名古屋で足立区に相当するのはどこ?
港区?南区?緑区?
名古屋は全域がほぼ足立区相当。良くて北区相当です。w
凶悪犯罪実績がそれを裏付ける。
名古屋で一番マシと詐称しているらしい千種区を例にとると、
高級住宅街エリアとほざいているらしい覚王山で銀行支店長射殺事件、
東側の末盛〜本山エリアで闇サイト殺人事件等々、
定期的に日本の凶悪大事件が起きております。足立区とソックリ。他区の実情は推して知るべし。
千代田街道のバイク王の店舗、解体中だが何が出来るの?
金融車御用達レクサスセダン
煽り 幅寄せ 危険運転
警察の皆さん職務質問等パトロールして下さい
東海テレビといえば今度の日曜のスタイルプラスで志段味古墳群の特集やるな
志段味にまた小学校出来るみたいだが、人口増加が著しいね。
スタイルプラス 学芸員さんたちがんばってたね
志段味古墳群 駐車場の情報がほしいなぁ
患者の女児計11人に対し、下腹部をスマートフォンで撮影するなどのわいせつな行為をしたとして、強制わいせつなどの罪に問われた
名古屋大学医学部附属病院(愛知県県名古屋市昭和区)の医師、服部浩平被告の初公判が2日、名古屋地裁で開かれ、被告は起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、大学生の頃から幼い子どもを性的な対象として見ていたと指摘。
「診療上の必要がなかったにもかかわらず、性的な欲望を満たすために犯行に及んだ」と述べた。
起訴状などによると、平成27〜29年、研修医として勤務していた名古屋大学医学部附属病院の病室や診察室で、13歳未満の女児11人にわいせつな行為をしたとしている。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4853928.htm 志段味のカインズ隣にディスカウントコスモスができるみたいで
なんかここ一年でお店増えまくり
所下のサークルKついに閉店してた
ファミマに替わるわけでもなく完全閉店だそうだ
創価学会が愛知県名古屋市で起こした盗撮事件について
・発生日時 2017年4月23日 ・発生場所 名古屋市中区
■状況
名古屋市中区において、創価学会の現在の在り方に反対している会員グループが、座談会を開いた
↓
会場北側のコインパーキング軽自動車用に、不自然に目隠しカモフラージュした不審なシルバーのワゴンが駐車されていた
(車両後部が歩道側にはみ出ていて不審に思い、車を見て不審車両と気づいたとの事)
↓
車両ガラスはスモークガラス仕様なのに不自然にもフロント、リア、運転席に日よけがしてあり
更に後部ドアは内側が見えないようにハンガー付スーツカバーがかかり、内側からガムテープで固定してある様子が見えた
ただし車両左の助手席側にカバーがされておらず、後部座席にモニター画面も開いたままのビデオカメラがスタンドでセットされ
座談会会場である青年会館の入り口付近がバッチリ収まり撮っている事が(助手席側から)確認される
↓
主催者の関連役員に連絡、担当弁護士にも連絡され、同弁護士が110通報
↓
愛知県警中警察署の警官が二名到着、車両内部を外から確認、弁護士より事情を聴取し、とりあえず他の案件で立ち去る
↓
このままでは車両の主が逃げてしまうとの判断で、弁護士他1名で現場で待機
↓
その後、車両の主と思われる30代前半くらいの体格の良い青年が現れるが、雰囲気を察したらしく、急いで清算し逃走を試みる
待機していた二人で男を確保、少々ももみ合いになるが通行人の協力で再び110通報
↓
中警察署から警官3名が到着、職質が始まるが、訳の分からない不自然な返答に警察官の方が更に不審に感じ
ビデオカメラだけでなく、車両の内部を全て検索かける事になり、くまなく調べる
↓
更に携帯電話も2台所持していたため、この2台も発信、着信、電話帳、メールに至るまで丹念に調査
電話帳や履歴やメールのなかに「○王者区」とか「創価班」という組織名や他、役職名があった(王者区は創価の地方組織単位呼称)
↓
その後聴取中免許不携帯が発覚
ビデオカメラの撮影については警察官、弁護士他1名、被疑者で画像内容を確認
(しっかり入り口付近が撮影されており、しっかり人相風体が確認出来る画像だったとの事)
↓
警察官立会いの下、当事者関係の弁護士他1名の監視の下、車両、ビデオカメラの所有者である某男子部
(組織も役職もすでに掌握済みが)本人にビデオカメラのハードディスク確認
記録媒体のSDカードも内容確認の上、このSDを破壊し、とりあえずこの場は終了
↓
その後は免許証不携帯との事もあり更に背後関係の事も含めて地元の警察署に連行される
ソース:https://6027.teacup.com/situation/bbs/68311 今年も小幡緑地に一度は行きたいなー
今度は夏に
慰霊碑の方はまだ見て無いし
先月行ったが「木の道」は修理中で通れなかった。
それでいいかげんに歩いたら、逆方向へ行ってしまって
入口の駐車場まで戻るのに時間かかった。。。。
「木の道」の改修工事は、平均年齢70歳くらいのシルバー軍団が担当していた。
もう数カ月工事が中断しているが、シルバーさんの体調が心配です>>17 シルバーさんがやってくれてたんですか。
そりゃ、これから暑くなるし大変ですよね。
まぁ、そのへんがお役所仕事ですが
シルバーさんという言い訳が(笑)
小幡駅周辺の雰囲気はどんな感じでしょうか?ヒャッハーの心配はないエリアでしょうか?
何でこんな所に交番がって所が多いよね
それぞれ出来た登場の事情が有るんだろうけど
ホタルの養殖もシルバーさんが頑張ってるらしいよ
川の清掃、幼虫の放流、幼虫の餌になる貝の放流とか結構大変みたい
緑地内の公衆便所の横にある自販機って
昨年は壊れてて買えなかったけど
今年は買えるよね?
煽り運転情報
トヨタ イストかヴィッツ
シルバー
名古屋 502 ◯ ・930
運転手は50〜60才ぐらいの男性
狭い道でも車間距離詰めてきます。
守山区在住だと思います。
私の車に当たったら保険やらで大変なことになりますよ?w
皆さま気をつけてください!
>>27
>皆さま気をつけてください!
その車間距離詰めてくる車か?それともあんたの高級車か?どっちを対象として警告してるんだ?
てか、そこまで個人が特定できそうな情報晒してるくせに一文字だけ伏字とかチキン過ぎるわw
人の情報晒すんなら自分も晒せよ。自分の乗ってる車種とナンバー、年齢、性別を晒してみ?ん?ヘタレ君w 守山と春日井の男が2人がかりで小牧の女性を畑に連れ込み、殺すと脅してレイプしたらしいね。
ここでは全く触れられていないけれど、珍しくもない話なのかな?
>>27
流石、守山在日
痛くも無いのにも病気通い
修理費の水増し請求
早く死んで下さい 警察が顔写真公開…20代女性を畑に連れ込み乱暴 幼馴染の男2人逮捕 数十件の犯行供述 愛知
7/9(月) 18:41配信
愛知県小牧市で女性を畑に連れ込んで脅し乱暴したとして、会社員の男2人が逮捕されました。他にも数十件の犯行を供述しています。
逮捕されたのは、春日井市の会社員・吉岡友喜容疑者(22)と守山区の会社員・吉村勇祐容疑者(22)です。
吉岡容疑者らは今年5月29日夜、小牧市の歩道で自転車に乗っていた当時20歳の女性を畑に連れ込んだ上、
「うるさくしたら、いつでも殺せるから」などと脅し乱暴した、強制性交の疑いが持たれています。
愛知県警によりますと2人は幼馴染で、犯行前、現場付近を車2台に乗って手分けし、1人でいる女性を物色していたということです。
調べに対し2人は容疑を認め、ほかにも数十件の犯行を供述していることから、愛知県警は2人の顔写真を公開し余罪を追及する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00003980-tokaiv-l23
警察が顔写真公開…20代女性を畑に連れ込み乱暴 幼馴染の男2人逮捕 数十件の犯行供述 愛知
7/9(月) 18:41配信
愛知県小牧市で女性を畑に連れ込んで脅し乱暴したとして、会社員の男2人が逮捕されました。他にも数十件の犯行を供述しています。
逮捕されたのは、春日井市の会社員・吉岡友喜容疑者(22)と守山区の会社員・吉村勇祐容疑者(22)です。
吉岡容疑者らは今年5月29日夜、小牧市の歩道で自転車に乗っていた当時20歳の女性を畑に連れ込んだ上、
「うるさくしたら、いつでも殺せるから」などと脅し乱暴した、強制性交の疑いが持たれています。
愛知県警によりますと2人は幼馴染で、犯行前、現場付近を車2台に乗って手分けし、1人でいる女性を物色していたということです。
調べに対し2人は容疑を認め、ほかにも数十件の犯行を供述していることから、愛知県警は2人の顔写真を公開し余罪を追及する方針です。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00003980-tokaiv-l23
名古屋とその近辺を若い女性が普通に歩いていると車がすっと近づいてきて停車するやいなや、
獣欲にかえられた男たちがわらわらと飛び出してきて口を塞がれ有無を言わせず数秒以内に車に押し込められて、
そのままひとけのない山奥などに拉致されていろいろやられた挙句殺される犯罪が日常的なイメージ。
これ、この前の浜松の事件とは別件なんだろ。どんだけヤバイんだよ名古屋圏。
守山とか、夜ひとけのない場所多そうだな。
千種区の闇サイト殺人も閑静な住宅地で起きた凶悪犯罪。名古屋に安全な場所はないな。
若い女性は名古屋から逃げた方がいいんじゃね。
>>45
そんなことされたら名古屋にむさ苦しい男しかいなくなるから反対 守山で連れ去りなんて聞いたことない
なぜなら歩いてる人自体が少ないから
露出狂は昔からよく聞く
クマゼミがガシガシとやかましい!
子供の頃クマゼミなんかいなかったのになぁ・・
クマゼミなんて子供の頃から普通にいたぞ
熱田神宮でいっぱい採ったわ
レイパーを嫉妬とすりかえてさりげなく擁護。おそろしいところだ。
前スレの984=986=987=988
って何なん?よっぽど図星突かれて辛かったの?
自作自演がいかんとは言わんがもう少しうまくやれよ
蚊も35°を超えると活動せずに日陰のような気温の低いとこに行くんだってな。蝉も日陰におるけど気温上がりすぎたんと違うか
>ほかにも数十件の犯行を供述していることから、愛知県警は2人の顔写真を公開し余罪を追及する方針です。
性犯罪者の再犯は多いから、この人たちが刑務所から出てきてからが怖い
去勢してほといです
ミンミンゼミも名古屋市内居ないよな
その昔、志段味やその先の定光寺付近で聞いた事あったが
今どうなの?
愛知県内の山ならミンミンゼミいるはず
こころ旅で鳴いてたし
守山よりもうちょっと東の方かな
俺は今年世田谷区から仕事の関係で名古屋に勤務することになって、名古屋市内の出来れば子供の為に自然のある場所に住みたいと思って守山に来たけど、言うほど自然ないな。
子供といろんなセミやカブトムシやクワガタ捕まえに東谷山行ったけどクマゼミばかりでうるさすぎる。
砧公園以下だろ?
名古屋市内で自然に触れられるところ教えてください。
先日自転車で。
守山で38度。定光寺駅あたりで36度。
愛岐道路で産廃入口あたりで35度。
マップで東谷山の周り見るだけでも腐る程山あるけど。手入れされてて車で行ける山のことを自然とはよばねぇんじゃ
>>60
守山は凶悪犯罪者の巣くつだよ。しょっちゅう殺人事件とか起きてる感じ。
天白区とかの方がいいんじゃないの?緑区は近くに南区があって結構ヤバイのでお勧めできない。 暑いとこにミンミンゼミもヒグラシもいないわな
もっと涼しくしないとね
温暖化は嘘なんだから意図的に温められてんだろ
>>60
探し方がわるいんじゃね?
東谷山から北へ約3kmの春日井住みだけど、クワガタなんて自宅の庭に出るよ
イタチやモグラも庭に出没するし、朝はウグイスの鳴き声で目が覚める
ちな俺も品川区勤務から3年前に転勤 >>65
冬に温暖化してほしいわ
最低気温10度ぐらいに
今の暑さを冬に持っていきたい >>68
魔術か自己催眠でとりあえず自分だけは涼しくなれっぞ
やった事ないけど温める方も当然出来る筈
自分の現実は自分が主体
自分の脳が思い込めばその様に成るんだよ >>69
それ言ったら宝くじだって脳内で当たって億万長者だよ、脳内ではw
現実にそうならんと意味ないだろw そう言う問題じゃないよ
それからあの「くじ」は籤じゃないから小金しか当たらないわな
竜泉寺は岩盤浴を大幅に広げるんかな
駐車場ももう少し広くないと厳しい
家屋風呂とかつくってほしい
あと全面禁煙してほしいわ
ラクスパと同じもん作っても仕方ないじゃんね
ナイトプール中学生だけで行ってたな 今ならお断りだろうな
アピタ守山のTSUTAYAが老人介護施設のようになってた。
大人は冷え冷え自動車でCO2出しまくり
その子は恩恵を受けまくりで灼熱地獄
竜泉寺は店員全員をPepperに置き換え決定
今まで一台だけで頑張ってたからな
ファミマになって広くなるから東西の道から新守山方面に通り抜けるやつ現れるな
八剣交差点北東角にできた洗車屋
どなたか利用した方はおられませんか?
庄内川水分橋下流河川敷の樹木、あそこで流れが止まり、味鋺側にあふれ出すんじゃないか?
志段味強化されすぎだろ
そろそろユニクロあたりが来そうな感じするな…
>>92
スーパーとかに隣接してれば話は別だが
ユニクロも単体じゃ厳しいみたいだけどな
家族連れが少なく国道沿いの路面店は客単価が低いそうだ 出店戦略はユニクロが駅近、しまむらが郊外
マクドナルドが駅近、モスバーガーが郊外
これ一般常識やぞ
最近は4社ともこの戦略ちょっと変えてきてるけどな
JR車内で女性のしりを触った疑いで逮捕の愛知県警巡査長を停職1ヶ月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00007879-cbcv-soci
JR東海道線の列車内で女性の尻を触った疑いで逮捕された愛知県警の巡査長について、愛知県警は停職1か月の懲戒処分にしました。
警察によりますと愛知県警千種警察署の男性巡査長(36)は今月5日、JR東海道線の尾張一宮駅から名古屋駅に向かう列車内で、20代の女性のしりを触った疑いで現行犯逮捕され、その後、不起訴処分になっていました。
男性巡査長は女性側と示談が成立していて、警察は、26日付けで停職1か月の懲戒処分とし、巡査長は依願退職しました。
愛知県警の松田英視首席監察官は、「今後より一層再発防止に努めて参ります」とコメントしています。 ちょっと風が強くなって来たな
少し外に出ただけで、大事な髪の毛を数本飛ばされてしまった
上志段味の閉店したサークルK、サークルKの看板を外した後
何も動きがなかったけど、骨組み以外解体しているように見えた。
ファミマにならないのか?
このスレが本スレだよね?
毎日の粘着レスが付いてると本スレなイメージがあるんだが
>>104
自己レス
上志段味のサークルKの跡地、今日更地になりました。 ペリカン跡地も更地のままだし、あの辺かなり寂しい感じになったな
>>111
それで家賃安くなるなら
全然いい。
市バスも走ってて別に不自由ないし
名古屋じゃないだのなんだの
やたら弄られるの面倒くさいわ… 守山側って水路化してるあれか。矢田川に宮前橋のとこで合流してるあれか。
あの川が守山川ってのが守山の象徴だよな。守山の名を冠している川があれだよ。w
カインズの隣のドラッグコスモス
18日にオープンだそうだ
ここはディスカウントが特色だから
近隣のドラッグストアは大変だ
ペリカンからサークルKまでの土地
一体で何かできてほしいけど、どうなんだろ
守山区って瀬戸電沿いと志段味では
文化をはじめ色々と違うんだろうな?
西部地区とも
蒸し暑いで、横チン出して栄ブラブラしとればニュースに映るかな?
客は皆、神様でないからね
客の態度によって対応を変えてるんだろうw
やっぱ見る目有ったんだな?
ちなみに俺には対応よかったぜw
今日、印場周辺に警官がたくさんいたけど、なんかあったの?
BBQN取り締まりじゃねーの?守山土人は名古屋屈指のBBQN土人だからな。
>>142
いや禁止なのは知ってたけどなんでかなって軽い気持ちで聞いただけ サークルK守山下しだみ店、すでに閉店。
ファミリーマート 9月21日オープン予定
すごい勢いでファミマが激増してるな
閉店した大森のファミマの韓国人店員が大森中近くの千代田街道のファミマにいた
サークルKからファミマになる時にオーナーが変わったとかなのかな
跡形もなくぶっ潰したサークルK上志段味店はどうなるんや
下志段味店は店内も駐車場も汚かったしちょうど良いタイミングだな
なんかクソ広くなりそうだし
台風?
んなもんこーせんこーせん
いつものくるくる詐欺だわ。
さぁみんな、BBQやるぞ!
送電鉄塔からジジジジってすごい音してるけど大丈夫かこれ 2ヶ所で確認したけど
まぁ風強かったからな…汚れてんだろ
連絡すれば掃除しにくるぞ
カインズの隣のドラッグコスモス、誰か行ったかい?
リポビタンDの安い店を探してるんだが、コスモスの情報を求む。
あっ、「自分で行って来い」ってのは無しで。
>>156
ああ安い安かったぞ
さっさと行ってこい 瀬古の交差点のガソリンスタンドの跡地
から好しができるんだね。
小幡周辺で赤信号無視した車がパトカーから逃げて事故起こしたみたいね。いつものことだろうけど。w
>>162
ほも弁おかず使い回しなやよい軒行くくらいなら街かど屋だろ 地方公務員の人件費と比例して高すぎる固定資産税。
確かに、自分が買った家なのに、毎年、固定資産税という税金を支払わなければならない、というのは不思議に思うかもしれませんね。
では、どうして固定資産税を払わなければならないのでしょうか?? 都市計画税の二重取りです。
行政サービスを受けるサービス料として、固定資産税を支払わなければならないから?。
本当はこの行政サービスをする地方公務員の好待遇維持の為にに存在している税金です。
まともな地方議員さんこの税金について考えてください。よろしく。
奇形ドブスおばさんです
醜女のため仕事についても罵倒され迫害され、辞めざる得なくなり困っています
たまにポスティングやる程度で実家住みだから生活できてますが、年金など払わないといけないので、私にできる家事代行清掃、草刈りなどの仕事をしたいと思っています。
どなたか一日だけでも雇って頂けないでしょうか?証明書出せます。
時給800円です。
盗撮 容疑で県立高教諭を逮捕 バッグ内のデジカメで
毎日新聞2018年5月15日 00時59分
書店で女性のスカート内を盗撮したとして、愛知県警愛知署は14日、
同県立緑丘高校(名古屋市守山区)教諭、島津直人容疑者(25)=同県日進市梅森台2=を同県迷惑行為防止条例違反(撮影行為)容疑で現行犯逮捕した。
仕事帰りだったとみられ、容疑を認めているという。
逮捕容疑は14日午後6時50分ごろ、日進市の書店で女性客(42)のスカート内をショルダーバッグに入れたデジタルカメラで動画撮影したとしている。
同署によると、近くにいた男性客が取り押さえた。【三浦研吾】
https://mainichi.jp/articles/20180515/k00/00m/040/157000c 緑商?普通科になったのか?女子高生も被害者多数いそうだな
大森八龍、たったいま停電が復旧
実に29時間の停電、冷蔵庫では買ったばかりのアイスクリーム(シャトレーゼ・・)
どうしてくれるんだ!中電!!
>>179
森深くにある電線が強風で切断されたのかな?
中電もグループ会社も含めて電線の補修ができる
保全要員が減ったことも影響あるかも 森林公園からフルーツパークに抜ける道、道路脇の樹木の伐採始めたね
ついに道路の拡幅工事始めるんかな
>>179
二つ池の西側の道路では、今も倒木のために電線が切れてる。
周辺は立ち入り禁止のテープが張り巡らされている。 ゆとりーとラインって一日乗車券は使えないんだよね。それで敬老パスはOKって意味が分からん。年金貰ってウォーキングで団体でバスの席に座ってワーワーやってる老人が無料って、老人はやりたい放題だな。健康に気を使ってるなら歩けよ。
朝も早よから草刈り機回しやがってな。
しかもそれが自分たちのパターゴルフのためと来とるわ
ほんと最近の年寄りはやりたい放題
まあ、自分も年寄りになるんだで、こればっかは順番だでよう
福祉の削減とかは、やめときゃあ
自分が年寄りになった時に、ひもじい思いするで
順番というなら、
賃金資産も順番に回してくれな。
おいしいとこだけ舐めて死んでゆくのはズルいわな
>>201
> おまいの家大丈夫か?
地震あったらしいよ。震度1くらい。 志段味のKDM.txt、経営不振で改装後は文具のみ(ほけんの窓口が入る)になるらしいが、いつになったらオープンするんだw
アルペンモールでKDMだけ一度も入ったことないわ
何売ってる店かも気にしたことがない
カルコスやらモゾにも入ってるよね
近場で万年筆関連あるのありがてえけどパイロットのブルーブラック大容量が無いのは文房具屋としてどうかと思う。
今年は小幡緑地には行かないよ
他の緑地に行ってくるね
>>212
まだ名古屋市にも出店届が出てないのに開店時期だけ決まってるのはありえん 早くてもオリンピックに間に合うかレベルだと思うけどなぁ
>>212
それ正解。俺も見た。投資筋から入った情報。 >>212
12月オープンのロードマップが書けないなら撤退するってのもどっかで見た 新しく建てなくても良いんじゃないかな
でも無駄な守山スレが多すぎ
コストコはMaster Cardしかクレカ使えないのがなぁ。
発行申請しても、審査で弾かれる可能性があるだけに・・・
>>212
いよいよ12月で確定したね。尾張旭に抜ける道が完全してよかったわ。南から来る人はあそこ通るよね。 >>222
できればあまり知られないでほしいけどね 確定じゃなくてあくまでも予定だぞ
土地区画整理組合と覚書交わしたのはコストコじゃなくて土地を買い上げる商社な、んでもってうちが買いますよ〜ってやつだ
まだ商社が購入したわけでもねぇよ
商社とコストコ間で賃借料に折り合いがつかなきゃそもそも無理だし、2019年12月オープンに間に合わないようなら白紙に戻す可能性もあり得るとケン・テリオが河村との面会時に言ってただろ
あと皆わかってると思うけど、区画整理に当初の倍以上予算かかってるのと
渋滞緩和をどうするのかすら纏まってないのに
どうして12月にオープンが決定って言ってるのかな?
>>227
確定でもないが来ないなんて言える理由もない。コストコがすべてを奪っていくのなら分かるが、人を呼んで志段味を知ってもらう良いチャンスだか? >>228
だが?って言われても俺は来ないなんて書いてないんだが? 申し訳ない、ちゃんと見てませんでした
だか?でしたね
コストコごときでこんなに盛り上がれるおまいら(数人)
これで最終的にコストコに逃げられたら守山区終了だろ
コストコはまったく何もない守山区の逆転満塁サヨナラHRなんだよ
コメリパワー行ってきたけどちょっと期待外れだったわ
オープンセールみたいなのやってないし、店内周って楽しめる感はなんとなくカインズのほうがよい
志段味行ってきた
バロー建設中だった。
ただし、元町珈琲のとこがなくなってたから移転と見られる
近くにあるのにw
コストコはまだ何も
ウエルシアの場所がわかった
フォレストウォークがどんどんショボくなっていくね
ダイソー無くなったら行く価値無くなるぞ
小幡にフェルナっていうカネスエ系列の店ができるみたいだけど、求人情報に乗ってる場所的に凄く狭い道入ってかなきゃいけないね
5 名無しさん 2019/02/08(金) 22:30:16.01 ID:5ztG3/j5
守山区に新たなスーパーのフェルナがオープンするらしいね
タウンワークに求人載ってた
小幡南1丁目の辺りらしい
>>239
うわーいいなー
大森ら辺に欲しかったなー
職場が四軒家の方だから
たまに、富が丘のフェルナ行くけど
ほとんど安いもんなー。
品物も格別悪いわけでもないし。 大森は相変わらずVドラッグが出来てからなーんにも出来ないね
そもそもVドラッグの前は葬儀場とかか?
>>244
あそこはバッティングセンターだったよー
歩道橋のとこのVドラッグだよね? >>240
電力会社の寮やタオル会社の近くの空き地? >>241
ヨシヅヤ来るなよ
西尾張で細々やってろよ 中志段味のバローだいぶ出来たね、隣に小さな建物も建設されてるけど、カフェとかかな?
守山区民ほどの田舎もんは、「カフェ」と聞いただけでちょっとビビるからな
ドラッグストアもいらないわ。
飲食店きてよ。ファミレスとか、でっかいラーメン屋とか。
守山区内ドラッグストアは結構飽和状態になってきてるな
名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part4
http://2chb.net/r/tokai/1548535650/
スレから
326 名無しさん 2019/02/14(木) 22:21:21.03 ID:I0F9KgxN
>>325
世帯年収300万以下って、年金生活者、母子家庭、独居の高齢者、外国人労働者等ではないの?
データだけみると高齢者が多いんじゃないかとおもったけど。
純粋に低所得者が多いのであれば、儲かってない会社が多いということになる。
あれだけ言われてる守山区が30%以下なのは、しだみ地区の開発でファミリー層が分母を増やしたんだろうね。 >>264
それも今のうちだけ、順番だから
高蔵寺〜ホワイトタウン〜菱野団地〜天白〜桃花台〜緑区、港区南陽地区〜志段見
いずれは老朽化 新規で飲食やるには土地が高すぎて駄目だわ。人の数の割に土地が高すぎる。かといって狭くすると駐車場が用意出来ないし。値段が落ち着くまではブランド力で客単価を気にさせない企業しか手出せないべ。
KDMにほけんの窓口、docomoが入った
docomoは今日オープンだが、KDM.txtは再開したのか?
経営不振で本をやめて2階だけにする予定だそうだが
最初はほけんだけ入って12月オープンの予定が、2月中旬に延期してdocomoが入るなんて
KDM大好きだったからすごく残念
居心地は最高だったが経営的にはは厳しかったのか…
まあパフォーマンスは駄目だったかもしれないな
洒落すぎたせいかな
本は品揃え少なくセレクト本屋だったし、文房具はイオンの方が安いからイオン行くし
もうKDM何もかっこよくねえよ…
経営に失敗してdocomoとほけんとかいうクソテナントなんか入れるなんて
志段味は向いてないんだよそういうの
駅前とかじゃないと
立ち読みできて居心地最高すぎるから読み逃げされるんだよ
本は品揃え少ないし、人気な本しか無いから、専門書を求める人は三洋堂とかイオン行くんだよ
文房具の品揃えには圧倒されるが、守山の人はあそこまでの品揃えを求めていない
アルペンつぎはぎモールになってきたな
モールの周りの店にいろいろ回れて良いのだが、一箇所に駐車して歩いて回るには遠いし、車ど回ると各所の駐車が面倒だし、自転車だと家からモールまでが遠いし...自転車積んでいくか
ここ20年、志段味地区の開発はホントに迷惑だ。
車は増えるし、他所者は来るしでウザい。
昔の自然のまんまでいいんだよ。
過疎化にはならんよ、限界集落じゃあるまいし、今後は団塊世代が死に晩婚非婚化で単身世帯が増えるから母数が減るのは当たり前
>>270
辞める予定はないみたいだけどもうやめてほしい。まだ20年かかるなんて冗談じゃない。 志段味地区は山、野原、自然のままで良かった
1906年7月16日、明治の大合併により上志段味村と志談村が合併して成立し、1954年6月1日、旧東春日井郡守山町と合併、市制を施行して守山市となり消滅した。
旧守山町との合併は、1954年(昭和29年)であるが、旧守山町の区域が宅地化が進み、人口が増加したのに対し、旧志段味村の区域の開発が進んだのは、主にゆとりーとラインが開通した2001年(平成13年)以降である。
下志段味の住宅団地は平成末期の不動産バブルのおかげで大成功したが、もうすぐ崩壊するバブル後に起きる自己破産でどうなるんだろうか
中日新聞の平成29年9月2日朝刊に
興味深い記事が載っていました。
名古屋市守山区で行われている
中志段味(シダミ)
特定土地区画整理
事業が破たん
しかかかっているという記事です。
この記事を読んで、陶都の杜=
多治見住吉土地区画整理組合事業と
あまりに似ていることに驚きました。
>>281
名古屋市が資金援助しない限り破綻だよ。100億の借金をどうやって返すんだよ。 >>274
肝心のデポとミフトがガラガラで、常に客いるのはマックスバリュと回転寿司だけだからなw アルペンモールは通路を全部室内にして駐車場は屋上駐車場にするべきだった。
そうしないとKDMみたいな中身最高なのに外からだと何やってるかわからない店がどんどん撤退してしまう
KDMも外から店内が丸見えだったらもっと人気出ると思うのに
KDMは居心地最高すぎて立ち読みできるから客が読み逃げするんだよ
>>278
噂レベルだけどその願望通りになるっぽい >>283
デポは広いだけで品揃えはショボいし、ミフトも安っぽい商品だらけ
安けりゃいいってもんじゃないのに 2/11深夜の名鉄瀬戸線の人身事故の事詳しく知ってる方いませんか?亡くなった方がいくつくらいの方か知りたいです
シダミは名前を変えたらどうですかねぇ。
ださいでしょ?しだ、とか だみ、という語感が。
しだみという大字?を解体して小字を昇格したらええねん。
山や村だったら大きな字でもいいけど、街になったら大きな字いらないよ
もしかしなくても、大字だろ
調べずに書き込んだ際に、しだみ町という可能性もあったから大字?と書いてしまったけどな。
パワーコメリ行ってきた。
うーん。。長くは続かないと思う。カインズやカーマの方が品揃えがいい。ターゲットは誰?小幡の方の人たち?
きっこの人もカインズ行ってしまうな。。
資材館は知らんけど一般品についてはカインズの方が品ぞろえは格段に多いね
値段についてはカインズと同等な感じ?
品ぞろえは近隣のカーマやナフコに比べても少ないと思う
カインズに勝ってるところが見当たらない
234 名無しさん 2019/02/09(土) 21:16:18.79 ID:/r0B3KIE
コメリ=プロ向け
カインズ=ドシロート向け
…だそうです
プロ向けと言うよりコメリは田舎の百姓相手のホムセン
都市部に進出してきたのってまだ最近の話じゃね?
名古屋も受け入れられるか守山区で反応伺ってる段階
旅行するとこんな田舎にホームセンターあるのかと思ったらコメリだからな
コメリの猫の置物の品揃えだけはカインズに勝ってる。カインズすぐ品切れして入荷しないから有難い。
ケーディーエム早くオープンしてくれ!
俺熱烈なファンが10月から待ってるんだ
カインズは地元のカーマも駆逐しちゃったからね
コメリなんて話にもならん
守山区好きだけどなぁ
ハザードマップでも白いし土地の値段とか
危険度から見たらけっこう優秀じゃん
まぁ中区だの東区だのに比べりゃ、守山のほうがずっと便利で静かでいいわな。
自然が多いのは良い事だよ
坂道が多いのは大変だけど
時々、守山区褒めてくれる人出てきて
定期的に嬉しくなるの好き。
なんだかんだでちょうどいいと思ってる。
住めば都だよ。
俺も転勤で守山に越してきたときは暗澹たる気分だったけど
今では田舎の程よくのんびりした生活も悪くないと思ってる。
守山で不便と思うのは地下鉄がない事だけ
鉄道なんかほとんど使わないから不便に思うのはセントレアに行く時だけだが
自然と公園が多いし、家の周りは一方通行がほとんどないし、駐禁道路も少ないが駐車車両が皆無な駐車場事情もすごい
批判が多いってことはそこそこ人がいるってこった。批判も無いエリアは本気で何もないし人もいない
小幡駅近くのコメダ潰れて、パン屋になっていてビックリ。そのパン屋も閑古鳥が鳴いていた。
KDMモゾは小さい
KDM木曽川は遠い
KDMT-FACEは豊田の松坂屋の7〜9階ぐらいにあって行きにくいし古い
KDM赤池は遠いが大きい
KDM熱田は撤退した
カルコス小牧は遠い
カルコス穂積は遠い
カルコス一宮は撤退した
カルコス各務原は良さそうだけど遠い
KDM津南は出来たばっかで混んでそうだし小さいからわざわざ行かない
KDM.txtは業績悪化、書籍部門大赤字低迷期機で閉店→文具専門店になって12月オープンという嘘をつき2月中旬まで延期と言いまだオープンしないしかもdocomo、ほけんの窓口に侵食されて継ぎ接ぎだらけに
KDM2月中旬なのにオープンしないからお問い合わせ
専門書はジュンク堂書店
文具は100均ショップ
KDMが存在出来る理由は何かな
KDMの何が良くて大騒ぎしてんの?
荒らしを装ったステマかなんか?
Knowledge Designers Mart With Books
=KDM.txt
文具専門店になっても.txt消さないつもりか?
With Booksは外壁からは消えてるけど入口のドア上には現存
KDM.txtってDMM.comのパクリやんwwwwwwwwwwwww
DCMカーマ
KOMERI POWER NAGOYA RYUSENJI NORTH SHOP
カインズホーム名古屋守山店
ホームプラザナフコ名古屋守山店
やっぱコメリかっけえ!
15年3800万稼いで無職になりました
35年彼女も友達もいません(´;ω;`)ずっと仕事だけ
ボンネットに男性乗せ逃走、殺人未遂の疑いで会社役員の男(78)を緊急逮捕 名古屋・守山区
キレイな奥さんが48人…
意外とありかもしれん……
ここで聞いてもしょうがねえだろ馬鹿かよ
そんなに知りたけりゃ直接聞いてこいアホ
>>350
>山本四十二さん(72)が乗用車にはねられました
山本五十六よりちょっと弱いのかな いらんわ!文具はイオンかカインズで買えばええやん!
マニアックな文具欲しい奴は志段味にはおらん!
くせがつよい!
貧乏自営なんだけど、中古タイヤって太平よりもパーツランドが安いって本当?
>>357
よんじゅうに って読むのかなぁ
123ってのは田舎地域で何回か見たなぁ
一人は岐阜県の某自治体の新米村長だった
今は村は消滅したが(笑) >>356
パーツランドと尾張旭のアップガレージ行くのが無難じゃない? オレ子供出来て女の子だったら「志多美」、男の子だったら「亜炭」にするんだ
>>363
男だったら「尊」(タケル)だろ
※埴輪氏尊
ちなみに、みこちゃん共々着ぐるみは貸し出しできるんだって(平日限定) KDM4月中旬らしい
どんなに延期するんだよ!
やってると思って来たらやってなくてもう二度と来ない!って奴が増える
やってないならやってないで看板隠すとか電気消すとかしろよ!
KDMに電話したら応答が無かった!
どうなってるんだよ
どうにかしろよ
6ヶ月も何をするつもりなんだよ!
KDM.txtオープン予告詐欺の歴史
17年3月 KDM.txtがオープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 KDM.txtオープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txtのツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 オープン日は非公表。
2月 2月中旬にdocomoショップ守山志段味店がオープン。
KDM.txtはオープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
ガイキチを装った新手のティーザー広告と予想
かなり悪質
そんなに気になるなら本社に電話すりゃいいもののわざわざ開店延期してる志段味店に電話してるからな
わざとやってんだろ
>>364 これ見て初めて埴輪氏尊のこと知ったわ。
全然流行ってないねぇ しだみこちゃんと埴輪氏のツイッターって昔は面白かったのに中の人が変わって告知しかしなくなった
次は、
せっこちゃん
おばたん
オオモリン
のトリオで行くで
セブンイレブンから急に出てきてトロトロ走る軽自動車にイライラしていたら、その軽が右折専用レーンで右折待ち中に急にボンネット空けてワロタ
誤 ウェルシア
生 ウエルシア
イオンの子会社
クスリのアオキも
スギ薬局はこがいしゃじゃない
セカンドストリートになったきっこのスギ薬局
セカンドストリートは楽器売ってるらしい
Which Why What Whose When Where Who How Does Did Do What Does
5年以内にできた志段味の店舗
ペリカン(閉店
ウエルシア
KDM.txt(閉店
マックスバリュ
スポーツデポ
ミフト
あみやき亭
魚べい
プラージュ
Vドラッグ
docomoショップ
タチヤ?
バロー中志段味(4月オープン予定
バロー(ライフガーデン 閉店済 タチヤになる?
元町珈琲(閉店
ダイソー
西松屋
ほけんの窓口
コスモス
カインズ
他はある?
>>390
くわしくないからよく分からんが、本当はどうなったんだ?
志段味遊歩道とか立ち退きしないと無理だし
あとはかみ志段味センチュリーゲートの近くの大通りの橋建設や道路開発
あとはおおくていけ交差点の先の開発 血客KDMってどうなってるんだ?
なんかガイキチ騒ぎが起きてるが
>>391
追加 セカンドストリート
セブンイレブンx3
ファミリーマートx2 >>386
本当には破綻していません。
ご迷惑おかけいたしました。 開発が進むより、前乗り組み撤退のスピードの方が速いんじゃどーしょうもないな
>>402
おかしな日本語だよな。
川と池で浮いていた…って。誰がニュース原稿書いた 清水屋からマックスバリュに
清水屋藤ヶ丘店地下一階食品売場が
マックスバリュ森孝東店に生まれ変わります♪
★それに伴いオープニングスタッフ募集★
>>404
リンク先見てないけど、いわゆるドンブラコ現象では 熱田区の川、守山区の池
どこがおかしな日本語なんだ?
KOM.COMいつおーぷんするんでずか?
こむこむこむこむこむこむこむこむ
KNZ.txt
ALPN?TXT
KMR.txt
DCM.khm
KOMERIPOQETR MORIY ama
ヨシズヤnew openシマズヤ maxvaluopenness
アサヒビール中部統括本部(江田善光本部長)はこのほど、愛知県名古屋市守山区西川原のアサヒビール名古屋工場で、2019年度の事業方針説明会を開き、中部地区でのビール類(ビール・発泡酒・新ジャンル)の販売目標を前年比102・2%と発表した。
同本部は今年の事業方針を「基幹ブランドの強化と新需要の創造」とし、「アサヒスーパードライ」「クリアアサヒ」などの基幹ブランドの品質向上と、パッケージの刷新を行い、ブランド力強化を進める。
拡大が見込まれる新ジャンルでは、新ブランド「アサヒ極上〈キレ味〉」を販売し、新需要創造を図る。
本年度の新たな試みとして、製造日工場翌日出荷のアサヒスーパードライを限定発売する。今まで製造日3日以内出荷の製品を販売していたが、よりできたてのビールに近いものを出荷することで、飲用機会の拡大を目指す。
大学時代の15年前の同窓会を最後に行った事は無いし、
今や親しい友達など一人もいない
なお15年以上もうざい電話を寄こす知人ならいる。
>>402
緑ヶ池釣りでよく行くけど近くの老人ホームから自殺に来る人が多いって毎日散歩してる警察OBが行ってた >>417
観られるテレビ番組があってえーな
バラエティがクソなのは昔からだが、今クールはドラマもクソだからほとんど観る番組がない
BSのネイビーと地デジのロペくらいだ THE DOCOMO SHOP
THE HOKENNOMADOGUCHI
Comeri Pawaa混んどる?
閉古島だって噂が
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 昨日の夜行ったときはガラガラだったな
人いなさすぎでビビった
庄内川沿いにいくつかスーパー銭湯あるけど、あれは廃水処理かなんかで立地的に有利なんかね?
どこも流行ってるわ
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
>>424
どこが? >>425
地下水脈(井戸)(冷たいなんちゃって温泉(笑))
土地が安い
広い土地が手に入る なんでも藤が丘付けりゃ良いってもんじゃない
たしかライオンズマンション藤が丘北ってのもあった
志段味の某文具店のオープン延期がめっちゃ騒がれてる
>>438
KDDだっけ?
誰も行かないから潰れたんだろ >>439
KDM.txt
客が少なく書籍部門の低迷大危機で10月1日から12月下旬まで改装を発表(文具のみにするため)
しかし12月下旬になってもオープンせず2月中旬に延期
しかし2月中旬になってもオープンせず4月中旬に延期
しかも2月15日にはdocomoショップが入居 17年3月 KDM.txtがオープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 KDM.txtオープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txtのツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 オープン日は非公表。
2月 2月中旬にdocomoショップ守山志段味店がオープン。
KDM.txtはオープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
しかも店舗では延期を全く告知せずにアルペンモールのホームページでしか告知しないから分かりにくいらしい。
店舗もKDMの看板消さずに残ってるから6ヶ月もの間来る人が騙される
ツイッターには苦情が寄せられているのをみた
もうやるかやらないかはっきりしないと大事になる
閉店ってはっきり言えば基地外騒ぎが起こらんと思う
最初は2ヶ月閉店だったのに4ヶ月、6ヶ月へと…
Comeri Pawaa
よほど閑古鳥状態なんだろな、道路沿いで案内の掲示板
持った人が立っていた。 駐車場に車が全くいない様子だった。
コメリは、PBは新鮮に映ったけど、
あの立地に加えて、2フロア構造はきつそう。
市街地かもしくは、イオンかスーパーの横なら良かったのに。
KtDxMtユーラシア大陸日本愛知県尾張名古屋市守山区志段味下志段味店は明日も閉店します。
顴骨長
>>455
KDM.txt守山店は明日も閉店致します。
閑古長 ÇÖMËRÏ PÄWÃÅ
>>452
前に似たような事あって届けたんだけど
どこでいつ拾ったとかで
1時間無駄にしたんだ
後悔したぐらいだ とりあえずうちの猫は守山で一番かわいい
2匹いるけど2匹とも一番かわいい
>>460
普通の寺だからがらがらやろ
コメリ は閑古長 5年以内にできた志段味の店舗
ペリカン(閉店
ウエルシア
KDM.txt(閉店
マックスバリュ
スポーツデポ
ミフト
あみやき亭
魚べい
プラージュ
Vドラッグ
docomoショップ
バロー中志段味(4月オープン予定
バロー(ライフガーデン 閉店済 タチヤになる?
元町珈琲(閉店
ダイソー
西松屋
ほけんの窓口
コスモス
カインズ
STAR BUCKS COFFEE NAGOYA MORIYAMA SHOP
すしろう
5年以内にできた志段味の店舗
ペリカン(閉店)
ウエルシア
KDM.txt(閉店)
マックスバリュ
スポーツデポ
ミフト
あみやき亭
魚べい
プラージュ
Vドラッグ
docomoショップ
バロー中志段味(4月オープン予定)
バロー(ライフガーデン 閉店済 タチヤになる?)
元町珈琲(閉店)
ダイソー
西松屋
ほけんの窓口
コスモス
カインズ
STAR BUCKS COFFEE
すしろう
ホンダドリーム
ホンダカーズ
モスバーガー
セカンドストリート
閉店したシルビアコーヒーって、確か出来たのそこまで前じゃなかったような。
東郷町のららぽーとが正式発表された
2020年秋だそうな
こちらの例のとこはまだ話が纏まってないのかねぇ
もう3月になるんだけど
KNOWLEDGE DESIGNER’S MART WITH BOOKS
カンカンカンカン閑古鳥
カンカンカンカン閑古鳥
カンカンカンカン閉古島
寿司郎まだ行ったことないんだけど寿司郎って美味しいの?
紙志段味にもあるけど
河童ズシはしょっちゅう行くやねんけど
>>483
ほんまやん!!発表されとるやん!
やっぱりあの地は鬼門なのか。。。
ららぽーと東郷は順調に進むというのに。。 そんな情報出てこんから。嘘の情報ネットで言って何したいんだ?最近流行りの不適切動画と一緒の類だな
どうせコストコは志段味には来ない!って必死に書き込んでたバカだろ
コストコが来ないって書き込みなんてあったか?
確定ではないって書き込みなら見た
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。
愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、
17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。
古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html
古川優樹のご尊顔
古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
a >>508
そのURLで配信されたニュースは「ヒアリ 短時間判別キット 研究開発へ 環境省」だな
精神科医ともめた患者が暴れてるんだろうなw 特製ラーメンとブレッドクリームなんとか、食ってきた。
KDM are you a great day of college life and great things for you to learn to be good with and be a great person to me.
should we get for the next weekend to get see the it rain together rain rain
is day one day to be a real good one
☝🏻 we Are day I have the opportunity of you to see my love
I Love Love we Are we like you we Are we love our friendship and the great people
👍 we love are have a good great wonderful day you we are a in love with the you we and I we the love phantom ❤️
and the last world I love ❤️
we are Are love phantom of your the rain and rain the rain is rain.
a great good day for to of course I love the you 💕 is I love to ❤️ this
is morning love to see you tomorrow I have to be at back in like a day to THE BIG PROBLEM!!!!!!!!!!
It seems that the postponement of the opening of a certain stationery store by Shidomi in Nagoya city is being annoyed. Book sector sluggish in October
It was closed due to a major crisis, and in December it was said that it will open only stationery and roses, but eventually it was postponed to mid April. Also, the insurance agent and the docomo shop also moved in.
自然豊かなところかな
閑静な住宅街って感じ
ホームセンターが多いな
車あれば割りと便利
地下鉄はないがバスと電車はちゃんとあるし
>>518
なんかすごくわかる!!!!!
また守山区アゲ投稿キター 別スレで唐突に過剰な守山ageする人には閉口するけど
守山専用のここでは思い切ってageageでいいと思うよw
コストコの件、昼前のニュースでやったがな。
日経でも出とるよ!!!
>>524
それは2年くらい前の話ですよ?日経にも出てません ららぽーとの計画見てコストコが気づいたんだろうな。
守山と長久手は同じ田舎でも大違いって
>>516
横浜の横浜駅周辺及び近郊〜港湾方面以外が守山区と雰囲気似てる It seems that the postponement of the opening of a certain stationery store by Shidomi in Nagoya city is being annoyed. Book sector sluggish in October
It was closed due to a major crisis, and in December it was said that it will open only stationery and roses, but eventually it was postponed to mid April. Also, the insurance agent and the docomo shop also moved in.
そういえば上志段味に古墳博物館オープンするんだっけ
上志段味すげーわ
>>536
30日と31日にはプレオープンでイベントやるみたいですよ。4月1日に正式オープンだそうで。 >>536
本当は超大規模な開発して地下通路とかも作る予定だったけど現在はスケールダウンされて駐車場も100台しかない小規模施設に 【Ⓒ∴✡️yⓒN】
>>540
地下の坑道を迷路にしてテーマパークとか良さそうだけどな。
迷って出られなくなる奴多数 >>543
まず、坑道ってどこから入るんだよwwww めんどくさいんだからさ、コストコは守山じゃなくて港区のイタリア村跡地に
建てればいいのに。それならすんなりと決まるでしょうに。馬鹿だなぁ。
>>545
アホ、あの狭い道でどーやって行くんだよ 志段味 某文具店の歴史
17年3月 文具店オープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 文具店閉店。
11月 保険代理店が1階にオープン
12月 文具店は改装が終わらず、携帯販売店が急に入居することが決定。
1階の半面に携帯販売店を入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 文具店オープンを2月中旬へと延期すると発表(商業施設公式サイト)
文具店のツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 オープン日は非公表。
2月 2月中旬に携帯販売店がオープン。
文具店はオープンせず。
1週間後、商業施設公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
…ゴタゴタしすぎだ!
>>551
Kdxだろ
この前の基地外騒ぎのスレの店名隠してコピペか。 >>546, 547
駐車場用地もあるし、道もその敷地に入る道以外は狭くないぞ >>545
まあ、とりあえず計画は凍結されたわけだし、また一から考えることよ。
あんなところにコストコができるイメージは、誰も持てなかったからな。元々無理があったわけだから。 いっそのことコストコ用地を守山亜炭鉱跡で世界遺産に登録しようぜ
そうすれば守山の知名度は一気に世界ランク一位だわな
あ、あともし落選したら志段味古墳群で再チャレンジってことで
>>558
嘘情報ばかり書き込む常習犯発見。内容が違法なため、直ちに通報します。 どこに通報するのか知らんが
通報した後の結果もちゃんと報告しろよ
昨日、東海テレビの「ぐっさん家」で守山やってたけど
初めの10分見てなかったけど最初どこ行った?(喜多山通過あたりから見た)
竜泉寺の湯良いね、ぐっさん家でもやったけど露天風呂の眺め最高
志段味 某文具店の歴史
17年3月 文具店オープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 文具店閉店。
11月 保険代理店が1階にオープン
12月 文具店は改装が終わらず、携帯販売店が急に入居することが決定。
1階の半面に携帯販売店を入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 文具店オープンを2月中旬へと延期すると発表(商業施設公式サイト)
文具店のツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 オープン日は非公表。
2月 2月中旬に携帯販売店がオープン。
文具店はオープンせず。
1週間後、商業施設公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
…ゴタゴタしすぎだ!
主に扶養範囲で働いている主婦層がメインのバイト先とかなら仕事探せそうだけどやっぱ女が多いとめんどくさかったり警戒されたりするんだろうか
完全リタイヤは無理でも年収200万円以下でいいからストレスプレッシャーゼロで定時帰りで有給は完全消化可能な職場に転職したいわ
志段味 KDXの歴史
17年3月 KDXオープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 KDX閉店。
11月 保険の窓口が1階にオープン
12月 KDXは改装が終わらず、dokumoが急に入居することが決定。
1階の半面にdokamoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 KDMオープンを2月中旬へと延期すると発表(アラペンモール公式サイト)
文具店のツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 オープン日は非公表。
2月 2月中旬にDOCOMOがオープン。
KDN.tvtはオープンせず。
1週間後、アルペンモー公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
…ゴタゴタしすぎだ!
>>573
誤字脱字多杉手草田和w
系爺絵夢早ク多婦ん氏ロ! 麌聻韃瓷夛鬆儺龢w
蠲聻穢蠓覇趯嚶粉釃瀘!
苗代の交差点の近くに新しい道路ができるそうですね。 この話題ってもう出た?
おはぎ3、箱の取っ手に割り箸って
あれそのまま使う人いるの??
なんか嫌じゃない?
透明の袋とかに入ってるの???
苗代のdocomoの跡が
auになっててつまらない。
早々に何か始めたから
何が入るのかと思ったら!au!!!!
つまんない!!!
だからと言って
何が入ると嬉しい、とかは
もう100均とかしか思いつかないけど。
>>580
昼ぐらいに前通ったら引っ越し作業してたよ
元docomoの方が広いから即入居決めたんだろうね
でもあの界隈、docomoショップは千代田アピタ前行くしかないみたいだね
大森のバイク王跡辺りに作ればいいのに
志段味は元からあるのでいいんだし >>583
移転先が遠過ぎるよねぇ。
自分はsoftbankだから
関係ないっちゃないけどさー。
私は昼前に通った!
あれは引越し作業だったのか!
小さい方のauには何が来るんだろうなー。 docomoそのままで良かったのに…
docomoが合併移転したせいで移転先のKDNが半分潰されたんだぞ!
大森のブロンコビリーの正面辺りにある
建物の1階がガラス張りになってて
こないだムキムキの人たちが
トレーニングしてたけどあれなに?
個人的なスペース?
それともパーソナルトレーニング的な施設?
今日は暗くて人も見えなかったけど
ガラス張りだから機材は見える。
志段味のDMM.comみたいな名前の店いつになったら再開するの?
宮根の番組で守山出た
踏切で動けなくなったばあさんをどこかのじいさんが助けた
喜多山と小幡の間の踏切だと思うけど
>>591
それはいくらなんでもそのナビがおかしい
まだ存在もしてないもんをマップに載せるなんて >>590
少し前にツイッターで見たやつかな?
ツイッターの父親が助けに行ったっめ。 実に勇敢なおやじだよなぁ
オレがこのおやじの立場だったら、あわわあわわ言いながら目の前でボケ婆さんの轢死体見せられて
トラウマのノイローゼになるのが関の山だな
他の人もSOSボタン押すってことしようともしないな
対向車の運転手も遮断桿上げるとか手伝うこともなく
>>592
ファンザって何ですか?
昨日通ったら看板はkDN.txtのままだったけど DMMの近くのマンションにある名大進学会無くなってた!
>>606
カインズがオシャレ要素あって見てて楽しい、ナフココメリはインテリアにも力入ってる、カーマは庶民派 >>606
何をやるのかな
品目項目によって色々さ
自民党&トヨタが好きな人にはカインズ
自分で家を造ったり、リノベーション、中規模以上のリフォームをするならコメリ
上下水道の補修改修増設ならカーマ
などなど ホームセンターバローも忘れないで上げてください
といっても小牧か瑞浪までいかないとメガタウン(大型店)はないけど
>>606
あなたが欲しいのは赤いポリタンクですか?それとも青いポリタンクですか?
赤いポリタンクが欲しいならカインズ、青いポリタンクが欲しいならアントで買いなさい。 カインズは台所グッズが充実してるので良い意味で主婦向き
KDM.txtが正式名称だからな
お前ら間違えすぎだ!
電話で「DQN.txtはいつ再開しますか」
「KDX.tmtはいつ再開しますか」
とか大量発生
結局カーマ、コメリパワー、カインズ、ナフコでお洒落なのはどこだ?
コメリって価格保証10%をうたっているが、Amazon対応なのかな
アイリス RV BOX 防水・鍵付
Amazon 2019円 税込・送料込
コメリ守山 2780円 税込
KOMERI内装ダサすぎ
カーマ外観ダサすぎ
ナフコ場所ダサすぎ
カインズ…ダサいところが一つも無い!
>>619
KDM.txt(閉店)、ペリカン(閉店)、スターバックス、オンセブンデイズ、草叢BOOKS新守山 >>618
カインズは基本的なのあるから良いが、ちょい規模が小さいな
それこそ隣ごと全部敷地にしてカインズモール作って欲しかった
東海三県初のベイシア電機合わせて 今どき電器屋だの本屋だの、いかにお外に出てないかがわかるレス
>>618
カインズはクソガキ連れのファミリー層ばかりだからホムセンとしてはクソ
昔あったナカイや名鉄ホームセンターみたいなおっさんが日曜大工の資材調達に来るような雰囲気を醸す雰囲気のホームセンターがナンバーワンやから 貧乏臭いおっさんからの貴重なご意見ありがとうございましたw
>>635
それは単にオマエの好みの問題やろ
尾張旭の建デポ逝っとけ
プロ以外には商品売らないから存分に楽しめるぜ 上志段味のコメリ建設場所だいぶ造成終わったね、4月から本腰入れて建設開始かな?
小空カフェのあとに入った喫茶店?なんの店あれ?
バンドマンの趣味店みたいなとこなのかあれ
>>650
オープンはまだしてないよね?
トランポリンが外に出てるの見たけどどんな店なんだろう コストコは楽しみたい人だけ来れば良い。こんな所で文句言う奴は邪魔
>>650
バーのようなものっぽい。開店時間とかわからん。趣味は趣味だろなw 何来ようが大賛成、お年寄りにはコストコとか未知との遭遇だから、不安なのかもしれんけど、出来たら栄えるよ
んで「コストコ来ないって言った奴息してる?」って言った奴息してる?
>>664
事態が一応ちゃんと進行しているってのは分かった
しかし恐らく当初予定より進展が遅れそうだなという想像もつく 着々と事態は前れ進んでるじゃない、何が息してるって言った奴息してる?だよ、ちゃんとニュース見たんかてw
マックスバリュと中志段味バロー。
マックスバリュはアルペンのせいで駐車場入りにくいし狭い
バローは絶対駐車場がスムーズ
アルペンモール、竜泉寺街道沿いの入り口から入りにくそうで結局魚べいの角曲がって入る
あそこ全部対面通行で狭いから止めにくい
しかも大型店舗のエリアと飲食店・プラージュがあるエリアを連絡するスロープが見にくすぎて事故しそう
あとKDM離れすぎだから他の店舗と行き来しにくいし雨の日最悪
だからKDM潰れたんだよ
上志段味バローSCとライフガーデンの駐車場は最高!
しかし上志段味は一方通行なのにあまりに通路が広すぎて逆走車続出ww
あそこを逆走してるやつ見たことないしそんな話聞いたことないぞ?
本当に続出してるのか?
>>673
逆走車ばっかだぞ。本屋側から入ってそのままバロー側まで行くバカとか。正しいルートで入っても逆走車が我が物顔で突き進んでくる。 アルペンモールはもう少しうまい形にできなかったのかと思うよね。
「アルペン初の自社開発モール」への期待値が高すぎた。
>>674
駐車場だから道路ではない…だが下志段味閉まってからキャパオーバーしててイライラしてるのに、逆走されるとイライラが増すのはわかるww 通路が広い駐車場の矢印は便宜的に書いてあるだけ
潔癖症かよ笑笑笑
上志段味は本屋とvドラあるけど中志段味はバロー以外に大型テナントが無いから心配
県外から引っ越して分譲マンションに入ったけど
一人暮らしだから町内会に入るか悩む
どれぐらいの月会費が普通なんだろう
大森の木曽路、去年の時点で来春オープンだったのが
8月に変わってた。
そりゃそうだよね、絶対無理だと思ってたよ。
守山の真ん中あたりにも
カインズほしいなー。
カインズのボックスティッシュ安いんだよなー
大森ら辺は飲食店は充実してるけど
ホームセンターないもんなー…
>>688
年間で3600円。
一括で回収されることもあれば
半年ずつ回収するとこもあるよ。
町内清掃とかいずれ組長回ってきたりとか
地域の行事に参加したり
あるいはそれら全てを完全スルー出来る性格なら
入ったかばいいと思うけど…
自分は会費回収された時に
入会の有無すら聞かれなかったから
そのまま入った事を後悔してるよ。
スルースキルないからさ。 >>693
PLスタジオも高蔵寺近くのスタジオも春日井だもんな >>691
ありがとう想像したより安くてホッとした
うちのマンションの回覧板に名指しで
来期から町内会に加入する○○さんです
よろしくお願いしますと紹介されたよ
問答無用にしてもタイミングがエグい
何も聞かされてないから金額も分からなかったw >>696
もし町内によって金額が違ったらごめんねm(_ _)m
今のところ守山区内、二箇所で
町内会入ったことあるけど
どちらも同じ金額だったよ
というか
すごいね、わざわざ回覧板で紹介されちゃうんだ…
義務ではないはずだけど…なんか入らざるを得ない雰囲気だよね、町内会って。
いい人たちだといいね(^^) 町内会に入らないと、近所のゴミ集積所を使わせてもらえない。
結局加入せざるを得ない
賃貸の集合住宅住みで子供が居ないのなら町内会に入らなくても不具合はないだろう
>>703
表立った不具合はそれのみ
守山区は世帯あたり年間3600円と安いので払ってもいいと思うがな
前に住んでた所(名古屋市内の敷地広めの戸建て)は家の規模で払わされてたから年間36000円だったぞ
今の住まいと土地面積はほぼ一緒で建坪は80坪と二倍くらいになったが町内会費は1/10になった >>705
家の規模で決まる、なんて
価格設定もあるんだね…すごいな。
ゴミの集積場は使えなくても
スーパーとかに集める場所あるし
回覧板も別に大切なこと書いてること少ないし
ほんと、こどももいないし
仕事ばっかしてて行事参加もしないし
町内会なんてなくなればいいのにって思うけど
公園に防犯カメラがついたり
町内に防犯カメラがついたり
なんだかんだやってくれてるのが組長やってわかったから
面倒には変わりないけど退会するのはやめにしたよ。
でもほんと面倒。 >>706
自治組織だからね、結局は役所とかじゃなくて自分達で生活守って行かなきゃ行けないから町内会ってなんだかんだ大事だよね PTAと自治会は不倫の温床のイメージあるわ。知らんけど
>>702
集合住宅は自治会費とは別の名目の金を取られるだろ 俺も守山区だが2400円/月 だよ昨年組長やって色々町内会という組織を知れたけど
結論 もし入らなくて良いタイミングなら入らない方が良いと思う なんら不自由無いし防犯灯設置なんかは市会議員に言えばホイホイ動いてくれる
まあ地域的に人の目を気にしなきゃならん地域であれば入っておくのも良いがそれはそれで回覧板遅れずに廻したり無駄に赤い羽根募金払ったりゴミ当番回って来たりをこなさないとこれまた人の目が気になるとこだがなw
>>710
小幡北〜翠松園〜八龍ゾーンの豪邸住みなのかぃ? 学区として町内会やれっていうのが役所からの指示だろ?
結局誰かがやらないといけない。
守山区内だが年間で3500円だぞ
月2400円ってどのエリアだw
コメリ初めて行ったけど釣り具が売っててビックリした
仕掛けやら冷凍エサやら品揃えがそこそこだからエースやイシグロや遊まで遠いって人にはいいかも
コメリもカーマもクリスタルガイザーがオランチャ
シャスタ見つけてこいや
流石守山区に住む底辺w町内会費が高いとか笑止千万、祖国に帰れ!
元々タチヤはバローの系列だよね?
安売り屋の方が地域に合うという判断だろうな。
タチヤはクレカが使えないのがなあ
セルフレジとクレカや電子マネー決済導入してほしい
バローもナフコも訳の分からんオリジナル電子マネー作らないでほしい
コメリ駐車場と店内広すぎてある意味閑古鳥だったw
下の駐車場おかしいぐらい広いが何かテナントが来るのか?
上の駐車場にはコンビニ出店予定あるけど
コメリは何かセールスポイント作らないとあれでは集客キツい。
メチャクチャ広い割に商品の構成が偏ってるし。
例えば工具なんかマキタ1社しか揃えてない。
アントの方が狭くて小汚いのに商品イロイロ揃ってる。
>>711
小幡北住みだけど豪邸なんて片手で数える程もないでw >>736
コメリのPBは今まで見たことなかったので結構新鮮に感じるけど、
家族連れて行くとなると、やっぱりスーパーが一緒にある所を選んでしまう。 コメリ潰れるぞあれ
駐車場もガラガラだし店内も閑古鳥
テナント入れないとキツイだろ
カインズみたいに飲食店とかやれば良いけど
コメリは失敗だね。
場所が悪すぎるわー
広けりゃいいって発想がだめだわー
コンビニは狭くてコンパクトに買い物できるから妥協して客が来るんやで
広いコンビニなんてあったら誰も入らないしみんな同じ条件で安いスーパー行くわ
あのスピードに乗る区間で「ちょっと寄ってくか」とはならんし、
近所には住宅地もないしで、いかにプロ職人を惹きつけるかだろうね
>>741
今まで生きてきた中で人が入ってるコメリを見たことないから大丈夫じゃね コメリの立地って下り坂急勾配の真っ只中にあるよね。
服良の前の信号交差点をゆっくり左折すればいいんだろうけど、
青のまま止まらず通過したらかなりのスピード出たまま下の駐車場入口から入らないと行けない。
減速が甘くてガードレールにぶつかるか後ろから追突されるか。
近いうちにあるだろうな…。
>>751
10年くらい前にパルコルの隣にあったんだよ
美味しかったし、客も結構入ってたのにいつの間にか潰れてた
因みに当時からずっと気になってるチベットカフェのパルコルはまだ行けてない >>755
この前連れて行ってもらった
バター茶初めて飲んだけど日本人向けにアレンジしてるな
チベットで飲んだ時は臭さにドン引きしたけど
ロイヤルミルクティっぽい?
わりと美味かったし臭くなかった
あとザンバとトルティーヤの中間みたいなクレープっぽいの食べたよ
蕎麦みたいな味の生地だった べこたんは狂牛病の輸入禁止の影響で閉めた
流行ってたのに残念
>>764
不燃ゴミや資源ゴミのゴミ捨て場が使えないだけでそれらのゴミ捨ては自己管理でやることになる でもさー、まぁビンとか缶はあまり見かけないけど
食品トレーとか牛乳パックとか
スーパーで回収してるから
そこまで困ることなくない?
そんなことに労力使うなら会費払えばよくない?どんだけ余裕ないの
地域の自治会のためなんだから払えよ
生活保護の人?
お金払うのはともかく役員とか回ってくるなら共働き世帯だとつらそう
子持ちならPTAもあるでしょ
>>770
その地域の自治会が何をやっているのかさっぱりわからんからな… 実直に金は払うけど役員は多忙のために出来ませんと伝えればいいことだけど。子どもいるからこそコミュニティは大事にした方がええんよ。うちの親ゴミ捨場にゴミ捨てることが出来ませんとか笑えないよね
どこにでも難癖付けては会費を払わない人っているよね
大抵近所で有名な厄介者で変人扱いされてて嫌われてる
あんたの事だよ
CBCテレビ
去年10月、愛知県知立市のパチンコ店の駐車場で売上金3000万円が奪われた事件で、名古屋市交通局の職員の男ら2人が、21日、強盗傷害の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、名古屋市交通局の職員で名古屋市守山区下志段味に住む、夏山光生容疑者(36)と守山区川上町の会社員、伊藤琢也容疑者(36)です。
愛知・安城警察署によりますと、2人は去年10月、知立市のパチンコ店の駐車場で、景品販売会社の男性従業員に後ろから体当たりして首などを打撲する軽傷を負わせて、売上金3000万円が入ったかばんを奪ったとして、強盗傷害の疑いがもたれています。
目撃情報や防犯カメラの映像から2人の関与が浮上しました。
2人は知人同士で、警察の調べに対し、夏山容疑者は、「わかりません」と容疑を否認し、伊藤容疑者は、「間違いありません」と認めているということです。
>>773
名古屋市は東京都とちがって町内会に入ってなくても、可燃ゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、粗大ゴミは個別排出なので出せるじゃん
瓶、缶等の集積ゴミも問題ないし
新聞ダンボールは自治会収集にも出せる
ちなみにウチは町内会に入ってるけどね >>775
お金の問題じゃなかって
前にも書いてくれてるけど役員の問題なんだよー!
組長とかレク係とか保健委員とかさぁ
町内清掃とかも…
もうほんといやなの…
お金出して堂々と免除されるなら年間いくらか払ってもいいくらいだよ…
やってくれてる有り難さはあるけど
フルタイムやってる人間としては
やりたくないのが本音。
役員出来ません、なんて言えないヘタレなんよ。 さっきたまたま通りかかったんで初めてコメリに入ってみたが
ここに書かれているとおりガラガラ
18時頃だったけど1フロアあたりお客が10組も居ないぐらいなんだもん
何が置いてるのかと思って店内グルグル回ってるうちに皆覚えてしまった
広すぎる割に置いてるものが少ないもんで密度が低くて殺風景なんだな
撤退閉店前の店頭在庫一掃処分セールやり出した店みたいな感じ
一つしか開けてないレジの店員が、それでも暇すぎてあくびしてる始末
他人事ながらいたたまれなくなって退散してきたわ
まさかの早期閉店あるんじゃないの
>>779
俺もそんな感じだったけど、来月から自治会会長をやらされるので
色々とメチャメチャにしてやる >>777
わかりません、の方
市の職員なのも手伝ってめっちゃ叩かれてるね >>784
何代にも渡って何でもかんでも会長が一人で抱え込むのが当たり前になってるから
まずはその慣習をブチ壊す 長年工事していた森林公園南門の脇の道路が
ついに開通したんだなあ。
これであの危なっかしい、実際に路肩の側溝にタイヤはめてレッカーの世話になる
マヌケな車を年に何台も見かけた道路がマトモになる。
感慨深いなあ。
↑建前
↓本音
開通区間の舗装がでこぼこで車揺れまくるし、歩道は途中まで未整備だし、
ナンダこの酷い工事は・・・
3000万円強奪事件で名古屋市職員ら逮捕 パチンコ店駐車場で景品納入業者襲ったか- 名古屋テレビ【メ〜テレ】
https://www.nagoyatv.com/news/?id=197555
強盗傷害の疑いで逮捕されたのは、いずれも名古屋市守山区に住む、同市交通局の職員夏山光生容疑者(36)と、電気設備会社に勤める伊藤琢也容疑者(36)です。
警察によりますと2人は共謀し、2018年10月5日午前11時前、知立市上重原町のパチンコ店の駐車場で、景品納入業者の男性(35)に体当たりして売上金3000万円が入った手さげかばんを奪い、
男性の頭や腰などに全治1週間の打撲をさせた疑いがもたれています。
警察は防犯カメラなどの所要の捜査で2人を特定したとしていて、調べに対して夏山容疑者は「わかりません」と容疑を否認し、伊藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
2人は昔からの知人とみられ、警察は計画的な犯行とみて調べています。 城山街道の工事やっと終わったみたいだね
でも元の通りにはなったけど大森との開通はまだまだ先みたい
台湾ラーメン江楽のツイッターアカフォローしてるが、江楽の隣の建物で昨日火事があって
営業休んだって書いてあったな
隣ってなんだっけ?
>>791
新天皇が6月に森林公園へ植樹に来られるから
慌てて整備したって聞いたけど違うのかな?
個人的には、そう言いうの関係なく早く開通してほしい。 KDM.txtのツイッターが電撃発表…
KDM.txt グダグダの2年間
17年3月 KDM.txtがオープン
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖
1月 KDM.txt再オープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txt公式ツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 。再オープン日は非公表。
2月 2月中旬にdocomoショップ守山志段味店がオープン。
KDM.txtは再オープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
3月 KDM.txt公式ツイッターで再オープン断念を発表。 2年の歴史に終止符。ジム入居の噂も
KDM.txt グダグダの2年間
17年3月 KDM.txtがオープン。
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン。
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖。
1月 KDM.txt再オープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txt公式ツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 。再オープン日は非公表。
2月 docomoショップが1階にオープン。
KDM.txtは再オープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
3月 KDM.txt公式ツイッターで再オープン断念を発表。 2年の歴史に終止符。ジム入居の噂も。
kdmオープン当初に経営者側?雇われの経営者に気に入られてる側?の奴らが店内にいたが意識高い系の風貌で頭悪そうだった
斜陽産業って自覚なさそう
なぜアソコ(アルペンモール)に本屋・文具屋?
投資を決定したクソバカはどこのどなた(笑)
>>804
まず、あんな場所で成功すると思ってるから馬鹿なんだ
長久手とかも考えてたらしいけど
長久手なら大学多いしお洒落だからいいかもしれないが
志段味では絶対無理
文具は品揃え多いけど高いからイオン行くし
本は品揃え少ないから三洋堂とか未来屋、草叢に言ってしまう
今時セレクト本屋なんてダメなんだよ 今日KOMERIパワーの上の駐車場が車2台しかいなかったけど上は閉鎖?
閉鎖でないとしたらガラガラすぎだろw
あそこは朝7時からやってる業者向けだから
日中はそんなに混まないんじゃないの?
>>807
一般客は下に駐車してるってこと?
街道から見える駐車場があまりにもガラガラすぎて心配 コメリは激戦区志段味で特徴もなく品ぞろえもやや悪いから選択肢にならない
あと立地的に車で入るには勢いがつきすぎでふらっと入りにくい
>>809
高蔵寺方面からなら吉根の下道から行くとすんなり行けますよ、小幡方面からは確かに勢いヤバいですねw >>807
業者もコメリは殆ど使わないよ
大工、内装辺りはカインズの方が豊富だし
塗装、防水等の塗り物はkarma
コメリの強みは農業なんだけど、あの辺ないよな >>806
3月25日18時閉店 3月26日店休日 でしたよ。
店が休みだったので、車なかっただけでは? >>813
そういう事だったのですね…
ありがとうございました >>801
ただダサいだけ
なんもカッコよくねえよ >>812
今多い2X4工法するならコメリだな
構造用合板一番安いし
カインズは一般向け充実させてる感じ 本職の大工さんとか家の材料ってホームセンターから仕入れてるの?
マジ?
>>817
例外としてだけど、ものが足りなくて急場を凌ぐときは現場近くのホムセンに走るよ。
普通は業者から仕入れている。 >>819
そうだよ!
これが本来のホムセンのあり方なんだよな
プロ以外はお断り!
クソガキ連れの家族が遊びに来るとこじゃねんだよ
クソガキをホムセンで放しちょろちょろさせんなバカ親が
土岐か長島にでもいっとけや カインズほんと嫌い
クソガキがちょろちょろして邪魔なんだよ!
あぶねーからせめて車ん中に置いて来いや!
>>792
江楽店主が変わって味がえらく変わってしまったからここ数年行ってないや >>818
ホームセンターにある材料だけでもちゃんとした家って建つもん? 今の家なら普通に建つな
柱を横に並べて間に合板打ち付けてよっこらせっと立てるだけだから
ただ断熱材がグラスウールかスタイロフォームぐらいしか選択肢がないから
特別にこだわった家を建てたいなら無理だけど
イオンモール名古屋みなとの負のスパイラル
1.NNTファシリティーズがアメリカ人のデザイナーに設計を頼んだ結果
全天候型の建屋となり日本の気候は一切配慮しなかった
だが当時は斬新な設計から家賃は当時では考えらないほど割高だった
2.当初は公共交通機関が三重交通と市バスしかなく大変不便だったが
地下鉄港区役所・築地口からの無料シャトルバスの運行あおなみ線の開業と
順調だったが次第にあおなみ線の不便さとららぽの開業で遠方から遠のく
3.巨大商業施設の売りだったが熱田・ドーム前・大高・MOZO・茶屋と
市内に巨大モールを続々と立て続け閑散に、1度は大改装するも
茶屋・ららぽの開業で営業時間の長さと交通の便の悪さに専門店からも見切られる
4.食品は頑張っていたが高年齢層には敷地の奥地にある売り場へ行くのも大変
ましてやあおなみ線利用客も食品売り場へ近い入口に駐輪し
長時間駐輪を野放し似ているため地元自転車部隊からも敬遠され
周辺にある7つの小規模スーパーへ分散した
5.衣料も若者向けが多く地域の高齢者向けの衣料品が多くないため
衣料はほぼ閑散としている
ららぽでトドメさせられたって思った奴が多いだろうけど
周辺の小規模スーパーがじわじわと弱体化させてた
一番の原因は夏が熱く、冬は寒いだろうけど
あおなみ線の不評、ららぽの用地へ鞍替えしなかったのは
イオンモールの慢心な背景が伺える
kdmの再開がないと知って発狂しちゃったのか
だからってコピペせずに病院行けよ
>>831
kdmのオープンが無くて大量に写真とかURLのせてるアホは俺じゃ無い >>827
スーパーの食材だけでまともな料理が作れるの?って聞いてるのと一緒だよ >>833
残念だが、ちょっと(だいぶ)違う(乙) >>838
kdmにある文房具と本だけで美味しい料理が インターネットに接続しているパソコンだけで世界の征服者に
古墳ミュージアム、4時半に行ったからか閑古鳥だった
感想を言わせて頂くと…
・オープン初日なのに4時半で入場終了!
・駐車場から屋根が無いからびしょ濡れ!
・古墳時代の宿泊施設、古代風食堂、道の駅計画、時空隧道(地下トンネル)、ガイダンスシアター、産直市とかの計画はどうなったんだ!全部破棄してやがる!
・超絶スケールダウン
https://www.rekishinosato.city.nagoya.jp/pdf/rekisatohonpen.pdf
あとは嘘だらけの計画の写真を数枚掲載するからとりあえず見てください
写真には計画が破棄された古代風食堂や宿泊施設、3Dシアターや産直市、時空隧道…の内容(上記PDFファイルから引用)
古墳ミュージアム行ったけど、すごい良かったわ。館内すごい人数で驚いた。あれを駄目出しするなんて相当流行って欲しくないのね
しだみゅーが道の駅化する予定だったが超絶スケールダウンされたせいで道の駅の役割が果たせなくなった
>>843
嘘だらけというのは流石に言い過ぎました。
ごめんなさい。 城山街道がついに大森から尾張旭までつながる
らしいね。あれできたら相当便利。
新天皇のおかげだと聞いた。
4時半閉園で4時半に行ったら閑古鳥じゃなくても鳴くよな
しだみゅーはオープン11時からお昼の3時頃まで満車でした。カフェも併設されてて、ちょっとした遊びに来るのにぴったりかなって感じ。道の駅作るならコストコあたりの方が入りやすそう。
閉館時間に行って閑古鳥鳴いてた!ってすげえいちゃもんのつけ方だなw
古代米カレーとか食べたかった…
今じゃ普通のお洒落なカフェに…
計画変わりすぎて怖い
>>855
So who are you? What has made the construction plan of that wonderful facility go beyond scale? >>844
ステルスマーケティングはやめましょうね。
誰ですか。あんなに素晴らしい計画をスケールダウンの餌食にさせたのは。
普遍的な造りじゃ我々地元民や観光客に古墳の魅力を魅せられない。 >>844
あの当時の計画から大幅に規模縮小された施設で満足していては勿体無いぐらい。
その満足感も杞憂に終わって欲しいものだ。 変な米で味の違いもわからんよーな古米カレーじゃなくて、ダムカレーに習って、見た目でわかる古墳カレーでえーやん
ココイチに出店させて作らせろ
個人的には前方後円墳型でお願いしたい
土器にあやかっては、土器ドーナツ♪
あの宇宙人みたいな形のドーナツをミスドに作ってもらえばえーやろ
ドキドキドーナツ♪
前方後円墳カレー美味そう
CoCo壱さんお願いします
>>844
関係者のステマは固くお断りしたいところである >>863
無関係者だけど、ステマとか逆にやめてくれる? >>848
完全開通は5年後ぐらいって近所の噂で聞いたけど・・・
まだ法輪寺の辺りまでは行ってないよね >>867
む?それって印場の駅を旭労災側に坂上がってたところにあった通行止めだった場所のことかえ? >>848
ここだよね? そう言えば工事してる。
完成すると19号から瀬戸まで真っ直ぐ抜け
られるわ。
>>869
2月から工事やっています的な工事看板があったな。そういえば。
そういう風に道路繋がるイメージだったのね。
KDMのオープンチラシ
まさか2年後にはただの雑居ビル化するなんてだれが想像したことか。 KDM.txt守山店 チラシ配布から2年
17年3月 KDM.txtがオープン。
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン。
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖。
1月 KDM.txt再オープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txt公式ツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 。再オープン日は非公表。
2月 docomoショップが1階にオープン。
KDM.txtは再オープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
3月 KDM.txt公式ツイッターで再オープン断念を発表。 2年の歴史に終止符。ジム入居の噂も。
KDM.txtツイッター
https://mobile.twitter.com/kdm_txt
再オープン断念→KDM.txt閉店か
1年半の歴史に終止符を打った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 幻のカフェ ペリカン
幻の文具店 KDM.txt
…
植樹祭会場
天皇が来るとなると森林公園も城山街道も雨天会場の尾張旭市民会館も志段味支所から城山街道への道も工事ラッシュw
陛下が来られるのだから失礼がないように万全を期すのは大日本帝国の市民として当然だろうが!
>>875
それは分かるけど天皇が来なければ工事をやらない尾張旭市がダメだ >>869
天理教の所で線路を潜れば線路の南は道路も出来ていて、瀬戸街道・千代田街道につながるのになぜ繋がないんだよ
って皆さん思わない? 森林公園のイベントが新天皇の初の公務に
なるんだよね?
マスコミ集まりそう。
>>879
八剱に出る計画だったんでしょ?
地図見てもそんな感じになってるよね。
なんでなの? 古墳の施設は、コンパクトだなとは思ったけど、
ここ2年くらいでの広報費は凄そう。
城山街道の東西開通は地元民はずっと待ちわびて
いた半面、一生ないだろうと懐疑的だった。
それが新天皇のおかげであっという間に
進むんだからねぇ。国のチカラを実感。
この勢いで瀬戸線もとっとと高架にしろ!
>>866
ハニワ壊してた犯人ってこの連投キチガイだったりしてな 古墳のスケールダウン凄いですね。
計画段階では道の駅のような施設になるもんだと
たんなる 地味な役所の施設になってるね
古墳は古墳で地味でいいんだけど
どうして ああなったんだ
>>888
あくまで教育委員会管轄の学ぶ場なんだから、あれくらいでいいのでは?それにアプリと連携してクエストゲーム楽しめたり近隣の古墳を見学しながらウォーキングコース歩いたり楽しみ方は色々 > 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
印場から大森に抜ける道、まだ守山側開通してないのね。。。
いつ守山側開通?
KDMのオープンチラシ
まさか2年後にはただの雑居ビル化するなんてだれが想像したことか。 >>893
アルペンさんが薦めてくれました、って箇所に色々感じるな。 >>902
lol
世間知らずにも程があるな
lol 循環湯
常時フィルターに通して綺麗にする仕組み
1日一回しか交換しないより全然綺麗
>>905
子供やじいさんが小便するから
汚いのが気になるなら朝風呂の方がいいよ ウンコに毒物は入っていないから本質的には汚くないんだけどな
体内から抜き出した毒素が入っている尿は汚い
って、生物の先生が言ってたわ
あと、
ウンコは体を通っている管を通過してるだけだから体内には入っていないから汚くない
とも、言ってたわ
>>910
心配するなオマエのIQが50以下なだけだ 循環とは言ってもフィルターで何段階も ろ過するだろうから手入れさえしてれば問題ないと思うけど
Googleマップの城山街道の延長工事様子
合計4車線ではなく対面通行だなこの感じだと
城山街道って、ずっと昔から瀬戸線越えて
八剣交差点に繋がるもんだと思ってたわ
大森のマックのとこにある
牛タン辺見、昨日で閉店だった。
さっき通ったら看板とか外してて
入り口見に行ったら張り紙があったよ。
昨日の今日で作業してるけど…
日本レストランシステム続きだから
次ももう決まってたりするのかな。
五右衛門戻ってきてくんないかなー。
>>921
五右衛門→元町→牛タンだっけ?
駐車場もそれなりにあるしいい店入るといいのにねぇ。
向かいの味噌ラーメンはまだ繁盛してんのかな? >>922
あそこは元町じゃなくて星乃珈琲店だったよ!
元町は今もあるかわからないけど瀬戸街道だね!
壱正はどうなんだろう?
でも悪くはないと思う。人入ってるんじゃないかな?
自分は夏に出る冷やし坦々麺が大好きだから
夏まではやってて欲しいなぁ。
日本レストランシステム系列が入るなら
さっきHP見てたらきになるお店もあったし
それはそれでいいかな、とは思うけど😊
辺見は潰れてなきゃ栄にもあるし。 >>916
今日走ってきた。はっきり言って、使えないわ。
尾張旭方面から走ると、相変わらず東名の橋は侵入禁止のまま。
印場駅裏通って、坂登って新道に入るも、しばらくしたら行き止まり。尾張旭と名古屋の市の境な。
せまい踏切こえて瀬戸街道に戻るのもしばらく。
行き止まりの先は、まだ家もあって、当分だめだなこりゃ。 新天皇陛下のために道を開通させたとしても意味不明な感じだよなぁ
>>927
市の境までは開通したよ。
名古屋からはまだまだ。家も建ってるし、用地買収せなあかん。 やっぱ系列店だったよ。
浅草食堂だってー。
しらみつぶしにやってみてるのかな笑笑
浅草軒
絶対来ないと思っていたブランドの出店かぁ
苗代まで行かなくても良くなるのが良いわ
ごはん屋金沢困るだろうな
>>930
他県に出来た時にブログか何かに
投稿してるやつ見たけど洋食らしいし
金沢は素材もいいからあまり影響ないんじゃない?
俵屋はブロンコあるから来ないとは思ったけど
どうせ定食屋が来るなら和食がよかったなぁ
でも楽しみ😊 KDM再オープン断念したのに看板外さんのは何故だろうか。
雑居ビル「KDM.txt」のつもりなのか
>>932
あんな狭い店で食えるんだ(笑)
ボッチ様ならまだしも三人以上なら拷問だわ
俺の場合は二人でも拷問だがな >>934
ん?金沢の方のこと??
新しく出来るお店の方のこと?
ちょっと狭いとは思うけど美味しいし
無理なく行ける人数で行けば
あれ以上広くはしないだろうし…
わかんないけど。
常連さんが多いんじゃないかな?多分。
自分はあそこは大体一人でランチだから
カウンターなんだよね。
新しく出来る方は
メニューによっては大勢で行けるかもね! 訂正。
無理なく入れる人数で行けばいいんじゃないかな?
です。
ボッチ様には良いわな
うちのリビングより狭い客席ではな
まだガストさんの方が落ち着くわ
食えるモノが数品しか無いけど
幻の文具店 KDM.txt
17年3月 KDM.txtがオープン。
18年9月 書籍部門の低迷により一時閉店し、文房具・雑貨専門店として12月下旬オープンを発表。
10月 一時閉店。
11月 ほけんの窓口が1階にオープン。
12月 KDM.txtは改装が終わらず、docomoショップが急に入居することが決定。
1階の半面にdocomoを入居させるため2度目の工事が始まる。
吹き抜けは半分閉鎖。
1月 KDM.txt再オープンを2月中旬へと延期すると発表(アルペンモール公式サイト)
KDM.txt公式ツイッターでは諸般事情により延期するとを発表 。再オープン日は非公表。
2月 docomoショップが1階にオープン。
KDM.txtは再オープンせず。
1週間後、アルペンモール公式サイトで4月中旬へと延期すると発表。
3月 KDM.txt公式ツイッターで再オープン断念を発表。 2年の歴史に終止符。ジム入居の噂も。
KDM.txtツイッター
https://mobile.twitter.com/kdm_txt
再オープン断念→KDM.txt閉店か
1年半の歴史に終止符を打った
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>937
自分は広くても狭くても
美味しければいいからなぁ。
ボッチ様も楽しくない?
大勢で行くのもいいけどボッチも楽よー。 金沢のアンチがずっといるよね
金沢でよっぽど嫌な思いしたのかな
どんな事があったのか言ってみたら?
>>943
マルドが良かったのになぁ
不動産屋になっちゃった >>943
え((((;゚Д゚)))))))!(◎_◎;)
吉根の好き屋フドーサン屋になちゃったのですかね?
好き屋の牛丼もう食べれないっすか?
ショック🤯❓😟😃😝 調べたら好き屋じゃなくてすき家だった
あと文字化けしてゴメン
KD👨🏾‍🦰の跡地(2階)ってスポーツジム
>>952
志段味じゃねえ!吉根だろうがよお!!
おお?志段味と一緒にすんじゃねえ!!! そもそも守山って当時なぜ名古屋市に入れたの?
名古屋市にとって何のメリットも無いように思うけど
何か名古屋市の弱みでも握ってたとか?
名古屋市の中では決して扱いが良いとは言えんわな
ここは原点に帰って守山市として独立し
改めて尾張旭や瀬戸と合併し豊田市のように巨大な権限を持って
県内で名古屋市と渡り合うのも一興かもしれんな
滋賀に守山市がすでにあるから、尾張守山市になるけど良いのか?
>>955
吉根、昔はかなり広いエリアだったけど今はめちゃ狭いぞ
そしてあのすき家の住所は吉根じゃなくて日の後だし店名は守山志段味店で住所にも店名にもどこにも吉根はない >>961
巨大な権限?豊田市のような世界企業の本社ないのに?
ないならせめて政令市じゃないとあかんが、合併しても70万人は無理。
名古屋市守山区 168,551人
瀬戸市 132,224人
日進市 84,237人
尾張旭市 81,140人
犬山市 75,198人 春日井、小牧忘れてたw
そこまでやれば可能だがまとまらないよね
そんなに広くなったら 役所とかどこになるのか不便じゃね?
自分はこのまま区でいいよ
春日井市は30万都市だから守山区の倍近い街やぞ
そうなると守山区は2番手だし、守山区がでしゃばることもできない
>>969
まあ、将来人口統計で数少ない人口増の区ですから >>955
店名が「守山志段味店」で住所も日ノ後で何処にも吉根が無くて草
勝手な勘違い乙 志段味ってここ5年で20店舗ぐらい店が増えてSICも開通して利便性は増しているが、治安が悪化してるんじゃないかと心配になる
植樹祭会場
新天皇が来られるとなると森林公園も城山街道も雨天会場の尾張旭市民会館も志段味支所から城山街道への道も工事ラッシュw
大規模なイベントがなければ施設や道路に投資しない尾張旭と守山区が相当ケチなのが伺える
5年以内にできた志段味の店舗
ペリカン(閉店)
ウエルシア
KDM.txt(閉店)
マックスバリュ
スポーツデポ
ミフト
あみやき亭
魚べい
プラージュ
Vドラッグ
docomoショップ
バロー中志段味(4月オープン予定)
バロー(ライフガーデン 閉店済 タチヤになる?)
元町珈琲(閉店)
ダイソー
西松屋
ほけんの窓口
コスモス
カインズ
STAR BUCKS COFFEE
寿司郎
ホンダドリーム
ホンダカーズ
モスバーガー
セカンドストリート
焼肉(vドラ跡地)
ビートスイミング、スポーツクラブ
日の後だったら旧町名は「大字吉根字日の後」だろ
エコビレッジ志段味は今も旧町名のまま
今日志段味のスターブックスカフェ?の隣の寿司郎行ってきたけど結構ださかったよ
アルペンタウンの中にある元気寿司グループのウオベイは白を基調としていて凄くお洒落だけど…
寿司郎は茶色を基調としててしかも照明も暗くてなんか内装にこだわりが見られなかった
>>982
スマホなんだからいちいちタイプ多くさせないでくれ
大字上志段味
大字中志段味
大字下志段味 ケーディーエムドットテキスト負のスパイラル
1.ナレッジデザイン株式会社が本格的なデザイナーに設計を頼んだ結果
KDM史上最も内装に拘りが出た店舗となった
当時は斬新な設計から大注目を浴びていた
3.大規模な文房具の取り扱いが売りだったが値段が少々割高で安売りなどを一切行わない為イオンや三洋堂書店と言った大手に比べるとかなり需要は無かった
4.文房具、書籍は店員が1つずつセレクトし頑張っていたが雨の日には敷地の奥地にある店舗へ行くのも大変
5.広告などはオープン時以外一切配布しなかった為パフォーマンスが非常に弱く平日はほぼ閑散としている
6.当初は公共交通機関がゆとりーとラインしかなく大変不便だったが
守山スマートインターチェンジの開通により順調になる
しかし先程も述べたがパフォーマンスが弱く敷地の角に位置しておりアクセス性が非常に悪く次第に客の足が遠退く
周辺の大型書店やイオンなどがじわじわと弱体化させ、
最終的には閉店し、テナントビル「KDM.txt」となってしまった
訂正版
幻の文具店「KDM.txt Knowledge Designers Mart with Books」負のスパイラル
1.ナレッジデザイン株式会社が本格的なデザイナーに設計を頼んだ結果、
KDM史上最も内装に拘りが出た店舗となった
オープン当時は斬新な設計から大注目を浴びていた
3.大規模な文房具の取り扱いが売りだったが値段が少々割高で安売りなどを一切行わない為、
イオンや三洋堂書店、草叢BOOKS(蔦屋書店)などの大手に比べるとかなり需要は無かった
4.文房具、書籍は店員が1つずつセレクトし頑張っていたが雨の日には敷地の奥地にある店舗へ行くのも大変
5.外からは何の店なのか分かりづらく、また広告などはオープン時以外一切配布しなかった為パフォーマンス性に優れておらず平日はほぼ閑散としている
6.当初は公共交通機関がゆとりーとラインしかなく大変不便だったが、守山スマートインターチェンジの開通により順調になる
しかし先程も述べたがパフォーマンスが弱く敷地の角に位置しておりアクセス性が非常に悪く次第に客の足が遠退く
周辺の大型書店やイオンなどがじわじわと弱体化させ、
最終的には閉店し、テナントビル「KDM.txt」となってしまった
今日志段見のスターブックスカフェ?の隣の寿司郎行ってきたけど結構ださかったよ
アルペンタウンの中にある元気寿司グループのウオベイは白を基調としていて凄くお洒落だけど…
寿司郎は茶色を基調としててしかも照明も暗くてなんか内装にこだわりが見られなかった
志段見じゃない、志段味だ
店名調べたらスターブックスじゃなくて「STARBACS COFFEE」だった
魚べいは何回か行ったけど、他の回る寿司屋と比べてネタの質が段違いだよな
しかも値段は100円で同じだし
>>988
段まではつかないな 傾斜程度
魚べい魚べい魚べいベい...の歌がウザすぎるのでマイナス傾斜 テナントビル「KDM.txt」
>>990
うん
そらそうよ
魚べいは全皿、注文制で、作りたてのが回ってくるんだから
ネタも新鮮なのばかりだし >>993
高級寿司店が回転寿司風になった感じってわけか >>993
シャリはお米屋のシャリだから美味しいよな 高級寿司屋と比べたらそら、かなうわけがないが、100円であのクオリティの寿司食べれるのはかなりお得感がある
lud20200522132704ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1523473393/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「名古屋市守山区を語ろうぜ!Part20 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part21
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part25
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part23 (ワッチョイ版)
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part27
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part18
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part17
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart29
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part7
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part13
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part11
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part5
・名古屋市守山区を語ろうぜよ!Part42
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart30
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart40
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part16 [無断転載禁止]
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part15 [無断転載禁止]©2ch.net
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart32
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart37
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart41
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart38
・名古屋市守山区を語ろみゃあてーPart42
・名古屋市守山区を語ろうぜーPart33 (671)
・【愛知】ガソリンスタンドに置き忘れの2000円を…名古屋市守山区役所課長の男(56) 窃盗容疑で逮捕「持っていたが盗んでない」★2
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part26
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part28
・■■■■北名古屋市について語ろうpart25■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうpart28■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart13■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart14■■■■
・【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part67
・■■■■北名古屋市について語ろうPart18■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart15■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart19■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart16■■■■
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part58】■□
・■■■■北名古屋市について語ろうPart9■■■■
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part59】■□
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part60】■□
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part65】■□
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part62】■□
・■■■■北名古屋市について語ろうPart6■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうPart10■■■■
・■■■■北名古屋市について語ろうpart29■■■■ (656)
・名古屋市天白区について語ろう その10
・□■名古屋市緑区を語ろう 【Part64】■□ (88)
・名古屋市千種区 Part20
・名古屋市緑区を語ろう
・名古屋市緑区を語ろう20
・名古屋市緑区を語ろう30
・名古屋市緑区を語ろう17
・名古屋市緑区を語ろう13
・名古屋市緑区を語ろう 16
・名古屋市昭和区を語ろう 5
・名古屋市昭和区を語ろう 10
・【老害】名古屋市語ろう
・名古屋市昭和区を語ろう 3