◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【radiko】どがらじ Part4【Time Free】 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1609882521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 06:35:21.83ID:rUBVNOxD0
公式サイト
https://dogaradi.123net.jp/

▼対応ラジオサービス
radiko.jp、らじる★らじる、ListenRadio、超!A&G+、JCBA、OTTAVA、NHKゴガク、音泉、Shoutcast
※radiko.jpのタイムフリー、らじる★らじるの聴き逃しサービス、NHKゴガクにも対応

関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part28
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1560750654/

前スレ
【radiko】どがらじ Part3【Time Free】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1577981926/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 07:03:46.54ID:BmtZSTGX0
アニヲタタヒね
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 13:18:43.50ID:HHMRNQoG0
A&G録音失敗する
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/06(水) 21:08:26.75ID:7/qJDRjm0
起動できねえ
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 12:11:36.81ID:hXNo3cVm0
A&Gは別のソフト使った方が良いよ、これだけ放置してるのだから作者対応する気ないでしょ
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 13:55:07.70ID:EHDGg01n0
逆にどうやったら超A&G+を録れないのか教えて欲しいレベルで安定してる。
Windows10自体も再起動無しで60日動いてる環境だし
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 14:54:47.52ID:lVgDS7Pn0
それは何か別の問題があるような。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 20:22:39.19ID:mAkDknQa0
アニヲタタヒね
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 20:52:09.72ID:IhX+xjjm0
起動できません^^;
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 20:53:08.81ID:KHOLJOG40
もう諦めてください^^;
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 21:20:55.13ID:mAkDknQa0
タヒんじゃえ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 22:02:50.72ID:i8tBEsWR0
タヒリ倶楽部
13名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 22:28:40.99ID:IhX+xjjm0
ここんとかずっとカセットテープに録音してる。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/07(木) 23:21:46.21ID:Dfy+ESx70
カセットなんかやめてMDに録音すればいい
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 05:18:43.32ID:kdDcNDz/0
サンパチツートラ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 06:48:19.44ID:JU2rZIKD0
ニトラサンパチかな
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 20:23:20.69ID:ud5p8hrB0
一刻も早く起動できるように修正してくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/08(金) 20:41:51.98ID:4H8w1U4O0
録音ボタンを押しても操作が効いてるのか効いてないのかいまいち分からなくて
もう一回押したら録音停止される事がある
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 03:29:42.69ID:mKzyWAM/0
一刻も早くアニヲタはタヒんでくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 04:21:13.08ID:ayRRgqa40
かなわない希望w
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 10:13:50.26ID:Cz758AQm0
ただ願うだけじゃなあ
行動に移さないと
自分で殺して回るとかさ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 11:00:38.49ID:JRa3x4pB0
フリーソフトの不具合で起動しないだけなのに
扇動するのはやめてくれ
課金してでも良いからプログラム修正してほしい。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 13:00:36.71ID:mKzyWAM/0
アニヲタ向け機能を削ぎ落とせば素晴らしいソフト
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:19:58.04ID:+HzEVANb0
>>22
ネタで言ってるのじゃなくて
本当に起動しなくて困ってるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:39:53.26ID:JRa3x4pB0
YES WE CANNOT
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 16:50:18.02ID:ZvMZxkKt0
バカって想像以上にバカなんだと
>>25の英短文で再認識させられる
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 20:56:29.27ID:JRa3x4pB0
NO WE CAN
28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 21:08:42.52ID:Q4DYC+h50
NO, WE DON'T
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/09(土) 21:49:09.80ID:RNSVnrr/0
おっぱい
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 18:27:53.78ID:yhR6L83v0
1/12or13からライブ聴取&録音ができなくなるかも
Adobeがflashを強制的にブロックするようだから
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 18:50:32.12ID:QoiQHLIS0
らくらじで、録音したラジオをpcに移して聞く方法ありますか。わかる方教えてください。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 20:21:15.57ID:GpxdgilX0
設定→録音→保存先設定
ここで保存先が分かるので、あとは好きな方法でパソコンにコピー
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 20:42:46.81ID:THq5ygjX0
32さんありがとうごさいます。試してみます。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/10(日) 21:08:18.98ID:tl8FnEW00
>>33
お前には無理かも知れない
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 00:51:24.25ID:BdV2jX/k0
もう駄目かも^^;
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:29:36.12ID:yqHrT10J0
>>35
ならタヒね
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:40:04.56ID:GTxcilQl0
生きるっ
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 11:59:31.45ID:yqHrT10J0
>>37
いや、タヒね
39名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 12:31:03.64ID:W9st+5U/0
タヒリ倶楽部
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 16:17:42.15ID:jCd4RbwV0
who wears short shorts
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 19:46:09.63ID:h3Sm47sw0
>>3
https://minolabo.net/entry/2020/11/25/215414/418/

上の人がやってるバッチとffmpeg使って
タスクスケジューラに登録して録画してるよ。

うちの環境でもらじれこで超a&g録ると途中で映像が止まって
音声のみになることが多いんで正月休みに上のurl検索して使えるようにした。
ついでにa&g視聴用のリンクも作って視聴環境もいい感じになった。

バッチ使った録音にしてからド安定して録れるようになったんで
らじれこはradikoとらじる専用になったわ。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 20:59:06.46ID:R1C0QOrn0
超A&Gは別スレ立ててそこでやってくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:11:11.87ID:XsaRc6Fe0
仕切るなよゴミ
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/11(月) 23:18:49.04ID:GTxcilQl0
仕切るっ
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 01:57:26.18ID:i+TJH6rl0
江戸を斬る
46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 02:10:05.67ID:v/61Pdlw0
江戸の黒豹
47名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 02:47:54.34ID:k4MlGNnI0
>>43
ゴミはアニヲタ
日本から消えろ
支那に帰れ!!
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 13:36:02.67ID:W9V/ioEt0
ハゲは氏ね
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 19:09:52.56ID:kXlK3K6v0
>>48
ハゲたアニヲタはもっとタヒね!
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 21:10:47.97ID:SP7mIxHP0
アニヲタは内弁慶気質だから
ネット上では自己中なんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:47:14.68ID:Fa+mn7NQ0
そんなことより起動はよ
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 22:54:04.36ID:28Drc1W00
尾前岳
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/12(火) 23:08:19.23ID:WU/fVFMg0
>>51
アニヲタには起動できない
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 11:13:52.43ID:vGuwGat00
ラジコが聞けない
またアドレスか何か変わった?
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 11:43:10.04ID:tXprJJqz0
AdobeのFlash強制終了きたか
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 12:36:31.94ID:tpeY5qEL0
ラジカに続いてどがらじも死んだか
タイムフリー再生はいける
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 13:20:14.28ID:SAUvFLgL0
パソコンでライブ放送を聴くには
あのクソ重い公式ウェブサイトしか選択肢ないのか…?
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 13:25:16.55ID:7JGhuKkq0
らじれこ便利だったのになー 残念。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 15:22:17.06ID:xlvemu+50
ラジコガジェット使えなくなったからこれ入れたのにこれもダメになったの?
もうどうしたら・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 15:36:34.93ID:FDFFsbZE0
把握済み且つ調査中だってさ
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 15:42:36.83ID:tpeY5qEL0
タイムフリー録音はできるから解消されるまでそれで乗り切るしかないか
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 16:05:35.23ID:SAUvFLgL0
再生予約や録音予約を一括で無効にする機能が欲しい
今回のような仕様変更で使えなくなってPCをハングさせない為に
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 17:07:43.17ID:4VepJT320
公式に障害通知がでた。

問題はradikoの番組再生、録音、録音予約で発生中。
タイムフリーは録音、再生とも利用可。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 17:25:10.60ID:EAm4WlRs0
何のための妨害なんだ?
個人で楽しむのは自由なはず
65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 17:52:17.81ID:SAUvFLgL0
スマホアプリのらくらじでも障害出てるって、パソコン用のストリームでも取ってきてるのかね
(その割には3分遅れだけど)
Razikoやラジカッターは問題ないし

逆に作者がパソコン版でスマホ用のストリーム取れれば障害とはおさらば?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:15:03.66ID:4VepJT320
らじれこWindows版 1.9.8をリリースいたしました。

【主な更新内容】(修正)radiko.jpのメンテナンスの影響で放送中のラジオ番組の再生、録音、予約録音ができない問題に対応しました。今回のバージョンからradiko現在放送中の番組再生はプレイヤーからの音量調整は出来なくなりました。音量調整はパソコンの音量調整からお願いします。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:23:13.59ID:tpeY5qEL0
この対応の早さには頭が下がる 
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:31:31.03ID:FDFFsbZE0
Mac版はまだかのう…
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:45:15.17ID:n1P54f6e0
素早い対応、これで無料とか素晴らしい
寄付とか出来るもんならしたいな
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:58:19.59ID:+UnMsgsI0
chromeだと落ちてこないのに旧EDGEだとすんなり落ちてきたな…
71名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 18:59:01.91ID:OvQ0LC3p0
アドウェアですけど・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:07:43.43ID:SAUvFLgL0
でも数秒で再生が止まるな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:39:46.05ID:85ULNfGn0
>>64
妨害って・・・被害妄想ひどすぎ
サービス向上のための改良だろ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:43:29.48ID:EAm4WlRs0
>>73
radikoに対してですが
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:43:36.86ID:SAUvFLgL0
結局録音もされてなかった
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:45:10.68ID:YCca4OZV0
アプデしたけど再生しないね(´・ω・`)
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:54:49.70ID:85ULNfGn0
>>74
だから、radikoがサービス向上のためにサイトを改良してるんだろ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 19:57:30.92ID:EAm4WlRs0
何が向上されたんでしょうか
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:03:36.45ID:SAUvFLgL0
地元局は普通に聴けるな(1分強遅れる)
エリア外はログインしてても15秒で切断される
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:07:03.93ID:85ULNfGn0
>>78
お前がサービス向上されたと思うか思わないかは関係ないんだよ
radiko自身がサービス向上のためにやってると思えばそれでいいんだよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:08:44.93ID:EAm4WlRs0
どんな立場でそんなにいきり立っているんでしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:13:19.87ID:LLcY+6lt0
>>81
とんちんかんなこと言ってるからいらついたんだろうw
お前見たいな奴の一部がradikoに直接抗議とか
キチガイじみた真似しそうだから釘刺されたんだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:15:08.86ID:EAm4WlRs0
だろだろ厨ID変えてまで…

妄想で他人を決めつけて馬鹿みたい
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:16:25.27ID:EAm4WlRs0
キチガイじみた真似はご自分ですよ

お前連呼に被害妄想とか極端すぎるわ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:33:34.14ID:85ULNfGn0
>>83
ID変えてないけど?(>>82は他の奴)
お前こそ妄想だな
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:34:21.41ID:EAm4WlRs0
はいはい 喪女臭きっつい
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 20:45:00.00ID:IXc5ToZ70
らじれこ終了のお知らせ\(^0^)/
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:16:56.45ID:hCvuQw9O0
らじれこ Ver 1.9.8(2021/1/13)
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:22:25.95ID:AWkP+FII0
よくこんな早く対応できるな。有能過ぎるわ。
昔購入したソフトは全然だめだったんで余計有難さを感じるよ。GJ !
90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 22:48:48.41ID:JcxlrTcM0
サーバーが混んで、なかなかDL出来ず
91名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 23:10:07.46ID:IXc5ToZ70
らじれこ終了のお知らせ\(^0^)/
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/13(水) 23:10:08.22ID:mKfeASju0
DL場所だけは一向に変えないのは作者のこだわりか?
いつも重いのに
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 00:26:52.36ID:gOAYZ/vK0
ようやくサーバーにつながったと思たら、
【radiko】どがらじ Part4【Time Free】 ->画像>3枚

しかも一度50%過ぎまでいったところで、
タイムアウトして再トライ
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 00:34:45.52ID:f7tAK1XB0
全然重くないし
18時半頃にDLしたけど、EXE版もZIP版のどちらも一発で出来たし
時間を計ってなかったので、今それぞれ2回試してみたけど、EXE版が100秒と75秒、ZIP版が65秒と95秒でDLしたし
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 00:40:19.24ID:VOGVvPjW0
音量調整消えてんじゃん
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 01:40:45.25ID:L8VMIv8X0
>>95
とりあえずffplayで再生してるみたい。
windowのサウンド設定みたら、
音出してるのはそうだった。
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 10:29:01.66ID:J5jEdBA70
いきなり大音量でビビった
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 10:29:45.49ID:1G3zdDg/0
DLで問題なんて起こったことがないんだけど、
それってプロバイダのせいなんじゃないの。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 11:08:37.72ID:r9/9rpPZ0
せいじゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 11:55:17.74ID:GEloTo3o0
NHKラジオ第一は音量調整できるけど
他のだめな局にきりかえると音量調整ボタンが消える
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 14:31:30.48ID:PCtQQd2X0
>>よくこんな早く対応できるな。有能過ぎるわ。

ごもっとも
だけど有能すぎてそのうち本家から圧力掛かって潰されそうでコワイ

そもそもどがらじ止めて機能分散させたのも目を付けられ無いように警戒しての事だっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 14:31:31.27ID:nOsEtBLW0
radikoのリアルタイム録音の録音形式が無変換設定でm4a←flvになった
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 15:38:08.02ID:T081qNpV0
みなさんが起動してくれないと広告収入が入らないので、迅速に対応させて頂いてますw
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 16:57:05.01ID:gTdhSB4B0
>>101
ここまで有能だと本家も愛用してる気がする。
潰すのにわさわざ労力使うんじゃなくてradikoで録音ソフト出せばいいだけなんだけどね。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 17:52:30.36ID:/WU+uWJp0
>>radikoで録音ソフト出せばいいだけなんだけどね。

本家は意地でも出す気無いだろね。
radikoのアンケート何回か回答した事あるが
「次に挙げるなかであったら便利だと思う物を選んで・・・」
みたいな項目あったけど録音機能とかは絶対に選択肢の中には無い
タイムフリー聴取ですら本来は制限付きの意地悪仕様w
106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 18:33:05.54ID:zraA3LbW0
>>105
配信側が保存機能なんて提供する訳ないじゃん
テレビだってそうでしょ

保存機能を提供しているのは、全て受信側なんだよ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:00:23.46ID:97mm0UX10
>>106

だから「本家は意地でも出す気無いだろね。」
って書いたんだが?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:02:10.51ID:97mm0UX10
テレビだってビデオデッキ出た時は揉めたらしいね
結局裁判になってりけん
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:03:44.06ID:97mm0UX10
裁判になって利権者側が負けたみたいだけど
今だって録画されるのは良く思ってないとか
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:07:55.16ID:fzRHthq80
つべのスマホ用アプリは一応保存機能に近い物があるな
111名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:19:05.65ID:C3Ncx8K20
ネットの広告費がラジオよりよっぽどでかい今
わざわざラジオ番組に金出してくれるスポンサーに
「radiko公式に録音機能つけて、CM飛ばし聞きできるようにしますた」
って
それケンカ売ってんだろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 19:51:01.40ID:O4V5nIQ40
CM云々より
著作権絡みで録音機能は付けれない
って公に謳ってなかった?

ラジオは大して苦にならないけど
テレビは録画してさっさとCM飛ばして見るに限るわw
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 20:12:42.04ID:+3HCH5wZ0
>>106-107
レスする相手を間違えるマヌケがいるとは、さすがどがらじスレw
114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 21:33:46.94ID:zraA3LbW0
アンカー使わないで中身だけ一部引用してるヤツがダメなんだよ!

…と逆ギレしておく

>>113
そのマヌケは俺だけだ…シクシク
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:30:01.10ID:+yad9Cpq0
今朝アプデしたけれど、まだライブラリに登録できませんでした。が出る......。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:36:06.77ID:SRSODE3R0
よかおめ
117名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/14(木) 23:50:28.48ID:1VoA0Mt50
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 00:07:00.44ID:V4hVOHQ+0
>>114
マヌケ、アホw
119名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 04:29:23.87ID:3LEUagpj0
>>109
権利者ではなく利権者と書いてるのが上手いな
コピー10やコピーワンスなども全面排除するべきよね
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 06:09:10.29ID:2Ctmgap70
局にも残っていないような昔の音源が
ようつべなどにうpされることは
どう考えたらいいのかしら?

残していない、アーカイブを持たない=権利放棄?
うp=歴史的資料の共有、局の無償宣伝?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 06:42:43.65ID:JOWcoFBQ0
ver1.9.8にしてもラジコのNHK-FM録音(タイムフリー非対応なのでリアルタイム録音)と
民放のタイムフリー非対応の番組が冒頭の15秒くらいで切れて失敗してたけど
NHKに関しては、らじる★で録音したら上手くいった

これって1/13からタイムフリー非対応の番組は録音できない仕様になってるのかな?
おれ環だけかもしれんが
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 07:45:08.66ID:yCqkCEFs0
>>121
おまかん
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 18:11:01.16ID:JOWcoFBQ0
民放のタイムフリー非対応の番組も録音できてた
これでバッチグー
マジ感謝
124名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 21:35:53.98ID:k4gRsRsH0
Windowsのらじれこ1.9.8にしたんだけど
オンエアを再生するとボリュームボタンが消える…
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 21:45:48.89ID:w6jRFF/K0
>>124
>>66
126名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/15(金) 22:25:10.23ID:x1O+PsUJ0
再インスコしたら起動しますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:10:33.82ID:qgd82EIJ0
1.9.8にアップデートしてからリアルタイム再生の遅れ時間が大きくなった
2分近く遅れて再生される
1.9.7までは遅れは30秒くらいだったのに
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 00:52:19.58ID:GnTUTsvG0
うちだとリアルタイムは2秒ぐらいで再生される
129名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 01:30:15.61ID:X0lr6IdI0
>>128
そういうことじゃない
130名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 02:11:34.35ID:GnTUTsvG0
>>129
なんだ実時間とのズレの話?
だったら、それおま環だよ
ウチはそんなにズレないし、本家のブラウザでの遅延時間と、ほぼ同程度
131名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 09:17:26.98ID:t1/mqMrG0
俺環だと本家ブラウザは55秒ぐらい遅れてるw
132名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 15:08:05.71ID:8g3VbiO30
>>93
>しかも一度50%過ぎまでいったところで、
>タイムアウトして再トライ
うち状況で回線超遅くなることがあるんだけど
たぶん10分でダウンロードが強制的に切れてる気がする
でやり直す人間が一定数居るので余計混む
133名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 20:47:12.35ID:zPqlWDeo0
今日、ようやくらじれこ1.9.8のダウンロード・インストールしたのに
1.9.9が出てるよ。

 【主な更新内容】
 (修正)radikoサービス>一部の放送局の録音が短時間(約15秒程度)で終了する問題を改善

で、一部の放送局って何処よ。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 22:05:50.59ID:jiChSp6L0
初めて1回で落ちてきた
ダウンロード速度が出てる時にうまくいく印象
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/16(土) 23:10:48.76ID:CzCkHQkn0
>>127
俺もこうなったんだけど
おま環と言われても何を直せばいいのやら
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 00:06:55.80ID:szK45p590
おまこん
137名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 01:04:13.05ID:55VtL9ul0
>>135
おま環って言われてもインストールしたPC3台とも同じ症状出たし、アプリのせいだとしか

バッファの調整とかできないよねぇ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 01:05:16.48ID:/ywzS0bz0
経路的なネット環境でしょ
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 01:41:33.88ID:NzR4YzCN0
うちは数秒しか遅れてないな
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 01:42:31.19ID:i4vTQaAo0
再生だけならRadikoolの方がリアルタイム20秒遅延ぐらいだからRadikoolで聴くか
141名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 01:44:06.00ID:NzR4YzCN0
今聞いてみたら数秒もない
0.5秒くらいだわ
142名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 03:06:42.78ID:YusssAkz0
この手のアプリは開発終了が多かったかららじれこは品質も含め信頼してます
143名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 13:23:58.81ID:FxgwxFyA0
みんな開けてる?
144名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 13:58:42.30ID:YGdQOAl30
>>109
今はどうなんだろうね
NHKは視聴者が録音、録画した失われた番組をせっせと集めているんだけど、どういう気分なんだろう
145名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 16:50:22.58ID:CG9Zazml0
動作停止…

何やってんだよ!
大欠陥いつまで放置しておくんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 18:18:30.98ID:2L6NC7D20
>>145
お前が使うの辞めるまで
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 20:51:28.25ID:FxgwxFyA0
ソフトが起動しない以上
どんな修正を行ったところで
ただの糞プログラマーによる糞ソフト
148名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 21:00:03.46ID:GYiK7gtu0
うちでは快調に動いております
セキュリティソフトの除外設定はやりなおしたけど
それだけ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 23:01:39.05ID:340Z/oBR0
ここ数日でカウント1.98、1.99と立て続けにアプデきたもんだからワロタ
アプデ言っても新規インストールと手間暇はたいして代わらんから不調の人はアンイン&設定ファイル全削除&新規インストールするといいかもね
150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/17(日) 23:04:35.17ID:340Z/oBR0
1.98からボリュームなくなったけど音がブラウザラジコと同じくらいになって嬉しいわ
今まで音小さすぎたんだよ
毎回PCのボリューム上げるのめんどくさかった
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 00:27:18.77ID:RA5bDmwv0
録音した番組をスマホで聞いたら
ギャピィ! とか ギュピィッ!! みたいな音がたまに入ります
アンドロイド端末で最初から入っていた音楽アプリで聞くとこの現象が起こります
昔あった携帯MP3プレーヤーで聞くと起こりません
同じ音源をPCで聞いても起こりません
聞いてるのは芸人やアイドルのトーク番組だけです
イヤホンは有線です メーカーを変えてもこの現象は治りません
これって何が原因なのでしょうか?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 02:46:22.92ID:lgYKkDeV0
>>151
聴覚神経か脳の障害
病院で手術を受けるか神社でお祓いしてもらったら?
153名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 03:45:23.12ID:Z7/522+h0
>>151
MP3ファイルにタグが付いていると一部のアプリで
そういう音が出ることがある。
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 04:20:36.82ID:2zbx7wR20
ファイル形式がデフォでm4aになったのが嬉しい
flvだとウォークマンで再生できなかったからな
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 05:02:50.79ID:bmLtJLHY0
>>152
ご自身がそうしたほうがいいのでは
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 07:52:02.58ID:l8enIUon0
>>147
どうやら起動しないのはオマエだけらしいぞww
157名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 08:40:07.11ID:sPo7BNpU0
>>155
医者でも神主でもないからオレにはムリ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 11:22:51.97ID:gARwmxrh0
dogaRec、raziRec
この2つをインストールしてこそどがらじ
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 12:38:10.00ID:RA5bDmwv0
>>153
タグを外すなんてことはできないんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 12:53:59.77ID:uP9OxsDl0
>>159
人に聞く前にアプリの設定を見直してみた?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 14:01:37.70ID:RA5bDmwv0
>>160
色々見て見たんですけど、とくに設定変えられる所が無いんですわ
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 14:46:38.65ID:gARwmxrh0
唐辛子🌶
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 20:38:22.46ID:HHsxP5qS0
>>151
その音楽アプリより高優先度で重いアプリがバックグラウンドで動いていたら、そういう症状が起きることがある
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/18(月) 22:34:37.67ID:9C44F+a90
>>151
ビットレートが44.1kHzとか48kHzとかそのヘンをチェック
165名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 01:42:29.71ID:6CYe0OBQ0
>>164
おいおいw
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 09:54:37.59ID:MH+B0sAB0
>>133
>>121にその症状が報告されてる
167名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 19:21:57.63ID:SoSDx7sx0
やっとタスク増殖バグ直したのか!インストールするぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/19(火) 21:04:57.15ID:RvLtBHQT0
ソフトを起動させるには
再インスコした方がよかですかね?
169名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 00:43:42.24ID:RFNRL2j40
A&G録音失敗する
170名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 01:05:01.13ID:3jf9tTbj0
するねぇ
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/20(水) 02:48:08.01ID:LxB9CIiy0
アニヲタざまあー
172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 20:52:10.10ID:pBCskXhD0
水ヨナ録音出来てたけどなんかもんだいあるんか?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 21:04:27.58ID:NGlu+ApV0
ここで報告される件はなにも起こった事無いので全部おま環だと思われ
174名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 22:45:01.95ID:yPZGCyc+0
うちもサーバや配信方式が変わった時以外で失敗したこと一度もない
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 23:05:25.86ID:TBR2aRBq0
自分の環境を何も書かず、できないダメだと
言うだけのひとって
何しにきてるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/21(木) 23:09:35.30ID:PUpqkq4y0
ネガキャンかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 07:52:01.36ID:TQ+0gIbR0
追い越された某作者の?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 09:59:06.97ID:KjRqACP10
ちょっと何言ってるかわからない
179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 10:10:52.53ID:mYA3uXK10
>>173
バージョンアップで対応してるんだから一定数は録音できない人がいたってことでしょ
でもこの速さはすごい
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 15:58:40.46ID:yvv0S6in0
ちゃんと録音できているのに前回失敗って出るな
らじれこ1.9.9
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 21:31:48.40ID:3GbSQz3j0
起動されません
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/22(金) 23:40:28.22ID:Wet0LeZh0
>>181
諦めてください
183名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 00:08:29.57ID:ICQs+Acj0
>>181
一度ソフトをアンインストールして、再度インストールし直してみてもダメですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:18:20.42ID:0/pWXyQC0
そもそもアンインストールができません
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:23:18.20ID:3pqjlZSL0
>>184
おまえバカだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 11:40:40.80ID:B5xxBgeA0
そんなに褒めるなよ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:18:28.31ID:CaiOUmcb0
zip版を使いなさいよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:19:18.83ID:0/pWXyQC0
アンインストールせず再インストールでは駄目ですかね?
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 12:56:57.11ID:B5xxBgeA0
>>188
やってみて出来るかどうかを判断出来るのは自分だけだと思わん?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 14:18:24.82ID:mDYCgB8P0
>>184
そもそも、「どのような操作をして」「何がどうなった」からアンインストールが出来ないって書かないと、誰も分かる訳無いでしょうが…
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 15:06:00.70ID:ICQs+Acj0
>>184
このソフトは、アップデートした後に起動できないってトラブルがちょくちょく報告されるけど
ほとんどの場合、一度アンインストールしてからインストールし直しで直るんですけどね
192名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 16:21:13.89ID:Vr2eJPCl0
zip版はそのまま上書きできるよ、問題ない
193名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 18:11:39.60ID:0/pWXyQC0
ZIPでくれ
194名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 18:31:51.09ID:mDYCgB8P0
>>193
はいよ
https://dogaradi.123net.jp/dl-radirec/
195名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/23(土) 19:09:47.67ID:0U4emLJO0
ZIP-FM double seven point eight
196名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 02:20:17.64ID:pL2IZzfJ0
「前回失敗」になるんで、1.9.9.0 にアプデ NHK深夜便を予約して待機

 午前2時台 ジャパニーズ・ポップス アニメ・ソング・アラカルト → 前回失敗

午前1時台冒頭のニュースは途中からでも録音できたんで
聴き逃し対象外は予約録音もできないんでしょうか
197名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 02:21:40.84ID:pL2IZzfJ0
デビ〜〜〜ル♪
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 03:50:56.60ID:DdcuB3ED0
>>196
アニメソングだから失敗したんだよ
そんなこともわからないのか?アニヲタは
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 09:24:21.94ID:pL2IZzfJ0
>>198
んちゃ!って聴きたくないか?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 09:34:49.15ID:pL2IZzfJ0
「前回失敗」になるんで、1.9.9.0 にアプデ NHK深夜便を予約して待機

 午前3時台 作家でつづる流行歌 馬飼野康二作品集 → 前回失敗

午前1時台冒頭のニュースは途中からでも録音できたんで
聴き逃し対象外は予約録音もできないんでしょうか
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 11:05:18.15ID:Fth8woUE0
らじるはしばらくデータが残ってるから今からでも録音出来るんじゃね?w
202名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 11:17:52.00ID:pL2IZzfJ0
え〜?皆さんは、NHKラジオ 聴き逃しサービス外を予約録音できてるんですか〜?
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 11:44:16.17ID:DdcuB3ED0
>>200
アニヲタは何を録っても失敗するんだ
学習しろ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 13:22:13.18ID:GqLbjuoV0
1.9.8で不具合がなかったのでそのまま使ってたけど
さっき滅多に聴かないJFN系の地元局を聴いたら15秒で終了するのに気づいた
録音でなく再生
TOKTOFMは問題なし
で1.9.9にしたら直った
205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 13:25:05.75ID:DdcuB3ED0
>>204
なにを今更
これだからアニヲタは
206名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 13:50:52.28ID:pL2IZzfJ0
うえ〜ん ; >>203 がいぢめるよ〜 幼い頃の懐かしい曲が聴きたかっただけなのに〜
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 13:52:07.20ID:pL2IZzfJ0
ひょっとして上書きアプデがイカんかったんかな
208名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 13:56:05.94ID:pL2IZzfJ0
>>203
鬼!悪魔!人でなし!って、よく言われるでしょ
209名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 14:55:01.49ID:d1AHM6j10
再インスコしたら
1か月ぶりに青春アドベンチャーが聴けたせ
なんか別の話になってたけど
210名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 15:28:09.32ID:DdcuB3ED0
>>206
アニヲタは精神的に幼いままなんだね
211名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 15:28:39.09ID:DdcuB3ED0
>>208
神や仏のようだといわれるよ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 15:51:13.66ID:HOcWcrXK0
>>ID:DdcuB3ED0はアニオタに親を殺された気の毒な人
213名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 16:14:28.45ID:pL2IZzfJ0
ここまでテンプレ
214名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 16:16:52.49ID:DdcuB3ED0
>>212
アニヲタって人殺しなんだね
215名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 16:26:27.78ID:Fth8woUE0
キモいからアニオタになるのか?アニオタになるとキモくなるのか?永遠の謎ですわよ
216名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 18:31:11.82ID:t+R2aGsI0
四六時中そんなことを考えて書き込みまでしてくるお前↑の方がよっぽどキモいわww
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 19:31:26.13ID:d1AHM6j10
おかげさまで1ッ月ぶりに話芸100選も録音することができました
ありがとうございました。
218名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 19:57:29.36ID:Gbps2zQe0
よかったね
219名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 20:06:02.41ID:PVzpasNx0
おめでとう
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 20:19:55.35ID:6RhFgNzp0
もう今生に思い残すことはないよね
安らかに
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/24(日) 21:02:39.54ID:d1AHM6j10
ところでNHKゴガクはいつ治りますかね?
222213
2021/01/25(月) 07:09:47.14ID:DJE7N6Z30
話芸100選は、以前から「聴き逃しサービス」から らじれこできてました

1月25日(月)午前4時台 ニュース & 【絶望名言】「宮城道雄」文学紹介者:頭木弘樹
予約録音の予約をするも「前回失敗」になりました、もちろん録音できていませんでした
223名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 11:28:27.76ID:mRsefvsq0
調子悪いと思ったら、rajiko本体の地域判定が狂ってた・・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/26(火) 21:22:34.67ID:Ph5GXqSJ0
NHKゴガクを表示させるパッチくだちい
225名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 07:18:44.52ID:4ko2lKo70
ゴガクのストリーミングは聴き逃しサービスに移ってだいぶ経つのに
226名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/27(水) 22:43:30.47ID:i6+DDxCo0
番組予約のマージン時間設定の終了時間の延長が反映されなくなった
その分開始時間が早くなってるっぽい
227名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 07:11:34.66ID:g5DZDNmm0
>>226
おまかん
228名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/30(土) 14:41:03.33ID:qoGswHNC0
NHKゴガクを表示させるようにプログラムを修正してください。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 01:47:09.90ID:FqtebJhV0
>>228
そんなもんもうないんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 17:31:21.98ID:hOj3VLfe0
熱燗
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/01/31(日) 23:19:54.94ID:i7apz2Y10
おーーん
またNHK radikoの録音に失敗するようになっちゃったよーー
232名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 12:37:18.07ID:U+5+Vy1M0
熱燗
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 14:25:11.00ID:PFRys1kR0
徳利の首摘まんで
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 20:14:09.33ID:GthTQhjG0
北海道土産に、スルメで作られたイカ徳利をあげたら不評でしたw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 21:16:29.81ID:2BrQeEHd0
今夜も一本付けましょーか・・・
236名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/01(月) 21:24:26.19ID:3oX7L19t0
やっぱり俺は黄桜呑
237名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 10:15:16.37ID:qNIkbNNW0
酒はたも〜〜ん〜〜♪
なんてCMあったな、
かなり昔にラジオで夕方にここがスポンサーで交通情報を番組の間に流してて
たまたま録音されてたテープ出てきて懐かしかったな
バックには多聞のCMのBGMがインストでずっと流れてる
238名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 18:15:55.98ID:RG1Pe/Oa0
リアルタイム再生時の音量ボタンが無いのが不便です
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 19:29:03.58ID:mjicyh4/0
ffplayは外部からコントロール出来ないので諦めてください
240名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 19:52:11.90ID:sZMGY6PW0
NHKゴガクの件。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/02(火) 20:14:36.21ID:B9KNTj/h0
来世に期待
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 14:09:29.08ID:UBjeCxYb0
小いせえ事でウダウダ逝ってんじゃネエヨ
オマエらスマホ持ってねえの?
らくらじが解決してくれるってのによ

それにNHKゴガクならアプリだってあるだろが
243名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 18:23:55.12ID:O1nYv9vN0
ZIPでくれ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 19:25:49.12ID:HK9+euwa0
NHKの語学の需要なんかあるのかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 20:54:58.74ID:O1nYv9vN0
ハングル語講座。。。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 21:25:56.27ID:cWslmDF+0
>>245
そんなのチョンしか聞かない
247名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 22:00:11.20ID:eXaU6/7s0
いや言ってることがおかしい
クソレスするんでも最低限の知性は感じさせてくれ
248名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/04(木) 22:12:14.99ID:O1nYv9vN0
承知しました
249名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 07:45:10.43ID:F1krcYp00
三点リーダーもまともに使えないようじゃ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 08:23:42.19ID:OTyfPqX60
・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 12:47:41.13ID:HVBCRVuu0
apkでくれ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 13:16:11.36ID:woiVgmDC0
…も使えない支那チョン
253名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 18:05:41.83ID:znjp5+g60
PCのIPアドレスを変更しようと思ってるんだがIPアドレスを変更したら
変更前のIPアドレスでらじれこで録音したファイルは消えるのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 19:49:00.51ID:xpbGJnE20
アンインストールしたはずなのにまだ時間が来たら録音している重大バグ発生中
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 20:06:26.45ID:E5wuvhiw0
予約がタスクスケジューラに残ってたとして
アンインストールして実行ファイルもないのに
どうやって録音してるのよ?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:34:33.79ID:xpbGJnE20
ウインドウズをバージョンアップした後に調子が悪くてアンインストールしたが
全く録音をやめてくれない
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/05(金) 21:38:00.67ID:E5wuvhiw0
>>253
消えないから安心してください
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 11:00:01.23ID:WSjL3Sg80
>>257
ありがとう
259名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/07(日) 11:57:14.71ID:yWjdrY7J0
>>258
きみがきえなさい
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:15:20.51ID:fUPEO2k40
いつまで経っても
動作停止して使えないので
早く新バージョン出してください
なんでいちいちスマホでちまちまダウンロードして
PCで編集しなきゃいけないんだよ、まったく
261名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 01:20:08.15ID:fc05Lhfd0
無問題
262名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 14:49:42.32ID:+wRA5oZl0
やっと人に言える
おまかん
263名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 15:45:23.71ID:JTp6/YIQ0
ママ姦?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/11(木) 18:22:30.55ID:Lu/0TizZ0
誰も文句言ってない事で察しよろな
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 03:27:52.93ID:TfIDP7dZ0
今日は作業所は休みだもんな
266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/12(金) 22:32:40.89ID:QpQDf9NV0
いやディサービス
267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 02:28:29.96ID:UfeE+cxp0
テスト
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 02:33:26.99ID:UfeE+cxp0
関西地方の人、
今、FM大坂の ハートコレクトNMB をタイムフリー再生してみて

再生ボタンを押しても始まらない
しかもCPU使用率100%になって、そのままの状態が続くんだが

こっちのパソコンはゲーミングパソコンでかなりのハイスペックなので
この程度でCPU100%はありえないんだが
269名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 03:07:24.05ID:rXN4L2zZ0
>>268
いや、再生が始まるけど?
おま環境だろ?
270名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 09:53:27.84ID:k6An/66O0
ハイスピックパソコンだが、いかんせんNHKゴガクが表示されない
271名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 10:49:38.74ID:XVCuUfT70
↑知恵遅れ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 19:19:32.28ID:doDtPZYV0
昨日からちんこがピックピックするのだが
273名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/14(日) 21:22:23.08ID:df+Mdnvf0
>>268
確認したら同じく始まらなかった。前後の番組は普通に始まった
274名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 02:40:04.90ID:WR8kXOqj0
>>273
同一人物乙
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/15(月) 16:52:12.05ID:2QGbfsYc0
オマエってここに常駐して
そんな書き込みばっかしてんのなwww
鏡をみてみなって 274よ
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 21:12:44.72ID:dwpTyolg0
俺は274ではないよ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/16(火) 21:18:37.02ID:xHN6Lvk90
>>275
↑糖質
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 12:20:18.80ID:Ooig3lRX0
たまにPeerBlockみたいなIP遮断ソフト使っているのを忘れて
接続できないと悩むやつがいるが
このスレには居ないことを祈る
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/17(水) 22:12:49.11ID:B84vXmq30
アンインストールしてるのに放送大学が勝手に録音されて困る
280名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/18(木) 03:07:26.46ID:6YqwVYyh0
>>279
ポルターガイストですな
281名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 00:02:35.19ID:8fT6e/gS0
268だがまだ同じ症状になる
282名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 00:47:39.55ID:+qrX+tP80
>>279
タスクスケジューラに予約が残ってんだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:16:16.40ID:6pAGobck0
どうやったら予約解除できますかね?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/19(金) 20:33:54.62ID:wqPRmmTC0
タスクスケジューラーから削除でしょ?
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 10:54:08.00ID:dYbRqs9S0
radikoが使えなくなったからサイトを開くのも面倒なので何か代替ソフトがないかと
差がしてみたけど、らじれこが無事に使えたので良かった。
Win7 64bit環境で問題なし。Euro Truck Simlator2をプレイしながら聞いてます。
作者さん、どうもありがとう。
286名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 18:09:14.59ID:REJNF9Hj0
差がしたのか…
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/21(日) 23:49:00.33ID:3cdN2yCx0
ただの変換ミスだろw
288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:36:49.18ID:2kEfUH2z0
このソフト、もしかして録音はフリータイム録音しか出来なくね?
リアルタイム録音15秒で切れるんだけど?
しかもその15秒レコーディングも最初の一回だけ
その後はボタン押下してもウン&スンとも言わない
まあフリータイム録音しか使わないけど
289名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 06:45:30.55ID:GF+Av9JH0
リアルタイムも予約も「タイムフリー」も特に問題なく
普通に録音できるが
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 12:46:54.90ID:kYpWFoIP0
どがらじのZIP差がしたけどみつからない。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 13:10:08.87ID:UcUoRDtU0
あっそ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 22:59:39.70ID:K/KrclmA0
録音保存場所や自動コピー先のファイルを消したりすると次の録音失敗するみたい
これもおまかんなのか、
それとも仕様なのか
293名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/23(火) 23:12:00.00ID:t4Q76bx90
あっそ
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 03:03:43.52ID:vSUi4JQo0
阿蘇
295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 05:38:31.03ID:PDN5YE370
>>292
ノートpcでらくらじを24時間稼働させ、一日に2回、nasに転送するスケジュール運用しているけど、全く問題なく動いているよ、おま環じゃ?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 09:00:36.59ID:iWAneQeb0
録音保存場所消したら
録音できないんじゃね
297名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/24(水) 23:48:40.15ID:9TdY92xU0
麻生
298名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/25(木) 00:22:59.86ID:QQ/+i7j/0
宇留千絵
299名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 00:25:34.28ID:Wz+JyP9l0
折れに献花売ってんのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 02:30:16.54ID:lcXL0VqX0
>>299
アルジャーノに鼻束を
301名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 08:18:25.82ID:aSF8nBGS0
ローマの終日
302名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 11:20:36.02ID:6SQBAOGU0
>>298

奇◯組 !?
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 13:37:22.88ID:tnPWdZMu0
>>302
おっさん乙
304名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 14:56:01.55ID:PxMhjaQW0
音量ボタン復活させてください
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:04:25.81ID:j9c1IoZK0
ffplay再生なので無理です
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/26(金) 16:50:28.62ID:PxMhjaQW0
以前は出来ていたのに? どういう仕組みなんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 01:02:52.85ID:f5Q9l/a70
radikoの仕様変更に合わせてソフトの仕様も変わったから今はムリ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 05:16:19.43ID:gGmPdVFJ0
Windows10だったらアプリ個別に音量調節できてOSが記憶してくれるんだから
ミキサーからffplay探せばいいだけなのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 11:39:00.21ID:owu1r5b00
>>303
変なアニヲタよりはマシwww
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 11:53:04.28ID:l0dDWyX40
>>309
兄織田
311名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 12:47:24.98ID:M6cK40JM0
中学生がどがらじ?
312名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/27(土) 20:58:17.70ID:M6cK40JM0
なんでらじれこすぐ止まってしまうん?
313名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 10:30:31.06ID:47FmM9fk0
>>312
おま菅直人
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 10:31:18.78ID:4UVgLjtM0
>>312
おま環
315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 11:34:13.36ID:biVghSgQ0
音量ボタン健在だけど?
1.9.9.0
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 12:34:55.34ID:UAYCiCIp0
リアルタイム聴取のときだよ
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/02/28(日) 13:52:09.55ID:BXlo6Ee60
>>304
ver.1.9.8の時に、一時的にそうなった話か?
https://dogaradi.123net.jp/2021/01/13/radirec-1-9-8-2021-1-13/
318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 11:15:03.15ID:7O6FJFqu0
超A&G360p放送の録画にも対応してくれんかな
cuiでやるのは少しめんどくさい
319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 19:46:22.24ID:OvDPZyqy0
>>318
アニヲタはタヒねや
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 20:31:17.73ID:mveY/c5d0
>>319に死ぬまで絶え間無く不幸が訪れます様に
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 21:01:46.65ID:B8y5eKdV0
ラジレコ Windows版にて、
「FM大阪 隔週水曜日 19:30〜20:00 E∞Tracks Selection “Reiのギタレディオ」
だけ、毎回予約録音を失敗する。
手動でタイムフリー録音は可。
他の FM大阪番組も可。
と「ご要望・動作不良報告」で送信しようとしたら、
「送信」をクリックしても、クルクル画像が延々と回っていて送信できない。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/03(水) 23:26:04.44ID:Wbqjv9U50
いつの間に音量調整できなくなったの?糞が
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 01:24:53.11ID:CAt5lObo0
>>321

多分らじれこのせいではない。

番組名をファイル名として取得していて、ファイル名に使えない文字が含まれていると失敗する。
(半角?/とか〜など)
タイムフリーだとそれらの文字を除いた形でファイルが出来るので、失敗しない。
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 03:07:04.51ID:RV6HBt3i0
>>323
そのことを作者に伝えてやれよ
325名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 03:27:36.05ID:/gO+uW4r0
>>322
いつの話してんだよw糞が
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 07:39:46.22ID:CDV5XsWF0
音量調整はどうでも良い
FM++の録音に対応して欲しい
327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 14:47:58.94
>>322
Win10なら、タスクバーのスピーカーマーク右クリック→音量ミキサーを開く→ffplay.exeの音量調整をすれば保持してくれる。
328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 20:34:26.58ID:8Np6InKF0
>>323
そうなんですね。

でも予約画面の番組名と、TimeFree で録音したファイル名を
見比べても同じです。
予約録音の時だけ、変な名前を持ってきているのですかね。

手動で録音出来るのなら、予約でも録音してほしいです。
329名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 21:37:29.91ID:Cxi/TM0C0
予約はタスクスケジューラに登録されるから、確認してみたら
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:13:49.40ID:8Np6InKF0
>>329
タスクスケジューラの名前も基本的に同じですね。
/とか?とか無いです。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/04(木) 22:58:21.06ID:r6jQ3EIM0
radikoのタイムフリーのサイトを見ると

E∞Tracks Selection “Reiのギタレディオ"

となってるから最後の"が引っかかると思う。("はファイル名に使用出来ない)
おそらくこれをそのままファイル名にしようとして失敗しているんだと思う。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 11:13:57.56ID:pyqvrjLz0
どがれこ bilibiliで使えなくなった?
仕様変更かな?
ってか どがれこのスレって無いのですか? 見つけられない
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 12:07:56.83ID:fvX+XNvP0
333
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 13:12:56.81ID:W6ZjHvoa0
orz=3=3=3=3
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/05(金) 19:46:14.08ID:JDBwuh/k0
>>331
確認いただき、ありがとうございました。

E∞Tracks Selection “Reiのギタレディオ"
の最後のダブルクォートがだめなんですね。
せめて、開き側と同じく閉じ側も2バイト文字の
「”」だったらいけたのでしょうね。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 09:29:55.70ID:NSGthU1I0
昨夜の放送で8:39〜8:44が音切れする番組あり
らくらじでも音切れする
ブラウザのタイムフリーは音切れしない
まるでradikoの嫌がらせ
bayfm 3/7 1:00〜 POWER ROCK TODAY
ラジオ日本 3/7 1:00〜 Hello! SATOYAMA&SATOUMI Club
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 09:44:26.97ID:P1EGLNma0
なんでらじれこすぐ止まってしまうん?
AA略)
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 10:38:56.85ID:eft7GNx50
おま環
339名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 10:58:49.83ID:RU4KBQx80
らじれこいいね
すぐに繋がるし音飛びもしないしタイムフリーも聞けるし録音もできるし、インターフェイスも使いやすい
Radikoolは繋がるの遅いし音飛びが酷すぎて使えない
RadikoPlayerは繋がるのが極めて遅いし年中「リロードして下さい」って出て使い物にならない
らじれこが俺の探していたソフトだわ
ファイルサイズがでかいけどそれだけの勝ちはある
作者さんに感謝
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 12:02:45.32ID:vSGxjv2y0
ファイルサイズがでかいのはビットレートの設定で高音質にしすぎているのでは?
341名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 14:42:50.65ID:P1EGLNma0
やっぱり50番組とか一遍に録音しようとすると止まってしまうものなのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/07(日) 14:46:32.60ID:QO/pGuxP0
それは帯域が足らないだけでは
343名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 13:14:58.43ID:pQTIVXgD0
こんにちは。すみません。
昨日未明に放送休止の番組をradikoのタイムフリー録音しましたが、4局がタイムフリー録音が上手くいかない不具合
(途中までしか録音出来ない)がありました。
以下の通りです。

BSNラジオ→放送休止(1:01 - 4:57)成功
BSSラジオ→放送休止(0:04 - 4:55)成功
CBCラジオ→放送休止(2:00 - 4:59)成功
Datefmエフエム仙台→放送休止(2:00 - 5:00)成功
FMAICHI→放送休止(2:00 - 4:59)成功
FM岡山→放送休止(1:00 - 4:59)失敗(00.00.04)
FM長崎→放送休止(2:01 - 5:00)成功
FM長野→番組休止中(1:28 - 5:00)成功
J-WAVE→休止中(2:00 - 5:01)成功
InterFM897→Technical Maintenance(1:30 - 4:59)成功
OBCラジオ大阪→番組休止中(0:00 - 4:59)失敗(00.00.05)
RKBラジオ→放送開始(4:58 - 5:00)成功
SBCラジオ→放送休止(0:51 - 4:58)成功、放送開始(4:58 - 5:00)成功
TBCラジオ→配信休止(1:32 - 4:57)成功、オープニング(4:57 - 4:59)成功
エフエム秋田→放送休止(1:00 - 5:00)失敗(00.00.04)
エフエム大分→放送休止(0:53 - 5:00)失敗(00.00.04)
東海ラジオ→番組休止中(2:24 - 5:00)成功

また予約録音ファイルのフォルダの生成が遅い気がします。私はWindows 10の最新バージョン(19042.844)を使っているのですが、
無線LAN使用です。一部の放送局の録音が短時間(約15秒程度)で終了する問題を改善されていないのは私だけでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 13:29:01.58ID:pQTIVXgD0
>>343
またすみません。番組予約する時に「Task Scheduler」が突然止まる不具合がありました。
Windows 10の最新バージョンで、らじれこの最新バージョンは1.9.9です。
345名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 16:47:31.84ID:d624/UyT0
こんなところに書き込むよりも
開発元に報告しとくといいよ
それ用のフォームがあるでしょ
問題があるなら改善してくれるかもしれないから
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 18:22:50.36ID:9OasSytP0
不具合出てたバージョンで作成された古いタスクスケジューラの登録って
削除したのかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 20:30:34.06ID:SSjUFzUk0
「番組休止中」マニアかよ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/08(月) 23:43:05.76ID:Iq32isuF0
フィラーでたまにいい音楽が流れるときあるからな。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:40:26.04ID:Jzu4YN/F0
すみません
勝手に知らない番組が録音されてしまう
怪現象多発です
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 21:46:37.53ID:eZboi3Kn0
なにそれこわい
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/09(火) 23:57:03.79ID:wlZmg5yI0
どがれこでGYAOの宇宙兄弟を録画したあと、ライブラリー開くと落ちる
352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:18:02.11ID:suP3WAEs0
>>336
正常な音声データに差し替えられたらしく、今日になってやっと正常にダウンロードできた
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:41:13.95ID:BY43xH8B0
>bayfm 3/7 1:00〜 POWER ROCK TODAY
たしかに音切れあったけどそういうもんだと思ってたワ
再ダウンロードしてみよう
354名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:42:56.57ID:r6ELvvN90
みやーちの時のような重大な放送事故はあとで編集することもあるらしいからな。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 00:48:51.09ID:nQfGo2YY0
>>352
報告ありがと
他の番組の3/7 01:08の音切れも修正されてました
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:23:43.83ID:MKJWyGqz0
蹴ってみやーち
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/10(水) 01:25:48.66ID:suP3WAEs0
今回の同時多発した音切れで分かったのは、どがらじ・らじれこがアクセスしてるサーバやデータがradikoタイムフリー(音切れなしで当初から配信)のものとは違うということ
→radikoがやろうと思えば、いつでもサービス停止できる可能性が高いんじゃないかな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 11:41:03.95ID:+WdCP9iT0
ちゃんと起動して録音作業もしてるのに
ライブラリに登録できないとかで録音失敗ってメッセージが出た
昨日は問題なかったのに。

あと再生出来るかチェックしたら
らじるは音出たけど、radikoは音出ない(受信はしてるっぽい)

これって昨日のupdateの影響?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 14:19:39.97ID:+WdCP9iT0
自己レス
ごめんなさい。
何かの拍子に地域設定が他県なってました(プレミアム未登録)
スレ汚し失礼
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 18:38:07.19ID:bWFZ6fnF0
らじれこ Ver1.9.9で、radikoプレミアムに自動ログインして、録音
予約してるのだが。
遅延が酷く、最大70秒遅れで録音されている。
どうにかならないか?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 20:11:32.79ID:c+jVWHyW0
>>360
70秒ならまだ遅延は小さいほう
うちの環境では120秒遅延する
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/12(金) 20:50:32.28ID:MgQpLevj0
俺環では15秒だよ、使ってるのはどがらじではないけど・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 13:56:22.56ID:htTYyTa/0
>>332
やはりそうですか。
開発元に報告したんですが、なおりませんね。
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 14:28:30.97ID:isTc3XMa0
>>363
youtube-dlを最新版に更新してみてください
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 17:21:25.28ID:oVs/TXGP0
>>364
なおりました。大変ありがとうございます。
お知らせのところに表示してくれればいいのにね。
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 19:27:24.94ID:sN36hnd50
>>363
332です レスありがとう

>>364
うおおおおお DLできるようになった ありがとう
あっちを単独で更新する項目があるのは
こういった時に対応するためだったのか
また一つ勉強になった
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 19:36:14.87ID:oVs/TXGP0
>>332
いえいえ、あなたのおかげでここ知ったわけで、364さんが問題解決してくれました。
お互い、よかったですね。
半月ほどいろいろ,さまよってました。ありがとね。
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/16(火) 23:39:55.56ID:Qsf1+IYz0
らじれこのタイムフリー音切れ問題は直せないんだろうか
ダウンロードが速すぎるのが原因のような気がするんだけど
なんか対策できないかな
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 18:03:09.66ID:oKtK/33I0
おめ環
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 20:08:43.75ID:G09hxG8j0
月曜からニコのDLできな・・・って書こうとしてたらお知らせ出てたわ

>投稿日: 2021-03-17
>現在利用できないサービスについて(2021/3/17)

>「どがれこ」にて、現在「ニコニコ動画」のダウンロードが出来ない状態を確認しています。
>動画ダウンロードプログラム「youtube-dl」の対応更新まで、今しばらくお待ちください。
>「bilibili」のダウンロードが出来ない場合、「設定>動画・音楽設定」内の
>「youtube-dlアップデート」から最新バージョンを取得の上、再度お試しください。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:02:29.20ID:YDARI/fr0
>>335
今週も予約録音出来なかった。
らじれこが変わってないから当然か…
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:17:20.58ID:8ot5fc3f0
>>371
コピーファイル名設定から番組名外せば良いのでは?
373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:23:11.65ID:8ot5fc3f0
あ、ダウンロードした後のコピー先のファイル名の設定だから
いじったところで意味ないのか。
374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:32:56.71ID:YDARI/fr0
>>373
そうですね。
元々予約した時点で、ダブルクォートは自動的に外れているのですが、
予約録音は失敗します。
375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:54:18.53ID:sx0jqSbU0
ただ予約しただけど、録音できてるよ
[FM大阪]E∞Tracks Selection “Reiのギタレディオ(TimeFree)_20210317193000.m4a
ああタイムフリーだからかな
376名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/17(水) 21:58:06.23ID:YDARI/fr0
>>375
そうですか!!
私もタイムフリー予約したのですが、特にエラーメッセージも無く録音出来ませんでした。
手動でタイムフリー録音は成功。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 03:01:42.33ID:83C8sblv0
らじれこWindows版 1.9.9をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。 らじれこの更新は、らじれこを終了した状態で更新を行ってください。
【主な更新内容】
(修正)radikoサービス>一部の放送局の録音が短時間(約15秒程度)で終了する問題を改善
以上です。
https://dogaradi.123net.jp/2021/01/16/radirec-1-9-9-2021-1-16/
378名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/18(木) 14:16:31.14ID:ygmb8LXH0
予約データの保存と取り込みはできないのか
パソコン新調の時とかそれがあれば楽なのに
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 00:53:47.54ID:IcFFFD6h0
2時間番組の後半1時間だけ録る設定が最近録れてない、けつの18分だけ録れてるような感じ
途中からだと弾かれてたりする?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/19(金) 20:30:28.32ID:XhY+rqpf0
なんでらじれこすぐ止まってしまうん?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 08:21:35.78ID:9EYGhmTh0
おまえのスキルが足りないせい
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 13:15:23.68ID:187p8fZn0
有線で繋いでるせいか不具合は一度もないな
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/20(土) 15:52:09.25ID:c1dEbMJL0
らじれこ 起動してラジオ局を選局するとフリーズしてしまうようになった
アンインストールして再インストールしても結果は同じ
一昨日までは 普通に聴けてたんだけど どうなってしまったのか
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 02:17:00.98ID:NsIHvysU0
開発者さんに感謝
ラジオ動画のアプリって続かないことが多いので
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 18:22:36.04ID:fMkr5x6j0
ラジオ動画?
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/21(日) 19:51:15.97ID:w9II4jNV0
らじれこでコミュニティ局が選局できないんだが
選択しても局が表示されない

1.9.6.0を引っ張り出してみたらそっちでは表示された
387386
2021/03/22(月) 10:33:50.12ID:qFCcvN/b0
あれ?今日はちゃんと表示される
昨日はなんだったんだ?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/23(火) 09:42:37.29ID:R3xbNPB+0
それ、俺も似たようなことになったことあるが、らじれこの問題じゃなく
radiko自体の地域区分の問題だったりするぜ

で、誰かがradikoに報告して直ったんだろうよ
俺のケースでは俺が報告したら翌日には直った
389名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/26(金) 17:58:58.05ID:M7wiu5/80
YouTube.dlの最新(3/25版)が来たみたいだけどニコ動を落とせるようになった人いる?
390名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 11:34:26.87ID:8rFEwpNW0
ちゃんとタイムフリー録音されてるのに、
録音予約が前回失敗になるのはなんでだろう
まぁ、録音されてるから別にいいけど
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 17:23:42.99ID:dIVqeWNb0
らじるらじるって予約録音できないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 20:31:31.71ID:HKPRT8Wm0
NHKはradiko側から録音したほうがいい
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 09:38:11.37ID:Y4s89PNN0
そもそもらじる放送してない番組なんじゃないの? しらんけど
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 10:26:46.56ID:bObbCa7+0
Radikool 4.9.3

636 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 617d-1mGO) sage 2021/03/27(土) 23:29:39.35 ID:Lh6KzsLb0
アプデきてるね
自分の環境では異常ないからそのままでいくけど
アプデしてくれる作者さんには感謝してます
いつもありがとうございます
395名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/28(日) 14:55:07.63ID:GGXAiWhg0
どがらじでもらじれこでもらじるだと予約ボタンが表示されない
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/29(月) 03:16:38.78ID:ZWFmXZC20
超A&G+のサイト移行で番組表が追えてない感じだなあ…
今までの感じだとダウンロード開始前にマニュフェストダウンロードして
URL解析して録音開始とかやってないだろうしなあ…
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 16:26:04.30ID:rUwNqdFm0
>>396
いちおう設定項目を確認してみたけど、自分で番組表のURL設定とかは出来ないか。

文化放送公式サイトの移行はしばらく前から告知されてたけど、らじれこには反映されてないし
改編期にはありがちだけど、作者さんにお願いして対応してもらうしかないね
398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 19:17:14.34ID:HyYyIFOl0
アニヲタきもい
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 23:46:46.29ID:+1WjcoSH0
全然追えてないかと思いきや新番組のラノベとかふわさたの時間変更は反映されてるのな
400名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/30(火) 23:58:17.98ID:rUwNqdFm0
>>399
それ、おそらく毎日更新(?)してた旧番組表の更新分。
3/29以降の反映はされてないんじゃないかな?
旧ページリンク踏んでも転送されるし
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 01:02:17.78ID:juZhjF1U0
>>398
きもくないアニヲタを連れてこいよw
402名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 01:42:53.19ID:1FKijg1V0
納得
1日以降は古い番組表のままだね
それにしても文化放送の新しい番組表見づらいな(´・ω・`)
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 04:17:16.64ID:sM17RcEH0
あれ?いつの間にか知らないうちに、
らじるの録音ボタンが無効化されてるね
意味わからんけど、予約をラジコに移行しとくか
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/31(水) 10:40:22.20ID:Ddefl2hJ0
らじれこwindows版のアップデートですがインストーラを起動するとアンインストールしますか?と出てきます
らじれこを終了した状態で行う必要があるそうなのですが終了した状態とはタスクトレイにらじれこの無い状態ですよね?
タスクマネージャで他に何か終了させる必要はありますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 00:25:49.49ID:ywgDj6zi0
らじれこでコミュニティーFMの予約録音に挑戦してみたんだけど
押しなべて2分遅れて録音が始まるようだ
設定をどういじったら改善するものか
今のところわからん
406名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 01:05:36.06ID:jKT5Guex0
らじるらじるが聞けなくなった
407名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 02:36:37.53ID:J8vAx45D0
>>405
調布FMと湘南マジックウェイブを土曜日にAIMP聞いてるけど、
聴取だけでも1分以上ラグがあるよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 04:45:13.64ID:zWSYMQj70
radiko以外のコミュニティFMもリアルタイムの電波放送から
局毎に日ごとに勝手な時間遅れて配信してるんだからどうしようもないからなあ
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 13:02:18.97ID:NosyUplk0
リアルタイムで聴けなくなった
録音はできてるのにどういうことだこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 13:14:21.71ID:BT1FpT4r0
>>409
同じく
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 17:24:35.41ID:NosyUplk0
アナウンス来てるな
NHK系列のみの不具合らしい
radiko経由なら1は聴けるのでなんか細かく変えたかな
412名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 20:03:14.78ID:EUn08Rsr0
まあ、公共組織は新年度に合わせていろいろ変えるからな…
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/01(木) 20:36:21.87ID:shNtQKH10
らじるらじるのスマホアプリのバージョンアップの説明に、送信設備のこととか書いてあった
414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 00:29:12.42ID:CXRJcQFB0
>>413
近いうちに、送信所の一部
廃止で、東京 大阪しか聞け
なくなるのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 22:47:51.40ID:OeU4PdLL0
初心者質問すまそ

らじれこの予約録音は、PCがスリープ状態の時、または電源をシャットアウト状態の時は
録音されないのでしょうか?
外出中でも予約録音するにはどうしたらいいですか?
検索したけどよく分らなかった
416名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:16:35.12ID:ZWbIq31h0
>>415
当然ながら電源オフでは録音されない
タイムフリー録音にすれば聴取期間中なら後からでも録音が可能
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/02(金) 23:28:08.25ID:OeU4PdLL0
>>416
タイムフリー機能を使えばあとからでも視聴期間内なら録音できるから
PCがスリープ状態&シャットダウン状態では予約録音不可ってことなんですね!
あと、もしタイムフリー予約を忘れてしまってた場合でも、その番組の視聴可能期間内であれば
radikoで聴くことも、録音も出来るってことで合ってます?
418名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 09:45:37.41ID:dJg27sPs0
タイムフリー予約って何だ?
放送後のアーカイブだから予約も何もない
録音(高速ダウンロード)または等倍再生
419名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 10:46:41.10ID:9hxVfE6a0
なるほどありがとう!
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:37:56.85ID:KcpCQP8E0
・予約録音
スリープ中:可能
シャットダウン中:不可

・タイムフリー録音
放送終了後3分後(変更可)に「ダウンロード」が開始される
スリープ解除もこのタイミング
30分番組なら1分以内、mp3変換設定なら変換にさらに1分くらい
通信状況やPC環境の影響を受けにくい

野球中継などが延長すると他の番組が入ってるから
局側が修正するのを待って手動でタイムフリー録音する
421名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 11:49:58.99ID:0LFbEoKl0
同じ時間に録音したい番組が重なっても
同時録音設定ができてるのは優れものなんだけど
リッスンレイディオとTuneIn RadioのコミュニティFMを同時予約してみたら
干渉を受けるのかリッスンレイディオのほうが虫食いでボロボロの録音状態
30分の番組が賞味1分半しか録音できていない
ラジコとらじる、ラジコとリッスンレイディオ等
いろいろな組み合わせで実験してみる
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 15:46:41.21ID:9hxVfE6a0
>>420
試しにNHK -FM(radiko)のニュースを予約録音してPCをスリープにしておいたんだけど
録音されてなかったのよ
そういう場合は後でタイムフリー録音すればいいんだよね!
でもスリープ中の予約分、なんで録れてなかったんだろう???
423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 16:04:21.82ID:hsT6wi980
らじれこ起動画面にあるよくある質問
[らじれこ] スリープ解除ができていないので予約録音がされない、どうすれば?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:10:27.00ID:KcpCQP8E0
>>422
NHKはタイムフリー(再生・録音)に対応してないんじゃないか?
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:20:04.16ID:9hxVfE6a0
>>424
ということは、「予約録音」しかできないということかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:25:29.13ID:hBQru7Aj0
>>425
番組によっては聞き逃し配信があるが。

ニュースは無いだろうし、有ったと相手も配信開始が放送のから2日後、ニュースの意味無かろう。
427名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:26:31.96ID:hBQru7Aj0
有ったと相手も→有ったとしても
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 18:57:17.80ID:9hxVfE6a0
>>426
ニュースは時間が短いから、お試しに録ってみようと思っただけで
録りたい番組は他の番組なんだ
スリープ中でも録音できるかもう一回試してみるね
429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/03(土) 20:09:17.40ID:9hxVfE6a0
PCスリープ状態で
19:00〜のニュース(radiko)
19:15〜のニュース(らじる・らじる)
を予約録音してみたけど、やっぱり録れてなかった>NHK-FM
どうしてなんだろう?
>>423タンが書いてくれてる箇所を読んで設定を「有効」に変えてもう一度トライしてみる
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 06:39:14.91ID:NVpIqSpz0
それから、録音予約している一覧から1番組だけを止める、削除するのってどうやったらいいの?
ライブラリーから1番組を削除したい時は、その項目を「右クリック」→「削除」で消せるけど
録音予約一覧の場合は右クリックしても何も反応がないので、一旦録音役予約したもの全てを削除しないとダメなのかな?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 09:29:47.35ID:bcR1DQA50
>>430
録音予約一覧の右にある変更をクリックすれば下に削除って項目があるだろ
なんか基本的にフリーソフトの扱いに慣れてないのな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 16:04:39.24ID:NVpIqSpz0
おーそこに削除あるの気付かなかった!d!
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/04(日) 18:29:46.52ID:PSsR+a2a0
どがらじWindows
どがらじMac
らくらじiPhone
3つで同じ番組をタイムフリー録音してみたが、
iPhone版が1番音質良いように感じる

Windows版とMac版は再エンコードして保存してるんでしょうか
434名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 02:50:23.85ID:D10ZRiIB0
いやあ
まともに予約録音できないわ
再放送やタイムフリーのない放送は他の録音ソフト使って
予約あるいわライブ録音するしかない
一応設定だけはして信用しないでおこう
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 07:47:35.37ID:mV67E1Vt0
そうですか、大変ですね
436名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 09:08:43.51ID:sJYAk9RC0
回線をドコモ光からケーブルテレビの回線に変えたらラグがあるのか中断して3分割されてしまったのがあったよ
安い回線は駄目だな。3年たったら元に戻すか他のに変えたい。

録音は2種類のソフト使ってるが失敗はほぼ無いな
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 09:22:14.02ID:aMZci1ol0
>>436
ドコモ光の回線は、NTTの子会社NTT 東西のフレッツ光から回線を分けてもらっている。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 09:56:14.93ID:DoScpJd00
>>435
聞いてくれてありがとう
439名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 12:24:02.17ID:sJYAk9RC0
>>437
そうだね。自分とこもNTT東からドコモ光に変えてってパターンで回線そのものは何もいじってないからな。
ケーブルテレビの回線じゃなく、そのままにしとけば良かったかなあとちょっと後悔してるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 14:56:52.03ID:g3RZKBK00
菅首相は就任時から携帯料金の値下げには熱心で結構だが
できれば「光回線利用料金」の値下げにも熱心になってほしい

光がかなり普及してるのにいまだに高いよね(特に戸建て)
回線もNTTのほぼ独占状態ってのも問題
441名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 16:01:57.23ID:SRhx9CQb0
あの世代は家の固定電話がステータスな世代だからなあ…
電話の権利高かったよなあ…
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 16:04:24.48ID:+UtRwdg70
電話加入権を売れるときに売っておけば良かったわ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 16:05:19.29ID:uExtzK2H0
たーしかに、7万くらいだっけ
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 18:34:54.41ID:UbOQFRa50
>>424
NHKは4/1の5:00以降分がradikoのタイムフリーに対応した
試験的なのかな
445名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 19:15:47.77ID:uExtzK2H0
ホンマや、知らんかった
446名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/05(月) 19:23:51.71ID:O6jUlFII0
NHKタイムフリー対応したんだー
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 01:05:27.80ID:HnCboC8Q0
>>446
今それを書きに来たら書かれてた
448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 10:42:57.99ID:ZOjTSlVW0
ラジオ利用者からも徴収するつもりかな
449名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 10:46:09.15ID:2L9AQYSH0
ラジオ受信料の復活やな
450名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 10:50:45.28ID:/A/NMIuv0
ラジコプレミアムの代金に上乗せ徴収とかされたら解約する
451名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 11:45:18.86ID:SwnZ4N6U0
バカ高い受信料払えないからBSアンテナたててないのにラジオとか弱者のメディアからも金とるようになったらいよいよ終わりだな
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 12:22:35.36ID:4IOfVBi80
NHKも諸外国と同じに電気料金に付加してしまうのがスマートやんけ
453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 12:42:03.73ID:wLlr13LH0
ラジオは無料なのも知らん情弱
454名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 13:59:07.24ID:KfaG/Z6K0
>>449
テレビでもラジオでもNHKはネット配信で受信料取る気満々
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 17:11:56.53ID:5n0lpM5k0
らじれこ Ver 1.9.10(2021/4/6)

ZIP版まだ1.9.9のままじゃね?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 17:24:52.39ID:5VTLBlY80
1.9.9がDLされちゃいます(インストーラー版
457名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 17:47:50.70ID:LpXRYHrN0
インスコしようかと思ったら
アンインスコ画面が出て驚いたんだが、
調べたら古いバージョンだった。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 18:33:31.67ID:KspnpBYN0
どちらもふつうに1.9.10が落ちてきたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 18:34:16.69ID:5n0lpM5k0
なおったみたいだね
460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 20:39:29.77ID:z7kbtyXG0
>>444
情報ありがとう。
松山局だけの特典が薄くなったけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 21:09:11.80ID:0yO/Rp7n0
危険なファイルとか出てきてビビる
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 21:13:25.21ID:5FzhDQo40
リアルタイムに録音中のファイルを再生するのって出来ないの?
多分破損したm4a扱いなんで相当難しいそうなのは判るんだけど
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/06(火) 21:44:01.98ID:fmAu6zfs0
1.9.10 色々治ってるな
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 11:51:36.86ID:8XR7oLMg0
NHKのタイムフリー開放はぬか喜びだったようだ
今朝はまだ利用できたのに

聴き逃しサービス拡充とは言ってたけど
タイムフリーについてはプレスリリースとか無かった
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/07(水) 23:23:22.79ID:fzM/VrST0
録音時に開始時刻の番組名と出演者を取得する
ってタイムフリーの毎週録音だと機能してなくない?
タグが正常に入力されないから手動で取得し直してるんだけど
466名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 01:27:36.12ID:bRR4YxCX0
なんだよ
NHKの番組をリアルタイムからタイムシフト録音に、ことごとく予約変更したら、これだ
467名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 15:00:21.70ID:IX3Ucu0n0
らじるを予約録音すると頭が切れる
手動で録音開始時間を1分前倒しに設定すると
取得番組名が前番組になる
なんとも歯痒い
うまくいかん
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 19:54:22.54ID:5Ooc0OvG0
>>467
マージンの値変えてみた?
469名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/09(金) 21:25:14.52ID:WkQ6P/MR0
おま環かも知れないけどインストール直後しばらくは"らじれこ"でリアルタイム聴取できるんだけど
1日位経過すると聴こえなくなる
470名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/13(火) 23:26:28.86ID:0b5rH/4j0
>>465
やっぱりこれ機能してないわ
最初に毎週録音を設定した時点の情報で固定されてて
開始時取得とか一切してないっぽい
471名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 06:46:33.82ID:jI1zyRJt0
>>470
バージョンアップ後に予約しなおした?
機能がつく前の予約には反映されんよ
472名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 07:29:24.81ID:JAl9yJzh0
>>470
ウチでは曜日指定しなければ、ちゃんととってるけどな
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 10:51:31.70ID:5IIQdGlX0
>>470
前スレでもあったけど毎週でスケジュールすると取り直さないみたいよ
タグに「(TimeFree)」も書き込まれちゃうし
特に帯番組とか最初に登録した曜日ので固定されちゃうから面倒よね

うちはタスクスケジューラに登録されている引数調整して対応した
474名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 10:57:01.16ID:5IIQdGlX0
取り直さないってのは間違ってた
メタタグの参加アーティスに書き込まれる値がタスク登録時のもので固定されてしまうって感じ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 19:34:23.59ID:HMq/9ztG0
曜日でアシスタントが変わる番組は月曜アシスタントで固定されるのは
そのせいか…
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/14(水) 21:29:54.62ID:mT8QyNee0
FM大阪 「E∞Tracks Selection “Reiのギタレディオ”」
安定の予約録音失敗。
手動録音はOK。
本家にレポートしても無視。
いい加減直してほしいです。
477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 00:22:39.66ID:+7z6nAg/0
>>476
おまかん
478名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 01:12:26.49ID:w7is+qo80
ここは「おまかん」が
テーマソングになってるんだなw
某スレの

「そんな事
わざわざ
書き込む
ことではない」

みたいなものかwww
479名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 02:01:27.44ID:I4GgeG/s0
一部でしか発生しない現象を書かれても作ってる環境で発生しなければ対応のしようが無いからねえ。

タスクスケジューラへの登録出来てて動かないのか、そもそもタスクスケジューラに登録も出来ないのかも書かず
セキュリティソフトだったりWindowsの設定でタスクスケジューラに登録できずに動かないとか言われてもだし。
480名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 02:20:44.11ID:qKYOTpSd0
それを書いたところで
おまえのマウント取りのネタになるだけで
おまえに解決出きるはずもなく
無意味
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 11:05:24.52ID:rHK8n2Ad0
局が空白になるなあ
基本性能ちゃんとして欲しい
482名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 11:11:41.89ID:x8PqHLWg0
>>481
おまかん
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 11:24:08.11ID:axKZzgFX0
>>475
アシスタントは曜日固定だろうから、最悪曜日ごとに予約登録すればいいけど
ゲスト情報が取れないのが・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:29:51.59ID:n/JaEhPp0
らじれこ開発者に前から言いたかったことがあって、
放送時の番組情報をタグのコメント欄に書き込んで欲しいんですよね。
ほかのアプリだとできてるのもあるけれど、
動作時の軽さとのトレードオフで我慢してらじれこ使ってるんですよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:42:20.54ID:B0l5Fs2P0
一つの帯番組を曜日別に5つも登録するのは野暮ったいな
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 12:44:41.79ID:1qJKQZUz0
キーワード録音機能があれば
毎日番組名でヒットしてその都度タスクに登録されるからゲストもタグに入るだろうけど
487名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/15(木) 20:48:11.12ID:ESn6jnOk0
>>480
何様だよ?www
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/17(土) 10:43:05.00ID:ruD/bw8g0
>>487
多分、俺様
489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/18(日) 22:10:42.13ID:vnvX3KL90
まったく同じ環境にしているはずなのに
一方では無事に録音出来て、もう一方ではファイルが作られない
そもそも内部のブラウザでも音が出ない
録画できないのはA&Gのみ
文化放送は録音できる
OSはWindows8.1
考えられる原因は何ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 00:02:39.22ID:rxVttlyv0
OSごと再インスト
491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/19(月) 00:36:22.61ID:96qeU8ly0
>>489
アニヲタきもいwww
492名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/20(火) 23:12:24.27ID:1mXmVPoc0
>>491
おかまん
493名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/21(水) 11:02:08.43ID:Q2zAbuEC0
>>473
この引数自分で弄るやり方で出演者も毎回取り直せる?
--gettitleに相当する--getpfmみたいなのが内部的にあるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 22:36:48.79ID:QJqAJ0hd0
いつもと同じように予約録音はしておいたのに、なぜか今回だけ録音出来てなかった!
NHK -FMなんだけど、あとから録音も可能?
タイムフリー録音っていうのは、放送終わった後からでも録音できるってことでしたっけ?
予約録音ボタンはクリック出来るけど、タイムフリー録音のボタンがクリック出来ないのだけど…
495名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 22:54:41.37ID:0GfrDQqM0
らじるらじるの聴き逃しサービスにあればできる
496名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/25(日) 23:07:42.90ID:QJqAJ0hd0
追記

NHK−FMってタイムフリー録音って出来ないんでしたっけ?
クリックしようとしても「タイムフリー対象外」ってなってる
もし出来ないのであれば、なんでタイムフリー録音ボタンだけは一応(暗く)表示されてるのでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 05:45:41.19ID:4YOjgYP60
自分の環境でやってみて出来なければ、出来ないんじゃね
498名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 05:46:57.06ID:OhTg4MtV0
それは、いつNHKがタイムフリー対応しても良いように準備しているのさ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:26:42.31ID:iFT+Oyx10
エイプリルフールは
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:27:14.07ID:iFT+Oyx10
もう終わったぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:29:26.90ID:NwluXWcG0
そんなこと
502名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/26(月) 14:29:40.80ID:NwluXWcG0
わかってるぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 08:15:57.43ID:BzCFzt9N0
win7を録音専用機として使ってたんだけど
録音が切れたり飛んだり
どうもうまくいかなかった
試しにwin10でやってみたら
同時間平行録音も問題なし
切れたり飛んだりしない
win7と相性が悪かったんだな
504名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 08:25:28.47ID:JKbiVDle0
>>503
おまかん
505名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 08:48:56.37ID:MdI8h77m0
「古いOSを使っている自分でかっこいいでしょ」という笑える自己満
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 11:35:38.80ID:N4mYLwsP0
 質問いいでしょうか。
 らじれこでコミニュティFMの録音をしています。
 FM++しかないようなので「サウンドブラウザー」で再生して録音なんですが、なぜか会社のパソコンではできるのに家のパソコンでできません。
 どちらも Windows10 です。
 最新版にして、再インストールもしたんですが、やはりできず。
 原因が何か、わからないので対応の仕様もなく。
 スマホでもやっているのですが、できればパソコンでもできると助かるので。
 ヒントでもあるのでしたらお願いします。
 すれ違いの質問だったらごめんなさいm(__)m
507名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 11:37:19.18ID:Mixskp310
>>506
スレ違いではなくすれ違いの質問なんですねw
508名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 12:08:31.31ID:xCx9/xKP0
>>506
一度radikoolとか違うソフトをインストールしてみてそれを使って録音できるか試してみるとか
509名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/27(火) 15:58:23.60ID:N4mYLwsP0
すみません、506です。
すれ違いの質問だったんですね。それもわからない初心者です。とにかく何か解決の糸口があれば、と思ったので。
ごめいわくかけたのでしたら謝ります。
510名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 02:01:23.16ID:nJ0I+8kM0
>>506 >>509
らじれこの使い方の質問だからスレ違いではないです

会社のパソコンではできるという事は使い方は理解できてると思うので
例えばファイルの保存場所の設定がうまくできてないとか?
参考にならなくてすいません
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 09:45:27.45ID:dcY5BrhB0
>>510
ありがとうございます。保存場所も確認はしました。
radikoの番組でのダウンロードはできるので間違いはないかと思うんですが……。
ちなみに一回だけ成功してました。だからますますわからないんです。

気になることと言えば。
家のパソコンは「録画予約」のほうに登録されて、しかも前回が失敗となってます。
会社のはなってないのでそこあたりが原因かも。
ただそんな設定はそもそもしてないので。

今、スマホではできないものが増えてきたので使えるようにしたいんですが……
512名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 19:22:14.47ID:fisSac8V0
yesFM 録音中になるのに変換されない 今週になってから
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/28(水) 20:41:40.83ID:uBaZOlhj0
E∞Tracks Selection "Reiのギタレディオ"

録音失敗することは明白なので、予約のオプション画面で、
「録音時に開始時刻の番組名と出演者を取得する」
のチェックを外しました。今日、初めて予約録音が無事出来た。
(後日の手動録音は、以前から問題なし)
514名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/30(金) 13:33:31.77ID:TkH3lJ0R0
録音終了しても変換?されないのはどう対処したらいいのでしょうか?
特定コミュニティFMがその状態です
タスクに残ったまま
515名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 01:21:20.99ID:QRRcHhFb0
>>514
作者に対応要望した事あるが反応なかった

壊れたm4aを何とか修復するしかない
簡単にできるツール誰か作ってくれないかな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 21:26:28.82ID:472uI2+00
破損&途中再生対策でコンテナをtsにするのと
録音時に開始時刻の番組名と出演者を取得する
が使えないのって要望出てない訳ないのに一向に治らんな
517名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:25:07.69ID:UeR9f6rR0
angeがあまりに不安定なので乗り換え先を探してるけど何かいいのない?
用途はA&Gのみ
518名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:46:29.53ID:r6chBLAj0
超A&G+の若干高めの解像度と30fps対応したAlexa用に配信してるURLに対応したのがあるといいんだけどねえ。
519名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 22:47:38.86ID:UeR9f6rR0
なに、そんな配信してるの
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/01(土) 23:16:52.23ID:NA5LRdPO0
ハッキリと言っておきたい!

アニヲタキモい!
521名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 09:19:27.96ID:i5BpIgx20
前にバージョンをアンインストールして更新したんだけど、以前の予約が消されていなくて困っている。どうしたら消せるんだろうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 09:47:20.17ID:z5ssElVk0
ゲーヲタと声優ヲタは許されたらしい
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 15:24:14.77ID:o76tJoY/0
>>521
タスクスケジューラーから消す
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/02(日) 18:39:29.06ID:cyU3l8TX0
今朝の深夜(AM 2:00〜)のらじるらじるのリアルタイム録音と
ラジコのタイムフリー録音が急にできなくなったんだけど同じような人いますか?

詳細ですが
らじるらじるの場合はリアルタイム録音は細かなファイルが無数にできる
(多分 エラーで何度もリトライしていた模様)

ラジコの場合はタイムフリーで録音開始後(録音中のタブで確認)早ければ3s程長くても20mほどで終了

上記のような状態ですがPCの再起動とルーターの再起動はしました
地域判定の問題はなく視聴はタイムフリー共にできています
525名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/04(火) 23:53:19.95ID:Elouh4a/0
結局、ange4uもffmpegもyoutube-dlも使い物にならなくて、
streamlinkしか頼れないと判った
これをちゃんと --hls-duration で止まるようにして、番組表解析してコマンド発行すればいいだけ
526名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 10:57:39.39ID:JASNj9Vv0
A&G全部保存するperlスクリプトできた
まだ駄目文字とか24時以降の処理とか残ってるけど、ほどなく完成
安定したら録画サーバに移動して、angeのA&G部分は停止する
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 12:07:27.66ID:eAsrOs1m0
ア ニ ヲ タ キ モ イ
528名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 12:09:08.13ID:lrYCkmVw0
>>527
529名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 14:37:50.44ID:JASNj9Vv0
durationで指定した時間だけ保存するんじゃなくて、
番組の終わりを検出したら止まるんだな

ヨルナイトの中にPyxisの箱番組を入れてるような部分はうまく行かない
予め決まった時刻でプログラムが切り替わって、でも実際の切り替えは別の時刻

開始の方はマージンなんか取らなくてHLSで1分前くらいから取ってくる
ぴったりから保存したい場合は編集が必要
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/05(水) 19:43:09.54ID:FO5S+J260
これってNHKFMを予約録音したら30秒ぐらい遅れるね
531名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 08:13:29.90ID:8GQlWr//0
>>530
番組開始が数十秒遅れるのはよくある
録音開始を30〜45秒前からにしてます
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 12:45:15.53ID:uUJe2kAe0
アニヲタは殺処分してほしい
533名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 12:49:54.03ID:bDnxHPMA0
アニヲタは臭い
534名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 16:42:13.07ID:9ESz/6eD0
ヘイトクライムだな
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 17:08:43.62ID:p1CFaiPq0
ついでに音泉自動保存スクリプトも作った
これでangeには響だけ保存して貰うことになる
536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 18:15:09.67ID:RzOUDADk0
アニ豚キモイ
537名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/06(木) 19:16:18.07ID:uUJe2kAe0
アニヲタがノーマルをヘイトしているよ
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 10:17:50.86ID:NWAZKtD00
2時間以上の番組が(1)(2)みたいに分割されるのって仕様なんですか?
以前はこんなんじゃなかったのに
539名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 17:41:44.61ID:Xacjfnbu0
どがらじの仕様ではなくネットラジオ側の都合
540名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 22:18:07.23ID:53a8jSvk0
>>535
アニメイトタイムズは至難の技みたいやな…
541名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 22:49:26.79ID:ZbbrdpBU0
聞くもの無いなあ
斎藤桃子がゲストの時だけシェーWAVE聞くくらい
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/09(日) 09:14:26.46ID:h++4ho190
アニヲタは殺処分しましょう!
543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 19:35:30.86ID:0ghhiNGO0
ほぼ完成したけど、Pyxisの問題だけ残ってる
24:30-24:40と番組表に書いてあるけどその通りに放送されない
後ろを方のCMを少し切るようにしてるので、どこか欠ける部分ができてしまう

angeはどうやってるのか知らないけど、この部分は番組表を無視して、
24:00-24:57を1つの番組とみなして保存してる
同じタイトルに番組が1つだけ挟まれたら連続とする、みたいなことをしてるんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:16:14.48ID:0ghhiNGO0
【radiko】どがらじ Part4【Time Free】 ->画像>3枚
どうよこの盤石っぷり
545名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 22:24:20.56ID:eR5DjqD60
らくらじアンインストールして再インストール後も不具合が

NHKFM(東京)を聞き始めて数分後から音が途切れちゃう(録音はできてます)
環境は先日Win10を新規インストールして間もないとこです
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 23:03:34.96ID:K3vFqB0w0
お前らほんと録音が好きやの?
547名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/10(月) 23:38:23.53ID:vm5YNKCw0
ほとんど聴いてないけどな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 12:39:49.76ID:CooRz5WC0
録音依存症なのれす
549名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 12:51:57.42ID:X7VPZkMk0
アーカイブがあれば何も苦労しないんだけどな
今しか聞けない、何なら生でしか聞けない
という訳の判らん配信方法を取るなら、最初から全保存で対応せざるを得ない
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:02:57.19ID:xp7SMIZR0
>>549
>今しか聞けない、何なら生でしか聞けない
いや、それが「ラジオ」だと思うぞw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:14:03.62ID:DzEj7FdH0
今は保存のハードル低いもんね

ラジオからカセットテープとかMDに録音してた時代を思えば
こんな簡単に録音できるんだしそりゃ片っ端から録音したくなるだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 13:21:22.81ID:kf6Ur4oQ0
一時期、ラジオ→HDDレコーダに録音してたのは懐かしい思い出
553名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 14:22:44.34ID:ME+BovTx0
ご飯よー
554名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 14:26:18.02ID:v06g4ivh0
今では逆にその声の方が宝物に・・
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:33:40.41ID:dyl792uI0
「AuDee」のコンテンツを
らじれこのサウンドブラウザーで録音しているのですが、
最近になって、配信は最後まで聞けているのに、
録音は20分程度で切れているということが続いています。
配信元の問題なのか、ソフトの問題なのか、
PCのAudioの設定の問題なのか、よくわかりません。
同様の経験をされた方はいますか。
556名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:43:29.47ID:HEws2bVl0
>>549
HDDを増設とかしたくないので、本放送ともう一度聞き直したら大体は消していく
特定の人が出ているのとか気に行っている分野のだけ残している
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 15:59:43.73ID:X7VPZkMk0
ラジオなんか30分で8MBとかだし
一生かけて聴いても500GB聴けるかどうか
558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/11(火) 17:21:13.01ID:kf6Ur4oQ0
いまんとこ20GB/年かな
559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 21:02:37.13ID:4oHQ1tON0
ラジオは面白いしテレビと違って容量食わないのが助かる
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/12(水) 21:25:54.02ID:KeXCu43B0
テレビもたまに保存してる
30分で200MBくらいなので、
6TBの外付けHDDに3万本くらい入る
アニメなら100MBくらいだからさらに倍
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 02:36:12.36ID:72LHWqXf0
どういうエンコードなのそれ
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/13(木) 05:48:50.31ID:N2SHmldb0
ffmpeg -c:v hevc_nvenc -bf 3 -qp 25
だとこんなもん
サイズは720p
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 13:20:53.11ID:PsaxmEG50
らじれこのWindows版を使っているんですが
今、使っているらじれこのバージョンがわからないので確認したいのですが
確認する方法がわかりません
確認する方法を教えてください
OSはWindows10です
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 13:39:08.53ID:0lHqTA/A0
らじれこwin版をアップデートした場合、現バージョンのライブラリは消えないんですか?
アップデート後に旧バージョンのライブラリを新バージョンのライブラリに移動させるにはどうしたらいいんですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 14:02:12.96ID:PTUTtC360
>>563
マイクに向かって「らじれこ、バージョン」と言えば表示されると思う
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 15:01:06.60ID:F0KStb980
らじれこWindows版アップデートの知らせがあるけど有料ドライバーアップデートに誘導されてしまう、らじれこ本体をDLしたいんだけど
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 15:48:36.81ID:zIk7ycKG0
>>563
紫の●
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 16:14:19.49ID:KP3wJmSN0
>>564
設定とファイルが消えてなければ消えない
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 16:21:59.76ID:46C6K8ro0
>>566
だまされてはいけない
570名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 16:34:49.62ID:5+M1Ryym0
>>568
ありがとう
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 17:27:46.64ID:5+M1Ryym0
どがらじ Windows版のバージョン1.9.6で突然、
予約録音した時だけ録音はされるのに録音終了後に
「(予約録音した番組名)のライブラリに登録できませんでした。録音に失敗した可能性があります。」という
エラー通知メッセージが表示されてらくらじのライブラリに
予約録音した番組が追加されていないというエラーが発生しました
予約録音した番組のタイムフリーはちゃんと録音されて録音終了後にらくらじのライブラリに追加されます
ですが予約録音した時だけどの番組も何故か上記のエラー通知メッセージが表示され、らくらじのライブラリに追加されません
このエラーは自分だけなのでしょうか?
治す方法があれば教えてください
ちなみにPCのOSはWindows10です
572名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 17:42:28.23ID:5+M1Ryym0
>>571
間違えました

正しくはらくらじ Windows版のバージョン1.9.6です
573名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 17:44:10.62ID:5+M1Ryym0
571です
何度もすみません

らじれこのWindows版のバージョン1.9.6です
574名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/15(土) 17:51:58.44ID:5+M1Ryym0
らじれこ Windows版のバージョン1.9.6で突然、
予約録音した時だけ録音はされるのに録音終了後に
「(予約録音した番組名)のライブラリに登録できませんでした。録音に失敗した可能性があります。」という
エラー通知メッセージが表示されてらじれこのライブラリに
予約録音した番組が追加されていないというエラーが発生しました
予約録音した番組のタイムフリーはちゃんと録音されて録音終了後にらじれこのライブラリに追加されます
ですが予約録音した時だけどの番組も何故か上記のエラー通知メッセージが表示され、らじれこのライブラリに追加されません
このエラーは自分だけなのでしょうか?
治す方法があれば教えてください
ちなみにPCのOSはWindows10です
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 08:49:16.52ID:WSDgwvGG0
>>574
途中で保存先変えなかった?
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 08:58:02.28ID:dsEXMsvs0
これはもうアカの陰謀ですよ
絶対に
577名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 09:43:00.74ID:IpKMkg6N0
>>575
変えてないです
予約録音するまでPCには一切、触れていないですし
予約録音以外の事は何もしていないです
ただ予約録音するまでの間に母親がPCを使っていたので
母親が何かした可能性はあると思います
578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 09:52:23.48ID:dsEXMsvs0
>>577
アカの陰謀です
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 21:17:42.97ID:jOVDqQAj0
>>574
とりあえず最新バージョンの1.9.10にアップデートをやる。
話はそれだけ。あとはサイトのQ&Aを1つづつやる。
580名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 23:01:49.74ID:IpKMkg6N0
574です
どうやら母親がセキュリティソフトをインストールしたみたいなんですが
アンインストールされたみたいでインストールしたセキュリティソフトが
デスクトップにもスタートメニューのすべてのアプリ一覧にも表示されていないそうです
セキュリティソフトが今回のエラーに関係しているのでしょうか?
581名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/16(日) 23:07:28.35ID:IpKMkg6N0
>>579
最新バージョンにアップデート試してみます
運営に動作不良報告をしたら最新バージョンでテストをしましたが正常に動作していますという返信が来たので
最新バージョンにアップデートしても変わらないと思いますが試してみます
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 03:05:13.73ID:Kj4af/Ia0
>>580
楽天ひかりのオプションでつくソースネクストのやつは
どがらじを駆除しますね。
使えるようにするのが大変だった。
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 03:07:13.50ID:JDNwKRU90
ちゃことヘルズエンジェル
ポストGSだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 03:07:37.87ID:aYHQyj3u0
>>583
誤爆
585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 08:41:37.60ID:hn6mvMOj0
radikoでのNHK−FMの予約録音、事前に予約内容も確認して「有効」になっていて
しかもリアタイで確認すると「録音中」の箇所にちゃんと表示されてるのに
番組終わってライブラリー確認すると、録れてる時と失敗している時がある
こういうバグみたいなことって頻繁にあるもの?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 08:42:33.50ID:hn6mvMOj0
ちなみに、最新版バージョンには更新してあります
587名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 09:14:26.08ID:ktdOG9XD0
>>582
他社のセキュリティソフトみたいです

もしセキュリティソフトがアンインストールされている場合、
今回のらじれこの不具合を元に戻すのは難しいですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 14:34:26.25ID:ktdOG9XD0
574です
予約録音終了後にらじれこのライブラリに追加されないのは
やはり母親がインストールしたセキュリティソフトが原因のようです
母親がセキュリティソフトのサポートに電話して聞いた所
セキュリティソフトでらじれこを除外設定すればいいと言われたそうです
ただ除外設定をするにはらじれこのプログラムファイル名が分からないと出来ないと言われたそうです
らじれこ Windows版のバージョン1.9.6のプログラムファイル名は何という名称なんですか?
ちなみにセキュリティソフトはウイルスバスターです
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/17(月) 18:10:50.06ID:82axnjAU0
>>588
windowsならアプリアイコンを右クリックしてプロパティを見ればよいのでは
590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 09:22:54.08ID:GZ95J0/k0
>>589
ありがとうございます。
今は職場なのですぐには確認できませんが確認してみます。
591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 10:09:43.45ID:C12t1Tzb0
TOKYOFMの録音ができないなぜだ
みんなできてます?
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 10:17:49.32ID:C12t1Tzb0
>>591
聴取エリアが変わってたお騒がせしました
593名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/18(火) 17:21:00.44ID:OO+zxmGy0
ズコーッ  ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 15:48:23.58ID:/lTylxpI0
録音ばかりしてたから気付かなかったけど、予約再生って手動でradikoだけになったんだな
どがらじの頃は録音予約時に番組再生も同時再生を設定から出来たがそれもないから
オンタイムで番組聞く率がかなり落ちて録音ため込みがちになった
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/24(月) 15:49:30.91ID:/lTylxpI0
再生予約欄あっても手動でちまちま設定して、終了時に切るもないから
ホント録音特化にアプリ改善したんだな
596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/28(金) 21:35:25.20ID:fmzMF03Z0
おしえてください

V4.5.3でDL後のファイルをNASに設定しているのに移動してくれないのはなんでだろ?
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 00:34:37.56ID:D6rDOghm0
なんでだろう?なんでだろ?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 10:44:51.08ID:mMDiYOXg0
ななな
599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 11:42:44.89ID:fR3JaOI70
なんでだろう?
600名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/29(土) 12:36:41.28ID:LkihnEH40
昆布を乾燥させることで細胞膜を破壊して初めてダシが出るようになるからです
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 18:42:35.82ID:PGwaZ7580
録画した音源をHDDに移動して整理しようとしたんだけど
ファイルがどこにあるかわからない
602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 18:48:23.39ID:ePl5/dNc0
>>601

PC → ローカルディスク(c) → ユーザー → ユーザ名 → ドキュメント → RADIO

に無いかい?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/03(木) 18:56:23.24ID:PGwaZ7580
>>602
あったあ
ありがと
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/06(日) 19:27:46.92ID:TvZ2ssQj0
聴いてて音が途切れちゃう。録音はできてます
NHKFM(東京)
次のヴァージョンアップの時に検証をお願いしたく
605名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 12:36:09.62ID:Fa72vdPl0
くだらん
606名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/09(水) 13:26:39.89ID:+EucTqPQ0
録音予約一覧で「有効」と「無効」の字形が似てて一目で区別しづらい

有効 有効 有効 有効 有効 有効
有効 無効 有効 有効 有効 有効
有効 有効 有効 有効 無効 有効
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 09:24:26.90ID:c6jWADLA0
最高 最高 最高
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 11:48:50.65ID:5+LEV6KQ0
らじれこWin版 1.9.11リリース(2021/6/10)
609名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 11:49:21.76ID:qo41crpi0
最新版が公開されたけど、WebView2がないってエラーになって起動できない。
WebView2って何だ?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 11:52:05.17ID:yjeSSpc20
androidのシステム関連にそんな名前のがあった様な…
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:04:20.81ID:KtRefc2l0
win8.1 64bit使用でらじれこの最新版1.9.11にupしようとしたけど
zip版で上書きすると起動エラー出るし、アンインストールしてexe版で新規に入れようとしてもエラー出てストっプしたので
1.9.10版に戻す
612名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:04:35.54ID:atG9N59r0
そりゃWebView2利用に変更したんだから新EDGE入れないと動かないよ
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 12:19:00.93ID:tKzwhs5I0
同じようにエラーが出たのでWebView2ランタイム入れたら起動した…そりゃそうよね
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
614名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 18:57:45.43ID:pj6sDnQp0
1.9.11は起動以前にインストール途中で致命的なエラーが出てインストールすら出来ない
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/10(木) 20:11:04.79ID:t+kF7rEH0
zip版
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 03:52:08.89ID:0lPwsqB80
元々edge入れてるのにダメだな
改めてランタイム入れなきゃダメなのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 04:57:39.97ID:k9sfqQb+0
edgeはwinユーザーなら入ってるはずだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 10:07:17.43ID:H9hPsBUv0
エバーグリーン ブートストラップとかいうの入れてみたがダメだった orz
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 10:25:38.51ID:H9hPsBUv0
あ、zip版だと動いたわ
620616
2021/06/11(金) 12:55:31.57ID:0lPwsqB80
win7だけど
ランタイム入れたけどインストールすら出来ず
zip版は起動途中で強制終了
こんなの使えん
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 14:32:48.28ID:F6yuV58i0
>>620
俺のwin8も一緒の状況だから1.9.10使ってる
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 17:11:11.86ID:rKV4LsUZ0
1.9.10も使えなくなった
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 18:47:57.35ID:H9hPsBUv0
いつのまにやら1.9.11.1が
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/11(金) 19:11:50.29ID:H9hPsBUv0
>(修正)Win7、Win8にてWebView2インストールエラーを改善
中身は一緒やね
625名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 11:29:27.97ID:P7DfQVPZ0
アップデートしていると途中で

別のアプリケーションがファイルC:「〇〇〇〇」で排他的に使用しています
他のアプリケーションをすべて終了してから「再試行」クリックしてください

って出るので、開いてるブラウザも全て閉じて、USBなども何も使用してないし
他にDLや作業など何も実行してないのに、「再試行」押してもずっとこの指示が出たままで
「キャンセル」押すと、またセットアップのウィザードのメモリが少し戻って、また少しするとこの指示が表示されて
の繰り返しなんだけど、何がいけないんだろう?
PCで、なんの作業もしてないのに
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 13:57:47.75ID:P7DfQVPZ0
625ですが、一度PCシャットダウンしてから1時間置いてもう一度トライしてみたけどやはり同じだったorz
みんな、何の問題もなくインストール出来た?
あんまPC詳しくないから、何がいけないのかが分からぬ!
4月のアプデの時は問題なく出来た気がするんだけど… (ちなみにWin7です)
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 14:12:21.75ID:VICM6aQi0
変わらずyesfmは聞けない
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 19:42:24.73ID:yfy8foKY0
Windows7 32bit

1.9.11       エラー
1.9.10  に戻す 使えている
1.9.11.1      怖いよ〜 成功した人いるのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 20:09:48.10ID:P7DfQVPZ0
PCでのアプデ、みんなどの時点でエラーになってる?
自分みたいに「再試行」「キャンセル」のポップアップとかはなかった?
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 21:20:55.60ID:lFjwEwTr0
進行バーの2/3ぐらいのとこでエラー
再試行とキャンセルは出た
一度再試行したけどすぐダメだったのでキャンセルした
631名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/12(土) 21:30:13.02ID:P7DfQVPZ0
>>630
自分と同じだ!
ということは、やっぱり提供側のプログラミングがおかしいのかな
このまま、現行のバージョンで使ってていいかな
632名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 00:05:29.90ID:vwEyCSQA0
勝手にフリーズして全然録音されていない。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 13:32:56.66ID:mrPH/AX+0
Win7も対応OSからあっさり切られそう
らくらじの様に
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 15:45:46.85ID:zcw8Qafd0
ほんで結局、最新版にアプデ出来た人はいるの?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 16:10:56.90ID:4d7jhfCj0
作者は此処見てないのかな
ま、都合の悪い事はシカトするからな

ただで使わせて貰ってるからあまりこんな事は言いたくはないが
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 16:43:21.01ID:u37iHThK0
win10 64bit
インストール、動作共に全く問題無し

win7とかMSでもサポート終了しているOSで文句言ったら作者が可哀想
637名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 16:44:32.52ID:6sfMbF0/0
1.9.11も1.9.11.1も普通に動いているよ
638名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 16:45:10.70ID:6sfMbF0/0
win10,zip版使用ね
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 17:28:05.70ID:Qgg2947E0
win8.1pro 64bitで今回のランタイム入れて
1.9.11.1zip版で上書きでOKになった
640名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 18:52:55.57ID:zcw8Qafd0
Win7はアプデ出来ないってことかな?
zip版はよく分からないので試した事ないや
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 19:47:06.36ID:B4vYtqFf0
ま、切り捨てるか捨てないかは作者の器次第だな
「MSのサポート終了してるから」と言われて切り捨てられたらそれまで
642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 20:16:38.49ID:zcw8Qafd0
でも「主な更新内容」には
(修正)Win7、Win8にてWebView2インストールエラーを改善
と書いてあるからwin7にも対応するようプログラムされてるってことだよね?
IEではなくEdgeでやれよってことなのかな?
因みにChromeはダメなの?
643名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 20:22:00.97ID:IbR1mDen0
Win7使ってるって事はそれなりの期間使ってるんだろ?
なんでPC初めて買いましたみたいな感じなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 22:29:53.50ID:zcw8Qafd0
自分の場合は、らじれこインストールしたのが4月でまだ数回しか利用してない
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/13(日) 23:08:41.35ID:7A887JVT0
win10で全く問題ないな
win7、8の人はがんばれ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 01:15:02.75ID:A8ljoHPA0
win7用のedge入れて見たりしたけどダメだな
起動途中でエラー出る
レポート送れる画面が出て来るがそれもフリーズしてて送れない

対応を謳うのならしっかり検証してからリリースしろと言いたい
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 02:04:27.69ID:D5QJ31Dm0
ま、とりあえずバージョン落として。ほんでもって作者さんの対応を待つんやね。そうかwinを10にあげるか
648名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 20:35:11.28ID:8jST+E7G0
Win7(64)で、zip版問題なく動作している。
無償ソフトで文句を言うのはやめようよ。
この10年苦い歴史があるからね。
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 21:01:28.18ID:SEFABKem0
>>648
苦い歴史て何?
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 21:54:59.45ID:/MkZhPMj0
マトモに動かないのに対応してるなんて書くから角が立つ
あれっ切り音沙汰ないね、原因究明してるのかな?
それともこのまま有耶無耶かな?www
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 01:51:27.05ID:hjzK1rWH0
>>649
radikaかな

文句は言わない。不具合報告、改善提案をしましょう。使わさせてもらっているのですから。
windows7ですらサポートは終わっています。無料のソフトがいつまでもサポートしてくれるなどあり得ません。

気に食わなければ使わなければいい、若しくはあなたがもっと良いやつを造ればいいのです。
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 04:06:08.97ID:NHk9iJrQ0
ネットラジオ聴取録音アプリってどれも長続きしなかった
どがらじ(現らじれこ)には続いて欲しい。
フリーウェアは商用アプリではないから、ね
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 09:48:47.46ID:ULuBF9k80
文句があるなら使うな、阿呆ども
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 10:57:43.11ID:c+Opmrk30
「うっせーなー」で作者が更新停止
655名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 10:58:36.81ID:c+Opmrk30
どがらじはアフィリエイト収入がそれなりにあるんだろうね
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 14:42:15.66ID:MVRoUsut0
アフィリエイトやってる作者とか信用ならん、儲けるなら義務を果たすべき

だいたい完全に広告なしのソフトとかこの世に存在するのか?
文句があるなら使うなとか、広告消してから言えよと
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 17:55:40.96ID:uKt0do3+0
スレち
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 20:49:44.20ID:dZvc4Ffa0
>>653
それは作者が言うべき言葉だよw

アフィリエイト収入、度を越すと本家から目付けられて潰されそうw
某ソフトみたいに
659名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 21:53:22.76ID:pOejVF6u0
開発者さんにはずっと感謝してるんだ
この手のアプリではらじれこ一番と思って応援します
660名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 22:06:03.21ID:EMfw/LCD0
超A&G+の録画先をAlexaアプリのURLにしてくれると解像度上がって30fpsになるんだけどなあ…
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/15(火) 23:27:21.61ID:0NpXh/Lp0
>660
それってPCで調べられる?
662名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/16(水) 07:02:02.69ID:+deMD5y+0
※今回の変更によりファイルサイズの縮小、動作の安定化につながりました

↑真っ赤なウソwww
663名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 09:09:27.01ID:RLbtN3+v0
安定化云々の前に正常に起動しなくなったら本末転倒だわな
あれからだんまりしてる様だけどどうなったのかな
放置フレイ ?
664名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 18:11:52.25ID:jdgHPVd90
イオンに買い物行ったついで食玩コーナ覗いたらキューティーのところバナナ畑になってた・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 18:13:17.53ID:jdgHPVd90
あっ
しまった誤爆した
スミマセン
666名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/18(金) 19:24:01.73ID:wNVZWEwk0
同じ番組だけど月〜木で録音予約するとされなくて
個別だと日によってされたりされなかったり
大したダメージじゃないけどな
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 22:09:55.67ID:TnTQUv+F0
その後、お知らせの更新ないな
アプデ出来てないwin7組だけど、古いバージョンでいつまで使えるだろうか…?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/19(土) 23:33:57.17ID:PDHBm2Zk0
10pro 64bit
問題無く上書きインストールできた
途中で「WebView2インストール中」の表示が出て、
そのまま進んでインスコ完了しました
669名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 20:35:59.45ID:tBfbanQc0
>>途中で「WebView2インストール中」の表示が出て、
そのまま進んでインスコ完了しました

7でもそこまでは行ってインスト自体は無事に完了するけど
いざ、起動しようとすると途中でエラー吐いて落ちる。
ログも送れない
670名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/21(月) 21:49:34.87ID:rAOKCLe90
そうなんだすごいね
671名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 01:39:44.77ID:Q/GzITHk0
凄いでしょーwww
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 01:43:51.90ID:GKX3T4dY0
改修する気無いのならさっさと対応OSから除外すれば良いのに win7
673名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 08:17:03.48ID:xLa8hb3i0
ないがしろにしてたらクーデター起きたりしてw
本家へ「アフィリエイトで稼いでる」みたいなチクリとか

www
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 08:33:25.02ID:A8dUTqqX0
そうなんだすごいね
675名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 09:45:12.10ID:umAak4TT0
すごいよー
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 10:34:06.37ID:rqNYo2SX0
すごい!すごい!ビンビンカチカチだょ!
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 11:11:36.48ID:wRPdKpJz0
Win7 64bitで1.9.11ではインストールすら出来なかったが1.9.11.1は問題なく動作してる
未だにWin7でインスト出来ないとぼやいてる奴はおま環だから諦めろ
678名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/22(火) 15:14:27.58ID:TQRYhc/i0
>>673
キモっ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 13:35:51.67ID:JipzO2YZ0
アニオタきもっwww
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 15:43:11.43ID:vb0XcNms0
win10 64bit
zip 皆と同じエラーが出た
https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/#download-section
Evergreen スタンドアロン インストーラーをインストールして起動した
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 19:14:33.15ID:/sj+ofAZ0
おま環だって言ってる奴居るからOSのクリーンインストールからやって見たけどやっぱり起動時にエラー

だめだこりゃ
682名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 19:26:20.66ID:vDNRDN7y0
>>681
おま環
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 19:27:24.56ID:dLU4KKL00
そうなんだすごいね
684名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 19:43:55.52ID:tJGITk3o0
VMwareのWinアプデしかしてないほぼクリーン状態のWin7 32bitでもちゃんと動作したぞ
おま環で動かないPCは終わってるな
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:45:13.27ID:oT/NLGXP0
64bit版は?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:47:52.40ID:xB1hPtco0
>>VMwareのWinアプデしかしてないほぼクリーン状態のWin7 32bitでもちゃんと動作したぞ

仮想かよ、実機で試したのではないのか
ドライバとかの相性もあるのかね
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:54:01.73ID:xB1hPtco0
起動しないって言ってる人が少ないのなら「おま環」で片付けてもいいかも知れんが
結構いるんでしょ
そもそもマトモに使えるPCとの相性がシビアすぎる時点でダメだな
所詮はフリーソフトなんだけど
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:02:36.10ID:x0Hwovg20
>>687
おま環
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:13:41.85ID:ZJlqJzN90
はいはい
わかったよw
690名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:16:45.02ID:2L5uAynm0
ホント茶化すの好きな奴等ばっか
流石はアニオタ脳だわ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:20:23.68ID:7hLXLnpl0
わざとにバカ騒ぎしたらどいつもこいつも予想通りの反応して草www
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 21:35:56.14ID:hRoQhe3I0
>>691
ヲタどもをからかっちゃイカンよw
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:19:11.25ID:GyzyAI9T0
このスレに限らずオタは他人を攻撃するのが大好きだからな
こんな所でしか言いたい事言えない奴等ばかり
694名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:27:37.83ID:bJzbok9f0
>>693
ブーメラン刺さってんぞw
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 22:56:08.41ID:x0Hwovg20
アニヲタのパソコンはキモいからアプリが憤死して立ち上がりませんw
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 00:10:52.63ID:EVwTe8jF0
アニオタ乙
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 06:06:34.48ID:/llJPSGm0
アニヲタきもい
698名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 06:52:11.45ID:gholWHjf0
同じ穴の狢同士、仲良くやれよ
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 10:40:51.95ID:/ybIS55v0
>>698
アニヲタのザーメン臭い穴なんかに堕ちたことはない
700名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 11:16:33.44ID:0LOSlRX50
またまたw
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/24(木) 23:37:49.84ID:4RTw2TjV0
おま環って、そんなに効くもんなんだ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 01:11:53.42ID:NteIFMhj0
DVDレコのデータ待避させるのに新規でwin7 x86環境構築する機会あったからついでに面白半分でらじれこ入れて見た
無事にインストール出来て何事も無かった様に正常起動したわ
エラー出るのはドライバーとの相性とかもあるのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 14:37:02.69ID:OpDQG0XH0
ここに集ってる奴等と同じくらい不安定なんだろう、ソフトがwww
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 19:45:19.55ID:vfmb/x9j0
リアルタイム再生の時の音量って変更できないんでしょうか?
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 21:30:31.20ID:Zlv6GxkO0
Windowsには標準でミキサーがあるのになんでみんな音量調節出来ない?って聞くの?
EarTrumpetとか入れれば一段とアプリ毎調整が楽にはなるけども。
706名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 22:43:53.89ID:R8in7eAq0
みんなバカだから
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:21:35.65ID:fpy1s7hM0
スピーカーにボリューム付いてるから音量は気にしたこともないし、
アンプに接続したにしろボリュームあるから音量の変化なんて気にする必要ないよなあ
前から不思議で仕方なかった
708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 23:44:49.66ID:Hgx5hJAB0
うるさかったら離れればいいんだよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/26(土) 11:07:27.45ID:7hWGwsHy0
耳栓すればいい
710名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 09:01:43.46ID:IVJbO6Go0
つんぼになればいい
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 11:24:07.18ID:+sPDdfke0
素人の特徴として「おもんないノリをしつこく続ける」って小藪が言ってた
712名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 11:27:33.14ID:IVJbO6Go0
オマエらホンマ、アホなアニヲタやなぁwww
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/27(日) 15:34:15.02ID:1Tc4RkIl0
差別用語はヤメレ
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/29(火) 01:40:50.30ID:UVAFOZGQ0
Win7で相変わらず使えず、起動するとエラー
715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 02:49:23.19ID:PUAFsWqt0
1910になぜか戻した
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 12:07:31.36ID:0QANHwSO0
win11が出るらしいね
win11でもちゃんと動くのかな、このソフト
ま、動作環境をやたらと選ぶみたいだから怪しいけどw
うちはwin10だからとりあえずは動いてるけどね
717名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 12:26:36.69ID:/0VAh1020
Windows Insider Program DEV設定なのでWindowsUpdateでいつの間にか
降ってきてたんで再起動したらWin11になってたけど普通に動いてるよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 15:52:01.93ID:hv//0kGO0
yesfm聴けるようになった 修正ありがとう!
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/30(水) 17:20:19.32ID:ueJhDPeR0
>>717
それって使用期限あるやつだっけ?
今回もアップグレードはただでばらまくみたいだね11
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:34:06.73ID:Y0wJe7DG0
ラジコタイムフリーの録音のスピードが遅くなったのはおま環?
90xぐらい→15xぐらい
地元局も、プレミアムの地元局以外も
721720
2021/07/02(金) 20:10:45.22ID:Dz2mBI4j0
あ、今やったら直ってた。なんやねん。
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 13:32:07.53ID:hjvmzjTV0
win10でおとといまで普通に使えてたのに昨日から起動しなくなって
再インストールしたら、らじれこは使えるようになったけど、どがれこは「エラーログをご確認ください」って出てくるわ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 17:03:22.50ID:QkTbWf0y0
>>720
何かインストールしなかった?
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:07:48.37ID:v9vTPdfr0
相変わらず不安定なソフトやなぁ・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 23:38:12.97ID:jHRYHwhX0
おま環?
何も問題ないぞ
win10 pro x64 i5,8Gとi7,8G
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 01:52:11.13ID:1CkINXuQ0
マトモに動く環境をやたらと選ぶって事でしょ
選り好みが激しい
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 02:20:56.68ID:a9S/08DU0
ここで動かないって言ってるの5人くらい居る?
普通に動く人は何も言う必要無いから普通に考えれば
通常環境では問題無く動いてるんだよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 03:24:51.73ID:WsBC3bKJ0
普通に動いている大多数のマトモな人たちはこのスレで暴れない
729名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 08:51:00.32ID:hrIUJZoQ0
でも動かないって何が悪さしてるんだろうね
仕様変更される前までは騒いでる人たちも正常に使えてたんでしょ?
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 09:14:12.38ID:9mfpi5YF0
>>大多数のマトモな人たちはこのスレで暴れない

マトモな人たち?
アニヲタはマトモな人とは言わない
マトモと思ってるのは本人だけw
731名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 09:17:24.30ID:Z91CmWWf0
>>730
別に俺はアニヲタじゃないけど(ドラえもんとエヴァンゲリオンぐらいしか見たこと無い)
お前の人間性のほうが狂ってる
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 10:55:36.75ID:0nxKEA3g0
ア ニ ヲ タ キ モ イ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 11:04:29.29ID:i1IIFxKc0
>>732

いつもの キチガイ 降臨

晒し age




***----
734名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 11:44:18.27ID:TeMA2glM0
図星な事指摘されて騒いでる騒いでるw
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 11:57:36.84ID:xfJDad4J0
いい加減にしないと公式やカスラックにチクって潰しかけるゾ

キチガイどもがwww
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 14:26:32.51ID:mcp8hYQm0
アニヲタ臭い
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 18:16:58.33ID:WN1HT9pU0
>>734


いつものゴミ  晒しage



-- 
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 18:53:36.20ID:iSJ6Su7I0
↑これこそゴミ、粗大ゴミ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:00:18.01ID:F6b9pCbS0
>>公式やカスラックにチクって潰しかけるゾ

不正にタイムフリー聴取出来て録音機能付いてるソフトばらまいて
作者はアフィリエイトで収入得てる

なんてあからさまにタレ込まれたらヤバいかもね
利権者どもはユーザーが損をする事は何とも思わないけど
自分等が損をする事は絶対に許さないから
しかも作者はそのグレーなソフトで収入得てるし

もし本当に潰されたらここの連中のせいだな
全然関係ない人からしたら迷惑以外の何物でもない
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:19:12.29ID:CSZ61LXc0
お前働いたことないの?
今はどの窓口も善意の報告という名で腐るほど来るわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:32:22.95ID:DMcruejN0
粛々と通報すれば良いんだよ
742名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 19:35:20.62ID:42VeaoMW0
razikoは忘れて下さい
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 20:34:45.57ID:qfyfhn0V0
変な奴等ばっか
744名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 23:09:44.50ID:5+pX4ZSE0
またシステム要件が「WebView2」に加え「.NET Framework 4.6.2以上」に変更になります。「.NET Framework 4.6.2以下」のユーザーは「.NET Framework 4.6.2以上」のインストールが必要です。
らじれこWindows版のインストーラー版ご利用のユーザーも起動不具合が発生する場合は「.NET Framework」バージョン確認を行い、「.NET Framework 4.6.2以上」へ変更することが現在は必要です。

だとよ
結局はソフト側の問題じゃねーか
馬鹿の一つ覚えで「おま環」、「おま環」
って連呼してた奴等本当にバカじゃねーの??

wwwwwwwwwwww
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 23:17:15.71ID:a9S/08DU0
.NET Framework 4.6.2以上ってらじれこは元々.NET framework4.6必須でインストールして使えてる環境で
ちゃんとWindowsUpdateしてれば自動で更新されてるので問題にならないはずだけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 01:00:02.66ID:wcS4Kdac0
と、バカヲタが釈明しておりますw
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 02:40:59.70ID:cQlT47u50
それをおま環という
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:05:40.35ID:f0D1qE5P0
「.NET Framework 4.6.2以上」のインストールが必要です。

これだもOSクリーンインストールしただけだと場合によっては動かないわな

またアホが湧いてるよw >>747
それしか言えないのかよ
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:38:45.02ID:83DZIE+K0
「.NET framework4.6」がインストールされていない場合、自動的にインストールします。
ってFAQにも書いてあるね、4.6は勝手に入るからインストール後WindowsUpdateすれば最新になって動くって事では?

久々にFAQみたけど管理者権限与えずに使えないとかFAQに書いてある事全部無視して動かないって言ってそう。
750名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 09:34:12.56ID:f0D1qE5P0
あくまで4.6.2でしょ
うちはインテル系のドライバインストールの関係で4.8直ぐに入れてるから7環境でも問題
出なかったけど(7と10両方あり)
それに7はサポート終了してるから常時接続してないって人もいるのでは?
サポート終了したOSで常時接続してますなんて言ったらそれこそまた揚げ足取られそうw

作者は原因特定して記載してくれたけどここは揚げ足取ってただ騒ぐ奴等ばかりw
751名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 09:58:29.45ID:YLfGcs2N0
695名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/23(水) 22:56:08.41ID:x0Hwovg20
アニヲタのパソコンはキモいからアプリが憤死して立ち上がりませんw

↑何も解らないクセにただただこんな事書き込む奴ってホントにバカだよな

流石はアニオタ脳
752名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 14:53:32.88ID:F5hAKL3b0
こんな人の少ないところ荒らしたって無駄やん
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 19:17:36.14ID:3NrH4F940
「.NET Framework 4.6.2以上」のインストール

最初のうちにコレを掲げてくれればこんなゴタゴタにならなかったのかもね
リリースが早すぎた!?
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 06:52:56.70ID:5jrErFp40
らじれこWindows版 1.9.11.2リリース(2021/7/6)

※今回のバージョンから動作対象OSからWindows7.0を終了いたしました。
(動作対象OSからは外しましたがWindows7.0でも動作はします)
755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 08:30:16.95ID:ylB9w8d90
これからも続いてくれますように。好きなアプリだから
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 09:06:01.30ID:wO/i5zxq0
いつか 7 で動かないVer.も出るのだろうか
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 12:37:23.12ID:8DUVdwcY0
7は無料でのサポートは終了してるし
もう11が出るからね
今後万一、不具合出た時の逃げ道作ったなw
7で動かないって案外殺到したのでは?
上でも誰か書いてるけど最初から「.NET Framework 4.6.2以上が必要」
って解ってればこんな騒ぎにならなかっただろうに
758名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 13:56:38.16ID:2Tk4j7Ez0
>>いつか 7 で動かないVer.も出るのだろうか

出たらまたここで「おま環」、「おま環」って嬉しそうに騒ぐ「人間性の狂ってる」残念な奴等もわんさか出て来るだろwww
759名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 00:23:40.76ID:hkZh5CJ30
7使用してて未だに切り分け一つ出来ないってのも凄いよな
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:26:29.82ID:Wd0fkjRr0
何も解らないクセにただ揚げ足とって馬鹿騒ぎしてる奴等はもっと凄いw
761名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:33:41.97ID:EMOsSgUH0
蓮舫とその仲間たち
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 20:38:45.12ID:+cktzhEm0
7日まで通常使用出来たが8日になった瞬間、
「サーバーへのアクセス(承認)に失敗しました」で録音できず
セキュリティソフト云々も一切弄っていないのに
困ったわ
763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 22:43:07.08ID:97kdC4mz0
lucky fmタイムフリー録音は出来るが
予約録音は失敗する
同じ人居る?
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 22:57:00.12ID:N7ajvmRm0
キッパリ切り捨てるって言わないと理解できない阿呆が偉そうにしてるから、この流れは吉
おま環どころか池沼確定だから
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 02:33:39.66ID:HhhePtOl0
人間性の狂ってる人乙
池沼はでたらめ言って騒いでる奴等がだろwww
766名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 07:22:39.71ID:qxhcF/1o0
>>キッパリ切り捨てるって言わないと理解できない阿呆が偉そうにしてるから、

偉そうにしてるのどっちだよ
作者でもないのに

此処はそんな奴らばっかり
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 07:42:28.09ID:5LwMxE/t0
お前らほんと録音が好きやのw
768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 08:56:37.76ID:BCRd/HRx0
って言うか阿保ばっかwww
769名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 10:29:24.76ID:KtXSMOvK0
何だよインストーラーの不具合って
毎度不安定だな
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 10:55:46.11ID:GzFbSnd90
>※今回のバージョンから動作対象OSからWindows7.0を終了いたしました。
>(動作対象OSからは外しましたがWindows7.0でも動作はします)

これって「Win7でもインストは出来るけど動作確認はしてないよ、でも動作はするよ」
って意味?
それともインスト自体ムリポってこと?
よく分からん

この前のVer.がエラーになってインスト出来なかったので、今も1.9.10使ってるんだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:03:04.98ID:cpOaix/Y0
>>770
こんなに分かりやすく書いてあるのにわからん人もいるのか。
772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:11:08.47ID:246D8CqN0
Win7でござる
らじれこは 1.9.11.0

>>762
8日になった瞬間かどうかはわからないが、
今はその状態で、タイムフリー録音ができない。

最新版1.9.11.2のお知らせに書いてある .NET Framework4.6.2 があればいいのか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/-net-framework%E7%94%A8%E3%81%AE-4-6-2-web-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-windows-6ec55fa1-50e9-0395-2a37-ff612779027c
「.NET Framework 4.6.2 Web インストーラー パッケージを今すぐダウンロードします。」から ndp462-kb3151802-web.exe をダウンロードしてインストール。

ダメでしゅ。

らじれこ1.9.11.2をインストール。えらく時間がかかるが(止まってるのか?)待つ。途中で例の Microsoft Edge WebView2 Runtime のダウンロード・インストールが勝手に行なわれる。

オッケー! 設定など全て引き継がれている。
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:26:35.41ID:be3js6FR0
本家でまた仕様変更か?
メンテナンスのお知らせが告示されてたな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:29:16.20ID:be3js6FR0
また偉ぶって冷やかすだけの奴が湧いてきたよw >>771
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:31:27.90ID:be3js6FR0
>>772
レポお疲れ様 !!
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:04:44.26ID:GzFbSnd90
Win7で、調べたら.NET framework4.8だったんだけど、最新版はインスコできる?
動作出来ない場合もあるなら古いVer.のままの方がいいのかな?
あんまPC関連詳しくないからおせーてエロイ人
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:28:03.69ID:VKhK5Blb0
7777777
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:33:37.36ID:0RjVE/N60
4.8入ったよ
自分が入れたのは開発者向けのやつだけど
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 12:41:53.92ID:0RjVE/N60
書き方悪かった
win7SP1 x86をグリーンインストール、ロールアップあてがって.NET framework4.8をインストール
その状態でらじれこ1.9.11.1は普通にインストール出来て普通に使えた
780名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 13:03:40.06ID:PqobiQbR0
>>776
Win7でクリーンインストールとかせずに
NET framework4.6.0しか入れてなかったから普通に4.8を上書きインストールして
1.9.11.2を上書きインストール(途中WebView2 Runtimeのインストールがされる)
みたいな適当なやり方でも聴けてるし録音できてるよ
781名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 14:06:55.55ID:GzFbSnd90
>>779-780
この間の1.9.11.1Ver.は何度やってもエラーが出てインスト出来なかったんだけど
6日に更新された1.9.11.2は、win7/NET framework4.8の自分のポンコツPCでもインスト出来るのかなぁ?
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 15:04:53.60ID:0RjVE/N60
とりあえず試して見れば?
win7でインストール出来た、出来ないって話出てたから
自分は実験目的でクリーンインストールから試したけど
ドライバインストールの関係でもともと.NET framework4.8を先入れしてたから
結果的に問題なく起動したけど
ダメだったらクリーンインストールからだね
それか差し支えないのなら10に乗り換えるか
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 15:14:49.17ID:Q+m4auhR0
>>763
同じく
予約録音できない
セキュリティとか無効にしてみたけどダメだった
784名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:32:38.27ID:bD8BALPU0
>>782
win7がまだサポート期間の頃、win無印からどのパッチを先に入れたら早くupdate完了するかとか
そういう解説サイト見ながらやっていたなーとスレ関係なく思い出にひたる
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:35:24.70ID:GzFbSnd90
>>782
了解!時間がある時に試してみる
クリーンインストールってのは一度らじれこをアンインストールして
新たに最新版インスコした感じ?
Edge使わないと最新版はインスコ出来ないのかな? IEでもまだ大丈夫?
786名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 17:46:50.23ID:uP6t+VrG0
Win7だけどこのスレ参考にしたら上手くいった感謝!
自分の場合は以下の手順
Windows 用の Microsoft .NET Framework 4.8 オフライン インストーラー で検索でして出たページで.NET Framework 4.8をダウンロードしてインストール
その後PC再起動
らじれこ Ver 1.9.11.2インストール

ちなみに4.8の前に4.6.2で試したけどそれはエラーが出て駄目だった
Edgeは元々使ってたから影響は不明
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 18:38:08.05ID:0Ja5cyPa0
「良い機会だからラジコの無料会員になっておくか」と思い捜したがPCから登録する方方法が見つからなくて(無い?)唖然とした
で、もう一度念の為確認してみたら…
きちんとうpだて出来てなかったからこっちの方が普段通り使えなかったというね(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 19:55:07.18ID:f2NHhkN30
>>785
まずはzip版を試してみ
今使っているやつとは別の場所にインストールできるから。

使って良ければ今使っているやつを削除、ダメだったらzip版をフォルダごと削除すればよか

zip版は旧版を残したまま新版を試せるのが有利
789名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 20:08:08.99ID:F9G0pLQ80
782です
>>784
WIN7現役当時、クリーンインストール後にアップデートかけると何時まで経っても終わらない
ってバグがありましたねそれで必須パッチ入れてからマンスリーロールアップ先入れすると
上手くいくってやり方

>>785
クリーンインストールはOSごと根こそぎ入れ直しって事です
あくまで最終手段ですけど・・・・
でもそこまでやるなら10入れた方が良いかもね
ラジレコ自体のDLはIEでも大丈夫ですよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 20:25:58.74ID:gxxJzEro0
677名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/22(火) 11:11:36.48ID:wRPdKpJz0
Win7 64bitで1.9.11ではインストールすら出来なかったが1.9.11.1は問題なく動作してる
未だにWin7でインスト出来ないとぼやいてる奴はおま環だから諦めろ

684名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/23(水) 19:43:55.52ID:tJGITk3o0
VMwareのWinアプデしかしてないほぼクリーン状態のWin7 32bitでもちゃんと動作したぞ
おま環で動かないPCは終わってるな

695名無しさん@お腹いっぱい。2021/06/23(水) 22:56:08.41ID:x0Hwovg20
アニヲタのパソコンはキモいからアプリが憤死して立ち上がりませんw

こう言う事や一言目、二言目には「おま環」しか言えない奴等ってホントに馬鹿ばっかたよな
しかも役立たずwwwwwwwww
791名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 20:53:28.84ID:GzFbSnd90
>>788-789
詳しくありがとー!
PC疎いからZIP版ってのがよく分からなくて(汗)

あと、毎週聴いてる番組をライブラリに残してあるんだけど、最新版をインストしても
それは消えずに残る?
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 21:33:50.75ID:f2NHhkN30
今インストール版を使っているのなら
1 zip版が動くか確認
2 動いたらzip版を削除して新インストール版をインストール、今使っているやつに上書きされるから、録音済みファイル、録音予約はそのまま引き継がれる(たぶん,,,,インストール版を使ったことないので)
3 zip版は動くが新インストール版が動かないのなら、インストール版は諦める、この場合録音予約は一から設定し直し。録音済みファイルは旧インストール版で聴く。

旧インストール版の録音済みファイルをzip版に移動させればいいんたけど、pc操作が疎そうなので旧インストール版で聴いてください。どうしてもzip版に移動させたいのであれば、その旨書き込んでください。
793名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 21:47:37.16ID:bN95DsrD0
『Win7を未だに使っている俺ってかっこいいでしょ』    クスクス
794名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:29:23.39ID:GzFbSnd90
>>752
親切な人、ありがとう!!
ZIP版っての自体がよく分かってないので、ググってみる
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:30:10.60ID:GzFbSnd90
レスアン間違えた

>>792
親切な人、ありがとう!!
ZIP版っての自体がよく分かってないので、ググってみる
796名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 02:57:21.91ID:du5dp2N+0
ホラホラ
またバカな奴が馬鹿な事言ってるw クスクス >>793
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 05:24:55.62ID:2fypMsHa0
win8.1+ .NET Framework 4.6.2でインストールできても起動時「らじれこは停止しました」
で使えないからもうwin10にアップグレードしたけどFramework 4.8なら良かったのか
今確認したらwin10で.NET Framework 4.8になってる
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 09:22:26.67ID:VFIexCQN0
>>Win7を未だに使っている俺って

Win95や98を今のマシンに入れて動かしてたら凄いと思わなくもないがw
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 10:44:41.29ID:4AR0HvoA0
>>796
猿真似 哀れ


晒しage



-
800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 10:47:22.40ID:sMp6FSnf0
大人になっても電気紙芝居に夢中になってるアニヲタは基本的に精神年齢が低い
つまりバカ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 12:38:36.06ID:798xNMkN0
>>799
釣れたわ、
バカが
wwwwww
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 12:44:15.19ID:798xNMkN0
要は.NET Framework 4.8が入ってないと上手く動作しないって事だよね

作者も開発段階で気付かないのかな
8.1でも不具合出るとはな・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 12:47:35.79ID:I5pZtM0U0
799名無しさん@お腹いっぱい。2021/07/10(土) 10:44:41.29ID:4AR0HvoA0>>801
>>796
猿真似 哀れ


晒しage

↑こんな下らない事しか言えない奴の方がよほど哀れwww
804名無bオさん@お腹いbチぱい。
2021/07/10(土) 20:22:33.63ID:lGQnx6ds0
>>802
お前が無知なだけだろw
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:32:34.45ID:eO03PCaS0
>>804
また釣れたわ、バカが
無知なのはお前みたいにただ揚げ足とって騒ぐだけのやつだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:42:55.40ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救いよ様のない大アホwww
807名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:44:39.92ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救い様のない大アホwww
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:45:09.26ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救い様のない大アホwww
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:45:50.32ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救い様のない大アホwww
810名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:46:51.29ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救い様のない大アホwww
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:47:42.82ID:r101QXeZ0
おま環、おま環しか言えない奴も救い様のない大アホwww
812名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 21:54:19.85ID:lGQnx6ds0
>>805
俺は馬鹿なの自覚してるから自分で調べるけど
お前見たいのは自分は頭良いんだ、自分は間違ってないのラノベ脳で
聞く知り合いもいない、だからと言って調べる気も無い
犯罪症候群の引きこもりじゃん
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 22:01:21.98ID:eO03PCaS0
それはオマエだろ>>815
俺はWIN7環境をクリーンインストールから実行して正常に使えるか自分で
やって動作するか確認したけど何か?
既に4.8先入れしてたから何事もなく動いたけど
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 22:02:49.91ID:lGQnx6ds0
ここからは未来へのアンカーつけて妄想垂れ流しが始まります
815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 22:08:51.14ID:eO03PCaS0
www
見事に釣れたなw
わざとやったら見事に喰いついてきた
バカでも揚げ足取るのは抜け目無いですねwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 22:13:57.10ID:r101QXeZ0
>>お前見たいのは自分は頭良いんだ、自分は間違ってないのラノベ脳で
聞く知り合いもいない、だからと言って調べる気も無い
犯罪症候群の引きこもりじゃん

自己紹介乙
正にアニオタそのもの

き も い
817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 01:13:49.68ID:IcnKGgxC0
このスレがあって助かった。
公式の言う通りに素直に4.6.2入れたら動かなくて困ってたんだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 16:18:40.49ID:qmfL6sDJ0
win7
どうにか動いたけど
次のUPデートで windows7打ち切らても
文句言えないくらいのレベルに来ているのかね
似たようなフリーソフトとか 無いのかな?
便利なソフトで重宝しているんだが
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 20:35:42.46ID:jmMCSTTx0
8.1でも不具合出る時は出てるみたいだからね

Framework 4.8が必要って最初から解ってればこんな騒動にはならなかったと思う
確かにキチガイもキチガイだけどそれを挑発する奴等も奴等
わざと荒らして楽しんでるのなら別だけどw
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 21:56:10.65ID:zTuNH8Uz0
ここは平和なスレですね
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 22:53:31.88ID:XfUZsorM0
作者さんも全ての動作環境を確認するのは無理なんだから、逆に動作確認した環境を出してくれると有り難いのだが。
822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 23:00:52.49ID:3VYNJ1fn0
>>821
自分の環境を把握していないバカアニヲタばかりなのに無理言うなよw
823名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 23:29:17.58ID:Djwzdx950
なんだと
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 23:46:42.27ID:nizCTOa40
>>自分の環境を把握していないバカアニヲタばかりなのに無理言うなよw

馬鹿の一つ覚えで「おま環」しか言えない奴等ばかりなw
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:23:33.25ID:Rj4XNeoa0
「どがらじ」は開発終了

https://dogaradi.123net.jp/howto/

どがらじシリーズについて

「どがらじ」の動画機能に特化した「どがれこ」
「どがらじ」のラジオ機能に特化した「らじれこ」
「らじれこ」のAndroid版、iOS版「らくらじ」
ウェブブラウザ内をまるごと録画する「うぇぶれこ」
ウィンドウ単位で録画ができる「まどれこ」

以上の5アプリになります。

尚、新シリーズに伴いまして「どがらじ」の開発は終了し「どがらじ」の更新は終了させていただきました。

※本シリーズは録画・録音の保証はいたしておりません。責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 16:45:27.35ID:kujjRcxz0
らじれこがDLできねーぞ、どうなってんだ毎回毎回ふざけんな
827名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:12:45.99ID:Nvz4Ntvn0
前もそんな話あったな
夜中とかに試してみれば?
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:22:16.97ID:EBvecMze0
>>826
俺はそんなことないので、
HDDの再物理フォーマットと
OSの再インストールを提案するよ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:25:55.77ID:qvTWHOK30
らじれこの中からDLできないときは
ブラウザで「らじれこ」を検索して直接サイトへ行ってDLする
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 21:13:04.48ID:TRRuqV890
スマホだけど今試したら普通に落ちて来るよ
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:42:58.30ID:YnEc3tKp0
らじれこ最新版Ver 1.9.11.2
「対応OS: Windows 10 / 8.1 / 8.0」とあるし
動作対象OSからもWin7は終了しましたと書かれてるってことは
Win7のPCではインストール出来ないorしない方がいいということなんだろうか?
でも>>786さんはWin7だけどインストール出来たようだし
832名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:17:04.42ID:rz1b2Rvo0
>>831
公式をよく読め
833名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 19:58:59.70ID:YnEc3tKp0
一応読んださ
元々Microsoft .NET Framework 4.8なのに前回の1.9.11.1verが何回試してもエラーで
1.9.11.2はインストール出来るんだろうか?
インストール出来ても今までとおり使えるのかな?
win7は動作対象から外しましたがwin7でも動作はしますって意味が分からないよ
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:37:42.25ID:ToU+MJwM0
Windows7
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:40:33.21ID:ToU+MJwM0
(誤送信しちゃった)
Windows7も終わったOSだけど使えるのと同じ
836名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:02:11.57ID:ox7DojDD0
Win版1.9.10は昨日あたりからradiko死亡かな?
1.9.11はWin8対応となってるけどWebView2がWin8不可だから
Win8.1にしないとだめな気が
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:57:03.10ID:0HtRRyt60
Windows10にすりゃーいいじゃん
ただだろ
それにするスキルすら無いの?
古いWindows使っている私って素敵やん ってか?www
838名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:52:46.00ID:Tq4jKzjK0
Win10デスクトップPCならDELLで2.6万円で買えるぞ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 13:02:49.37ID:HX/dEYHa0
ラジオ録音程度のスペックなら 10の中古ノート 1万しないでしょ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 13:33:33.71ID:vnMeZ5Wl0
ひょっとしてそれすら買えない貧乏なのかもな
841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 19:59:13.69ID:iav6/AMW0
予約録音ができないのはなんとかならないもんかなー
842名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:05:03.46ID:ChU1ocXx0
未だにWin7からもWin8系からもWin10へアップグレードインストール通るのに何故上げないのかって事よな。
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:28:59.47ID:oOoXSIEL0
そらWin7が好きだからに決まっとるやろ
844名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 23:25:19.08ID:9CFFGy5H0
一応、表面上は無償アップグレードは終了って事になってるけど実際はできちゃうんだよなWIN10
11もISO出回ってるし
だけど10はやたらとHDDに長時間アクセスしてるからあまり好きになれないな
845名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 23:33:30.34ID:9CFFGy5H0
>>833
結局試してないの?
ダメだったらクリーンインストールだね
OSから入れ直し
支障ないのなら10にするのもあり
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 01:38:30.96ID:/pfZmMh/0
中古ノートを専用機にして起動させっぱなしにするのが一番
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 17:19:13.31ID:Pal/rtxX0
>>829
ありがとう
DLできなかったので助かりました!
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 10:02:47.56ID:ofx90W6A0
らじれこ1.9.11.2
Win8+.NET Framework 4.6.2 + WebView2 で起動NG。
win8は NET Framework 4.8非対応。。。
ログにラジレコとWebView2の署名の問題とかなんとか書いてあるけど、
さすがに対応謳ってるOSで試験はしてるだろうから、開発環境と何かが違うんだろうね。
849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 11:41:13.63ID:/OZZUR+h0
8.1にすればいい
850名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:14:53.72ID:bwFyToMl0
10にすればいい
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:27:33.79ID:ckGuCGUU0
そのうち8 、8.1も外されそうw
852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:44:31.78ID:/OZZUR+h0
現行商品が対応OS代えることはめったに無いでしょ(絶対ではないが)

  …どうか7を外しませんようにw
853名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:48:04.21ID:bwFyToMl0
新バージョンではアニヲタを対応対象から外しました。
アニヲタは真人間に転向するか、さもなくばタヒんでください。
854名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:51:16.98ID:A8m3+ewm0
ニヤニヤ
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 21:03:08.71ID:UN4YzP2T0
>>アニヲタを対応対象から外しました

利用者対象でしょw
856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 09:29:12.91ID:2LAGibdD0
>>852
そもそも商品ではないし
857名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 13:08:13.22ID:zw9yfmor0
商品と言うと
周辺機器とかかな
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 23:23:06.15ID:Qvpel7Lx0
光学ドライブとかは大容量記憶デバイスとして認識されるから
遥か昔にサポート終了してるXPや2000でも使えちゃうな
HDDも2TBまでなら・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 01:33:02.42ID:hLXTInIg0
Win7でMicrosoft .NET Framework 4.8で、最新版の1.9.11.2の
インストール出来るか試してみましたが、前回の1.9.11.1の時同様に
途中で「再試行」の指示が出て、何度押してもその画面が出続け、「キャンセル」を選ぶとErrorで
やはりインストール駄目でした
このまま古いVer.で使うしかないのかなあ
今日も番組をradikoで予約録音セットしておいたのに、番組始まっても「録音中」にならず
録音出来てませんでした
クリーンインストールは出来そうにないし
860名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 05:47:33.70ID:j/o1hG8H0
つ zip版
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 06:05:05.17ID:4Q4pLo170
インストールする前に再起動とかもして無さそうだよね、長時間起動しっぱなしで
使ってるとなにかと関連プロセスが残ってるからファイルの更新失敗しそうなのに。
862名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/19(月) 13:41:39.25ID:NuDaDnIk0
>>このまま古いVer.で使うしかないのかなあ

てか仕様変更に伴って今は使い物にならないんでないの?
古いやつ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 01:59:52.39ID:yi79T4ze0
>>861
一旦シャットダウンして、電源入れてかららじれこ立ち上げて再トライしてみたけどやはり駄目ですた
864名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 03:00:34.88ID:nnGNP5Au0
うざ
未だにWindows7使っててウダウダ言うよりスパッと10のPC買って安心して録音すべきだと思わん?
時間の無駄だろ。中古で十分だし新品でも3万も出せば良いのが買える。対策にかける時間がもったいないぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 12:30:38.73ID:5WUXUyy80
7なら今でも10にアップグレード出来るんだっけ?
以前にやったことがあるならライセンスが通るけど今から新規だと通らないとか聞いた
866名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 13:24:07.15ID:NKqBpdLE0
>>865
一度でも10にした事があるなら今後も10に出来る。
(おそらく10のサポート期間中は)

一度も10にした事が無いなら明日出来なくなっても文句は言えない。
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 00:48:06.57ID:9FYA27Z+0
中古PCや3万程度の新品なんか欲しくないってさ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 00:58:06.09ID:XesPDL2P0
>>一度も10にした事が無いなら明日出来なくなっても文句は言えない。

表面上、無償アップグレードは終了した事になってるからね、とうの昔に
869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 03:32:23.35ID:YifFczGz0
おまかんw
870名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:10:04.94ID:212B6h3m0
↑↑↑↑
また懲りずに湧いて来たよw
バカが
871名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 12:12:42.02ID:nanVzhMY0
11にしちゃえw
872名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 19:50:03.69ID:aJexXr5S0
7を10,11にアップすると言っても
もともと7が動くためのスペックじゃん
軽トラに4t車の荷は積めないん
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 20:07:29.31ID:L7PCLHCn0
どがらじ専用機にするなら充分じゃネ?
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 20:15:24.82ID:ilwikVdh0
core i 世代ってなにげにコア1つだとCPUスペックそんなに上がってないから2008年辺りから停滞してるようなもんだよね。
Win7が動く環境ならWin10までふつーに動く、問題なのはメモリーだけ、それでもどがらじ程度なら8GBもあればよゆー
875名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 20:20:11.51ID:V8iPzAPI0
どからじ専用の古いPCが一台
邪魔なんじゃ〜そんなもんいらんわwww
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 20:26:44.71ID:KZUYC7Pf0
マウスコンピューターの初代スティックPC MS-NH1をつけっぱなしにしてる。これで十分。無音だし
877名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 21:17:03.58ID:kUi5LaQn0
7は対応OSから外れたんだから素直に死ね
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 22:54:05.11ID:VBumqXN70
そう言うオマエが先に死ねよ >>877
879名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 01:59:32.72ID:i87iXqQk0
>>878
おまかんw
880名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 08:32:56.72ID:YcXaOIZY0
釣れたわ
見事に馬鹿の一つ覚えしか出来ないバカが
でかい釣り針仕掛けたのにこうも見事に釣れるとわなwww >>879
因みにうちはWin10でもWin7でも正常に使えてる
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 08:49:58.33ID:YcXaOIZY0
バカじゃなくてアニオタかwww
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 19:50:20.46ID:XmSkv6Uh0
なんでこのおま環は威勢が良いんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 22:21:23.23ID:yvm2N+mI0
ホラホラ、またおま環しか言えないバカが突っかかってきたw
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/22(木) 23:24:09.68ID:uud5MrK20
>>因みにうちはWin10でもWin7でも正常に使えてる

正常に動作してるのならおま環も糞もない
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 03:03:10.23ID:1zK6/b0+0
サポート対象外で動作するならそれもおまかん
886名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 06:57:33.13ID:uDlkNVZv0
↑またバカがバカ言ってるw
887名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 07:19:45.33ID:W+5O5iLt0
バカじゃなくて
ア ニ ヲ タ w

他人を冷やかしたり攻撃したりするのは典型的な習性
888名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 07:37:46.92ID:shGP8m8L0
アニヲタ臭い
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 08:40:24.57ID:cNIelEmx0
臭い臭いw
890名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 10:11:01.30ID:ThdjB8zo0
みごとなブーメランだったなw >887
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 11:38:55.29ID:SfdN+3eM0
アニオタ臭い臭いw
892名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 11:45:29.75ID:fTcPX7Zg0
ラーメンズ大好き!
893名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 12:37:38.28ID:Gz4WvTG50
おま環しか言えない低能な奴が典型的なアニヲタ
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 12:39:22.35ID:K0o7Gady0
ラーメンズ好きな奴らが嫌い
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 13:55:51.38ID:uB9AQaFX0
そう言えばWin11って正式にリリースされる時は
Android用のアプリも動かせる様になるらしいけどらくらじ動くのかな
896名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 14:48:34.13ID:oQjdKWqi0
アニヲタに親でも殺されたのか
897名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 19:35:18.30ID:shGP8m8L0
とりあえずアニヲタ臭い
898名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 20:17:01.15ID:brzUaMiw0
アニヲタが臭いのではありません、臭いからアニヲタになるんです。
899名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 07:43:04.54ID:tZF+RlIk0
>>アニヲタに親でも殺されたのか

子供が誘拐されて殺された様な事件は実際にあったのでは?
900名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 08:09:09.16ID:vqf/IhZ60
アニヲタに限らずヲタクは猪突猛進傾向があって
周囲の迷惑を考えられないから敬遠される
901名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 08:33:56.92ID:uJSxsO9F0
反ワクチンも反オリンピックもオタク要素ある方々だよね
902名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 10:12:11.38ID:D5U9pnWp0
>>899
宮崎勤!?
903名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 15:58:58.24ID:4Tzw2Jot0
小人閑居して不善をなす
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 03:11:46.44ID:10gOz/Ai0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 03:13:03.87ID:10gOz/Ai0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 03:16:06.84ID:10gOz/Ai0
あら、Error 524 A timeout occurred が出たから書き込み直したら二重になってしまった。失礼
907名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 03:40:39.77ID:nSZDabEG0
リロードして確認することもせずに二重投稿
典型的なアニヲタやね
908名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 04:05:28.57ID:hzhVt57j0
アニヲタ言いたいだけだろ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 10:07:09.56ID:k9cb38JZ0
>>902
あれは典型的な切り取り報道で、大量のビデオコレクションのうちアニメのビデオは極一部
910名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 11:43:12.58ID:R2jsPboK0
火消し 乙
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 15:09:14.52ID:W9uZiBQl0
335憂国の記者2021/07/16(金) 13:08:48.19ID:bjXpnErT0>>337>>338
さあ、あと2日だね。

こっちはすでに2ヘッドでフライングイレースヘッドを搭載している
という記述を発見している。松下の技術者が書いた書類だ。

FE機構とはフライングイレースヘッドのことである可能性が極めて高い。
それに反論する証拠持って来いよ。

>>276も証拠持ってこい。お前の腐った脳みその変な記憶だけを頼りにされては
困る。

こっちは公的文書、公文書をもとに調査を進めてる。もはや言い逃れができないぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 12:41:32.45ID:wMWfEAzE0
アニヲタ脳は脳筋よりメカに弱い(本人はメカに強いと思っている)
特に情報機器には表面的な操作しかわからない。
913名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/28(水) 01:33:56.52ID:DdCdGH2q0
クリーンインストールとかも出来ない!?
914sage
2021/07/29(木) 15:03:49.41ID:sndIucOM0
.NET Framework 4.6.2以上
これで悩んでる人へ

自分の場合だけど、win10 なら.NET Framework 4.6.2を削除して.NET 5 を入れたら動いた。

リンク張っとく
https://dotnet.microsoft.com/download/dotnet/5.0
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 03:17:13.93ID:szEtc8zv0
おまかん
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 03:58:09.22ID:ikSkNaiH0
らじれこでパソコンの電源がついてなくてタイムフリー録音予約が前回失敗となったものは
一覧から再トライできないんですか?
その場合番組検索して個別にタイムフリー録音するしかないんですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 11:53:50.80ID:MUpaNUy00
>>916
それで間違いないはず。

番組表的に分割されてるのをマージして録音してる人は
RadikoPadで時間指定するほかない。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 14:16:49.65ID:xk3fINmO0
例えば
ann 1:00-2:00
ann 2:00-3:00
ann 3:00-4:00
と分割されている場合
ann 1:00-2:00をいったん予約して、終了時刻を4:00に修正すると
ann 1:00-4:00
という予約ができるよ

また、ナイター時期とナイターオフとで放送時間が異なる番組は両パターン予約して有効無効で切替えているな
ann 1:00-3:00
ann 1:30-3:00
みたいな感じ
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 01:39:49.51ID:oXFjPKeZ0
今までらじれこを一度もインストールしたこと無い Win7 64bitに
Ver1.9.11.2をインストールしてみたけど、

 らじれこインストール
    ↓
 WebView2 Runtime自動インストール
    ↓
   終了

で、普通にインストールが終わって、普通に起動できた。
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 10:19:21.67ID:cczL8AKh0
北海道のFMメイプル追加して欲しいんだけど
要望受け付けてくれるのかな
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 19:09:03.36ID:lbRKbd350
ならついでに wi-radio も…
922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 19:52:09.49ID:T1zywSxQ0
どがらじ1.23.0だとFMメイプルの番組表は出てきますね
wi-radioはサイマル放送休止中になってますが
923名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 23:32:58.04ID:Adq5RhOQ0
FM++も
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 08:38:32.16ID:mac0wIXe0
休止が多いんだよね < wi-radio
日曜なんか全休だし
925名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 00:11:51.60ID:2su1VgG90
Win7で.NET Frameworkがアップデートもアンインストールもできない状態になってお手上げ

その昔自動アップデートで順番まちがえるとこんなのになると言われてたがたぶんそれだ
まあ大人しく諦めますわ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 02:38:16.11ID:GeFw4NMj0
>>925
クリーンインストールしたら?
PC内の大掃除だと思って
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 02:51:23.28ID:sYUUW2D90
まぁ実際にはFixItでなんとかなるんだろうけどね。
928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 12:01:38.95ID:GeFw4NMj0
クリーンインストールすれば
此処でよく呪文の様に唱えられる「おまかん」からも脱出出来るでしょw
929名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 13:03:18.22ID:HTuPUzNa0
か、轟沈するか
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 14:54:13.06ID:GeFw4NMj0
今でもライセンス認証ちゃんと通るのかな、win7
スレチだけど電話での認証もコンピューター音声での認証いつの間にか廃止されてるのな
931名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 20:52:41.88ID:dLt3zZCu0
>>928
動かないって言ってる輩、64bitか32bitかすらも言わないし。
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 21:11:08.15ID:PanB5pge0
諦めると宣言しても環境書かないと怒るの草
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 21:14:14.15ID:B3uGP8ds0
いちいち未練たらしく
宣言しないでそのまま消えれば良いのよw
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 04:07:57.86ID:SCTStlOI0
諦めるのはまだ早いw
935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 10:27:41.60ID:qa4A3y6G0
まだあわてる時間じゃない
936名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/04(水) 11:16:29.03ID:Zjd/aetg0
「急がば回れ」ってな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/05(木) 22:14:44.31ID:0ZQO8cNT0
善は急げ+急がば回れ

善は急がば回れ
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 05:08:20.08ID:zp+AXI5E0
2度ある事は3度ある+3度目の正直

?????????
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 07:06:45.74ID:kx7cWrB90
急がば走れ!
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 10:30:05.95ID:pr9HRdwx0
>>922
ヴァージョンを戻すってことですかね
1.23.0は公式ではもう公開されてませんね
941名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/15(日) 11:55:50.86ID:P26yIs9D0
番組予約一覧で「有効」と「無効」が区別しにくにので
バイナリいじって「無効」を「×■」に変更したった
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/17(火) 21:24:38.23ID:mfwwsCWY0
らじるらじる聞き逃しのダウンロードでしょっちゅう時間が短くなるんやが
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/22(日) 16:17:16.96ID:4lkxpzEl0
グーグルクロームをアンインストールしてから
再インストールしたあと
予約録音がされなくなった
理由がわからん
944名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 07:50:29.99ID:sDnHq2fx0
って言うかこっちは録音も再生も出来ない
また仕様変更?

動作環境は
Win10 Home 64ビット
らじれこは最新版
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:47:45.46ID:bCPhlzGS0
自分は再生はできたけど2度再インストールしてみても録音だけどうしてもできない…
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 12:49:43.04ID:bCPhlzGS0
作者様、なんとかしてくだせえ〜〜
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 15:42:46.27ID:MhczKW3L0
スマホのらくらじ2は録音出来た
948名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 15:47:07.47ID:hblnhoIL0
らじゃー
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 20:29:06.42ID:PFTNxW7H0
らくらじ2って現行のらくらじとどう違うの?
950名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 20:54:33.45ID:pfM17pqQ0
>>949
2は最小動作環境がandroid10。
機能もちょこちょこ増えてる。
ただコミュニティFMは聴取も録音も(まだ)できない。
951名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 20:57:11.78ID:pfM17pqQ0
あ、あとらじるらじるも聞き逃し含めて聴けないな2は。
現状radikoのみ。
952名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 21:08:27.04ID:VrgLcGtx0
NHKをらじるらじるで聴くのとradikoで聴くのとではなんか違うの?
953名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/23(月) 22:38:58.53ID:ePFj07Fq0
>>952

らじるらじる HE-AAC:AAC-LC + SBR
Radiko HE-AACv2:AAC-LC + SBR +PS

v2は圧縮効率が更に進んでいるがステレオ感に難がある、かもしれない。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 16:11:00.39ID:MKo35Z7n0
予約録音できない原因が判明
アンチウィルストソフトのアバストが
どがらじをウィルスソフトだと認識してブロックしてたみたい
すぐにアバストをアンインストールしたら
快適に動くようになった
955名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 17:07:57.61ID:OilXE7eH0
録音予約が動かないのはタスクスケジューラに登録するときにウィルス扱いされてるからばかりだよな。
たいした権限もないアプリケーションがタスク登録使用としてるんだから。
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/24(火) 17:15:49.21ID:i0VJXKik0
何年も普通に使ってる普通のソフトがある日突然
アヴァストにウィルスと判定されたことは何度かあるw
どがらじでそれはまだないなあ・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 00:06:33.69ID:B7Eo6FXZ0
>>954
おおーほんとだ。録音できるようになったわ
958名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 15:43:03.22ID:d13U//RA0
>>954
リスクは高いけどフリーソフト入れているフォルダを
セキュリティーソフトの監視外設定にしている
959名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 18:17:09.65ID:TEWBWzHF0
>>958
ほんとにリスク高いぞw
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/25(水) 18:36:35.74ID:4s7RC8l80
アバスト削除したあと
らじれこのライブラリー確認したら
ライブラリーにも存在せず録音されてないはずの番組が
全部反映されてた
聴き逃しやタイムフリーじゃないコミュニティFMの番組だから
らじれことしては予約指示通り録音はしたものの
アバストがそれはウィルスだと指示を出して
どこかに隠してあったのか
何だか全然わけがわからん
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/27(金) 17:03:38.55ID:lpRKsOo+0
らじれのwebview2がcpu使いまくるんだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 00:59:31.83ID:USour1MR0
らじれこは現状、日本語版Windowsにしか対応してない。
複数台の英語版Windowsにインストールしたけど動かない。
英語版みたいなファイルフォルダもあるのになww

英語版Windowsで普通に日本語版ソフト使ってるけど、こんなのこのアプリだけだよ
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 05:47:44.71ID:MbP5s8XC0
Win7で起動不可状態だったが

らじれこのアンインストールとredirecの削除

Microsoft .NET Framework 4.8
WebView2 Evergreen
のインストール

最新版の1.9.11.2インストールで問題なく起動できた
964名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 05:48:11.23ID:MbP5s8XC0
64で
965名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 13:20:08.88ID:qDVs0QkN0
>>944
自分の環境では8/23辺りからRadkoだけNGになった。
最新版にバージョン上げたらOKになったので参考までに
※最新版だと思っていたら、実際は古くなっていた

Win7 SP1 Enterprise 64bit
966名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/29(日) 18:41:47.21ID:uft7H9Jb0
Enterprise なんてFCでしか見たこと無いわw
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 10:00:54.95ID:7rdnjih/0
このソフトのおかげで実機の録音機片付けたのに
ソフトが使えなくなって泣ける
968名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/30(月) 15:34:28.93ID:vhJmzGJD0
意外と本当にウイルスソフトだったりするかもなwww

>>966
うちはWindows10 Enterprise使ってる
Proまでと違ってバカ高いけどねw
まぁWindows10自体もウイルスソフト化しているから7のほうが実は安全という噂もある
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:17:32.60ID:wZ95Rk6h0
セキユリテイソフトはアプリがCドライブの保護フオルダー上に
ファイルを作ろうとすると管理権限を要するとかで
止めやうとしやがるから

Dドライブ以降に保存したいものだね
970名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:24:45.04ID:m04hGJ650
まぁ実際できてるけどね
971名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/31(火) 21:30:41.37ID:NpbFVcZu0
Sドライブ以降はMSがー!
AドライブもMSがー!

どっかで見たけどまたこのネタかw
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 08:46:36.13ID:hEEgheZq0
スレチだけど

Win7 SP1 Enterprise 64bit
これってPRO使うのと比べて何かメリットあるの?

XPのVL版みたいにライセンス認証無いとかないよね
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 19:53:29.02ID:7lybDsYY0
>>972
ほとんど同じだけど、50ライセンスで考えると割安
自分が買った時は、8と8.1も50おまけで来た
XPは32bitbitと64がVLでオマケつき
Vistaは5ライセンスついてきた
一番良いのは、10もEnterpriseにできる事
長期サポートでコロコロと仕様が変わらない
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 22:07:33.19ID:7pQZvDIg0
今だと自作派以外は有難み薄いかな
10の場合、メーカー製PCは純正リカバリーでなくても大抵はデジタルライセンス認証で認証
通るし
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 01:08:33.61ID:mkX3WGoS0
どがれこの「動画を探す」にある検索窓と
どがれこでTVerにアクセスした先の検索窓が
文字列入力してEnter押しても無反応なんだけど
みんなちゃんと動作してる?
976名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 01:33:30.19ID:ndAvmC3m0
昨日の昼頃から正常動作しなくなったよ
TVerの仕様変更でもあったんじゃあないかな?
一応chromeとかのブラウザじゃあ検索できるから
そっちで検索してURLを探って
どがれこにコピペして対応している
とりあえず修正待ち
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 02:24:25.20ID:mkX3WGoS0
>>976
ありがとう
とりあえず自分だけじゃなくてよかった
978名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 05:37:15.56ID:v2OuO2Rj0
らじれこWindows版 1.9.11.2をリリースいたしました。主な更新内容は以下になります。 らじれこの更新は、らじれこを終了した状態で更新を行ってください。
【主な更新内容】

(修正)radiko認証の失敗による再生・録音・タイムフリー利用の不具合の改善
(変更)インストーラーによるチェック事項の変更(.NET Framework4.6.2が無い場合インストール)

※今回のバージョンから動作対象OSからWindows7.0を終了いたしました。(動作対象OSからは外しましたがWindows7.0でも動作はします)
※動作環境条件が変わりましたので、ZIP版ご利用では別途.NET Framework4.6.2、WebView2のインストールが必要です。
以上です。

https://dogaradi.123net.jp/2021/07/06/radirec-1-9-11-2-2021-7-6/
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 08:23:59.75ID:ro6JlVNj0
TverがIEサポートしてない感じ
どがれこ内のブラウザってIE使ってるっぽいし
980名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:45:22.28ID:tSSU75xS0
アバストアンインストールしても予約録音復活しなかったわ
どーなってんだよー
981名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 16:19:58.99ID:26pQJJ8E0
おれは子供の頃「かしまし娘」と「ちゃっきり娘」の区別がつかなかったんだよ
あと、エバとアン・ルイスの区別も
アグネス・ラムとアグネス・チャンの区別はついた
982名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 16:20:19.64ID:26pQJJ8E0
誤爆すまん
983名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:33:16.91ID:4Sn5iWRX0
どがれこ、直った!
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:50:14.33ID:oty0QyIf0
どがれこ修正良かった
985名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 17:57:44.88ID:VU7WxGe50
らじれこのサイト、広告のまぎらわしい「ダウンロード」ボタンがあって不適切だな
986名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 19:08:14.50ID:eOWCJMlq0
ダウンロードサイトは大抵はそんな感じ
987名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 19:25:53.64ID:nxo31+bu0
どがれこの更新版でつべにログインできなくなったんだけどおま環?
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 23:33:02.89ID:6IFUIrky0
・(変更)インストーラーによるチェック事項の変更(.NET Framework4.6.2が無い場合インストール)
・※動作環境条件が変わりましたので、ZIP版ご利用では別途WebView2のインストールが必要です。

どこで取れるんだろう
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 01:16:16.51ID:r/1AK2/+0
これは?

https://developer.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/webview2/
990名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 14:52:14.63ID:O1BYDtEo0
>>961
webview2を91から93にしたら治ったみたいです
991名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 08:14:29.53ID:f4i9zVoI0
インストールしたらアンインストールが走って消えたが正常なのか?
もう一度インストールしたら設定が残っていたので助かったが
992名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 21:00:24.62ID:62CV8qu20
どがらじ更新したらつべの生配信ダメになった?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 14:22:07.55ID:0+WV/pWz0
アヴァストが近日中にバージョンアップとかのお知らせが突然表示された。

バージョンアップは何週間か前にもあって、
その数日後、らじれこで急に録音(ダウンロード)ができなくなった。
あれこれ何度もやってるうちにアヴァストの警告が。
許可したら普通にできるようになった。

そしてまた長年使っているエディタでも、
急にファイルの新規作成ができなくなった。
(正確には書込み禁止状態で作成される)
これもあれこれ何度もやってるうちにアヴァストの警告が。
許可したら普通にできるようになった。

いずれもバージョンアップの直後ではなくなぜ数日後?
しかも警告が出るのがなぜ数回後?

まあとにかく、大々的な予告をするぐらいの大幅な?バージョンアップ。
アヴァストユーザーは気をつけましょう。
994名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 15:32:32.57ID:2piMpFyI0
そんな悪さするソフトは消しちゃうか乗り換えw
995名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:02:10.98ID:FW4qLekS0
Windows Defenderで十分でしょ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:40:00.61ID:RPHpZH0N0
997名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:42:33.08ID:RPHpZH0N0
                  
さげ
998名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:44:06.42ID:RPHpZH0N0
次スレはよ
999名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:46:26.61ID:RPHpZH0N0
ぱよぱよちーん
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 21:01:40.52ID:KfhQ7Hpv0
さいなら
ニューススポーツなんでも実況



lud20250923122504nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1609882521/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【radiko】どがらじ Part4【Time Free】 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
家計簿ソフト6
Waterfox part45
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part54
Mozilla Firefox Part349
Electronによる掲示板ビューア Siki Part38
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
【moeBBS】画像掲示板巡回ソフトその5【Berry他】
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part17
Google Chrome 拡張機能 26
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart3
ソースネクスト総合 Part14
Jane Style Part137
【軽量】 qBittorrent Part10 【BT/μTorrent】
【最速】Sushi Browser part.1【chromium】
Jane Style Part148 スレ番修正
Jane Style (Windows版) Part256
ダウンローダー Orbit(オービット) 09
ClockLauncher part.7
Vivaldiブラウザ Part50
Jane Style Part159
Freenet HTL=7
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 65 [確認]
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part56
Vivaldiブラウザ Part39
Mozilla Firefox Part386
nFinder Part22【ワッチョイ無し】
Jane Style★146 
データ復元ソフト 15
Detour (旧 Prxy2ch, Detour2ch) その5
Mozilla Firefox ESR Part6
MouseGestureL.ahkを流行らせるスレpart2
Mozilla Firefox ESR Part6
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part3
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part16
動画 保存 & 変換 Freemake Video Converter 3
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
Vivaldiブラウザ Part34
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ24
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8
【コスパ】VideoProcConverter【Digiarty】
Vivaldiブラウザ Part49
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
Vivaldiブラウザ Part38
おい!あふを語ろうぜ! Ver.42
VMware総合スレ Part45
2chApiProxy Part2
【簡単】Hamachiやろうぜ!!【共有】 Part2
動画アップコンバートソフト総合7 【AIアプコン】
7-Zip総合スレ Part 12
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ Part15
気軽に「こんなソフトありませんか?」 21
Hoot サウンドエミュレータ v0.08
Jane Style (Windows版) Part197
Jane Style (Windows版) Part253
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
Vivaldiブラウザ Part35
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
【ファイラー】 As/R Ver4.0.0.0 【まめfile後継】
エミュレーター用フロントエンド総合
LastPass Password Manager Part1
Mozilla総合/SeaMonkeyスレッド M43
foobar2000 Part86
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part33
Mozilla Firefox Part343
rep2 part71

人気検索: 女子小女子黒宮 女子小学生 illegal porno video ポロリ panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144
23:25:04 up 10 days, 20:34, 1 user, load average: 95.61, 132.14, 143.66

in 1.227236032486 sec @0.417396068573@0b7 on 092312