◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1741415944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 15:39:04.31ID:pOxfyNuN0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ43
http://2chb.net/r/software/1700794897/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44
http://2chb.net/r/software/1710342779/
2名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 15:39:28.84ID:pOxfyNuN0
■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
FireMonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/firemonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
3名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 16:05:43.55ID:X4P86Wz80
4名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 16:10:09.39ID:gaCe5IZX0
おすすめ あなたのオンライン体験を向上させる 最高の 拡張機能 アドオン ユーザースクリプト - kdroidwinの日記 
https://kdroidwin.hate
nablog.com/entry/sc
5名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:00:58.39ID:EEI54+Sq0
ダウンロードしたスプリクトのjsファイルを開くとき、
「このファイルを開く前に常に確認する」って出ますよね
毎回このウィンドウが出るのは鬱陶しいので非表示にしたいんですが、

インターネットオプションで、「アプリケーションと安全でないファイルの起動」を
無効にすると、
6名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:01:05.42ID:EEI54+Sq0
「インターネットセキュリティ設定のために、1つ以上のファイルを開くことができませんでした。 」

と表示されて、ファイルが開けなくなるし、有効にすると、警告は出なくなるものの
「 現在のセキュリティ設定では、コンピューターが危険にさらされます」と出ます

どうすれば、セキュリティを維持しながら、この表示をなくすことが出来ますか?
7名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:03:18.30ID:t+9VEbd00
ID変えてもスプリクトって書く癖消せてないですよー
8名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:28:15.25ID:J9JBr9Ko0
>>4
グロ
9名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:45:09.05ID:gaCe5IZX0
Beethoven - Symphony No 9 'Choral' - Furtwängler, BPO (19 April 1942)


https://inv.nadeko.net/watch?v=IgwRtknwI8k

Ludwig van Beethoven - Symphony No 9 in D minor "Choral" op 125
Erna Berger, soprano, Gertrude Pitzinger, contralto, Helge Rosvaenge, tenor, Rudolf Watzke, bass, Berlin Philharmonic Orchestra conducted by Wilhelm Furtwängler
Live performance: 19 April 1942 at the Philharmonie in Berlin, RRG Broadcast
Private off-the-air recording, complete with radio announcement.

Booklet notes from the Archipel CD release [ARCHIPEL ARPCD 0270]
10名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:46:10.44ID:gaCe5IZX0
>>1
>>2
完璧すぎるスレ立て乙です
テンプレが職人技術者レベルで驚愕しているところです

      >-‐- 、 | ヽ.| | `'弋‐- 、  | ,, -‐-<、
     /  ∠__∨-‐廾N、  `ヽ 弋‐V、 > 、ヽ
     |:.. (:_:_:.冫"   ゛Wi,    ヽ, `ヽ く:.(_:_:) .:}
     ヽ:.:.:.:.::/ /     i,        ',:::.:.:.:./
     ヽ二コ /       }   ヽ  i,   l==ニ-‐
        { ,.i , / /i, /リ"| ハ  ト、.| ヽ }
 (⌒⌒)   冫| |. |从i-レ'〃 ‖弋N,ト',‖ |/
  \/   / ヽヽt. _,,,_   /   _,,,_ リ } ハ
.       /   {´「゛´  `     ´  `ノメ{ |
          ゝ|}', ///   '   /// ,イノ |   
.           |l ゝ、  ‐〜   ,,イ|l     うふふ♪大好きよ♥
            |l  .>t‐- -‐t<.  |l
         ,,_,ィ||‐´::/´~_ ̄ ̄ }:::`.-|l、_
       , <::ヽヽ::!:::::::{, ./ l   /::::::::::|//::>、   (⌒⌒)
.      /  \::ヽヽ::_::::y l  /::::::::::://:/  ヽ.  \/
11名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:57:05.69ID:r1LuiQkn0
「config.jsとconfig-prefs.js更新してないとか」がヒントだった、
前スレのID:t+9VEbd00とID:Yp2kwk3o0のクソ荒らし死ねカス絶対殺す
12名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 17:59:06.30ID:92O6Mxmv0
Wikipediaのフォントが巨大になってる(136.0)
何か効かなくなったかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/08(土) 18:05:53.82ID:gaCe5IZX0
今調整している
待ってください

Lese- und Rechtschreibstörung – Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Lese-_und_Rechtschreibst%C3%B6rung
14名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 00:55:22.15ID:nhs3+TJS0
Drag DropZones+.uc.js使えていますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 01:17:58.56ID:GiBhxeB10
>>11
殺害予告乞食
16名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 01:39:24.04ID:sS6kkEoK0?2BP(2000)

>>11
こういうのを取り締まる際の注意点

初めは過激に取り締まる監獄祝祭逮捕劇劇を国家は警察権力と報道機関、内閣府関係者、外部委員と話し合い実行すること


他国に頼らない参考など当てにならない
17名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 01:43:05.39ID:sS6kkEoK0?2BP(2000)

法哲学の確立が一番先で、次が法解釈
法解釈ばかりしているのは法哲学の確立を一度も経験したことが無いので陥る一種の停滞的な状態


言い忘れた

監獄に入れまくること

法を変える前から徐々にやって、一気に極刑にも該当させても良いくらいの犯罪行為と刑法を改正すること

礼儀作法が多少は厳罰と極刑を採用することで変化するかもしれない
18名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 01:50:43.42ID:sS6kkEoK0?2BP(2000)

>>11
前スレだとこの二人の人が該当した
人殺しをするのか

オレが思うに精神的乞食

Essai sur le don — Wikipédia
https://fr.wikipedia.org/wiki/Essai_sur_le_don
The Gift (essay) - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Gift_(essay)
贈与論 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B4%88%E4%B8%8E%E8%AB%96
Des bienfaits — Wikipédia
https://fr.wikipedia.org/wiki/Des_bienfaits
De Beneficiis - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/De_Beneficiis

こういう仕組みを知らない甘ったれの洒落臭いだけのタワケ
西村博之はUPLIFTを購入すれば良いと思う
角川には世話になったけども、もう買わないわ
どうしてここまで一気で組織が駄目になったのだろうか…
知らん
多分、西村博之が株式を一割も保有しているそうだわ
国家は取り上げるなり、世論でUPLIFTを購入するような仕組み作りに入るなり国家を復興Refomasionに取り組まないといけない
人びとの美徳が減少したのは西村博之の影響だと思う
大嫌い

http://2chb.net/r/software/1710342779/
PC等 [ソフトウェア] “Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44 ”

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 13:23:48.50 ID:t+9VEbd00
もうこいつの相手しなくていいよ

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2025/03/08(土) 15:11:29.08 ID:Yp2kwk3o0
乞食は死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 01:59:13.47ID:sS6kkEoK0?2BP(2000)

>>18
コン

このタワケ
外国の企業に銭落としているわ
やはりタワケだわ
罪悪感での贖罪行為だろうけど、全額取り上げるのが妥当だと思う
技術者に配分すべきだ

それと住環境整備に使うべきだ
高齢を迎える技術者の先輩も多いので確実な医学に基づいた住環境と寝具を与えるべきである

自分も一人だけ白痴を産んだ女が居るのだけども、そういう子どもはパソコソは確かに覚えるけども、パズルなり折り紙なり音楽や絵画、工芸など芸術関連の方が歓ぶし健全に育つわね
寡婦状態での育児だけどね

美男な白痴だで少しイタズラされているように思う


こいつ自分の財布から出していないがね
タワケだげ

実際にKADOKAWAの株主なのかな
ふうん
噂は恐いでね

ウィリアム・ベーコンの随筆の最後にあるのは噂
20名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 02:10:00.54ID:sS6kkEoK0?2BP(2000)

Francis Bacon – Wikipedia
https://de.wikipedia.org/wiki/Francis_Bacon

いつも名前間違える
ヘレン・ケラー女史も大好き緒なあの噂話

面白い可愛い貴婦人
長文のカリスマ

フランシス
ウィリアム

間違える
21名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 08:12:36.95ID:NpvzQJ990
>>16
>>7
この蛆虫害虫も取り締まっとけ
22名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 17:37:15.33ID:Jm9DSwdR0
>>14

Cu.import('resource://gre/modules/FileUtils.jsm');

const { FileUtils } = ChromeUtils.importESModule(
"resource://gre/modules/FileUtils.sys.mjs"
);
にで、いけんじゃね?
23名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/09(日) 18:46:13.58ID:CSTYaXO00
>>22
行けました。心より感謝いたします。
24名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 03:04:57.02ID:e2CiNlkc0
名前は忘れたんですが、古いスクリプトで以下の記述があります
これを、現在のfirefoxで使うにはどう改変したらいいでしょうか?

// 検索バーの上をマウスホイールで↑↓検索
gFindBar.addEventListener('DOMMouseScroll', function (event){
gFindBar.onFindAgainCommand(event.detail < 0);
}, false);

//ページ領域をダブルクリックでページ内検索バーをトグル
var closeOnly = true; // 閉じる機能だけでいいならtrueとする

gBrowser.addEventListener('dblclick', function (event) {
var tagName = event.target.tagName;
if (tagName !== 'INPUT' && tagName !== 'TEXTAREA' || tagName !== 'A')
if (event.button !== 0) return;
toggleFindBar();
}, false);

function toggleFindBar() {
if (!closeOnly && gFindBar.hidden) {
gFindBar.onFindCommand();
gFindBar._findField.value = '';
} else {
gFindBar.close();
}
}
25名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/10(月) 18:08:24.71ID:KaXDP2TF0
gBrowser.tabContainer.addEventListener("TabFindInitialized", function(event) {
ここに、書く
});
26名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 02:47:12.64ID:cUfwozy10
Firefoxを136にしたらテーマがおかしくなったんだが
原因は136用の"AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js"だったわ
135用のにしたら直った
27名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 08:09:08.04ID:OleWNq8G0
>>26
ほんとだ。ブックマークツールバーが崩れる。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 08:16:14.32ID:KS4o3DGK0
136用更新されてる
29名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 09:17:23.13ID:pz8Uhg0m0
chatgtpで、FindBarのスクリプトFindbarPlusを、現在のfirefoxに゙適用できるように修正してもらおうとしたんだけど、
やっぱり動きません、作者の人、よかったらFindbarPlusも最新バージョンに対応してください
3027
2025/03/11(火) 09:17:27.25ID:OleWNq8G0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
Group Speed Dial画面を表示してると、ブックマークツールバーが崩れる。
以外の画面のときは正常。
31名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 12:07:33.95ID:Xd0II3fr0
alice0775さん
古いサイドバー履歴その他ありがとうございます
32名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 15:02:18.63ID:cUfwozy10
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsの更新ありがたや
直りました
33名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 18:18:44.32ID:OleWNq8G0
Restart_ToolBarButtonSet.uc.js
136.0ではOKなるも、137.0ではボタンを押しても動作せず。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 18:44:46.94ID:OcSuZoUB0
security.browser_xhtml_csp.enabled を false にして試してみてよ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 19:20:49.62ID:OleWNq8G0
>>34
動くね、ありがとう。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/11(火) 22:52:13.74ID:530g462L0
前スレでブックマークツールバーが透明になるって報告したけど
それもAutoClose~の影響だったみたい
あれから色々弄ってとりあえず背景色付けることはできてたんだけど
ツールバーのサイトをポイントしても色が変わらなくなったりして気持ち悪かったけど
更新したら正常に動作してるみたい
aliceさんありがとう
37名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 18:42:44.64ID:h3Zv5LiA0
136アプデでRemoveSearchHistoryByDoubleClick.uc.jsが動作しなくなりました
修正お願いできませんでしょうか
38名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:44:27.45ID:y5Ox1G6M0
嫌です
39名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/13(木) 22:55:17.92ID:i8a1nlT40
嫌も好きのうち
40名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 00:13:19.50ID:hl5EcJg30
はいはい
XPCOMUtils.defineLazyModuleGetters(lazy, {
FormHistory: "resource://gre/modules/FormHistory.jsm",
});
を,
ChromeUtils.defineESModuleGetters(lazy, {
FormHistory: "resource://gre/modules/FormHistory.sys.mjs",
});
41名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 01:02:38.00ID:B5KK1CqQ0
>>25
ここに何を書けばいいんでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 01:10:00.43ID:njti24uU0
136で動くアドオンのバージョンを表示する
addons_ver_day_updatecheck.uc.jsのようなものはないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 01:38:31.29ID:oWB0Qz/I0
AddonsPage_fx72.uc.jsが
about:addonsのuserChrome.js欄に表示されないのですが
どこを修正すれば表示されるようになりますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 07:16:59.15ID:39Qcq7/G0
基地外age厨スルー推奨
45名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 11:43:37.58ID:qreP3Axs0
>>40
有難うございます!
46名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 17:36:52.54ID:B5KK1CqQ0
ファイル名を例えば「あああああ.uc.js」みたいに、全角にすると、動作しなくなるスクリプトがあるのですが、
日本語にしても動作するものと、しないものの違いは何でしょうか?
47名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 19:43:49.24ID:xcJI3k7M0
スクリプトローダーがマルチバイトに対応してないとそうなる
面倒だから半角にしておけよ
同様にWindowsのログインとかプロファイル名とかそういうのも
無駄に冒険するな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 19:57:42.88ID:x6LiHa4j0
誘導されてきました

userChromeJSを導入して、Tab Mix Plusをインストールするときですが、
fx-folder.zipをダウンロードして、
config.jsファイルを、App → firefox64のフォルダの中にいれて書き換えると、右の画像のように、
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚

userChrome.jsの設定の下2つの重要な項目が非表示になってなくなってしまいます
これを回避するにはどうしたらいいでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:49:19.17ID:hl5EcJg30
使ってるスクリプトローダーに応じたrebuild_userChrome.uc.jsを使えばいい
50名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/14(金) 20:51:50.31ID:6yHoW1zw0
>>46
JSActors仕様で作ってあるやつは日本語だめかも

>>48
xiaoxiaoflood版とalice0775版で使用してる変数が違うのでrebuild_userChrome.uc.jsに互換性はない
xiaoxiaoflood版のrebuild_userChrome.uc.jsを使いましょう
51名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 09:58:53.98ID:yN3N5F1f0
xiaoxiaoflood版とはxiaoxiaofloodさんが開発しているスクリプトということですよね
中身は全然分からず、いれることしか出来ないので、やはり全部英語にしていたほうが
いいのですかね

また、スクリプトの冒頭のコメントアウトされて、名前やバージョンが載っている部分について
こんなのがあったとして、
// @name patchForBug1811793.uc.js
// @namespace http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
// @description workaround Bug 1811793
// @include main
// @compatibility Firefox 104+
// @author Alice0775
// @version 2023/03/16 00:00 Fixed unexpected selection of input text while typing. ( this may have side-effects) if serachWP_modoki if installed
// @version 2023/01/12 19:30 early return if already applied

例えば、/ @compatibility Firefox 104+あああ とか書くと、スクリプトが動作しなくなります
コメントアウトしているものは読み込まれないはずなのに、全角文字をいれると動作しなくなるのは何故でしょうか?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 10:21:42.72ID:0srUJ4Ym0
コメントアウトは読み込まないじゃなくて実行しないじゃねーの?
マルチバイトに対応してないローダーなら実行されないけど読み込まれてはいるので
その部分が文字化けして以降のラインが実行できなくなる
53名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 10:23:57.69ID:OZBVPxcD0
>>50
https://github.com/xiaoxiaoflood/firefox-scripts#instructions
新しいuserChrome.jsはこちらでしょうか?

まさか、alice0775さんが作ったスクリプトはもう使えなくなって、
xiaoxiaofloodさんのものにすべて入れ替えないといけないというわけではないですよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 10:59:32.56ID:xZ+6Tv1+0
無難にローマ字で書いとけ
普通は英語のままだし後で見返したときにわからないほど馬鹿なら諦めろ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 10:59:55.06ID:nfGbGsfJ0
こういう1から10まで全部教えてクレクレする奴は
AMOで公開されてるアドオン以外使うなよ
説明は全部書いてあるしオープンソースなんだから読んで使え
56名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 11:03:41.83ID:xZ+6Tv1+0
aliceさんのファイルを使ってるけど日本語でも問題ないし自作のスクリプトはファイル名もスクリプト名も日本語だが動いてるぞ

リダイレクトされたURLを取得してダウンロードを補助.uc.js
// ==UserScript==
// @name リダイレクトされたURLを取得してダウンロードを補助
// @include main
// ==/UserScript==
57名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 11:09:07.74ID:mVRouePB0
5chの複数スレとMozillaZineとYahoo知恵袋にマルチポストする真性だ面構えが違う
58名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 12:08:51.58ID:jh0WdjnA0
mozillazine.jpにレス付いてるのに無反応だし
人として終わってる
59名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 15:56:39.14ID:7MwnQEUr0
教えてクンに見せかけた荒らしでしょ無視無視
60名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 16:54:47.72ID:MegWhshH0
何故馬鹿は真性マルチガイジに触ってしまうのか
61名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 17:42:14.76ID:f1/UtW3y0
クレクレ君は死ね
62名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 19:58:09.26ID:OZBVPxcD0
至るスレで質問者を妨害して皆から嫌われてる荒らしが自演していますが、無視でお願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:41:58.31ID:etXuRES30
>>50
xiaoxiaoflood版のrebuild_userChrome.uc.jsを入れてみましたが、逆にuserChrome.js自体が使えなくなりました
そうではなく、config.jsを入れ替えると、画像のように重要な項目がなくなってしまうのですが、これは仕方ないのでしょうか?
64名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:56:31.94ID:FlRC7fSz0
>>63
死ね
65名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 21:59:44.24ID:jh0WdjnA0
日本語でコミュニケーションできてないんだからもう無理でしょ
誰も助けられないよ
66名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/15(土) 22:05:07.15ID:p64f3zhY0
>>63
日本語話せる?
国籍教えて
67名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 03:57:39.68ID:wp5+xW0C0
>>55
俺は不具合を聞いただけ、導入の仕方だったり何かスクリプトををねだったわけでもない
難易度の高い質問だから、その証拠にfirefoxスレでは即さじを投げられ作者に聞けと言われる始末
1から10までとかクレクレだの言葉の意味も日本語も分からないバカは死ねゴミ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 07:46:42.65ID:XiNR6GfX0
ブックマークツールバーを普段は隠しておいてマウスオーバーで表示させたいです
ネットに転がってるのを試したんですが閉じる時間が速すぎてチカチカするので
開いている秒数を5秒とか長めに調節できたらいいです
どうか教えてください
69名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 08:05:05.26ID:aeuBVqEW0
>>68
z-index: を3に変更しないと駄目
一応変更済み サイズは好みになる様に上の2行自分で数字変更しな

--thin-tab-width: 15px;
--wide-tab-width: 300px;
}
#sidebar-box {
position: relative !important;
overflow-x: hidden !important;
min-width: var(--thin-tab-width) !important;
max-width: var(--thin-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 2px 0 rgba(0,0,0,.35);
z-index: 3 !important;
transition: all .1s ease;
order: 2 !important;
}
#sidebar-box:hover {
min-width: var(--wide-tab-width) !important;
max-width: var(--wide-tab-width) !important;
box-shadow: 0 0 5px 0 rgba(0,0,0,.35);
margin-right: calc((var(--wide-tab-width) - var(--thin-tab-width)) * -1) !important;
order: 4 !important;
}
#sidebar-box>#sidebar {
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover>#sidebar {
opacity: 1 !important;
}
#sidebar-splitter {
}
70名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 08:55:47.55ID:Fwb9jjld0
>>68
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 ***/
#navigator-toolbox:hover {
z-index: 50 !important;
}
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 300ms !important;
position: absolute !important; z-index: 1;
display: block;
width: 100%;
}
#navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(65px);
transition: transform 0s !important;
}
71名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 09:18:41.46ID:XiNR6GfX0
>>69
>>70
迅速な対応に感謝です
3000msとかにしたらチカチカせず安定です
表示幅や高さは調整してみます
72名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:28:29.75ID:Mhs1n8kq0
ブラウザを、Firefox120バージョンから一年ぶりに最新の136に更新したのですが、
userChrome.jsが全て無効になってしまいました

また面倒な仕様変更で使えなくなったと思われるので、入れ替えて最初から導入しようと
①userChrome.js
②rebuild_userChrome.uc.js
③config.js
④config-prefs.js

これらの最新ファイルをダウンロードして、
①②はchromeフォルダに、③④は firefox64フォルダに入れました

しかし、動作しませんでした
alice0775さんのファイルがダメだったので、
新しい作者?のxiaoxiaofloodさんのファイルも試してみたけど動きません。
Firefox136で動かすにはどうするのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:37:45.75ID:yu2b+qnG0
firefox64って何だ?
まあインストールフォルダのことだとして、config-prefs.jsはデフォのインストールフォルダじゃなくてdefaults\pref\の下だぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:40:12.22ID:UhJtFg3P0
何回質問するんだよ
書いてある通りにファイルを置くことすらできない奴が使うな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:53:19.39ID:H7U4/23i0
何故馬鹿は真性マルチガイジに触ってしまうのか
76名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 15:57:37.10ID:t+ERFb5Y0
IDコロコロ変えてきたりとかさ、絶対確信犯だよコイツ
77名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:14:44.81ID:jzlP7VLT0
リアルが破綻してる人じゃないとこうはならない
つまり触れるなということ
78名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:14:53.36ID:zh9rJnWU0
このスレもワッチョイくらいは入れたほうがいいかもな
79 警備員[Lv.10][新芽]
2025/03/16(日) 16:22:20.91ID:pJFWCcLL0
ポータブル版じゃないの
80名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:24:05.33ID:ltN5IqAf0
>>72
ポータブル版を使うのやめろ
あれはポータブルの知識も必要だから
81名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:27:25.02ID:LLs1Vldc0
書いてあるとおりにやればできるのにちゃんと読まないし
そんなやつスクリプトなんてやめろ
しかもポータブルだし
82名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:33:12.11ID:2NJjoQ1s0
>>73
失礼しました、ポータブルです
インストール版ではfirefox64はないようですね
前回使っていた、Firefox120バージョンはfirefox64のフォルダ直下にdefaults\pref\がありましたので、そこにいれて動いていました
83名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:47:12.40ID:LLs1Vldc0
mozillazine.jpにレス付いてるんだからなんか返しておけよ
そんなだとブロックされるぞ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 16:47:56.51ID:2NJjoQ1s0
ポータブル版への導入方法はどこにも書いておらず、
また、136では仕様が変わったのか、今までの方法が通用しなくなっていて厄介です
85 警備員[Lv.11][新芽]
2025/03/16(日) 16:51:15.85ID:pJFWCcLL0
1人で解決できないようならポータブル版は止めて通常版を利用するべきだね
86名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:31:40.09ID:IhXOCaRI0
>>84
死ね
お願いだから死んでくれ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:33:22.30ID:OVHbgC3o0
>>78
ワッチョイ入れたとこで馬鹿と荒らしは来るから無意味
88名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:40:29.14ID:ETAUXt/y0
>>87
このバカはワッチョイあればNGできるから無意味ではないんちゃう
スクリプト荒らしはどうしようもないけど
89名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:45:33.26ID:2NJjoQ1s0
何故か、随分荒らされており、返信してくれるレスが無くなてしまわないか心配なので
念の為言っておきますが、私は初めて質問しています
90名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:52:23.20ID:0r85B0p30
>>89
死ね
91名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:53:20.83ID:2NJjoQ1s0
ポータブルとインストーラ版の違いも分からない無知でバカ初心者が、
勘違いして散々書いてある通りとか煽った挙げ句、こちらがポータブルだと分かっても
謝罪どころか、素知らぬ顔で連投して荒らしている悪質なバカなので、どうか無視してください
過疎スレで短時間に何度もIDを変えてバレバレの自演荒らしを繰り返しているようです
他のスレでも同じくいろいろ荒らして色んな方に迷惑をかけているようですので
92名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:56:27.51ID:NGH1wA370
>>91
死ね
93名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 17:56:57.15ID:EmpVbvUy0
>>84
書いてあるじゃん
https://blog.kaimonojyoz.jp/firefox-multi-tab-and-multi-layer-bookmark.html
94名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:02:34.02ID:jNADTUbb0
スクリプトスレが現在、一人でID変えて連投している悪質な荒らしによって荒らされて
機能していないので、こちらで質問いたします

Portable版の使っており、Firefox120バージョンから一年ぶりに最新の136に
更新したのですが、userChrome.jsが全て無効になってしまいました

また面倒な仕様変更で使えなくなったと思われるので、入れ替えて最初から導入しようと
①userChrome.js
②rebuild_userChrome.uc.js
③config.js
④config-prefs.js

これらの最新ファイルをダウンロードして、
①②はchromeフォルダに、③④は firefox64フォルダに入れました
しかし、動作しませんでした
alice0775さんのファイルがダメだったので、
新しい作者?のxiaoxiaofloodさんのファイルも試してみたけど動きません。

通常版なら通常のやり方で動くらしいですが、ポータブル版への導入方法は
どこにも書いておらず、また、136では仕様が変わったのか、
今までの方法が通用しなくなっていて困っています

Portable版のFirefox136でuserChrome.jsを動かすにはどうするのでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:03:23.40ID:2NJjoQ1s0
長文のレスだけIDが変わっているのは、そのままブラウザで投稿すると余所でやってくださいのエラーが出るためです
96名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:04:26.26ID:2NJjoQ1s0
スレの投稿ミスです、本スレの人は気にしないで下さい
97名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:07:33.62ID:jzlP7VLT0
自分がIDコロコロしてるから他人もしてると思っていて多人数が見てると思えない時点で病気だと思うわ
98名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:10:44.21ID:2NJjoQ1s0
>>93
すぐ確認します
99名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:11:06.11ID:P/ddB23T0
github.com/onemen/TabMixPlus/releasesのAssetsクリックしたらutils.zipとfx-folder.zipがある
これでポータブルで普通に出来たけど
toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetsをtrueに設定しないとcss動かんから
100名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:13:40.96ID:UhJtFg3P0
初めて質問するとか嘘ついてるし
136だろうが導入方法はこれまでと同じだし
インストール版だろうがポータブル版だろうが導入方法は書いてある通りだし
もう滅茶苦茶だよ
101名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:21:15.65ID:Vl9mEWn30
もうポータブル荒らしには構うなよ…
構うから嬉しくなって調子にのるんだよ…
102名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:22:28.85ID:T3zElYGn0
42ですが
AboutAddonsPlus.uc.jsをスクリプトアップローダーに
上げてくれた方有難うございました
バージョンと日付が表示されるようになりました
103名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:22:41.26ID:mrquRnft0
>>99
死ね
104名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:25:14.33ID:UhJtFg3P0
https://bitbucket.org/BSTweaker/userchromejs/src/master/
なんで配布元があるのにロダに転載する?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:51:01.60ID:ridGDdE70
>>101
てめえが消えろ一人自作自演で荒らしてるキチガイ蛆虫野郎、他の利用者に迷惑だろ死ね消えろボケ
106名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:55:33.51ID:ridGDdE70
何が困るかって、超過疎スレなのに、誰かがレスした途端シュバってきて
複数人装ってる一人の超絶バカな自演荒らし(本人はバレてないと思ってる真性)
がスレ汚しするせいで、全ての利用者が質問や回答を邪魔されることなんだよな
107名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 18:57:14.21ID:ridGDdE70
>>100
ゴミ生んだお前の親とともに殺処分されて死ね消えろカス
108名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:02:42.03ID:UQ3+6m4u0
ものは試しにと、PortableAppsからFirefoxPortable入れてREADMEのその1のやり方をやったら、何の問題も無く動いたわ
109名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:06:47.55ID:hVwvM8AO0
>>108
妄想は他所でやれボケ荒らし
110名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:12:03.04ID:hVwvM8AO0
>>101
過疎スレで単に質問しているだけの奴に対して、四六時中書き込み見張ってる
暇人人間犬野郎がスレが付いたら、餌を待ちわびた犬のように食いついてIDコロコロ複数装い
荒らしてるてめえ自身だろ😂
誰からも相手にされない社会のゴミカスニート😂😂😂
111名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:16:56.50ID:RJwjzH/g0
>>108
死ねや
112名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:22:48.22ID:LLs1Vldc0
人の言うことは聞かないし
都合が悪くなると暴言ですか
それでmozillazine.jpには怖くてレスできないんですね
113名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:26:56.10ID:L0pPfn2M0
>>112
質問スレでガイジage厨とかESRとかポータブル煽りしてるのもてめえだろ死ね害虫
せめて己の愚鈍さを理解して誰からも嫌われて死んだほうがいいゴミだということを自覚して即刻死ね!あとお前という粗大ゴミ生んだ母親ともども社会に迷惑かけた罰として殺してから死ね!😠😠😠
114名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:30:39.81ID:L0pPfn2M0
>>100
初めてじゃない証拠持ってきてみW?それが出来なければ死ね消えろ
115名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:32:30.15ID:L0pPfn2M0
>>112
質問者妨害して煽りちらしてるだけの害虫が人の言う事w?W?EW?ew
一体どこの何の言う事なのぁw?W
汚物害虫知的障害者の構って落書きをありがたがる人間なんかこの世に一人もいないんだわ😂
116名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:33:22.28ID:UQ3+6m4u0
なんで暴言吐かれたんだろう 理由がわからん
117名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:36:43.12ID:L0pPfn2M0
mozillazine.jpだの、自己都合の妄想激しいバカって、一切確証も証拠もないのに同じ
人間とか妄想できるんだろW?動やったらそんな都合の良い脳みそが育つんかな?😱
池沼の親が同じ池沼の遺伝子を持つゴミを育てたとしか思えん
118名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:37:34.83ID:L0pPfn2M0
>>116
荒らしは全方位の人間に噛みついているのだよ
他のスレでも同じ
119名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:37:44.44ID:L0pPfn2M0
>>112
mozillazine.jpだの、自己都合の妄想激しいバカって、一切確証も証拠もないのに同じ
人間とか妄想できるんだろW?動やったらそんな都合の良い脳みそが育つんかな?😱
池沼の親が同じ池沼の遺伝子を持つゴミを育てたとしか思えん
120名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:47:52.68ID:L0pPfn2M0
ほら!小心者のクソ雑魚ナメクジ害虫涙目逃亡して消え去った🤣

ゴミクズ荒らし野郎は、無視するとそれはそれでこちらが何もしない無抵抗だと思って
調子こいてバカ丸出しバレバレ複数自演スレ汚ししまくるからな、

調子こいてたら徹底的に叩いて追い出さないといかんのよ!
121名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 19:48:08.33ID:OJZWi1P10
IDコロコロガイジこえええええええええwwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 20:22:19.22ID:Vl9mEWn30
荒らしに触れるな調子にのるだけ
123名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 20:52:27.36ID:OwEXFUp90
バカが発狂してて草
124名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 20:57:04.07ID:L0pPfn2M0
>>121-123
死ね消えろお前という粗大ゴミ生んだ母親ともども社会に迷惑かけた罰として殺してから死ね!
125名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:17:06.99ID:SsWO2nkV0
>>72
1.『config.js』、『config-prefs.js』、『userChrome.js』をダウンロードする
2.Firefox のインストールフォルダー直下に、config.js を移動する
3.Firefox のインストールフォルダーから、『defaults』、『pref』とフォルダーをたどり、そこに config-prefs.js を移動する
userChrome.jsはChromeフォルダへ
4.Chromeフォルダのuse.jsへ下記設定
/* userChrome.css userContent.css を有効にする */
user_pref("toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets",true);
126名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:32:44.89ID:GCjSFSgG0
>>124
死ね
127名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:42:26.71ID:Gdqgy1Dk0
>>126
反論できない低能低学歴赤っ恥図星反射脊髄発狂レス
128名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:46:10.82ID:SsWO2nkV0
>>127
わからんならだまれ!
129名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:48:01.76ID:NwZg/Ear0
>>128
お前が黙れガイジ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:52:56.16ID:UQ3+6m4u0
>>125
4番 間違ってるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 21:54:53.94ID:fdHE3Afg0
間違ってないですけど?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:29:05.45ID:LLs1Vldc0
これだもの
知能がやばい
スクリプトなんて全体に触ってはいけない人だよ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:32:15.56ID:M3wEfeZP0
user.js の場所はそれで良いのか?
134名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:36:05.28ID:LLs1Vldc0
そして user.js ですらない
もうねママにやってもらいなさい
認知機能に問題がある人には無理
135名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/16(日) 22:41:51.90ID:Vl9mEWn30
荒らしは障害持ちなんだからかまうな
136名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:31:09.65ID:5vDZ7Ff70
>>134
インストーラーとポータブルの違いすら分からない🐵以下のIQの知的障害者は早く精神病院隔離されてお願いそれか死んでw皆それを望んでいる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 00:33:32.20ID:5vDZ7Ff70
>>135
誰もお前のことなんか構わない相手にしないゴミクズ何だから大丈夫だぞ、一生一人部屋の隅で引きこもって生きていけゴミ
138名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 10:20:58.45ID:jl64JNFk0
>>125
ポータブル版は違う
139名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 10:21:23.54ID:jl64JNFk0
>>132
インストーラーとポータブルの違いすら分からない🐵以下のIQの知的障害者は早く精神病院隔離されてお願いそれか死んでw皆それを望んでいる
140名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 11:54:20.16ID:uUMYPuVW0
作者の人、addMenuPlus.uc.jsの更新をお願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:41:16.75ID:r6g+WDuT0?2BP(3323)

またageた
142名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 12:44:49.07ID:r6g+WDuT0?2BP(3323)

>>140
やなこったとと唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたらヤダ!ヤダ!と唱えたら♪
ヤダ!!!ヤダ!!!と唱えたら♪
143828
2025/03/17(月) 19:50:56.11ID:D4JVcA2R0
acBookMarkTreeFolder_Fx37.uc.jsの折畳と展開が効かなくなったみたいなので修正していただけると助かります
144名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/17(月) 21:40:58.92ID:D2U3lz7H0
>>143
くれくれ君死ね
145名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/18(火) 10:14:15.82ID:HG1TyLv80
このスレ廃人ばっかだな(ほめ言葉)
146名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 00:53:49.60ID:vynDvTlk0
どーせWindowsのアレだろ、「ほげほげ.js」にしたつもりが 実際は「ほげほげ.js.txt」だったというような
147名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 09:24:39.43ID:jjTkdblJ0
オキシジェンデストロイヤー
148名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/19(水) 13:23:47.34ID:zPRYmiDd0
あのくれくれが最後の一匹とは思えない
第二第三のくれくれが…
149名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 06:50:14.71ID:8Tem4FTx0
alice0775さんはこのスレ見てくれてるのかな?バグ報告させて頂きます。

Firefox136用のAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js、AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js
どちらも同じ挙動の不具合になるのですが、
展開したフォルダよりも下にあるフォルダをクリックすると、正常に動作しません。
Firefox135にて135用スクリプトでは問題ありませんでした。

+---Folder1    1 1
|    URL1    2
|    URL2    3
+---Folder2    4 2
+---Folder3    5 3
+---Folder4    6 4

具体的には、この状態でFolder2(上からの順番だと4番目)をクリックすると、
本来はFolder1が閉じてFolder2が展開されるはずですが、
Folder4(展開しない状態で上から4番目)が展開されてしまいます。

いつも便利に利用させて頂いてます。ありがとうございます。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/20(木) 07:47:49.52ID:6usx+fL/0
ならねー 何が違うんだろう
151名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 00:28:19.80ID:RmbUKgFj0
>>150
alice0775さんのところのREADMEに記載のある
「userchrome.jsのインストール方法 方法 その1」だと問題ないね。
その2、その4だと>>149の現象が発生した。
152名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/21(金) 15:54:04.19ID:trllr4qP0
れどめ読んだから色々書いてあって問題が出る理由も分かるな
なんか更新されてるし README 方法 その2 2025/03/21 03:09:20
153名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 00:03:07.03ID:u90gwodS0
現行のuserchromejsって4系統もあったんだな
154名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 00:12:54.89ID:htQpJqOo0
他所のまで翻訳してくれてるのはただの善意よ
そのせいでクレーマーやクレクレが増えてるけど
155名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 08:06:06.33ID:3jiU8uCf0
そのせい?
156名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 16:36:42.52ID:wk+5yfmU0
>>149みたいなクレクレのことだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 20:18:36.87ID:3jiU8uCf0
>>149がクレクレに見えるとかもう病気だな
ネットに引きこもってて実社会には出てくるなよ、怖いわ
158名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 21:11:12.87ID:XKPOfwPk0
どう見てもくれくれ君なんですが
159 警備員[Lv.11][新芽]
2025/03/22(土) 21:16:03.65ID:KrE8JK6k0
CSSは見よう見まねで作れるようになったけど
スクリプトは呪文見てるようで難しすぎ
160名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/22(土) 22:03:06.37ID:J3SDyWOM0
cssは全く分からからChatGPTにやりたいことを聞いたら
なんとかできたよ
コツは日本語の表現を変えて試してみることかな
161名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 06:15:55.21ID:FcrbPB+w0
CSSで一番難しいのはセレクタと結合子だと思う
162149
2025/03/23(日) 07:10:59.12ID:Ql7s1gqK0
alice0775さん、READMEの更新ありがとうございます。
私はonemenさんのところで配布されているローダー(≒xiaoxiaoflood)を
利用していたのですが、更新された記載内容を試したところ、
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js、AutoCloseHistoryFolder_Fx37.uc.js、
共にFirefox136でも正常に動作するようになりました。
大変助かりました。ありがとうございました。
163143
2025/03/23(日) 14:48:14.95ID:0Grs5oEJ0
acBookMarkTreeFolder_Fx37.uc.jsをAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsと入れ替えて解決しました
135まで何も問題なく使えてたから移行するタイミングがなかったわ
164名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 14:55:14.35ID:Hw4OYw5k0
128バージョン、Firefox_ToolBarButtons.uc.jsですが、ウィンドウを閉じたり開いたりしていると、動作が無効になり、ボタンを押しても何も反応がなかったりするときがありません
何が原因で無効化されるのでしょうか?以前のバージョンではそのようなことはありませんでした
165名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:18:45.19ID:qWrG8rhA0
これ同じくれくれだろ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 17:37:51.07ID:n2N+jCwD0
>動作が無効になり、ボタンを押しても何も反応がなかったりするときがありません

なら何も問題なしでよかったじゃん
167名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/23(日) 21:26:20.97ID:FbpRoR3N0
池に石を投げたら、もぐったり、しずんだりしました
168名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 01:02:33.35ID:GmT5lA7s0
>>164
急にボタンを押しても反応しなくなるときがあります
こちらを使っています
https://u6.getuploader.com/script/download/2226
169名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 01:41:15.40ID:1IfuSwYK0
>>164
こちら知ってる人いませんか?
170名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 01:58:32.24ID:NJs3EcPy0
私もボタンを押しても何も反応がなかったりするときがありません
171名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 12:02:20.18ID:YC8qu5Cw0
右翼どもが天皇・皇族の言動に文句をつけるなんてありえんだろ
黙って全てを受け入れろよw
172名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/24(月) 21:26:06.97ID:YZp1JUdN0
悠仁の不正入学は右翼でも許せないんだ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 06:44:03.16ID:0wvr+Mmu0
>>169-170
こいつは成りすましの荒らしなので無視で
174名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 13:53:44.27ID:EHGg0KQy0
togetterのコメントを非表示にするやつ https://posfie.com/@recyclebin5385/p/cpv5nC4
今のtogetter/posfieで動くように改修してるんだが
コメント表示部分が読みこまれるまでものすごく遅いので (少なくともうちの環境では30秒かかることがある)
その部分が更新されるまでスクリプトを待たせたいけど
MutationObserver とsetTimeout で待たせると無限に待ってしまうのでどうしたらいいと思う?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 14:49:05.72ID:Vufvq61q0
>>174
普通に MutationObserver を使えばOK
176名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 15:06:03.03ID:7Vp8jkXf0
>>174
俺も普通にMutationObserver使うだけでOKだと思うけど、
無限に待つのが気分的に嫌なら一度実行したらobserverを破棄すればいい

ただそれよりもコメント読み込みが遅すぎるのをどうにかした方がいいような
俺の環境だとせいぜい1、2秒で読み込まれる(posfie側の不調ならしゃーないけど)
177名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 21:19:27.44ID:EHGg0KQy0
こんな感じにしてみたけど動かないんだよな
一発目でtargetnodeがないので
$(function() でobserve登録できてなくて
addButton が呼ばれない

(function() {
let targetnode = $("#comment-box-portal.comment_box");
let observer = new MutationObserver(addButton);
function hideUsers() {
observer.disconnect();
    //コメントの削除処理
observer.observe(targetnode , { childList: true, subtree: true });
}

function addButton() {
//削除ボタン表示処理
observer.disconnect();
observer = new MutationObserver(hideUsers);
observer.observe(targetnode , { childList: true, subtree: true });
}
$(function() {
observer.observe(targetnode , { childList: true, subtree: true });

});
})();
178名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 21:53:24.87ID:m6Oo1/Sa0
>>177
let targetnode = $("#comment-box-portal.comment_box");

let targetnode = $("#comment-box-portal.comment_box")[0];
179名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:07:30.00ID:1AvLnY2e0
グリモン系だとサイトが使ってることがあるから弄ることはたまにあるけども個人的に原理主義なせいかjQuery使わないようにしてるわ
180名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 22:36:25.86ID:Vufvq61q0
functionとletも使わない(どうしても必要なケースを除いて)
181名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/25(火) 23:37:42.67ID:ygYvNwJc0
>>164
こちら知ってる人いませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 14:23:59.68ID:0gXrYvpY0
>>178
すごい動く
javascript はググりながら覚えてるとこだからこういうのが全然わからなくて助かる
やはりこういうとこで研鑽積んでる人は違うな…
183名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 16:05:51.17ID:HP1cqUIC0
初歩中の初歩だからちゃんと一通り学んだかどうかじゃね?
184名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/26(水) 18:30:46.69ID:IWQhT0F50
偉そうなこと言っていいのは>>178だけだと思う
185名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 10:34:34.10ID:t9OEhhLE0
( ^ω^) 毛糸のズロースのおねえさん好き むっふっふ むっふっふ ♡
186名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 10:35:08.13ID:t9OEhhLE0
うむ 誤爆した
187名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 15:55:57.02ID:xh4qaWYA0
>>182
コメント欄の分余計に処理して落ちてたのと
結局中身がない状態で動いてるのでスリープ処理つけないとどうもならんけど
花粉症がひどくてさぎょうできあに
188名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 16:54:49.37ID:8WL0IWJG0
くれぐれも、お身体をおいといください
189名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 20:35:05.37ID:8WL0IWJG0
どこぞのCEO「AIがすべてのプログラミングコードを生成するようになるので「コーディングを学ぶのは時間の無駄」
だそうな
190名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 21:02:43.48ID:xh4qaWYA0
数年先ならそうかも知れないけど
今日明日動かすプログラムをなんとかしたいわけで
191名無しさん@お腹いっぱい。
2025/03/31(月) 21:03:50.90ID:2mTeao2C0
全体を作るならそうだけどかゆいところには届かないし何度指摘しても直してくれない現状はまだまだだと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 14:29:01.67ID:QqkF3NUA0
137にしたら、ロダの
SearchEngineWheelScroll.uc.js
searchbar_doReset.uc.js
が動かなくなりました。修正していただけないでしょうか?
193 警備員[Lv.4][新芽]
2025/04/01(火) 14:31:12.39ID:TdnZPXzN0
検索バー関係のスクリプト動かなくなってるね
検索そのものもできなくなった
194名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/01(火) 16:28:02.95ID:MpzgB8CR0
すべての
BrowserSearch.searchBar

document.getElementById("searchbar")
にすればいい
195 警備員[Lv.6][新芽]
2025/04/01(火) 17:32:04.40ID:M/Xz87gI0
>>194
ありがとうございます
これらのファイル修正できました

no_Limit_Result_SearchBar_History.uc.js

resetSearchbar.uc.js

SearchEngineWheelScroll.uc.js

search_history_toka_suggest_nogokuwoerabutosokukennsakuniikunowotomeru.uc.js

show_SearchBar_Histrory_Dropmarker.uc.js
196名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 00:06:14.70ID:wAg5M2yI0
136でAutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.jsが効きません

皆さん、どうですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 00:08:54.76ID:fiyjUktw0
>>162
198名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 11:11:50.75ID:tp0NzWjY0
Nightlyでモンキーパッチの粛清が始まった
199名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 13:17:13.10ID:0P2+U6Fh0
>>162の ”更新された記載内容を試したところ”

readme見てもそれがどこなのか判らなくて
もう少し詳しく教えてもらえる人いませんか

単純に方法1のファイルが更新されたから新しくしろってことですかね?
方法3や4が新たに追加された部分?
200名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 16:33:10.54ID:B1k96ION0
aliceさんとこのuserchrome.jsを使ってるなら1だけでいい
2以降はaliceさん以外のuserchrome.jsを使用してaliceさんのスクリプトを使う場合
201名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 17:33:17.33ID:AFZKXi+u0
>>199
死ね
202名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 17:35:03.03ID:AFZKXi+u0
説明書を読んでも使えない情弱はマジで使うな
いや真面目に心配してるから
203名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 18:51:51.66ID:ay1IMHdd0
聞く前に方端から試してみればいいじゃん
204名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 19:22:45.51ID:GJbDxdoO0
>>202
直情的に書き込まないほうがいい
いや真面目に心配してるから
205名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 20:06:30.23ID:0P2+U6Fh0
>>200
そういう違いだったんですね
色んな導入法があるのでどう違うんだろうと思ってましたが
お陰様で理解できました
どうもありがとうございます
206名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 20:23:04.90ID:iwB23ctY0
firefox用スクリプトアップローダーにある多段タブ使ってたんだけど、
138betaにしたらタブをドラッグアンドドロップで移動できなくなっちゃった
どっかいじって対処できる?
207名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:44:38.62ID:y9/Leqh20
履歴やブックマークをデフォルトで新規タブに開くOpenNewTab.uc.jsが137で動かなくなっていたため応急処置
https://pastebin.com/SqUpCJLD

その結果、外部プログラムからリンクを開いた場合のみ空白のカレントタブを再利用する処理ができなくなってしまった
(すでに使っているカレントタブを上書きはしないけど、カレントタブが空白でも新しいタブが開いてしまう)

137でnsBrowserAccessが無くなったのは分かったけど替わりに使えるものが全然分からなかったので、
元の作成者の方か誰か詳しい人がちゃんと直してくれることを期待
208名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/02(水) 23:50:08.42ID:enLaPdfK0
OpenNewTabのついでにこれも直せる人がいたら動かせるようにしてほしい

/* 中クリックでフォーカスを反転 */
try {
let str = whereToOpenLink.toString();
str = str.replace(/ \|\| \(?middle && middleUsesTabs\)\)?/, ')');
str = str.replace(/^\s*if \(alt/m, '\n'
+ ' if (middle && middleUsesTabs)\n'
+ ' return shift ? "tab" : "tabshifted";\n'
+ '$&');
eval('whereToOpenLink = ' + str);
} catch(e) {}
209名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 00:06:19.42ID:MICfRYVk0
eval使われてるのを見ると拒否反応出てしまうな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 00:30:41.35ID:GUXAbtek0
ザ・モンキーパッチでござる
211名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 00:52:25.74ID:GUXAbtek0
>>206
ここで示せるほど簡単じゃないが
Bug 1954799, Bug 1954275, Bug 1950904の変更点を反映させればいい
212名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:07:31.24ID:ypbVVMHN0
>>100
213名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:07:32.35ID:ypbVVMHN0
>>100
214名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:07:33.25ID:ypbVVMHN0
>>100
215名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:14:23.69ID:ypbVVMHN0
すみません、めっちゃ初心者です…
clearSeachBar.uc.jsとは、どういう機能ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:17:51.48ID:54WQl/Rs0
連投荒らしした後に質問とか何を考えてるのか
217名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 01:21:43.58ID:lvIG0Pe90
>>207
お疲れさまです
218名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 08:22:40.02ID:GCBgswO20
137にしてから、サイドバーの履歴でクリックしても開かなくなっちゃった
ホイールクリックすると開ける
Sidebarmodokiがかなと思ったけど、Firefox自体のでもダメみたい
おまかんかな
219 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/03(木) 08:48:26.39ID:+DDUGib40
>>218
>>207が原因でしょ
220 警備員[Lv.8][新芽]
2025/04/03(木) 08:49:43.80ID:+DDUGib40
>207がじゃなくてOpenNewTab.uc.jsが137に対応していない
221名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 09:00:17.48ID:GCBgswO20
>>219
ありがとうクリックで開くようになりました
ここも影響しているとは思わなかった助かった
222名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 11:16:55.04ID:3N28WwHD0
>>211
なるほど全くわからん
バグなのかこれ
223名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 15:33:09.06ID:xrHlQty30
>>216 すみません、 215で質問した者なんですが、
ご意見、ごもっともです。

212.213.214は俺では無いわ。誤解やと思ってましたが、
今、見たらIDが同じでした。私の仕業でした。
すみませんでした

androidのchromeを使って、質問したら何故かあんな事になってしまいました
5ch初心者で故意ではありませんでした。
皆様、すみませんでした
224名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 17:38:24.60ID:Q09TgI4q0
>>177
addButton の中でcommentboxの中身が読めてボタン処理できたらフラグを立てる
if( フラグ==true ){ observer.disconnect して、newして hideuserにobserveを付け替え }

これで勝手に処理待ちしてボタンをつけるとこまで動いたけどもその後のtargetnode部分更新で
$(function) が呼び出されて targetnode がおかしいと言って止まってしまう

function の中で
targetnode = $("#comment-box-portal.comment_box")[0];
してるのに…
225名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 18:19:02.58ID:Q09TgI4q0
>>224
デバッグ文なしでテスト用ソースじゃなく実際のソースに組み込んだら動く…
けど、「新しいコメントを読む」
ででる2コメント目以降を表示してもobserve動いてくれないのでボタンがつかない
226名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 20:26:10.24ID:GUXAbtek0
>>198
少し緩和される模様
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1958232
227名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/03(木) 20:28:15.65ID:VpfCumGL0
Nightlyは昨日あたりからeval弾かれるようになったっぽいけど緩まるのか
228名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 00:33:31.79ID:1CCxwr/A0
https://u6.getuploader.com/script/download/1797
OpenNewTab.uc.jsが137でお亡くなりに…
ネ申よ手直し頼むm(_ _)m
229名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 03:02:40.06ID:AvbOg94a0
>>207
230名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/06(日) 23:46:57.41ID:MogYg6/G0
【悲報】E氏めんどくさがってスクリプトの質問をこちらへ丸投げ
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=23123&p=79728#p79728
231名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 00:07:49.06ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>230
腹が立つで退会させます
232名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 00:58:42.01ID:tUicLdnu0
こんな程度のあやすい簡単なもので質問しとるのかね
EarlgreyTea

(1) EarlgreyTea(@earlgreypicard)さん / Twitter
https://x.com/earlgreypicard

Mendelssohn Symphony No. 5 "Reformation" Finale (4/4)


https://inv.nadeko.net/watch?v=AqdcnNYROLo

Felix Mendelssohn

Symphony No. 5 in D Major "Reformation", Op. 107

Movement IV: Finale Chorale: Ein feste Burg ist unser Gott - Andante conmoto-

Allegro Vivace

Riccardo Muti

New Philharmonica Orchestra

January 1979
233名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:02:08.11ID:tUicLdnu0
EarlgreyTea
@earlgreypicard
だいたいhttp://MozillaZine.jpフォーラムにいます。ちなみにスタートレックファンです。
北海道
2015年8月からXを利用しています
91 フォロー中
36 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません

"EarlgreyTea" Mozilla - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%22EarlgreyTea%22+Mozilla

どういう人間だろう
北海道大好きなのに印象が悪くなるわ…ガックシ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:16:13.32ID:sx51/P4X0
>>232
About EarlgreyTea - Mozilla Connect
https://connect.mozilla.org/t5/user/viewprofilepage/user-id/26741

何此奴んなあ

気が知れんわ
何の為のForumなんだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:30:08.13ID:lzPM8ZK40
荒らしてるキチガイが向こうに正気とは思えない投稿してて笑える
話通じない奴なんだから230責任取れよ
236名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:45:19.05ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>235
だって言われたもん
ThunderbirdProject管理人に
237名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:46:42.17ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

消されたがね
無いわ
此奴絶対に許さん
238名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:50:17.39ID:spQGT+zI0
そらあんなキチガイ文章書いたら消されるわ
239名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:51:27.72ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>232
https://imgbox.com/YV2GKiRI
https://imgbox.com/bf1W1Rws

オレの作文は行政の文書として何億円からマックスは八十億円だけど、いや、もっとあるかな、兎に角それだけの規模の価値を産むのに何で消したんだろう。
意味わからんわ。

駄目なのかね。教育機関で導入したら。
オレ教育委員会だで良いでしょう。駄目なのか。それなら言うぞ。文科大臣に。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:52:51.10ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

どこが間違いなのかオレ省庁に問うわ。

流石にオレの仕事の文筆の仕事をコケにされたのは我慢ならんわ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 01:55:41.95ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

元政友会が絡んだ厄介な話か
千種警察署に政友会をチンコロして全滅させたこと未だに根に持っているのかね
ハハハ
タワケ
何遍生まれ変わっても逆らったるでな

立憲民政党の綱領を盗みよって
誰が書いたのか知っとるのか
クソダワケ
242名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:13:56.40ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>238
ほうかね
ほんなら現在の内閣府を否定しとるというのやね
そういうことか

アタシの文章にケチ付けたな
明日から政府が厳戒態勢をしく時になんという事を言うのだ

正気じゃないのはどちらやの
アメリカ合衆国の関税のでどうなるんだ

そんな子どもでも理解出来ることが解らんのか
マイクロソフト社の手先か
徐々に切るという話になっとるでね

洒落臭い
乞食

https://imgbox.com/21bDJNAu
https://imgbox.com/XiVZs7Jf
https://imgbox.com/FVKeN5D2

農作物の適正な価格形成に向けて 愛知 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E7%89%A9%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3%E3%81%AA%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%BD%A2%E6%88%90%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6+%E6%84%9B%E7%9F%A5

農作物の適正な価格形成に向けて - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E7%89%A9%E3%81%AE%E9%81%A9%E6%AD%A3%E3%81%AA%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E5%BD%A2%E6%88%90%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6
243名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:18:24.54ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

Wilhelm Furtwangler: Beethoven 9 1951


Wilhelm Furtwangler: Beethoven 9 1951

Irmgard Seefried (soprano)
Sieglinde Wagner (alto)
Anton Dermota (tenor)
Josef Greindl (bass)
Vienna State Opera Chorus
Members of the Dom-Chors, Salzburg
Vienna Philharmonic Orchestra
Wilhelm Furtwängler, conductor
ORFEO C533 001B

Recorded August 31 1951, Salzburger Festspielen, Festspielhaus (live recording)


あと一年半で出来るか
日本のバイロイト音楽祭劇場がいよいよ日本に出来る

嬉しいわ

注文して良かったわ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:21:49.21ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>242
この時期が一番良いわね
オレは絶対に自分の考え曲げんでね

Beethoven 9 -Finale | 1942 (Wilhelm Furtwängler & Berliner Philharmonisches Orchester)


https://inv.nadeko.net/watch?v=cUCkoxOW_5s
The year is 1942 and it is Monday April 20, the birthday of the German Reich Chancellor and Führer Adolf Hitler. The celebration of the Führer’s 53rd birthday took place in Berlin's concert hall.

Diplomats, Directors, Higher Party members and ministers were among the guests.

__

Masterpiece:
Beethoven's ninth symphony (Finale)

Orchestra:
Berliner Philharmonisches Orchester

Conductor:
Wilhelm Furtwängler

Choir:
-Bruno kittel choir
-Erna Berger
-Torsten Ralf
245名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:26:53.55ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

だて本部の方からEFF経由でオレに声がかかったのか
はじめ意味がわからんかったわ

どうして日本の行政のこと知っとるオレに何か頼みがあるのかなと思ったら、妨害する反動主義と抵抗主義者の工作があったやね。
ほお

どうしような
オレそういう交渉術好きやでね

誰やの、そこの消した阿呆と管理者の氏名と住所
凡人の平民が洒落臭いわ
阿呆
246名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:28:14.92ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

自宅から連れ去られたか 米原の雑木林で見つかった遺体は教育施設に務める女性(64) (2025/04/04 21:58)
公開日 2025/04/05 • 31,130 回視聴
26

カンテレNEWS
https://inv.nadeko.net/watch?v=uCx0wKyQEhk



滋賀県米原市で首を絞められて殺害された女性の遺体が見つかった事件で、女性は自宅から連れ去られた疑いがあることがわかりました。

4日、米原市大清水の雑木林で、市の職員が布団にくるまった、女性の遺体を見つけました。

DNA鑑定の結果、遺体は岐阜県垂井町に住む桐山真弓さん(64)と判明しました。

警察によると、桐山さんは教育施設に務めていて、先月13日に出勤して以降行方が分からなくなり、17日に職場の上司が警察に行方不明届けを出したということです。

桐山さんの死因は首を強く圧迫されたことによる窒息死で、自宅から何者かに連れ去られた疑いがあるということです。

警察は殺人・死体遺棄事件として、捜査しています。
247名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:39:46.67ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>246
明日からがかなり危険Modeに突入するというのがドイツ報道機関とトルコ報道機関の知人からの危険喚起だったでね

オレがあまりにも子どもの自殺の事を書いて送って激昂しつつも涙も流しつつ書いたわ
今時子殺しだのファウスト伝説の時代の事件が連発しとる
多分、与党内部に妨害工作員がおる
それは思うに田邊雄一副議長の知人やと思う
あれもオレと同じ教育委員会関連の事業やっとるで

だでオレが潜伏することになったんだわ
タワケじゃねえのか

インチキがバレないと思っとるのか
オレは言うぞ
何で今時Windowsで教育しとるだの、Adobe Systemsに銭使うなと平気で言うぞ。
まあ飲むことは飲んだで今の市長は好きやけどね

前のは役に立たんで追い出した

ええとおもうよ
本人
それを望んでいるのでしょう

ざまあ味噌カツやわ
ハハハワケケケケけ

逃げよ逃げよ
此方は第九者私人として芸術を通して啓蒙思想を波及しとるでね
ふっふだわ

オレを冤罪でパクって、その後オレの身内を知って逃げ出す弱虫

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚
248名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:41:53.61ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

Index Research eG. (ごんか娘の理論|研究記録と覚書|コンテクストマヌアル): 北海道大学が漏らしとる件について......だからか。
https://dai1-hehehe.blogspot.com/2016/01/blog-post_57.html


-------- Forwarded Message --------Subject:[首相官邸より]Date:Thu, 14
Jan 2016 15:39:58 +0900From:首相官邸HP発信専用
<hentou@cas.go.jp>To:x*x*x*x*xx*x**x****xx*x*x*x+xx*x****xxxxxx@ru.net
 ご意見等を受領し、拝見しました。   首相官邸ホームページ「ご意見募
集」コーナー担当



設立: 2021年9月1日
デジタル副大臣: 穂坂泰
デジタル大臣政務官: 岸信千世
デジタル監: 浅沼尚
上部組織: 内閣
内部部局: デジタル審議官(1人); 統括官(4人); 戦略・組織グループデジタル社会共通機能グループ国民向けサービスグループ省庁業務サービスグループ
内閣総理大臣: 石破茂


今になって落ち着いてねえ
次男が現場で撮影したのは笑えたわ
そういう偶然はあるでね
五年も要したんだ

石破内閣総理大臣なら数日で創設するわ
249名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:46:06.91ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>248
元衆議院議員で防衛大臣(第21-23代)を務めた岸信夫の長男。曽祖父は元内閣総理大臣(第56・57代)の岸信介。

みっけた

まだ居るのか

過去の事は世代を超えてワスレンデナ

> デジタル大臣政務官: 岸信千世

>>248
平将明 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B0%86%E6%98%8E

此方の方には何も利害関係は御座いませんのでどうぞご活躍願いますね。

ふうん政務官ね
覚えた

まだ居るか
ケッ
麻生はもうすぐだで放置しとるけどさ
250名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:47:35.42ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

四世代目が同じく三人兄弟でマインカンプの毎日やわ

石破大臣は好きやでねオレは好きか嫌いかしかない
251名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:49:26.80ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

チンコロがイヤなら消したページ復活させよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:56:12.76ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

今年度は環境省のだで難儀なんやわ調整が

戻せ
オレの文章を消すな
5ちゃんねる掲示板でさ矢張り遵法精神が見事なだけでなく公教育にまで目を付けているし環境問題まで手を付けている

だで作文好きなアタシがそこら中の部門で公文書として歴史的に残る市民からの意見でどれだけの銭が動くのかどれだけの規模の事が行えたのかが後世の模範とか規範と成り得るかもしれん。

その前に反動勢力を逮捕逮捕で死刑死刑で私刑で処理しちゃえばいわ
黙らせよ、とオレは書いた
普通やがね

今の内閣に一言でも文句言ったら許さんでな
覚悟しとけや
はよ消したの復活させよ


オレの曾祖父が作った信用金庫のlogoだでお坊ちゃんがその程度のおいたいたところで何もならんわ
阿呆じゃねえの
恐いのか

はあ
どえらい地域主義思想やぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 02:59:18.87ID:WQwej2f+0
向こうでもきっちりブラックリストに入るだろうからよかったじゃない
254名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:22:59.06ID:sniOlBvf0
入るわけないだろ。

既に何億入れたと思っとるのだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:23:46.50ID:sniOlBvf0
タワケやろオマエ

特別区になるの知らんのか

世間知らんすぎるわ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:24:43.35ID:spQGT+zI0
統合失調症こわ
257名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:25:19.75ID:sniOlBvf0
アメリカにおるノルウェーの女の人からの言伝やよ。
オレの意志ではないよ。
こんなとこ知らんもん

鳥取の気取り女のところか
オレ関わりたくないわ
平民出身の人間は卑しいもん
258名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 03:34:09.01ID:sniOlBvf0
>>256
たわけか
ICD11の微調整に骨折りし過ぎて仕事が進まん時期があったわ。

あのね、住居被曝という概念が今、日本の医学会で流行りだしたのだわね

だいぶ前からオレは提唱しとったけどさ、何があったか知らんが突如皆も賛同して代弁してくれる医師も医師会関連のフォーラムではないな、サイトで代わりに執筆してくれるので助かっているわ。

要はね、家の壁の素材や住宅の形態、それと床の素材などで人体が蒙るなんというのかね、、、細かいこと言えば空気汚染とかさ、ホコリが溜まりやすいとかやわね。

いろいろあるよ。
増えたのだわ
指定難病もまた増えたでしょう

健康だけは気をつけてね

俺は実はスクリプトは視力が悪いから控えているのですわ。
ごめんなさい。
先輩の片付けろという合図かと思ったのだわ

ごめん
お腹が空いていたのとタバコ切れと仕事の多さを苛ついてアタンしてしまったわ。

ほんでもね、徐々にMozilla製品は行政や教育機関に導入する予定はあるんやよ。
今、時期を見とる。
文書は紙とネットで同じものを二通部署に渡した。
Officeのこともね。
259エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 03:46:37.82ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

>>256
専門家に何を付け焼き刃の知識で物言うのさ。
やめときゃあよ
今は良いよ

これから無意識に誰かにそういう言葉を投げつけたらいけないですよ。
無闇矢鱈に誤った知識が蔓延ると医師たちも困るのだわ。
今数が足りていないからさ。
オレは未成年の心理療法を担当するときもあるんやよ。
まァ、人それぞれ専門分野の仕事があるから別にひけらかすとかそういう意味では無くて、そういう言葉がイジメに使われているという問題もあって、西日本は二倍も自殺する児童が増えたのだわ。
参った…

ネットの正しい在り方とか法改正もあると思うけどさ、そういう言葉を使うとね、自分で表現の自由が出来ないよう首絞めているようなものなんやよ。
書き込み内容は全て精査するのは知っているでしょう。
スキゾフレニア、パラノイド、パラノイア、遅延性ジスキネジア、特発性ジスキネジアなど学術用語の本来の意味と概念とが乖離や遊離して意味の無い言葉になると実際のところ、発達障害とかいう存在せぬ病をでっち上げて個人を分類するとかいうラベリングの世界になるでね。
オレは眠剤は貰うけどさ、診断書はどこに行っても書けませんと医者が苦笑いするわね。
アンタどこの人か知らんけどさ、名古屋や尾張の歴史も流れも知らんのによう生意気言えるもんやねえ

立派やわ

それらの言葉は仕組みも病理学も理解した上で使っているのかね
それとも投影か
防衛機制かね
やめとけ、相手が悪い

オレこのスレ居座る
何の不安や緊張があるのだ
260エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 03:47:25.77ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

>>238
ここ迄はまだ許せた。
>>256
これは流石にね、少しマズイわ
261エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 03:56:45.26ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

>>2
スレ主は立派で完璧なスレ立てしているがね。
>>4,9,10,
>>13
おや、こんなところに間違えているがね。
抜けがあったかな

しまった!
もう草臥れるわ
識字障害を更に細かくせんといかんなあ…
参ったなあ…

アメリカの情報しか入らんので精神医学がどえらい遅れとる

絵本作家の女の人が監修したでね

物凄いケチ付けとるよ
だって昔、国立研究開発法人 精神・神経医療センターでオレやっとったでね。
そこの人だったと思うよ
今回のは

首を何科の医者でも傾げているわ
評判悪すぎ
262エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 04:06:05.69ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

流石に今迄の各省庁の事業が反対に悪影響を与えていたとか見抜く人間が出て来たら不味いわ。

オレの顔も無い。

だからあれだけ傾聴は意味無い。アンナから入れと言ったのにさ、誰も耳貸さないでね。

まァいいわ。

忘れ物があったからこれを翻訳して文書にして誤用を指摘するように支度するわ

火曜日に九千万円の損害賠償請求を医師から其の儘愛知県弁護士会に電話してもらって管理会社とマインカンプするつもりやでね。

そのタワケさ、オレにね、「オレは豊臣秀吉の家臣の子孫だ!」とか漫才か落語みたいな啖呵を切るのだわね。

ほんで何、うちは応仁の乱の頃まで遡れるけどなんのことが言いたいの。
アンタ名古屋の街を戦後再建して未だにその八十年になるけど未だその街作り計劃に則って街を作っとるんやよ。

そんなところの可愛い美男に、何を物言うのだろうとポヤーッとなって、あんた知らんか、番地見て気がつくこと無いかね、ふうん、鈍いねえ、別に意味はないよ


またね、待っとってね

と待たせておる
建て替えさせるか銭取って倒産させるか迷っとる
263エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 04:09:22.11ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

いいわ
オレこのスレは苦手やもん
教えてもらったものと作ってもらったものしか使えない


スクリプトは凝りだしたらキリがないもの

銭にもならんし、公教育では小中で必要になる知識かなあ…

ふうむ
少し迷うなあ

まァ、悪かった。
あんな窮屈なフォーラム運営しとるの誰かドメイン取得したジンの名前と所属先だけ見ておくわ。

確か鳥取の気取り女やとおもったけどな
264エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 04:10:08.75ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

京都大学に変えるでね
学術会議でこないだやったがね
鳥取の人来なかったよ

相手にされとりゃせんわ
265エスパー魔美 ◆Akina/PPII
2025/04/07(月) 04:10:29.01ID:sniOlBvf0?2BP(4200)

ヤクタタズもいいところやわ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 04:46:38.59ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

(1) MozillaZine.jp(@mozillazinejp)さん / Twitter
https://x.com/mozillazinejp
MozillaZine.jp
@mozillazinejp
日本の Mozilla コミュニティのひとつです。X では当サイトのニュース記事を紹介しています。
The Internetmozillazine.jp
2009年9月からXを利用しています
18 フォロー中
119 フォロワー

Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean


MozillaZine (注1) は 英語、日本語のみならず、フランス語、スペイン語、トルコ語でも展開している Mozilla (注2) コミュニティです。
現在日本語版では、リリース情報など Mozilla 関連のニュースを提供するニュースサイトと、Mozilla ユーザと開発者向けの情報交換のためのフォーラムを運営しています。

MozillaZine.jp » MozillaZine.jp について
https://mozillazine.jp/?page_id=528

オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[38人]

へえ。

PLEASE READ before posting: Thunderbird Supernova UI on beta - identifying and helping with bugs | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/beta/

There are many issues to be resolved in the coming weeks until developers strike them all dead. Your patience and help will be appreciated in shaping a great end product.

--
Wayne Mery
Thunderbird Community Manager
wayne@thunderbird.net :wsmwk
https://www.thunderbird.net/en-US/about/

おかしいと思った
267名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 04:50:11.59ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

偽物Mozilla貼るなよw

インチキのタワケForumなんて此方に寄越すな

ここの事を言っていたのかなあ
キルするところがあるとか女が言っていたけどさ

時差があるもんだで時間が合わんのだわ

良いScript作者さんもおるんでしょう。
どうしてこんなに古臭い二十年位前のForumサイト貼るのさ
意味わからんわ
しかも5ちゃんねる掲示板で質問してくださいとか寄越すな此方に
タワケのくるところじゃないわここあ
268名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 04:57:31.35ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

とりあえず勝手に好きなようにしときゃいいけど、ここを質問場所と勘違いするな何とかいう北海道のヘタレ
折角名フィルの音楽監督が札幌の第九振ったのに彼奴神経細かいでガッカリ項垂れるぞ

頼むわ

此方は本部でやっとるんだで邪魔せんといてちょうだい
だでか
おかしいと思ったわ
違うなあと思ったもんね

とりあえず、報告せにゃいかんで面倒やわ
閉鎖的でMozillaの思想と全く異なる閉鎖的ForumでMozillaProjectの名前を利用して普及浸透とMozilla製品の日本でのシェアの伸び率を激増する作戦の邪魔する不穏分子がおる。
思うに政府関係者ではないと思われる。政府のことならば行政DX企画・調整の最終確認役のオレが知らん訳がない

勝手に導入出来るわ
良かったわ
安気した
助かったわ
勝手にやっといてちょうだい

本部がそういう思想で日本だけ追い出す姿勢で居るはずがないでなあ
たかがあの程度の物言いさえも言論弾圧されるとか世界のForum経験の浅い連中の馴れ合いサイトでしょう

そんな役に立たんForumでMozillaを謳うとオレは言わんけど後で知らんよ
269名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:00:02.73ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>230
面白い時間が過ごせました有難う御座いましたw

EarlgreyTea(@earlgreypicard)さん / Twitter
https://x.com/earlgreypicard

About EarlgreyTea - Mozilla Connect
https://connect.mozilla.org/t5/user/viewprofilepage/user-id/26741

EarlgreyTea
@earlgreypicard
だいたいhttp://MozillaZine.jpフォーラムにいます。ちなみにスタートレックファンです。
北海道
2015年8月からXを利用しています
91 フォロー中
36 フォロワー
フォローしている人にフォロワーはいません

"EarlgreyTea" Mozilla - Google 検索
https://www.google.com/search?q=%22EarlgreyTea%22+Mozilla

> 【悲報】E氏めんどくさがってスクリプトの質問をこちらへ丸投げ
> https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=23123&p=79728#p79728

wwww

爆笑したw
270名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:08:01.46ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 137.0にUP後、スクリプトやCSSの動作異常?
https://web.archive.org/web/20250406200522/https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=23123
271名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:08:30.52ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

はよ、アカウント復活させよ
クソダワケ
272名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:20:12.43ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

全くモデの才能が無いわ

毛虫の100,000分の1くらいの技術力だわ。
これは存在する価値の無いForumだわ。
出てこないで良いからアカウント復活させよ阿呆
警察に電話するぞ

愛知県警本部サイバーの部門の操作能力をそろそろエスパー魔美でチェックしたろかな
本部でしょう本部長なら知っとるもん。請願で根負けするまで法務大臣に送り続けたもん。此奴を解雇せよ。役に立たん。逮捕は十回以上あるけど前科前歴一つも無いんやよ。

写真も撮られないもの、オレだと。
だって。

まあ良いけどさ。
うふふ♪☆
誰がそもそもオレに初めに不愉快な言葉を投げかけたんだ。
それが一番悪いわ。
オレは徹底的にやるでね。口先だけではないでね。河村冤罪事件で七年毎日彼奴に嫌がらせして仕舞いにはアルコール依存症になって意味不明な事言って綱領も作文のまま立候補して無事脱出したがね。
オレ、ここの今の賃貸の管理会社を潰してそこの代表が縊死するまで追い込むもん。そういう遊び好きやもんでね。精神分析学は本場のオーストリア仕込みやでね。日本にはオレくらいの分析家はおらんわ。
哲学も多分、名古屋大学哲学部准教授、名誉教授と会ってこいという市民団体からのお誘いがあったので何時ものように彼奴等名誉持ちのヨイヨイ虐めてホンモノの哲学をオレが教える立場になってヤジが飛び交い大荒れして中止なり誰か逮捕者が出るとか教授が解任されるとかそういうふうやよ。
児童心理学の人間は三回くらい解任させた。
オレの方が知っとるし経験があるでね。
タワケた人間量産する場所ですかね此処は。労働者にも使えませんわ。アンタ教授向きではないわ。駄目。ペケ。ねえ、地元何処やの。広島かね。新幹線で帰れ阿呆。
こういう風だわ。
知らん方が阿呆だわ。

サイバー犯罪対策 - 愛知県警察
https://www.pref.aichi.jp/police/anzen/cyber/
273名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:25:20.20ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

1.次のスクリプトをインストールしても有効化できない。
20数個以上のuc.jsスクリプトをインストールしてるのですが
about:addonsで確認(AddonsPage_fx106.uc.js利用)しても有効になりません。
OpenNewTab.uc.js、memoryMinimizationButton.uc.js
何が原因何でしょうか?

2.userChrome.cssの設定の一部が効かない。
/* タブの高さの調節 */
:root {
--tab-min-height : 23px !important;
}

/*** アドレスバーと検索バーの背景色 ***/
:root[lwtheme] {
#urlbar-background,
#searchbar {
background-color: floralwhite !important;
}
}

なお環境はWindows10です。11にアップできない機種です。」

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:137.0) Gecko/20100101 Firefox/137.0
274名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:29:20.63ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>273
ヘタクソな質問で意味がわからん。
先ず初めに何処から入手したものなのかそれを頭に持ってこないと伝わないわ。
ハァ、ってなるわ。
知恵が少し足りない人の集まりならば良いけどねえ、流石に此方の掲示板を案内するのはどうでしょうかね。
オレは駄目だと言うわさ。
今までこれほど質の低いやり取りをFirefox関係のスレッドで観察したことがないわ。

> なお環境はWindows10です。11にアップできない機種です。」

もうこの状態でやはり向いてないわ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:36:42.73ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

スキンが必要なのか。
オレが替わり全部パケにして造って何処かにうpしてあげようか

Windows11にしたのならスレッド教えておくわね

ああ、これも良いよ

オレはこれ使っているわ
爆速過ぎて仕事をし過ぎだと却って心配されちゃうくらい爆速やよ

Revision | Revision
https://revi.cc/
Microsoft Activation Scripts (MAS)
https://massgrave.dev/
Windows 11 Download | MAS
https://massgrave.dev/windows_11_links#download-links

Windows 11/10 ライセンス認証 総合スレ25
http://2chb.net/r/win/1741163688/
Microsoft Office総合 Part.3
http://2chb.net/r/bsoft/1735204631/
276名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:56:33.94ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

USBからインスコするやつでそういうパソコソでも11いけるわ。
Rufus - Erstellen Sie bootfähige USB-Laufwerke auf einfache Art und Weise
https://rufus.ie/de/
Releases · pbatard/rufus · GitHub
https://github.com/pbatard/rufus/releases


それかよ、これ試してちょうだい
オレが少し気にしているわね


Windows 11 Pro Raven OS Extreme Lite Download (Latest 2025) - FileCR
https://filecr.com/windows/windows-11-pro-raven-os-extreme-lite/


GitHub - massgravel/Microsoft-Activation-Scripts: A Windows and Office activator using HWID / KMS38 / Online KMS activation methods, with a focus on open-source code and fewer antivirus detections.
https://github.com/massgravel/Microsoft-Activation-Scripts>;

>275
HEU KMS Activator 61.0
Ratiborus Activation Program 1.09

Operating System & modified versions of Windows - FileCR
https://filecr.com/windows/operating-system/

Windows 11 ReviOS 2025 Download - FileCR
https://filecr.com/windows/windows-11-revios/
277名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 05:58:41.77ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>276
> USBからインスコするやつでそういうパソコソでも11いけるわ。
Ventoy
https://www.ventoy.net/en/index.html
Releases · ventoy/Ventoy
https://github.com/ventoy/Ventoy/releases
278エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:01:49.46ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>1
(^ω^)

お約束です

★著作権違反は許しません8よ^^w
★荒らし行為は絶対にしなぃで下さぃ!!!
★タワケお断りのスレッドです!!!
UPLIFT Shop
https://uplift.5ch.net/
DONGURI Shop - バンドル
https://donguri.5ch.net/keyshop
5ちゃんねる BE2.1
https://be.5ch.net/
Melon Shop
https://melon.5ch.net/
どんぐりシステム
https://donguri.5ch.net/
どんぐりチーム
https://donguri.5ch.net/team
第 8505 期

5ちゃんねるガイド:応用
https://www2.5ch.net/adv.html
itest.5ch.net[公式]|5ちゃんねる掲示板をスマホで快適閲覧
https://itest.5ch.net/
279エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:03:33.16ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>270
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - 137.0にUP後、スクリプトやCSSの動作異常?
https://archive.md/70DyZ
280エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:08:45.31ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

MozillaZine.jp フォーラム • トップページ
https://forums.mozillazine.jp/

おい、早くアカウント復活させよ
寝ているのか
一発実刑に行かせちゃうぞ。オレ得意だぞ。コツンで六年実刑行かせたこともあるぞ。
どうするつもりだ。5ちゃんねる掲示板から逮捕者が出たら大問題だぞ。はよ返せ。
5ちゃんねる掲示板にはオレは与えるけどアカウントを使えないようにした詐欺サイトにはオレはクドいよ
死ぬまで執着して死んでも執着させちゃうぞ。どうするんだ。

オレのメールアドレス盗んだ窃盗罪
オレの彼女の写真を奪った詐欺罪、窃盗罪
281エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:10:10.54ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

詐欺罪が付くと長いでなあ。

どこのジンか知らんけども愛知県警からのチンコロだったら二日で家まで行くぞ。
試すか。どうするつもりだ。オトシマエ付けよ。アカウント復活させよ。アカウントを返せ。早く返せ。
282エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:13:54.29ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

またここでこのスレッドを終わらせるつもりか

それでもいいけどさ

腹が立つなあ
厭になるわ

ここソフトウェア板だろうに
オレの愛用スレッドが沢山あるところだがね
しかもUserScriptは重要だろうに

どうして中途半端な野郎がオレに絡んで来たのだ

精神医学ならもう三十年近く独学やぞ。どこの権威だって負けんぞ。
三日小便我慢して尿毒症で死ぬ実験を何度やっても必ず保護されちゃうんだわな。

その内に主治医が病気になって、院長がストレスでガンになって死んだところもあるわ。
河村冤罪事件のところは直ぐに院長がヨイヨイになって神だわ
283エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:15:33.54ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

I'm not too worried about collisions here - it only has to be unique
within a folder, and is never shared outside that folder.

So I think:
"{seconds}.M{microseconds}P{pid}Q{count}.{hostname}.eml"
...would be fine. Having microseconds {M} and a unique (per-session)
sequence number {Q} should be enough. The PID helps a tiny bit too.
To get a clash you'd have to write a message, restart the app (magically
receiving the exact same PID), and write another message within the same
microsecond. That's a risk I can accept.

The {hostname} part doesn't really help, but is traditional- I think
it's to support writing into networked maildirs from remote machines,
which we don't support anyway.

The .eml is a bit sucky, but helps with OS search integration and
shouldn't really cause any harm.


There's a patch up, see:
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1958052
(needs a couple of tweaks, but basically there)

Ben.


------------------------------------------
Thunderbird: Thunderbird Developers
Permalink: https://thunderbird.topicbox.com/groups/developers/Td5216066a4fe91c1-Mce4bc488f8527c12ed3d84ec
Delivery options: https://thunderbird.topicbox.com/groups/developers/subscription
284エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 06:30:22.68ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

>>235
オマハン、なに人様に責任転嫁して言い逃れしとるんだ。
普通の世界的な意識で物言う行為が禁止されとるのか
オレはどえらい自由と闘う人間だぞ
反抗的人間どころかイモレヸション的人間やぞ。
恥かくくらいなら焼身自殺しちゃうんだぞ。でも肌は美しいので困る…
プロテストなら誰にも負けんぞ

北方領土が返してもらいたいなら泳いでロシアまで言って交渉してみよ
そのかわり外務省と石破内閣総理大臣の手柄にさせんとオマハン許さんでな
メンツ潰しやがったらオレが黙っとらんでな

別に自民党だの党派の拘りは無いけどもな、あそこは挨拶を確り寄越して、オレの書いた台本のように栄養価の高い野菜を安価にそうでもなものを値上げすることでよ、普段の染み付いた人間の習慣を少しズラすのと重商主義的街になった名古屋市を愛知県の濃尾平野を全て重農主義思想で都市計劃を作成して一気に全ての省庁巻き込み、更に医者を増やす計劃も同時に並行し、
資本主義経済での価格の決定要因のインチキをあからさまに国民にそれとなく考えさせ普段の食生活から金銭の原理からね、解るかなあ…ついてこれない人が時折おるのだわねえ

価値と価格の比例関係を考えたことがある人間なら付いてこれるわ。

そうして金銭とか貨幣制度とかお金通貨というものは一体何なのか、物神崇拝となっている日本人の意識を少し直す必要があると思ってよ、ケネーから全ての系譜を理論展開して自分なりの思想を提唱しただけのこと

すると半年もしないうちに米の値段は二倍から三倍近くになった

成功だがね

まだまだ上げる事も可能だけど不満が出ると阿呆が騒ぐやろう、それがオレ議員にとって気の毒やなあと思うのだわ
自分の家柄が勅令とかでいろいろな県を、あ、鳥取県も確か街の計劃な、都市開発計劃で言ったように書いてあるように覚えているわ
三重は行ったわ

司会役のつもりでね、全てあれも書いてあるとおり智謀家とあったのでマキャベリストだったんだろうなあ
目的の為なら手段を選ばない権謀術数とかそういうのだわね
家の家系は皆そういうことやるけどそれは最終的には国家の為になることだもの
自分の痛苦や困苦などお構いなしやわさ
それより皆の安泰と心の平穏を願うのが人間だろうに
違うか
285名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 06:32:52.34ID:vvdyN71P0
本物のキチガイが連投してるのか
286名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 07:48:20.19ID:P8nu5Agu0
どうなったんだろう
時折こういう香具師いるから油断ならんぞ
実は工作員だったりすることもあるからな
287名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 07:55:08.30ID:P8nu5Agu0
2月末の特殊詐欺、被害額が前年同期比3.5倍の171億円 | ニッキンONLINE
https://www.nikkinonline.com/article/262909
SNS型投資・ロマンス詐欺、1~2月被害額は153億9000万円 | ニッキンONLINE
https://www.nikkinonline.com/article/262926
デジタル庁、マイナンバーの他行付番始まる 銀行は確認作業が負担に | ニッキンONLINE
https://www.nikkinonline.com/article/262031



誰も騙してくれないので苦悩だげ
どうして騙してもらいたいのに相手が電話を切ってしまうのだろうか
騙されている振りしているんだけどね
そういうものかな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 07:56:22.21ID:P8nu5Agu0
>>287
またサーバダウンさせることになるぞ
知らんぞ俺
289名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 08:01:30.90ID:P8nu5Agu0
伝統工芸、再生へ挑む 地域金融の支援広がる(1)青森みちのく銀 津軽打刃物 | ニッキンONLINE
https://www.nikkinonline.com/article/263214


Shitlist scene - (L7) - (Natural Born Killers)
https://inv.nadeko.net/watch?v=DLSEI88mNhI

290名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 09:32:38.05ID:P8nu5Agu0
まんだか
遅いな
291エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 09:34:21.03ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

Mozart Symphony 41 C Major -- KV 551 -- 4th Movement Molto Allegro


https://inv.nadeko.net/watch?v=prvBEXbnDR0

Scottish Chamber Orchestra Conducted BY Sir Charles Mackerras

Wolfgang Amadeus Mozart
41st Symphony IN C Major -- KV 551 "Jupiter"
Movement 4 -- Molto Allegro

Date OF Composition -- 1788
292名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 13:15:09.91ID:Gm9MuKZl0
真性のアレを拗らせると こうなるといういい事例だ
293エスパー魔美 ◆Akina/PPII ハンター[Lv.1190][N防][初段木]
2025/04/07(月) 13:42:07.65ID:P8nu5Agu0?2BP(4200)

http://2chb.net/r/android/1742081408/899
294名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 20:43:13.52ID:vvdyN71P0
スレチばかりで連投しててわかりやすい
295名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 21:10:44.62ID:DA/jETAE0
すでに
NGWordの正規表現にて
・とある正規表現
・投稿者のIDもNG
で全部非表示になってるけど、
NGBe
223181803
ではじくほうがいいのかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 21:36:41.77ID:P8nu5Agu0
「優マン旦那が怒るぞ何を言うのだ。相変わらず甘えん坊さんだなあ…大場ちゃんは元気か。C型肝炎はどうなるんだ、大場ちゃん、あの子次男と同じ歳だでオレ気になるわな。いろいろ世話しとったでしょう。優マンを慕って三人でツアーわな。覚えとるか。」

「ハイエースで岩谷堂でシンナー吸うのが好きやわ。先輩滝に打たれてシンナー吸うもんでみんな大笑いして真似していたの優マン見ていた。また戻りたいな、あの頃に。そう思う先輩も。」

「ん。オレか、ううん。別にやりたいなら今でもやるよオレだったら。もう飽きた。薬物はねえ、飽きる時が来るものなのだわ。それを知らんでいかんわなあ。普通の事だわねえ。此方が普通で他が普通ではないのは正しいよ。
だって彼奴等、何一つ行動出来ないでしょう。その内全員始末したろうと思っているわ。先ず暴力団から退治しないといけない。彼奴等悪いおとしてるらしいからね。悪い人間は退治しないとまたそれの子孫が悪いことする。
 遺伝するのだわ。性根も遺伝する。そういう人間は存在しない方が良い。オレ達が難儀することも減るだろうからね。」

「次は誰を狙っているの、居るの。そういう敵がまだいるの。教えて。」

「今か、ううん、居らんよ。静かで住みやすい街になったよ。優マンも旦那と此方で生活すれば良いがね。大阪の方が良いか。正樹先輩の妹の可愛い子な、あの子可愛がってくれるだろう。優マンの一つ上の世代な。」
297名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/07(月) 22:20:30.97ID:P8nu5Agu0
>>295
http://2chb.net/r/liveabema/1461773721/13
http://2chb.net/r/uwasa/1279766038/
ネタ雑談 [噂話] “煽り・アボン報告・猿真似しかできないゆとりの子達”

1 名前:了≠ナちゃω♪♪♪♪♪ ◆Akina/PPII [Virgin's high!] 投稿日:NG NG ?DIA(188999)
「2ちゃんねる」は多くの所謂「ゆとり」と呼ばれている、ゆとり世代の少年・少女達が多く利用している掲示板です。
その子達は、レスをすることはするものの有意義なレスを全くしません ※(勿論、例外もありゆとり世代で育った子にも優秀な人物はいます)

ゆとりの書きこむレスは、ほぼ30パターンくらいだと予想されます。
将来、このような子達が社会に出るようになったら日本は一体どうなってしまうのでしょうか。
また、なぜ、何も考える能力がないのでしょうか。彼らは自分と同じように所謂、出来ない子達と団結して、
                                               ~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分達よりも優秀な人物の書き込みや有意義なレス、また評判の良い人物の誹謗中傷を毎日のように飽きることもなく繰り返し繰り返し続けています。
彼らは一体何を考えて生きているのでしょうか?

自分達を棚に上げて、まともな書き込みする人や大変参考になるレスなどに対して、誹謗中傷はおろか、

「一生書き込むな!」 
「死ね気違い」
「基地外は帰れ!」
「あぼ〜んしますた」
「NG推奨します」
「みんな精神異常者が大嫌いです」 ※みんなという集団意識が強い証拠です。
「ビビってるwビビってるw」
「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
「キチガイUZEEE」
「ワロスwww」
「ワロタwwwwwwwww」
「クズがウゼエなあ」
「早く教えろ糞野郎」
「自演乙」
「ニート乙」
なんと更には、自分のことを棚に上げて 「ゆとり乙」 とまで書き込みするのです。

             そんなゆとり世代の子達の噂をしませんか?

         それでは イキマス!スレッド開始(σ*・∀・)σ(σ*・∀・)σレッツゴー
【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/poverlution/1461772785/74

74 名前:Anonymous[sage] 投稿日:2024/05/14(火) 15:49:42.50 ID:wq7bkTsM


【ジャンキー 】◆Akina/PPII【嫌儲潰し】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/liveabema/1461773721/
298名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 14:49:01.98ID:g8K1yaaK0
ミュートボタン?スピーカーボタン?を消したい
299名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 14:52:18.63ID:97imZ+LW0
cssスレやね
300名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 14:58:13.45ID:MdGXQvJK0
あざす
301名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 19:41:34.28ID:iX6anjeP0
>>225
コメントを読むを押した時点では3コメント目以降がよみ込まれてなくて死亡
具体的にはこんなふうにしてみたが wait 効いてないように見える

$("#comment-box-portal.comment_box>div>div:first-child~div>button").click(function(){
targetnode = $("#comment-box-portal.comment_box")[0];
setTimeout(addButton(),3000000);
console.log("-------Event ADD-----",targetnode);
})
302名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/09(水) 21:45:52.93ID:jASHCgM90
そもそもMutationObserver使えばsetTimeoutなんて使う必要ないのに何を悩んでるのか分からない
何のためのイベントドリブンだ
やっつけな叩き台https://pastebin.com/HW9qBPRB
303名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 14:10:58.44ID:sCCf4yUc0
>>302
それはもうそうしている
>>177
304名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 14:20:39.73ID:sCCf4yUc0
おおーこんなふうに動くのか
何がどうなってるのかわからんけどこれをいまのにくみ込めれば動きそうだね
305名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 14:23:43.16ID:sCCf4yUc0
よくわからないのはTimeoutで待機してくれればMutationしなくていいんだけど
なんでそこで待機しないでasyncしたみたいに別プロセスで待機してるのか
306名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/10(木) 21:15:31.76ID:502Wzt0A0
タイミング不定なのにsetTimeoutとかアホなことしなくていいように
ノード変化のタイミングを検知してくれるMutationObserverがあるんだぞ
307名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 20:35:47.24ID:l+svIVQv0
>>302
はーそういうことか
https://qiita.com/t0kut0ku_0831/items/df1cb27db0f60f47fd05
>mutationsList は、監視対象のDOMに変更が発生したときに、どんな変更が起こったのかを詳細に記録した配列
これがなんだかMDNにもMutationObserverでググってでてくる言語スクールっぽいとこにも書いてなくてさっぱりわからんかった
まだちゃんと読んでないけど変更された差分が mutationlist で返ってくるんなら難しいこと考えなくても良さそうだけど
ボタン付けたり外したりするとおかしくなりそうだな
308名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 21:27:35.75ID:7i7rt2oe0
mutationlistなんて名称の仕様はない
コールバック関数の第一引数が
>発生したそれぞれの変更を記述した MutationRecord オブジェクトの配列。
とちゃんとドキュメントに書いてあるんだから読もうな
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MutationObserver/MutationObserver
309名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/11(金) 21:39:09.30ID:l+svIVQv0
> とちゃんとドキュメントに書いてあるんだから読もうな
> https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/MutationObserver/MutationObserver
callback関数てのは変化があったときに呼び出される関数だと思ったので
>>177
みたいに書いたんだがまずそこからおかしいわけか
ググりながらツギハギでコード書いてるからこういうのがわからんのだよ
助かる
310名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 01:33:42.29ID:kAR7rs4x0
aliceさんの所にある、clearSeachBar.uc.jsの使い方を
教えて貰えないでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 05:21:48.13ID:+G4BkD7f0
あぱ^
312 警備員[Lv.10][新]
2025/04/14(月) 09:50:11.14ID:ivO4fA9N0
>>310
スクリプトの4行目に書いてあります
313名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 10:56:47.30ID:EI0YmxtW0
難読化してるわけでもないし、細かいことが判らずとも何をしているのか流れを追うことぐらい出来るやろうにねぇ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 13:24:01.11ID:VtF+JVJC0
aiueo
315名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 17:19:24.27ID:eeJcFrug0
どのタイミングかは不明ですが、Firefox_ToolBarButtons.uc.jsの動作が効かなくなるときがあります
今までのバージョンでは問題なかったので修正をお願いします
316名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 17:37:42.23ID:EI0YmxtW0
手順のわからない不具合を再現しその原因を特定して修正せよってか あほ草
317名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/14(月) 18:06:35.62ID:lFJysVQ+0
くれくれ乞食死ね
318名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 00:07:05.24ID:tIXj85hY0
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 16:02:36.50ID:QcXhjnCf0
モンキーパッチのeval()やnew Function()は、>>226で緩和されたが、メインウインドウだけやね
security.allow_unsafe_dangerous_privileged_evil_eval = true
320名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 18:47:16.36ID:F8pmq8TR0
file://も制限する気なのかなこれhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1959437
321名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/15(火) 19:02:15.67ID:E5WMafiY0
inline scriptは138でブロックされるらしいな
https://attackanddefense.dev/2025/04/09/hardening-the-firefox-frontend-with-content-security-policies.html
evalについても最終的にブロックしたいと言及されてるけどスケジュールは未定
322名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/17(木) 04:41:31.93ID:dn6JmVkZ0
>>321
これめちゃくちゃ影響出るやつだっけ、あと2週間か
このスレに人殺到しそう
323 警備員[Lv.11][新]
2025/04/17(木) 17:15:34.71ID:nkxCBao30
AutohideSidebar2.uc.js よくできてますよね ありがとうございました
324名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 08:24:43.93ID:qFhpQ3/b0
テスト
325名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 15:06:30.75ID:P5N1h60d0
テストはテストすれでやりなよ
http://2chb.net/r/software/1744508653/
326名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/18(金) 16:23:11.02ID:NbFgykFI0
2024/12/22版
ZZZ_tabContextMenu_combining_tabProtect_and_tabLock.uc.js
Ver136まで正常だったのに、137から反応
327名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 18:36:06.77ID:JTZgeZuL0
な、ガイジage厨だろ👆
328名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/19(土) 22:33:21.54ID:RrNPXdAQ0
爾り
329名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 13:57:39.81ID:7nELGJkI0
Ver136.0では次でタブバーを低くできたけど、137.0から効かない。
/* タブの高さの調節 */
:root {
--tab-min-height : 23px !important;
}
対応策ありませんか?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 14:03:04.44ID:g4sANDkI0
cssスレじゃないので……
331名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/20(日) 14:49:37.84ID:6YrsnGyO0
ごめん、CSSへ行きます。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 16:41:15.70ID:/WTHNgn/0
138にしたらツールバーにボタンを追加するスクリプトが動かなくなったので
AIに新規で作ってもらいました。シンプル構文ですぐ出来たんですが
ツールバー内で位置固定だったため自由に動かせるようにしていうと
途端にエラーで動かなくなりました。10回以上試してもダメです

chromeclass-toolbar-additional、 navBar.customizationTarget.
違いはこの2か所だけなんですけどそんな大きな障害になる部分なんでしょうか?
nav-barの .customizationTarget が nullでそれを回避するみたいな事をずっと言ってました


こちらは位置固定版(一部だけ抜粋です。ここ以外は全部同一)
btn.setAttribute("class", "toolbarbutton-1");
// ツールバーの先頭に追加
navBar.insertBefore(btn, navBar.firstElementChild);

こっちが位置変更可能版
btn.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
// カスタマイズ可能な領域に追加(移動/削除可能にする)
navBar.customizationTarget.appendChild(btn);
333名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 16:59:32.01ID:/WTHNgn/0
実際のコードはこれです
https://hastebin.com/share/urahalarif.javascript
334名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 19:58:22.48ID:1+k6CDT60
>>332
CustomizableUI.createWidget使わないと無理

(function () {
try {
const iconSvg = `<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg"; fill="deepskyblue" viewBox="0 0 24 24">
<path d="M12 6V2L8 6l4 4V7c3.31 0 6 2.69 6 6a6 6 0 0 1-6 6c-2.87 0-5.26-2.01-5.83-4.65H5.06c.6 4 4.04 7.1 8.07 7.1 4.42 0 8-3.58 8-8s-3.58-8-8-8z"/>
</svg>`;
CustomizableUI.createWidget({
id: 'restart-button',
type: 'custom',
defaultArea: CustomizableUI.AREA_NAVBAR,
onBuild: function(aDocument) {
const btn = aDocument.createXULElement('toolbarbutton');
btn.id = "restart-button";
btn.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
btn.setAttribute("label", "再起動");
btn.setAttribute("tooltiptext", "Firefoxを再起動します");
btn.style.listStyleImage = `url('data:image/svg+xml;charset=utf-8,${encodeURIComponent(iconSvg)}')`;
btn.addEventListener('command', () => Services.startup.quit(Ci.nsIAppStartup.eRestart | Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit));
return btn;
}
});
} catch(e) { };
})();
335名無しさん@お腹いっぱい。
2025/04/30(水) 20:49:38.50ID:/WTHNgn/0
>>334
やり方自体が全然異なるんですね
AIに聞いたら先の判断がやや保守的すぎたことは認めます、
カスタマイズモードで組み込みたいと言ってくれれば提案できたのにとか言ってました
あのままだと永遠に気づけなかったろうと思います
洗練された素晴らしいスクリプトどうもありがとうございました!
336名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 01:16:31.72ID:0TIzTn/V0
Tampermonkeyで、あるサイトでマウスホイールをした時にページスクロールキーの動作をさせる方法があれば教えて下さい。

var up = new Event('keydown', { keyCode: 33 });
var down = new Event('keydown', { keyCode: 34 });
document.addEventListener ('wheel', ホイール操作,false);

function ホイール操作(e) {
let ホイール回転 = e.deltaY

if (ホイール回転 < 0){
console.log("上")
document.dispatchEvent(up);
} else if (ホイール回転 > 0){
console.log("下")
document.dispatchEvent(down);
}
}

これでホイールを回すとコンソールには「上・下」と表示されるのですが、
ページスクロールがされません、、、
(マウス本来の動作の行スクロールがされるだけ)
337名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 01:30:32.43ID:5MoYgvVS0
>>336
実際にキーダウンイベントが発生していることは確認済みってこと?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 01:39:33.03ID:sc4I7gHg0
>>336
「Tampermonkeyで、あるサイトでマウスホイールをした時にページスクロールキーの動作をさせる方法があれば教えて下さい。」
これそのままChatGPTに聞いてみ
339名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 08:21:12.03ID:VnAW4ByU0
もうこのスレいらんな
全部AIに聞いたら教えてくれるし
340名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 08:44:02.01ID:0kQPVNHW0
バージョンで変更になったのは大体無理だぞ
リサーチ系AIでもまだ辿り着けない
ただ変更箇所のURLを貼ればいけることもある
変更箇所のせいだと分からないと無理だろうけど
341 警備員[Lv.11][新]
2025/05/01(木) 10:21:10.18ID:ag7FH5Wj0
ツールバーにサイトを開くボタンができるus.jsです
二つ目以降のウィンドウのボタンをクリックすると一つ目のウィンドウで開いてしまいます
これを直したいです。
それからアクティブなタブと同じタブで開くのを新しいタブで開くようにしたいです

(function() {
try {
ChromeUtils.importESModule("resource:///modules/CustomizableUI.sys.mjs");
CustomizableUI.createWidget({
id: "fp-youtube",
defaultArea: CustomizableUI.AREA_NAVBAR,
removable: true,
label: "YouTube",
tooltiptext: "YouTube",
onClick: function() {
openTrustedLinkIn('https://www.youtube.com', 'current');
},
onCreated: function(aNode) {
aNode.style.listStyleImage = 'url("https://www.youtube.com/yts/img/favicon-vfl8qSV2F.ico";)';
return aNode;
}
});
} catch (e) {
ChromeUtils.reportError(e);
};
})();
342名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 12:09:28.05ID:P8liOMrf0
>>341
(function () {
try {
ChromeUtils.importESModule("resource:///modules/CustomizableUI.sys.mjs");
CustomizableUI.createWidget({
id: 'fp-youtube',
type: 'custom',
defaultArea: CustomizableUI.AREA_NAVBAR,
onBuild: function(aDocument) {
const btn = aDocument.createXULElement('toolbarbutton');
btn.id = "fp-youtube";
btn.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
btn.setAttribute("label", "YouTube");
btn.setAttribute("tooltiptext", "YouTubeを開きます");
btn.style.listStyleImage = 'url("https://www.youtube.com/yts/img/favicon-vfl8qSV2F.ico";)';
btn.addEventListener('command', () => aDocument.defaultView.openTrustedLinkIn('https://www.youtube.com', 'tab'));
return btn;
}
});
} catch(e) {
ChromeUtils.reportError(e);
};
})();
343名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 12:14:13.72ID:P8liOMrf0
>>341
なんかアイコンのとこに余計なセミコロン入ってるね、今までアイコン表示できてた?
342は
btn.style.listStyleImage = 'url("https://www.youtube.com/yts/img/favicon-vfl8qSV2F.ico";)';
に修正で
344名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 12:24:09.90ID:TT78eSqb0
あーなんか知らんけど5chに書き込む時に勝手にセミコロン付与されるのか
.ico"と)の間のあとのセミコロンは取ってね、2個めはそのままで
345 警備員[Lv.4][新芽]
2025/05/01(木) 12:50:33.94ID:ag7FH5Wj0
>>342-345
ありがとうございます 完璧です
Aris-t2のadditional_top_toolbars.uc.jsにずらり並べてみようと思います

ChatGPTに聞いてみてもさっぱりでした
346名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 13:04:44.99ID:0TIzTn/V0
>>337
コンソールには「上・下」と表示されるので、イベントは発生しているけどページスクロールキーが送出されません。

>>338
ChatGPTが作ったコードでは動作しませんでした。
あなたは動作したのですか??
347名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 13:08:39.89ID:0kQPVNHW0
CahtGPTじゃなくてもどこのAIでも作れるくらいには簡単な部類だから作って欲しい物を事細かに伝えたらいけるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 13:41:46.68ID:+R6z4nWi0
>>346
https://chatgpt.com/share/6812fb62-d760-800a-8c5e-881ba8ea7865
349名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 20:05:13.75ID:i5A6ocha0
>>339
間違いばっかだぞAI
350名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 21:59:53.48ID:y090bIa/0
>>346
JSで作ったイベントはトラステッドなイベントじゃないからなぁ ブラウザ側で破棄されてるんじゃない
351名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/01(木) 22:54:44.57ID:0RDYGKvW0
>>346
>>コンソールには「上・下」と表示されるので、イベントは発生しているけど

そいつはホイールイベントの発生であって、それは先のレスでわかってる
dispatchした keydown イベントが **実際に発生しているか否か** をモニターできているのかについて問いただしているんだよ(documentのkeydownイベントに対してリスナーを登録する等)
352名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 00:00:33.48ID:DXEFmH+10
>>351
問いただしはもういらないから
実際に動くコードを提示してくれないか?
AIじゃなくて
353名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 00:03:10.09ID:khVER1G/0
乞食根性
354名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 00:14:53.83ID:v2SxYcqN0
b2-っぽいな
355名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 00:17:59.11ID:bkkxoAlm0
確かに
こんな奴二人といないだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 02:23:27.07ID:xyZ2fS040
pageup/pagedownのkeydownイベントを発生させたところでそれを受けて実際にスクロールする処理が書かれてなければスクロールするわけないじゃん

scrollByとかscroll系メソッド使え
このレベルならGPTでも正しいコードを提示してくれるぞ
357名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 03:53:02.14ID:khVER1G/0
ブラウザのデフォルトアクションはセキュリティ上の理由から実行されない
聞き方によってはAIが教えてくれるし知ってる人は知ってる
動作的に同じものをAIに頼んでも10行も必要ないからすぐ作ってくれるはずなんだが語彙が足りないんだろうな
358名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 08:57:17.46ID:h6kf6gCS0
textZoomPerDomain_e10s.uc.js(2025/01/28版)
138.0からだと思うのですが、コンテキストメニューにDefaltとChange Defaltのみの表示になり動作しなくなった。
皆さん、動いてますか?
359名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 16:12:25.25ID:7kiAvaK+0
Microsoft製品のコードの30%程度はAIで書かれている
https://gigazine.net/news/20250501-microsoft-ceo-reveals-ai-writes-code/
360名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/02(金) 23:01:49.30ID:H3XUc4Ka0?2BP(5099)

5ちゃんねる掲示板はオレ以外皆プログラムやよ
少ないと思うわ割合が

マイクロソフト社もやはりその程度か
361名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 21:25:59.14ID:P2nYPnrE0
138.0.1でsearchbutton.uc.js、検索のアイコンを押しても動作しなくなってしまいました
AIにかけてもデタラメスクリプトを出力されるのでご教示を頂けますと助かります
362名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/04(日) 23:04:06.92ID:8dz5BG/a0
>>361
b2-注意
363名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/05(月) 00:07:40.54ID:a+bm+Daa0
ん?いつものマルチしてるやつか?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/05(月) 09:22:59.47ID:ZA2t4x8q0
138からcopy_link_text-1.0-fx.uc効かなくなった
365名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/07(水) 06:33:30.52ID:3kmSAcNB0
多段ブックマーク使っててドラッグアンドドロップでブックマークの移動は出来るけど
青のカーソルが1段目だけ左右に移動表示されるだけなのでちょっとやりずらい
おま環かもだけど直せるかな
今は138.0.1 (64 ビット)使ってるけどかなり前のバージョンからこの状態

multi-row_bookmarks.css
https://github.com/MrOtherGuy/firefox-csshacks/blob/master/chrome/multi-row_bookmarks.css
366名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 16:43:06.55ID:MVBWoNd00
searchbox_syncModoki.uc.js
履歴残らなくなりました
367名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 20:09:21.93ID:5XVwAFpl0
よかおめ
368名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/10(土) 22:55:43.22ID:MVBWoNd00
searchbox_syncModoki.uc.jsの更新していただき
alice0775さんありがとうございます
369名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 06:51:02.87ID:Lm/e5Zih0
良ければ修正箇所を教えて下さい。自分にとっては無いとすごく不便です
// ==UserScript==
// @name searchbutton.uc.js
// @include main
// @charset utf-8
// ==/UserScript==
var ucjs_searchButton = {
buttonName: [
"検索エンジン1",
"検索エンジン2",

],
init: function() {
var searchbar = document.getElementById("searchbar");
if (!searchbar) return;

Services.search.init().then(async (rv) => {
if (Components.isSuccessCode(rv)) {
for (let name of this.buttonName) {
var engine = Services.search.getEngineByName(name);
if(!engine) break;
370名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 06:51:14.15ID:Lm/e5Zih0
var button = document.createXULElement("toolbarbutton");
button.engine = engine;
button.setAttribute("image", await engine.getIconURL());
button.setAttribute("label", engine.name);
button.setAttribute("tooltiptext", engine.name);
button.setAttribute("class", "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional");
button.setAttribute("oncommand", "ucjs_searchButton.search(event)");
button.setAttribute("onclick", "checkForMiddleClick(this, event)");
searchbar.parentNode.insertBefore(button, searchbar.nextSibling);
}
}
})
},
search: function(event) {
var searchbar = document.getElementById("searchbar");
var qStr = searchbar.hasAttribute("empty") ? "" : searchbar.value;
var engine = event.target.engine;
const where = gBrowser.selectedTab.isEmpty? "current" : "tab";
searchbar.doSearch(qStr, where, engine, {}, false);
},
};
ucjs_searchButton.init();
371名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/12(月) 14:44:00.81ID:EU5aLYWc0
>>369
oncommandとonclickの行を
button.addEventListener("command", event => ucjs_searchButton.search(event));
button.addEventListener("click", event => checkForMiddleClick(button, event));
かな
372 警備員[Lv.5][新]
2025/05/12(月) 16:57:05.12ID:gPKuqraq0
>>371
横から頂きました
373名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/13(火) 00:35:57.17ID:PUXeBK2e0
>>371
正常に動作するようになりました
このスクリプトとも長い付き合いとなり、今更ほかの方式に切り替えることもできず困っていました
半ば諦めていたので感激です。ありがとうございました
374名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 00:10:56.97ID:wlK0Xauf0
>>368
これバージョンは139以降にしてないと使えないの?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/14(水) 00:32:28.63ID:JjUFk6ji0
そりゃ当たり前体操
376 警備員[Lv.8][新芽]
2025/05/14(水) 08:52:16.60ID:DBqWz6Xc0
138でも使えてる
377名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 21:11:15.59ID:L4KHULUf0
アップローダーにある toggle-findbar.uc.js が動かなくなりました。
修正箇所を教えてもらえたら助かります。

// ==/UserScript==
var ucjsToggleFindBar = function() {
if (gFindBar)
gFindBar.hidden ? gFindBar.onFindCommand() : setTimeout(()=>{gFindBar.close();},0)
else
gLazyFindCommand("onFindCommand");
};
(function() {
["key_find", "cmd_find"].forEach(id => {
document.getElementById(id).setAttribute("oncommand", "ucjsToggleFindBar()");
});
})();
378名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/15(木) 23:39:32.75ID:qxlm+bLy0
動いてるが

息を吐くようにホラを吹くなチョン
379名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 00:24:12.20ID:MCenrjqN0
1月に更新されてるaliceさんの135のところのじゃなく、わざわざ7年も前のファイルを持ってくる辺り、確信犯の荒らしなんだよなぁ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 00:40:32.20ID:qiawQ3ow0
ただのバカなだけでしょ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 00:43:49.75ID:C7jHtT5Q0
更新するという発想が浮かばない人っているよね…
382名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 00:55:23.23ID:FkIteC4P0
更新確認しないで聞く人が多いスレだよなぁ
383 警備員[Lv.5][新芽]
2025/05/16(金) 10:41:03.69ID:W9F9Igqk0
アップローダーにある toggle-findbar.uc.jsをこれまでずっと使ってきたのです
alice0775さんが配布しているtoggle-findbar.uc.jsは利用したことはなかったです
そもそもalice0775さんのところにtoggle-findbar.uc.jsがあることは知りませんでした

昨年動かなくなったときには
http://2chb.net/r/software/1710342779/482 の変更をしていました
384名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 14:02:39.67ID:PyXTWqla0
言い訳してんじゃねーよ
キモいんだよ死ね
385名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 14:45:08.91ID:HuVw1uau0
>>383
> 知りませんでした
自分が情報弱者であることを認めるところからですね
386名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 17:28:47.19ID:8X94uPJH0
>>377
document.getElementById(id).setAttribute("oncommand", "ucjsToggleFindBar()");



document.getElementById(id).addEventListener("command", (event) => event.target.ownerGlobal.ucjsToggleFindBar());
387名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/16(金) 20:10:32.43ID:W9F9Igqk0
>>386
toggle-findbar.uc.js動きました
ありがとうございました
388名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/17(土) 20:36:20.98ID:VO1SqX+40
http://hissi.org/read.php/software/20250516/VzlGOUlncWsw.html
389名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 16:11:48.69ID:ZNNQrzd10
https://github.com/benzBrake/FirefoxCustomize/tree/master/userChromeJS/addMenuPlus
139にしたらaddMenuPlus.uc.jsにいくつか不具合が出た

まず、Firefox起動直後には機能しなくなった
一度ハンバーガーメニューを開いてやると機能するようになる

スクリプトの2083行目から2198行目辺がうまく機能しなくなったのか、追加したメニューがconditionの設定を無視してどこのコンテキストメニューでも全部出てしまう
これは該当部分をuserChrome.cssに貼り付けてやれば解決した

あと、ページの示例の一番上にある、ハンバーガーメニューにabout:configやabout:support、再起動を追加するやつは機能しなくなった
390 警備員[Lv.1][新芽]
2025/05/27(火) 20:04:03.75ID:THrna+KX0
>>389
これでいけるかも
security.allow_unsafe_dangerous_privileged_evil_eval true
391名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 23:27:30.05ID:ZNNQrzd10
>>390
その設定だけで3つとも全部解決した
あなたが神か

あとついでに、ブラウザコンソールを見るとaddMenuPlus.uc.jsの他に000-reuseBlankTabIfCcurrentTab.uc.jsとclosetableftactive.uc.jsが起動時にエラー吐いてたんだけど、それも直った
392名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/27(火) 23:34:29.36ID:UvXCZETX0
>>390
その項目名の意味をきちんと考えてほしいが無理なんだろうな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 00:04:19.39ID:sXBtOuQ40
>>392
ps://www.perplexity.ai/search/erVjIhivQran0_woE26AdQ
クレクレする暇があるならLLMくらい使え
裏取り深掘りしたいなら質問を重ねればいい
394名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 00:52:33.83ID:8dGU8BgU0
CSP無効化スクリプトとか使っててすいません…
全サイト無効化したいわけじゃないし、利便性が大事で…
395名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 04:40:47.19ID:h1hHHM6f0
>>393
なぜそうなる?
考えてであって、教えてではないぞ?
あたま大丈夫?
396 警備員[Lv.6][新芽]
2025/05/28(水) 07:27:43.07ID:kBNmoX620
みんな仲良く
397名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 15:38:45.92ID:A+fJPz//0
AboutButtonMenu.uc.jsが効かなくなったようで、アイコンが表示されなくなりました
分かる方いらっしゃいましたら、どうかお願いします。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 16:01:48.73ID:6lbU2Gec0
>>397
ツールバーにジグソーパズルのアイコンない?
そっから表示する、しないを切り替えできる。
399名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/28(水) 23:58:05.08ID:Eh7NLMew0
香ばしいガイジage厨が湧いてて草
400名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/29(木) 15:19:08.54ID:bBFQ7juk0
test
401名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 09:50:55.31ID:yZRrr78C0
NyaaでuAutoPagerize使ってるんですが2ページ目以降の時間表示がUTCになってしまいます
最初のページはJSTのまま、2ページ目以降もJST表示にするUserScriptってどうすればいいですか?

AIで何回も試したけど全部UTCになってしまたり
上手くいかなくて、詳しい人いたら教えてください
402名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 09:54:16.31ID:yZRrr78C0
NyaaでuAutoPagerize使ってるんですが2ページ目以降の時間表示がUTCになってしまいます
最初のページはJSTのまま、2ページ目以降もJST表示にするUserScriptってどうすればいいですか?

AIで何回も試したけど全部UTCになってしまたり
上手くいかなくて、詳しい人いたら教えてください
403名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 09:58:34.79ID:oT5Q1Uhr0
これは酷い
拡張スレで有識者のおかげで原因が分かってAIに書かせて解決したんなら同じ事しろよ
404名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 10:17:20.46ID:yZRrr78C0
よく見たら解決してなかったんですよ(自分の確認不足)
どれだけAIに書き換えてもらっても自動読み込みされるページがUTC表示になって詰んでます
拡張機能のスレの有識者には原因を教えてもらって感謝してます
405名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 10:30:33.54ID:4hFbzAwp0
認識不足のせいで周りを巻き込んで迷惑かけまくりのクソ
406名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 10:34:26.98ID:4hFbzAwp0
AIとかどうでもよくて、現在使ってるスクリプトの内容も開示せずに続きを他人にやらせようとしてるのか
407名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 13:03:11.84ID:oT5Q1Uhr0
そして拡張スレの親切な人に作ってもらったのをAIに統合して解決か
AIにちゃんと指示したら作れたんだろうなという感想しか出ないわ
408名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/30(金) 13:45:05.38ID:IF1cfoWK0
いっそのこと5chに質問投稿するのもAIにやらせたらいい
409名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 01:09:19.31ID:/xa/vc9R0
脳がスカスカになるな
410名無しさん@お腹いっぱい。
2025/05/31(土) 01:30:44.69ID:JogAE53l0
実際問題AIに仕事を投げまくってプログラマーを解雇した結果、未来ではプログラマーが激減して大変なことになるんだろうな
411名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/01(日) 16:16:00.99ID:CM4eUYoJ0
(´-`).。oO(マダむんむん )
412 警備員[Lv.4][新芽]
2025/06/08(日) 18:58:10.21ID:E9mPZ0Hm0
Firefox_ToolBarButtons.uc.jsのボタンが効かなくなる時があるとの報告されてたけど
実際に再現したので再現手順を書きます。

一つ目のウィンドウでの動作は問題ない。ウィンドウ一つだけならすべて正常動作。

二つ目の新しいウィンドウを開き、一つ目のウィンドウを閉じると
残った二つ目のウィンドウでボタンは反応しなくなる。
これは必ず起きる。どのボタンも効かなくなる。

ウィンドウを二つ開き、どちらかのウィンドウでボタン操作をする。
例として「オプションを開く」ボタンでFirefoxのオプションを開く。
続いてもう一つのウィンドウの方の「オプションを開く」ボタンでFirefoxのオプションを開くと、
最初にオプションを開いた別のウィンドウでオプションが開いてしまう。

ボタンによっては動作するものもあり、「ブックマークサイドバーを開く/閉じるボタン」
「chromeフォルダを開く」ボタン、「履歴削除」を開くボタンなどは動作する。

ウィンドウを三つ開いても同様。
以上です。
413名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 08:17:09.82ID:HhbQ3N0D0
aliceさんのmemoryMinimizationButton.uc.js入れてみたけど。
何の反応もなし。
何か設定必要なの?
414 警備員[Lv.4][新芽]
2025/06/11(水) 08:24:50.89ID:XtBBgTAk0
>>413
Firefroxウィンドウの左下に文字が現れる
415名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 09:31:00.02ID:HhbQ3N0D0
>>414
何も現れないです。
416 警備員[Lv.6][新芽]
2025/06/11(水) 09:42:21.04ID:b41R2E7S0
バージョン古いとか
417名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 12:15:08.77ID:HhbQ3N0D0
>>416
それはない。
2025/06/08版だし、本体は139.0.4
418 警備員[Lv.8][新]
2025/06/11(水) 12:28:37.49ID:QLWxCDiM0
#statuspanel-labelを利用しているから
cssで消してると出てこない
419名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 12:58:13.59ID:d90OFnCB0
ボタンを押したら使用中のメモリの中で開放できるところを開放してくれるだけだから
メモリ使用量が減ったのなら効果はあるから気にしなくてもいいんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/11(水) 17:32:45.36ID:belR9jVG0
MemoryUsage.uc.js 入れとけば なんとなく今のメモリの使用量が分かる
421 警備員[Lv.10][新]
2025/06/11(水) 18:32:52.06ID:oxSBetkE0
現在の最新はこれでいいですよね

139フォルダ
userChrome.js

117フォルダ
config.js
config-prefs.js
422名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/23(月) 13:30:19.96ID:06/3/BcD0
(´-`).。oO(マダむんむん )
423名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/29(日) 09:13:35.03ID:BB+WmZLB0
MultiRowTabLiteforFx.uc.js
動いてるの?
反応せず・
424名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/29(日) 15:34:51.24ID:N19fUsFC0
な、ガイジage厨だろ👆
425名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/29(日) 16:59:07.59ID:TA6nb8lB0
fx139で136用のdoNotSelectTab_fx60_uc.js使用時
タブABCを開いていてタブAを表示時、ACBと並び替えてCtrl+TabなどでAからCにタブを切り替えようとすると見かけ上表示が変わらないっぽい?
タブクリックによる切り替えや、A→C(見かけ上はA)→B→Cのように更に他のタブに一度切り替えれば普通に表示されます
fx138では正常動作
alice0775さんに修正していただけるとありがたく…
426名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/29(日) 18:27:13.28ID:PJMJDvui0
再現できねー
427名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/29(日) 18:32:43.73ID:TA6nb8lB0
>>426
マ?今時間取れないんで後でuserChromeJS環境とか色々変えて試してみる
428名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 03:29:00.46ID:qBGKjlJi0
>>427
140用に挙がってる
429名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 06:31:38.44ID:F8QXpcT80
>>428
他のローダー環境作っても再現するんでうーん…となってたら本当だ

望む挙動になってました
aliceさん修正ありがとうございました
430名無しさん@お腹いっぱい。
2025/06/30(月) 09:11:58.42ID:qBGKjlJi0
>>429
140用、追加で8時30分ぐらいに修正されてるよw
431名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/01(火) 23:30:29.14ID:Tr3p02XQ0
MouseGestures2_e10s.uc.jsが116以降だとCSSトグルが出来なくなってる?
無効化はしてもトグルする事がほぼなかったらアレ?と思ってもこれまで気づかなかった
ChatGPTに聞きつつ色々試したけど、完全なトグルはうまくいかなかった
432名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/02(水) 05:02:17.07ID:NJm0gH700
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
ExtensionOptionsMenu320.uc.js
AnimationToggleButton.uc.js

Firefoxのウィンドウを2つ開き
最初に開いたウィンドウを閉じると2つ目のウィンドウで動作しません
433431
2025/07/02(水) 17:25:22.91ID:ld6WVrOM0
動くようになりましたありがとうございます
434名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 06:59:16.99ID:nNE8Pw890
GPTに聞くともうほんとなんでも作れるよね・・・
自分で作ったスクリプトも同じ機能をGPTに聞いたらすぐ同じ機能を持ったもの出力してくれた
俺1週間はかけたのに(´・ω・`)
435名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 07:03:58.60ID:fn7+G3ev0
       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧|||   ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
      o(___  (  __)
436名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/04(金) 08:55:40.28ID:1UGL38sv0
自力をつけたいなら自分で試行錯誤したほうがいい
でも若くなくて頻繁に弄らないなら忘れやすいのでAIに聞いたほうがいい
437名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/05(土) 10:10:42.03ID:/NMWs5ws0
cahtaiは動作はするけど古臭い作りだったりわりと無駄が多い
指定しない限り新しいものを使わないから嫌いだわ
438名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/15(火) 19:29:08.29ID:C6rQloY+0
作風が屁理屈だらけだからあれに関してはまあそういう物だと思える
あそこまで酷いと読む人選ぶし
439名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/19(土) 19:27:01.76ID:Y7xSa58t0
コータローか
昔、SUPER大戦略のMAPEDITでD地区を想像で作ったなぁ……
440 警備員[Lv.9][新]
2025/07/25(金) 22:07:30.66ID:Drb9yQ+y0
動かなくなりました

SidebarBookmarkSearchOpenFolder.uc.js
441名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 04:28:02.05ID:ZWEaArzm0
そんなん入れずにデフォルトの「フォルダーで表示」じゃあかんのか
442 警備員[Lv.10][新]
2025/07/26(土) 09:27:59.31ID:gGtHU8Zq0
>>441
それいつからあったのかな
同じ動作だ
443名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 09:36:55.17ID:uNEKh/770
2年前からあったのは覚えてる
444 警備員[Lv.1][新警]
2025/07/26(土) 09:53:43.70ID:gGtHU8Zq0
そんな前?
知らなかったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/26(土) 10:06:36.58ID:PN3PSazg0
Firefox95とあるなhttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=469441
446名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 09:24:46.37ID:OHKgcvJ50
ロダの MultiRowTabLiteforFx.uc.js はピン留めタブがあると二段め以降空白
一応他所のjsで現状大丈夫にはなったけどロダの人は忙しいのかそれとも身体の調子を崩されているのか…
447名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 09:42:45.07ID:7D4H8IlT0
多段タブスレがあるで
448名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 12:51:24.88ID:OHKgcvJ50
あそこ雑談スレっぽくて
449 警備員[Lv.5][新芽]
2025/07/29(火) 12:56:56.85ID:EELVVGPz0
多段てそんなにいいのかね
IE6の時代にはDonut系とその後Ancia使ってて多段だったけど
ページの情報量も多くなって、ディスプレイ画面の上下方向ははできるだけ広くとりたいんだよね
多段だとどんどん狭くなるからね
450名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 13:03:47.67ID:JPfezbey0
ウィンドウを分けて運用するのが賢明
451名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 15:02:19.69ID:93tP9uoW0
>>449
調べものする時はどういうやりかたしてるの?
10や20タブは開くような調べものね
タブグループ的な感じで束ねまくるとか?
452名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/29(火) 15:24:28.04ID:asF9vyzd0
>>450
それ
453 警備員[Lv.4][新芽]
2025/07/29(火) 17:00:37.18ID:jraEs72e0
>>451
次々タブ開いていきます
50~100タブくらいは開きます
タブに番号振ってるのとタブバー右にあるVボタンを用いてます
454名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 02:22:16.52ID:Q5psHIFV0
>>449
まあ、開いているタブが目視出来るのがいいのかも
サイドバーのツリータブ系もいいとは思うのだけど現状のコンテンツ領域のウィンドウサイズ
考慮すると更に広げる必要ありそうで(現状1600pxだから1800pxちょいにするのが個人的に気になる
455名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/30(水) 02:24:40.51ID:Q5psHIFV0
ウィンドウサイズの切り替えはこの拡張使っているけど
ResizeIT 2
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/resizeit-2/?utm_source=addons.mozilla.org&utm_medium=referral&utm_content=search
456名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 02:47:15.98ID:Xl9Bv6Qv0
多段タブだとタブが、1,2,3とあると1から2つリンク(1+1、1+2)を開くと
1,2,3,1+1、1+2のようにタブが並ぶけど
ツリータブだと
1,1+1、1+2、2,3のようになってしまう
1+1、1+2を3の後ろに配置することは出来ないの?
スレ違いなので拡張スレなどに行けって話なのだろうけど、一応
457456
2025/07/31(木) 03:40:57.25ID:Xl9Bv6Qv0
1,1+1、1+2、2、2+1、3、3+1,3+2
のようにツリータブで開いて用済みのタブを順番にマウスジェスチャーで閉じていくと
後から参照したい記事1+1、1+2、2+1、3+1、3+2を閉じないように通過するのが面倒

多段タブで1,2,3,1+1、1+2、2+1、3+1,3+2
のように配置出来れば用済みのタブ(1,2,3)閉じた後に参照したい1+1、1+2、2+1、3+1,3+2になるけど
458456
2025/07/31(木) 07:45:31.84ID:Xl9Bv6Qv0
スレ汚しすみません
拡張スレか知恵袋にでも聞いてみます
459名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 07:50:57.11ID:PzWoAkSV0
マルチすんな、数日くらい回答を待てよ
460名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 20:18:18.01ID:+g6n8jKd0
目がチカチカしてきた
461名無しさん@お腹いっぱい。
2025/07/31(木) 23:50:07.94ID:m6OzkoQW0
GitHubListSort更新しました
バックグラウンドで開くとソートが失敗する不具合を修正
Branchesページのclass名変更による不具合を修正
462名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/01(金) 01:57:32.36ID:NFlTKJjS0
>>461
463456
2025/08/06(水) 14:40:50.02ID:1AcU01bH0
あの直後、設定で解決してた。Sideberyの場合は
固定されたタブから開いた新しいタブの位置
パネルの先頭
他のタブから開いた新しいタブの位置
パネルの末尾
新しいタブの位置(一般ルール)
パネルの末尾
とするとサイドバーにはツリー状にはならないけど個人的には理想の感じに。
Tree Style Tabのほうにも似たような設定はあった。
464名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 22:24:36.57ID:VybuHxzA0
aliceさんはautoCopyToClipboard.uc.jsというものを作っていたようですが
近年のfirefoxでこういったスクリプトは存在するのでしょうか。どなたかご存じでしたら助言ください
465名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 23:51:01.09ID:PQyLgUJ70
それ系は実際使用すると
意図していないときにクリップボードが置き換わり
思っていたよりも、「不便」ということがわかる
466名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/07(木) 23:54:30.24ID:HhCwwUUE0
firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp にあるよ
467464
2025/08/10(日) 00:37:12.46ID:NYiqLywV0
>>466
本当にありがとうございます。今試したら使えました
468名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 08:50:38.75ID:8bE6fd2C0
Shiftキー押した時にはコピーされないとかあるといいな
469名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/10(日) 13:38:31.57ID:+9f6uKdm0
Selection Context Searchのオプションにも自動コピーあるけど
自分は>>465と同じ理由で使っていない
コピーしたいときはAutoHotPie 履歴はCLCLってソフトかな
470名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 00:29:00.79ID:qJYBmn+70
便利そうだなって手を出したらやたら設定が難しいツールだからしゃあないのでは?
知識ない人が弄ったら設定周りを理解するの大変だと思うよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/25(月) 00:29:23.36ID:qJYBmn+70
gbkです
472名無しさん@お腹いっぱい。
2025/08/27(水) 05:42:24.30ID:oWzFDbjR0
今朝はtkg
473名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/02(火) 23:36:01.46ID:KfCPNvC80
ucjs_clearfield_Fx60.uc.jsが機能しなくなってる、多分142から
474名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/03(水) 02:53:39.97ID:2jWmx6tS0
動いてるが
475 警備員[Lv.5][新芽]
2025/09/03(水) 09:47:33.32ID:kUzGH1IA0
うちも動かなくぃ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/04(木) 12:21:05.27ID:gTRXZr7f0
ucjs_clearfield_Fx60.uc.jsってコンテキストメニューに"クリア"って項目が増えるだけ?
これ"削除"と何か違うの?
477 ころころ [502]
2025/09/04(木) 13:25:55.64ID:/+tJwaZS0
ちゃんと動きました すみませんでした

139 / ucjs_clearfield_Fx60.uc.js
478 ころころ [502]
2025/09/04(木) 13:26:25.87ID:/+tJwaZS0
>>476
選択しないで消えます
479名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 11:24:22.25ID:lUCBGbJ00
toggle-findbar.uc.jsも動かなくなった
41スレ目だったかにあった、1箇所書き換える対応策も効果なし
480名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 11:37:13.56ID:Gq5OMn070
>>479
http://2chb.net/r/software/1710342779/482
http://2chb.net/r/software/1741415944/386
481名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 12:02:05.85ID:uYHk2Mis0
>>478
ああなるほど
削除は部分削除する時に使い
クリアは全削除する時に使うって感じなのかな
用途が結構違うのね
482名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 18:23:57.24ID:lUCBGbJ00
>>481
その2つでいけるようになった、てか41スレ目じゃなく44スレ目だったか
そもそもの話、手元にあったのがろだの1.1じゃなく1.1.1とかいうのだったんだが一体どこで拾ったんだ……全く思い出せん
483名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/05(金) 18:29:25.49ID:lUCBGbJ00
ああ思い出した、aliceさんの所の135フォルダだ
動かなくなったのはそっちの方で、ろだの古い方に>>481の修正を加えたら動いた
484名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/06(土) 01:21:40.61ID:lEWnSavp0
alice0775の135フォルダのやつでも動くけどなぁ
485sage
2025/09/09(火) 10:48:48.30ID:zURkH36L0
143でzzz-addToolbarInsideLocationBar.uc.jsが動かない。
おま環かな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 14:46:19.69ID:RPQKwicL0
な、ガイジage厨だろ👆
487名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 19:35:33.88ID:lEDRRw+d0
骨董品杉やろ 動かなくても不思議でもなんでもない
488名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/09(火) 20:32:10.79ID:OKyrb+w70
>>485
130代で既に動かなくなってた記憶ある
489名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/12(金) 15:37:01.48ID:qo4a0H1I0
textlink_e10s.uc.jsが動かなくなったので、アドオンのテキストリンクに置き換え
490名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/12(金) 16:19:26.22ID:ghA4D4T50
ん? 動いてる
491名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 16:37:30.43ID:vqh9gur00
143にアップしたら、
OpenWith_1.2.1b.uc.jsの右クリックメニューにて、ブラウザアイコンが出てこなくなりました。
非常に重宝してるスクリプトなのでこの分かりにくさは厳しいです。
どなたか修正お願い致します。
492 警備員[Lv.9][新]
2025/09/16(火) 17:22:02.55ID:1aZ0yU6z0
OpenWith_1.2.1b.uc.js

60行目
image: "moz-icon:file:///" + BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16",

これに変更
image: "moz-icon:file:///" + encodeURIComponent(BrowserPath[i].split("<>")[0]) + "?size=16",
493名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 17:26:43.19ID:t6C02L3b0
image: "moz-icon:file:///" + BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16",



image: "moz-icon:file:///" + encodeURI(BrowserPath[i].split("<>")[0] + "?size=16"),

のようにエンコードする
494名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/16(火) 21:20:48.81ID:vqh9gur00
>>492-493
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚

表示されるようになりましたー
どっちでもイケるみたいです、ありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。
2025/09/17(水) 01:25:42.37ID:Ny9Dff8m0
ff143.0にしたらOpenWith_1.2.1b.ucが機能には問題ないのだけど飛ばし先のブラウザのアイコンがレンダリングされない
496495
2025/09/17(水) 01:28:13.55ID:Ny9Dff8m0
Vivaldiのアイコンだけは何故かレンダリングされるけどChromeやEdgeあたりがレンダリングされないみたい
497495
2025/09/17(水) 01:42:26.37ID:Ny9Dff8m0
とポストしたら
真上の >>493 に解決策があったのね。書き換えて最初はコンテキストメニューから消えてしまったのだけど
起動時のキャッシュをクリアして再起動で無事解決しました

lud20250917140559
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/software/1741415944/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ45 YouTube動画>7本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.16
どんぐりレベル4未満は書き込めないスレッド
【軽量】QupZillaスレ【Win,Linux,mac】
JustSystems ATOK総合スレ Part96
CrystalDiskInfoクリスタルディスクインフォ その2
ボイスチェンジャーで男声を女声にする方法 vol.17
【Adblock】Chromeその他 広告除去/追跡防止 3
Adobeソフトのシリアルキーと試用期限クラック法 +18+
【ニコニコ】コメント付動画作成ツールさきゅばす7
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
Jane Style (Windows版) Part276 (ワッチョイアリ)
Vivaldiブラウザ Part29
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part16
Mozilla Firefox Part323
Mozilla Firefox Part335
DRM解除 その40
FastCopy Pert4
Brave Part4
PC-98エミュを語ろう16
DVDFabってどうよ? 7
GIMP part34
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol124
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド8 【Decaf】
supermodel3 UI エミュレーター
Sikiくだらない質問はここに書き込め! Part4
【test】書き込みテスト Part22
Jane Style (Windows版) Part238
毎日どんぐりログイン試行に使うスレ(Lv999制限)

人気検索: 熟年 16 years old porn 大人がガキに 露出 海 男の裸 アイドル水着 熟女 illegal porno video 女子高生 顔出し画像 紺パン siberian mouse
01:05:59 up 4 days, 22:14, 1 user, load average: 104.15, 130.12, 129.03

in 0.83019304275513 sec @0.13094115257263@0b7 on 091714