◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

お前ら月の残業何時間までなら耐えられる?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1548568285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1既にその名前は使われています2019/01/27(日) 14:51:25.93ID:CyptYaaf
2019年4月から

特別条項を設定しても休日出勤を含む1月の残業の上限100時間未満
先月との平均、直近3ヶ月の平均、直近4ヶ月の平均、直近5ヶ月の平均、直近6ヶ月の平均がいずれも80時間未満
45時間を超えていいのは6ヶ月だけで残りは45時間以下にしないといけない
1年間の残業時間は休日出勤の時間を含まず720時間以下でなければならない


お前らは現状どんな感じ?

2既にその名前は使われています2019/01/27(日) 14:56:23.81ID:jZ3RwuQO
普通にやると60超えるから月あたり5日は定時帰宅して結果、45時間になるように調整してるわ。
早く帰れる日は半日休暇取ったような錯覚に陥るw
金儲けできるなwとか言われるけど、んなもんより休みが欲しい

3既にその名前は使われています2019/01/27(日) 14:57:42.30ID:65NJ8Ghe
定時で帰ってくると嫁から「え?今日もはやいね?まだ準備できてないよ^^;」とか嫌がられるんだが

4既にその名前は使われています2019/01/27(日) 15:26:34.18ID:KLfefC9k
奥で話し声が聞こえ、嫁が息を荒げ慌てて着衣を直しながら玄関まで来て、な

5既にその名前は使われています2019/01/27(日) 15:34:03.69ID:cxyuS9Pf
40くらいが丁度いい

6既にその名前は使われています2019/01/27(日) 15:40:51.04ID:Krmv8ya6
10越えたら異常事態

7既にその名前は使われています2019/01/27(日) 15:42:30.79ID:0Xkia5OR
独身で40越えたらまぁイケメン以外は結婚する暇がないわ

8既にその名前は使われています2019/01/27(日) 15:50:16.30ID:SOcRhkP4
1時間でも耐え難い
1年位は残業してないかも

9既にその名前は使われています2019/01/27(日) 16:10:24.12ID:t4gXAnLE
まず残業ありきという発想がいかにも日本人的だよね
本来は残業が必要ないように仕事を整備していくのが仕事なのに、そこまで頭が回らず、
ひたすら作業をこなしていくのが仕事だと思ってるんだから

10既にその名前は使われています2019/01/27(日) 16:59:00.41ID:53gTc2XF
残業してるヤツほど優秀みたいな考えだしな

11既にその名前は使われています2019/01/27(日) 17:38:53.52ID:uK1+Tn7Z
転職前130転職後30〜40
100超えが続いてたにも関わらずオススメしてたのは今考えると異常

12既にその名前は使われています2019/01/27(日) 17:39:05.85ID:y1bft7ct
無能のしわ寄せで残業せざるを得ないとこもあるから一概に残業するのは無能みたいにいうのはよくない。

13既にその名前は使われています2019/01/27(日) 17:45:39.95ID:VEmma5v4
定時過ぎたら月面に飛ばされるんです?

14既にその名前は使われています2019/01/27(日) 18:40:47.94ID:98EczOCV
12時間2交代だけど毎日2時間位してる奴いるわ、馬鹿か仕事大好きなんだな

15既にその名前は使われています2019/01/27(日) 19:53:22.50ID:jpFzuxHz
残業ありきで賃金設定してるから残業急になくすと生活できないという話もあるんだよな
俺の場合30時間残業したら大体手取り22万だけど
残業しなかったら手取り17万だしかなり厳しい

16既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:04:52.45ID:E+YuDZCL
俺のところなんて忙しい時は12時間以上の拘束だけど暇な時期は毎日6-7時間で仕事終わっちまうからね
職場で力持ってる上司が掃除しようとか言ってくれて+1時間ほど稼げるけど、その上司が定年退職したら部長とかがはよ帰れって強く言うだろうしかなり不安だ

17既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:13:04.15ID:4a9Uk8dU
計算したら毎月60くらいだった
たまに会社に9時間くらいしかいなくて帰ったら時間ありすぎてビビった

18既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:32:24.90ID:y+nY6h2R
金が出なくなるだけでサビ残になるだけの話

サビ残させたら経営者死刑くらいにしてくれんと

19既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:37:12.40ID:X1eNi1wk
-15〜+20ぐらいやで

20既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:39:37.27ID:r/VJ/ShT
40は多いな
20くらいがいいわ

21既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:41:02.34ID:h40EklgJ
残業前提の賃金計算の人とかヤバくね、ローンとか組んでたら死ぬ

22既にその名前は使われています2019/01/27(日) 21:49:37.07ID:jpFzuxHz
>>21
30時間ぐらいまでなら生活費の見直しでなんとかなると思うけど
80時間ぐらいやってるのを前提にしてると超やばいだろうな
月給30万だと手取り23ぐらいだけど、残業30なら手取29ぐらいなのが80やってるなら40近くになってしまう
手取40近くが23になったら6割だし残業代のウェイトが大きすぎるのはマジでやばい

23既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:16:55.47ID:TIQTz3ft
残業手当もらえんのに夜働く気なんて毛頭ない
部下から急ぎの相談とかあれば多少遅くなるのは吝かではないが

24既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:26:51.30ID:NztSdSCy
20時間程度までは大した不満も無く、残業代がちょっとお得なくらい
だがそれ以上になってくると毎日残業が慢性的に発生する感じで面倒になってくる
今は残業代1時間2500円くらい出るが、20代の頃は2000円割ってた気がする
時間区切りも5分単位だと多少残ってもいい気がするが、30分単位だと定時で即帰りたくなる

25既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:36:12.84ID:zWYj9r4B
わいの職場平常業務で50〜60時間、大体毎月1回やってくるクソ案件でさらに20時間追加だドンの職場だからぜってー回らなくなるわ
どんな対応するのか今から楽しみ

26既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:36:55.59ID:Na4C1Xd0
1h2500っていいなぁそれくらい出るなら残業したいなwww
1h1400くらいやわw

27既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:47:04.62ID:jpFzuxHz
時給1120円とか月給18万はキツイな
賞与が4以上あるなら生活はできるんだろうが新卒並やなあ
うちの会社も新卒は17スタートだから厳しいが。

28既にその名前は使われています2019/01/27(日) 22:50:11.60ID:8T/50CD5
オススメやってた頃より体力落ちてるからな当たり前だが
40くらいにおさめたいものだ

29既にその名前は使われています2019/01/27(日) 23:23:06.78ID:NM1q55Oi
月15〜20ぐらいにしたいなそれ以上は面倒
うちの会社は営業が残業前提で人数少ないのをカバーしてるからやばくなりそう

30既にその名前は使われています2019/01/27(日) 23:56:42.52ID:4rYw0IeA
ワイ朝起きれないから定時15分前に出勤して毎日二時間くらい残業してると、上司によく頑張ってるなーと言われる
しかし同僚見ると、朝早く来てサッサと終わらせてるだけで自分と労働時間変わらんと言うね…

31既にその名前は使われています2019/01/27(日) 23:59:25.96ID:y7wsdnwE
月20時間程度
土日祝日休みだけどクライアントの予定により休日出勤あり
ただし休日出勤したら振り替え休日にするか時給換算でお金に変えるか
どちらのパターンでもそれとは別に手当てが出る
有給完全消化
残業代で稼げないけど35歳で年収650くらいあるから文句はない
ダラダラ働くよりメリハリあった方が効率あがっていいわ

32既にその名前は使われています2019/01/28(月) 00:56:27.89ID:/XdCECB+
手取り30ちょいくらいだけどボーナスなし残業代なしだから影響はないな!(震え声

33既にその名前は使われています2019/01/28(月) 07:49:40.90ID:Rovx5egK
転職前は社畜自慢するレベルの残業してたけど今は年間通して10無いから逆に困る

34既にその名前は使われています2019/01/28(月) 07:51:50.89ID:z/0qYeSh
0
働きたくねー

35既にその名前は使われています2019/01/28(月) 08:09:01.47ID:hGEYzJli
平時は10前後だがここ数ヶ月は30前後やな〜
早く落ち着いてほしい

36既にその名前は使われています2019/01/28(月) 11:30:56.39ID:wYW3Gn20
30時間の残業で手取り25万ぐらいもらおうと思ったら
総支給額25ちょっとはほしいわけで、30時間残業したら年齢x1万ぐらいの金になるぐらいの基本給は欲しい

37既にその名前は使われています2019/01/28(月) 11:35:49.27ID:W5AxAmj7
一日一時間月20時間だな

38既にその名前は使われています2019/01/28(月) 11:39:55.48ID:hlFQ84sM
昔接客で14時間労働してたけど体壊しかけたな

39既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:06:09.02ID:NHnzHc/1
20代にグレーな開発会社に勤めてた時は60〜80時間が普通だったけど
30半ばでホワイトに行ったら5年で20時間超えたの片手の指くらいになった

40既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:08:44.94ID:RySAHUIT
お金が相応にもらえるなら60時間くらいまでなら頑張れる
もらえないなら10分でも無理

41既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:12:30.34ID:ymKuSPFC
おまえらほんとにいい歳して下っ端なんだなw

42既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:13:24.25ID:MnFcLCq/
@100くらいなら付き合ってもいいかな
@500とかなら耐えられない

43既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:16:05.83ID:xhR2gE+T
まず、残業は本来アウトという意識はどこに行っちまったんだ
36で特別に許すだけで例外である事を理解しろと

44既にその名前は使われています2019/01/28(月) 12:20:04.13ID:+L+GFR8x
管理職は関係ないしな

45既にその名前は使われています2019/01/28(月) 14:38:33.67ID:wYW3Gn20
残業が必要ない管理職の要件は

・経営者と一体となって事業の運営に携わる者
・一般従業員と比べて相応の高報酬が提供される者
・勤怠管理の枠外である者

という条件をクリアしないといけないから本当に残業代を出さなくていい管理職なんてほんの僅か
一般的な課長クラスじゃ全然要件満たしてない

ただ、年収1200万の総合病院の看護部長が勤怠管理されてるから残業代よこせって裁判起こしたけど
役割と高額な年収から全部の要件満たしてないけど事業監督者として残業代の請求が不可能という判例もあるので
ある程度満たしてたらおkということになってるな

46既にその名前は使われています2019/01/28(月) 14:39:44.23ID:h9hEkHkZ
月で何すんの?

47既にその名前は使われています2019/01/28(月) 14:41:44.49ID:hL6g8IUH
月255時間を3年ぐらいはやったかな?
そっから数年は200時間ちょいだったかなあ

48既にその名前は使われています2019/01/28(月) 14:42:39.13ID:n90g6o3C
空○月○海○

49既にその名前は使われています2019/01/28(月) 17:23:28.62ID:7Q4/8siv
残業時間少ない人裏山
去年の年間残業時間は1000時間近いわ
一番少ない月で55時間で多い月は150時間

役職手当という名のみなし残業手当で大半サビ残みたいなものだし
体調崩しても会社に迷惑かけんな、って怒られるんで無理して出勤してたら身体壊れた
給料は田舎で600万とそれなりにもらってるが、さすがにキツいんで転職先探してる

50既にその名前は使われています2019/01/28(月) 19:14:23.14ID:HU+vFBee
1分でも耐えられんわ、そもそも1日8時間すら無理
労働時間は1週20時間に規制すべき(キリッ

51既にその名前は使われています2019/01/28(月) 19:28:17.25ID:yXIGDTH4
>>49
それ残業0だとしたら年収400万と変わらんで
年収500万で残業出る会社の方がよっぽどいい生活できるわ

52既にその名前は使われています2019/01/28(月) 20:33:52.29ID:CxX35bgq
>>49
そう言うクソな所で働かざるを得ない連中がサビ残して働いちゃうのがねぇ
競争になれば違法対違法で戦うしかなくなる

53既にその名前は使われています2019/01/28(月) 20:45:26.81ID:NrkvEBE6
日本人が労働に対する対価の意識が変わらない限り難しいよな
お見積りはただです!みたいなキャッチコピー有るけどちゃんと金取れよ
人間が働いてんだぞ

54既にその名前は使われています2019/01/28(月) 22:41:05.77ID:zziMSNGY
それはまた違う
無料見積もりでも社員には残業代払うならそれでいい
有料見積もりでも社員には残業代払わないならやってられん

55既にその名前は使われています2019/01/28(月) 23:38:27.29ID:yXIGDTH4
給料少な目でもちゃんと残業代出る会社の方がモチベは高くなるわ
新卒の時に地銀入ったら基本給22万ですげえと思ったけど
残業50時間しても21時過ぎてから22時までの1時間しかつかねえから月5時間とかだったわ
賞与も年間80万程度で普通過ぎで時給換算したら中小企業と変わらんかったわ

今は事務職になって新卒から10年経った今でも
総支給22万だけど残業30時間やったら全額ついて27万ちょいにはなるし、おなじ基本給でも全然違うと言う。
それ以前に銀行はノルマノルマで人間関係も悪すぎだしクソオブクソ

56既にその名前は使われています2019/01/28(月) 23:39:56.08ID:GIlYYVcD
11分

57既にその名前は使われています2019/01/29(火) 00:34:50.16ID:PSNBQCEO
>>13
そういう発想好き

58既にその名前は使われています2019/01/29(火) 04:16:01.02ID:DEqV18yz
10年くらい前は残業200(+定時168)hだったが
労基立ち入り入って残業が10〜25hになったな
但し、人も増えないし、作業量が減った訳ではないから表面上に見えにくい所は手を抜かざるを得ないんだよね
そして上司はなぜ業績が落ち、ヒューマンエラーが増えたかは理解できていない

59既にその名前は使われています2019/01/29(火) 14:25:46.05ID:e4Uzvgcd
アメリカなんかだと有能な奴が管理者になって、実際に手を動かすのは無能でもいいんだよね
ところが日本では、末端から管理職まで全員が無能な働き者ときている
だからいつまでたっても生産性は上がらないし、無駄に勤勉だから死者が出ても変わらないんだよ

60既にその名前は使われています2019/01/29(火) 14:28:22.32ID:Qhd7bRwU
船外作業服の性能による。

61既にその名前は使われています2019/01/29(火) 14:40:24.77ID:e4Uzvgcd
この差は結局、学校教育の違いからくるんだよね
アメリカでは天才をそのまま伸ばして社会のリーダーにするのに対して、日本人は叩き潰してただの歯車にしてしまう
作業をこなすことしかできない歯車は、仕事の最適化なんてハナから無理なわけ

62既にその名前は使われています2019/01/29(火) 17:45:55.98ID:kH/L6ihu
肉体労働だと月50時間で体がやばくなるw

63既にその名前は使われています2019/01/29(火) 20:41:35.34ID:B6Gsb20T
製造業の生産性なんて変わらんぞ
日本の生産性押し下げてんのは小売やら外食やら

64既にその名前は使われています2019/01/29(火) 21:29:28.00ID:8p88ol6h
>>62>>47だけど肉体労働やで
体慣れるで

65既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:05:05.39ID:gcUwQpfU
もう10年以上前やけど絵に描いたようなブラックで月残業120はいってた
以外と慣れちまうもんで仕事は普通にこなしてたし帰って寝るだけのルーチン生活が割と安定してた
でも一日中終始頭がぼんやりしている感じで、
赤信号をフラフラ渡りそうになったり駅ホームで眩暈がして倒れそうになったりしてた
血尿出て辞めたけどあのままあと1年も続けてたらどっかで死んでたと思う

66既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:07:49.79ID:GN8fSFgv
e/π時間

67既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:09:23.48ID:E1u4n7mS
夜の1:00まで働いて、翌朝8:30からつーと残業何時間だったんやろ、忘れたw

68既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:18:42.43ID:402EWKDh
定時以降に対応するのをやめるのが普通になるだけで、生産性が上がるところ多いんじゃね
だらっと残って仕事してる奴らが内外の足引っ張ってんだよ

69既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:34:02.30ID:E1u4n7mS
俺が忙しく仕事してる横で、何もせず残って、ただ煙草の煙を俺に吹きかけて喧嘩売ってくる糞がいた

70既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:41:00.50ID:eJRF2TRr
昔は80時間とか普通だったけど、
一度10時間残業の職場に慣れてしまうと
20時間残業でも苦痛に感じるようになった

71既にその名前は使われています2019/01/29(火) 22:46:23.14ID:0+GdMEO7
>>59
北米でいうマネージャー、マネジメントという職や仕事自体が日本に基本的に存在しない。課長とマネージャーは全然別物。

仕事の定義という基本的なことを日本の会社はしないから。

72既にその名前は使われています2019/01/29(火) 23:34:39.36ID:ySSyDweR
社内システムリプレースでSEが毎日22時までいるから
ワイの部署も交代で1人残ってるけど、ワイらは交代だし
1/5の負荷だから残業もせいぜい月30ぐらいだけど
毎日22時まで残ってるSEはどう考えても残業100余裕で超えてる
しかも事業場外みなし労働制らしく残業代は出ないらしい
よくやってるなぁですね(笑)

73既にその名前は使われています2019/01/29(火) 23:36:28.93ID:9qb+rFwS
10時間

74既にその名前は使われています2019/01/30(水) 00:32:40.07ID:LVuWwxGq
頑張って仕事しても給料上がらんからなー
余裕バリバリのWBS引いて定時上がり

文句あるなら別のやつ雇ってどうぞって出れるぐらい人いないし

75既にその名前は使われています2019/01/30(水) 01:00:51.85ID:FCYPI9eZ
ぶっちゃけ残業多くて身体壊すのって労働時間そのものより大抵の場合精神的負担がともなってるってのが理由よね
そういう負担がない、あるいは精神的にやたら打たれ強い奴はアホみたいな時間残業しててもピンピンしてたりする

76既にその名前は使われています2019/01/30(水) 01:04:03.20ID:bVpKUkLZ
今マジで人いないからな 経験者とかとくに
30-40の奴は強気に出ていいわ
残業しないから首なんてしたらそれこそ会社がどんだけダメージくらうか

77既にその名前は使われています2019/01/30(水) 07:01:11.94ID:LxulE5+E
だから、人いないなら業務内容も変えないと死んじゃうでしょ?
その時々の設備と人員に合わせて仕事を考えるのが経営者の仕事なのに、なぜか日本人は頭を使わないんだよね
前例踏襲というか思考停止は、戦前の日本軍の時代から変わってないという

78既にその名前は使われています2019/01/30(水) 11:02:44.25ID:jybWneuS
スレタイも読めない無能がこんなとこで吠えても何も変わらんぞw

79既にその名前は使われています2019/01/30(水) 11:28:35.64ID:wwxYk+sC
慢性的な超過労働の解消は事業主の務めなのは確かなんだが
常に残業0ってのは毎日の仕事内容が全く同じじゃないと不可能だし
暇な時もあれば忙しい時もあるだろう
残業は忙しい時で30時間、暇な時は有給3日使っても残業0って具合になるのが理想的な働き方
忙しい時でも0になるぐらいにしちゃったら暇な時やることがなくて無駄な人件費ってなってしまう

80既にその名前は使われています2019/01/30(水) 11:58:04.29ID:a+Z8RQAk
暇な時期でも月30ぐらい行く程度には人手不足
人手不足とはいうが女性達はほぼ定時上がり(役職含む)

81既にその名前は使われています2019/01/30(水) 20:43:03.43ID:TS1w8FlE
>>79
ブラック大企業は派遣や請負で調整するからそうはならない
忙しい時は外部社員をガンガン入れ、暇になったら外部社員をガンガン切る
だから自社の社員が1年中毎月30時間残業してくれるなら、
それで足りない時だけ派遣で補うだけで月有給3日残業0なんて境地には永遠に辿り着けない

82既にその名前は使われています2019/01/30(水) 20:50:39.77ID:cvxJefGn
今月の残業5時間だったぜ!

83既にその名前は使われています2019/01/30(水) 21:03:35.11ID:BOiTedsv
>>75
これはあるな
いい人間環境の職場だと12時間労働も苦ではなかったが派閥作る会社だと8時間でも苦痛だった

84既にその名前は使われています2019/01/31(木) 06:56:17.56ID:+4tKWtWi
日本の会社は組織の合理性よりも個々の頑張りに依存してるからね
各々がどれだけ頑張ったかが評価されるから、効率化は二の次というかサボリとみなされてしまう
その結果、残業競争が末端まで染みついちゃっているんだよ

85既にその名前は使われています2019/01/31(木) 12:07:17.85ID:fdj81Gpd
月の残業多くなると忙しくて金を使う暇がないから金が溜まってくw
精神的に俺は100時間が限度かな

86既にその名前は使われています2019/01/31(木) 12:53:20.77ID:Zn0qLcUC
>>83
あとは自由度。自分で内容決めれる経営者は長時間労働が平気。

報連相とか馬鹿げたことやらされてる自由度のない職場だと長時間はキツイ

87既にその名前は使われています2019/02/01(金) 00:45:11.27ID:VNyoZkC2
脳の動員される部位の関係でデスクワークのストレスは5〜10分の睡眠でも回復するけど
対人関係のストレスは長時間寝ないと回復しないらしいな

88既にその名前は使われています2019/02/01(金) 03:35:28.60ID:EQPJ0g5C
12月はデスマで基本152時間外労働92時間だった、耐えられない

89既にその名前は使われています2019/02/01(金) 18:00:12.33ID:6Q62Db+z
残業削減に「魔法の杖」はない
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1901/28/news040.html

90既にその名前は使われています2019/02/01(金) 18:01:08.13ID:tHuiEsM4
一時間

91既にその名前は使われています2019/02/02(土) 13:41:36.57ID:AsLrZ2jx
相当自由な下っ端ポジだが5分でも嫌だ
おれは営業でも開発でも経理でもないただの社内システム屋だから、
残業したら完全な赤字補正になるわけだし

92既にその名前は使われています2019/02/02(土) 13:45:02.91ID:AsLrZ2jx
>>68銀行様は3時で残処理に入るんだから他もそうすべきなんだよなぁ
役所が定時まで受付してるのが一番のガンだ

93既にその名前は使われています2019/02/03(日) 22:42:11.81ID:poJwZYdU
ひたすらドリルで掘削する作業を5時間やったら全身が筋肉痛になってワロタw

うち製造業なんやがな

94既にその名前は使われています2019/02/04(月) 12:33:59.60ID:N5IXfw6i
残業=無駄が多い
すなわち残業が多いほど無能の証左

95既にその名前は使われています2019/02/04(月) 14:38:40.83ID:AuOHIuJY
>>94
どっから来たの移民ちゃん

96既にその名前は使われています2019/02/04(月) 14:48:03.14ID:zKd6YxZi
40時間アベレージなら歓迎したいくらい

97既にその名前は使われています2019/02/04(月) 16:19:03.25ID:bk6h7Wer
40時間アベレージ(総支給21万円に見なし残業として含む)

どや?w

98既にその名前は使われています2019/02/04(月) 21:44:45.69ID:ktTBNR53
>>97
飲食はこう言う求人めっちゃ多いから笑えんわ

99既にその名前は使われています2019/02/05(火) 10:50:56.05ID:5fPLq9MW
精々70だな
しっかり残業代貰えるなら何時でも

100既にその名前は使われています2019/02/05(火) 11:23:29.05ID:aqJhynis
半年は残業0
もう半年は45時間みたいな勤務なら仕方ないけど
恒常的に残業45時間超えてるような企業なら
人増やした方が安上がりだと思うんだけどそこがよくわからん
ワイの勤め先は給料は安いけど人員不足は積極的に増員してくれるから従業員満足度は高い

101既にその名前は使われています2019/02/05(火) 17:31:18.92ID:BfDZ0zt/
時間外労働削減、3企業の事例で理解する「仕組み化」のアプローチ
http://www.keyman.or.jp/kn/spv/1812/28/news010.html

日本人が無能な働き者と言われる理由
・既存のやり方で“頑張ろう”とする
・頑張れば結果につながると思っている
・そもそも仕事と収益を整える頭脳がない

102既にその名前は使われています2019/02/05(火) 18:17:30.94ID:HlWEtm5A
待機残業なう

まあ楽でいいんだけどさw

103既にその名前は使われています2019/02/05(火) 19:16:38.40ID:aZOi7FMw
36協定結ばないと雇ってくれないのって、本来おかしいよな・・・

104既にその名前は使われています2019/02/06(水) 02:32:11.65ID:f3egqXgO
残業減らすって言っても、人は増やさないし業務を減らすつもりも無いからな
業績が落ちても従業員のせいだからボーナスカットするって、どうしたいねんって感じだな

105既にその名前は使われています2019/02/08(金) 17:28:11.33ID:L7hHBOFk
働き方改革を実感していないは7割、なぜなら...
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1902/07/news052.html

106既にその名前は使われています2019/02/09(土) 11:55:57.36ID:Z9r8qWQ5
>>94
上が無能だから下にぽこじゃか仕事が落ちてって残業させられるだけなんだよなあ
余計な仕事を増やしすぎっていう

107既にその名前は使われています2019/02/09(土) 19:21:01.99ID:O7s1DUNk
大雪だから仕事に行けません
         ____
       /      \              ト--ァ      .______,へ、
      /  ―    ─\          |  |        ハ二二|  |二二へ、
    /    (●)  (●) \    ___|  .|__/\ r.´..}二フユ|  |二フユ|/
    |     (__人__)   |     ̄ ̄ ̄|  .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ|  |二フユ、
     \      `⌒´   /        .l .ハヽ、      ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
    r´           `ヽ       / / ヽ .\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   l              |      ,/ /   \ `ァ   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|  |
   /   /         l  |   -‐´‐゙      ヽ/´   ==========|  |
  /  /.          |   |                         ゙゙゙´
  /   ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ  |    |
 /     / 、   }  ||    |
 {__,,,..-‐/  /    / | |    |
   }    ./    ./  {  |    |
   {    l    ./  ヽ .|    |
  {     l    //゙´  ヽ .|   |
  ヽ、   l   /、     ヽ.|  |
    ヽ、 .ノ  r゙ .ヽ     .l |  i
      l   ヽ  ヽ     l | ´ヽ、
     |  _,,.,.,ヽ  ヽ     l/ ,-、 \               _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  | ←3cm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

108既にその名前は使われています2019/02/12(火) 02:14:27.08ID:wtZW87s4
どうでもいい仕事増やすのに手伝わない
割と上司には死んで欲しい

109既にその名前は使われています2019/02/13(水) 07:39:28.22ID:Ho4mtiCw
>>105
まぁ会社の風土によりけりだよな
俺は実感はないけど元々残業しないし

110既にその名前は使われています2019/02/14(木) 09:36:05.37ID:8kvVwgQj
結局、なぜ生産性が低いのかわからないで仕事している人たちに、生産性を上げろと言っても無理なんだよね

アメリカでは仕事をいきなりクビになることがあると聞きますが、仕事はきちんと引き継ぎされるのですか?
https://jp.quora.com/アメリカでは仕事をいきなりクビになることがある

111既にその名前は使われています2019/02/14(木) 12:16:09.96ID:I7wULrBE
月100以上ぐらいしたことあるけど
毎日深夜帰宅で風呂飯は実家のおかげですぐ入れるから寝る時間少しはあるだけましだったが
なにもできないから何のために生きてるのかわからんかったな
手取り40もらえたけどこんなん嫁がいて好き放題されてたらきれてるレベル

-curl
lud20200115083736
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ogame/1548568285/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「お前ら月の残業何時間までなら耐えられる? 」を見た人も見ています:
月に何時間の残業なら耐えられる?
お前ら、月何時間「残業」してる?
【悲報】安倍「残業代1時間分払うだけで残り何時間でもサビ残させ放題にする」
東大教授「100時間残業の何が悪いんだ?震災の時自衛隊員が何時間働いたと思ってる!!」
安倍総理は天才「残業」という概念をなくすことで何時間働いても残業していないことになる神法案を提出
お前らの平均狼時間て1日何時間?
お前ら毎日何時間くらい寝てる 俺は無職なので11時間
お前らの先月の残業時間を書いて去れ
お前ら一日に何時間勉強してるの?
お前らPCデスクに向かってる時間て週何時間?
【若者】お前ら休まず何時間くらい起きていられる?【お爺さん】
今回のモンハンは短めかな?と思ってたらもう余裕でプレイ100時間超えてて草wwお前らは何時間?
おまいら、1日に何時間までゲームやって良かった?
月残業100時間超えってどんな世界なんや(´・ω・`)
28歳月残業30時間年収650万って
「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」←は?閉店時間だろが お前らの所為で店員残業やぞ
大体一日何時間勉強すればええの?
【実験中】何時間何分で落ちるか
民○党類ですが令和まであと何時間?
あかりが1日に何時間レイプされてるか算出した
絵を描いてるやつにききたいんだが、線画に何時間かける?
5chとか何時間でもやってられるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
須賀原洋行99  何時間何分何秒頃か明示して下さい。
7千円のゲームソフトを買ったとして何時間遊んだら元とったことになる?
ぶっちゃけおまいらってハロメンがわちゃわちゃしてる映像を何時間でも見れるだろ?
危険物乙4の試験受けることにしたんだけど一日何時間勉強しないといけないの?
東京から香川までチャリで行くと何時間かかるの 本場の讃岐うどん食いたいんだが
大人が英語を使えないのは何故? 学生時代、1日何時間も英語の勉強してるのに。
【いくらタダでも何時間も並んでまで食いたいか?】吉野家 “牛丼無料渋滞”9日も一部で発生へ
卒業前の全握だと、まいまい4時間待ち、ななみん6時間待ちなんて当時言われてたけど生駒ちゃんは何時間待ちになる予想ですか?
【働き方】大阪府の国立病院「残業300時間まで」の労使協定 過労死基準3倍
最寄り駅から何時間?
最低何時間寝ればいい?
作曲って一曲何時間くらいかかるもんなの
貴方は海の中何時間立泳ぎで泳いでいられますか ★
(ヽ´ん`)「気がつくと動画を何時間も見てしまう」
ウォーキングで痩せようと思う。毎日何時間歩けば良い?
朝起きてから脳味噌が覚醒するまで何時間もかかるんだが
前は有名人の結婚式を何時間と生放送してた気がする📺
今回の46時間テレビ、何時間リアタイしたか報告していくスレ
何年かニートやってると1日中眠たくて何時間でも寝てられるようになる
どうぶつの森何時間でも出来るとか言うけどやる事無さすぎて暇なんだが
マクドナルド 「飲み物一杯で何時間もポケモンやるのやめて!」
つばきファクトリーって夏コンの作戦会議いったい何時間やってんだよ?
雑談 緊急討論!ライバル紙女性記者の膣は入浴後何時間で激臭を放つ?
女の子を鍋に入れて何時間も…虐待か 母親と内縁の男を逮捕 岡山市😮
【TETRIS99】テトリスは何時間プレイしても上達しないことが判明!
何時間も書き込みのないスレで俺が書き込むと数秒前に別人がレスしてる現象なんなの?
他人の話に興味なくて何時間でも自分の話を延々と一方的に聞かせ続ける奴ってなんの障害なの?
いい年した大の大人が約30分の握手会付きイベの為に雪まで降ってるのに何時間も前から並んで恥ずかしくないの?
さっきから何時間もおれの頭の中で誰かが大声で助けてくれ!って叫び続けてるんだけど困ってる、アドバイスをよこせ
自衛隊「助けて!Wikipediaで軍事を学んだネトウヨが作戦を披露しに来て何時間も話を聞かされるの!」
アーティストってなんでライブでうんことかしょんべんとか我慢して何時間もパフォーマンスできるの?
【朗報】麻生「色んな話がわんわん出てたが若い人が何時間も並んで立っている、それが国葬の現場😡」
行方不明タイタン 酸素なくなるまで後何十時間→壁を叩いているような音が!→酸素ゼロまで後何時間→あと!
日本の学校の「吹奏楽部」文化がなくなるかも 識者「毎日何時間も練習してコンクールに出て一喜一憂するのってバカみたい」
【コロナ禍】都心から2時間“奥多摩”に招かれざる観光客…「何時間も路上駐車、私有地でもお構いなし、めちゃくちゃだ」 [チミル★]
上司「残業代もったいないから早く帰れ」部下「でもまだ仕事が終わってな」上司「そんな事は知らん!時間内に終わらせないお前が悪い」
月の残業平均60~70時間ってどんな印象?
残業したい、もっと働かせてくれ月120時間ぐらいまでなら頑張れる
ファミマの店員、毎月の残業が218〜254時間となり半年後に過労死
御社「月の平均残業時間は30時間くらいですね」←これって結構多いよな?
おひさまが耐えれる残業時間
会社 「残業減らせ、成果も出せ。業務量はそのままでな。策はお前らが考えろ」
年収300万、月残業40hのWebデザイナーだけど
お前ら「残業代が出るならいくらでも残業する」 企業 「よし、基本給低くして形だけ残業代全額だそう」

人気検索: 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 獣化 js porn 155 Child porn child porn 女装 アイドル 和日曜ロリ ロリあうロリ
08:05:54 up 85 days, 9:04, 0 users, load average: 8.22, 9.45, 9.98

in 1.8749921321869 sec @1.8749921321869@0b7 on 071121