◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

『哲学』って一体どういう学問なんだ? [転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1423823358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 19:29:18.09 0
頭の悪い俺に説明してやって下さい。


つまり『哲学』とはどういう内容の学問のことをいうのか。

2 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 20:09:15.21 0
ずいぶん昔に法学部を中退した者だけれど、
在学中は大陸合理論だのイギリス経験論だのドイツ観念論だの
知らんかったわけ。
人が人を規律し、秩序立てていくことって
集団生活であれば、規模は大小あれ必ず必要になるわけじゃん。
そのときに原理として模範だとか正しさが国によって
思考方式から違う。成文法と判例法。
これって、もとをたどると先に挙げた〜論の源流にいきつく。
ピュアに思考の源流を探求していこうという営み。
これが哲学というものかもね。
まあ、ひとそれぞれ定義しだすと収拾つかぬほどきりないけど。
俺はそんなふうに説明しておくよ。

3 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 20:09:40.68 0
常識を疑い、モノの本質を見つめ直す学問

哲学という学問に開拓はない

4 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 20:24:23.38 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%93%B2%E5%AD%A6

5 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 22:55:47.75 0
哲学とは

哲学とは科学ではまだ解明できていない問題をオカルトの力を借りて想像する遊び方

科学で解明している問題を議論すると恥をかくので危険を伴う

6 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 23:47:23.83 0
議論で恥をかくことが危険だとか、、
なんだとか。
哲学かよそれ。
単におまえの学問姿勢の説明だろうが。

7 :考える名無しさん:2015/02/13(金) 23:56:08.69 0
ただ愚者を減らしたいのだ。無知・堕落・非生産的な行為は恥ずかしい事だと思ってほしいのだ。

8 :考える名無しさん:2015/02/14(土) 00:27:28.76 0
哲学とは、思考の論理的明晰化である。
哲学とは、よく考えることである。
哲学とは、科学がうまれる直前の状態である。

9 :考える名無しさん:2015/02/14(土) 06:10:23.15 0
哲学はどういう学問か?という問いに果たして答えなんてあるんだろうか…


個人個人の見解はあるだろうが、明確な答えはたぶん無いと思う

10 :考える名無しさん:2015/02/14(土) 19:27:28.78 0
ピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピ
ララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピラ
ラハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララ
ハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハ
ゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ
〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜
ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜っ
てプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜って
プャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプ
ャカピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャ
カピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカ
ピーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピ
ーなんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピー
なんだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーな
んだゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなん
だゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだ
ゼ〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ
〜ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜
ってナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜っ
てナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜って
ナデコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナ
デコののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデ
コののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコ
ののだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコの
のだあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコのの
だあ?プーチピーんピララハゼ〜ってプャカピーなんだゼ〜ってナデコののだ

11 :考える名無しさん:2015/02/14(土) 20:36:56.16 0
>>10
これぞ哲学だな

12 :考える名無しさん:2015/02/15(日) 00:53:35.21 0
哲学

生きる術を探る学問

13 :考える名無しさん:2015/02/15(日) 01:44:03.85 0
倫理学やら認識論や形而上学やら現象学をくくって哲学
真理と真理を探すための方法論の学問

倫理と法かー
科学哲学なんかでも言われることだけど、哲学無しでも考えることはできるんだよね
科学哲学無しでも科学は考えれるし、倫理学抜きでもよりよい取り決めはできる

ああでも法学部でも一応法哲学があるか

14 :考える名無しさん:2015/02/15(日) 01:59:13.17 0
哲学とは、全てを一つの系とみなして思考することである。

15 :考える名無しさん:2015/02/15(日) 02:38:51.60 0
「哲学とは何か」を考えること自体が既に哲学かもな

16 :S、イマムラ:2015/02/15(日) 14:03:32.49 0
c点論者
  「哲学」とは、フィロソフィア(古代ギリシャ)愛智の意味で、西周先生
 が「哲学」と訳し定着した。古代ギリシャでは、「学問一般」を意味した。
 その後、世界や人生の根本原理を追究する学問となった。
 近代における認識論、倫理学、存在論などが、生の哲学、実存主義などと
 中心を成している。ただ、自然科学の進歩により、唯物論を基礎に数学を
 補助に認識論が変化している。

17 :S、イマムラ:2015/02/15(日) 14:27:33.38 0
    16につづく
c点論者
  「根本原理」の意味も、「信ずること」を要求するものは
 宗教なども含み、哲学と言わず「本質論」と言うべきである。
 「哲学」では、科学と同様に「矛盾の否定」が大原則であるべき。
 本質論では、「信ずること」を要求されるが、「必ずしも
 矛盾の否定」はナイ。
 自然科学の進歩による「現代文明」の中では、哲学と言う文化
 つまり、精神生活としての哲学も、変わらざるをえない。
 「哲学」の扱う世界は少なくなり、多様な数多くの「本質論」が
 現代文化に花開いている。自由に、こだわりのない、立場が
 生まれているが、それぞれに矛盾が無いとは、言えない。これらは
 哲学と言わず、本質論である。

 なを、俗には「特別なもの」を哲学と言う事は、世間一般にある。

18 :S、イマムラ:2015/02/15(日) 14:41:44.20 0
   17につづく
c点論者
  「哲学」の定義について、混乱の現在である。例えば、
 「仏教哲学」などは、その例である。般若心経
 色即是空 色(現象、存在、有)は即(直ちに)空(非現象、非存在、無)
     つまり、  「あるもの」は「ない」
 この非論理、矛盾は「本質論」故に、許される。だが、「信ずる事」
 は要求される。そして、現実の日本社会(仏教学会)も認めている。

19 :S、イマムラ:2015/02/15(日) 14:50:55.56 0
    18につづく
c点論者
  「科学」の進歩にともない、「学問としての哲学」は意味を
 減じて、俗世間的な、○○哲学は、世の多様化多彩化により
 増え続けると思われる。総哲学時代 ?

20 :考える名無しさん:2015/02/15(日) 16:17:55.00 0
哲学するだけでは米も麦も出てこない。

まず哲学だけすることが許される身分と環境を手に入れなさい。

21 :考える名無しさん:2015/02/16(月) 00:24:33.69 0
身分が低いからこそ、貧乏だからこそ、そこから生まれる哲学もある

22 :考える名無しさん:2015/02/16(月) 23:59:26.78 0
100人居れば100通りの哲学がある

そもそも哲学は学ぶものではなく自然と身に付けるようなもんだと思うんだが…

23 :テスト ◆3Zk92z9ieo :2015/02/17(火) 05:20:13.66 0
テスト

24 :考える名無しさん:2015/02/19(木) 18:11:38.28 0
ふぃろそふぃー

25 :考える名無しさん:2015/02/19(木) 20:05:27.19 0
人類の学問の残りカス

26 :考える名無しさん:2015/02/19(木) 20:53:20.56 0
>>25
的を得てますなw
元々貴族や思想家の暇潰しぐらいから始まった学問なんだろね

27 :考える名無しさん:2015/02/20(金) 20:54:42.95 0
哲学とは哲学という枠に囚われない為の学問

28 :考える名無しさん:2015/02/21(土) 21:20:43.81 0
金星人は生命体として恐ろしく強く、
恐ろしく賢く、恐ろしく野心がある
全人類が束になっても1人の金星人の頭脳には敵わず、金星人が50人いればその肉体だけで全人類を抹殺する事が可能だ

その金星人が神とあがめる生命体
それがアンドロメダ未來人だ

29 :考える名無しさん:2015/02/21(土) 21:26:56.95 0
おーい!
誰か救急車よんだってくれー!

30 :考える名無しさん:2015/02/21(土) 23:11:59.73 0
この第10^10^58宇宙
ちょうど32億年前に巨大銀河団の超エネルギー生命体とオリオン大星人の念力が干渉し宇宙破滅の危機があった
それをたった一人わずか0.00001秒の意識のみで回避したのがアンドロメダ未來人である
次の0.00001秒後には宇宙に存在する銀河団の半分は壊滅していた

31 :考える名無しさん:2015/02/25(水) 22:59:06.28 0
哲学で飯は食えない

でも飯は哲学で食える


これが答えだよ

32 :考える名無しさん:2015/03/11(水) 22:57:26.85 0
ほとんどは茶番だよ

33 :考える名無しさん:2015/03/11(水) 23:46:06.77 0
心理学の親戚

内容が精神疾患の症状そのままな奴がちょくちょくいる

34 :考える名無しさん:2015/03/12(木) 00:53:41.57 0
木を見て森を知る

35 :考える名無しさん:2015/03/12(木) 09:24:23.69 0
馬鹿が賢くなったつもりになれる学問
本当は複雑な社会を分かりやすく紐解いて生きやすくするものなのにね

法も歴史も科学も学ばない馬鹿が語っても意味が無い
現代においては各専門分野を正しく理解し発展させるための学問

36 :考える名無しさん:2015/03/12(木) 10:10:31.85 0
>>35
そんなこと言うなよ

37 :考える名無しさん:2015/03/12(木) 14:41:36.68 0
「哲学」とは、すべての事象(=存在)の本質を考察する(考える)学問のことであり、
別の言い方をすれば、“総合学問”のことです。
つまり、すべての学問の“本質”を考えること(究明すること)それ自体を“哲学”と言う。

38 :考える名無しさん:2015/03/12(木) 23:17:43.73 0
科学になれなかった学問の残骸。北京原人の生き残りみたいなもんでしゅ

39 :考える名無しさん:2015/04/18(土) 09:58:06.03 0
一般教養

40 :考える名無しさん:2015/04/18(土) 21:30:09.84 0
口喧嘩には最終的には誰にも負けない、と自負する人たちが集まる学問。

41 :考える名無しさん:2015/04/19(日) 08:39:22.19 0
とりあえず、ニーチェが哲学の中心じゃないって事は分かる。

42 :考える名無しさん:2015/04/19(日) 08:51:29.36 0
寧ろ口喧嘩では闘わずに無効試合に持ち込む学問だろ

デリダとか収支かみ合わない話をしてみたり
ラカンのように小難しい話を混ぜた出鱈目話で煙に巻いたり

口が立つ哲学者ほどぼろが出る

43 :考える名無しさん:2015/04/19(日) 10:01:59.52 0
>>40
最後は論理も文法も言語も破綻してるけどなw

44 :考える名無しさん:2015/05/02(土) 05:01:54.84 0
要するに哲学っていうのは、いろんな事をいろんな視点から考えてみると、いろんな事が判るよって事だ。

そして何の役にもたたないよ。

45 :考える名無しさん:2015/05/28(木) 20:31:18.49 0
人間という単位の常識的な固定観念に根ざした価値を改善させるのは
哲学にも非常に難しい、哲学に求められるのはそこだと思うんだけど。

46 :考える名無しさん:2015/06/13(土) 11:05:27.64 0
倫理学は面倒な問題のゴミ捨て場

47 :考える名無しさん:2015/06/22(月) 22:46:20.29 0
哲学は人生のゴミ捨て場

48 :考える名無しさん:2015/07/20(月) 23:15:26.27 0
不毛な思考を量産し、さらにその中で恣意的に言い合う

49 :考える名無しさん:2015/07/25(土) 22:53:52.26 0
んあ

50 :考える名無しさん:2015/07/25(土) 23:53:58.47 0
自己の社会活動において必要だと思われる思考回路の抽出だな。

51 :考える名無しさん:2015/07/26(日) 06:57:05.99 0
検索して参考に

  「c点による時空論 改訂版」の関連サイト 19
   内科医 S、イマムラ より

52 :考える名無しさん:2015/12/27(日) 01:13:55.20 0
        __
        /:::::\
      /:::::::::\
     /∵-=・=-∴-=・=-
      |::::/ ◎\: |    ヘッヘッヘッ
      |:: /三 | 三|:|   
      |:: | ト‐=‐ァ' |:|   計画は予定通りのようじゃな?
     /:: | ` `二´' |:\ 
    /::::|___/:::\
    /::: /    \:::::\
   /::/       \:::::|
   |::|          \:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
   |::|               |:::|
 __/  )          (  \__
 ‐ー'`‐'            ゙-'`ー-'

53 :考える名無しさん:2016/04/01(金) 09:46:17.74 0
ナデコののだあ?

54 :考える名無しさん:2016/04/01(金) 17:03:28.76 0
人の追及だと思う

55 :考える名無しさん:2016/04/01(金) 23:50:40.71 0
>>1
純一が立てたスレ


昨晩の真理子の乱れっぷり

1 :絵里万:2008/04/10(木) 13:29:51 0
:.:.:ノ:.i:.:l:.:.:l::.:.:.:ノ:.:.:.:/:.:./:.:.:..:../:.:./:ノヾ  ヽ:.l: |:.:lヾ|:i
.:..::丿:.:i.:.:.:.l:.:/:.:.:.:.:./:/:.:.:.:/:.:.:./:.l:/./    ヽ !:|: /:ノ
:.l:.ハ:.:l:.:,−-、i/.:/.l:.:.:/:.:.:.i:.:ノ゛:.         ヽ,
:l:.i:.|:.:.l´/ゝ-//:.:.i:.:.i:.:./:..    ,,;:;;:;,,..   ,.,.:;
:i:.:.:i:.:.:| ( ⌒1 ヽ:.|:.i:."     __、.:"' _ニィ
ヽ:|:.:i:l.ヽ、ヾ〈:  .:l:|:.:l:.      ̄`‐""ノ.:' ( "´ノ
.:ヾ:i:.:.l:. ヽ_   "   :.     '"´´,'  ヽ"l    
 ゝヾヾ      ::..   :..      , '   〉ノ         
/:l:." :.               /` - 、_ノ
::::ヽ、 :..            /:,_=--"-/
::::::::\ ::..          /:.(エl┼┼"´ インスコログラマンこヌルヌルーだよw
::::::::::::::ヽ          "  ヽニ二)
:::::::::::::::::::\:...           ´":j
::::::::::::::::::::::::::\ ..::::.....:.. ` .:..、_:ノ:.ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、""´/ー'"::::::::::::::::::::::\

56 :考える名無しさん:2016/04/07(木) 22:40:33.35 O
「マンコの気持ちよさを知りたい」と言った場合、
マンコにチンコを入れてみるのが一般。
自分にマンコが有る状態を想定してオナニーするのが哲学。

mmp
lud20160414093011
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/philo/1423823358/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「『哲学』って一体どういう学問なんだ? [転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
論理哲学論考って一期一会ってことなの?
なんでも哲学なんだろ?
八王子って一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、これでおいらも憧れの東京暮らし(八王子)だぁ〜」とはならんだろ。
「盗撮」って一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、今日はいっちょJKのうんこひり出しでオナとしゃれ込むとするかぁ〜」とはならんだろ
自己啓発の本って一体どの層に需要あるんだ?「よ〜し、いっちょ自己啓発としゃれ込むとするかぁ〜」とはならんだろ。
波平哲学とはなんだったのか その5
波平波平うるせーんだよ哲学しろよ哲学を
哲学書とか全く読んだことのないものだが
最近買った哲学系の本ががみな以文社のものなんだが
『反ワク』って結局どういう人たちなんだ?
西洋の哲学って僕がこう認識したからこうなんだ、 (3)
哲学板は死んだ
哲学とは何か?
哲学ってクソじゃね?
一番天才な哲学者って誰?
哲学を学ぶ意味って何?
要するに何だって哲学なんだろ?
お前らの哲学を始めた経緯は?
哲学好きならレスバつよつよ??
哲学と倫理と道徳はどう違うのか?
哲学は自然科学を基礎付けるか?
キムヨナは哲学的にみてどうですか?
大学教員(哲学)だけど質問ある?
計算機が哲学することは可能か?
哲学科卒は就職できないってマジ?
敗戦を哲学的にどう克服すればいいのか?
哲学学んでる人ってどこに就職するの?
哲学って非リア充が自慰のためにやるもんでしょ?
哲学板民の知能が、こんなに低すぎるのはなぜ?
なんで哲学者ってすぐ宇宙の話に持ってくの?
【哲学】インテグラル理論って知ってる?
●●● なぜチョンは哲学ができないのか?
倫理哲学に興味あるんやけどどんな本がおすすめ?
死刑死刑死刑!死刑を君ら哲学徒はどう考える?
論文「カントが〜」←で、お前の哲学は?
哲学専攻の方々は法哲学についてどう考えてますか?
日本ではもっと東洋哲学が研究されるべきだよね?
安倍って哲学観ないとただのクズで意味ないよねぇ?
お前ら自分が哲学的ゾンビじゃないと言い切れるの?
哲学の試験はナンセンスでは? (8)
なぜ、馬鹿には哲学は無理なのか? (234)
哲学坂46
言語哲学
哲学と社会
倫理哲学
哲学とは
0から哲学
俺の哲学
メタ哲学
成功哲学
風情の哲学
宝くじの哲学
朝鮮哲学
右翼哲学
文学哲学
疲労を哲学する
触法哲学
肛門を哲学する
哲学選手権
盗撮の哲学
輪廻転生の哲学
音楽と哲学
ADHDの哲学
宗教と哲学

人気検索: julia 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 繝峨Λ縺医b繧? 電影少女 女子小女子黒宮 まいちゃん 美少女 男の裸 アトピー ロシア ロリ Tバック水着
21:44:43 up 3 days, 6:50, 0 users, load average: 25.80, 27.45, 29.74

in 0.016518115997314 sec @0.016518115997314@0b7 on 100810