◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757156342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
【D専】Part.9
http://2chb.net/r/livebase/1757149580/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
>投げ急ぐなよ颯
からの
古賀に打たれてる颯は笑う
最下位なりたくないからヤクルト勝つと困るとか言ってる奴はなんなんだ?
今更最下位とかどうでもいいだろ
>>3 大体広島の存在ないことにしてるのがホントバカだわw
横浜とか広島とかより
中日が勝たないことには意味がない
結局細川がホームラン打点チームトップになりそうだな
1ヶ月離脱しててもこれとか凄いわ
やっぱり好投してても5回か6回になると駄目なんかなぁ
しかし山本ってなんでこんなに打てるようになってんだよ
スレは落ち着いたか?
なんか真っ赤にしながら連呼してたのが何人もいたけど
>>13 狂ったハメカスがね
もう形勢不利になったから来ないかな?
>>12 山本ヤスのこと?
右方向を意識して長く球を見るようにしていたのを前捌きに変えたそうだよ
投手によっても打ち方を変えているらしい
>>14 普通に凄いのだが
結局続かなかったから意味がなかったな
>>13 宮ガイ、悲しみガイジ、細川アンチ
平壌運転では
>>9 出塁率9月ここまで5割超えてるし
OPSも1.500くらい
村上と遜色ないペースで打っとる
今日明日勝ったとて
来週ビジター連戦で負けたら無意味だからな
神宮の先発がいないし
上林あと5本ホームラン打って欲しいんだが厳しいかな?
仙台大のセンター 今年ドラフト上位候補
スイッチヒッターの平川蓮
犠牲フライ
タイムリー
ホームラン
>>23 スイッチヒッターか
藤井を思い出すな
上手くいけば欲しいよね
今日明日ヤクルト勝ってゲーム差縮められると最下位見えてくるな
横浜勝てよ
>>16 横浜の山本のつもりだったけどまぁヤスの情報もなるほどですサンクス
>>22 ホームランはともかく盗塁王獲って欲しいわ
今日の井上は地蔵だな
高橋宏斗は丸にタイムリー打たれた時点で降板だし
松山は同点に追いつかれた時点で降板だろう
信頼と言えば聞こえはいいが
結局高橋宏斗と松山に責任を押し付けたに過ぎない
4回途中で100球超える先発
2アウトランナー無しから4連打食らう抑え
これが続投させて良くなると思ったら大間違い
うちのキャッチャーにもそのうち山本祐大レベルが生えてきたりすんのかな?
>>22 届くと思う
今不調みたいだけどまた打つようになれば
>>28 4回途中で降りたエース様のせいでPが残ってねーんだよバカ
同点で降ろしたら延長のやりくりどうすんねん
>>29 生えると言うか伸びそうな石伊がいるじゃない
>>26 あぁスマン山本違いで…
俺もう他球団の試合を観る気力もない
ここまで頑張ってくれた松山で打たれたならしょうがないとは思うけど 8回までで12安打4得点は全然しょうがなくない
>>31 9回を清水で凌いで
延長戦は伊藤か近藤回跨ぎだろう
正直この投手陣のありさまでCSいっても、来年焼け野原になる気がするから、いかなくてもいい気がしてきた!!
>>34 自分もそうだけど今日だけはなぜかヤクルト見て応援しちゃってるわ
もうヤクルトがウチ以外に全勝してくれないと困るレベルだからな
松山は今シーズンセーブ失敗0だから
同点まで引っ張るのは分かる
だが逆転まで引っ張るのは
延長戦のこと考えてたとしか思えない
結局同点で止めれなかった松山が悪いことになる
何で試合終わった後笑ってんだよ宏斗
残念だよマジで
CS行けるならいかないかん
ぬるま湯ザコ生え抜きマジ一掃しないとだめ
立浪がやって捨てても下も舐めてるから関係なかった
全部リセットしないと無理
>>18 全員同一人物だったりしてw
なんか横浜の話題になるとみんな発狂するし
>>47 そうだよね
CS出られるなら出ないとね
短期戦で勝てるとも思わないけど来年以降のためにも
4点貰って4回3失点で降りるのはエースじゃないわな
松山は同点までならしゃーない逆転されたのは駄目だけど責める気も無い
追加点を取れなかったのが全て
女遊びだろうが強けりゃ活躍すれば好きなだけやればいい
弱いのに名古屋タニマチに囲われて勘違いする生え抜きバカどもマジいらん
細川山本上林見てちゃんと学んでほしいけど
無理やろうなあ
スカウトもバカばっかだしな
阪神が強くなった理由もそこにあるのに
異常なほどの細川アンチいるよね
あいつは中日ファンじゃない
中日って眼前優勝だけはなかなか食らわないよな
たまには食らってぬるま湯共に不甲斐なさを実感して欲しいんだが
>>50 わさわざ出張してきて煽るからベイファン嫌い
>>54 完全にハメカスだよ
細川獲られたのが相当悔しかったみたいでキチガイになったらしい
中日・高橋宏斗「今日の敗因は僕です」 立ち上がりから制球が定まらず4イニング3失点
中日の先発・高橋宏斗投手は立ち上がりから制球が定まらなかった。
2回まではピンチを迎えながら切り抜けたが、3回に先頭キャベッジにソロを許すと、4回には丸と泉口に適時二塁打を浴び2失点。この回限りで降板となった。
毎回、得点圏に走者を背負う苦しい投球となり「今日の敗因は僕です」とだけ口にして球場を後にした。
https://www.chunichi.co.jp/article/1128608 タニマチからの接待とかましてや起用法にまで影響及ぼすとか無いだろ流石に
>>60 他所のスレでやり合うのハメカスだけだもん
宏斗はコメントだけ一丁前だけど毎回なんも改善しない
選手をダメにするタニマチって本末転倒過ぎるんだが
タニマチはそれでも良いと思ってるのだろうか
ただ有名選手をつれ回して自慢したいだけのレベルなんだろうな
>>57 錦行くと、負けた試合の日だけど誰々がどこどこの偉いさんと遊んでたとかってめっちゃ聞くけどイメージなんか?
>>63 いつも思うけど陰謀論くんの脳内ではタニマチ同士の調整どうしてるのかなぁと
岡林
2割6分で最多安打とったらマジ笑えるな
コイツ毎年打席数多すぎだろ
>>64 うちもブーイングしたほうが良かったかもなw
>>61 自分達で出したのにな
中日が取らなくても絶対何処かの球団が指名するシステムなのに
逆恨みよね
それと和田コーチに出会ってなかったらどうなってのかもわからんのに
岡林は間違いなく必要な選手だけど
フルイニング出場は間違ってる
井上気付いてくれ
西武の渡辺って数年前は中日によくいる高卒ドラ2のハズレみたいな印象だったのに他球団はちゃんと育成できるんだな
しかし強いチームのホークスに行ったら中日の時は散々批判されてた村上コーチですら連覇したチームの打撃コーチっていう箔が付くんだからわからないもんだよね
このままいけば大西コーチも移籍一年目で優勝する事になる
筒香は空気読まずにCSで打ちまくって日本シリーズ出るかもなw
終盤に投手陣に疲れが出てきているのに4勝2敗とか、
そんなうまい話があるか??
連戦連勝するためには、
2連投したら休ませるぐらいの
予備戦力を持って備えていて、
それでも4勝2敗だよ。
そういう予備戦力なんて全く用意もしてないからな。
行き当たりばったりでキャンプを過ごして、
テキトーオキニを使ってるだけの太鼓持ちに、
終盤で4勝2敗でいける能力などありえん。
去年の秋季キャンプの時点で6666は決まってんだよ!
>>96 うるせえタニマチ本社案件昂弥
温情岡田祖父江
やりきったから来年
もう本社もなんも言わんやろからの大島問題どうすんだろうな
悲しみなんとかも中日ファンじゃなくて横浜ファンなんじゃないの
生IPで書いてるけど神奈川の回線やぞ
山崎康晃のインコース
高橋周平がいつも三振していたな
そういれば復帰遅いな
>>103 あるわけない
金だけ持ってるカスとカスの何世で自分の自己顕示欲のために遊んでるだけのバカしかいないやろ普通に
>>107 神奈川県出身の高橋周平ファンだし
別におかしくはない気もする
>>105 単打ばかりだもんな
いいかげん長距離・中距離打者中心に獲得してほしいわ
>>50 宮ガイ…ベイカス、はませんに居場所が無いのでやってくる
悲しみガイジ…神奈川のアンチベイス。負けると自演なりすましで暴れる豆腐メンタル。はませんに書き込みに行く阿呆
細川アンチ…細川の扱いだけおかしい大垣のおかしな奴(司馬懿って言われてた奴も大垣だったな)
>>90 チームの仕組みもコーチの役割も全然違うもの
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/11/14/kiji/20241113s00001173365000c.html
1~4軍の打撃コーチは1人ずつ。動作解析部門「R&Dスタッフ」が各軍に配置される。
「1軍の舞台では打撃フォーム固めや技術指導はしない」の前提から各軍1人制となった。
1軍の村上打撃コーチには主に(1)練習メニューの作成(2)打順の提案(3)相手投手の攻略法の3つを求める。さらに選手のメンタルサポートも期待。
「声を出した盛り上げや打席に向かうムードづくりなどメンタル的な後押しが一番」と主に「心」の部分を担当する。
それ以外を科学的アプローチの専門家でもある“AIコーチ”に託す。
しょうじ頑張れ
石伊の新人王もほしいけど今日は頑張れ
中日ファンの考える得点パターンってホームランしか考えてないよな
>>71 酷い話だ
出塁率
1位.361
- - - - -
9位.328 (岡林)
>>118 ぶっちゃけもう石伊の新人王はノーチャンスな気がする
来年さらに進化してベストナイン目指してくれ
井上の采配には余裕が感じられない
藤川の采配見てみろよ
僅差リードでも平気で勝ちパターン以外の投手出すぞ
井上の采配で余裕感じるのは藤浪が先発した試合ぐらいのもんだわ
右打者のレギュラーベンチだし
>>126 誰もいないからありすぎると逆に思ってんだけど俺は
タニマチどうこうはただの妄想でしかない
そうにちがいないという思い込み
ウォーリー与那嶺は木俣が嫌いだけど
打てるから使ったから優勝できたと言っている訳で、
オレのオキニになれ!
とか話にならんのよ。
だから代打辻本とかやってんだよ!
荘司といい石伊といい一発変換むずい新人ども
頑張れ
中日・高橋宏斗「今日の敗因は(松山)晋也さんではなく僕です」
甲斐って阻止率低いのだな
キャッチャーも肩劣化するんだろうか
狭い球審とか害悪でしかない
投手は肩を消耗しながら投げてるんだから
広い球審の方がマシだわ
>>129 今の打率キープでも石伊じゃないかな?
立浪が大変なポジションのショートで頑張って打率同じぐらいだったし捕手ということ考えたらね
>>129 >>130 それこそ荘司が有力じゃない?
まあとれればそりゃいいけど
全力ヤクルト応援
勝ったら月曜から巡回にくるレディからヤクルト1000二本買う
一週間限定で
>>143 そうなんだよね
負けて諦めたらまた希望湧いてくるみたいな繰り返し
新人王該当者無しあるで
>>135 来年ならテラスムランの2ベース打ったのに
おかげで内野手1人無駄に消費して終盤迎えたけど
新人王とかいう不吉なタイトル取らせたい
って石伊アンチか?
新人王に絶対有利な条件
規定投球回、規定打席
これに届いてる選手がいたらもう他はチャンス少ない
小笠原孝もSBに拾われてからさも有能だったみたいな扱いになってるよな
阪神強すぎ
やっぱドラフト大事
新聞の売れ行きとかいうクソ理論カスもあるけど
愛知勢がちゃんと育成しろもある
>>155 大山も近本も森下もそこまで評価の高かった選手ではない
ついでに中野も
>>152 小園が今日2本打って139だから実は岡林3位なんだよね
>>147 まぁファンって活動時代が一試合一打席にに一喜一憂するもんじゃん
今日は捨て試合なんて感覚で見ないっしょ
応援するしかない
>>152 確かに
岡林個人を応援する気にはなれない
>>150 出塁率王はあっていいと思う
最高に必要ないタイトル最多安打
アンチとかじゃなくマジで最も必要ないタイトル
チームの勝ち負けに全く関係ないやつだから
ヤクは明日の対藤浪でどれくらい右使うだろうか
山田は休んでオスナは使いそう
中日ファンの人達
コーチは魔法使いじゃないって事を知るべき
岡林は誰か厳しくおちゃらけ性格を矯正する人間が必要だわ
今のままじゃチームに悪い影響
新人王は誰も決め手が無いなら優勝チームから選ばれそうな気はするがな
阪神優勝したら伊原だろうな
まあ物足りないけど該当者なしと言うほどでもない
>>158 だから阪神スカウト優秀やん
地元ーキックバックーのカススカウトしかおらん
マジで解体したい
>>166 まほうつかいでは無いが、足を引っ張ることは容易にできる
阪神は「正しく強い」って感じがしていいねえ
羨ましいわ
>>163 出塁率にタイトルがあったら細川は取ってくれそうだな
新人王は伊原か石伊か荘司のどれか
多分みんな意見分かれると思う
何を重視するか
>>163 元々イチローが200本安打越えでできたタイトルだからね
庄司って何が良くて抑えてるんや
左で投げてるだけやん
>>170 大山は獲得時に批判されたし
近本は外れ外れ
森下も外れ
どこが優秀なんだ?結果論ではないか
最多安打とかいうクソしょうもない称号のせいで聖域にして調子こきすぎてシートノックもザルになってるのマジでなんとかして
岡林自体は嫌いじゃないけど大概やぞ
案件にも繋がるし
>>177 たしかに結果論だけど
最近競合選手よりも単独指名やクジ外れたほうが上手く行くのでは?とも思えてきた
熱狂的な横浜アンチも横浜ファンもいるしw
なんだこれ
>>158 近本はロッテ藤原と楽天辰巳外して
外れ外れ1位なんだよな
森下も巨人浅野外して
外れ1位
大山はみんながびっくりした1位だし
中野は6位だし中日でも余裕で取れたね
>>177 優秀じゃん今すげえんだから
お前こそアホやろ批判されたらカスドラフト?
活躍するやつ集めたらかすげえんだろ
バカか?
まあ当たり前だが
横浜も別にそんなに強くないよな
ドラフトで地味に失敗している
>>181 藤原、辰巳、近本の地元センター候補トリオ
井上一樹が続投するのは契約とかもあるし仕方ないとしてもせめてヘッド付けるのと
投手コーチぐらいは変えてくれよと思うわ
>>62 「今日の敗因は(加藤を指名した)僕です」
>>191 まあ藤原も辰己もよりによって野手育成が中日なみに下手な球団に指名されてちょっとかわいそうと思った
>>191 なるほどなぁ
どれが来ても、というところかな
のもとけのコメント欄にも言われてるように技術的な指導ができないから投手陣が不調から抜け出せないんだわ
投手コーチは経験のある人に頼むのと、ヘッドは矢野でも誰でもいい
>>192 阪神時代自分が長くヘッドやってたのにつけなかったんんだよな
矢野に決めたけど断られてなかったかもしれんけど
>>192 2年契約で順位上げたなら首に鈴を付けるのは難しい
3年契約でも3年目から
本人が必要と言えば可能だけど
自分が自由に采配出来ない人は選ばんかも
>>197 すまん
のもとけのコメント欄もゴミの掃き溜めのこことあんまり変わらんと思うのだが
PF考えれば野手育成が著しく劣ってるとは思わないな
むしろ投手育成こそが終わってる
明日は地上波ないのか
消化試合の予定だったから放送予定ないんだな
最近野球面白過ぎだろう
大勝も無ければ大敗もない
横浜戦は9点取ったのに7、8点取られるし
阪神戦は7点取られたのに5点返してるし
>>207 匿名でコメントするようなとこはここと同等
投手コーチ
与田阿波野大塚
3人で戻りしてくれんかな
赤堀はくふうの監督してるから無理だけど
野手は水物だし何が正解かは曖昧だが
投手は完全にロジカルな世界。学が無いアホがコーチに勤まるような分野じゃない
>>212 タイトルないと言ってる人に言ってあげてね
>>216 一ヶ月前に決まってたけどほとんどの人が今日気づいたんじゃないかな?
>>215 どうした?嫌なことでもあって発散してるのか?
野球を評論するという全て後出し結果論で行われる行為は程度が違えど底辺層なのは変わりないね
>>204 BS見れるならTBSで無料で見れるかな
>>217 何の意味があるか論理的に教えて
他のタイトルはあるぞ
>>216 一気に熱が冷めたって感じやね笑
もう残りは消化試合だろう
>>223 そりゃ1点差で負けてるし
必死で応援してるんじゃね
>>192 スタメン決定と試合中のサインと投手交代代打代走守備固めと1軍2軍の入れ替えをヘッドに任せるなら井上続投でもまだなんとか我慢しよう
>>223 3位確定ムードやしな
煽ったところでってことかな?
>>221 ドラフトを結果論で語る奴きついわ
今は編成それなりだけど
2014あたりって本当あれは正解だったのかは疑問だわ
全員が当たりだったとしても当時の中堅と被りまくって若手が全くいなくなるんだが
>>223 代わりに年齢構成とトラナカッターのコントがハジ又米利
D専=中日ドラフトスレ>補強スレ>その他かな
左2つは自演が酷いし毎日見た事あるIPが常駐してるイメージ
流石にヘッド不在は矢野の禊ぎの期間の為に空けただけだろう
井上自身がヘッド経験者なのにヘッドコーチは必要ないとか当時の自分は仕事してませんでしたって言ってるようなものだし
このままいけば
横浜広島負けて
振り出しに戻る
今日勝ってたら一気に盛り上がったかも
阪神がつよいは下位から投手を供給出来てるからやろ
これは育成力の賜物
のもとけのコメ欄はIPアドレス以外にホストが出るんだったか?
>>236 こういうときに負けるのめっちゃ中日ドラゴンズよな
伝統
そもそも横浜にバンドで3タテくらって離された時点で
戦力的に横浜広島をまくってのCSとか無理な話だったな
明日から若手起用しようぜ
鵜飼とかブライトスタメンで
下から森とか上げちゃえよ
どうせ勝てないけど金丸も早く呼び戻せ
>>204 世界バレーに世界陸上があるから、CBCの放送はしばらく無し
打席数多くて取ってもなあ最多安打
佐野574打席と
某選手600打席以上が最多安打
佐野22HR
某選手0HR
こんなの佐野単独でええやん
ここから少し持ち直すという「追いつかない程度の反撃」展開に騙されるのよ
まあそれで6666回避ならそれでもいいか
>>233 補強スレ、鵜飼信者のようなやつが三人くらい常駐しててまともな話にならない
>>237 松山とライデルがセーブ王争ってるのが
中日の投手育成力の証明だわ
2人とも元々は中日の育成選手
>>246 俺なんて騙されないから知ってたわ
でも今年は最下位ないよ
>>234 矢野もう2年もフリーなのに禊とは
もし火中の栗引き受けたら矢野に謝るわ
>>241 中日の場合使うべき生え抜きがブライトくらいしかいないし
生え抜き外して生え抜きはええことなんかと
横浜の話題になると一瞬で真っ赤になる人いるけど
みんな中日ファンじゃないよな?
与田伊東体制が近年で1番まともだった
与田の時は順位は低かったけどナゴヤドームでは強かったのも魅力
>>249 結果4位ならオレはいいや
5位は駄目だと思うけど
>>243 すまん大昔からあったわ
柳田が何年か連続で取ってて話題になってたのに俺がアホすぎたわ
ゲッ
立浪お気に入り渡会が内野安打
ノーアウト1塁
ドラフト不利でも一個でも上へ
それがやらないかんこと
>>251 阪神のレジェンドだもんなぁ
監督クビになってもマスコミ講演仕事で引っ張りだこ
なおヘッドやっても井上には関西の仕事無し
ドラゴンズって引退した選手がすぐコーチになるパターン多いけど
そんなん絶対すぐ出来るわけと思うんだが
何年間か本格的にコーチの育成とかしてからコーチにすれば良いのにと思う
そういうところからも本気で勝つ気が無いのが垣間見れる
雇用確保みたいな感じが出ている気がする
てかヤクルトって茂木とか西川どこいったん?
内山と古賀は定着しつつあるけど
若手使っても全員が安定して活躍するわけじゃないからなかなかあがらんわな
>>268 星を抑えに育てたのウチなのに忘れてるのかな?
矢野はいい評判聞かないしいらないけど、生え抜き若手育成に舵を切ってくれるならいいかもな
金丸上げないとどうにもならんぞ
なんだかんだ金丸は大野の次くらいに安定してる
今の松葉より上だよ
>>276 ちゃんと球団側で方針立てればいいんだよ
コーチはそれを見守る違うことしてたら教えるって
ちゃんとやれ
阪神は組織の作り方が上手い
てか平田長いこと阪神にいすぎやろ
平田とか岡田色抜けたら今後どうなるかだな
歩いてまえ打線を変えるとは思えないし
ビシエドにインコースのストレート使わないとか古賀は分かってないな
>>276 コロナまで赤字でコーチ代も足りなかったからなぁ
今日は珍しく
福永コピペとトラナカッターがいないから
なんか D専オールスター感に欠けるw
いつもならこの2人に年齢構成と悲しみが加わって凄い事になるんだがw
>>319 たまにおらんときあるね
また深夜に来るかもな
>>319 それいなくてもやべえの多いから
早よ死ねジジイどもやばい
まあ横浜もヤクルトもやはりそんな強くないどころか、弱いな
出てくる投手が悉く酷いから
ビシエド残留してたのとチェイビス補強どっちが良かったんだろう
ボスラーどこで使うのか問題が発生するし
サード福永レフトで細川とかぶるけど
ボールが飛ぶようになったのかは知らんけどどこも終盤は肝が冷える展開になってるな
だからこそ頑張れヤクルト
最悪6666でこー最後まで楽しいならいいわ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ УS ヽ
/ ∠二二二二二二>
h| >\ /< |h
U| |∩||∩||U
∪ |∪||∪|∪
|⌒\/⌒\/⌒) カッタヨー!
人 ( __) /
/\_\_/_/\
/ / ̄ ̄ ̄\ |
ヤクルト頑張れーって、
気づいたらヤクルトに抜かれて6666だろ。
クソベイざまあああああ、だな
ただハーフスイングは振ってないだろ
判定にばらつきありすぎだわな
ヤクルト勝ったぁ
ってオレ他所の試合なのに50レス以上してた
おいおい
中村奨成12球目ヒット
点差あるから大丈夫だと思うけど
>>375 きっちり負けるのが最高に中日ドラゴンズっぽいよな
>>378 こんなところでバント失敗するような選手
ある意味トラナクテヨカッターだな...
ハーフスイングはどんどん取っていいわ
投手有利の判定はどんどんしていい
今日勝ってたらなぁ、まあでも巨人なんかよりベイスAクラスから突き落とす方が気持ちいいよな
>>386 どうせそのうちイノウエガー言い出す思うよ
17日から直接対決2連戦まで最低1.5差に詰めんといかん
>>325 そりゃ立浪がバッティング指導する前は年棒5億級の実力だったわけだから
他力本願が十分可能なゲーム差だから最後まで5割維持していけば何とかなるはず
こらこら
阪神石井連打でノーアウトランナー1.2塁
>>397 心配せんでも広島やる気ねーから負けるよ
間違いない
明日、藤浪を村神様にボコボコにしてもらうしかない
二度と登板できないよう
まあマジレスするなら横浜がどれだけ負けるかより
中日がどれだけ勝てるかのほうが重要だからねえ
結局CS出られるかどうかは全て中日にかかってるんだよ
奇跡の展開で楽しめる今年めっちゃおもろい
まだあるぞ
>>365 首の皮一枚て本来はもう死んでる状態やで笑
>>407 あんなスタメン組むバカは世界のどこ探しても井上しかいないよ
まだCSCS言ってるやついるけど
明日もヤクルト勝ったら
火曜からの3連戦次第で最下位も十分あるぞ
村上がヤバいから直接対決で簡単に勝てないだろうし
今シーズン終了詐欺は今年10回以上あったせいで逆に最後までこの感じの自信はある、最後までワンチャンはある
セ・リーグ5球団のファンが阪神とヤクルトを応援している
賛否両論あるがCSは必要なんだな
借金5が3位ラインとして
中日は残り19試合を12勝7敗か
これは難しいのか、可能なのか
>184
おまなんか普通に書き込んどるけど
喧嘩売ったことに対する返答はよしろ
>>410 うるせーヤツだな
最下位になるんならなったで別にいいんだよここの住人は
あり得ないけどな
ハメカスは死ねや
>>410 横浜は甲子園で阪神、広島は東京ドームで巨人やぞw
三タテ食らう可能性もある
今だに6位の線疑ってるやつはネガティブというより算数が出来ないレベルだからただの馬鹿なんよ
>>412 今年CSなかったらクソ面白くない
阪神ダントツで終わってる
>>410 それ先週も言ってたじゃん
飽きたよ
見てりゃわかるけどヤクルトがそんなに勝てないよ
ベイスや巨人がCS逃して監督変わるのもそれはそれで癪に障るからな
来年も監督が無能なままの方がこちとら都合がいいし
巨人に関してはデータだけ見たら借金抱えてるのがおかしい戦力なんだから
>>421 最近の外国人でそんな大当たりってのはなかなかいない
>>414 細川次第かもな
後その前後の上林とボスラーか
ホーム残6試合ロード残13試合
可能だけど、Aクラスの確率的には2割にも満たない気がする
>>430 優勝チームってこういうミラクル出るねん
6666に算数はいらんのよ。
負けるだけなら簡単だからな。
ぶっちゃけ広島はあまり強みがないよね
横浜との争いだと思う
>>438 広島のやる気のなさはなんなのか
単に阪神に相性悪過ぎなのか
高橋宏斗
エースでも何でもありません
ただの先発右腕です
メディアの馬鹿はエース等と決して持ち上げないで下さい
はいはい2勝4敗だなこれ
井上今シーズン限りだよな
広島はやる気ないというより
明らかに戦力が足りてないよね
他球団ファンから見ても打線の迫力不足が目立つ
ドラフト特に野手が地味に失敗してるよな
>>442 この前のベイス戦見てたけどホンマに呆れたわ
カープはやる気がないんじゃなくてシンプルに弱いのでは、ほぼ1年中周りの球団4番失っててこの順位だぞ
まだ2.5だまだ1.5だ
これの繰り返しで残り試合数がなくなり
終わる予感
広島は前の中日見たくチーム打率高いけど点が入らない野球やってるな
>>427 そこもだが
一番は中継ぎが踏ん張れるかだな
と今日の横浜ヤクルト見てると思った
広島は他球団に選手を取られすぎや
その割にはようやっとる
CS制度には罠がある
優勝無理だけどAクラスは可能性ある
こういうチームが若手に切り替えられない
下位チームは来期に備えて若手に経験積ませるべきなのに
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
>>456 明日ベイス負けて欲しいから優勝して欲しいね
>>444 来年初っ端タニマチにむいたらそく首
俺ら一般人は決めれんけど
阪神は野手に関しては脂が乗り切ってるし
1〜5番までは歴代でもかなり上位に入る並び
ここは何だかんだ言って投手力の波がないのが一番大きいでしょう
中継ぎや後ろも勤続疲労でダメになっても新しい人が次々と出てくるし
明日中日まず勝てば阪神が勝った瞬間優勝は無くなる?
広 1 0 0 0 0 0 0 0 0
神 0 0 0 1 0 2 1 0 ☓
阪神マジック1
>>462 まるで村上が実質ホームラン王や!とイキる奴と同レベルw
>>465 横浜も対象だから巨人負けても優勝決まらない
山本は色んなポジション守らせ過ぎだよ
それがウリでもあるんだが
>>465 ちょっと何言ってるかわからんけど対象相手はベイス
>>464 今年は誰が監督やっても優勝しそうな感じはあったな
岡田遺産が大きすぎたし
佐藤覚醒はよーわからん
>>469 多分松山は高確率で呼ばれるかと
怪我しない限り
>>451 中日は直近ホームランでの点が取れてるからな
タイムリーはそんなになく
この違いなんだよな
広島も選手が抜けてくターンに突入して小園は何とか物にしたが長距離砲候補だった同期の林が燻ってるまま落ち始めた投手力の維持に忙殺されてるのが厳しいな
阪神はほとんど主力にケガ人出なかったのも大きいな
石井くらいだろ
それも1ヶ月程度
今年の宏斗はシンプルに試合に出るとマイナスになる投手だから本当に計算狂ったな
>469
地上波ないし
全員二軍三軍からでいい
うちからは森とNIKE
冗談抜きのプロスペクト2人
てか今日の負けでネガるのは分かるけど明日勝てば一応阪神以外には最近2-1ペースだからやっぱ勢いはあると思うんだよなぁ
投手WBCに呼ばれても不利益しかない件
野手の候補がいないから貢ぐしかないのか
11月にまた侍ジャパンの試合あるから誰かしら呼ばれるんでしょ
シーズン前後にやり過ぎやろう
CS狙うのも応援するけど俺的には上林の20-20と盗塁王、松山のセーブ王この2つの方が気になるわ
生え抜きが多いチームが優勝すると嬉しさも倍増だわな
ちょっと連勝すればあっさり2位とかなれるのになぁ
やっぱり弱いのかな
>>410 最下位になるような展開なら
どうでもいいだろそんなの
何考えてんだお前は
>>486 去年の終盤から怪しかったけど
今年は更に酷くなってた
チャラチャラしててヤバいと思ったが
案の定だった
>>488 広島シングルヒット 11/12
中日シングルヒット 10/13
単打は糞
>>484 ほぼ3.4.5番が1年通してスタメン これを投手力が助けてる
いやピッチャー陣が3.4.5番に助けられてる
1人でもけが人で抜ければ、もうちょっと差は詰めれたろうな
それでも優勝に一番近いだろうけど
松山はフォーク以外の変化球を覚えた方がいいのかツーピッチのままでいいのか
>>464 阪神の1~5番も中々だが
6番まで含めたら中日の方が上かな
井上も6番細川は最高傑作と言ってるし
1中 岡林
2ニ 福永
3右 上林
4三 石川昂
5一 ボスラー
6左 細川
今年ほどCSの必要さをプロ野球ファンが実感する年はないやな
CSなかったらもう8月中にはセリーグは全球団消化試合だもんな
消化試合じゃ視聴者も少なくなるしチケットも売れない
>>486 宏斗は自分で調整が出来なくなってるから加藤に全部お任せしますってなってるんよね
以前英二が宏斗に厳しくし過ぎたと反省していたことがあったけどちゃんと宏斗を叱れるコーチが必要だと思う
昭和だと言われそうだが
きょう上林が明らかな低めのボールを振り回してたが、どうしたんだろ
上林は8月に打ててたバットが折れたと落ち込んでいたけどマジで打たんくなってしまった
>>505 ナベツネにCSを懇願したTBSはCS出ないまま球団売却したなぁ
3タテ仕切れないのは投手っていう分かりやすい弱点あるから仕方ないとしても阪神以外には殴り勝ってる事実、今の打線でチキってバントガイジしてる井上も戦犯行為に近い
珍のゲーム冷静に見ると
やっぱ強い
イキりとゴリラ、生え抜き主軸は
ムカつくが羨ましい
明日からは上林細川に打席を多く回せ
20本塁打の可能性を
>>511 今日
打ちっ放しで最近250ヤード超えコースでも連発してたドライバーが折れたわ
ここ最近絶好調だったゴルフ
次から悲惨になるかも…
WBCとか阪神がそのまま出ればええわ
独走するくらい強いから誰も文句言わねえよ
うちみたいに弱いチームは代表戦よりキャンプでがっつり鍛えたいからな
>>510 ???
1番スルーしてそれ?w?w?w?w?w?w
>>511 正直、バットの形状は変わってないんだろうし
いろんな意味でメンタルじゃね
結局は全部生え抜きで揃えないと勝てないんだよ
ソフトバンクや巨人みたいなFAでぶんどれない限り自前でやらないとね
散々井上批判してて井上以外全員馬鹿にしてた6番細川採用派草
あれ阪神マジック2かと思ったら1なのか
んで明日が才木VSアドゥワならもう決まりだな
>>515 ボール球振らないんだよね 一番の強さはそこだと思う
中日はボール振りすぎ ただ三振怖がらず振ってきたから長打増えてきた部分はある
2006年と比べても遜色ないな
1岡林>荒木
2福永=井端
3上林<福留
4石川昂<T‐ウッズ
5ボスラー=森野
6細川>アレックス
7山本<井上
8石伊=谷繁
9柳<川上
【悲報】プロ14年目のベテラン高橋周平さんCS未経験男性になる可能性高まる【🧚】
>>521 まあそれは中日だけの問題じゃないよね
セリーグは阪神以外はそれできてないから借金ばかり弱くなってるわけだし
使ってるだけじゃ育たないんだから外様でも外人でも使って時間稼いでる間に鍛えるしかない
投手も野手もほとんど生え抜きで揃えて勝つのは1番の理想系だよな
球団の努力かな
阪神も昔はFAで勝ってきた球団だからな
大分変わったよ
細川って高卒1年目にCSにも日本シリーズにも出場してるんだな
>>521 メジャーのマサ吉田が余ってるらしいから獲れ
しかし今日の宏斗は今まで一軍キャリアで投げた中で一番酷いのではないか?というクソ投球だったね
4回110球とか完全に投げてる側の責任なわけで
>>528 okbys まずこれで相手ピーが省エネできる
ありがとうokbys
よく先発足りないと言われるが
仲地、草加、金丸
3年連続ドラ1で投手獲得して
先発足りないは甘え
阪神はしかも佐藤、近本、才木、村上、坂本と地元出身メインでチーム構成してるから
球団運営の理想系だよな
てかこのメンバーで何年持つのかだわ
ここから生え抜き育てれていければいいけど育てれない可能性も高いし
同じ外人を一塁で8-10年やるとかも異常だし
理想はサード日本人を育ててコンバートだろうけど
低迷して10年以上経ってそれなりの打線になったら外様だらけとは予想できなかったわ
大野は髙橋と金丸にエースを背負ってもらわないとならんと言ってこのざま
地元枠と競合(セのみ)じゃあなあ厳しい
ウチ野手はまだ若い方だからなぁ、投手は先発が年寄り多めなのはかなりまずい
【彦野利勝の目】セーブ失敗の中日・松山より「心配なのが…」と上林の名前挙げ「強引なバッティングが目につく」「調子が戻れば怖い打線に」
#彦野利勝の目 #上林誠知 #中日ドラゴンズ
https://www.chunichi.co.jp/article/1128607 なんか残り5試合ぐらいまで今の2~3ゲーム差のままな気がする
今季セーブシチュエーションで初の救援失敗となった松山についてこう語った中日スポーツ評論家の彦野利勝さんが、「それより、ちょっと心配なのが…」と名前を挙げたのが上林だった。「田中のタイムリーで4点目が入った2回。あそこで、もう1本出ていたら、勝負は決まっていたんですけどね」と言う。
田中の左前打で4―0とし、さらに1死満塁。上林がボール球を振らされ三振。続く細川も三直に倒れ、この回1点止まり。3回、4回と巨人に反撃を許し、試合は終盤までもつれることになった。
「強く振り上げようという強引なバッティングが目につく。ボールを見極める時間が短くなっているので、振り出したらバットが止まらないんですよ。レフトへの1本(5回)で、戻るかと思ったんですけどね」と彦野さん。
「8月に岡林と二人で引っ張ってきたのが上林。岡林はちょっと復調の兆しが出てきた。田中も当たっているし、細川、ボスラーもいい。あと、上林の調子が戻れば、本当に怖い打線になるんですけどね。元々、広角に打てる打者。少しだけ、気持ちをショートの頭上あたりに置いてくれれば…」と話した。
Bクラスなら即監督コーチ解雇
どうせOBから適当に選ぶだけだろ
複数年契約なんて甘い契約すんなや
当たりが出るまでガチ回しまくればいい
チーム全体の雰囲気が緩い
ここも勝つっていうエースがいないからしょうがない
モイネロや今井みたいなのがいれば
今日は一応エース様が登板して4点取って打者を責めるとか頭大丈夫なのか
上林は別に調子は変わってないだろ
元々ボール球を振っちゃうタイプってだけだ
割り切って見るしかない
>>531 昔というより最近で
相変わらず育たない高卒をクジで外して獲った選手が皆即戦力でしたって話なんで
投手に関してはようやっとる
>>547 >8月に岡林と二人で引っ張ってきた
?w?w?w?w?w?w?????????
大丈夫かこの評論家
落合英二は井上に投手運用で言いたいことないのかな
一軍コーチの頭越しに余計なことは言わないのは当然として
なんとなく広島じゃなくて横浜相手に優勝して欲しいわ
阪神は
上林は癖のある選手だからな
得点圏での本塁打が0で得点圏以外の四球は6しかない
>>554 中日OBなんてこんな連中しかいなんだよ
そりゃコーチにすらできんて
岡林も上林にも待てのサインだせよ
9回なんて2人とも自己中すぎ
>>556 その気持ちすごくよくわかるわ
俺は今や大男よりもヨコハマの方が憎い
上林は何でもフルマンだから3番でチームバッティング的なのはそもそも向いてないね、1番で雑に使って鉄砲玉させるのが向いてる
打線なんとかなったといっても細川くらいで全部アラサーなんだけどねー
もってあと1,2年
>>552 上林はずっと変わってないと思うんだけどね
糞ボール振るけど、1発等殊勲打も多い
ピッチャー打たれて駄目になったことの方が多いだろ、上林は
>>549 今年ダメでも来年があるなんて甘いわ
監督コーチは即戦力じゃなきゃ意味がない
そんなんだから弱いままなんだよ
外様にチームバッティング求めるのが間違いなんだよ
チームにも名古屋にも愛着ないんだから
全員生え抜きで揃えて戦えるレベルになるまでは後8年から10年はかかると思うよ
>>563 岡林23
幹也24
石伊25
細川27
結構若いし生え抜きもおるぞ
>>562 岡林も長打ない鉄砲玉だけどねブライトが3番適正か
やっぱり落合ってすごいな
最初から優勝目指すためにターゲットは
投手陣が疲れる8月ってずっと定めてたんよね
でも、今のドラゴンズって最初からずっと無理してたから、
ここで垂れちゃうんよねー
>>502 今季中は増やせないだろうしオフの課題だな
いつも全力投球してるし故障再びも怖い
2軍登板数を含めれば3年間60登板ずつしてるようなもの
リリーフは球種そこまでいらないけど増やせば長く活躍できる可能性も高くなるかもね
1番打者で打席数多くして数打ちゃ当たる最多安打に価値ないわな
しかもそうやって下駄履かせても最多安打を取れないとなると
糞邪魔でしかない
>>571 そもそも落合野球って守備のチームと言われがちだけど
実際は指標的には打がかなり強いチーム
投手への負担が全く違うのよな
>>571 ずっと低迷してたから
そう言う戦い方自体経験ないからね
無理
これ以上を目指すなら福永3番をモノにすれば良いけど安牌取るなら田中2番に入れて今のままの打順って感じだろうな
>>574 まあそいつらも燻ってるどうしようもない期間があって今があるからな
>>502 カーブorスライダーを練習していると話があったが
一応地元枠の聖域岡林はチームバッティングしてるのか
地元擁護枠こそやれよ
排外主義のほうが問題とか思わんのかな
まあ今シーズンはオフに投手補弱しかしなかったから球団の問題なんだけど
>>571 そして自分のところの投手陣は徹底的に森繁が走らすw
良いキャンプだったなあ
松山は復帰後被打率4割くらいじやない?やはりどこか壊れたままなのかな。
上林って今年FAの選手の個人情報ばら撒いたけど中日新聞としてコンプラ的に許されるの?
それとも中日新聞は個人情報ばら撒いてもおkな考え?
森駿太が暗黒期を終わらせて黄金期に導いてくれるはず
松山は球種が2個だからシンプルに2分の1当てれば打てるタイプだけど今日みたいにフォークが落ちなきゃ1択状態だから攻略自体は簡単だと思う
投手陣がここまで崩れるとは。
2軍も仲地とか草加だし。
絶望だ。阿波野、与田呼び戻せ。
まあでも上林は対策次第ではかなりスランプにハマりそうな打者だわな
松山のケアちゃんとしてやれよ一樹よ
ヘラヘラし続けていた宏斗と目を真っ赤にしてた松山のことを聞いて胸が痛んだ
後ろに丸投げでベンチで野球を観て楽しんでたんやな宏斗は
大型連勝をできない、できても同じ連敗をするチームが1ゲーム差を縮めることがどれだけ難しいかを理解していないにわかが増えたな
このチームが2.5を縮めるなんて上手くやれて1ヶ月必要
もう追いつけないわな
松山は3連投目あたりからおかしくなったようだね
明日以降、修正できるのか
>>576 ヤクルト勝ったからダメージデカすぎるわ
4年連続最下位見えてきた
>>592 仲地はきょう二軍でオイシックスの笠原と投げ合って負け投手。NPBを解雇された投手にも勝てないとか、なんでこうなった?
まあ問題なのは年齢ではなく、いつ抜けるかだわな
20代中心でやるのは理想的だけど
はやめにどっかいくひともいるし
上林が最低限して5点目を取っていれば
巨人は戦意を喪失していた。
梅野は連覇で無理してぶっ壊れたけど
666で壊れるとか終わりだよ
>>585 オールスター中の軽口に真っ赤になる珍カスがアホ
そもそも何年もレギュラー張ってる選手なんてみんな体ボロボロだろ
お前みたいなニートじゃないんだぞ
>>599 そもそもこのチームの投手コーチをこんなメンバーでやってること自体わからないし
劇的に伸びたみたいな投手がいないんだよね
伸ばせれない投手を
こんだけ投手終わってるって言われてるのに直近3/4カード勝ち越してるから打力は間違いなくあるよね
今日なんて死球でビビってインコースつけないから外のストレート一点張りだし尚更キツかったわ
勝ちだけ見据えるならバッテリーごと変えるぐらいのことしないと無理だった
>>599 確認したら5回5失点・・・ダメだこりゃ
つか 案の定 広島もでなもまけた
諦めたくても欲が出る てかまたはらたってきたな
先発投手はローテの登板日以外は緊張感のないところにおるんかね?
柳は選手会長だったからか毎試合、ベンチ裏に来ていた気がするが
ローテのタイミングでしかベンチにいないなら
野手や中継ぎ、抑えの緊張感は理解できんやろな
特に宏斗やしな
>>605 ナゴヤドームによって相手の打力は死ぬ
ホームラン狙う打者が減る
中日が昔からホームに強くなるのはこれが大きいわ
>>589 最近失点も増えてきてたし3点差あったから成功ってこともあったしな
この時期はどこも勝ちパが疲れて打たれることが増える
結局松山を少しでも楽にさせるための追加点の大事さだわな
サンプルが少なすぎるが9月は3試合登板してて被打率.462
またゲーム差1.5でベイス2連戦を迎えて連敗して真っ白になりそう
来年の中日打線の成績予想したわ
1中 岡林 .280 10本 25打点 20盗塁
2ニ 福永 .300 10本 40打点 20盗塁
3右 上林 .300 20本 50打点 30盗塁
4三 石川昂 .250 15本 60打点
5一 ボスラー .280 20本 80打点
6左 細川 .280 30本 100打点
7遊 土田 .240 5本 40打点 10盗塁
8捕 石伊 .240 15本 60打点
9投
>>573 チャンスで打席が多く回る4番なのに
数うちゃあたるでも打点王にかすりもしないゴミ細川
>>615 来週のヤクルトカープ勝ち越してたらそこ連敗してもまだ生き残ってそうだけどね、ベイスはその期間巨人阪神で落としてる可能性高いし
>>603 ソフトバンク首になった理由の一つだろうな
素行が悪いって話は本当だったみたいだね
そもそも中日ってネーミングがどうよ?日中だろ?パヨク新聞かよ
週べのインタビュー見る限り松山は打たれたら次の試合まで抑えるまで引きずるタイプと語ってた
だから早めに成功させたいけど2連投かつ球数多いし明日はベンチ外にするよな?3連投やったけどキツイでしょ
元溝脇コテは釣りで言ってるのかガチで言ってるのかが分からないw
>>616 そんなの何の意味もない予想
まず石川福永は怪我なく1年やれるのかすら怪しいし
岡木の守備で助けられたことあったっけ
田中はありまくるけど
今日の負けで宏斗のキャッチャー指名権は剥奪されただろ
残り試合は石伊と組むはずだからそこに期待したい
>>619 今日は福永アンチが暴れてだけど、上林アンチもいるんだな
細川の守備で負けたことはあるけど、助けられたことはない
来期はテラス出来るから
岡林、福永、石伊は10本
石川昂弥は15本
上林、ボスラーは20本
細川は30本
打つのは確実
もう貧打の心配はしなくていい
巨人も戸郷がずっと不調で井上が今日のザマだし怪我人除けばまともな先発は山崎伊織ぐらいなんだな
明日、阪神が優勝すれば1990年の巨人の8日を抜いてリーグ最速優勝だそうだが
今の阪神の貯金が32で凄いと思ったが、90年の巨人は貯金46という凄まじい数でシーズン優勝したんだな
>>628 岡林アンチ、細川アンチも居て闇鍋状態w
そんな事言うなら今年は高橋宏斗20勝のはずだったんだぞ
キャッチャーの問題ではない
単純に投手の実力がない
エース様は抜ける球多すぎるでインコースにリード出来ない
明日の道頓堀でまたダイブあるのかな?
>>628 >>633 全員同一人物じゃないのかねw
なんかお互いにレスバしてるし
松山最近フォークが全然落ちないしストレートだけなら打たれるわな
怪我隠してるとかじゃなきゃ良いけど
>>610 まだ小笠原がいた頃
小笠原の翌日に宏斗登板で小笠原が撒き餌したけど
宏斗は(山本由伸の登板試合に夢中で)見てないってチクリと言ってたことあったなぁ
友達のパリーグファンは徹底的に阪神見下してるからパリーグから見たら阪神優勝騒ぎってアホみたいなんだろうな、今年は交流戦のインパクトやばかったし日シリ優勝以外は認めてもらえなさそう
細川20本いけそうな雰囲気出てきたな
ボールガチでかわったか
石伊固定にしてほしいけどエースが打たれたらエースのせいでしかないけどな
メジャー目指すんだったら余計に
投手は首振れるんだから
そんな高橋宏斗も奪三振はトップになり最多奪三振のタイトル可能性有り
ベテラン捕手に丸投げして笑ってるピッチャーなんてエースじゃない…
松山次の試合悪かったら2軍落として欲しいわ
優勝争いならともかく
たかがCS争いごときでリリーフ潰すとか馬鹿らしい
福永が上がっても流れは変わっていない
士気を下げたのは間違いなくタカヤ
その流れを汲むのが宏斗-カトタクバッテリー
反省しとけよ
一樹が言っていたように、選手は自分が(福永が)上がって勝てなくなったんじゃないかと気にする
と、福永らしいなってそんなことは絶対にないからケガをかばって他を怪我しないように気をつけて無理な起用はやめといてくれ
上林にぐちゃぐちゃ言ってくんな
彦野うるせーよ
もしCS行けなかったら今年のターニングポイントは藤浪2戦目だったって事になりそう
1戦目は試合数もまだ残っていたしリスク取りたくないのもまだわかるが2戦目はDeとの天王山で4連勝中、2戦連続逆転勝ちでチームの勢いも最高に近かったのに弱気スタメンで勢いを失ってそのまま阪神にも負け越した
>>643 西武の平良が言ってたな
打たれたら投手の責任だと
打たれて年俸下がるのは投手側だから捕手のせいには出来ないと
CS出場圏内のAクラスなんて
故障明けで不調の抑えを酷使してまで取りに行く価値はない
藤浪相手に左だけで組んで右の頭付近に多く投げてたから左だけは正解とか言ってるやつは野球舐めてるだろ
>>649 阪神に負け越したのは力の差でしかないと思うけどな
>>649 個人的にターニングポイントは川越のホームラン誤審やったと思うけどなー
明日勝てばの話だが直近5カード中4カード勝ち越したという結果になるけどなんか知らんが6位の方が可能性あるとか言ってる奴いるしお前らの考えがよく分からねえ
>>659 あれなー見てる側の99%はホームランと判断したのにね
あれが認められれば勝てた試合だったのに
>>640 山本いなくなってからおかしくなったな
山本の次は戸郷だったのか
>>654 岡林スタメンありがとう言ってたぞベイスw
>>633 細川アンチは何人もいるだろ
ちょっと持ち上げられすぎてるからね
小笠原は小笠原で良かったんじゃないかね
どんな形でも1勝したし
>>659 あれホームランなら福永怪我してないんだよな…
4位でCS逃すぐらいなら
ドラフトで2巡目指名有利な6位になった方がいい
って言う奴は今年いないな
有利なドラフトした結果がこれだと分かってしまったからな
>>659 あれもデカかったね巻いてたもんどう見ても
1ゲーム差で決まったらどうすんねんと
>>668 福永の怪我がなければ、周平は控えのままで怪我もなく、岩崎放出もなかったんだよな…
ここ3週間くらいでカープヤクベイスに勝ち越して阪神で負け越し、明日の巨人戦勝てれば現状今後も4球団から勝てる見込みあるから2.5ゲーム差くらいならチャンスない?
松山が打たれて負けたのはこういった日も来るだろと割り切れるんだけど
どちらかと言うと5連打されたという方がキツイ
上でも言われてるけどフォーク落ちないからストレートに合わせられて打たれとる
故障隠すとかしないでくれよ来年もあるんだから
>>669 最も優位性が働く2位が悲惨な状態だからな
>>649 借金生活に突入した5/4マツダのブルペンデーかな
ドラフト下手でも
現ドラは凄いよな
細川4番
梅野ここに来て貴重な中継ぎ
伊藤CS争い中に一軍復帰
未知の選手への評価はできないけどプロで数年のデータはある戦力外評価だけは真っ当なんだろうな、そこだけはマシだから生き残ってるわけだが
>>649 昂弥バントもターニングポイントだよ
あそこで諦めず初志貫徹してればまた違ったはず
>>669 俺もその理論あんま好きじゃねーわ
4位より5位がいいとかいうのも
そんなん言ったら優勝以外最下位が良いってなるし
2-3位あたりの指名順が先だったお陰で得したとかあんまないと思う基本巡り合わせだろあれ
後だったから良かったもあるわけでな
>>676 ここに来て最後の頼みである松山も本格的に壊れてきたのがキツイ
横浜のアホちん山崎や森原みたいに抑えで活躍した翌年に壊れる可能性が高い
>>677 まぁ疲労もあるんでは
体重が後ろに乗りすぎてるのか腕の振りが鈍いのかスッポ抜けてるんだろうし
今日の試合中日投手陣199球投げたと聞いて今戦慄してる、この時期になんて無駄な消費なんだ
中日OBの解説って指標とか以前にその選手の現在の成績すら頭に入ってない論外しかいないよな
>>681 戦力外の掘り出し物も
上林と山本
トレードは正直微妙だが
ドラフト2位ってどこのチームもやらかしてるんよ
横浜とかも 徳山とか
>>684 バント戦術全般がね…
申告スクイズもあったし出来るなら良いけど出来ん事やらせんで欲しいね今日の板山のバントにしても
>>688 まぁ宏人が4回で110球投げてるから…
ヤクルトは最近のセカンドのスタメンは山田か北村恵吾でどちらも右打者
山田は過去に藤浪に散々な目に遭わされてるし、北村はこの前仲地に危険球喰らったし、どっちにしても恐怖だろうな
順位1つでも上に拘ってやらないとファンにも負け犬根性が付くと身に沁みたのでは
最近の13番目の指名で当たりって金村くらいだろうな
って思ったらデーゲーム苦手で負け越してるし
>>692 去年の夏に中日戦に中継ぎで投げてたけど酷かったな
アウト取れない徳山に拙攻で0点の中日はもっと酷かったけど
超ポジティブに考えるなら頼みの綱の松山もダメそうだから井上の思考からコツコツバントする考えがなくなりそうなこと
>>694 鵜飼も正直微妙
ポテンシャルはあるかも知れないが、今年のブライトみたいな成長を感じないんよな
>>689 ここも直近の数字とか知らず印象で語ってる人は多いのでは
ファンレベルになってはいけないという話ですねそうですねはい
>>689 ブライトを助っ人外国人扱いしてた山本浩二には負ける
鵜飼はカチコチなんかぎこちないよな機械みたい
ブライト柔らかさがある、対応力
本日のヤクルト
濱田 右
岩田 左
内山 右
村上 左
オスナ右
山田 右
古賀 右
伊藤 右
明日藤浪相手にスタメンどうなるか楽しみ
だから
チュニドラの右は細川しかいないけど
内山お砂外したらやくはスカスカになるだろ
2.5ゲーム差ってことは実質5差、残り19ゲームだから12勝7敗でいかないと追いつけない
今日の負けは相当利くわ…
ヤクルトは順位の変動ないから予想しづらいわ
全員左もありそう左打ちの捕手いるかは知らんが
>>575 ほんとそうだよね
もちろんあの時代は他のチームの攻撃陣が凄かっただんだけど
最小限に攻撃力は高かった
表現は矛盾してるんだけど、勝つための点数は確実に取れる攻撃陣だったよね
今日は純粋に福永は休ませただけでいいんだよね?
故障隠してないよね?
>>578 でもさ、それを知ってるのが立浪だったし、
井上だったから期待しちゃったんだよね
立浪なんかはやっぱり星野色が強かったね
逆にGMだったら優秀だし、落合ではGMは駄目だったよね
そしてそれを見て井上に期待したけど、
まあ、でもそれも酷かもね
1年ではチームって変われないから、
来年もう一度見てから判断してあげたいかな
気づいてみたら巨人には劇的な逆転負け多くないか
と言っても清水と今日の松山か
途中までは完全に勝ってるんだよなぁ
投手力が弱いってことなのか
>>719 チェイビスが前の対戦で井上からホームラン打ってたからな
>>718 ハメカスさんはここには来ない方がいいよ
>>721 でも、その逆もあるのよ
だって、ドラゴンズファンとして、
まさかライデルに対して劇的な逆転劇を作れるとは誰しも思わなかったからね
ビシエドーーーーー、ホームラン!
勝負強さ煌めき!エルタンケ打てーーーーーーーー
オリックスも1チームにだけ大きく負け越してるが中日と違うのは下位のチームからしっかり貯金作ってるところか
ヤクルト勝ったら最下位になる心配をしろよ、って声の奴が未だにいるのか。
666が6666になったところで大して変わらねーよ。
CS出られなかったらどっちみち今年のメンツなんて将来的に得るものなんもないんだから。
>>726 尾田は流石にマイナスすぎるだろ、お前阪神ファンじゃない愛知人のくせにのに笑いのセンスあるな!まさかハンバーグ?
中日が頑張ってなかったら8月中に阪神優勝してたかもしれんな
劇的な逆転勝ちも今年は数多くあったけど
終盤ひっくり返された試合も多かったなあ
特にホームで8.9.回延長戦で5.6試合ぐらい
ひっくり返された試合あるのが痛かった
モリシュンって順調に一軍レギュラークラスに成長した時の完成形って過去のプロ野球選手で言うと誰なの?
中日以外の他球団の選手も含めて
4点差から逆転負けは今シーズン初
そもそもこっちが先に4点差つけるのもなかなかないが、それだけ珍しかったということ
>>720 立浪がgmとして優秀ってどの辺りが?
教えてくれ
期待を背に 受けてー 飛ばせ遠くー今放つーアーチー 世界を翔けろー
これも普通に良い歌なんだよな、ベイスターズにくれや
・東北で細川が土壇場逆転3ラン
・東北で清水が滅多打ち金丸勝ち星消える
・齋藤のアレ
・今日の松山
・チェイビス劇場
>>737 ろくに覚えてないのに適当なこと書くなよ
>>739 は?お前らの応援歌普通に好きなんだよバーカ
蛯名 打席310 打点27
岡林 打席554 打点27
草
>>736 優秀だったってのは確かに言い過ぎかも
でも、立浪だからこそ出来たことも確か
それは下記3点かな
ドラゴンズには長年「聖域化」したベテラン・レギュラーが存在し、世代交代が停滞していた。
外様監督では人間関係やOB会の力学に阻まれ、思い切った血の入れ替えは難しい。
立浪は球団の象徴的存在(ミスター・ドラゴンズ)だったからこそ、既存の序列を壊せた。
→ これは立浪でなければできなかった仕事で、GM的には最大の功績。
>>744 だから666だと
何言ってんだ、ドアホ
劣化版星野でしかないわ結果666
参戦党支持者並みだな
>>746 あーごめんごめん
0か1でしか考えられない人だったのねw
京田追い出して
その穴埋めに二遊間乱獲
結果ドラフトで投手を取れなくて
中継ぎ陣が崩壊
京田がいれば少なくともドラ2津田とかは無かったんよね⋯
せっかくの13番目の指名なのに
え?追い出した京田、阿部が今のチームに必要だと思ってる人いるんだw
それぞれのチームでこの二人ってどうなってるっけ?w
立浪は逆に使えないベテラン獲得して無駄に引っ張ったほう
>>751 あれは給与高い人を切れという球団の方針に従ったってのもあったよね
いかに給与安い人たちで優勝を狙う球団にできるかってことを目指すことになったけど
それはさすがにうまくいかなかったね
>>755 その部分もあったことは確かだね
多分それは落合政権の時に自分がされたことに対するトラウマから
救おうとしたってのはあるんじゃないかなって思ってる
球団に収益をもたらした
落合はこれが出来なかったし
来年のユニフォームどんなのになるんだろ
今からめっちゃ気になってる
>>756 マネーボールって知ってるかってマスコミに急に言い出したのは白井オーナー
俺なら安く出来ますって言ったのが落合
球団の方針とは編成面でフリーハンド与えられた落合が決めた方針だよもん
>>351
8月から飛ぶボールだよ
ソフトバンクはGMが恐る恐る報告に行ったら10億の赤字なんてどうでも良いわ、いう感じらしいからな
>>761 事実はどちらか知らないけど
どちらにしろGMとしては駄目だったねー
ってのが評価かな
藤浪戦捨てて
阪神・巨人6連戦で最低でも4勝2敗っていってたのに
もう2勝3敗じゃねーか
>>766 ヤクルトが勝ったから最下位がせまってきた
残り試合の内訳見ると横浜は大きく負け越してる阪神巨人戦が多いのがどう出るか
>>763 SBはお客さんあってのチームとファンサも叩き込まれる
>>768 しつこいんだよ
誰もまさかの最下位になろうと恐れてないんだよバーカ
>>771 巨人戦はきつそうだけど阪神はもう優勝決めた後のモチベゼロだろうからむしろやりやすい方なんじゃないかな
>>774 最下位迫ってるのに気にしないって馬鹿だろ
最下位回避のためにヤクルトには負けてもらわないと
むしろAクラス無理なら最下位になりたいくらいなんだが?
6位なってもドラフト2位は独自指名なんで意味ありませんよ
>>776 残り20試合で7ゲーム追い付くのはお互い何勝何敗でしょうか?
井上監督や阿部監督はぼろっとボールも変わったようですし作戦も変えないとなんていいそうやけどね
ドラフト2位はやらかしが多い 理由は不明
西武は牧取り逃してるし、横浜も牧以外の2位が悲惨過ぎる
現在 最下位になる確率は約2% CSラインは12勝7敗と言われている
ハメ以外の4球団と互角ということは
ハメ戦の借金を返すアテが無いということなんです
これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ
>>781 折り返しウェイバーなので編成的に上位で取らないといけないポジションが決まってる場合は3位評価でも先に取らざるを得ない
編成に穴がある場合は最下位でもそんなに有利じゃないよ
去年石伊2位と言われてたのもそういう理由のはず、結果は良かったけど
結局横浜との直接対決で決まりそうだな
相性の悪さをどうするか
ドラフトって、スカウト主導になると欲しい選手よりも拒否されない入団確実な選手になりがちでは。なんでこの選手をこの順位?とか多いような。
スカウトは自分の担当選手を取らせるプレゼンゲームを競ってる
津田辻本はドラゴンズスカウトの象徴
マジで話にならん
ボスラーとキャベッジの数字が似ているが守備上手いだけボスラーの方が良いか
開幕早々キャベッジ当たり確定と言われ悔しかったのを思い出す
ヤンチャで押しが強そうな小山の担当選手が押し込まれるのはこれ
2位って
橋本・森・鵜飼・村松・津田・吉田か⋯
いろいろグロい
そこまでスカウトが推すなら指名しようと思った結果が。。
それは自称識者が決めた前評判、番付だのの序列がそもそもおかしいケースがあるからでは
んでもってドラフトを単なるポイント獲得ゲームと勘違いしてるファンもいるだろうし
結局このチームは個人主義が強いんだろうな
コーチも裏方も一枚岩ではない自分勝手にやっている
生え抜きの若手台頭が少なすぎる
岡林石伊ぐらい
他何やっとるんだレベル
ヒラの小山が幾ら推しても決めるのは松永や音、監督らの合議
金丸だってルーキーとしてはそれなりに良いけど前評判は10年に1人の逸材だからな
>>796 今シーズンのオフは禁止令が出たから少しはかわるか。
>>797 デイリー新潮でぐぐってごらん。そうでもない
>>798 20年に1度過去最強左腕って言われた
楽天早川も言うほどぱっとしないからねえ⋯
そもそも松山って開幕前も上半身の張りでノースロー期間あったよな
そしてシーズン中盤で疲労骨折
あまり無茶させんで欲しいなあ
タイトル取らしたいんちゃうの
ちなみにソフトバンクやメジャーは個人タイトルにお金は出さない
>>801 サトテルと同じ4球団競合って考えたら寂しいな
石川 理想として打点打率を残したい 右打ちが得意なので今後も意識していく らしい
かなり微妙な…
右だと楽天村林?
村林は今年首位打者だからそれになれるならセーフ
石川へ求めるタイプとは違うけど
>>779 ヤクルトには負けてもらって最下位固めしてもらわないと
>>806 フォームで変化球がバレるのが矯正難しいみたいね⋯
去年初の10勝したけど今年は怪我もあってボロボロ
>>811 無援護で勝ち星付かず病んだパターンね
岸感、じゃなかった既視感
>>812 金丸には同じ轍を踏んで欲しくないなと⋯
最低4勝2敗を下回った今、唯一の可能性は大型連勝
まぁそれが出来たらこの順位にいないわけだけども
それがここからできたチームがCS行くわ
ベイスヤクルト戦はヤクルトが藤浪を攻略して試合はベイスが勝ってしまうってのが最悪の展開だな
ヤクルトが右打者普通に並べて軽く藤浪しちゃうと
うちがアホ扱いされるんよね
>>816 それよ
んで乱打戦になってベイスが勝っちゃうと最悪
>>813 金丸は前評判通り球速出てるのが救いかも
早川は最速155キロって触れ込みだったけど
プロ入ってMAX150キロ前後だもんね
今は大卒投手も3年ぐらいかけて育成する時代だから
金丸も良くなると思うよ
ヤクルトがいつものスタメンで来たら左ばかり並べて試合捨てたみたいなメンバーで実際負けてしまった中日は色々言われそう
お互いに因縁染みたモノがあるな、中日だって大勢ライデル打ち崩した
>>820 これ言ったらチュニドラブチ切れるかもしれないが、
ハメカス「藤浪複数回得点ピンチあったけど1番打者がザコで助かった」て言ってた
酷い話だよ
>>819 だからこそ今年は下で身体作りをして欲しかった
選手寿命縮めてまでルーキーにフル稼働させて挙句1勝しか出来ないんじゃあまりに惨め
>>822 1番打者は聖域だから藤浪関係なく外せないんだわ
>>823 落合は球宴あけに一軍で投げさせたいとキャンプでは言ってたのに井上がキャンプ後半にゴールデンウイークには上げたいと独断かましてきたんだよな
三浦岡田の目論見が外れたせいもあるんだろうけど
しかし三浦岡田を先発でローテーションに入れようと思ってたんだろ?どっちも一軍昇格テストで失敗しての再チャレンジで昇格させたけどポジティブバトルでもなんでもない出来レース
井上は競争よりもおべんちゃらで井上に好かれたら勝ちとかやってて借金10よ
順位を上げたとしても去年の成績下回ってたらきっちり粛清してほしい
>>825 本当だよなぁ
福永だって2軍でもう少し調整してから上げる予定が井上の指示で見切り1軍昇格した挙句、2回も1試合で再離脱とかあり得んわ
石伊もルーキーでフル稼働してるけど、選手寿命縮めそうだな
金丸は大学時代のダイナミックなフォームは封印しているからな
あの投げ方ならプロでも打たれることはないだろうが即席の今でもそれなりに通用しちゃうのがすごい所
しかし力をセーブしながら大学時代のような球威を実現できるよう身体作りしていくのが理想なのでしょう
ヤクルト村上はどうするんだろ
流石にベンチスタートかな
競争に勝った強者のスタメンじゃなくて聖域指定席のスタメン…
まあ下位に沈むわな
投手は抑えの松山以外は勝ちパターンや負けパターンの固定や投げる回の固定はやめてるんだよな
松山だけが聖域で勝ち試合の8回さえも決めていない
ブルペンでの調子を最優先にしているから橋本齋藤清水の調子が安定しない
だって何回に投げるかわからないんだもの
早い回に肩を作っておくからどんな展開でも休みなしよ
ベンチから外れなければ必ず型は作ってる
阿波野落合大塚が固定にして中継ぎ投手陣を立て直したのにぶち壊しだものな
大卒といえど即戦力でないというのは分かるけど大卒で下で無双できてしまう投手を一軍ローテで投げさせないと言うのもおかしいと思う
足りない部分は分かっただろうから結局はここから成長できるかどうかよ
最下位確定で無理する必要がないヤクルトが正攻法でやってるのに負けられない試合で全員左する井上ってなるんだろうね
>>834 3人目の引退勧告出たか
大島も早く決断しろよ
祖父江とか岡田とか切ってるけど
来年ファームの投手陣運用できるの?
片岡時代みたいに1年目の若手投手が酷使されて
ガチャガチャになるんじゃないの?
岡田はまだできそうだったけどなあ
祖父江は年齢のこともあるしなんとなく予想はしてたが
この間下で5イニングぐらい投げていた岡田も引退・・・
これ投手足りないぞ・・・
どうするんだ
祖父江も岡田も球団から来季の構想外言われたんやろな
しかし他球団に先駆けて通知早いな
でも新チーム作りは早い方がいいので悪い事ではない
岡田なんて1軍ではまったく通用しないんだから当然
戦力にならんのに育成までしてよう面倒みたわ
これ
うちが勝った時点で阪神の優勝決まり?
試合前に優勝決まってて負けたらちょっと微妙な感じになるな
絶対ピッチャー足りなくなるわ
岡野の時もそうだったけど、代わりなんてとってこないからな
>>842 祖父江と違って
引退だと思ってた時期より4年遅かったから
寂しいというよりようやくかよ
という気持ちが強いな岡田の場合は
祖父江は1年ダメですぐ辞めたから名残惜しさが増したけど
松山は応援が足りなかったから打たれたのかな?
復帰後のヒーローインタビューで応援が足りないとか言ってたけど、13年連続Bクラス、3年連続最下位、今季もBクラスに沈んでるチーム状況の中、満員に近いほどドームに足を運んでる客への最大限の侮辱だろう
>>837 片岡のせいにされてるけど選手切りまくって投手取らなかった球団が明らかにわるいからなあれ
>>843 ベイスもマジックの対象だから夜まで優勝決まらん
>>846 そんな惨状なのに球場に行くアホが悪いだけだ
30over
引退確定
中田、祖父江、岡田
引退?退団?
駿太、宇佐見、川越
謎
大島、涌井
岡田乙
WBC→血行障害が無ければと思うけど
WBC選んだ昨日解説だった権爺も寂しいだろなぁ
高嶋監督も手を焼いたやんちゃって聞いてたから
人懐っこそうな子でイメージ違うなぁと感じたルーキー時代の思い出
ようやく他で投げる藤浪見れるのか
最強の左打者がいるから対中日のようにはいかないだろう
40 大島
39 涌井
37 大野
36 松葉
34 木下
33 加藤、福
32 後藤、宇佐美、川越、山本
31 周平、板山
30 上林
後藤宇佐美川越がクビだと、山本が野手の中でベテラン域になるんだな
個人的には
岡田→祖父江で1イニング7失点した試合が今シーズンワーストゲームだわ
同点に追いつかれた後祖父江に交代したが
8番左の矢野
9番左の玉村
岡田続投なら十分抑えられたと思うわ
祖父江は
8番矢野に死球、9番玉村にタイムリー
1番中村はライトフライに打ち取ったが
2番菊池にストレートの四球
3番ファビアンタイムリー
4番末包タイムリー
ここで祖父江降板
結局岡田も祖父江も傷つけることになった
今シーズンワーストゲームで今シーズンワースト采配
>>853 この前のボテボテのゴロといい、大島ってまだ若手だと思う。レギュラーをつかむためにはもう一皮剥けてほしい。
テラスできるのにアヘ単弱肩41才外野手いらんだろ
功労者だけに球団から言えないのは分かるが、察する人間なら引退選ぶが
岡田祖父江のリレーは一体何だったんだろうな
そんな早い時期に引退試合したかったのか
森山がルーキーで先発する羽目になったのはジャリエルの亡命のせいなんで
>>846 球場のファン皆笑ってて煽る度に歓声が増して場内一周まで大盛り上がりのヒロインだったのだが
岡田とか今年中先発だったが、リリーフなら今、一軍でいいような。
古田が最近の若い選手は名球会に興味ないとか、
名球会ってそんなに凄い会なんですかと言われ
ショックを受けたと言っているけど、
大島洋平でも入会している名球会だからね
そら、名球会に価値なんて感じないだろ
このチームは何歳であろうが試合に出れる状態なだけマシに思えるほど層が薄い
ほとんど怪我していて試合に出れない人が1番役立ってない
>>867 大島の通算2000本安打舐め過ぎだろう
通算2000本安打達成者は56人いるけど
大卒社会人は古田敦也、宮本慎也、和田一浩、大島洋平の4人しかいない
涌井(39) 10先発(チーム7位) 54イニング 3.33
余裕で戦力やな
良い成績とは言わんが
大島はまだまだやれる
上林がFA、ブライト鵜飼が使えなかった時の保険で残しておくべきだ
岡田引退かお疲れさん
大怪我もあったけどよくやってくれたよ
しかしドラフトですぐ投げられる奴何人か取らんとあかんなこれ
岡田お疲れ様
祖父江岡田とこの時期になると立て続けにくるなあ
中田翔
そもそも論として、獲得自体がおかしい
祖父江
500試合登板達成のために現役引き延ばしただけ
岡田
あの大怪我の時に引退すべき 1位指名 超名門高校なので
球団も現役続行を認めたけど、そういう温情はどうなのだろうか
2000本は難しいがそれ以上に投手200勝は今の時代無理だからなあ
分業制の時代だし、そもそも先発と抑えはあるのに中継ぎはどれだけ頑張っても名球会に入れない
わざわざ作り変えるまでもないが基準は現代野球に適してないでしょ
大島は立浪の晩年より身体動くからな
スーパーサブに必要
大島残すのは別に構わないが
年俸どうするんだろう
今季推定年俸1億円だから減俸は確実だけど
あんまり舐めた提示する訳にはいかない
立浪の例だと兼任コーチ料込みで8000万かな
投手足りないなら笠原に声かけたら
俺も春に現地で見たけど現状故障や😷はしてないし二軍の穴埋めくらいはできるんじゃ
平田の最後の年は
18000万→3000万で
功労者舐め過ぎだろう!可哀想だから他球団でプレーしてくれ!
って思ってたわ
あと根尾をどうするか?考えないと。この中継ぎ崩壊のなか一軍に上がれないとかもう投手として無理では?再コンバートもあり
大島は打撃の状態はともかく足の方は去年より動けてるイメージがあるよね
西の死球で神経切られて全治2年って言われてたのが快方に向かってるのか
立浪のように40まで現役やりたいって入団してきたオールドルーキー
まだ終われない気持ちはあるんかな
>>881 勝手に絵文字になったわw
岡田より若かったよなと思って確認したらまだ30歳だった
根尾の外野時代のバッティングは魅力だったんだけどな
テラス付くし再コンバートしてほしいわ
新潟医療大の監督と宗男が日体大野球部の同期で
その縁で笠原指名しただけの投手
開幕投手抜擢の時はびっくりしたわな
さらに言えば今のショートの惨状を見れば
根尾ショートでもいい気もするしな
根尾コンバートするとしたら二遊間だろう
外野とサードは渋滞してるし
高校時代、西谷監督にお前は自衛隊
打つほうは期待してない とにかく守りに徹しろで8番を打っていた
泉口が今や首位打者争い
根尾もずっと野手続けていたらどうなっていたのだろうな
センターは球団が岡林にしかやらせない方針だから仕方ない
笠原にしろ根尾再コンバートにしろ育成になるけどそれでも良いのなら
中日は三軍無いのに育成多い割に投手は少ないから
んでもって下位、育成が二軍でイニング食えない状況
野手そのままでも構わんけど投手は増やしたい
OPS.800超えの野手がベンチの肥やして歯がゆすぎるわ
不調の岡林を外すのも選択肢としてはアリなんじゃないか
根尾レベルの二遊間なら渋滞してる
今の山本・田中とかもちょっといい選手指名出来たらスタメンで出られるレベルじゃないし
岡林聖域化で得点チャンスかなり潰してる気がする
去年までなら選択肢なかったけど今年は違う
ブライトがセンターできるならブライトの方がいい
大島と岡林ってほんと似てるよな
出塁だけのタイプ
でも大事な時に出塁はしてくれない
来年の投手陣
横浜みたいに助っ人3人ローテにした方が良さそう
だけど全員が当たるかどうかは分からないし難しいし高い金も必要か
岡林は大島2世とか大島の後継者とか言われるけど
さっきと大島超えて岡林1世と認められるぐらいの選手になって欲しいんだが
まあ散々消えて言った立浪2世連中よりマシだけど
大島はまだファール粘ってたからなぁ
岡林はめちゃくちゃファール少ないし初球打ちが多すぎる
岡林も交流戦の時はついに大島を超えたかと思ったけどな
皆んなが言ってるやつはこれか
中日ももう少し柔軟にこの3人をスタメンに揃えてたら得点増えてそう
100打席以上立った選手のセ・パ両リーグwRC+ランキング
1村上宗隆 247
2岡本和真 204
3佐藤輝明 191
4細川成也 169
5ブライト 162
6筒香嘉智 155
7森下翔太 148
8牧秀悟 142
9羽月隆太郎 137
10上林誠知 134
岡田引退か
甲子園で1年から出てたよなあ
タラレバだけど他球団の育成ならどうなってたか見たかった
線が細かったままだったから
岡林去年の得点圏打率が悪過ぎただけで
チャンスで打てないって訳じゃないんだけどな
前半戦は粘れてたし
打撃はムズカシイネ
ここに来て筒香大復活
しかも三塁守備 宮崎よりも上手い
未だに智弁和歌山の投手最高傑作が岡田で野手最高傑作が西川なんやな
オフは細川にファースト練習させるべきやな
ブライト、細川、上林を共存させるにはこれが一番収まりが良い
サードはボスラーで、セカンドは福永
ショートとキャッチャーしか空いてるポジションない状態にしないと
岡田って医師から命の危険もあったって言われたみたいだけど、骨折でそこまでヤバい状態になることあるのね
血管破りかけたとかかな
2年後
左 ブライト
中 岡林
右 上林
DH 細川
という風潮
2年レギュラー維持してる岡林と細川はともかく
レギュラーの実績ないブライト
7年振りの上林
この2人は2年後どうなってるか分からない
岡林や細川ですら故障や大スランプになってる可能性もある
>>912 再来年DH始まるのに1年だけの為にやるんかなぁ
性格的に向いてない気も
>>911 プロでの活躍度ならその2人だけど
高校時代のインパクトというか無双したって意味なら武内とか池辺とかかな
簡単に打ってた
武内はヤクルト行ったけど
あらん岡田引退なのか、衝撃的な敗戦の後にこの悲報か
中田祖父江、そして岡田と早くも3人の退団が決まってしまった
戦力外はあと2.3人でいいなこれ(外人は別)
投手乱獲しないとほんとヤバいな
何年も前からずっと言われてるけど
来年は一軍も二軍も投手回るんかね
イニングイーターみたいなのは必要
特に二軍に関しては高卒組は基礎作りからだし
祖父江の引退、仲の良い岡田も引退
親友のビシエド京田はベイスにいる
柳が中日に残る理由が微塵もなくなった
井上「まだ俺の中では外すつもりはない。外すのは簡単。かたくなに外さずに使ってきたのはあいつだけ。あいつだけは一応、俺の希望とあいつの我慢強さが合致すれば、143試合全部使うつもりでいる」
----
岡林を143試合使う宣言しちゃったからなぁ…
143試合使うのは構わないけどフルイニング縛りはやめればいいのに
今年、青学の中西が1位名ならば大荒れだろうな
規定到達が出来る先発投手が現状、宏斗だけなので
中西1位指名は納得できるとか言って無理やりポジる人もいると思うが
>>922 本来なら目玉の立石なんだろうけど
中西1位は分からんでもない
素人目から見ても若手で一軍行ける投手いないからね
>>912 細川のファーストは守備練習見てる限り難しい。
打撃にも影響するよ。
石川昂弥がいなかったら立石でも良かった
石川昂弥はまだ諦め切れない
>>908 準規岡田の逆体格ブラザーズは寮で食育しても太りたくても太れなかったから
岡田が昌に相談したら大丈夫勝手に太くなるからそのままでいい的な助言だったっけ
来年の助っ人補強は投手全振りでいいな
当たるかどうか別としてw
祖父江に構想外って伝えたみたいだし岡田も似たような感じなのかね?
いやこれホント投手足りんの?また戦力外何人か取るん?
>>926 2人共は素材は良かった
高卒って育成難しいね
ドラフトの即戦力は今年野手が豊作で投手不作、来年投手が豊作で野手が不作だから今年は野手を確保
代わりに外国人投手乱獲で来年投手ドラフトするのが正解
ほんとドラフト厨は鬱陶しい
自分らで評価してあーだこーだぬかして入団して活躍しないと徹底的に叩いて自分らの評価は忘れたかのようにしらんぷりだからな
あんだけ騒いだ金丸はいくつ勝利した、その前のTJ草加はどうなったか、ほんまうざい
オリックスに泣きつかれただけで岩嵜放出する井上気前良すぎる
何か見れないレスが多すぎるんだがどうして?
特にNG設定はしていない
なんで放出したの?
>>921 問題はチームの成績な訳で143試合フルイニングの古い価値観のまま使うのはいいにしても、チームが貯金生活で成績が上位じゃないと大義不明で説得力も欠ける。
借金10こさえてるチームが拘るポイントはそこじゃないと思うけどね。
今リリーフぶっ叩かれてるけどそれ以前に先発がどうしようもないよな
リリーフに関しては今までの分が決壊しただけに見える
中田祖父江岡田は幹部候補として残ってもらいたいな
特に中田は6億払って得たものほぼ0だからの
引退後に働いてもらわんと銭に見合わんわ
>>931 タラレバドラフトで騒いでるのも見た事あるIPのいつもの人達だけだよw
岩嵜はあれで国内FA権を取得したときに
家族も含めてしっかり考えたいとコメントしたツワモノだから
>>929 森繁が「長年選手見てきてこいつは絶対活躍すると思ってたのに何故か」ってのが準規だったしね
岡田怪我した時はサイドスローに転向して再起を図った矢先だったからね…
惜しかったな
>>942 そのレスしてる相手も見慣れたおまゆうなんだけど
今日のヤクルトは藤浪相手だと
昨日のスタメンだと
濵田 右
岩田 左
内山 右
村上 左
オスナ 右
山田 右
古賀 右
伊藤 右
ほとんど右だけどどうするのかな
すごいな2位が借金2で3位のベイスが借金5って
まだ3位どころか2位でも狙えそうな勘違いに陥りそうなクレージーさ
これでCSとかやんだから狂ってる
岡田はもともとクビ寸前だったのに温情で育成再契約してたんだがそれなら木下の補償金払ってやれよと思ったわ
大島は辞めへんで
あと2,3年は引退しないと思ってる
柳FAで、大野と松葉が隔年の年なら来期はやばいよ
逝くよ、いや逝くね
大島引退させるような戦力じゃないだろ
細川岡林が日本人レギュで3番手がブラ健、その次が大島やぞ、外人なんて同行わからんし
上林は中日に残るかわからん上に怪我持ちだし大島引退とかこちらから引き止めんと死ぬわ
来年からホームラン増えるんだし、岡林よりブライト使った方が得点力上がるやん
バンドはライブ用の球場だから本来なら2万そこそでもペイできるらしいからな
それがこれだけ記録的に満員になってるんだから金が無いわけがない
テラスをつけるのも客が入る見込みがないと付けられない訳で
令和の3億円事件と言われた中田翔のお金も浮くし、他にもマルテや外国人のお金も浮く
オフは荒れるよ
>>947 そもそも中継ぎやっても敗戦処理出来ない→先発転向しても結果出ず→一か八かのサイド転向やったからね
近藤廉と一緒で本来そこで終わりなのが首脳陣批判、同情論人情論に発展して生き残れたというか
中日らしいといえばそうかも
だから最後は中日のまま皆ユニフォーム脱ぐし
村松はこのまま今シーズン終わるんか
二軍生活がここまで長くなるとは
村松がまさかこうなるとは
と思ってたけど
ヤクルト戦抜いたら打率.211 0本なんだよな
過大評価だったかもしれんわ
>>951 借金あったらcs資格なしとかルール変わりそうw
>>955 そうやってベテランを搾りカスまで味わい尽くそうとするから世代交代進まんのや!
細川・上林・岡林が基本!
誰かが抜けたらブライト!
もう1人抜けたら鵜飼つかえばええ!!
さらに緊急レフトに福永ボスラー小田もいる!!
もし阪神がCSで敗れようもんならCS制度が大問題に発展するかもね
>>952 別にお金が惜しいから払わない訳じゃないでそ
保険だし
デリケートの話だからアレだけど
>>921 他のみんなはブライトでいいだろと思ってそう
鵜飼ってだれ、マジで記憶からいなくなれと言うほどみたことねんだけど
まぐれでもいいから1軍で活躍したのいつかいうてみてくれや
>>964 阪神だから巨人だからでルール改正してたらそれこそ問題だわ
むしろメジャーみたいにアドバンテージ一切なしでいい
>>905 首の皮一枚てその時点でもう死んでるんだけどな笑
田中2番がよく叩かれてるけど後半戦だけ見たら岡林1番のほうがよっぽどおかしい成績してるんよな
来年も岡林田中のおかたなコンビでええよ、若くて守備がうまく走塁もできてアライバに次ぐ存在になる
田中はまぁちょっとした病持ちだから龍空が頑張れ
>>971 昔の人も我々のように致命傷で済んだって言ってたんですね
村松はショート1本でこれだからこのままだと使い勝手が悪くなってしまう
早いな
たまたまYouTubeみてたらおすすめに出てきた
マジでか...ちとみてみるかってどこでやっとんねん
岡田はこの前のファームで結構いい球投げてたんだよな
引退前の最後の煌めきだったのかな
>>981 今つべ見てたらライブでやっててびっくりした
けど岡田の場合はもういいのかもね
やっぱ下半身の怪我がそのまま致命傷か
投手だから土方腰とならあー残念と思うが脚だもんな、まぁ投手も脚ねえとなげられねえけど
え?球団去るの?引退はわかるけどなんでいきなり退団になるの
岡田が和歌山帰るいうたんか?
今季で引退宣言した選手てドラゴンズ以外にいたっけ?
割と爽やかな顔で話してるな
ってか子供もいたのかよ
あー誰かくんの待ってんのかよ、最近こんなんばかりだな笑
lud20250913004929ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757156342/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】ワ
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】1
・【D専】4
・【D専】2
・【D専】 7
・【D専】4
・【D専】 ★2
・【D専】 ★4
・【D専】 3
・熟女声優専科
・【D専】 ★2
・【D専】Pt.2
・【D専】祝勝会
・D専【Part4】
・新川優愛 専用
・D専 Part.2
・【D専】 Part3
・【D専】Part.5