手ドラ1とかはアホらしいから2位で取れるやつが欲しいわな
>>717 まあたまたま調子が悪いとか相手に合ってるとかもあると思うが捕手が坂本かどうかではっきりしすぎとは思う
>>714 岡田が木浪を使った時も、本当にダメかどうかの確認作業とか言われてたしな
打ちまくってた23年夏まではともかく、9月からはもう小幡に切り替えないといけなかった
>>705 明治小島も森下の後輩(東海大相模)やねん…
NTT東日本のショート石井はハム石井の弟で森下の後輩(中央大)
後輩多すぎや
今年は大卒捕手はないんちゃう
中川町田嶋村と年齢被るし取るとしたら高卒
今日は阪神が2023年まで優勝できなかったのが詰まった試合やった
井上はノーステップ変えたとか訳わからんことした時点であかんおもたわ
前川も井上もフォーム弄って終わったな
>>732 能見→狩野
メッセ→梅野
近年ではこの2組やなその例は
>>719 いや、才木が良かっただけやろそれは
いつもの抜け球ほとんどなかったやんか
フォームが良かったって球児も言ってたやろ
>>707 ぴーえるーーー
あおがくーーー
とうしばーー
○ー○ーいー
>>741 ドリス担当このままじゃ梅野になってしまう
あの荒れ球榮枝に担当させたらヤバいぞw
>>713 有馬はノーパワー過ぎる
大学通算本塁打0で、社会人でも0本やし
阪神スカウトがエニオス村上見にってたから、ついでに見てるやろうけど
榮枝はあの無様な三振がなければ最後まで使ってたかもよ
あの三振は球児ブチ切れだったからな
>>734 坂本って調子を悪い投手を導く能力が天才的なんよ。ここは12球団でも1番といってもいい
悪いなりに粘らせると言うか終わったらQSみたいなゲームがめちゃくちゃ多い
ベストプレープロ野球はキャッチャーの守備力が低いと
安定感の無いピッチャーと組ませると途端に炎上するってシステムやったが
ファミコンながら良く出来てた
坂本は守備S、梅野栄枝はCってところだな
>>725 分かるわ、田舎でのんびり農家してそうなタイプ
2軍へ落とすって代わりに上げたい選手が居る、または、2軍で学習や調整したら向上が見込める でしょ?
代わりも特におらず向上が見込めそうになかったら1軍に残すしかないよね
捕手とかショートは打てなくていいて言うけどあれ大嘘で今の環境でもOPS.600前後は打てないやつは野手としては人権ないからな
捕手でOPS.600超える可能性あるのは中川だけなんやから捕手として使わんとあかんわ
レフトとしてはどうしても物足りないんやし
>>749 何回もいうけど三振よりも2球目のクソボールスイングしたので堪忍袋の尾が切れた感じだったw
>>730 俺もこれ思った
なんのためにビーズリー上げたのよ
伊原なんてド新人なのに、先発から中継ぎから先発ときて、さらに捕手まで変わって
可哀想だわ
しかし虚カスどうするんだろうな
明日の試合大勢ライマル縛りで戦わなあかんw
ドリスとハートウィグはええ補強やったやろ
藤川はリリーフが都合よくいかんのよくわかってる思うわ
坂本はパワプロのキャッチャーB復活でええやろ今年見てたら
榮枝は楽天戦の満塁で釣り球やったかと思えば今日は外外外やし何考えてるんか分からんよな
>>738 もうちょい歯ごたえある試合して欲しい
昨日一昨日も勝っても塩試合で今日は淡々と負ける
し
たまには大逆転試合とか見たいわ
>>748 村上は一本釣りもしくはハズレで行ってほしいよね。打てる捕手なら小島行くしかないけど、コンバート前提で他球団がドラ1でいきそう。有馬は直ぐ使えるし3位でもとれるのが良い。
>>760 ネルソンが勝ちパで使えないのもちゃんと分かってたな
なおとらせん民はリチャードの前からネルソン勝ちパで使えと連呼してた模様
去年までスカウトやってた熊野の記事とか見る感じ1位立石で行くならハズレも絶対3B/2B辺りの選手になるで
立石→小島とか立石→投手みたいな切り替え方はほぼほぼないと思う、残ってる中で一番良い選手みたいな方針じゃないから
小島は元々評価されてたけど今年更に評価上げたから阪神のドラ2までは絶対残ってないやろし1発目の入札で特攻せん限りは縁ないわ、ただでさえ今の正捕手が明治の坂本やしな
>>744 さがみ〜
りゅうつう〜
とうしば〜
はぎはら〜
うーん語呂が悪いな萩原捕手
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .289 03 24 .353 .714 .277
2中野 .287 00 19 .361 .691 .256
3森下 .260 16 61 .339 .770 .257
4佐藤 .285 26 66 .353 .939 .273
5大山 .269 05 48 .347 .707 .362
6中川 .118 00 00 .211 .328 .000
7榮枝 .000 00 00 .000 .000 .000
8熊谷 .275 00 09 .302 .635 .571
先頭打者を2球で追い込んでそこからずっと外構えて歩かせたのを見てもうアカンとおもたよ
久しぶりのスタメンマスクで勝負出来ない奴はアカンわ
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .194 00 02 .235 .450 .050
坂本 .254 02 18 .363 .713 .176
木浪 .191 00 12 .252 .509 .235
小幡 .238 03 15 .279 .602 .200
植田 .250 00 01 .250 .750 1.00
高寺 .196 01 01 .268 .542 .000
ヘル .221 00 05 .238 .497 .286
島田 .160 00 00 .192 .352 .250
豊田 .233 00 04 .292 .571 .364
ブルワーが一昨年いてくれたら連覇やったろうな
近年の途中補強中継ぎなら大当たりやろブルワー
榮枝は失点するまでイン使わなかったのがもう試合の準備出来てない
>>768 おまえは最初の頃にネルソン貶してた、とらせん民見る目ない言うて
煽ってたやろ
全部見れてないけどやっぱ栄枝外に偏ってたんか
最初の秋山への2球見た時今日の伊原は久々に真っ直ぐ強いと思ったけどな
三振だけがアウトやないんやからどっかで内に真っ直ぐいけば詰まらせられたんとちゃうの
伊原の左打者へのインコースの使い方とかスローカーブの使い方とかね
配球面でも明らかに酷かったですよ。
インコース多投して意識させて外も使ったりまた内にいったりするのが伊原の良さなのに外外外の梅野式リードで全部良さ消してたわ榮枝
>>240 横浜の勝ち方負け方って、弱いチームの典型やんw
そんなもん見習わんでええわwww
>>777 3A以下まで落ちた日本人選手は目の輝きが無くなる
ナカジ、西岡とか日本の時のプライドが無くなって数年は完全に死んだ目になってた
酷い扱いされてたんやろうなあ・・・
ベイスはどうせ明日天敵山崎伊織に完封負けくらいますので
今日巨人負けてよかったw
>>776 ヘルナンデスのOPSよ
外国人なのにショボ過ぎ
今日はしかしええ負け方ちゃうか?
坂本を全試合スタメン出場させるのも大変やしな、これが2〜3ゲーム差しかないならそんな余裕ないけど
榮枝中川スタメンで使って継投は全員負けパで打線も一応抵抗はして森下佐藤に打点、巨人も負けてくれたし文句ないわ
伊原がさらに坂本信者になっただけの試合
並レベルの控え捕手すらいないとはな
>>786 筒香が腐ったピザ食わされてたとか言ってたなw
>>781 初回3点取られるまで外一辺倒
解説の真弓にもダメ出しされてた
榮枝が4ヶ月ベンチで見て実践したのが梅野式リードやからな立命館なのに色々足りてない
>>786 なかやまきんにくんも向こうでレイプされたって噂になって目が死んでたね
>>753 坂本
ミートD
パワーF
走力F
肩F
守備D
回避D
キャッチャーB
ムード〇
意外性
今年めちゃよくやってる
WBC普通に選ばれるレベル
>>793 ナカジは2Aまで落ちたら、「草野球のグラウンドやん」ってつぶやいていたみたいw
マイナーって日本の2軍が天国に感じるぐらい扱い酷いらしいしな
しかし、今日の巨人の4エラーって酷いな。今年の巨人は本当に守備が悪い。
阪神戦を意識し過ぎて、阪神戦で無茶苦茶エラーしてるし。
>>801 エラー回避懐かしい
ナンバリングのいつまでやっけ
金丸くんの父ちゃん
さすがに毎週1日休むの辛くなってそう
結局今の投手で捕手関係なく抑えられるのてええときの遥人ぐらいなんちゃうかて感じはするな
デュプもいけそうけやど坂本ゾッコンすぎて他の捕手でやれるイメージわかんし
>>803 テレビで見たあのメジャーのスタジアムに憧れて行ったのになw
対広島
甲子園…5勝4敗
マツダ…8勝1敗
マツダで毎回やりたい
榮枝なんて失うもん何もないのに何で外一辺倒なんて配球するんやろ
若い時の坂本も梅野もインコース突きまくってたのに
久々の負けで坂本の重要性を一層思い知らされましたぬ
けつあなとかまだおったんやな
犠牲フライぐらいはまだ打てるねんな
>>808 2013だったと思う、その後は捕球になった
>>809 阪神ならビジターでもなんぼでも休んでええで風潮やったやろうにな…
>>807 今日の当たりでホームランにならないならもう帰国するって言ってた
榮枝は誰が監督でも使われんやろ
あれでは使っていこうという気が起きんというか実力的に無理では?
>>814 普通は正捕手が無難に走って控えがそれ利して抑えるもんなんだけどな
坂本信者繁殖してキモい
押さえるか打たれるかは投手の出来次第や
>>817 サンクス
2010年代までエラー回避やったんや
>>811 才木も去年だといけると思う
今年もう少し坂本と組んで球数減らす投球覚えたら若手でもいけるかなと
>>825 それならOPS.7越えの坂本スタメン一択なんですよね
前川右京(2軍成績)
打率.377(69-26)1本OPS1.082
守備が普通なら1軍で使い続けたい
まあチェイビスはこんだけ最初がド派手だと尻すぼみな感じするな
ずっとつこてたら粗も出てくる
守備下手みたいやし
ボスラーは徐々に日本の野手に適応していった感じするからアタリや
侍JAPAN
リーグ優勝球団からは各4議席
巨人ソフトバンクからは各4議席
(昔から大盤振る舞いで選手派遣に積極的)
Aクラス球団からは各2~3議席ほど
Bクラス球団からは各1議席ほど
残り余った枠は日本人メジャーリーガー
>>828 里崎がいつも言ってるな
捕手は結局打つか打たないかって
現実的には梅野であれば一線級選手受けたらそんなに変わらんのは証明済みやしな
榮枝は誰ならいけるんや?ってなるよあれは
>>825 それも極論なんだよ
0か100かで物事を語りすぎ
金丸マジでゴミみたいな成績やな
榊原球でバンテリンで3.12ってただのゴミやん
中日って競合ドラ1を全員もれなく破壊してるな
だから一生弱いし再建も出来ない
もう目玉選手指名するのやめてほしい
やっぱり今日坂本スタメンにしてビーズリーの日を坂本休養日に当てるのが正しかったんやって
クソ弱い広島から1試合たりとも取りこぼさないのが重要やったやろ
何で急にこんなトチ狂った事考えたんやろう
今侍JAPANで選出される正捕手って誰や
若月になるんか
>>811 将司と西がローテの時はこの2人もそうだった
なんならこの2人は梅野の方が防御率良かった様な
>>827 去年前半までの才木ならそうやろな
まだ全然あのときほどではないからそのときに戻ればええが
>>830 こいつはとにかく打撃フォームが固まるかどうかじゃないかね
二軍なら打てるよ。でもそれは前上がった時も同じやから
今日くらい負けてもええやろ
ネガることでもない
捕手が坂本しかいないのは今に始まったことではないし
ネルソンが打たれたのも勝パじゃないしノーダメ
誰も去年の前川の打撃超えられそうにないからな
今年1軍経験した中川高寺がどれだけ伸びるかにもよるけど
なんか片鱗があんまり見えん
誠志郎も若月も一度も年間規定打席
達成したことないんだよな
>>848 オーラがねえ今年は完全に小さくなってた
左の陽川みたいになってた
>>825 リードがどうこう言ってるの日本だけだからな
mlbではリード(捕手主体投手主体関わらず)と失点に相関性は無いって結論づけてたし
>>828 だから坂本信者キモいってんの
投手次第やそんなもん
しかしエラー絡み得点がやたら多い3連戦やったな
思えば昨日も一昨日もあっちの自滅やったし
今日は伊原自滅で最初の3点いかれたけど、反撃の3点のうち2点はエラー絡みやし
今日の負けは広島が伊原に慣れたのも大きいしやっぱファビアンの時の悪送球やな
>>825 wRC+トップの捕手の坂本以外使えないカスになるねそれやとw
>>836 プロ野球界の損失だよな普通に
あの金丸が防御率3.12のゴミPになるとは思わなかったわ
榊原バンテリンで3.12って普通にゴミクラスやからな
普通の環境なら4.68くらいのゴミ
代表捕手は結局メインは甲斐でしょ
世界の経験値が違うわ
まあ坂本ならどんな投手でも任せられる安心感はあるけど
>>786 ノリさんがマイナーは罰ゲームって言ってたな
その環境になじんでた井川が変態なだけ
>>842 前川はどれだけいい内容のバッティングできてるかだね
二軍の打席内容は知らないけどしっかり振り切れてるかどうか
現役ドラフト、大竹と細川が凄すぎるな
ベイスとか細川手放してドラフトで度会とか指名してるのがまた笑える
>>831 なんやかんやで打線は固まりつつあるし野手WAR伸びてくるやろな中日。投手終わってるから4位だろうけど
才木は前回のは調子良かっただけって藤川が言い切ったからな
ストレートで空振り取れるのは春先くらいやからたまに間隔開けんといかんだけや
球数減らすリードとかじゃなくて球質の問題
リード無関係としても打撃に差がありすぎる
今日の榮枝の三振なんだありゃ何も見えてないぞ
>>855 アレ大きなターニングポイントやったな
アレファビゲやったら前日までの流れもあってガクーときたであっちは
>>836 しかも来年からテラスつくしな
マジでカスみたいな成績になりそうやな
被弾多いしあいつ
また競合ドラ1を壊した
>>858 いや甲斐なんかつこたらセミファイナルまでに負けるやろw
まあ巨人がぶっ叩かれるだけやしいいけどさ
まあネルソンは流石にネルソン本人が論外やと思うわ
伊原は守備除くとどうかは知らん
侍二塁手は吉川尚輝がスペったので
中野と牧と太田椋の3瑞lの争いになるbゥと
>>839 坂本か岸田やろ
読売が推すから岸田かもな
>>850 打てなくなってからはオーラ消えたなあ
どんでん時代の2年間は将来の中軸候補のように思えるものを持っていたけど
まあ来年復活すればまだチャンスはあるわ
まぁ負けたのが広島なんはダメージ0に等しいな
出来ればちょこちょこ負けてCS圏内に呼んであげたい
明日の神宮は台風接近で無茶苦茶ホームラン出るかもな
>>792 やりたいことは分かるけど現地民としてはなかなかキツかった
1回3失点でほぼトドメ
ネルソン2失点でもう早くに諦めざるを得なかった
>>872 牧でお願いします
中野はオフ位休ませてください
二軍は速い球投げるやつがおらんからあのフォームでも打てる
上に来たら変化球拾うしかでけへんから長打が打てない
前川を下に置く意味はもうないが上にいても意味がない
>>859 少しでもNPBで王様になったらマイナーは耐えられないやろ
ほとんど一日中バスで移動って西岡も言ってたし
ネルソンの球はぐにゃぐにゃ変化して結局真ん中いくんよな
>>836 こんな雑魚でも中日は投手WAR最下位やからな
高橋ですら0.9しかないしカスしかいないしローテ高齢化してるし一生Aクラスに入れない
>>862 細川は和田との出会いが完璧やった
大竹も阪神の環境がピッタリやった
こういうことがあれば現役ドラフトもやる意味あるね
やっぱとらせん宛にならんやん
ドリス全くダメダメ 縁故採用っていってたのに
>>877 無理ちゃうか
今日もミス多くて勝つ気ないんかってくらいの内容やったしな広島
こっちが勝手に負けたけど
>>871 結局藤川がネルソン信用してないのも納得や
金丸勝ててへんのに何回も巨人に当てられとるんやな
なんか金本味のある起用やな
>>852 どういうことや
今年の坂本の打撃成績知っててそれ言ってんのか
39打席足りんけど規定乗ってたら最高出塁率やで、wRC+130近くあるんやぞ?
このまま広島しんだままでも困るからな
球児が塩送った感じや
8月はせいぜいセリーグをかきまわせよ
出てきたときや去年は速球に誰よりも強かったんやがなあ
スチュワートの150後半でも打ち返してたやろ
>>886 敗戦処理で四球出してる時点でアカンやろ
>>851 ドジャースの試合とか見てるとスミスのとき明らかに失点多いんやけど指標的には関係なんいんやろな
栄枝ってそこまで知らんけど結局岡崎清水あたりやと思っときゃいいの?
>>852 梅信ついに坂本の打撃成績見ない現実逃避したか
哀れな
>>836 中日の目玉競合ドラ1壊し率はエグいからな
堂上直倫、高橋周平、根尾昂、石川たかや、金丸
全員見事にゴミにした
クジ運だけ異常に強くて選手を全員不幸にするカスみたいな球団
伊原の悪送球で大量失点して結果早めのリリーフでネルソン投入
佐藤の判断ミスも出たかどうか怪しいの考えるとビハインドはきついな
>>839 若月ってオリックス投壊させてるやん
坂本に勝ってるところないやろ
>>887 そっかー
今日の如く梅野栄枝でいい意味での捨て試合作れる相手なんやがな
>>892 どうもこうもあるか坂本信者
打とうが打とまいが抑えるのは投手次第やってんだ
明日はイトマサ次第や
>>859 井川毎日片道3時間かけて車通勤してたらしいな
青柳もう帰って来て草。ふざけんな
もう少し粘ってこいやボケ、根性なし
糞みたいな試合で負けたけど
巨人が面白すぎて全部許したわw
>>899 そのへんのレベルやね
サトテルドラフトの唯一の失敗作や
MLBはそもそも捕手より投手が自分の投げたいボールを責任持って投げる文化やからなあ
捕手が配球を決めるの当たり前で任せる日本とは文化違うんよな
>>907 なら打てる捕手でええやんって話になるんやけど理解してる?
西岡とかはともかく青柳はマイナー覚悟していったはずなんだけどな
最速で戻ってくるとはな
WBC甲斐と坂倉というポンコツ二人が正捕手になりそうなのマジ鬱
ちゃんと見てるやつなら坂本若月岸田しかないだろ
>>913 岡崎はサヨナラタイムリー打ってるだけで榮枝と清水よりはマシかもしれん
>>898 投球と一緒でせっかちな部分が出た
Pゴロゲッツーは一呼吸置かないとダメだね
>>836 可哀想キャラとか言われてたけどただのゴミでワロタ
そら勝てんわなこんなショボい成績
普通環境なら防御率5.28くらいやろ
>>914 割とあっちの考え方のほうがしっくりくるわ
打たれたらクビになるの自分なのに人に任せるとか嫌じゃないか
おお
ベイスのキッズスターナイトってホームラン打った選手とその場でハイタッチ出来るんやなw
昨日一昨日は残念やったなwww
しかし広島弱いわ
これまだまだ転がり落ちるぞ
メイクミルミル必至
>>913 さよか
近本中野ももう若くはないし数年後のセンターライン結構心配やね
>>917 甲斐なら阪神から投手出すのは拒否してもええなw
エラソーにされたくないし
坂倉はまあしゃーない
オールスター明け全部坂本やった時に、あれもしかして球児優勝までオール坂本で行く気か!休養日にキャッチャー誰と組ますかばっかり考えてた俺が甘かった球児カッケーって思ってた奴俺以外おる?
MLBとNPBだと同じ打者と対戦する数が全然違うような
NPBだと多いから伏線貼ったりするのもできるけどメジャーは入れ替わりも激しいし対戦回数も日本ほどはないからデータに頼るんちゃうかな
西おじ内容知らんけどだいぶ調整できてきた感じなんやったら
WBCは今度は準々決勝からマイアミやからそこで負けそうw
>>907 広島は8月もバンテリンの3試合しかドームなくて他は野外の厳しい日程らから7月に燃ゆ始まってるからきついやろな
>>908 いやお前のキャッチャーの配球は関係ない全て投手次第って主張は分かってるって、俺もさっきそれは極論0か100かで考えすぎってレスしたやん
それとは別で誰がキャッチャーでも変わらないなら打撃成績が抜けてる坂本一択じゃね?って話してたんじゃないの今?
>>923 投手的な考えはそうかも
ただ捕手は打者に一番近い位置で打者の微妙な変化も見れる
ランナーの動きやランコーのサインも見える
ので、そういう視点を活かせる利点もあると思うわ
>>902 全員見事に三流で草
ほんまここに引き当てられたら終わりですわ
指名するのやめろよもう
>>931 ぶっちぎり1位のうちがそんな無理する必要ない。藤川は冷静だね。
>>914 それと物凄い球投げるから裏をかくというか打てるものなら打ってみろて世界やろうしな
どこのコースが苦手かとかは頭に入ってる前提で
今更だけどカープが調子落とすことを燃ゆって言うようになったのジワる
ローテ豊富すぎる言われてたけどデュプ伊原怪しいしそこまで盤石ちゃうな
打線で勝つ試合そろそろ作れや
出塁率最高でも近本が返さへんから得点14しかない
下位打線で完結できなきゃあんま意味がないのよね今年の打線
>>934 そもそも井端監督だし
韓国、台湾と同組だから予選敗退も油断は出来んよ
>>939 選手でいる限り、全員が戦力
それは根底にあるからこういうことできるんやろうね
>>934 そもそも井端監督だし
韓国、台湾と同組だから予選敗退も油断は出来んよ
>>821 意味深な事言うやん
まるで日本ボールは飛ばんみたいに
今年の捕手の候補で熱心に見てる感じの奴居るんか
昨年は石伊熱心そうからのインターン生()町田やったが
チュニドラまともに育成出来んくせにいい選手持ってくのやめーや
その結果が今のつぎはぎやろ?
それか前評判高い地雷処理と考えればいいのか
>>902 これマジで酷いな
誰1人として大成してないやん
だからいつまでも弱いんやろ
ガラクタかき集めてガラクタの限界値で無駄に毎年ペナント消費してるだけで
再建する気もないし育てる気もないしさっさと身売りしろやもう
広島の明日からの先発高(プロ初先発)、森下(前回マメで降板)、遠藤やで
今日あたり連敗止めとかんと大変なことになってた
今年の近本、なんか微妙よな?
23年が勝負強すぎたか
>>851 統計学的にはそういう結論付けてるけど数学的には間違ってると思うけどなそれ
一番大事なんはNPBの監督から選手に至るまで捕手のリードに意味がないと思ってる人がたぶんまず誰もいないことやね
なので捕手の配球傾向を研究したり、ある打者は読み打ちしたり、捕手は配球が偏らないようにそれへの対策を打ったりする
そうするとそこに統計的な特徴が産まれるのは自然な話やと思う
>>74 勝つときが馬鹿みたいに打ち過ぎ明日は完封負け
>>932 城島の話やから、ちょっと前やけど
向こうのピッチャーは自分の得意な球投げたがるんだと
バッターがストレート得意やから変化球のサイン出しても納得してくれんてさ
>>957 今年はチャンスで打たない単打マンやな
年なんちゃう
>>964 君が謝る必要はないよ
ただめんどくさい奴がいるからね
近本は感情むき出しするようになって真人間になってしもたんや…
伊原は右揃えられるとキツいな
ストレートとスライダーとカットじゃ抑えられん
チェンジアップの精度高めんと
ショートが小幡熊谷併用でいけそうなのはほんと収穫
梅野榮田はもう見切りでええわ
今日は坂本及川湯浅石井桐敷岩崎全部温存して今日は落としたけどカード勝ち越し決めたし2位虚は船迫田中8中川大勢ライマル全部つぎ込んで負けたし明日からのこと考えたら最高や
>>957 得点圏の話なら下振れはしたりするやろ
テルや森下も得点圏打率低いしな
>>957 いうてwar5.0でサトテルに次いで2位やからそう思う時点で感覚バグってるんよ
ただ23が離脱あったのにエグかったのはわかる
>>969 キレがないのもあるけど攻略されてる感もあるよね
近本爆上げモード入って.315くらいまで上げてほしい
>>958 ベイスドラ1の竹田
イースタン 防御率3.64 1勝5敗
54.1回 67被安打
悲惨すぎるわ
藤川叩きに勤しんでたくせにいざぶっちぎり首位となるとだんまりで、中日叩きで弱いものいじめ。まずは藤川に謝罪せえwww
クソボールのせいやろ
どうやっても見映えする打撃や率にならんよ
>>976 ここで中日叩いても誰も( ´_ゝ`)フーンやけど
何のために叩いてるんやろな
テルさすがに40本は厳しいかな
ビジター多い8月で爆発したら分からんけど
>>970 熊谷前回クソ下手やな思ったけど今回まともに見えたわショート
竹田は真面目に早川以下や思う
2位の篠木も工藤以下やし
優勝してほしくない藤川だから勢結構おるからな
岡田の功績が薄れるから派と藤川が嫌いやから派で分かれるが
今日ヤクルトの外野酷かったらしいな
明日も外野フライ打てば何か起こるで
>>975 一昨日二軍先発しとったけど
サード井上にエラーされまくってて気の毒やった
近本の成績で文句言ってるやつはリーグ平均OPS確認してこいよ
>>976 弱いものいじめとか言うなよ
中日ファンが可哀想
>>978 読売ファンの憂さ晴らしだよ
阪神スレでやることで民度悪い濡れ衣も着せられるし一石二鳥
まあ中日は知らんけど今日1番悲惨なのは巨人でよろしいな
そんなんおるかなあ
いつも岡田叩きしてるやつはおるけど
もうやめたのにw
>>982 もう阪神ファン辞めたらいいのにそういう人達は
何が楽しくて見てるんだか
>>121 隠れマジックは一つ減って38
消えただけ対戦成績強いからな
>>901 都合の悪い書き込みみると反射的に梅信認定する知能の低さ草も生えんで
お前ら坂本信者に吐気するわ
>>985 つまらない打低野球に順応できてないんや
わいもだけど
>>982 岡田信者でずっと藤川叩いてる奴いるでw
氷河期世代がーとか言って叩いてた奴
言ってる本人がそれちゃうんかと思ってるw
>>962 リード無関係論者なんて里崎くらいやしな
あいつが言うのはともかく素人で唱える奴はただの馬鹿
>>980 秀太「( • ̀ω•́ )b ドヤァ」
lud20250927141806caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1753968101/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん反省会 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会?
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会 2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会