クウガか…俺が子供の頃だとキン肉マンになっちまう…
会議と投稿者インタビューなげえわアホ(´・ω・`)
上園「おいお前ちゃんと横で撮れよ!!(#゚Д゚)」
(´・ω・`)喪服で不謹慎セックスするのが夢ですー 喪服はそそるぜ
>>15
不謹慎系だと心霊スポットでならある
心霊スポットって知ったの後々だけども 酷いw こんな映像見たら立ち直れなくなるんじゃ
後ろの変な霊とかもうどうでもいいわw
松本清張サスペンス 黒い画集-草-(村上弘明主演)
松本清張サスペンス 聞かなかった場所(名取裕子主演)
浅井恒子:名取裕子 (厚生福祉省・女性子育て支援局次長)
久保孝子:酒井美紀 (恒子の元部下)
高橋千代吉:大杉漣 (薬局店主)
沼袋潔:金田明夫 (恒子の部下)
浅井英夫:伊藤洋三郎 (恒子の夫。小説家)
石田博美:川上麻衣子 (恒子の義妹)
花井駒子:石井トミコ (孝子宅の家政婦)
下岡有作:渡辺いっけい (警視庁捜査一課の刑事)
丸山芳江:茅島成美 (英夫の教え子)
市川洋介:藤堂新二 (厚生福祉省審議官)
橘真弓:森奈みはる (看護師)
厚生福祉省大臣:森下哲夫
…さてと、世界一美味そうに見えるチーズパンの話待ち (`・ω・´)
低燃費少女ハイジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
平常運転のほっぺゲージが復活したハイジ (・∀・)
いきなりランジェリー姿で現れるティーンエイジの少女www
リアリティ追及したらハイジのかっこなんかあり得ないんだろな
世界一美味そうに見えるチーズパンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>41
待て待てティーンは13歳以上19歳までだ ※ 引き続き、渡辺岳夫タイムをお楽しみください (・∀・)
若者をさんざんに脅しまくって商品を売りつけるプロアクティブ (´・ω・`)
ヨリノブって紅蓮ノ月のラストで死んじゃたんじゃなかったっけ
いつもの負けフラグしかない単独行動キタ――(゚∀゚)――!!
松本清張ドラマスペシャル・白い闇 十和田湖奥入瀬殺人事件
1996年
真救世主伝説 北斗の拳 ラオウ伝 激闘の章[PG-12]
薄型モニターもあるし思ってた以上に近代的だったwww
前回の放送は台風でネット回線の調子が悪くてCSが見られなくて見逃してしまった
あらすじ見ると署長の息子に鮫さんにテキサスのテスト出演にと
てんこ盛りだったのになぁ
でも千葉県ではまだ停電が復旧してない場所もあるから贅沢は言ってられないな
今回の山さん渋いは
この時代にこんなに明るい髪色にできたんだな
私の父は「頭にビールかければ色抜けるぞ!」なんて言ってたけど
証拠も何も
こんな事するの坂田しかいないよ
他にスナイパーが居合わせたなんて偶然もないし
ミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョミョミョ〜ン
ミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョミョミョ
ミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョンミョミョミョ〜ン
渋い回だったな〜
コメディ的な笑いとかなしでも成り立つすごい演出
>>142
この頃はレインボーマンも犯人とかだもんね 俺ガキの頃のジーパンってハードボイルドのイメージでアクションがとにかく凄かったヒーロー的なイメージだけど改めてみると結構おちゃらけキャラなんだよねぇ。
>>143
制作も同じ東宝だし、声をかけやすい環境だったのかも 秘密結社 鷹の爪 GT【セレクト】
『#30 世界征服職人』
いやいや、普通に痛いだろ
笑てはるけど
毛とかにしといてあげればいいのに
小野恵子も星光子もクイズ脳ベルSHOWで見せた素はかなり独特だった
違うんだよ
ちくわ惑星の見せ場は、デスラー砲と波動砲の十字砲火なんだって
こういうんじゃないんだ
ほんのろ民がいない…(;ω;)
やっぱ初期作はキツいかぁ
廊下に電気ついてるじゃん
廃墟なのに電気通じてるのか?
この霊媒師?のおばさんも初期の頃よく出てたな〜
何でも霊現象にするくせに一度ある投稿者の持ち込んだビデオ、徹底的に否定してたのワロタ
その後は21世紀を代表する歌手になった……とでも、いうのだろうか???
現代パートはやり過ぎだがエンターテイメントに富んでるだな。初期の頃は微妙過ぎて恐怖感薄いわ。
今日初期ばっかだから見なくていいよね(´・ω・`)
最初のほうのは実況ありでも辛いとこがある
展開のおそさみたいなの
今日の目玉は15だな
それまで起きていられるか不安だが
20年どころかすぐ終わる企画だろうと思ってたフシはタイトルからも感じられるな
普通ほんとに、じゃなくて本当にってつけるだろ
ほんとに、じゃまるでギャグっぽく感じてしまうからw
そういや朝までほん呪は9月までなのね
来週(10月)からは3本ずつ
ちなみに10月4日は新作80だッ!!!
>>232 とうがらしソースにハマってけつからもとうがらしソースですわあ(´・ω・`) 79から80までの間隔短かったな
メ〜テレに追いついた
病院特集よりはかなりマシだけど、やっぱ微妙ではあるな学校特集
対象特定ってのは、ほん呪とは相性悪いんだろうか
>>239
音楽室の中坊と某筋トレ系YouTuberがちょっと似てる
さすがに他人だろうけど 創成期のやつは本当に退屈
よく20年続けられたなって思うぐらい
>>247
昔々ツタヤで借りて友人と見たけど、手術シーンのあまりの長さに
「...どうしよう」
って空気なったわ 最近のドラマ仕立てとどっちが好きかと言えば、俺はこっちかなあ
こっちはこっちで、冗長ではあるんだけどね
メ〜テレは最初のBROADWAYをカットしてるからなぁ…
あのヘーポーヘーポーって曲が流れないと物足りない
2000年制作とか生まれてねーわ
(嘘ですせんだみつおゲームとかしてました)
_/⌒ヽヘ
/ (_ノ (_)
人_ノ)J U L_ あやうく出番忘れるところだったわ
(_ノ U > )
Uヽ_(__人_ノ
_|i U /)J
/ ノU 人U~\
( (( ノ人U ))) )
\ミ≧〜〜≦彡/
゙ー=≡=―″
貝割れ大根キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
これよく考えてみると、リアル中学生の顔にボカシもなければ
名前に「仮名」ともついてないんだな
放送委員で給食時間の放送中で音楽を流してマイク切ったつもりが切れて無くて女2人の悪口が全校生徒に流れた事件はあった
>>266
言われてみれば
顔出しの基準ホント不明 やっぱり何もわからない
というか何もいないだろ、至って普通の映像
あっ、岩澤さんに似てるとか似てないとか言われる人だ
声ネタは「誰かいたんじゃね?」でほとんど終了だからなあ
うちの中学にも開かずの間になってるトイレあったなあ。
いじめを苦にした焼身自殺がそこであったとか、そういう噂もあった。
校内暴力が荒れまくっていた時代で、ただ単に不漁が暴れて壊されていただけなんだろけど。
>>304
うちもあった
入り口が鎖でぐるっぐる
それに続く廊下もロープで塞がれてた >>302
修正前のを拡大して確認したが・・・わかんねぇw
これ見える人は賢者だわ >>308
自分もスクショ撮って他のモニターでみたら見えたからモニターによるかもしれない? もっと顔が大きく映るように生徒を近くで撮ればよかったのに
>>334
乳幼児や胎児がいたはずだから最年少には当たらないかと >>337
あーそういやお腹の子がってのあったなあ
あれが最年少か >>347
入れ歯というより実物に近いように見えたが あーつまんね
心霊ビデオを次々流すだけでおもしろいのに
長編ほんとだいきらい
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
||| \ 今日のはぐれは / ,.、 ,.、 人形で誤魔化そう
ワァー \ 人形にするか / ∠二二、ヽ
○ \ ∧∧∧∧/ ((´・ω・`) lヽ,,lヽ
i│i ←なぜか < 身 > / ~~:~~~ ( マネ )
. l l 棒姿勢 < 代 > ノ : _,,と.、キンi
で落下 < 人 > (,,..,)二i_, しーJ
─────────< 予 形 >──────────
○ , ドン < 感 の > _,,..,,,,_ |l| | |l| |
/ ̄ ☆、_○ < !!!! > / ゚ 3 `ヽーっ
./> /」 /∨∨∨∨\ .) l ゚ ll ⊃ ⌒_つ (_
■■■ 「/ /動いてない・・・\⌒)`'ー---‐'''''" (⌒ ビターン
数々の落下動画を見てきた俺からしたら
落ち方に違和感がある
ワイが日常で真似(事務してる時とかに責任…責任…って呟く)してる責任先輩出てくるやん!
あとニューロシスもあって良い
朝まで呪いのビデオ、金曜の夜はファミリーで呪われろってことか?wwww
3回引かれるってどういう事?
ってか車道を歩いてたの?
藤屋敷くんキタ――(゚∀゚)――!!
横田さんもキタ――(゚∀゚)――!!
5や10とはけた違いも盛り上がり
やはり演出補のキャラクターこそがほん呪のキモなのか
メコ筋舐めたおしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
毎回タイトル読み上げがおもしろすぎて、霊の存在忘れてしまうw
普通のエロ本だと思ってお金入れてボタンを押したら、出てきた本がホモ雑誌だったというホラー
霊が映りるつづける貴重な映像
蛍光塗料塗ったゴム手袋とは言ってはいけない
ジェレミー先生が夜釣りでアホみたいにデカい魚釣り上げたな
_/⌒ヽヘ
/ (_ノ (_)
人_ノ)J U L_ 手袋やん
(_ノ U > )
Uヽ_(__人_ノ
_|i U /)J
/ ノU 人U~\
( (( ノ人U ))) )
\ミ≧〜〜≦彡/
゙ー=≡=―″
なんかワケわからさ過ぎて、かえって怪しい魅力ある映像だと思う
線を引かないとわからないレベルの映像をよく見つけたよな
ってかよくわかったな
>>471
ベストオブベストにあげる人も多い
あと二人は出演者史上一番かわいい ちょっとずつ聞こえてくるのが怖いな
ほんのろスタッフGJだよ
コレの恐いとこはこれが別に霊現象じゃなくて現実に母親と子供がそこにいた、と考えても恐いとこだな
黒狐キタ――(゚∀゚)――!!
絶対笑わそうとしてるだろコレ
>>488
その親子はどれぐらい前からいたのかって事だな
雪の足跡のシーンを見ても他の足跡が無かった おっさんずラブって第2段?やるらしいけど、なんか荒れてるな
呪怨もリングも続編やりすぎてただのギャグにしか見えなくなってきた
本作品はお祓いを済ませております。(※コテハンは除く)
菊地キタ――(゚∀゚)――!!
岩澤キタ――(゚∀゚)――!!
事情通「けぇれけぇれ!」
誰が中年やっちゅうねん(´・ω・`)
バックミラーにそんなにぶら下げて、さらにダッシュボード上にぬいぐるみを置く必要があるのだろうか
男性三人で暮らしている(意味深)
シリーズたくのみ
もしかしたら隠れレギュラーかもしれない、逆さ霊さん
投稿者がカバン取りに戻った時にちょうど出て来て顔合わせてたらもっと面白かったな
ベッドの下に隠れてるのバレちゃったw
>>599
うまるちゃん、こんばんは _/⌒ヽヘ
/ (_ノ (_)
人_ノ)J U L_ 手袋だろ定期
(_ノ U > )
Uヽ_(__人_ノ
_|i U /)J
/ ノU 人U~\
( (( ノ人U ))) )
\ミ≧〜〜≦彡/
゙ー=≡=―″
>>601 (´ω`)うむ 開幕初期シリーズ二連続はキツかった 見てないけど >>607
そうなんだw
今夜21:00から政宗くんのリベンジのOVA、AT-Xで放送あるね
MXでも数日後にあるけど / ̄ ̄\チラッ / ̄ ̄ ̄\ γ::::::::::::::::母::::::::::::ヽ、
/ _ノ \ / ─ ─ \ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
| ─( ●)( ●)/ <○> <○>; \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
| /// (__人__)| (__人__) ; | (:::::::::/ ─ ─ \:::::::)
| ` ⌒´ノ \ ` ⌒´ / \:/ (● ) (● )\ノ
| } ( r | | /// (__人__)/// | チラッ
ヽ } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\ ` ⌒´ /
ヽ ノ \あんっあんあんあん・・・/ /
/ く \ |__| _ ..._.. , ___ \ (__ノ
| 父 \ \ \ / |\_____ \
空き部屋に不法侵入してセクロスしてますたってオチ?
>>611 もうプリキュアしか見てないや…(´・ω・`) 501部隊発進します!の潰れアンパンみたいな顔になってるw
>>616
あらまあ
今期の新作で面白かったの片手で数えられるし… >>619 今期リステージ ソウナンは一応録画してある このReplayの時の血が布に染み出るヤツ見ると、カップルが撮影したこっちに背中向けて立ってる女の
背中に血が段々滲み出て来る映像思い出すw
岩澤「パトカー呼べって!! 大丈夫か? はやくしろよ!」
死んでもなお出社する社長の鑑やでほんま(´;ω;`)
ほん呪怪キャラ四天王の一人、小田さんキタ――(゚∀゚)――!!
_/⌒ヽヘ
/ (_ノ (_)
人_ノ)J U L_ こんがり〜
(_ノ U > )
Uヽ_(__人_ノ
_|i U /)J
/ ノU 人U~\
( (( ノ人U ))) )
\ミ≧〜〜≦彡/
゙ー=≡=―″
朝は11時出社でいいのか
ほん呪スタッフは通勤ラッシュとは無縁だな
スタッフが信用ならないのは分かるが室内に監視カメラを設置するなら外にも設置しておけ
ほん呪四天王の一人で最強のソードマスター小田キタ――(゚∀゚)――!!
>>623
手品先輩やまちカドまぞく、良かったと思うけどなぁ >>670
ラッシュは避けられるかもしれないがうちの路線だと本数減る時間に当たるから嫌だなぁ ここ公園だったんだ
小田さん出て来るところ何処かの山の中だと思ってた
ぞーどマスター小田の前では大谷いじめの児玉、伊月も逃げるだけwwwwwwww
>>703
その有名なセリフ、てっきり岩澤が言ったのだと今まで思ってたけどさっきの映像からだと伊月っぽい? 何か白い影みたいなのが映ってるけど、そもそも「顔を赤く塗りたくった小田さん」と言うのも
映像止めてかろうじてそれが分かる程度だからな
バトルスピア宇梶vsソードマスター小田の格ゲーまだー
この老人の介護目的での監視カメラってのも幾つかあったな
さっきの携帯に結婚式の動画がいつのまにか入ってた、ってパターンもあれ以外にあったはず
お父さんの股間のあたりなのでおちんちんが恋しかったのでは
ほん呪パーカーの「呪」の字ももうちょっとそれらしく筆で書いたようなレタリングにすりゃ
感じ出るのに何かとってつけたような感じが残念
おいおい視聴者が死んだらどう責任取るつもりだよ!!
上園「今日は…! 今日はマズイ… 今日は死にたないんや!!っ;ω;`)っ」
来週は80、40、33
来週からは平常運転(?)に戻る
...ちょっと淋しい
昨日下の奥歯の親知らず抜いたから少し痛い
今日も歯医者に行かないと
ではまた次回 ノシ
松本清張サスペンス 渡された場面(三浦友和主演)
2005年版
香春銀作:三浦友和 (愛媛県警捜査一課長)
下坂一夫:佐野史郎 (小説家志望で「海峡文学」主宰者)
真野信子:高岡早紀 (呼子町「鶴屋旅館」の仲居)
越智徳松:石倉三郎
安永景子:秋本奈緒美
古賀吾市:梨本謙次郎
国広警部補:曽我廼家文童
小寺康司:寺田農 (小説家)
小寺智子:浅田美代子
鈴木民江:水野久美
磯貝五十六:中村敦夫
門野順三:江藤潤
下坂昭子:浅利香津代
江頭庄吉:梅津栄
今西(刑事):宍戸勝
渋谷亜希
筑紫文明:草薙幸二郎
田口計
山村美智
伊佐山ひろ子
鈴木延次郎:吉見一豊
杜澤泰文
三升家小勝
渡辺信子、服部妙子
この子がもう結婚してしまったんだなあ(´・ω・`)
藤貴子さんきたぁあああああああああああああああああああああああ
伽椰子さんって美人さんだったんだな
なんかビデオ版だと血みどろで、なんか不気味さが際立ってただけだけど
こんな終わり方だったか
最後は街が荒廃してる映像だったと思ってた
伽椰子さんは見境無しだな
家入ってない人にも容赦ない
その点、貞子はそこら辺は弁えてるな
呪われた人しか襲わないし
この頃の貞子はちゃんと怖かったのに...
変にシリーズ続いたらあんな事に...
そして仲間さんの貞子は唯唯可哀想で仕方なかったな
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>781
貞子3DになってCG使い過ぎで安っぽくなって
流行りのアイドルにキャーキャー騒がせるアキモト映画化
貞子VS伽椰子のEDは頭にきた >>786
もうあれは、エイリアンVSプレデターだろ(´・ω・`) >>787
勝敗付けられないのはわかるけど、合体とかふざけんなと思ったw なんでこの二人は別れたんだ?
やはり、力のせいか?
呪怨はオリジナルビデオ版、リングは高橋克典が浅川役のテレビスペシャル版を実況したい
この嵐と貞子は関係ありません
偶然です(´・ω・`)
>>793
それ、偶然この映画が放映される前に地上波で見たわ
そういえば男チームのリングは再放送しないな 超能力や霊感も良し悪しだな
他人の心の声と聞こえるようになったら十中八九人間不信になるだろうし
霊感強いのは怖いから嫌だし
>>801
近所にホームセンターが無かったんだろうなぁ(´・ω・`) >>793
呪怨のビデオ版はフェミ劇で
リングはホームドラマチャンネルだったかでやってたな
おっぱいが出てくる >>797
男チームのリングが浅川も貞子も設定が原作に一番近いのにね
この劇場版の設定のイメージが強過ぎるからかな?
呪怨のビデオ版はアマプラで視聴できるけどリング完全版はアマプラでも無理だし これだけやったのに呪いとは特に関係ないってのがすごいよな
家の一部を壊して不法侵入して白骨化した死体まで見つけてるんだから警察が直ぐに返してくれるはずないだろ
>>810
呪いと言うのが現代のウィルスって事かな?(´・ω・`) これ、真田広之のキャラはとばっちりもいいところだよなぁ
こんなに頑張ったのに結局貞子がお迎えに来ちゃうし
まぁ別れた女房子供を助けるヒントになったが...
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
きたぁぁああああああああああああああああああああああ
ドラマ版もけっこう出来良かったけど、
この「テレビの中から貞子」シーンがなければ
ここまでシリーズ派生作品続かなかっただろうな
らせんで浅川が死んだのって爺ちゃんが死んだのがダメだったのかな?(´・ω・`)
>>823
呪いのビデオを見たのか呪われた言えない入ったのか自分の携帯に自分の番号から電話がかかってきたのか EDキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
>>828
おかわりいただけるだろうか(´・ω・`) 貞子の映画なのに雲の切れ間から天使が見える内容の主題歌
∧_,∧ ♪
(( (・ω・` )
♪ / ⊂ ) )) ♪
((( ヽつ 〈
(_)^ヽ__)
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━━━━━!!
__
/ ___ヽ
レ〆ノノハ) ∬
.川 ^ω^) ,;'"゙;,
Q_ ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ> ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´ 人)──
<,/ |_r---t_,| (_、_/_ン〉
>>832
早く本当の呪いのビデオを呪いのビデオ製作委員会に送ってやれお(´・ω・`) 日本のホラー映画といえば、着信ありも面白かったな
あれは人間の醜い一面が垣間見れて良かった
最新版のほん呪見るならエンタメ〜テレだけどね(´・ω・`)
>>841
本当な事は本当に言えないんだよ(´・ω・`) >>844
本当に呪いのビデオがあるなら製作委員会の連中が続編を発売する前に全員死亡だよね(´・ω・`) らせんは正直意味が分からなくなった
なんか真田と中谷美紀のキャラが悪役っぽい感じになってるし
いや、ちゃんと見てないのもあるが
>>848
らせんの中谷は前半が高野舞で後半が貞子だから仕方ない
高山はループまで映像化してあげないといけないけどそれも無理だし仕方ない ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ つ ヽ_、_,ゝ
(_ノωヽ_)
>>849
ループを映像化できないのは何か問題あるの? 松嶋は親父にビデオ見せに行こうとして事故って死んじゃったの?
>>856
オヤジにビデオ見せようとして焦って事故ったか
オヤジには見せたけど、もう一人に見せる前にタイムリミットで貞子が現れて事故ったか >>858
聞き逃してるかもしれんけど、らせんで浅川オヤジの話は出てきてないような気がする。
オリジナルのリング2では浅川母子は生きていて、父親が変死体で発見されるんだけど いいなー
うちにもこの貞子こないかな(´・ω・`)
>>859
さっき冒頭に父親が自殺した、ビデオは処分したと手紙があった、
と言ってた
よういちは心筋梗塞(呪い)
父に呪いを移せなかったのかと思った
原作の話じゃない >>853
絵が無い小説だから表現できる驚きが含まれてるから
もし原作をそのまま映像化したら映画冒頭で驚きが落ちがばれるし登場人物も不自然になるから
あとこのリング、らせんから時間が経ちすぎてるから作るとしても新たにリング、らせん、ループを一気に作らないと 舞って子は結局は貞子に利用されて恋人も奪われたって事だよね?
やっぱり、らせんよりこっちのストーリーの方が好きだわ
>>865
そうなんだ、ありがと
さっき市立図書館いってループ借りてきた >>871
おぉw
その後はバースデイ
そしてエス、タイドも読んでみてください >>872
ありがとうございます。
バースデイ、エス、タイドも書棚に置いてあったので、借りて読んでみます。 なんで井戸の中で30年も生きてんねんちゅう話しやでしかし
超人か
らせんの禍々しい中谷見た後だと、余計にこっちの中谷が良く見えるなぁ
タクシーの運転手呪怨の車椅子のおじいちゃんかな(´・ω・`)
(´・ω・`)懐かしいな ループ読んだとき えーなにそういうことだったの?!ってなったわw
(´・ω・`)同時上映のしこくとかあったよな
「生きていたいがよおおおおおおお」
一応全話見た義理もあるし、映画館6ポイントたまってるし、無料で見に行こうかな
>>890
古谷さんどんな気持ちでフレーゲル役受けたんやろなw このキルヒアイスは
ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら・・・
と言われ無さそう
>>890
あー、新しいのができたんだっけ
劇場だと何話分上映するの? トリューニヒト死んじゃったんだよなぁ・・・・
メルカッツの声誰だっけ?
今日これ見てから寝ようと思ったら3時まであるんだな
明日平日のような気がしたのに気のせいかな
俺朝6時起きで仕事行くんだけど
ちょっとお手洗い行ってたw
>>891
何かもう銀英伝に対しては諦めたのかなとか思ったよ
>>894
約120分ってとこ次の予告もあったよ このエンディング見ながら最初誰が誰なんだってなったのも思い出…
>>909
オフレッサーとわんわん提督の見分けが難しい そろそろまた本伝みたいなと思ってファミ劇公式見に行ったら10月末から始まるじゃん!
お、旧作ヤマトやるのか
録画しないと
もともとそのためにファミ劇入ったのに全然にやってくれんかったからやっと回収できる
>>908
年齢層は色々だったかな案外女の子もいた ヤマト来週からか
スターシャ死亡編と2520見たかった
>>910
動くと分かるよねw
やっぱりキャゼルヌとブルームハルトは未だになれない… この3方向からの包囲殲滅を各個撃破で打ち破ったのって史実であるんだっけか?
銀英伝結構良い時間にやるな
明智先生も中々良い時間なの発見した
>>914
むしろ女子のほうが多いのかと思ってた
おっさんも結構いるのかな? >>920
いたよ!案外おっさんも居たな
昨日は舞台挨拶のライビュあったから昨日は女の子多そうな感じだったのかな 鈴村ああああああ
平日朝の6:00〜9:00にJFN全国ネットのラジオで冠番組持ってパーソナリティやってる事務所の社長とかシン・アスカからは考えもしなかった出世やで
元山梨放送アナウンサーでアシスタントのエリザベス・ハードキャッスルちゃんも可愛い声してるし
毎朝の通勤でカーステで聞いてるんじゃよ
ヤマトも本伝もやるのか
ザ・ウルトラマンもはよ見たいな
あ、劇場見に行くのサービスデーとか関係なく一律1800円だった
次の分はムビチケ買っておこうと思ったよあと特典は毎週いかないと全部揃わないやつだった
英雄列伝とかいうキャラクターカタログ?みたいのだった
ラップが生きていればやんも少しは楽できたんやろか・・・
ヤマト旧作、銀英伝旧作、天知茂の明智先生、金田一少年と
だいぶ本調子を取り戻しつつあるファミ劇だが・・・
レオ以降のウルトラシリーズをやるまではまだまだ安心できないな
>>933
できればもう1時間遅く始まってほしい・・・というのが本音 >>935
だね…うれしいけどちょっと早いかな
21時からが理想かな 新しいスパロボに時空転移してこないかな銀英伝
MAP兵器で一掃したら気持ち良さそう
>>935
21時〜23時枠が最強なんだけどな
23時スタートの頃よりはマシかな これ2期も普通にテレビ放送してればそれなりに客ついただろうに
>>941
キルヒアイスの中の人が入院しちゃったからね >>936>>939
やっぱ、土ワイは土ワイらしく
土曜日21時から見られたら最高だよね >>937
19時からだけどあるのはうれしい
>>939
そこが一番だよね23時の時はきつかったw銀英伝は23時から1時間だね 総統のヘビっていう戦法の見せ方はうまいな
フフフ・・・ヘビだよ諸君
>>944
そこでやってくれたら最高だよね
正月特番でやらないかなパノラマ島… このキルヒアイスが某バスケ漫画の赤い髪のやつにしか見えない件
>>949
総じて、バスケかテニスか競輪しそうなやつの集まり >>952
うむ、「お前のパンチも効いたぜ」的なやつがいいかな?
それとも「えへへ、それほどでも」みたいなのでいくかな
・・・・
通信可能距離越えました この時点でわりと誰が誰かわからなくて
見た目でいろいろ想像してた
ズウォーダ大帝ってブラウンシュバイク公だったんだよな
全体的に声優のしゃべり方がキモすぎて話の内容は好きだが見るのが辛くなってきた
キルヒアイスはこんなスカした意地悪顔ではない
ふざけんな
宇宙艦隊半分もらったら、俺なら横浜あたりに旗艦置いてずっと遊んでるわ
オフレッサーさんは見た目がワイルドだけど
地味にインテリよw
キルヒアイスって准将と大将にはなってなかったんじゃなかったっけ?
ほんとキルヒアイスが嫌なだけのやつに見えるな
あとこれロイエンタールとオーベルシュタインのデザインせめて逆のほうが良くないか
ほら、お客さんたちこういうの好きなんでしょ、みたいな
まつ毛とかまで金髪って何か落ち着かないな…
次立ててこようか
ラインハルトが皇帝になって姉さんを取り戻す。
その時にキルヒアイスがもし生きててアンネローゼと出来ちゃったらどうなった?
>>990
めちゃくちゃ文句言いながら最終的に許したと思ってる どうせやるなら旧版やってくれよ
そういやだけどなんかデジャブってると思ったらこれこの間も一挙やってたよな…
こんな目つき悪くないだろマジで
キャラデザインしたやつアホなの?
>>990
キルヒアイスがラインハルトの様に順序を間違うようなことするとは思えんな
まずはちゃんとラインハルトに宣言してから付き合うと思う >>997
「はあはあ、負けたよ、お前の勝ちだ」
「で、では・・・アンネローゼ様と・・・」
「ああ・・・」
「ラインハルト様!」
真綾「え?坊やをからかっただけだし」 -curl
lud20191217140817ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveskyp/1569010496/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ファミリー劇場 Part5155 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・ファミリー劇場 Part5175
・ファミリー劇場 Part5115
・ファミリー劇場 Part5105
・ファミリー劇場 Part5185
・ファミリー劇場 Part5145
・ファミリー劇場 Part5195
・ファミリー劇場 Part5425
・ファミリー劇場 Part5415
・ファミリー劇場 Part5305
・ファミリー劇場 Part5405
・ファミリー劇場 Part5435
・ファミリー劇場 Part5225
・ファミリー劇場 Part5295
・ファミリー劇場 Part5265
・ファミリー劇場 Part5445
・ファミリー劇場 Part5325
・ファミリー劇場 Part5113
・ファミリー劇場 Part5174
・ファミリー劇場 Part5153
・ファミリー劇場 Part5143
・ファミリー劇場 Part5183
・ファミリー劇場 Part5203
・ファミリー劇場 Part5245
・ファミリー劇場 Part5178
・ファミリー劇場 Part5179
・ファミリー劇場 Part5117
・ファミリー劇場 Part5127
・ファミリー劇場 Part5176
・ファミリー劇場 Part5150
・ファミリー劇場 Part5153
・ファミリー劇場 Part5197
・ファミリー劇場 Part5090
・ファミリー劇場 Part5035
・ファミリー劇場 Part5065
・ファミリー劇場 Part5134
・ファミリー劇場 Part5152
・ファミリー劇場 Part5149
・ファミリー劇場 Part5139
・ファミリー劇場 Part5108
・ファミリー劇場 Part5200
・ファミリー劇場 Part5112
・ファミリー劇場 Part5196
・ファミリー劇場 Part5193
・ファミリー劇場 Part5133
・ファミリー劇場 Part5201
・ファミリー劇場 Part5198
・ファミリー劇場 Part5161
・ファミリー劇場 Part5159
・ファミリー劇場 Part5128
・ファミリー劇場 Part5199
・ファミリー劇場 Part5092
・ファミリー劇場 Part5190
・ファミリー劇場 part4735
・ファミリー劇場 part4705
・ファミリー劇場 part4725
・ファミリー劇場 Part5373
・ファミリー劇場 Part5437
・ファミリー劇場 part4785
・ファミリー劇場 part4485
・ファミリー劇場 Part5481
・ファミリー劇場 part4955
・ファミリー劇場 part4935
・ファミリー劇場 Part5493
・ファミリー劇場 Part5456
・ファミリー劇場 Part5469
・ファミリー劇場 Part5436