◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ルベーグ積分や測度論のスレYouTube動画>4本 ニコニコ動画>1本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1317556554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1132人目の素数さん
2011/10/02(日) 20:55:54.66
癖のある教科書に引っかからないようにしましょう
2132人目の素数さん
2011/10/02(日) 21:01:46.62
僕が、柴垣がお薦めです!というとすごく非難されます。
でも、詳しければいいとか、易しければいいとか、
そういうことではないと思うんです。
3132人目の素数さん
2011/10/02(日) 21:03:39.32
関連スレ

関数解析(Functional Analysis)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1311378587/
4132人目の素数さん
2011/10/02(日) 21:10:56.54
関連過去ログ

関数解析&ルベーグ積分
http://logsoku.com/thread/science.2ch.net/math/1043423127/

Functional Analysis, Lebesgue Integral II
http://logsoku.com/thread/science3.2ch.net/math/1088665870/

Lebesgue積分ゼミ
http://logsoku.com/thread/science3.2ch.net/math/1109910304/
5132人目の素数さん
2011/10/03(月) 17:22:22.80
R^1上のルベーグ可測な集合Aで
どんな開集合Oと零集合S1,S2をとってもA=(O∪S1)-S2とならないような
Aは存在しますか
6132人目の素数さん
2011/10/03(月) 21:59:30.38
>>5
存在する。


集合A⊂Rに対して、Aの閉包をA^aと書き、Aの開核をA^iと書くことにする。
ルベーグ可測集合Aに対して、Aのルベーグ測度をm(A)と書くことにする。

補題1:Oは開集合でNはゼロ集合とする。このときO⊂(O∩N^c)^aが成り立つ。
補題2:閉集合 K⊂R であって、K^i=φかつm(K)>0を満たすものが存在する。

>5への回答:
補題2を満たすKを取る。このKが求めるAである。実際、ある開集合Oと零集合S1,S2が存在して

K=(O∪S1)∩S2^c

と表せたとする。K ⊃ O∩S2^c であるから、

K = K^a ⊃ (O∩S2^c)^a ⊃ O

が成り立つ(最後の包含は補題1を使った)。よって K ⊃ O となるので、

φ = K ^i ⊃ O^i = O

となる。すなわちO=φとなる。このとき K=S1∩S2^c ⊂ S1 だから
m(K)≦m(S1)=0すなわちm(K)=0となるが、これはm(K)>0に矛盾する。
よって、どんな開集合Oと零集合S1,S2をとってもK=(O∪S1)∩S2^cとならない。(終)

補足:K=(O−S1)∪S2 も出来ない。この場合 K ⊃ O∩S1^c だから、あとは同じ議論で矛盾する。
7132人目の素数さん
2011/10/03(月) 22:04:10.32
x∈Rを中心とする半径rの開球をB_r(x)と書くことにする。
開球と言っても、今の場合は1次元だからB_r(x)=(x−r, x+r)である。

補題1の証明:
O=φのときは明らかに成立する。以下、O≠φとしてよい。
題意を示すには「x∈Oならばx∈(O∩N^c)^a」を示せばよい。すなわち、

「x∈Oならば『任意のr>0に対してB_r(x)∩(O∩N^c)≠φ』」

を示せばよい。
x∈Oとする。あるr>0が存在してB_r(x)∩(O∩N^c)=φ が成り立つとする。このとき

B_r(x)∩O ⊂ N … (1)

が成り立つことが分かる。また、Oは開集合でx∈Oだから、B_{r_1}(x)⊂Oなるr_1>0が取れる。
よって、r_2=min { r, r_1 } と置けば B_{r_2}(x) ⊂ B_r(x)∩O となる。これと(1)から

B_{r_2}(x) ⊂ N

となる。よって 0 < m(B_{r_2}(x)) ≦ m(N) = 0 となって矛盾する。
よって、任意のr>0に対してB_r(x)∩(O∩N^c)≠φが成り立つ。以上より、成立。
8132人目の素数さん
2011/10/03(月) 22:13:53.82
補題2の証明:
I=[0,1]と置く。有理数全体の集合をQと置く。Qは可算集合だから、
Q={p_k|k=1,2,3,…} と番号づけて表示できる。

O = ∪[k=1〜∞] B_{ 0.01^k }(p_k)

と置くと、明らかに

Q ⊂ O … (1)

である。また、Oは開集合であり、

m(O) ≦ Σ[k=1〜∞] 2*0.01^k = 2/99

が成り立つ。次に、K=I∩O^c と置く。このKが求めるKである。以下でこれを示す。
まず、Kは明らかに閉集合である。次に、

I=(I∩O^c)∪(I∩O)=K∪(I∩O)⊂K∪O

が成り立つ。よって

1=m(I)≦m(K)+m(O)≦m(K)+2/99

すなわち m(K)≧1−2/99>0 となる。さらに、K^i=φである。実際、K^i≠φだとすると、
x∈K^i なるxが存在する。このとき、あるr>0が存在してB_r(x)⊂K^i が成り立つ。これと

K^i ⊂ K = I∩O^c ⊂ O^c ⊂ Q^c

より、B_r(x) ⊂ Q^c が成り立つことになる。しかし、B_r(x)=(x−r, x+r) には
必ず有理数が含まれるから、矛盾する。以上よりK^i=φである。(終)
9132人目の素数さん
2011/10/06(木) 16:53:11.59
>>6-8
証明理解しました
測度が0じゃないカントール集合のようなモノを作ればいい訳ですか
ありがとうございました!
10132人目の素数さん
2011/10/19(水) 22:45:57.22
sage
11132人目の素数さん
2011/10/20(木) 18:17:33.18
よくわからない問題があるので是非よろしくお願いします。
f(x)=sin(2πx) (0.1)\Q
     ∞     (0.1)∩Q
の||f||L∞(E)


g(x)=1/x (0.1)
の||g||L∞(E)


の二問です。
よろしくお願いします。
12132人目の素数さん
2011/10/20(木) 18:26:41.97
>>11
E=(0,1)だとして
どんなに小さいε>0に対しても{x∈E | 1-ε≦f(x)≦1}の測度が0より大きくて
{x∈|E | |f(x)|>1}の測度が0だから ||f||_L∞(E)=1
またどんなに大きいC>0に対しても{x∈E | g(x)>C}の測度が0より大きいから
||g||_L∞(E)=∞
13132人目の素数さん
2011/10/20(木) 22:16:41.35
12番さん

ありがとうございます。

また質問するかもしれないです。

本当にありがとうございます。
14132人目の素数さん
2011/10/21(金) 05:28:05.65
pink
15132人目の素数さん
2011/10/22(土) 22:56:47.26
R上のルベーグ測度に関する絶対連続測度μを考える
μ-測度収束位相において、C_0^∞(R)がR上μ-可測関数全体のなす線形空間の閉部分空間となる例は有るか?

f_nが測度収束 ∀ε,δ>0∃N∀n,m>N ( m(|f_m-f_n|<ε)<δ)
16132人目の素数さん
2011/10/26(水) 18:39:40.84
わからない問題があります。

E∈m m(E)<∞
1≦p<q≦∞のとき
Lq(E)⊂Lp(E)を示せ。

またf∈Lp(E)→||f||Lp(E)≦Co||f||Lq(E)
となる Co(fによらない)があることを示せ。

お願いします。
17KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
2011/10/27(木) 00:04:35.38
q_n(n=1,2,…)を有理数の列ですべての有理数が一度ずつ入る列としよう.
∪(q_n-2^(-n)..q_n+2^(-n)) はBorel可測となりその測度は1以下になるはずだが, 本当にこれでいいのか.
18KingMathematician ◆5lHaaEvFNc
2011/10/27(木) 00:06:45.12
n番目の区間のBorel測度は2^(-n+1)になるから,和集合のBorel測度は2以下になるはずだが,本当にこれでいいのか.
19132人目の素数さん
2011/10/27(木) 03:01:10.48
僭越ながら高校生の者です。ルベーグ積分を勉強したいのですがどの教科書がいいですか?
20132人目の素数さん
2011/10/27(木) 03:19:15.20
>>19
う〜ん。
とりあえずは志賀浩二の「ルベーグ積分30講」だな。
自分も高校の時に読んで良かった。
ソレ以外だと、適当なのがないな。
21132人目の素数さん
2011/10/27(木) 04:51:00.58

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです






中野先生が敗北宣言、暗殺される?
日本が米国の植民地に。すでに99%手遅れか?



lud20251001142954nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/math/1317556554/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
1/○〜○万の確率が90%以上行くなんて計算間違い。途中収束するだろ
テンソル代数 テンソル空間 双対空間 カノニカルに同形
誰か解説して
日本の女子大生が終わったらしいです
ノーム・エルキースという、超天才だったのに作曲とチェスにハマリすぎて一流の数学者になれなかった人
可換代数・ホモロジー代数
なぜ数学板は廃墟となったのか
実数個の数の和について
数学を使ってモテる方法
グレブナー基底と代数多様体
第一象限とか第二象限が覚えられないんだが
高校数学の質問スレPart404
お前ら「年収1000万円欲しい」←これ金持ち笑うらしいな
スレタイ 箱入り無数目を語る部屋5
テンソルって結局なんなんだ?
必要条件・十分条件って・・・
理系への数学 3
高校数学の質問スレPart409
引用2で京大教授に30代でなりたい人のためのスレ
統計数理研究所について語るスレ
数学1について質問したいのです
この中学校の規則性の問題分かる方いますか?
無料のSheldon Axler著『Measure, Integration & Real Analysis』を読もう.ルベーグ積分.
数学における美とは何か
フェルマーの最終定理の簡単な証明その3
自然科学 >>>>>>>>> 数学
ハズレ教員っているよな
多様体っておかしくね?
>>1が因数分解をするスレ

人気検索: 二次パンチラ 女子高生 洋2015 アウあうロリ画像 Sex MASHA BABKO Secret star 女子小学生 トイレ盗撮 女子高生 ヌード Candydoll
01:29:54 up 18 days, 22:38, 1 user, load average: 161.62, 160.51, 202.70

in 0.80481696128845 sec @0.023185014724731@0b7 on 100114