続編のらせんの最後で、当然のように生き返ってドヤ顔してる真田はなに?
そういやタイムリーに昨日貞子VSかやこ見たわ
どっち勝つのかなと思ってたら最終的に合体した
高橋克典のテレビ版リングは良かった
DVDでお手頃価格で出ないかしらw
25年前くらにTVでやってたリングをたまたま夜中に目が覚めてなんとなく眠れずにTVつけて見ちゃった時は
ガクブルして眠れなくなったなwあれが一番怖かったw
さだかやはシュールさと怪獣大戦争感があってなかなかおもろかった
欲を言えばもう少しバトルシーンの尺が欲しかった
貞子だかカヤコだか忘れたけど、こいつらがクモみたいな格好してわらわら出てくる映画はもう何を観客に見せたいのかわからなかった
シュールホラーバトルギャグ映画とでも言おうか
>>10
貞子3Dや
あんな酷い映画は見たこと無い 原作だと自分の老衰後の顔が見えて死んでるんだよなあ
リングとらせんしかみてないが、2と0も見ないと全容わからん系?他あったっけ?
2は途中までみたが、らせんがなかった事になってる風な繋がり方なのは別ループって事?
海外版リングは見るべき?
海外版リングは見とけ
貞子vs伽倻子も見ろ
貞子3Dは見なくていい
マジレスするとリングの世界はコンピュータ上のシミュレーションの世界で貞子がプログラム上のバグで自己増殖しだした
高山は貞子に協力するふりしてるが現実世界から送り込まれたワクチンソフト
ホラー否定されてて商業的に美味しくないので封印された歴史なんや
VSっていつものリングといつもの呪怨を強引にくっつけて最後に5分か10分くらい貞子と佳也子が戦うだけのゴミ映画だろ
霊媒師とか棒読み盲目幼女とか監督のオナニーくさくて見てられんかったわ
そういや呪怨もみてねーな
なんかホラーギャグ臭がして見てなかったら、シリーズ化が激しくて完全に置いてかれた
おサセなんじゃなくて両性具有だから父親しか相手できなかったんじゃなかったか?
おにんにんあったっけ?w
子供が産めなかったのは確か
リングの作者の本はホラーと見せかけてよくわからん科学用語の連発で読者の頭沸騰させるから好き
元祖リングは貞子はAV嬢がやってておちんぽしごかれながら突っ込まれてた
映像化して面白いかはどうかは置いておいて
ループを映像化できなかった日本邦画界ってしょっぺーな
レスを見てると最初だけで終わらせとけば良かった感が凄いなw
ループはオチ的に映像化出来ない(難しい)小説だから出来る作品だ
貞子映画で見るとリング1とらせんと貞子vsかやこだけがセーフ
他は全部アウトだな個人的な意見だが
ループってパッパとマッマのセックス覗いてたらパッパがどや?お前の弟か妹やで?ってザーメン見せてくるシーン無かったっけ
そんなシーンあったっけ・・
両親はまともだったイメージなんだが
CF キャロル(体格は既にイブラレベル)
左WG ダウニング(あのイニエスタと同じ世代)
右WG ヘンダーソン(クライフを彷彿とさせる背番号)
MF ジョーコール (生粋の英国人)
MF ジェラード(人類のキャプテン)
MF アダム(メッシと同じく左利き)
左SB エンリケ(コンチェスキーからポジションを奪った逸材)
右SB ジョンソン(プロサッカー選手)
CB アッガー(マルディーニとネスタの進化版)
CB シュクルテル(スロバキア史上最高のDF)
GK レイナ(世界最強国スペインから来た男)
最初のビデオ版の呪怨にも、
最初の映画版のリングにも、
出演している柳ユーレイ
なお何回シミュレートしても100%全人類貞子化全滅エンドになる模様
うろ覚えだがループは
リングとらせんは未来で作られたシミュレータの中の話だったと判る三作目
リングの高山はプログラムでありながらその事に気が付いて現実の世界に出たがる
研究者が高山のデータを元に遺伝子を作り出し人工授精して主人公が生まれる
そのデータに密かにくっついてきた貞子ウィルスも現実世界に現れてしまい大惨事に
だが主人公はそのウィルスの血清が有ることを知りシミュレータに戻って対抗しようとして終わり
正直最後の意味判らんかったw
チンポに残ったザーメンをわざわざ手でぬぐって
これやでwと見せてくるな
あとループだと貞子はヒロイン
女優の卵で美人設定
過去編?で手コキ描写があり、凄テクで主人公メロメロ
そなあと部屋を暗くしてチンポ見られないようにしてセックスする描写もある
お前プライムデーにステック買ってリングシリーズ見直してたわいみたいやな
お前も買ったんやろ
私の受精卵で安藤の息子を生き返らせてやるから
私の彼氏も同じ手順で生き返らせてね
だったような
ビデオテープ送られても(´・ω・`)ってなるだけだな
>>44
スティック、TVのUSBだとパワー不足でイラッとした さだかやの呪われるなら死んでも後悔しない系のキャラ好き
小学生の頃に見たドラマだと
両性具有で女優志望のさだこはパッパと近親相姦してなんやかんやで入院
サナトリウムみたいな景色のいい病院の医者がさだこに惚れたけどパッパとできてるの知って逆恨みして井戸に落としたけど実は生きてて登ろうとして落ちてを繰り返し
その上に建ったペンションにいつの間にかビデオが置いてあってそれを見た人が…って流れだったような覚えがしゅる
そのずーーーっと後に見た映画は色々変わっててなんじゃこりゃと思った
フィールライクヘブンが死ぬ歌詞とは言え爽やかな歌なのに貞子のテーマみたいに使われてるのが納得いかない
くーるーきっとくるーの部分以外は別に怖くないんだよなあの歌
HIIHはfeel like heavenしか知られてないけどPSガレリアンズのEDも名曲
初見で貞子出てきた時はホントに身体仰け反っちゃったからなあ…
いまの貞子はスマホの画面からでてくるんかな?
ようつべとかに上げたら凄い勢いで拡散しそう
爽やか過ぎてなんか裏があるんじゃないかって逆に怖くなった
ビデオを見たら死ぬ は理解できるとして
赤の他人が書いた貞子に関する調査日記を読んでも死ぬ
これ意味不明
意味はともかく、現実世界でリングの小説を読んだ俺らが感染するんじゃないかっていうメタ的な怖さはあったよ
知ってて言ってると思うけど
うぅ〜(ハミング) きっと来る〜 きっと来る〜 が正解
貞子が仮想現実の世界のバグだかだったとして駆除できたとしても実は何処かに更に上位の世界の貞子がいたりするんじゃない?
一安心しても更に自分の上位世界が実は更に上位の貞子に侵食されてーとかあるのでは?駄目だこりゃwと思った
ループって現実世界がウィルスでやられちゃってワクチンつくる実験がリングの世界って話じゃなかったっけ?
高橋のほうの貞子ってAV女優だかなんかがやってなかったけ?
リング、らせん世界←実はシミュレーション世界だった
リング世界の高山は上位のリアル世界を数学的に認識し、死の間際にリアル世界の監視者にそっちへ行かせろと伝える
下位であるリング世界の高山は「データ」があるため上位のリアル世界で再現できた、ようなクローンだったような…
貞子ウィルスがリング世界で大量増殖して滅びるというシミュレーション結果が何度も起きていた
リング世界を救うためにもう一度リング世界へ行こうとするも
上位→下位へ行くにはすべての分子のデータを取得しなければならず、リアル世界の高山は全身をスキャンされて分子レベルでバラバラになり死亡
恋人を残してリング世界に降り立った高山はなんやかんややって貞子増殖を抑えることに成功する
上位のリアル世界から下位のリング世界は常時モニタリングできるが、下位→上位はできない一方通行
しかしシミュレーション世界はリアルの何十倍の速さで計算処理をされているため
高山はどんどん老いていく
最後は老人となった高山をモニタ越しに若い恋人が見つめてて
高山が愛してる的なメモをみせて終わり
20年前の超あやふやな記憶を書き起こしたらこんな感じだったけど
どのくらいあってるかなw
あってるよすごいな
むしろ今まで書いてた連中は何を見たんだろうってレベル
異世界転生じゃない
当時最先端だったコンピュータとシミュレーション世界を題材に多層宇宙論をホラーの皮被せて描いたSF大作だよ
>>71
リング世界救うためと言うか貞子の呪いが現実世界では感染型の癌として侵食し始めたから
それを消す為に、だったかなぁ
何回か読んだのにバースデーの冒頭で酔っ払った親父が今しがた出したばっかりの
新鮮な精子をコップに混ぜて
これがお前の元になった種やでw(トントン)とか子供に見せるっていう変態プレイしてたのしか思い出せない^^; リングレンタルビデオ借りてみてた時に電話かかってきて怖かった記憶
ハリウッド版の続編はひどかった
ていうか調べたらいつの間にか三作目を作ってたんだな
今でもリングの名前でアメリカ人の客が釣れるのか
ホラーはとりあえず続編つくっとけ、の精神はハリウッドが本場や
これ小説が話題になったとき読んだら、あとがきで実際の千里眼事件は知りませんでした。とか作者が書いてて
そんなわけねぇだろwと思ったな。
貞子の母親の末路が実際の事件と全く同じやん
死ぬ間際上位世界の存在に気づいて電話かけてくる高山有能過ぎない?
>>82
こういうわかりやすい自演恥ずかしいからやめたら?w なんかループはマトリックスみたいだなあ
どっちが先だっけ?
俺はSF疎かったからマトリックスの展開はとても驚いた
ループのが1年早いみたい
シュミレーション仮説を扱ったSFは、昔から細々とあるけど、ジャンルとして確立されるほど数も出てない感じ
グレッグイーガンとかJPホーガンとか、最近だとソードアートオンラインのアリシゼーションなんかもそうかもね
ループは千億の昼と百億の夜の系列な感じ
リングがヒットしても続編のらせんをそのまま作ったらホラーじゃなくなるし
そもそもらせんがリングの続編と気付いて貰えない可能性がある
で、リング2や0になったのか?
リングとらせんが同時上映
なぜか映画オリジナル版のリング2
バースデー出版と共にリング0
>>84
コンピューターが進化して現実味を帯びただけで、パラレルワールドはSFでむかしっからある感じじゃね 貞子の目って男スタッフのまつ毛全部ぶち抜いてセロハンでガン開きにした物をドアップで撮ったんだよな
VR用のゴーグルで見たら出てくる場所どこになるんだろうか
ゴーグルから手だけ延びてきて頭鷲掴みにしてゴキャッ!みたいな感じだろ
着信アリとか呪怨のジャパニーズホラー特有の悪霊だけが使える超力で死んでいく人物を見ていくと幽霊だけずるい
俺が寺生まれのデビルサマナーだったら握りつぶしてやるのにとか思っていた若かったあの頃
人がいっぱいいるとこなら怪奇現象で死なんやろ〜w
と思ってたら生放送中に死んだ着信アリは反則
Amazonのプライムビデオに貞子vs伽椰子って映画が並んでるのだが、
これ面白いんだろうか(´・ω・`)
悪霊に理不尽に殺された人間が即座に幽霊になって悪霊と戦いはじめたりしないの?とか
悪霊とか呪いとかあるなら古来から人に強い恨み買うような事する悪人やら英雄やら
みんな呪い殺されてなきゃおかしくね?とか
魂だけの霊より、魂+肉体を持ってる生者の方が存在として強いはずじゃね?とか
霊の方は物質界に干渉できるくせに物理攻撃は無効にできるとか都合よすぎね?とか
>>97
まじか!?
んじゃ丁度今暇だから見てみるわ(´・ω・`) >>95
霊媒師が出てくるところから面白くなるけどそこまでが長い >>96
それは能力バトルハーレムラノベっていうジャンルだから。 雛形あきこが出ててなんかモザイクかかったエロいシーンで抜いた覚えがあるけどあれはなんだったんやろ
テレビ版?
高橋克典のテレビ版かね
雛形は開始早々死ぬ役だったような
同じような時期にドラマと映画同時展開してたアナザヘブンてあったな
どっちも見たが覚えてないがw
同じ原作者かと思ったら違った
これがお前の元になった種やでw(トントン)ってもうそれキチガイですやん
呪いのビデオをダビングして見せた→呪い拡散に協力したから助けといてやるっていうなら
呪いのビデオを貸し出してるレンタルショップの店員もビデオを見ても呪いの拡散に協力したから助けといてやるってなるの?
ニコニコ2017 ホラー物語
7月21日(金)より毎日24時間ホラー映画/恐怖映像を上映!
http://ch.nicovideo.jp/nhorror
↑URLがNGワードと予想して最初の「n」だけ全角にしてます
毎年玉石混交だけど今年もやるってさ
今のところ予約が多いのは「シャークネード」シリーズ(ホラーか?)
と「貞子vs伽椰子」の白石監督の「コワすぎ!」シリーズ >>104
連ドラはリング最終章だったな
その続編のドラマで岸谷主演のらせん >>93
海外だとすぐショットガンもって反撃するしな 鉄が効くから火かき棒とかでフルスイング、塩を薬莢につめてショットガンでぶっぱなしてるな
幽霊に塩って日本文化だと思ってたけど海外でもそうなん?
屋根裏の幽霊を背負い投げで消滅ってのを最近なんかの漫画で読んだ気がするけどなんだったかな
さだかや地上波ノーカットでやるべき
実況スレで見たい
>>115
としおが呪いのビデオ見るシーンくらいから盛り上がりやばそう アナザヘブンはミトコンドリアが自我持って暴走するやつだっけ?
人間の頭輪切りにして脳みそを皿に取り出して、空になった頭にシチュー入れてるやつ
同時期に似たような話のパラサイトイヴがあって、あれは関連あったのかな
ミトコンドリアっていうか宇宙から来た謎の精神体みたいなもんだろあれ
>>117
アナザは液体の謎の生物が人間の脳に入って人を殺させる話 ミトコンドリアは地球の大気に酸素が増えて外で生きられなくなって
今の生物の細胞内に寄生したのよ。
だから、うちらの細胞は細胞核のDNAとミトコンドリアのDNAの2系統がある。
小説的にはDNAの正統性争いな話だね
ミトコンドリアをネタにしたのがパラサイトイブ
未来から飛んできた汁が人を乗っ取るのがアナザヘブン
このすれのせいでサダカヤさっき見たけど
なんでさだ子は井戸から出てこなくて、かや子の家もいつもと違う家なの
原作が許可くれなかったの?
ビデオの中で普通にドア開けて出てくるさだ子とかなんか新鮮だった
俺も昨日さだかや見たわ。
色物的なお祭り作品なんだろうなと思っていたら、
意外にもきちんと作ってあって面白かったわw
ただラストは思わず笑ってしまった(´・ω・`)
リングと呪怨を合体させたら合体したっていうギャグだからな
しかし、どんどんアメリカで言う所のサメ映画化されていくなぁ
こんなギャグ要素化していいんかね
映像技術上がってもう見る側がホラーはギャグとして扱ってるからね
エイリアンvs プレデターみたいなもんだな
エイリアンも最初は社会派ドラマなとこあった
ホラー映画とコメディは元々紙一重だしCGとか一切関係無い
死ぬ人数も関係あるんじゃないかな
数人レベルだとまだいいけど十人当たり越えるととたんにギャグ化する
このスレ読んでマトリックスvs貞子が観たくなった
マトリックス観たことないけど
ホラー映画の話題ということで、
ロメロ監督が亡くなった 合掌
女神転生vsジャパニーズホラー大戦 The Movie
次は 俊雄(呪怨)vs美々子(着信アリ) の小学生対決かな(´・ω・`)
先月公開されたこどもつかいは見た人おるんか
俺はまだ見てないけどなんか虐待された子供のホラーとかって
いま、dtvでハリウッド版リング見てきた
ビデオの内容と貞子の過去以外、ほとんど同じだね
どっちも違ったジワジワした怖さがある
でもラストのコピーして他人に見せたら呪いを免れると気づくのが無理やりな気がした
日本版のはJK界隈で都市伝説的に語られてる話の中でコピーの話があるから気がつくのはわかる
ギャグじゃなくて純粋なホラーがいいわ
終わり方もすっきりしない後味悪い不気味さが残るようなの
そういうのはサスペンス系やな
ドキュメント的なシリアルキラーのとかにおおい
ゾディアックとか
リングは見たことあるけどらせんは見たことないな
ネタばれで小説版がシミュレーション仮説ものなのは知ってるけど
ジェイソンVSフレディ
こっちはちゃんと戦う
しかも相討ち
>>147
逆じゃね?
母親が娘たちを虐待していたと思っていたら、実は姉の美々子が妹の菜々子を
虐待していて、それが母親にバレて喘息の発作を起こすも、見捨てられ死んだのが
呪いの源泉だったって話だったよ(´・ω・`) こういうのって怨霊に殺された奴の怨念がリミットブレイクして怨霊が瞬殺されそうなもんやけど
そもそも生者のオーラ力の方が強いんちゃうの
レジレジやで
貞子はまだわかるけどかやこなんか元々ただのストーカー女だからな
ハリウッド版では子供の頃からイタコの母ちゃんに除霊した悪霊を食わされてたとかいう設定になってたが
着信アリはファイナルで韓国ネカフェ民総出でF5アタックして呪いのPCを爆破するっていう超展開だったな
結局意味なくて死んだけど
海外の貞子どっきり
海外版の貞子は幼女だからあまり怖くない
相手の悲鳴にびびってて可愛い 呪怨白い老女で、狂った兄が妹をノコギリで生きたまま首切りするシーンは凄まじかったな
切ってる時の音も強烈でインパクトあった
ロクに攻略サイトが無くてループするオチが真EDなのかすらわかってないのってWS版リングだっけか
螺旋はホントに意味がわからない
DNAを題材にしてるんだけど
貞子の細胞で真田は生き返ったんだけど
貞子の立場目的があんまりハッキリしないのよね
リング2はかなり良かったけど螺旋は微妙
原作しか知らないがらせんの真相ってウイルスじゃないの?
リング→貞子は死にたくないからビデオダビングさせて生き続ける
らせん→貞子はウイルスと融合してて増え続けたいから本を出版させ
読んだ人全員に感染して男ならさらに拡散、女なら貞子を出産
ループ→全部PCの中の仮想世界でした。貞子はコンピューターウイルスでした。駆除する為に主人公が犠牲に
孔雀王みたいに祓い屋が勝利するホラーが見たい
悪霊だけ理不尽で一方的なぱわーばっかりでZURUI
貞子vs伽椰子はまだ見ていないがなんか強い除霊師も死ぬとか
衝撃波とか瞬間移動とかなんか他にもやべー技出せたりするらしいし卑怯
三上博と香港スターがW主演した実写版孔雀王とかどうだ?
孔雀王が超かっこいいぞ
>>160
昔ワンダースワンでリングのゲーム遊んだがいまいちだった >>166
この映画のりんぴょうとうしゃあかいじんれつざいぜんしょう の指覚えたw >>166
中国だと原作含め中国映画になっててわろたwトランスフォーマー状態や 三上博好きだったな。阿部寛になって
お前は孔雀じゃねぇーと思ったな
お前はでかすぎたwww