◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★20 修正済 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1750558302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
まあアセンシオクラスがCBのうちはマドリー復活はなさそうだな
パチューカの方も気をつけないとレッドやらPK取られるんじゃね
ゴンサロはポストプレーがなかなか上手い
前の試合もそうだが効果的な落としが見られる
今日は気温も高いしクーリングブレイクが挟まれるだろうけれど
そこでどれだけ指示して手入れできるか
1乙
逆にあそこまで綺麗なドグソもそうそう無いレベルでドグソ
真面目にリーガだと優遇判定であれぐらい余裕なんだろうな
でなきゃこんなにほいほい危険なファールしないだろ 感覚が狂っとる
新しいレアルの戦い方が見たかったのに アホくさい
パチューカ監督のぱっつんぱっつんのシャツが気になる
パチューカ初戦は中断あってロンドンフルで使えてたから結構戦えてたけど
普通にやるとどこまで出来るんだろうな
情報としてアセンシオも体調不良だったいうのもある
前回、前半で交代したのもそれ、っていう
なんでそんなやつ使うんだよ、というか使わざるを得ない
チーム状況
ヴィニは結構フィジカルあるからトップでもできると思うんだが
さっきコーナー後に猛チェイスしてたし
この辺のプレスはオーダーかな
DAZNのアンケはレッドじゃないとがかなり入ってたな
マドリー目線はそうなるかもしれんが、あんな裏抜けされて手を使って止めてて退場納得できないはないよ
スペインによくいるパスが特徴のCBって結局スペインでもトップにはなれんな
エリック・ガルシアみたいに中盤やったら?
相変わらずリーガには肩入れしまくった話し方だしなんで安永はいちいちフェデってつけんの気持ち悪いな
ヴィニシウスは昨年からドリブルの調子崩してるように見えるけど戻るんかな
リュディガー、ミリトン、アラバも控えているから追加でCBの補強には踏み切らないでしょうね
>>45 逆だったらどうなるか想像すれば何も問題ない事が分かる
日本でパチューカサポはどれぐらいいるんやろ
普段メキシコリーグ配信してるとこあるんかな
>>45 あの決定的シーンでファールとられた時点でイエローはありえん ファールなら絶対にレッド
あとの問題はファールがあったかどうかだけだけど、普通にユニ掴んでるし倒れられたらファール取るしかないじゃん
アホじゃないの
相変わらずアーノルドは全然戻ってこねえんだな
マジで笑うわ
>>72 アホじゃなければ未成年女性問題で抱えてないんよ
前FIFAのマルチでパチューカ選ぶと中南米方面の人のテンション
バカ上がりして、人気なんだなって思った
マドリー守備時に432、サイド寄せて逆サイふったら
簡単に崩せるような気がしないでもない、両SBの守備も考えると
最終的にアーノルド介護するために右ベルデになりそう
ロドリゴは3番手…
マドリーの選手もまともな休みなしで来季の開幕入って、微妙なまま結果出ずに年内でアロンソ解任パターンもありそうやな...
ベリンガムもトレントへのラストパスがちょっと短いよ
>>107 ずっと前だけど、デ・シーリオでSiriが反応したことあったわ
>>122 選手としての批判はOKだがそういう発言はやめたほうがいい
今こそ3バックで中盤後ろ増やしてヴィニシウスとベリンガムにカウンターさせた方がいいやろ
今北
レアル退場させられてて草
解説ガラガラ声の安永?夜中にキツイわ
ヴィニシウスって髪型弄る時たいがいプレーがゴミやな
判定は仕方ないんでぇ、って安永不満そうだしさっきは対応できてるからイエローとか言ってたけど
ノーファウルっていうならまだ分かるけど、イエローっていうのはどういう考えなんだ
プレシーズンとしてチームの戦術や連携テストの機会も失うしマジで最悪の一発レッドだな
ギュレルにモドリッチの代わり期待したいんだろうけど
もう今日はバルベルデにDFの前のスペース全部カバーしてもらったほうが良さそう
先制できるまでこの布陣で臨むのだろうか
ゴンサロを外して中盤か後ろを厚くするのがセオリーだと思うんだが
あちいの(´・ω・`)
マドリー様はエアコンないとやる気でないな
ベリンガムの位置が低すぎて前線と距離がありすぎるんよな
ミリトンが怪我してなきゃアセンシオなんて使わないんだから
ミリトンが悪い
ヴィニ中盤で441で守りたいのが不十分で431みたいなのを
修正する意味でヴィニトップにしたか
ベリンガムは要らないと思う
あとチュアメニは中盤でも糞なのを皆記憶から消し過ぎでしょ、良かった時なんかないのに
センターバックで使われてるからかわいそうって意見はマドリーの試合毎回見てない
フラン・ガルシアの足手まといっぷりは救いようがない
今日はヴィニシウスよりもロドリゴの方が良いと思うわ
>>133 ルールを理解して無いんだろ、もう一人DFがいたらスパでカレーにはなるが
じゅーどきたあああああああああああああああああああああああ
守備に奔走する姿ではなくこれを待ち望んでいたんだよ素晴らしいね
シュートが上手い選手がいると試合がダレない
ありがたい🙏
ベリンガムってふわっとさらっと
いつのまにかゴール決めるよな
>>190 許すんガムって言ってたわ
さすんガムなぁ
Referee: Ramon Abatti (BRA)
Assistant referees: Danilo Manis, Rafael Alves (BRA)
Fourth official: Espen Eskas (NOR)
VAR: Hernan Mastrangelo (ARG)
AVAR: Juan Lara (CHI)
SVAR: Marco Di Bello (ITA)
ヴィニトップけっこう良いと思うのだが
意外と肉弾戦もできるし、引き付け役としても使えるやろ
ゴンサロのフリック上手いわ
マドリーではフリック職人だったアザールを思い出すわ
ベリンガムの適性ポジションってどこなんやろね
ゲームメイク能力はそんなある感じはしないけど、決定力はすごいね
このチームでしかもこの状況でベリンガムいらないとか100万歩譲ってもないわ
ヴィニシウスさん、自分で決めるつもりしかなさすぎじゃないっすか
目の前にボールホルダーいるのにプレス掛けないヴィニは何様なの?
スペインは北米大会じゃなければワールドカップ優勝もあったなあ
ベリンガムはジダンを彷彿とさせる異様なキープができる(た)
肩の怪我の影響か、相手と密着したプレーが減ってる
この大会終わったら手術の予定で復帰まで2~3月かかるとか
ハイセンはCBにするのが勿体ないな
ピボーテで見てみたいわ
ぎゅれるきたああああああああああああああああああああああ
TAAからAAとって覚醒への一歩を踏み出しつつある
トレントもさすがのキック精度だしゴンサロの落としも最高
ギュレルの決定力も素晴らしい
マドリー1人少なくなって走るスペース出来たのか流動性が良いなw
3人目の動きを綺麗に使った所謂流れるようなゴール🙏
シュートも勿論上手いし嬉しくなっちゃう
パチューカも相手が退場者出してくれてて欲が出たのかな
アロンソは特に攻撃時に流動的な動きをより出してくると思われる
アルゼンチンのチーム相手にやってほしかったな
即削られるから
ガルシア二人はよく走ってくれるから10人なら助かる
ロンドンロンドン楽しいロンドン愉快なロンドン
彼がいればベネズエラもワールドカップに出られると思ってたがなあ
たぶんアロンソはゴンサロのこと気に入ってる
流動的な動きで味方を活かすプレーできてるから
残すかどうか、アロンソにどこまで決定権あるか
ゴンサロが残留でエンドリッキはレンタルになるかもな
>>282 変にボール持てて攻めれちゃう分、マドリーの得意なショートカウンターの餌食になってるな
久保ってもうアロンソの興味の範疇にはいないのかな?
>>301 今日のプレー見てるとめちゃくちゃ気が利くよねえ
>>301 分かるわエンドリッキにはヘッドの強さも期待できないしあの猪突猛進なプレースタイルが変わらないようならゴンサロを残すでしょうね
さっきのダサいミスを抜きにしても、ヴィニシウスダメすぎじゃないか
ゴール近くでボール持ったら一人で行くことしか考えてないし
さっきのダサいミス抜かなかったら完全にダメなんだけど
ヴィニシウスずっとダメだし売ってバペ左にした方が絶対いいわ怪我したらロドリゴでいいし
アロンソのCFの好みよく分からんのよな
ボニフェイス重用してたと思ったら怪我から復帰後全然使わなくなって今季はシックの方が使ってたし
来年のW杯も欧州の時間考えると、炎天下の中真っ昼間に試合やらされるんだろ?
ターンオーバーしないと仮にトーナメントまで上がってもヘロヘロになってそうね
マドリーは流石に個々のレベルが違うな
パチューカは情けなさすぎ
アホみたいな距離で撃つやつもおるし焦りすぎ
1-0時点で前半は落ち着いて相手の疲れを待ってもよかったね
ロドリゴは突出して優れたところないよね
たまにゴールアシスト決めるから使われてる感じ
>>319 以前はもっとドリブルが脅威になってたと思うんだよね
最近引っかかってばっかだし、何かおかしくなってるんじゃねえかな
ロドリゴはぬるぬるドリブルしてたよな
ヴィニより遅いけどドリブルの上手さはロドリゴのほうがあったと思う
ヴィニはボール持ったらまず抜く選択肢しか選ばないから周りの味方が困る
抜けないからパス出すけど味方からしたら今更おせーよチャンス潰すなよというシーンばかり
ベリンガムも昨シーズン決定機で余計なワンタッチが多くてチャンス潰してたから得点減ってた
試合時間39:10を見ろ
試合時間39:10を見ろ
試合時間39:10を見ろ
ヴィニとか死ぬほど高そうだけどそれでも欲しがるチームオイル勢以外あるんかな
サウナの魅力に~だけAI作か?と思ったらRHYMESTERの曲だった
あの女友達だけで泊まるヴァージョンに出てくる役者の
妙なリアル感はなんだんだろうな
仲間内で受けるような写真を見せられる苦痛じゃないか
SNSででても私たち楽しい!っていう情報が全面に来すぎて
スルーするタイプ、旅行とかの情報探ってても
>>336 やっぱパンツだよな
ショートパンツではないよな
後半始まる前に39:10を見ろ
TAAに限らずイングランドのDFラインの選手は守備側攻撃側お互いにフィジカルモンスターを基準に考えられてるからか起点を作られる事や起点を作られてスピードに乗られる事にまで無頓着すぎる印象
たとえばスペインなんかは少なくともエルゲラやイエロの頃から起点を作らせない事に集中してた記憶
ゴンサロ下げたの?
猛烈に暑いっぽいし体調不良とかなのかな
>>323 これ、パンツか? 一時停止して検証してるんだけど
赤いのはミニスカートか 顔が見えないのが残念
ゴンサロはある意味合格点貰えたか?
後半はブラヒム試す
POMに投票してって言わないよね
日本から投票できないのかな(´・ω・`)
今日のトレントの守備意識が俺の知ってるトレントじゃない件
守備時にトレントの近くでフェデ置いて粗が目立たないような処置はしてるくさい
アーノルドは細かい所で危ないパスミスがあるんだよな
カルバハル帰ってきて中盤で使ったりしたら利点もあるだろうけどここから失点しそう
前線でかなり流動的に動いてパス繋いでいく志向が見えてきてんねマドリー
1人少ない感じが全然しねえな パチューカは疲れてんのか
もど爺くるうううううううううううううううううううう
ギュレルとベリンガムがアウト
モドリッチとセバージョスがイン
今日もレッドのあとのピンチクルトワが防いでなかったら流れ変わってただろうしな
いまレアルて左SBフランガルシア以外いるんかね
メンディおらんぽいし
最近は週2試合が1シーズン続くようなキチガイ日程だからどのチームも2チーム分ぐらい人材が必要だけどサブに良い選手置いとくって難しいんだろうな
セバージョス良いんだけどちょい持ちすぎること多いよね
ロドリゴはヴィニとの交代で使われなければ見限られている可能性あるな
>>394 バイエルンのデイビスの話あったけど、契約延長しちゃったね
メンディが8月ごろ復帰で、カマが確か今大会呼ばれてる
まだ使えるかわからんが
トレントとハイセンは
モドリッチと一緒にプレイ出来て良かったね(´・ω・`)
一応ベンフィカのカレーラスが本命で保険でグリマリドとか
飛び出すフェデ砲きたああああああああああああああああああああ
バルベルデ今日は省エネ気味かなって思ってたけど行くときは行くね
>>416 クルトワじゃなかったらもう少し点入ってた気がするな...
エリア内に飛び込んでシュートをうつフェデなど
アンチェ時代にあっただろうか
フェデも最初はボックストゥボックスの選手だったよな
マドリーは1点決めるごとにひとりずつ減らしていこう
11vs9でもマドリーが普通に勝っちゃいそうな感じ
前半7分に1人退場 0-0からの3-0だもんな...
アセンシオはマドリーにとっていらない子なのかな??
普段からヴィニとエンバペが数的不利でも戦えるように鍛えてるからな
でも昨日の浦和もこうなりそうなくらい力の差あったよな
ほんとに10人か
ちゃんと数えてみよう
1,2,3、5、8、13、・・・
数的有利で3-0
この大会こんな大規模にやって意味あんの?
ヴィニシウスが無理せず繋ぐプレイすると相手も守り難いんやな
ハイセンはまぢで尋常じゃない
スペイン代表に入ってすぐに適応した
最近はなぜかクバルシより序列あがってる
併用でいい気がするのに
ハイセンは凄すぎて酷使が怖いな
あと高身長すぎて怪我怖い
>>469 正直オークランドシティとか余興にもなってないからね
モドリッチはペレス(首脳陣)が延長しないと判断したんですよ海老蔵さん
>>469 欧州は既に12枠あるから増えるなら6枠の南米かなぁ
>>469 それだと決勝トーナメントがほんとに欧州と南米だけになるから
各大陸から王者クラブを1チームずつ参加させるようにして
欧州、南米だけをシードにした変則トーナメント方式にしよう
練習初日にクルトワにフィード練習させたというアロンソ
ぱちゅーかきたああああああああああああああああああああああああああ
シュートを打つと何かが起こる打たないと何も起こらない
まさに日本代表の3バックの弱点と一緒(´・ω・`)
なぜかDFとしての経験を黙々と積み上げつつあるチュアメニ腺腫
スタッツ
パチューカ思ったより打ってた
i.imgur.com/NIQTjDR.png
パチューカはミドル多くて守備ゆるゆるって国内リーグ戦でも不安定そうだな
慣れないことやらされて本人はフラストレーション溜まりまくってるけど
どうやらヴィニは重用されそうだな
>>506 コース見つけると迷わず打ってくるもんな
だから見ていて気持ちがいい
アロンソはヴィニ、バペの共存どうやって解決するんだろ
これ、クルトワじゃなかったら相当な馬鹿試合になってたやろw
リュディガーの動き自体は悪くなさそうだな
あとカルバハル、ミリトン、アラバがどの程度なのか
チェルシーの時は3バック専て言われてたなリュディガー
ロドリゴさんはまた出場拒否でもしてるのか
見限られたのか
やっぱパス・マスターだったアロンソのチーム、という香りがしてきた
ハイセンって名前スペイン人っぽくない名前と思ったら元々オランダ人なのね
ロドリゴは自身のインスタではマドリーでの活動をたくさん投稿しているし出場拒否とかではなさそう
単純にムニョスに劣ると思われているのかコンディション不良なのかのどちらかだな
パチューカのPSMの招待クラブみたいなサッカーなんなんだ
なんでリュディガーそこにおるんや
ポジションラモスか?
試合終盤のダレた雰囲気を一変させるリュディガーの偉大さ
リュディガーが食らったビンタより倒れた時にぶつかった相手の方がダメージ大きいだろw
ムニョスが効果的な抜け出ししてるのにモドリッチ出さない
キープ意識か
リュディガーとか言うヤバいやつと見せかけたパフォーマーと見せかけてガチでヤバいやつ
ハイセン普通に一列前でも活躍出来る選手だな
オランダは惜しい選手を逃したな
メキシコのクラブは旧フォーマットCWCでJに勝ったことない
とりあえず、ヴィニシウスはサウジでいいと思う
おつかれ
アジア勢最後の希望アル・ヒラル
アジア初の勝利なるか
ザルツの18歳GKパチューカ戦めっちゃ良かったよな
ザルツ対偽インテル
ミリンコビッチ=サビッチは、まさか中東のクラブで元上司と再会するとは思ってなかったのではw
ザルツはかなり若いから先制出来れば勢いづくかも知れん
インザーギやないかい
ほんま今はいつの間にか監督が違うクラブにいるな
中盤のモドリッチみたいな髪の選手前の試合も良い選手だったな
アルヒラルめっちゃ上手くね
パス一本一本の精度が浦和とは全然違う
まぁレアルと分ける訳やしな
レアル戦でもすごいパス回ししとったな
ガドゥほんとに18歳かってガタイしてるよなあ
ひょろひょろでもないしこのままいったら来シーズンザルツにいないやろなあ
浦和っていうか、日本人主体のチームで勝てるわけないでしょ。
インテルだってスタメンのイタリア人3人しかいなかったし。
金よ、金。金がすべて。
この大会は見どころめっちゃあっていいな
いままでのクラブワールドと違う
GKが凄いと試合が中だるみしてもキュッと締まるよね
メルベリ息子とCBのデカいのとGKの3人が18歳やね
こうやって見るとボタフォゴのカウンターってすごかったんだな
PSGの回収プレス交わしまくって前に運んでた
ブラジル、ウルグアイ、オランダなんかは前2人、3人だけで
カウンターきっちし決めてたってのに
昨シーズンのザルツのDFひどかったけど
ラスムッセンが一気に引き締めた感じ
>>662 TVが壊れたかと一瞬でも思ったわ
今は消えたけど虫だったのかな
行ったばかりでまともに練習する時間もなかったろうによく出番貰えたな
19 19
20 22
24
22 18 28 18 32
18
五輪代表かな
>>698 ここはそう言うクラブだし
世界の若手有望株が次々入って来て次々出て行く
アルドサリいい選手だけど周りの怪物たちと比較するとちょっと落ちるね
>>700 レッドブルグループの若手育成チームだな、活躍すればライプツィヒに昇格
Jリーグの若手出場機会ないとかいうけど、ガドゥみたいな奴いたら、100%使われる
割と埋まったな、ヒラルもネームバリューある選手いるからかな
>>708 大阪人は大阪弁が万国共通語だと思ってる
あと擬音語で何とかなると思ってる、「ガー行ってバーン打て」
正直負けたくはないけど少しでも休みを伸ばしたい気持ちもクラブの監督としてはあるだろうな
だから負けたとしてもそこまで後悔は無さそうもう出場の金は結構ゲットしてるし
>>707 ザルツブルクでダメだった奴が回ってくる可能性はあるね
そいや千原兄が番組でアフリカかどっかの民族と暮らしたけど
普通に関西弁喋って会話成立させてたらしい
>>708 今もやってるのかは知らないが、セレッソは海外移籍推奨チームなのでチームが週1英語教師呼んで若手?か海外行きたいやつに英語学習させてるぞ。
そういうニュースは以前あった。北野はなぜ右に。
交代で入ったケアゴーが左に入ったんで
北野は右にいった
>>717 浦和もそういう気持ちだったのかな
「まぁ敗退決まったけど休み増えたから別にいいや」みたいな
>>725 なんか荒木もやってるっていってたのにザルツブルク移籍の記事あったけど
結局荒木かわいそう
>>736 浦和シーズン中なので勝っても負けてもハードが日程が待ってます
欧州のクラブは本来オフの期間で勝てば勝つほど休みが無くなる
定期的に欧州組は本気出してないって主張する人出てくるけどどう考えても本気は出しとるだろw
賞金のないネーションズリーグでさえ休み気にして手を抜くやつなんていないし
グループ突破決まった後なら抜くかもしれんが今のところCWCも手抜きしてる試合って一つもないよ
欧州勢が本気出してなかったのなんてトヨタカップ時代ぐらいだな
0-0いい試合だった
北野も初出場って考えたら十分のデキやった
北野が良いスルーパス通した瞬間に試合終了
そりゃみんな抗議するわな
ザルツブルグのガドゥて選手凄いな
絶対にビッグクラブいくわ
そういえば他のアジアのチームは勝ち点すら取れてないな
やっぱ時期が悪いな
前のCWCみたいに冬に出来ないもんか
アメリカでやらなきゃ冬になるかな
レアルがGL1位に浮上
ここが引き分けだとやっぱGL1位突破はレアルっぽいな
この試合でザルツブルクが勝てばレアル戦を引き分けでもザルツが1位突破だったけど1位突破するにはレアルに勝つ必要が出てきた
それどころか点差付けられて負けたら敗退もある
>>760 時期は別にいいんだけど時間帯が悪い
日が落ちてからやれば問題ない
ただヨーロッパが生観戦できる時間帯を考えると昼にやるしかない
>>763 いやシーズンオフって事よ
1年間フルで戦って来てこの大会は辛いやる気はあっても体は動かない
Jリーグも出れるか分からんけど次回大会はシーズンオフになるし
せめて南半球でやるとか拝金主義FIFAはもっと選手を大事にしないと
>>764 いうてもワールドカップもユーロもシーズンオフにやるでしょ
新形式のCWCのようにシーズン中に特定チームだけ1ヶ月離脱する大会やったら各国リーグがめちゃくちゃくになるしそれは難しいよ
10:00~ グループG:マンチェスターC×アルアイン
DAZN 解説:鄭大世 実況:下田恒幸
シティ
Ortega Moreno; Akanji, Khusanov, Gvardiol, Ait-Nouri; Nico Gonzalez, Gundogan, Bernardo(C), Matheus Nunes, Echecverri; Haaland.
アルアイン
Eisa(C); Jasic, Niang, Rabia, Zabala; Park, Traore, Nader, Abbas, Chadli; Rahimi.
Referee: Mustapha Ghorbal (ALG)
Assistant referees: Mokrane Gourari, Abbes Akram Zerhouni (ALG)
Fourth official: Alireza Faghani (AUS)
VAR: Mahmoud Ashour (EGY)
AVAR: Leodan Gonzalez (URU)
SVAR: Fu Ming (CHN)
会場:メルセデス・ベンツ・スタジアム(アトランタ)
7時のライブ流しっぱなしにしてて終わったら
別の試合のハイライトで繋いで自動的に10時のライブにしてくれるの助かる
マンCityはラインデルスだけでなくシャツまで奪った、みたいに言われてたな
アルアインはUAEか
サウジじゃないからスター選手いないのか
だーかーらー、クサノフじゃなくてフサノフだろが
間違えんなやクソ実況者
そんなの他にもあるよ、ザークツィーとか言ったりカラフィオーリとか言ってたり
シティはマテウスヌネスをアホみたいな金額で獲得したの謎
そっか決勝2試合あったのか
マリノスはホームで勝ってアウェーで負けたのか
トラオレは向こうでは一般的な名前みたいだな
日本でいうとこの鈴木さんとかな
>>801 1stレグもうちょっと耐えてたらマリノスもチャンスあったのにな、アウェーなのにハイラインでカウンター喰らいまくった
軟骨磨り減っちゃうと手術で治ってもまた再発しちゃうらしいね
ストロートマンなんかも一回めっちゃ痛がって、その場でメディカルスタッフにみてもらって
続行してゲーム続けて、また痛がって、っていうのを続けて
後日、断裂してました っていう良くないパターンだったな
プレイできてるからOKと言えないのが難しい
アインもワンチャンありそうだったけどこれはきついな
アルアインのGK小さすぎない?と思って見たら176cmってw
あんなチンタラしてたらプレミアプレスだとあっさり掻っさわられる
シティの守備で久しぶりに熱くなった
今季は期待出来そう😤
中東はいかに自分がAFCに甘やかされてるか知るのにいい機会
キーパーから止める気迫が全然感じられない(´・ω・`)
アジア1勝もできずか?
韓国も南アフリカに勝てないくらいだからな
これでは、ジャマイカに負けた1998年から日本も成長してないということ
マドリーのラウールアセンシオの採点スコア見たことない数値になってる
もう浦和も消化試合だからな
10時は思わず寝過ごす心配のない時間とはいえ、
消化試合は見てもしょうがない
まあ、48ヶ国開催のW杯の前哨戦大会な感じは出てるな
W杯も見るにはこんな感じになるって通じるとこはある
>>879 これ以上チームを増やすなら
柔道みたいな敗者復活からの銅メダルも設けて
勝ち抜き戦にしないと駄目だろうな
64なんて話も浮上するくらいだから
誰だかが
「Jクラブは中米クラブにはCWCで負けてない」
とかいうが、そんなんもデータにもならんわ
普通に浦和はモンテレイにも負けると思うぞ
代表だって
1998W杯 ジャマイカに負け
2000五輪 アメリカに負け
2012五輪 メキシコに負け
2022W杯 コスタリカに負け
日本は公式戦でことごと北中米にすら勝ててない
>>885 CWCの日本勢の対北中米は日本でしかやってないので
開催場所によるだろうな
この大会やる意義あるのか?結局ヨーロッパと南米じゃん
>>890 昔のトヨタカップみたいに中東で1発勝負をやるのがいいのかも
例えばエミレーツカップとかネーミングはどんなんでもいいが
でもそれでは盛り上がりにかけるからな
2年前のCWCの浦和vsシティもこんな試合だったな
>>879 勝利ボーナス200万ドル争奪戦、勝てばJリーグの優勝賞金とほぼ同額だから
代表とクラブは海外経験も助っ人外人も違うんだから関係ないだろ
ただモンテレイはラモス含めて欧州経験者が多いから
浦和みたいなテンパり方しなくて相当厳しい相手だと思うが
>>887 今回はほぼアウェーだしモンテレイは勝てば決勝トーナメント進出の可能性あるから必死で来るしな
つまらん試合は下田の絶叫がむなしく響く
糞試合は倉敷でいいわ
>>890 アメリカにサッカー普及のためMLSのクラブ参加増やしてアメリカ恒久開催でいいよ
>>900 こういう試合は雑談系の実況解説当てるべきだな
誰と誰が交代したのか分かりにくい映像作りって良くいないな
見た目の年齢はギュンと変わらんくらいのチェルキIN
ちなみにチェルキ21歳
さすが下田さん、インテルナシオナウの発音が良かったな
ソファスコアの方が20秒ぐらい早く鳴るから
おもんない試合はそこだけ見ればいいな
アジアとオセアニアは欧州の試合勘を狂わせるぐらいしか南米の役に立たんな
まだマルムシュやドクやゴバチッチやサビーニョもいるし
シーズン入って先発メンバー決めるの大変だな
アルアインは出てはいけないレベルだったけど仮に鞠が優勝してたらそれはもう酷いことになってたからまあw
アルアインはアマチュアのオークランド並みに酷い結果
貝のように引きこもってシュート20本耐えるのがアジアの基本なりつつある
次回2029年に大会があるなら、アジア枠は全てサウジで埋まるだろうな
lud20250623145638このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livefoot/1750558302/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★20 修正済 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・FIFAクラブワールドカップ2012
・FIFA クラブワールドカップ 2018総合 ★7
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★28
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★12
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★17
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★14
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★2
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★13
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★8
・FIFA クラブワールドカップ 2018総合 ★15
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★16
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★11
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★2
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★5
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★25
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★31
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★29
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★17
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★28
・【マターリ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE ★1【日テレ】
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★8
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★7
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★37
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★34
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★22
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★17
・【DAZN無料】FIFAクラブワールドカップ2025★33
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★26
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★19
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★10
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★16
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★12修正
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★3
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★5
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★2
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★7
・【BS日テレ/日テレ】FIFAクラブワールドカップ2017 UAE 総合★14修正
・【サッカー】<アルジャジーラ 1−0 浦和レッズ>浦和がアルジャジーラに敗れる!、FIFAクラブワールドカップ 準々決勝
・鹿島がFIFAクラブワールドカップで初めて決勝いくかもしれないのに歌番組で盛り上がってる情弱のバカどもwwwwwwwww
・【サッカー】<クラブ世界一を決めるFIFAクラブワールドカップ>日テレ&BS日テレで独占生中継!
・【サッカー】<アルジャジーラ 1-2 レアル・マドリード>レアルが勝利!グレミオと決勝へ、FIFAクラブワールドカップ 準決勝
・クラブワールドカップ、いつの間にか開幕【鹿島 21:30〜】
・【サッカー】鹿島世界3位なるか 昌子はベンチで内田らがスタメン入り クラブワールドカップUAE2018の3位決定戦
・【テレビ】<“ガチ”のサッカーファン・桐谷美玲>クラブワールドカップの中継キャスターに!「とても光栄ですごくうれしいです」
・2018FIFAワールドカップ ☆15
・FIFA U-17 ワールドカップ ブラジル 2019
・FIFAワールドカップ2022 デイリーハイライト★6
・FIFA U-17女子ワールドカップ総合 3
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★50
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★83
・【FIFA】 U-20 ワールドカップ韓国2017 3
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★5
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★17
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★13
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★91
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★18
・【FIFA】 U-20 ワールドカップ韓国2017 ★8
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★113
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★7
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part78
・2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part50
・FIFA U-17女子ワールドカップ総合
・【NHK/FIFA+】FIFA女子ワールドカップ総合 ★52