春日井カレンダー 6/19 ANY TIME FITNESS春日井東野店 グランドオープン(館内見学、店頭入会開始) 不明 ANY TIME FITNESS春日井庄名店 オープン準備中 6月 八番館 店じまい 夏 オレンジママ高蔵寺支店(家事代行)開所 8月 愛昇殿レクストの杜(ビックモーター出川跡地)オープン予定 8/31 特別定額給付金 申請終了 不明 パレッタ1F(ジム2件とショールーム) 不明 Vドラッグ?建設中(如意申町) 11月 ナフコTーONE リニューアルオープン ?ミスターバイク出川跡地 ?サカエ、ジャパン跡地 ?高砂殿跡地 ?パステル、100円ローソン、藤一番、いきなりステーキ、幸楽苑跡地 ?ロイヤルホストグループ70店閉店 ?三菱UFJ銀行店舗4割削減
公務員の年収原資は民間から吸い上げた税金だ。 まず先に正規公務員の年収基準を米国のように地域の民間平均の8割まで引き下げろ。 そうすれば今と同じ予算で2人。地域によっては3人雇える。先ずはそこからだ。 それなら、消費税に納得して買い物する人間が少しは増える。
またキチガイ大暴れだな ・ぶっ殺ナ ・ウンコブリブリ ・IDコロコロ連呼厨 ・カーペッ ・クソスレ連呼厨
乱立しすぎw ここが正当な後継スレってことでいいんか?
IPありスレの奴ら(といっても2,3人)が対抗心むき出しにしてきてるなw
正当な後継って… 好きなところに書けばいいやん 面倒臭いやつだな
>>8 それを言ったらここに現れるお前も同じことwww 篠木の旧幸楽苑(町田商店向かい側)、内装工事始まった。
>>12 何になるかはまだわからない? またラーメン屋かな? 給付金、明日振込でやっとハガキ来たわ 5人家族だから50万円ゲットーー!!
みのもんたのその道の達人のアドバイスで駄目な店を立て直す番組に出た 篠木の蕎麦屋ってまだあるの?
>>14 うちも今日ハガキ来て、明日振込されるってよ! 名古屋は給付金申請書すら来てないから人口の少ない自治体で良かった。 >>15 何年か前に潰れたんじゃなかった? あれどこだっけ? もらった10万円で我慢してたパチンコ行くぞ! オレは超マジメか!?(笑)
>>17 うどん屋だと思ったけどな、違ったかな? 東部中の近くのビルの一階だった気がする >>15 篠木の交番の向かいくらいで今は駐車場か何かになってたかな >>19 うどん屋だった気がする 結構早く潰れた覚えが このスレができたおかげでIPありの方は完全に過疎ったなwww そりゃそーだろw
>>24 誰がIPありなんて使うかよw 頭悪ぃよな うちの子供の小学校の運動会、元々5月予定だったのが、10月に振り変わったようだ しかも午前のみに短縮、親としてはありがたいけど場所取りとかめんどくさいんだよな…
今日も給付金振り込まれてなかった。次は24日かな・・・
振り込まれる前にハガキで通知書が来るから、来てなかったら振り込まれないよ
どうせ振り込まれるのだから、そんなに焦らなくてもいいじゃん たかが10万円だし
通知書きてないのに振り込まれてた。朝7時すぎに確認したら振り込まれてなかったけど今確認したら振り込まれてた
ここ見て今チェックしたら、うちも通知なしで振り込まれてたわ
それヤバくね? 申請書が殺到しすぎて春日井市の事務処理がグチャグチャになってんじゃね?
途中で送信しちゃった😢 郵便が遅れてるんじゃないの?
>>39 春日井市の郵便物って全部春日井郵便局に集められるの? それとも高蔵寺は別? 尚、高蔵寺ではハエが大発生して大騒ぎになっている模様
市民病院行ってきた エレベーター内が人混み 数えたら12人・・・ 今までだったら気にしなかったかもだけど今は密過ぎて気持ち悪く感じた 市民病院も間隔間隔というわりにエレベーターは見過ごしてるんかな 密がひどすぎるから行かれる方気を付けて。
最近よく、○○おとなこどもクリニックとか名前の病院あるじゃん? あれって何なんだろな? おとなこどもって全世代ってことだろ? わざわざ言う必要あんのかな?
>>25 IPあるとコロコロで自演できないからな こっちで安心してみっともない自演を続けるオマエは一安心だろ? >>51 何もないと子供が呼び込めないし、子供だけだと大人が来ないし…営業上、編み出した苦肉の策とか? >>52 IPコロコロ野郎、まだ生きてたのかwww 論破してやるからさっさと逃亡しろよwww >>55 西側の住民にとって高蔵寺とは地理的にも文化的にも遠い存在だからな >>51 〇〇はあとクリニック とか、訪問診療専門医が多いかんじだね。 高校時代、大曽根まで通学してたけど勝川が特別発展していたイメージなんてないけどなぁ 発展途上ではあったけど
東名阪と302号が出来て発展した印象 駅がキレイになったここ20年は特に でも、勝川は昔から空港が近くてうるさいイメージ 利便さをとって今は勝川住みだけど、便数減ったといってもやっぱりうるさいし、テレビの電波が乱れる
>>62 お前の高校時代がいつか誰もわからんだろ 何年前? 勝川なんていまだに工場とドブ川しかない きったねぇ土地のイメージ
>>63 自衛隊の飛行機だな、特にうるさいのは FDAはそんなに飛ばないだろ テレビの電波が乱れるって相当じゃね? >>64 情報が足りなくてすまんかった 25年くらい前に神領から大曽根まで通ってたよ ルネックがオープンした頃だね 勝川の元の由来って、ここら一帯が歩いて渡れる浅瀬の川だったからかち(徒歩)川って言ってたんだよね? ここに貼られてた昔の絵地図を見ると、勝川や春日井駅あたりは全部川で 田楽、神明、白山くらいしか地名に残ってないから、昔から発展してたかというとよくわからんなぁ
>>76 勝川って地名は徳川家康が小牧長久手の戦いで・・・ って何度このくだりやらせんの もうみんな知ってるから >>65 小野のあたりとかサザンクラスみたいにデカいマンション建ってるよね 線路より南側のエリアは台風で庄内川や地蔵川がたまに氾濫して水浸しになることもあるから 地元民は要注意してるエリア 勝川周辺に住むなら線路の北側の方がいいよ ららぽーとの隣にもマンションあるけど 港区なんて元は埋立地な上に地震で津波が来たら一発で終了なのに入居者は恐くないのかね 名古屋市外から来た人が多いのかな?
>>81 外国人に言わせれば、自然災害だらけの日本によく住めるなと言うだろう。 春日井に住む外人は東南アジア系が多い(工場労働者?) ごくたまに白人系もいるが英会話教師かな?
>>84 小牧でも岡崎でも工場があるとこはどこでもそうだろ エアリズムマスク行って買えた人いたらレポよろ! ソッコー売り切れそうだが
>>86 春日井のユニクロに10時過ぎに行ったら既に全サイズ売り切れ 整理券配付は7:30くらいからやってたみたいよ >>88 マジかよ!! こうなることわかりきっててなんでもっと在庫持っておかないんだよ!! シャープみたいなことやってんじゃねーぞ ファーストリテイリングはもう生理的に無理だわ >>88 オンラインショップはアクセス殺到でつながらないしこりゃユニクロやらかしたな! マスク購入するために人殺到 ↓ クラスタ発生 ↓ さらにマスク需要増 まさに悪循環じゃねぇか なんでユニクロは抽選販売にしなかったのか 社会問題になるぞ
11時に行ったらでもう完売してたよw ちょっとインナーとエコバッグ買って帰った 計1500円くらい マスク需要凄いな 不織布マスクはドラッグストアなどに大量にあるけどw
>>97 また中国が出荷停止しかねないから使い回し出来るものが欲しいんだろう >>80 息を吐くように嘘をつくなw それと情報が四半世紀古い どこのオッサンだよ まず現在の春日井市で庄内川は氾濫しない 地蔵川の氾濫も川に流れ込む排水が原因なので春日井駅から勝川駅までは貯水槽を作りまくって今ではほとんど氾濫はしない状態になっている 一番の懸念材料だった庄内川と八田川の合流地域も河川工事が進み解消される >>97 エアリズムの下着買ってたのお前か! 見たぞ >>99 そうなんだよ。 春日井駅近くに住んでるけど、30年くらい前に極々土地の低い家屋数軒が浸水しただけで、未だに危ないと言われるし、朝鮮学校はあるけども特別在日が多いとは思わない。 けどもここでよく叩かれる。 マジかー今日エアリズムマスクの発売日だったのかー 完全に出遅れたーー 誰か買えた人いるの?
>>104 ユニクロの前は大渋滞、店の前も人であふれ返っていてヒドい密状態。オンラインはつながらないし大変な騒ぎになってたぞ。 >>99 東海豪雨の時に氾濫してたような気がするけど・・・ >>105 意外と涼しくないという意見もあるしな 実際に使った人に感想聞いてみたい あくまでマスク付けてますポーズ用ならスポーツマスクでいいかと ウイルスは防げないけど、通気性は良いらしい
夏用じゃないって、じゃあ何用なんだよ 冬になってヒートテックマスクとかいらんぞ
ミズノのマスクはロゴが入っていてカッコいいな エアリズムだめならそっちにしようかな
ブリーフに見える ちょっと黄色や茶色に汚れてたらもう見るのも嫌
色は黒にしたいけど、黒マスクを付けて会社に行く勇気がない
>>113 うちの会社にいるよ 最初はいろいろ言われてたけど、お客さんと会うときだけ白いのにすれば、周りはすぐに慣れるよ おじさんの若い頃は黒いマスクはカラスマスクといってだな… こんなこと言うとまた若者に嫌われるか
>>119 あれ未使用のヤツを店に持っていくと一品サービスしてくれる店あるから重宝するよ かき集めてタダ飯食いまくり 東京都板橋区はもうマスクきたよ 実家が愛知県やけどもうきとるかな? abeno mask
愛知県は田舎 東京都は大都会 大阪府は都心 この差理解しろ
愛知県は田舎 東京都は大都会 大阪府は都心 この差理解しろ
愛知県は田舎 東京都は大都会 大阪府は都心 この差理解しろ
今年の夏はキャンプでも行こうと思うが細野キャンプ場ってまだあるんかな?
【岐阜】コバエ大量発生 教室侵入、目に入り充血「授業集中できない」 換気も不十分、対応苦慮 多治見市 ★2 [Lv][HP][MP][★] 毎年、梅雨時に住民を悩ませるコバエが、岐阜県多治見市内で局地的に大量発生している。 学校では教室への侵入を防ぐため、全ての窓やドアを閉めたいが、今年は新型コロナウイルスの感染防止対策で換気が求められる。 コロナ対策とコバエ対策をどう両立するか。 関係者が対応に苦慮している。 コバエは近年東濃、中濃地域で大量発生するようになった。 多治見市では梅雨入りの頃から7月上旬にかけて午前中に大量発生する。 網戸の目を通り抜けて室内に侵入したり、目や口に入ったりするため、毎年、市に対策を求める声が寄せられる。 ただ、発生源や生態は不明な点が多く、有効な対策は打ち出せていない。 こえええwww
名古屋の街中を歩いてもマスク外してる人が多くなったな 東京に比べて感染者が少ないとはいえみんな油断し過ぎだよ
>>130 コイツいつも坂下坂下言ってるな 坂下の人間にいじめられたんだろうなw 東京都はマスク来たぞ お前ら田舎民はもうマスク来たか? 田舎者!
去年うちの玄関先もやたらとコバエがたかるようになって困ったけど原因これかも 向かいの鉢植えびっしり並べてる家から来てる可能性も十分あるけど
>>136 東京都民が何の用だ? 春日井のような小さな市にマウント取って自分を満たすって、余程、東京都内で劣等感感じてるんだろうな 23区にも入れない弱小か?あ? 都民は東京に帰れよ ジャパンの駐車場跡地には、B&Dがオープン予定と出ていた 岩野のB&Dと近すぎんか?
B&Dってツルハの傘下になったんじゃなかったっけ? イオンの傘下なの?
>>142 業務提携してるだけでイオン系じゃねーよ ツルハとウェルシアはバチバチだろ ツルハの筆頭株主はイオンだが13%程度なので 子会社でも関連会社でもない業務提携レベル
>>144 よく知らんなら勉強してから書き込もうね >>154 恥ずかしくて(笑)で誤魔化してる(笑) >>155 はい(笑) 調べるとなぜか春日井だけツルハ多いんだな。少し離れると全くないからさ 高蔵寺の人間は高蔵寺が春日井の中心だと思ってるの?
高蔵寺民は勝川や鳥居松などの西側住民に対するコンプレックスが強すぎて卑屈なんだよな ニュータウンという名のゴーストタウンを抱えて闇を背負っている閉塞感のある街という感じ
春日井タワマンのモデルルーム見学した人が、最上階は億越えって書いてたけどすげーな
>>164 昔住んでたからわかるけどコンプレックスとか卑屈とかはないのよ 勝川とか鳥居松に遠いし行くまでもなく生活が出来てしまうから興味ないのさ つまり知らない だから他からは無視したり軽視して語ってるように見えて鼻に付く 高蔵寺からすると、勝川よりも志段味、尾張旭市のほうが近いんだよな。 志段味・森林公園付近の交通の便が劇的によくなって。 堀ノ内、熊野、関田の交通の便の改善が一向に進まないせいっていうのもある
>>156 ツルハは春日井でドミナント展開をしていたマルミ薬局を取り込んだから春日井に店舗が多いんでしょ? B&Dもそのうち看板変わって数年もしたら知らない世代が似たようなレスをするんだろうな・・・ そういや、堀ノ内や熊野、関田なんかの話題も皆無だな。 熊野町は神領駅の南の空き地の宅地開発が進んでいるけども
>>169 高蔵寺の話題から分が悪くなると話をすり替えようと必死かよ 志段味や尾張旭に近くてそれが何だっつーんだよw >>167 森林公園なんて行かなくても高蔵寺は十分に森林じゃん 高蔵寺のかわいそうなところは、坂下、神屋、出川、大留、ニュータウン、定光寺から内津まで春日井の東半分すべてが高蔵寺とみなされてしまうことである
高蔵寺スレでやってよ 何でワッチョイ有り派までこっちに流れてくんの? 住み分けくらいはしてよ
衰退の一途をたどる高蔵寺の焦りが垣間見えるな このままでは高蔵寺はジリ貧だ
むしろ高蔵寺になんかトラウマやコンプレックスがあるように見える不思議
四半世紀前までは高蔵寺はニュータウンのおかげで東京や大阪から転勤してきた若い世代が多く住んでて、今のたまプラーザな感じだったからな だから高蔵寺は「お山」で春日井駅から西は「平地」 今は完全に立場逆転だが、その当時にマウントを取りあって気にしていた奴らが騒いでんだろう ここで住んでる地域を貶してる時点で、そのオマエの行動が滑稽なんだよと誰か教えてやってくれ・・・
高蔵寺は平和だからね。西側の人がこのスレ騒いでるけど何が言いたいんだか
高蔵寺側から言わせてもらうと、高蔵寺は長らく春日井市の雄だったのに、最近になって勝川とかの新興勢力が台頭してきて大きな顔をしてるのが許せない
名鉄の大曽根再開発にツルハできるし 下にはユタカ メッツにはスギ 三つ巴や
また平地が山を蔑んで襲撃されてんのか 懲りないサルだな
ID:WMsN4JrL NHK板の三大荒らし、春日井のキチガイデブ・You Give Me All I Need(雪見オナニー)こと○室光○郎 「嫌いなコテハン投票」より項目You Give Me All I Needに対するコメントです。 http://brief.ly/slxbkv/?selected=2 http://brief.ly/slxbkv/?selected=4 ・ただでさえうざいのにPCとスマホ両方使って自作自演してるキチガイ ・コピペしか能のないアホ ・こいつがうざいので副島嫌いになった ・NHK板の荒らし方がフグヲタと同じレベル。流れを読まずに関係ない画像貼るバカ ・NHK板を自分の日記帳(私物化)のように使っている。まじで死ね。 ・デブアナ(杉浦・西堀・磯野あたり)が出ると異常な程テンションが上がる馬鹿 ・画像転載馬鹿 ・実況以外に買い物しか楽しみがないらしいwww ・うざい。同じ画像何度も貼りやがってしつこ過ぎる ・荒らし認定され副島スレ出禁扱いになったのにまた何度も荒らしに来るなデブ ・杉浦スレ等に副島の画像を大量に貼り逃げして杉浦ヲタからも嫌われ、更には副島のアンチを増やす。フグヲタと同レベルの基地害! ・コイツ確か澤田の画像もあちこちに貼り付けてて叩かれてたよなw ・MLと一緒でウザイ、副島ファンのイメージは悪くなるし、副島スレは荒れてしまっている。MLと一緒にMLが立てたスレに行ってほしいし、出禁のスレには来ないでほしい。 ・デブのくせにデブ専www ・こいついつまで出禁のスレに画像転載するんだろうか MLとこいつのせいでもう副島スレは正常なスレには戻れない気がする MLと雪見以外の副島ファンは本当にかわいそう ・またコイツNHK板(名古屋局スレ)荒らしてんじゃん。雑談スレなのに流れ読まずコピペ貼るだけなら来んなよクズが! ・今日もNHK板でマルチポスト荒らし。いい加減に消えろ社会のゴミが ・メイは神と他のアナウンサースレに樽アナ副島の画像貼り付けて荒らすな 勝川の恥 雪見のせいで勝川のイメージは確実に悪くなっていると思うよ 暇で糞実況するくらいなら城北線に乗って買い物でも行ったら? ・NHK板に全く関係のない画像を転載しまくるキチガイ荒らし ・転載厨の分際でキャプ職人に暴言を吐く馬鹿 >>175 高蔵寺方面、そう言えばここ2年くらいは行ってないなあ 理由は、用が無いからなんだけど 数年振りに坂下のナフコに行ってら、店舗内の喫茶店潰れていてびっくりした。 コロナの影響?
尚穂もなかなかの荒らしw 本名は土田貴之 ワッチョイはササクッテロラsp0で始まる荒らし。 これは回線変えて書いてるときのID 注意してくださいーい 384 尚穂2020/06/22(月) 09:36:27.24ID:ehz2IVjH0>>485 これがジャップランドじゃw 流石のお民度じゃ バーーーカ ジャップ イエローモンキーw 高蔵寺に恨みはないけど、正直いまのままではどんどん衰退していくだけだから厳しいな 求心力がないから駅前を中心に再開発が必要だろ
そもそも東海地区自体が再開発とか失敗した地区だから難しいんじゃね? はっきり言って千葉とか東京近郊とかあとはもっと田舎な九州地区にも負けてる。 愛知県とか静岡県とか山梨あたりはあと10年もすれば田舎になるだろうな もう、浜松とか名古屋とか甲府でさえド田舎かんが出てるのに高蔵寺なんて余計無理だろ。 あのピーチライナーが走ってた付近でさえ修復できなかった県にはなw
郊外の巨大住宅地は人口が増えて都会で家が足らなくなったから作ったんだよ 大曽根界隈でもマンションが沢山増えたから 郊外の住宅マンションはもう用済み
のぞみ:東京ー品川ー新横浜ー京都ー新大阪ー神戸ー岡山ー広島ー博多 (※主要駅以外は省いています) ひかり:東京ー品川ー新横浜ー三島ー静岡ー名古屋ー新大阪 これでよし!
なんで愛知県にのぞみって停まるんだ? 東海地区はまとめて通過でええんちゃう? あれは大阪府民と九州人の移動用の電車やろ? 新横浜以降止めるのはこだまだけでええんちゃうのか?
>>203 ,204 梅雨の時期と春はこういう頭弱いヤツが出てくるから笑えるなw ネガキャンやるならどこかよそでやれよ、うっとうしいな あっ誰にも相手にされないからかwww 国家公務員の支給日は法律で定められており、夏が6月30日、冬が12月10日でございます。 地方公務員のボーナス支給日は自治体によって異なります、国家公務員に近い日に設定されています。
まあ、ここは愛知共和国だからねw 日本語が通じないからね 愛知語↓ エビフライ→えびふみやあー 電車→でんしああ 名古屋→にゃごやん
愛知県は世界一田舎でーすw 東京都民で良かった 愛知なんて死んでも住みたくない
愛知県は世界一田舎でーすw 東京都民で良かった 愛知なんて死んでも住みたくない
あ、都民である証明の住民票アップしないとバカにされる流れにしちゃった
>>168 春日井にあるツルハ5店舗のうち、元マルミ薬局は1店舗だけだろ? 長く高蔵寺に住んでいる俺からすると、 勝川とか鳥居松周辺は通過地域なので興味もないし 中央通りから西は別の町みたいな感覚がする。 LIVINぐらいまでかな。 志段味、尾張旭、長久手のほうがよくいく。
>>209 東京人()の99.9%は日本中から集まってきた田舎者の集団 いわば半島並みの下賤さ >>214 強がんなよw 興味ないわけねーだろwww 発展していく勝川を目のあたりにして見て見ぬふりしてるだけだろ >>214 中央通りから東までは高蔵寺と同じ町とか思ってんの? お前の考えは狂気の沙汰だな >>181 なに高蔵寺の代表面してんの 対立煽りか? 中央線・19号沿線が発展したら普通に嬉しく思う俺みたいなのもいるわ 高蔵寺代表の俺から言わせると、19号は高蔵寺と何ら関係ないから発展しなくていい 155号が発展すれば、それでいい 旧19号もどうでもいい
>>218 なに高蔵寺の副代表ぶってるの? 対立煽りか? 高蔵寺っていうより白山町が栄えればそれでいいわ 勝川?ルネック、ホテル、サティと、どれも上手くいかなかったろw
>>220 どこをどう読んだら私感を副代表ぶってるように感じるんだよw あと、通勤通学したことなさそうな世界の狭さにワロタw 高蔵寺vs勝川の仁義なき覇権争い 静観を決め込む鳥居松 神領は?定光寺は? 果たして勝負の行方は? coming soon.
>>222 プラザは成功例だろ 3セクの中でも検討している方だぞ サティ? は? 一宮だって豊田だって中央駅の駅前が最も栄えてるのに春日井市はここまで分散して珍しい例だよな それというのも中央線が縦断してるってのが大きいけど
東京から越してきた(生まれも)けど、春日井は住みやすいと感じるよ 今は賃貸だけど、持ち家も春日井で買おうと思ってる ずっと春日井に住んでるとわからないのかもしれないけど、良い町だと思うよ
当初、中央線は名古屋から瀬戸を通って多治見に抜けるはずだった。 だが、沿線の環境が悪くなると瀬戸が反対。北に移して春日井市を通るルートになった。結果的に鉄道とともに春日井は発展。瀬戸は後に瀬戸線ができるものの衰退していった。 中央線が走ってくれて本当に良かった。
近年のトレンドだと日進・長久手が名古屋のベッドタウンとして人気のようだ 名古屋・豊田両方面にアクセスがよ良く、大型商業施設も多いからとか 個人的には名駅まで一本で行ける春日井や一宮もなかなか良いと思うけどね
>>228 思い切ってプラウドタワー春日井を買ってみては? 春日井一の高層建築物にして、春日井初のタワマンだよ >>229 名鉄瀬戸線で栄に直通なだけまだかなりマシかもね瀬戸 そういや春日井市民は名駅派と栄派のどっちが多いんだろう? 俺は何となく栄に行くことの方が多いけれど 最近名古屋の街中でウーバーイーツを見ることが少なくなった 自粛解除で需要減ったか
分散と言えば小牧でしょ 市役所、図書館、市民会館全部バラバラ
小牧は古い街だから再開発して中心部に土地を確保することができないんだよ
ご当地ナンバー図柄変更できるようになったそうだ よかったなあ
ご当地ナンバーw 識別する為のものに何求めてるんだかw
>>242 ゴメン、プラウドタワーのソースのことです 勝川なんて何の用もなければ興味もない 春日井の中で最もどーでもいい地区
どうでもいいくせにコロコロして連投してんだからな 滑稽だわw
必死に書き込むぐらいには興味があるしどうでもよくない って気がした
勝川と高蔵寺間って、勝川と名古屋間の距離・時間とさほど変わらないからね
>>248 勝川からすると、高蔵寺と栄は距離変わらないんだよな それ以上に東の方に行かないから心理的な距離を感じる もはや同じ市とは思えない 埼玉県民が県内の他地域に興味がなく、 みんな池袋を目指すようなもん。 同じ市内とはいえ、春日井西部の住人だと、 高蔵寺に行く用事なんて殆どないから、 むしろ市外とはいえ、通過・通学・遊びで よく行く名古屋についての方が詳しかったりする。
またウニクロのエアリズムマスクが売り切れてる・・・ 手に入れた奴は感想を教えてちょ
勝川、高蔵寺で争うな 春日井駅にはピンサロだってあるんだぞ
ピンクだろうがブルーだろうがナンバーなんて何でもええわ そんなに白がええなら普通車買えや
黄色ナンバーにコンプレックス感じるなら軽に乗らなきゃいいのよ 明らかに軽なのに白ナンバーとか、私はロリコンです と宣言してる状態と同じ もとい私は黄色ナンバーコンプレックスですの自己紹介よ
>>255 うまい! ブランドにはこだわらないけど、軽だけは貧乏臭くて乗れない。 >>26 バカ親の密集防止のため、コロナ時代らしくテレワークになれた頃だし、ネット配信でもすればいい。 >>228 そうそう、通勤で名古屋駅と勝川駅の往復って 整っていて田舎感は少ないよね。 名古屋市内は不便だし、汚い駅が多くて萎えた。 無駄にマンションもアパートもごみごみしてるし。 腐った名古屋市内よりは、整った郊外の方がいいよ。 ベットタウンらしく無駄なお店もなくてDINKSには勝川は心地よい。 >>214 通過地点だからこそベットタウンとして機能するんだよ? 無駄なショッピングモールとか観光地ができたらよそ者がうようよして心地悪くなるし、ごみごみしてしまう。 住みたい街ランキング2020年愛知県(スーモ) 1位名古屋、2位金山、3位豊橋、4位星ヶ丘、5位覚王山、6位藤が丘、7位栄 8位尾張一宮・名鉄一宮、9位刈谷、10位本山、11位岡崎・八事、13位千種 14位大曽根、15位三河安城・上小田井、17位伏見、18位勝川、19位大府 20位東岡崎、21位徳重、22位上前津、23位赤池・鳴海、25位春日井、26位岩倉・御器所 28位神宮前、29位安城・犬山
豊橋が3位なのが不思議 三河の拠点ではあるが新幹線が停まるだけの僻地なのに
個人的には独身なら伏見が最強だと思う 名駅と栄の間にあってどちらにも歩いて行ける位置だしな ファミリー層なら本山、八事、星ヶ丘、覚王山などの高級住宅街が良さげ 無論、金持ち限定の話だがなw
手越の会見を見て、コイツはもうどうしょうもないなと思ったわ。自粛期間中に自分が飲み歩いたことを咎められて、それが嫌だから辞めるとかガキじゃん。勘違い野郎。
SWENはpatagoniaがあって驚き、わざわざ栄行かなくても買えるのはありがたい
>>248 いやいやいや 距離は1.5倍以上違うでしょw JRの運賃が違うのがその証拠 オマエの"さほど"ってかなりルーズだな 勝川住人からすると長久手って302号から奥行って、結構遠いイメージだけど 高蔵寺からすると名古屋よりそっちの方が近いんだね 同じ市内なのに全然違って面白いね
>>273 車で30分程度だけど? まだ守山の踏切でもたつくので解消されれば20分くらいで行けるようになるだろう 距離だと12kmくらい 遠くないぞw ちなみにJR中央本線の勝川〜高蔵寺だと9km 車なら勝川駅から中部大くらいの距離 君の"結構"は3kmが目安かな? >>274 長久手で用事あるのはモリコロパークくらいだからね イケアは1回行ったらもう行かないし、ショッピングモールならモゾに行くし 他に長久手って何かある?良いところあれば教えてください モリコロパークだと休日に行くから道路混んでて45分位かかるかな モゾだと20分位だから自分の中の長久手は遠いってイメージになるね 愛知環状鉄道たかいんだよね 沿線が発達しないのも運賃の高さがあると思う
イオンのパステルマスクが欲しいんだけど、どこかに在庫ないかしら? 守山には昨日行ったのよ?でも無かったわ。
>>271 環境テロリストを支援してる会社のモノなんぞ買うなよ >>275 絞りに絞って一矢報いるレスが話を逸らすってスゲーやり方だなw しかも行く場所が限られてるって強がりは誰にマウント取ってるの? あとmozoは7kmな しかも稲沢方面で特に詰まる区間もなく302号線を走るだけで、君の行きたい長久手スポットと比べるまでもない なぁ・・・大丈夫か? 会話下手か? 2時間以上考えて長文レスした状態がコレだよ情けねえ
183 名無しさん (ワッチョイ ad6c-n38w [114.176.200.219]) sage 2020/06/24(水) 09:11:58.43 ID:xFIo38S40 イオンのパステルマスクが欲しいんだけど、どこかに在庫ないかしら? 守山には昨日行ったのよ?でも無かったわ。 必死すぎw
ヒトカラ出来るお店いくつか教えてほしいです 誰かしらないですか? タバコ臭低め(出来れば無しがいい) 都会だとかっこいいというかおしゃれなヒトカラのお店が情報番組で出てくるけど そこはあきらめてるww 大声だしてストレス発散したい〜
平日昼間なら何処でもヒトカラできるじゃね。 高山町のミッキーしか思い浮かばんけど。
カラオケなんて1人がダメなんてところなくね? 近所のところ行けばいいじゃん
>>280 ん? レス時間と長文にしか突っ込めないのは内容が図星で返す言葉が見つからないからだろ? そんな奴が情けないと言ったところで・・・ねw 心当たりがあるから無視できずに安価つけてレスしちゃったんだな…
給付金で10万入ったので景気づけに蓬莱軒で一半ひつまぶしを食ってきたわ やはりあそこのウナギが最高だな 名古屋一、いや日本一のウナギ屋だわ
>>291 プッ(*´艸`*) 効いてる効いてるwww 普通に割り込んだとか言ってる車のおっさんに問題があるんだろうな 並大抵の事では命がけで並走ドア開けなんかせんやろ
動画見たけど、おっちゃんの右折のタイミングが悪いような気がするけどな
こんなもん絶対春日井の在コだな。 去年19号で軽自動車ぶっとばしたベントレーのキチガイじじぃと一緒の香り。
こういうのは自分の都合が悪い部分は公開しないからなぁ 車が接触ギリギリの割り込みでもしたんだろ いくら馬鹿でも何かなきゃこんなことしないわ
皇族の方々には京都御所にお戻りいただくのがいいよ そして首都は名古屋に これで東京一極集中は解消する
>>297 内容に異論は無いが ベントレー事故は2017年な つい最近のことのようだ >>262 2位が金山って時点で信憑性が 交通の便はいいけど住みやすいかな >>303 ×住みたい街ランキング 〇不動産を売りたい街ランキング >>298 VIDEO &feature=youtu.be 強引な割り込みというほどでもないが漫然とした右折といった印象 >>304 住みたいであって決して住み心地の良さではない そしてまんまと騙される子が信憑性ガーと騒ぐ 原付きの前に割り込んで右折待ちじゃね? そこんとこカットしてあるあたり、車にも非はある気がする
>>300 もともとの都は京だからなぁ いつまでも家康の処に居ることはない 旧19号イオン近くのジツダヤ跡地、すいどう道の隣なんだが、2月に解体して売りに出してどこか入るんだろうか? 店は厳しそう、入っても会社かな?
勝川の旧19号線沿線なんてファミレスが並んでてもおかしくない通りなんだよな 勿体ねぇ
そうか?あの辺でファミレスがあっても流行るとは思えんのだが
>>311 ぼっちの君はピンとこないかもしれんが別に一人でファミレス行ってもいいんだぞ 新しい生活様式に照らし合わせると 新しい店なんて要らん
>>310 旧19号沿いは地価が高いから駐車場付きの飲食店程度では経営が厳しいんだよ だからクリニックとか1Fが店舗のマンションか会社ばっか 市民病院周辺とか地価の安い田舎に飲食店が集中しているのはそのため >>316 多分そうなんだろうけど原付側が実力行使に出ちゃったからな こういうのって自分からマスコミに売り込みにいくものなのかな 普通は警察に相談したからってテレビの取材はないよね >>315 じゃあ、パステルの跡地にジョイフル、クロカフェの跡地にドトールだな 頼む >>303 ほんそれ あんまり住環境を重視しない層なんだろうな 金山は北側はアナル金山があって賑わってるけど 南側は5分くらい歩いただけで普通の住宅街になるね
>>303 どうせ都心に住むなら名駅か栄かその間の伏見・錦でええやんって思う 金山はちょっと中途半端だな 大須も好きだけど、たまに行くくらいで丁度いいわ 住民税ってみんなどのくらい払ってる? 前年に比べて3倍くらいに上がったんだけど
>>316 クラクション鳴らされてるのにそのまま飛び出しておきながら警察に相談w >>305 コメント欄見ると主が冷静になったのか青ざめていってるのか焦ってる姿が想像できる 今はもう動画残しても地獄、消しても地獄とか思ってるのかな〜 オトモレ@otomore21のやり口思い出したわ >>328 殆どの人に原付も悪いけど進路を塞いだお前が原因って言われてるな 距離は十分あったとか返信してるけどこんなはずじゃなかったのにって感じが伝わってきて草 オトモレの動画久しぶりに見ようと思って検索かけたけど全然ヒットしない 削除申請でもしたんかな
ジョーシンが前よりよくなった、 エンチョーがかわったとかぐらいか? 前というのがいつ頃かわからんが
芸能人がきたりヒーローショーをやってた頃と比べて?
天気予報全然当たらないね 午後から雨の予報だったのに全然降る様子が無い 改めて天気予報見たら午後3時から降る予報だけど、今の天気考えるとどうなんだか
煽られたって言ってる大半は煽られた側に原因がある たまに基地がいもいるけどな
信号青に変わって加速しようとした瞬間右後ろからバイクが現れて前に割り込んできたんだけど、自殺願望があったのかな? 巻き込み勘弁
>>2 更新 ドラレコに左右から幅寄せ,前方で“急ブレーキ” 窓を開けて威嚇も…「あおり運転」した疑いで45歳会社社長逮捕 https://news.yahoo.co.jp/articles/716f9a557f444f04ed9078f6fb252617c099a2c5 ドライブレコーダーが逮捕の決め手となりました。愛知県一宮市の名神高速から名古屋高速にかけて「あおり運転」をしたとして45歳の会社社長の男が暴行容疑で逮捕されました。 5月13日に名神高速道路で撮影されたドライブレコーダーの映像です。隣の車線から前に割り込んできた1台のワゴン車はその後、名古屋高速・一宮インターに差し掛かると…あわや接触事故に。 走行車線から追い抜き、窓から顔を出して威嚇。さらに料金所では、ゲートで車を急停車させました。料金所を抜けると、進行方向をジグザグに走り妨げてきます。 あおり運転を受ける最中、被害者は警察に通報。それが分かったのか、ワゴン車はその後、猛スピードで走り去りました。 逮捕されたのは、名古屋市緑区に住む建築会社社長の 星崎昭吾容疑者(45)です。 戸建てが売れなくて地方でも値段の高い 駅周辺マンションのほうが人気だって
勝川駅前ローレルコートもう売りに出されてる。 前5000万のが売れ残ってたのに5280万円で売るとは強気だな。 2階で眺めも悪く駅の騒音一番聞こえそうだけど。
春日井SCプロジェクト(ザ・モール春日井パート1跡地) まもなく着工! 延べ床面積 83,209m² ドームイオンの半分強 ららぽーとの2/3くらい イオンモール扶桑よりちょっと上くらいみたい
勝川20分くらい前に爆発音がして今もしたから何だよと外見たら高速で車が燃えとる
ボンベが爆発したような音だったけど、 どんな車両が燃えてんの?
車じゃないのかな? 家からは煙しか見えないんだが車が走ってるのはわかるんで高速じゃなくて下にある工場か何かかも
春日井市の消防出動情報だと高速道路で車両火災となってる
ツイッターにはトラックが燃えてるとあるな あんだけデカい音だから運転手は無事だといいが
煙は収まったがまだ増援に来る消防車のサイレンがするな
消防出動情報は鎮圧と出たな それで取材ヘリが来たのか 爆発したから飛ばせなかったわけね
スレが盛り上がっているなと思ったら勝川で高速車両爆発かよ どんな整備不良で爆発するんだか・・・
ID:WwwJHuB6 NHK板の三大荒らし、春日井のキチガイデブ・You Give Me All I Need(雪見オナニー)こと○室光○郎 「嫌いなコテハン投票」より項目You Give Me All I Needに対するコメントです。 http://brief.ly/slxbkv/?selected=2 http://brief.ly/slxbkv/?selected=4 ・ただでさえうざいのにPCとスマホ両方使って自作自演してるキチガイ ・コピペしか能のないアホ ・こいつがうざいので副島嫌いになった ・NHK板の荒らし方がフグヲタと同じレベル。流れを読まずに関係ない画像貼るバカ ・NHK板を自分の日記帳(私物化)のように使っている。まじで死ね。 ・デブアナ(杉浦・西堀・磯野あたり)が出ると異常な程テンションが上がる馬鹿 ・画像転載馬鹿 ・実況以外に買い物しか楽しみがないらしいwww ・うざい。同じ画像何度も貼りやがってしつこ過ぎる ・荒らし認定され副島スレ出禁扱いになったのにまた何度も荒らしに来るなデブ ・杉浦スレ等に副島の画像を大量に貼り逃げして杉浦ヲタからも嫌われ、更には副島のアンチを増やす。フグヲタと同レベルの基地害! ・コイツ確か澤田の画像もあちこちに貼り付けてて叩かれてたよなw ・MLと一緒でウザイ、副島ファンのイメージは悪くなるし、副島スレは荒れてしまっている。MLと一緒にMLが立てたスレに行ってほしいし、出禁のスレには来ないでほしい。 ・デブのくせにデブ専www ・こいついつまで出禁のスレに画像転載するんだろうか MLとこいつのせいでもう副島スレは正常なスレには戻れない気がする MLと雪見以外の副島ファンは本当にかわいそう ・またコイツNHK板(名古屋局スレ)荒らしてんじゃん。雑談スレなのに流れ読まずコピペ貼るだけなら来んなよクズが! ・今日もNHK板でマルチポスト荒らし。いい加減に消えろ社会のゴミが ・メイは神と他のアナウンサースレに樽アナ副島の画像貼り付けて荒らすな 勝川の恥 雪見のせいで勝川のイメージは確実に悪くなっていると思うよ 暇で糞実況するくらいなら城北線に乗って買い物でも行ったら? ・NHK板に全く関係のない画像を転載しまくるキチガイ荒らし ・転載厨の分際でキャプ職人に暴言を吐く馬鹿 名古屋…と言っても千代田橋行っただけだがそこら中で渋滞してたわ コロナ自粛の反動か知らんがお前ら渋滞嫌なら今日は籠ってろ
>>374 いきなり何? なんでお前なんかに指図されなきゃいけないんだよwww 六軒屋にラ・カーサ「MY FAVORITE TEA」6/27(土)オープン jouhou.nagoya/my-favorite-tea/ 冬からずっと改装中だったな、コロナがなければもっと早くオープンしてた気がする クソ良さそうじゃねーか! 絶対行くし。誰かもう行った人いる?
>>374 千代田橋は週末ならそこらじゅう渋滞だわ 初めていって面食らったのか? >>378 いや二ヵ月ぶり位だけど、既にコロナ始まってた当時と比べても、さらにその前の平時と比べても尚交通量が多かった まぁいつも使ってる抜け道的な踏切が工事で通行止めになってて迂回する羽目になったのもあるけど >>379 つか通常時を本当に知ってるかも怪しいな こう言う奴がさも当然のようにコロナがーと騒ぐみっともなさ >>346 勝川のローレルコートとかサザンクラスとかあのあたりに住んでる人って 名古屋の会社に勤務する共働き世帯が多そうだね 個人的には最悪片側だけの収入でローンを返せるようにするもんだと思う ローンを払う35年の間に何があるかわからない 二馬力フルパワーで目いっぱいローンを組んでマンション購入する夫婦もいるが あれはどっちかがリストラや病気で失業したら一気に詰むんだけど 万が一のことを考えると恐くないのかな?それとも敢えて考えないようにしてるのか? >>383 夫婦双方の親ローンという選択肢もあるし、 最悪マンション手放す選択肢もあるわけで、その選択肢も考えた上で買ってるよ。 だからこそ転売しても大幅評価損しないような物件が人気なんだし 管理費考えたら共働きでもそんな無理して買うような収入の奴らは購入せん だったら勝川駅から1km圏内で一戸建てを買った方が遥かに得 なんだこれ? 子供の会話か?
>>385 転売って… 投資用に買うならローンなんかで買わないだろ 駅近戸建は地雷だよ 近くにマンションが建ったら日陰になって日照時間が削られる危険性もあるからな
勝川駅から如意申町の間の通りに、一軒コンビニが欲しい ドミノピザの前は100円ローソンだったよね? なんでつぶれた?あの辺にコンビニ作っても人入らないのかな
>>390 セブンもあったけど長持ちしなかったからそういうことじゃない? >>395 セブンもあったんだ!どの辺にあったの? >>396 ドミノの先にある信号の右側 今は住宅地だけどそこにあった気がする 春日井の誇りは元ラーメン屋を六軒も経営してた還暦You Tuberの三輪○治さんだけですね
春日井駅から六軒屋の間にもコンビニほしい できれば19号沿い
>>376 >1>2>3>4>5>6>7 >21>22>23>24>25>26 >44>45>46>47>48>49>50 >8 >51 >9 >27>28>29>30>31>32>33>34 >52 >10 >35>36 >53 >11 >37>38 >54 >12>17 >39 >55 >56 >13 >18 >40 >57>58 >14 >19 >41 >59 >15 >20 >42 >60 >16 >21 >43 >61 プール入りてぇ… 春日井とその近辺でプールが開いているところはある? なお成人
>>404 サンフロッグ、6/20から再開してるよ >>394 分譲マンションの方が 後が大変かな 老朽化が進と大規模修繕に大金が要る 住人は多種多様だから、修繕積立金の値上げに賛成できる人もいれば無理な人も出てくる → もめる 戸建てなら個人の都合でさっさと決めれば済むw マンションは建物の一部でしかないのに、 ローンに縛られる意味がわからないw それよりも子供の成長に伴い進学先など、 生活条件が変わればさっさと引越できる方が便利 → 賃貸でイイ
一軒家が一番勝ち組だろ 分譲マンションなんてすぐに値崩れするし、管理修繕費にどれだけ払わなきゃいけないか、ローン終わったとしても地獄だぞ
戸建は売りにくいし、防犯面でも泥棒が入り放題なのがね マンションはオートロックがあるからまだマシだが >>408 賃貸は金ドブ いくら家賃を払っても自分のものにならないのがきつい (おまけに年取ったら貸してくれなくなる) どうせ払うならローン完済後は完全に自分のものになる 家や分譲マンションの方が絶対いいよ 賃貸はその大半で賃貸用の設備を使ってしょぼいからなぁ。壁紙やフローリングは賃貸用の低級グレードだし、少しレベルを上げようとすると途端に選択肢が少なくなる。
賃貸は、駅徒歩圏の2LDKでも新しいと駐車場・共益費入れると10万近い 近所に7万くらいの築40年程のアパートあったけど、立て替えて10万になってた 春日井なら土地もまだ安いほうだし、家族で暮らすなら購入するけどな 子供がいる家族なら3LDKの70uは欲しいし
分譲マンションの何がいいかわからない セキュリティなんてそう大して事件とか起こらないからいいだろ 修繕積立やら住民の自治会やらうっとうしいことばかり その上、隣人が変な奴だったらもうおしまいwww
勝川や尾張一宮など名古屋郊外でも人気の駅にあるそこそこの価格の新築マンションなら そんなに変な奴はおらんよ マンションの価格と民度はある程度比例するしな どうしても気になるなら出来るだけ高層階の住戸にするのをすすめる まともな隣人に当たる確率がぐっと上がるからね むしろ隣人ガチャで恐いのは戸建の方でしょ 高級住宅街でもない限り、お隣はマジでピンキリだし
年取ってからならマンションだろ それまで住んでた戸建ての処分に悶着するだろうけど
>>414 マンションなら賃貸で充分かなw 賃貸なら古くなってきたら新築物件に引っ越せるけど、分譲だと維持費管理費だけどんどん値上がるしスラム化した古いマンションは売れないから引越しも出来ない 環境が整ってる一戸建なら買う価値あり あと、マンションは駐車場から玄関が遠いから嫌だな エレベーターも面倒いわw 戸建て、マンション、賃貸に関して勉強になる流れが続いていて有難い 中古でもいいから駅近くにマンション購入ができたらと思っていたけれど、色々な考え方があるんだね 勝川駅、大曽根駅、千種駅あたりかなーと探していたけれどなかなか思うような物件がなくて まだまだ暫くは、子供の成長に合わせて住みかえられる賃貸を続けて、高校卒業したくらいに購入をまた考えようかなー
>隣人が変な奴だったらもうおしまい 経験したせいかコレがオレ的には一番重要 賃貸なら容易に逃げれるからな
中古住宅買ったから、事前に近隣に挨拶して何か問題ないか聞いたよ アパート・一戸建て混在地区だけど、アパートの人とは関わりないし、一戸建ては年寄り多くて静かだし 全く問題なかった 戸建てだけど近所づきあいは全くなく、顔見れば挨拶するけど街中で出会ってもたぶん分からない
マンションの価格で住民の質が決まるなら、首都圏の分譲マンションは完璧な住民しかいないことになるな >>417 は勉強になる意見だな 結局、所有する見栄や満足感を優先するタイプが買っちゃうんだろう。後悔しないならいいが。 ニュー速に持ち家か賃貸かのスレあって喧々轟々閑閑諤々なんだけど、一戸建か集合住宅かも同じ延長線で議論できるね 自分は一戸建の家で育ったけどマイホームとしてはマンションしか買えなかった 一戸建だと防蟻とか防水とか自分でやらなきゃいけないけどマンションだと修繕計画決まってるから楽 うちは自営なので何かあったらマンション売って金にして解決と思ってるけど、公務員とか有名企業勤務で収入の安定が見込まれる人は賃貸の方が得じゃないかな
分譲マンションで隣人問題は最悪だぞ 一軒家ならまだ塀とか庭とかで隔てられるけど、マンションは壁1枚だしベランダなんてつながってんだぞ それこそ変なの来たらもう30年レベルでおしまい
>>425 マンションなんて何十年後に売っても値崩れひどいよ 一戸建てなら、上物がダメでも土地代でなんとか評価つくからな >>376 ワカのブログにレポートあるじゃないか。 >>429 テレビ実況板の荒らしなんてつきものだよw いっつも荒らしが1人2人は居る。 >>431 ワカのなんて春日井と関係ない店が多すぎて見てねーだろw お前ら絶対ワカのブログなんて見るなよ! いいか?見るなよ? 絶対だぞ! 絶対に見るなよ!!
Vdrug春日井如意申店 9月上旬オープン タウンワークより
ワカがネタ切れになるとコメダとか吉牛とかのチェーン店に「最近行ってないので…」とか言い訳しながら行ってレポし始めるからウケるwww
>>428 一戸建てはなかなか売れないよ 土地を売るために建物を解体するにも費用がかかるしね マンションなら中古でも、たとえば勝川駅から徒歩10分圏内の物件なら 値下げさえすれば確実に買い手はつく あと防犯面でもマンションに分があるね 戸建だと悪く言えば剥き出しだから泥棒が窓とか割って入り放題だけど マンションならオートロックがあるからまずそこで防げる(それでも入って来る奴もいるが) あと戸建はセールスとか来ても灯りでバレバレだから居留守が使えない マンションならモニターに変な奴が移っていたら、スルーしてシャットアウトすればいいだけ
春日井のマンションローンなんてアパート家賃と同じくらいだろ
賃貸は金ドブ 死ぬまで家賃がかかるし、いくら家賃を払っても自分のものにならない ならいっそ家やマンションを買った方が絶対いいよ 春日井は名古屋に比べて住居費も安いから尚更かと
賃貸は年取ると貸してくれないのが難点 連帯保証人がいない人、近所に親族がいない人とか大家が貸し渋る
ローレルコートに続き、サザンクラスも完売 次はプラウドタワー春日井とモアグレース勝川の一騎打ち 前者は春日井駅から徒歩1分の市内初のタワマン 後者は人気の勝川駅から徒歩6分のファミリー向けマンション ま、どっちも完売だろうね
うちは分譲マンション買ったけど2年で嫌になって売って新築戸建ての建売を買い直したわ セキュリティなんてどれだけ気を使っても分譲マンションの10階でも泥棒は入ってくるし、オートロックかどうかなんて泥棒には関係ない それよりも共益費とか修繕費積立とか分譲マンションはマジで最悪だったわ、買わなきゃ良かった
分譲マンションもいっちょまえに固定資産税払わなきゃいけないんだよなー。 壁挟んですぐ隣は他人の家だし、上も下も音に気を遣って生活しなければいけない牢獄。 狭くても建売戸建ての方が遥かにマシだろ。
>>446 同じ考えしてるわ 共益費や修繕積立金を何で住人が払わないかん 修繕するのはオーナーがやるべき事やろ 一戸建ては泥棒が入りたい放題? うちは入られたことはないな でも1ブロック違いで何回も空き巣にあう家がある 結局、空き巣も立地で選んでる 隣人が基地外だったらはマンションでも戸建てでも同じだし、先にいても後から越してきても対応はまちまちでしょ 気軽に「引っ越す」なんて強がる奴がいるけど、家族を持ってたらそんな簡単にはいかん どうもこの議論は生活スタイルも家族構成も年代も違う奴らが好きかって主張し合ってるだけで無駄だな 無駄というか強がり合戦だよねw
>>448 オーナー??? 分譲マンションのお話でっせw >>445 春日井にタワマンとか正気の沙汰じゃない マンションは都心の駅近でなきゃ意味ないしょ 春日井市辺りじゃ完全に一戸建て 車は必需品だから駐車場スペースは家前に4台欲しいね 春日井みたいな大都市周辺郊外エリアの住宅は難しいはな ニュータウンみたいな大失敗した地域もあるし マンションも戸建てもなるべく駅チカだな
>>449 正解はナイが無駄じゃないw 各各が自分に一番近いコメを参考にすれば良い いろんな立場の生の声が見れて有益ですよ! そんな私ならw 春日井市内でマンションは買わないわ どうしてもマンション買えというなら 駅近名古屋市内一択 税金が安い春日井市内で買うなら広い土地
>>456 市民税は春日井よりも名古屋の方が少し安かった気がするが >>446 戸建てでも10〜20年で外壁塗るし、結局分譲マンションの修繕積立と同じぐらいかかるんじゃないかと思ってるんだけど、戸建ての方が安い試算だった? >>458 なんか文字化けしてる。。。「10年から20年」です >>451 駅近くが良いのは全面賛成だが、はっきり言っちゃザ・シーン城北とスカイステージがかわいそうだw >車は必需品だから駐車場スペースは家前に4台欲しいね 今後コロナ大不況になるし、氷河期世代以下は非正規雇用率高いし、田舎でもクルマが買えない人が増えるんじゃない? そのコメントは身内や友人知人に一人もフリーターがいない恵まれた人かな?と思う
>>461 身内にフリーター何て普通いないでしょ 一時的にコロナで〜ならわからんでもないが >>458 戸建ての外壁補修は、やるもやらないも個人で選択が出来るし、タイル張りなら半永久的にやらなくても無問題だし… >>457 この話題の流れからすれば、所有する建物や土地に関する固定資産税では? >>車は必需品だから駐車場スペースは家前に4台欲しいね 軽3台にリッターカー1台で、建売の庭を埋め付きしているお宅はたくさん見かけます。 軽1台手放すと貯金が増えるのにねぇ。
>>454 >マンションも戸建てもなるべく駅チカだな 駅近戸建は地雷だよ 近くにマンションが建ったら日陰になって日照時間が大幅に削られる危険性もあるからな 大規模マンションは地域のコミュニティで浮くからなー 子供がいる世代が多いときはいいけど、15年もしたら価値下落と地域で孤立してまさに砂の塔だわ
>>463 なるほど! 思い至らなかったけど、言われてみるとその通りですな >>468 そういうのって多摩NTや高蔵寺NTみたいに都心からすごく離れた場所には該当するけど 武蔵小杉(新宿・渋谷・横浜まで20分以内)や勝川(名駅まで20分以内)みたいに郊外でもアクセスの良い場所なら 中古のマンションでも値下げさえすれば買い手はいくらでもつくかと >>461 場所によるわ 鉄道やバスの路線が張り巡らされている名古屋なら車がなくても一応生活可能だが 春日井や小牧とかの郊外の街じゃ車がなきゃ生活出来ん もっと田舎の方なら尚更 >>470 いやいや、武蔵小杉なんて15年前まで工場しかなかったところだぞ 高齢化が進んでて本当の荒廃が始まるのはまだ先だわ、つまりまだそこまでの年月がたってないから不動産価値があるってだけ 勝川もそうだろ、20年前はただの寂れた駅とスラム街 駅に近い一戸建てに居住している人って代々受け継いだ土地をお持ちの方では
駅に近すぎるとうるさそう そりゃ昔と比べたら電車はだいぶ静かになったけども 虫が入ってこないぐらいの高層階憧れるな〜 中途半端な高層だと甲高いバイクの音がかなりうるさいけど
>>474 なんとかと煙は高いところが好きというからなwww >>472 20年前までの勝川駅南口はマジでスゴかったよな バラックみたいなのが密集してて空爆されたのか?っていうくらいボロボロの家が駅前までびっしりだったからな よくあそこまで地権者まとめたもんだ 家買う金がないからもっと持ち家野郎をバカにしよっせ
タワマンの高層階って窓開けられないでしょ? それはイヤだなー あと中層マンションでも洗濯物を外に干せなかったり、外から見えない低い位置に物干し台があったり、不便だよなー 洗濯物は乾燥機じゃなくてやっぱ太陽に当てたいよ
東京だと40-50年経ったマンションでも駅近だとビンテージって人気だけど、勝川駅前の大量のマンションはどうなるだろうね ライオンズとかグランドメゾンの極駅近は空室マンションにはならないと思うけど管理がきちんと続けられるかだろうね グランドメゾンは駐車場問題で揉めてたような記憶 それでももう築15年近いのか、早いなぁ
リニアの件、静岡県知事マジでうぜーな 自分の県にリニアの駅がないからって工事認可しないとか嫌がらせ以外の何物でもないだろ 2027年開業延期確定じぇねーか!
>>481 本当、どこまで勝手なんだろうな。 空港前に新幹線の駅を作れって言ってダメだったからへそ曲げてゴネてるようにしか >>472 20年前の勝川駅周辺は、もう開発が結構進んでいてそんなんではありませんでしたぜ?笑 結局、地域というか土地も流行り廃りがあって使い捨てってことだな 流行ってるうちが花 古くなれば過去の街として見向きもされなくなる… 高蔵寺ニュータウンも古くなって用なしに… 小牧の桃花台ニュータウンなんて、ピーチライナー目当てで住んだ人(廃線)は詐欺にあったレベルじゃないか
>>481 リニアは国策だけど、政府はいま解散だの何だのでそれどころじゃないから動けないだろうな 川勝のゴネ得になってるわな ゴネ得は許せん ゴネた分なにかしらのペナルティーが必要だ 韓国のゴネ文化を育てたのは日本 この反省を今こそ活かさねばなるまい
>>472 武蔵小杉のように都心へのアクセスの良い人気エリアなら中古マンションでも 子育て世代や若者世代などの新しい入居者もコンスタントにいるから 都心から遠く離れた多摩NTみたいにオール老人みたいにはならないと思うけどね >>485 結果論だが、桃花台NTは当初予定していた入居者数を大幅に下回ったけど それゆえに全国のNTが抱える高齢化問題がそれほど深刻にならなかった そういや桃花台にタワマンあるけど、あれ現状はどんな感じなんだろう? 引っ越す人が多くて、ゴーストマンション化して、大規模修繕の費用が足りない というのが最悪のシナリオだけど >>486 JR「これ以上抵抗するなら浜松・静岡に新幹線停めないよ?w」 静岡「ぐぬぬぬぬ・・・」 これを言ったら速攻で黙るから早よ言え >>489 じゃあ新幹線、静岡には要らないから県内に侵入しないでね 東京-小田原 間 新幹線にすればー? とかクソ言いそうw >じゃあ新幹線、静岡には要らないから県内に侵入しないでね 国交省ならまだしも県知事にそんな権限あるのかね? ま、完全に停めないのは無理でも本数減らすくらいの報復はしてもいいと思うがな
>>488 スレチにも程がある。小牧スレにマルチポストするなアホクズ 静岡県はすべてJR東海引き払って第3セクタの運賃クソ高い鉄道会社に売却すればいいよ、頭悪すぎ 一度建設が決まったことをいまさら川の水が足りなくなるとか無茶苦茶なこと言って嫌がらせするどうしょうもない知事だな
そのうち豊田佐吉はそもそも静岡県出身だとか、あの半島みたいなこと言い出すぞ
>>488 あのマンション、たぶん値下がり凄そうだけど、だからと言って買いたい人はあまりいないでしょ?笑 環境が悪い中古マンションを売るのはほんと難しいのよ 逆に言えば場所が良けりゃ中古でも買い手はつくのよね。 プラウドタワー春日井は春日井駅から徒歩1分だし、新築完売は勿論、中古でも売れそう。 あと勝川駅から徒歩10分圏内のマンションなら 値下げさえすりゃ中古でも普通に買い手はいくらでもいる。 一方、戸建はかなり築浅でないと中古ではなかなか売れない。 だから建物を解体して土地だけで売る場合が多い。
>>485 ピーチライナーの高蔵寺駅までの延伸という幻の計画 ふとロマンを感じるわ もし実現していたら?と思っちゃうからね >>496 >つまり高齢化が顕在化して12年程。 意外とまだそれほど経ってないんだな 勝川の高層マンションを買うくらいなら大曽根の団地リノベ物件のほうが興味あるなぁ
>>500 これやな 勝川なんて不憫すぎて住む気にならんよ 遅かれ早かれ日本中がそうなる 先に終わったところから若返るさ どう若返らせるか考えるべきであって今栄えてきてるところは今更何もできずある程度の結果は決まってる もっと先を見ようぜ
リニアが静岡県関係ないからってゴネるのは大人のやることじゃないわな。
こういう県を跨ぐ事案については国交省の一存で決めれるようにするべき
>>507 どういう生まれと育ちをしたらここで『土民』なんて言葉が出てくるのかとても興味がある なんでそんなに差別的なん? 新幹線があるから静岡県内の東海道線は普通列車しかない(目的地に早く着きたければ新幹線乗れ)ってのも静岡県人のフラストレーションがたまる原因になっているかも 東海道線にも快速走らせてやってガス抜きしてやればいいんじゃね?
>>506 リニアは国家事業のはずなのに政府が弱腰なのも問題だよな。大阪延伸がだいぶ先だから関西経済界は巻き込めないし、そんなうちに南海トラフでも来て東海道新幹線が壊滅したらどうすんだよ。 >>497 城北線の債務の期限が来て名駅直通できたら、勝川周辺の資産価値2割以上UPも夢じゃないで。そうなって資産価値低下10年分はチャラになれば、値下げと言わず強気にいけるんじゃ、と個人的な皮算用中 >>514 最短で50年はかかる 孫の世代に間に合えばイイね!w 武蔵小杉を連呼してる人って、ただの知ったか ぶりの講釈たれ
高蔵寺駅はJR、愛環、ゆとりーとがあるし、利用者数減ってないから現状維持
>>514 それは本当に皮算用や ピーチライナーになりかねないんやで >>518 完全高架の複線想定で建設されていて既存の駅にも接続できるから全然違うだろ 城北線のまとめHP見たら、あおなみ線とつながるとか、貨物列車も通るように書いてあったからJRが潰すことはないのでは ただ、名古屋駅までつながっても時間的には中央線と変わらないし、勝川以外は乗り換え駅の機能もないようだから乗客は増えなさそう 大雨等で中央線が不通の場合のう回路が出来るのはありがたいかな 貸付料規定が2032年までってあるから、あと12年 それから工事始めたとしても、50年もかかっちゃうの?
>>518 設備はまだ全てJRが持ってて、赤字でも子会社に30年以上も運行させ続けてるって事を考えると廃線する気はあまり無いと思うのよね。(でも債務の法の期限の2032年に利活用か廃線かの判断にJRは迫られると思う) むしろ活用してくれないと、勝川周辺の資産価値も下がりっぱなしになって、売る人も買う人も減って世代が入れ替わらず、30年後には結局NTと同じように高齢者ばっかりになるぞ。 コロナ禍をきっかけに今後はリモートワークが進むと思われ、 更に人口減も明らかなので 今までみたいな朝の通勤ラッシュの光景は 次第に消滅すると思うよ だから鉄道の需要が増えることは無い
水害に弱い土地に資産価値を求めるのは如何なものか? 武蔵小杉住民みたいな選民意識を持つのは滑稽だぞw
>>527 お前は志段味も一発変換できない糞IMEを使っているのか 志段味といえばコストコ。 なんかオープン来年夏に延期になってる。 そのままずるずる延びてアピタの二の舞になりそうな気がする。 呪われた土地だなw
危険水域超えたな トンキンだけ緊急事態宣言再発令汁
>>529 来年の夏か、真冬インフルとコロナが流行りそうな時は無理だよね。 >>523 城北線の沿線開発は名古屋市の計画に存在している 楠駅、平田駅の新駅建設と比良駅の移設は、城北線の勝川直通よりも前に実行されるかもしれん つか、直通が実現すれば、味美、味鋺あたりの地価も上がってくるんじゃない? 城北線で勝川まで出れば、名駅まで一本だし >>531 そうなると三月の時のように東京から名古屋に出稼ぎに来るホストが増えるだけ >>533 なんで勝川なの 逆に行けば直通すれば名古屋まで一本 勝川だと二本 >>533 へえ、初めてその計画聞いた。 少しばかり心強い。 >>538 いや、だから枇杷島から名駅まで乗り入れさせるってことだろ なんでわかんないかなー アホなのかな? >>521 その通りだわな。 てかピーチライナーの二の舞と言われてたリニモですら、建設費(減価償却)に対する公的な資金援助はあったが、結局収支はプラスになったはず… ピーチライナーは特異すぎる。 >>540 ピーチは春日井に劣等感を抱く当時の小牧市長のせいやしな 桃花台〜高蔵寺の概算は高額だったが、それがあったとしても、繋いだ後の経済効果はあっただろうに 桃花台ループなんてするもんだからな >>539 枇杷島に繋げるって事か? 小田井より先に工事する気配が無いけど、どうすんのかね? >>542 よく見たら枇杷島まで繋がっていたわ・・・ 城北線は化けるよ。 ない需要を作るんだよ。 しかし2032年かぁ。
>>539 城北線で勝川まで出て一本 どうやっても名駅には二本目で向かうことになると思うが >>545 だから現時点で終点の枇杷島から名古屋まで東海道線に乗り入れれば終点が名古屋になんだろーが!! 頭悪い奴と話すと疲れるわ >>547 味美や味鋺の地価が上がるかもしれん要因として城北線の直通が実現した際に 「城北線で勝川まで出れば名駅まで一本」 味美や味鋺の人が枇杷島じゃなくて勝川まで出て名駅までどう一本で済ますのよ? 味美で括っていいのか分からんけど、あっちの方水没で対策の換地だかするんじゃなかったっけ?
名鉄は運賃高いのがきつい 瀬戸線は尾張旭から栄町まで410円 小牧線は味美から上飯田まででも230円(栄までなら地下鉄運賃プラス240円で総額470円) これならもう240円で名駅にダイレクトアクセス出来る勝川の方がええわな ちなみに春日井駅から名駅までは330円 一駅で90円という微妙な差があるせいか、春日井駅が最寄駅でも勝川駅の方を使ってる人も多い
>>548 味美方面の住民なら名鉄小牧線味美駅を利用して さっさと名古屋市内に行くよ、間違いなくw 或いは、自転車で勝川駅行ってJR乗るでしょ だって乗り換えは面倒いし、 時間が勿体ないじゃない? >>548 横からだけど、「勝川まで出れば一本」って自分で言ってるじゃん。勝川まで出てしまえば、勝川から名古屋まで、一本ってことでしょ? 君の日本語力の問題なのでは? >>548 535をちゃんと読めよ 「逆に行けば」直通なら一本だって言ってるじゃねーか! お前それでよく社会でやっていけてるよな やっていけてないかwww >>550 通勤で小牧線利用者だが、高い&特に夜の 平安通の接続悪いでほんと最悪。 城北線経由で名駅行けたら本当に便利。 1時間6本程度でいいからさ。 リニアの無駄金あるなら強引に城北線をJRにして 沿線に駅を増やし、宅地開発して、新需要を 創出して欲しいわ。 >>555 遠い未来… 遠すぎて霞んで全然見えない未来…… 愛知環状鉄道と城北線を接続し、清須市の枇杷島駅から岡崎市の岡崎まで繋ぐ構想もあったよね けど、城北線に財力がないからむつかしいんじゃなかったっけ? お金持ちが投資してくれれば可能かもねw
勝川へ直通になったところで味鋺や味美の地価がることはないから鉄ヲタは黙ってろw 直通関係なく今も昔も城北線で勝川まで出たら名古屋まで一本だはw
飛行ルートの真下&エンジン音がうるさいのと、洗堰があるからね・・・
水害に弱い、王子製紙で臭い、名古屋空港がうるさいの三重苦の勝川に地下が上がるってお笑いだろ 資産考えるならみんな勝川より長久手にするわ
とりあえず名駅まで電車一本で行けない論外すぎる地域が魅力的とかありえないんですけど
名駅ってそれほど重要度高くないじゃん 中津川と長久手を比べて中津川の方が良いとか言い出しそうだな
電車一本で名古屋だけじゃなく東京まで行ける岐阜羽島が最高ってことか
>>561 お前勝川に住んだことないだろw なんで小野と上条の話してんだよwww 勝川が水害に弱いのは同意 庄内川が氾濫して起きた守山の志段見や吉根の浸水は他人事じゃなかった 名古屋側に決壊しただけで、春日井側に決壊していたら床下浸水はしてただろうよ
>>566 理屈から言うと岐阜羽島、三河安城が最高だよな >>569 10年に一度くらい水没しているよね 今までは志段見側に決壊していたけど、最近堤防を強化したから春日井側の方が危ないかも 高山町4丁目交差点の南西角は何ができるの? テナント募集ののぼりが立ってるけど店舗が入るような建物なのか?
>>570 私からすると羽島はコストコ以外は なんも魅力ないしw ましてや安城なんて… ※注 ほぼほぼポジショントークです。 高蔵寺の高齢化は同意だが勝川アゲは笑えるな しかも城北線が売りってw
>>566 羽島を引き合いに出せば春日井が羽島を叩くと思ってる低能一宮ジジイ乙 >>576 お前こそ勝川サゲに必死になるとは… ホントにむなしい奴なんだな… 高蔵寺在住の長久手推しの人が、勝川アゲ話が出ると1人で頑張ってる
だから1レスごとにIDを変えて春日井をdisってるのは一宮ジジイだって
このスレ、この手の否定して気持ち良くなってるやついつも居るよな。他市民かな? だって勝川が便利になって損する春日井市民いんの?
書き手をあれこれ想像するエネルギーがあるのは羨ましい。
>>584 勝川に嫉妬する高蔵寺民に決まってるだろーが 毎回毎回、勝川ディスるだけしか能のないコンプレックスの塊だ コンプレックスを劣等感や僻みという意味で使うのは日本独特の誤用だと知ってるかな 本来のcomplexに劣等感なんて意味はなくて、 劣等感は inferiority complex 逆に 優越感は superiority complex どっちの方向だろうとそれはコンプレックスの問題なんですよ
日本はこの誤用のせいで優越感もコンプレックスであるという認識に欠けている気がしておる
>>586 高蔵寺民の勝川コンプレックスはすごいからなw 急速な高齢化と人口減にあえぐだけの高蔵寺にとって勝川は、嫉妬と羨望の眼差しから、憎しみへと昇華させるしかないのだろう 高蔵寺なんて何が良くて人々は住んでいるんだろう?荒廃した団地と狭い国道しかないではないか?
>>590 お前見てると羨ましいどころか哀れを感じるから喋るな勝川が腐る JRメインなら名古屋の都心まで遠くてきついけど 愛環で豊田に行きたい人にとってはいいんでないの高蔵寺
ま、今となっては後の祭りだが、 ピーチライナーが生き残るには高蔵寺に接続するしかなかったと思う 桃花台ループだけじゃ需要ないしな
>>591 高蔵寺の幹線道路は運転するととても気持ちがよいのですよ 道幅広くて緑豊かだしね 高蔵寺はもっと都心に近いグランピング路線で攻められないのかなぁ 坂道の不利はもっと電動自転車を推しましょう >>594 今の小牧市長が高校からの友だち(親友寄り)なのだけど、その計画復活できないかなぁ このスレで文句いうくらいから直接小牧市長に忠言せねばw ボクにはそのチャンネルがあるんだから やることやらねば
>>596 専用車両しか走らせられない新交通システムの時点でもうどうしようもない。 >>583 一宮も春日井も所詮は名古屋の植民地だし 名古屋に住めなかった二等市民に過ぎないのよ ま、でも植民地になれるだけマシではある ガチのド田舎だともう人自体がいないからな 上の方でリニアの話が出てるけど 静岡が妨害して工事が進まんなら、先に名駅・新大阪の方をやればよくね? と俺は思うのだが、どうだろう? 20分強とか、最早、名古屋と大阪は隣町の感覚だな
高蔵寺民が勝川在住のフリして書き込んでるが、バレバレなところがウケるw 田舎者がしゃしゃんなwww クソが!!!!
勝川駅と春日井駅は随分綺麗になったけど 高蔵寺駅はなんというかレトロ感がすごいね これはこれで味があっていいと思うけど
>>594 長い長い専用軌道を走ってやっとたどり着いたのが高蔵寺ってw なんでそこまでして公共交通機関にこだわるのか ドMかよwww >>606 ピーチライナーから愛環に繋ぐ夢の路線!! >>607 エッそこから名古屋に行くんじゃないの? 小牧市民が豊田への足に使うってこと? 絶対需要ないでしょ 高蔵寺を田舎者と言われてしまうと、西尾とか細野とかは一体何なのか?
小牧市民は名古屋に行く場合 電車なら名鉄小牧線、車なら41号線でしょ多分
>>609 今時、鉄道で名古屋に行く層は桃花台なんて住まないよ 郊外でも勝川や尾張一宮あたりだろう ピーチライナーは死んだけど リニモ、ゆとりーとライン、あおなみ線、城北線はまだなんとか生き残ってるね マイナー路線頑張れー
>>615 ゆとりーとラインはバスだから違和感あるな >>616 軌道免許持ってないと運転できないとかなんとか ゆとりーとの高架がコストコ予定地辺りまで延伸 してればねぇ。
>>618 朝の通学は名電に通う幼馴染と一緒だったけど、帰りは勝川女子と高蔵寺男子のカップルと一緒だったよ〜 ピーチライナーが高蔵寺まで繋がってたところで赤字が倍増するだけ。もし繋がったら桃花台NTに住むメリットが無くなる。高蔵寺NTに住むわな。また管轄は愛知県で当時も今も小牧市長に権限はないよ。
>>623 都合が悪くなるとニュータウンを高蔵寺から切り離すのやめろよ ニュータウンがなかったら高蔵寺なんて定光寺と変わらなかったんだぞ ピンチライナー「開業遅れてスマン!さあ!さあ!」 桃花台民「もうええわ、車買ったし必要ねえわ」 ピンチライナー「そんなこと言わずに!日本最新鋭の交通システムやで!」 桃花台民「しゃあねえ、車ねえで乗ったるわい!」 ピンチライナー「桃花台ループ!上飯田1kmウォーキング!旧紙幣しか使えない券売機!エアコン無しのホーム!」 桃花台民「ふざけんな、ゴルァ!」 桃花台民「そもそも、なんで桃花台ループなん!??春日井駅に繋げろよ!名駅まで1本やで!!」 ピンチライナー「延伸費用、1000億円や!そんな金あるか!!」 桃花台民「じゃあ、春日井駅へバス路線作れ!」 ピンチライナー「んなことしたら、この路線誰も使わなくなるだろが!この路線使え!!」 桃花台民「ぁああ!!!こうなったら、自前でバス路線だ!!!」 ピンチライナー「な、何だと!!」 ピンチライナー「なんでや!誰も乗ってくれへん!!最新鋭の交通システムやで!!!」
>>611 なんだかんだいつも氾濫しそうでギリギリ保つのが地蔵川 >>627 完全に決壊したのは25年くらい前だっけ? 10年くらい前にも近隣は水没したけどさ >>628 91年くらいだっけ? それでも床上にはならなかったが 5分くらい小康状態になると水が捌けてくから助かる 多摩や千里は街の開発に始めから鉄道事業者が 加わっているからね
>>628 9月で東海豪雨から20年 トヨタが戻してきているから コロナ禍で残業w エアコンなしのホームてついてる所ほとんどないだろ馬鹿か
高蔵寺からしてみたらピーチライナーが延伸してこなくて良かった。小牧の田舎者が大挙して流れてこなくてせいせいしてる。
この路線があったら高蔵寺NTも桃花台もまた 違っていただろうな。 長久手や日進の新興住宅街も鉄道が弱いね。 リニモを竹の山方面に分岐されられないかな。 >>632 >多摩や千里は街の開発に始めから鉄道事業者が >加わっているからね 高蔵寺をやたら攻撃してるのは神領や坂下、味美など。勝川・鳥居松は高蔵寺など眼中にない。
>>640 とてもそうは思えないんだが 高度な情報操作のつもりかなw 亜炭坑の上につくった玉野台 大地震が起きたら陥没するのかな
高蔵寺市なり高蔵寺町なり別の自治体なら解るが、なんで春日井市内で別けたがるのか理解できん
>>643 ピーチライナー廃線で涙目の小牧市民が混じっているからじゃない? だから城北線も馬鹿にするし、高蔵寺を田舎と蔑む >>643 愛知県でもいまだに尾張と三河で対立あるだろ 元々は文化の違う自治体だったのに無理やりくっつけるからこうなる それと同じでDNAに刷り込まれてるんだよ 君の名はの三葉を見て思ったが 岐阜の人はまず名古屋を目指すけどね 最初から東京東京いう人は珍しい シナリオ的にやりやすかったというのもあるだろうが 監督が長野出身の上京組だからかつての自分に重ねて三葉を東京マンセーという設定にしたのかも >>639 最近は大曽根や熱田とかで再開発が進んでる 無理だろうけどイオンの駐車場から店内は全階キレーーーーイに清掃してほしい 駐車場の粉塵が異常なほど溜まってるしトイレは床も便器も古すぎて気持ち悪いし フロアの所々の傷みが激しすぎ イオンだけど市内唯一のイオンなんだからもうちょっとなんとか・・・ 無理か〜。。。
高蔵寺はのんびりしてて良いじゃない。アピタらへんで買い物出来るし、王子製紙の臭い街から離れてるから空気も良いよ
>>650 リヴィンの後釜がやって来るから何かしらのテコ入れはあると思いたいが まぁ今の春日井イオンの売り上げとか解らんからやるほどの価値無と判断して畳む可能性もあるかもしれん 最近行ってないけど、最後に行った時空き地増えてたしそれから状況の変化が無いとしたら厳しい可能性も >>654 4階のキャンドゥの跡にも何も入らんしなあ >>650 市内唯一のイオンって…マックスバリュ系じゃないイオンが2店舗ある市なんてあんまりないじゃない。 >>644 少し前の名鉄は高いって書き込みの後に、 >>658 途中で送ってまった… 少し前の名鉄は高いっていう書き込みの後に、烈火の如く城北線サゲが入ったのもそのせいだと思うわ >>596 すでに高架橋取り壊し工事が進んでいるので無理です 西尾、出川、神屋。このあたりの地名は 春日井市民でも間違えて読んでいそうな気がする
>>661 どうでもいいw そんな地名聞いたことないわ、ホントに春日井かよwww >>661 さいお てがわ かぎや 難読地名に入るかは微妙 >>661 内津、廻間、(ここは多治見市にあたるけど)廿原も一見して正しく読めないだろうね。 661含めて全部、同じ地区の地名。 地図風に東西南北で位置を再現するとこんな感じに隣接している。 内津町 西尾町 廿原町 神屋町 廻間町 : 出川町 お寺さんが多くて、千年以上前の平安時代からの地名とかもある。 >>667 特別変わったことはない 相変わらず、混んでる コロナ前よりは混んでないけど 安定して客あるなら空き地のテコ入れとかやらんのかね
>>671 駅の反対側に住みついてる ホームレスのおっちゃんは最早風景の一部と化しててむしろ違和感ないな 死ぬまであそこにいるつもりなんだろうか? 昔から高蔵寺の女は軽くて簡単だったよね 今でも同じかな?
>>670 フォレオ春日井次第じゃない? つか、フォレオ春日井次第では閉店もあるかもな >>676 オープン前から失敗が決まっている店に誰も何も求めてないわwww フォレオなんてできても多分行かないだろうな。 19号側の出入口しかないんだろ? どうすんだよ、いまでさえ19号は大渋滞なのに。 コケるのが目に見えてるよな。
>>679 まあ、今のままだと現在の渋滞にさらに拍車をかけて、休日なんかは市役所あたりから動かない魔の道路になるだろうね ちょっと前のスレで、六軒家側にも抜けられる道路を作る予定がある、みたいなこと言ってた人いたけど、実際どうなんやろ? 家が密集しすぎてて、現状から新しい道路なんて無理だよな 支柱に変なペイントを施す余裕があるなら、根本的な対策をして欲しいよね。
>>679 繁盛するかどうかはテナント次第としか言えないな ま、俺的にはシネコンが無い時点であまり期待はしてないけれど >>681 それはない 開店後1,2ヶ月はそうなるかもしれんがそれ以降はそれほどという感じ もうあんな所に中途半端な規模のショッピングモールを作られても集まらないし 市の西側はmozoに行くし、小牧や守山にもデカいイオンがある だいたい大混雑するようなものならウォルマート自らリヴィン潰して新装出店してるわw >>684 そうか? 現状は、たかがGUやニトリのザ・モールパート2の5店舗ぐらいで梅ケ坪町交差点辺りから動かない フォレオができても、ザ・モールの人の入りは、現状維持もしくは増加だろうから、フォレオの出入りを加えると渋滞はさらに酷くならない? >>684 更にJRの駅周辺に在住ならそのまま電車に乗って名駅まで一直線だしな つかもう現時点で春日井市内なら東はサンマルシェ、西はイオンと清水屋だけで十分事足りてる たこ焼き屋の明和近辺で休憩してたら多治見虫居たんだが去年まで見た人いる? 広がってるなら来年から東名高速近辺も危ないな ・・・
そういや何日か前にエンペラー北側の高架下が濡れてなかった。漏水直ったんだべか
>>690 その名称は多治見の人と親交ある人しかわからんぞw >>691 直したんだろうね 去年直したのかと思ってたら先月通った時また漏れてたし 名鉄味美駅の工事、誰得なんだよ 島式のままで良かったのに相対式にしたせいで 行きと帰りで乗り降りのホームが変わり 行きに停めた自転車置き場から遠いたところに 帰りは降りなきゃならん、という無駄。 しかも平安通方面のホーム側自転車置き場は 道路挟んだ向こう側。あそこ危ないんだよ。
>>696 え?平安通方面と犬山方面って行き来できないの?? >>692 あら、そうなのかw PSでやってたから知名度高そうだと思ったがw 少なくとも土日にmozoに行くことは無いなぁ。 ザモール跡が開業したらそっちに行きたい。
>>697 できない バリアフリー化エレベーター設置しない作戦 >>700 いやいや、クソやん 相対式、反対側にもホーム作ったよっていつ実績の裏で、ホーム間の行き来ができないというケチっぷりを見せつけとるな エレベーター設置して行き来できるようにしたところで数億だろ? やるならちゃんとやれよって思うわ >>702 わざわざ改札のために2階まで上がる必要が無くなったのは良かったんじゃね? >>701 大昔の昼間に、岩成台の美容院だかコンビニだかに駐車していた デコトラ仕様のゴミ収集車を見かけたことがあったが、その容疑者の車だったかは分からん 味美駅とかマジでどうでもいいw 利用するどころか見たこともないわwww
犬山と小牧はともかく、春日井にとって名鉄小牧線は完全に空気みたいな路線 端っこをちょろっと走ってるくらいの認識 エアポートに行くちょい手前の踏切が微妙にウザい 存在すら認識してない人が多い城北線に比べたらマシだけど
>>684 >もうあんな所に中途半端な規模のショッピングモールを作られても集まらないし 市内にはイオン、清水屋、サンマルシェが既にあるし 市外にちょっと行けば大曽根のドーム前イオン、エアポートウォーク名古屋、土岐のアウトレット など超大型ショッピングモールもあるし、JRを使えばすぐ名駅に買い物に行ける ま、ぶっちゃけあの位置に商業施設がなくても困らんわな >>687 それはパート2の出入り口と駐車場の広さの問題じゃんw あそこは混雑すると駐車場内で待機もできないからな その分が国道へ溢れる 酷くならない?と煽るくせに分析すらしてないって、本当は別に興味ないだろ? >>702 味美駅はホームの端が踏み切りなんで陸橋は必要なしという判断にしたんだろうな そのために駅の北側踏切は歩道を広くするというし しかし陸橋無しは意外だったけど、島式時代は西側口しかなかったんだから不便と感じるのは駅の西側住人だけだな フォレオ調べてみたけど、なんかあんまりパッとしない感じだね もっと話題になるような施設が造られるのかな?と思ったけど
こんな雨の中アブラゼミが鳴き出したわw 今期初セミ
アルペン アウトドア めちゃくちゃ混んでたわ 店周り大渋滞
>>713 コロナで人を避けて自然と過ごす人多そう。 キャンプ場の共同のトイレや炊事場が 感染源にならないよね。 >>713 あの店一応のぞいてみたけど 山屋からするとヤワすぎて 買うものが何一つなかった >>718 定光寺を春日井の代表みたいに書くのやめろwww 三鷹より人口多いのにw 30分で中心地まで行けるのに自然豊かで閑静な土地に住めるんやで 最高やないか ごちゃごちゃして煩わしいところに住んでる奴らの気がしれん あれなんだろ?島国根性っていうのか他人と比較して見下してないと自尊を維持できない可哀想な性質 本質的な美しさや素晴らしさを見失ってる
30分も電車乗っちゃったのかー 名古屋駅から JR東海道線で一駅の枇杷島駅 名鉄本線で一駅の山王駅 この辺ですでに大差が出るのにね(笑)
>>718 三鷹まで24キロ 高蔵寺まで24キロ インパクト与えたいために定光寺まで行き過ぎたクソ比較ツイ 直線距離比較じゃね 名古屋側の中央線は南にエグッてから北上だし
どうせなら東京駅から立川とか八王子までの所要時間と比べて欲しいよね。
比較対象が間違ってるわw そもそも東京23区で名古屋16区の2倍弱くらいの広さだし 人口も950万と230万で全然違うからな
中央線つながりってことで無理やり作ったクソ記事だな 三鷹まで40分って各駅停車じゃね? 中央線の各駅停車は早朝とか夜しかねーぞ そんなの乗るヤツいない、やり直し
上飯田線は日本一短い鉄道路線なんだよな それが出来る前は小牧線上飯田駅から地下鉄平安通駅までの800mをみんな歩いていたようで 上飯田ウォーキングと呼ばれていたらしい
東京「山手線」 大阪「環状線」 名古屋「名城線」 横浜「ぐぬぬぬぬ・・・環状線羨ましい!」 広島「ドンマイ!俺なんて地下鉄すらないぜ」
>>732 横浜はバスが発達してる分、鉄道網が脆弱だよな 地下鉄は一応あるけどショボすぎて話題にも上がらない福岡ってw 環状線があるのは東名阪だけ これがあると他の路線との接続が良くなって、鉄道網の利便性が飛躍的に上がるんだよな 梅雨が明けたら名城線徒歩で一周の旅をやってみたい
春日井あるある 快速に当たった時の謎の爽快感 新守山をぶち抜け
快速も止まらないような辺鄙なところに住む奴が悪いだろ
その時は通勤快速もあって、大曽根の次が高蔵寺っていういまのホームライナーみたいなのがあったな
各駅停車で新守山に停まるのはまだいいが、新守山で特急待ちするのだけはカンベンしてくれ
ナゴヤンがウザいな 広島はアストラムラインがあるし、横浜の鉄道網が脆弱って… JR・東急・相鉄・京急があるだろ 政令指定都市のくせに一人一台の車漬けの田舎者に言われたくないんじゃ? それに岐阜の人は東京よりまず名古屋を目指すとか勝手な思い込みがひどい(経験上、岐阜の人って結構東京志向) 目指すんじゃなく、仕方なく…ってこと
>>746 出た! 東京かぶれの田舎者の意見www 勝川に止まらんかった時もあるんだ へー知らんかった 古虎渓 1つ忘れた 神領 新守山 鶴舞 金山 は止まらんでもいいなー 怒られそうだけどw
>>742 あったあった 姉が慌ててそれ乗っちゃって高蔵寺までノンストップw >>746 知ったかは笑われるぞ 横浜市内を走る鉄道会社を並べたところで何なんだw お前、コンプレックス強すぎてヤバいよwww >>748 お前も名古屋が大嫌いじゃねえかキチガイ一宮ジジイが 死ね! ナゴヤンのコンプレックス炸裂 よっぽど悔しかったんだな
>>756 ナゴヤンって何?w その独特な表現何なの? お前しか使ってねーけどw >>758 唐揚げ専門店って他にもあるけど美味しいの? ホットモットより美味しい? しつこい名古屋人死ね 全国的にバカにされて嫌われまくってるだけあるわ
>>767 お前、自分の生まれ育った田舎に相当なコンプレックス持ってんなw かわいそうな田舎者www コンプレックスまみれなのは誰だろうね いちいちアンカーつけて必死にレスしてくるなバ春日井ド人
>>770 なごやんってかくんだよ うちのはちさいのこでもまちがえないよ 因みにキチガイ一宮厨は3回線持ってて自分の書き込みに 違う回線から反論したり自演ばっかりするから
>>766 守山区ならあんまり羨ましくはないな JRで名駅まで一直線、瀬戸線で栄まで一直線なのはいいけど 名古屋市内の区で地下鉄が唯一ないし(ゆとりーとラインはあるが) そしてなにより新守山には快速が停まらない・・・ 昔からコンプレックスのストレスを受けがちな立地なんだろ
>>753 わかるわー。 南から北に行けるようになるといいのにな 雨雲レーダーからしてもヤバいな 岐阜と長野の山間部は昨日から降り続いてるし そろそろ下流のこちら側も要注意だぞ 特に明け方前
からやまかぁ・・・東野にあるのにあっち閉めるのかな
あーべっくりしたー スマホの警報で飛び起きた 瀬戸市に警報発令とな
岐阜に特別警戒出ちゃったな みんな川の様子見に行くなよ(´・ω・`)
>>775 お前、ここで総スカン食ってるのわかるよねw? 早く逃亡した方がいいよ、これ以上恥の上塗りはやめとけwww ありゃ 春日井市も警戒レベル3かい 東海豪雨以降、着々と進めてきた貯水槽の真価が問われる時が来たな ってあと1時間続いたら東海豪雨より降り方が酷いなこれ
ピークはすぎてるが多治見のほうにいったが 外出しないほうがいいわ
ちょっと落ち着いてきたか 庄内川は土岐市近辺が氾濫警戒の一歩手前だな 春日井市は地蔵川共々まだ余力アリ
発生日時 復旧日時 復旧地域 復旧戸数 停電理由 7月8日 6時47分 7月8日 6時48分 春日井市 大手町、上田楽町、田楽町、小牧市 大字下末の一部 280戸 調査中 7月8日 6時58分 7月8日 7時2分 春日井市 王子町、柏井町、菅大臣町、貴船町、上条町、関田町、中央通、月見町、鳥居松町、八事町、弥生町、割塚町の一部 2360戸 調査中
小学校自宅待機になったけど 家出る時間に連絡きたし 雨のピークは過ぎてるし判断が遅いわ
地蔵川の水位が下がって一安心 >>803 学校の判断に頼らないといけないことか? 集団登校だからよほどじゃない限り個人で決められないだろ 察してやれよ
>>806 集団登校なんだから親同士で判断すりゃいいだろ? 察してやれってオマエが一番出来てないじゃんw 昔と違って親同士の関係も希薄だからなぁ 学校も学校で授業送らせたくないだろうし
50オーバーの老人がこんな所で単芝生やしながら昔の感覚で現代人批判するの哀れだね
>>804 雨がおさまってきて集合場所に向かう途中で自宅待機の連絡が来たんだよ。 止めるなら30分遅いし、連絡きた時間だともう止める必要の無いレベル 。 旧19号と155号が交わる交差点で倒木発生 運転中だったから写真撮れなかった あんな大きな木が折れるなんて 突風かな?
>>809 返す言葉が見つからない時は草や年代で逸らす 形式美ですよねw 155号ってなんかツギハギ感あるよね バイパスの工事ぼちぼちはじまるっぽいけど
朝宮のアルファクリニックが9月末で閉院するそうだ。
アンテナから1階で分配して各部屋でTVを観てるんだけど調子が悪いから 外そうかと思って・・・でオススメ教えてほしいです 1階は電話NTT ネットする人いない 2階は電話NTT光回線 ネット必要 1階に光回線入れていないのはただただ契約者が違うのとネットしない年齢だからだけです 今は1階のTV横のブースターで分配されています ブースターに赤ランプでて時々映らないんです ケーブルテレビ・光テレビ・中電のとかどれが良いです? 男手がいなくてさっぱりわかりません・・・ 市内での契約割合?使用会社の比率?みたいなのも影響あるのでしょうか?
すみません 追加でネット環境コミュファ光ってどうですか? 調べるのに見れば見るほど彷徨ってしまう・・ 母がテレビ観れないとまた言いに来てもう・・・ ハァ-
要はテレビの映りを改善したいって事かな 分波せずに2階は室内アンテナでいいんじゃないの
>>823 電波の環境もあるだろうけど、テレビが見れないと言いに来る家族がいるなら光経由で地上波テレビ見るのはあまりお勧めできない 災害時やケーブル工事で数時間テレビが見れなくなることもある 親が一階でTV見てるけど映らなくなることがあるってことかな? なんで映らないか調べた方がいいけど、「TV 映らない」とかで検索すると業者とか出てくるけど、うん万円かかるな。 勝川だと近所のマンションで電波減衰して雨とかで駄目押しなら、ケーブルTVとかの方が手っ取り早いかな? まあコミュファでもどこでも相談すれば良い。
>>823 昔は回線でネトゲが出来なくなるとか色々あったが今はもう大体横並びなので 料金と併設プランで決めればいいよ(自分のスマホとのパック適用とか含む) どの業者でも相談すりゃ話は聞いてくれるからしっかり現状伝えて聞くのが吉 >>811 旧19号と県道199号の交わる交差点でも倒木を見たよ。 20メートルくらいある巨木の枝がポキリ折れて、折れた木が電線に乗っかっていた。 12時すぎに通りかかったときに見たから、 朝からずっと渋滞発生していたんじゃないかなあ・・・。 >>829 国道199は九州だけどね なんか異次元だなw >>831 は県道と国道の文字が同じに見えるらしいな どこの原住民だか知らないがwww 誤字脱字を必要以上に責めて揚げ足を取るから春日井土人何て言われるんだぞ
>>840 誤字脱字を責めてるわけじゃなくて、見間違いを認めないのを責めてんの。 スレの流れを見ててそれくらいわかんないかなー? 頭悪いからしょうがないのかなw >>841 頭悪い奴と絡むとこっちまで頭悪くなるから気を付けろ 関わらないのが吉 消防署の隣のハレパン? 7/15オープンするみたいだけど、ハレパンってめっちゃいろんなところにあってインフレ化してるよな。ここまで増やすと乃が美みたいに価値下がるよな。
>>844 高級食パンブームはとっくの昔に終わってるのに今さら感があるよな。すぐに無くなりそう。 名鉄春日井駅と JR春日井駅がどえらい離れとるで ビビッてまったでいかんわ
名駅の高層ビル群 遠くから見るとかなり高い印象だが すぐ近くで見るとそんなに高くは感じない 錯覚かな?
>>846 嘘つけ 知ってて言ってんだろ そんなにまでして話題欲しいのかよwww 頭悪い奴が多いスレだね あ、ちなみに頭悪い奴はそんなふうに産んだ母親を恨んだ方がいいよ 努力ではどうにもならないからね
>>854 自己紹介としか言えないのか、情けない… そんなんだから頭悪いとか言われるんだよ。 >>820 単純にブースターの寿命じゃね?って思うんだが・・ 地デジの場合、勝川なら丁目次第で共同アンテナ線を設置できるかもね 名二環の建設時(アナログ時代)に電波障害があるということで春日井の名二環一帯が共同アンテナの対象になった デジタル以降で役割が終わって継続使用は有料の予定だったが、そこは利権の都合で現在も無料で使用できる うちはそれ その管轄をしている公益財団法人名古屋ケーブルビジョンに相談してもいいかも 光回線+テレビは三者三様なので、自分の生活スタイルや携帯電話のキャリアなど一番都合の良いのを選べば良いと思う 一番のリスクはネットや電話が使えない時はテレビも見られない 回線終端装置(外から引き込んだ光ケーブルに繋ぐ小さい機器)の故障や、回線会社の通信障害で見られなくなる 災害時で電話が使えないときは恐らく停電もしてるからそれはどうでもいいと思うが 地味に嫌なのは回線乗り換えや移転時に撤去が必要になるがコミュファは有料で2万円ほど掛かる ケーブルは知らん これを乗り換えキャッシュバックで補填もありだが、携帯の様にキャッシュバック禁止にならないように祈るしかない 頭の良さも悪さも自分のせいじゃないので誇らず貶さず。 自分のほうがモノを知っていると思うのなら優しく怒らずひとつひとつ教えてあげればよいだけのこと。 その知識は自分のものじゃないんだから。
>>850 中止か。。。 妥当な判断なんだろうね でもなんかちょっと寂しい気はする 来年は盛り上がることに期待 >>820 です アドバイスありがとうございました。 まだTVがダメなのでブーブー言われていますがアンテナなしにした場合、 ケーブル・光などは視聴代が毎月かかるのでプランなどからも考えてみます 電話ネットテレビの3つセットじゃないと申し込めないとか色々あるのですね・・・ 電話は今のままでいいしネットも現状で良いしテレビだけみられればいいのですが、 いっその事家中ネット環境充実させちゃうぞとか思っちゃったりしてw(他使う人いないのにw) 悩ましいです 契約前にはちゃんと報告します また質問してしまうかもしれませんがその時はよろしくお願いします。 >>839 “ジジイは自分の非を絶対認めない” の典型的な例だな だから老害なんだよヴォケ >>860 一番安上がりなのはアンテナとブースターの見直しだが一新したくなるのもわかる 無駄にパック押し付けられないようにね アンテナが倒れたとか近くに高層建物ができたとかで無いならブースターの故障でしょ 自分はタダで見られるテレビを金払ってまで見たくない気持ちが強い。 まあ単なる貧乏性なんだろうけど
大雨降った後だから、アンテナに何か引っかかってないか、アンテナケーブルが動いたとかは関係ないかな? うちは、ベランダに地デジアンテナつけてエアコン穴からケーブルで引き込んだだけだから アンテナ側の木が伸びて被ってたり、ケーブルが動いたりするとテレビの映りが悪くなる 屋根の上にちゃんと立てればもっとキレイに映るんだろうけど、うちもお金はかけたくない
自宅はマンションでケーブル共同加入だから断るとかどうか以前の話で共益費に含まれてるからどうしようもないんだけど、趣味の作業場にはマスプロの屋内アンテナでテレビ視てるわ 向きさえ合わせれば普通のアンテナと遜色なく綺麗に受信できるよ
なんかテレビの件で質問した奴のせいで変な空気になっちゃったな。スレ違いなので質問した奴は反省して以後やめるように。普通の春日井の話題に戻そう。
>>870 そいつを非難するより、真上のワケ分からんコピペを通報してやれ >>871 そんなこと言うならお前が通報すればいいだろ ほら、できないんだったら言うなよ >>871 ワケわからん? 雪見オナニーはお前なんかよりもずっと昔からいる歴史ある荒らしだぞ うんこやブッ殺ナなどの荒らしよりも春日井には深いつながりがあるんだ お前の方がよっぽどワケ分からんわw >>870 変な空気になったのはオマエが臭いからだよ IDコロコロする奴は口も脇も臭い >>875 IDコロコロ君!! 出たwww ソッコー論破してやるからさっさと逃亡しなよwwwまだこのスレに粘着してたとはお前マジでウケるなw ID:gd/bedy3が臭くて変な空気になる体臭なのは認めちゃうのか…
>>877 なんだかんだ抜けられないのよ、このスレは。 誰からも相手にされない社会のゴミが、唯一好き勝手なことを発言できる場なんだ。 >>878 体臭くっさ!!! うわクッサ!!!!風呂入ってんのかよ クッサクッサクッサクッサ!!! オェーーーーーー!!!!! >>882 日中はこのスレ見られないから夜にまとめてどんな会話があったか見るんだけど、寝る前にいつも笑わせてもらってる。1日の疲れが吹っ飛ぶわ。 ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。 >>881 ごめんな 体臭はデリケートな問題だから君が火病る気持ちもわかる とりあえず病院で相談しろ 脇は手術で 口は口腔ケアや腸内環境の正常化と食生活改善でかなり良くなるから しかし・・・ほんとゴメンな 必死に連投して逸らそうとするくらい体臭を気にしてるとは思わなかった おまえらせっかく近所に住んでるんだし会って白黒つけたらどうだ?w
じゃあ明日18時にからやま予定地隣の駐車場でな(決定事項)
今日明日で下呂にボランティアに行こうと思うが、誰か一緒に行かないか?
>>887 支援物資で持っていくならタオルとかがいいらしいよ。あと意外とビニール袋とかそんなでもありがたいらしい。 あと、土砂崩れとかもあったらしいけど下呂まで車でも行けるんかな? >>888 国道41号で何箇所も土砂崩れを起こしているので、一部が通行止めだけど、 東海環状線が迂回路として美濃加茂ICから飛騨清見ICまで無料通行できる。 断続的な混雑は覚悟してね。 >>887 どうせTVが来たらウェーーーイとかやるんだろ >>891 24時間TVの募金と一緒で中継来てるときだけ、やってます感出してあとはインタビュー答えて炊き出しごちそうになって帰る >>890 いいか? 今日はボランティア受け付けてないんだからお前ら絶対に行くなよ!いいか?絶対だぞ! 絶対に行くんじゃないぞ!! うるせーよ 被災地使って遊ぶな やりたいならワッチョイスレ池
今年もカブトムシ捕りに行こうかな 市内にいいスポットあるんだ 去年はそこでカブトムシ8匹、クワガタ5匹ゲットしたぜ ミヤマもたまにいるんだよな、明日晴れたら行ってみよ
>>896 市民病院北あたりの桃畑に前はめっちゃいて、よく捕まえたけどなーカブトムシ いまはどうだろ? ミヤマがいるってことは、高蔵寺とか山の方だよね 弥勒山のちょっと入ったところ辺りで毎年昆虫採集に来てる親子連れ見るけどな 何が採れるかは知らないが、クワガタの話してたからクワガタかな
>>895 潮見坂平和公園の某所 外原公民館付近 どちらも日中でも2桁は採れるよ >>886 早めに着いちゃった まだ誰も来てないな 風呂入らなくてもシャンプー頭につけて外出れば自動で風呂完了だわ 快適♪
三重県は10日、令和元年度末で退職した県職員らのうち、関係団体や民間企業など37団体に再就職した44人を公表した。うち県が出資する12の外郭団体には19人が再就職した。三重県の新聞報道より。 あなたの住む地方はどうですか??? 国も地方も公務員のために存在する、民間人は納税よろしく。
春日井の会社に勤務している者だが ソーシャルディスタンスを実行しているけど大袈裟かな 滅茶苦茶接近してくる人がいる
>>908 水泳でいうシンクロしているかと思うほどに感じるよw >>909 水泳のシンクロってそんなに接近してたっけ? >>817 閉院して医者も引退するの? まだ60代前半なのに‥ リビンの後釜もこれくらいのクオリティなら繁盛するだろうにな・・・ シネコンが入らないことが決まった時点で俺はあまり期待してないけどね 7/11(土) 12:00 朝日新聞デジタル ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店 「ららぽーと愛知東郷」の外観イメージ=三井不動産提供 愛知県東郷町で建設中の大型商業施設「ららぽーと愛知東郷」のオープンが、 9月14日に決まった。三井不動産が10日、発表した。 【写真】「ららぽーと愛知東郷」の店内イメージ。 英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、 近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける=三井不動産提供 愛知県初出店の36店を含む201店が入る。 飲食店や服飾店、雑貨店、デジタル技術を使ったスポーツが体験できる「VS PARK」や、 動物とふれあえるカフェなどの娯楽施設もできる。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、 近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける。 4階建てで店舗面積約6万3900平方メートル。名鉄豊田線日進駅から約2・2キロで、町役場の近くにできる。 東海3県のららぽーとは、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」(名古屋市港区)に次いで2店目。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000016-asahi-bus_all >>912 本人の好きにさせてやれよ お前がとやかく言うことじゃない >>916 春日井ジャパン駐車場の建設工事始まってるね 閉店後たった1か月で、動きが早えわ >>817 あら、良い婦人科が閉院とは残念。 激混みすぎて、診察諦めたことあるわw 春日井カレンダー 近日 八番館 店じまい 7/15 純生食パン工房HARE/PAN春日井店オープン 7/17 ANY TIME FITNESS春日井庄名店 (館内見学、店頭入会開始) 夏 オレンジママ高蔵寺支店(家事代行)開所 8月 愛昇殿レクストの杜(ビックモーター出川跡地)オープン予定 8/13 ラーメンナルトオープン予定 8/31 特別定額給付金 申請終了 9月 Vドラッグ如意申店 オープン予定 9/30 アルファクリニック閉院 11月 ナフコTーONE リニューアルオープン 不明 パレッタ1F(ジム2件とショールーム) 不明 からやま(幸楽苑跡地) ?ミスターバイク出川跡地 サカエ、ジャパン跡地、高砂殿跡地 ?パステル、100円ローソン、藤一番、いきなりステーキ跡地 ?ロイヤルホストグループ70店閉店 ?三菱UFJ銀行店舗4割削減
>>922 キノコが飛ぶのは繁殖してから死ぬまでの短いピロートークタイムらしいからな ざぞご満悦で死ぬんだろうさ まじで迷惑な浮かれポンチだ 名古屋の夏は40度だし流石にコロナも死ぬだろうと高をくくっていたが、 60度でも死なないのね 8月のクソ暑い中、マスクを付けなきゃと思うと気が滅入る・・・
東京みたいに検査数が増えると続々感染者数も増えたりするかな
無症状でも感染力があるからね。 発症2日前から感染力が高まるのだからむしろ感染リスクの高い場所で働く人間に定期検査でもして早期発見・早期隔離に努める方がいい。
そろそろ誰か61の準備しとけよ また埋められてどこに書けばいいかわからなくなるといちいち検索するの面倒だからな
>>920 8/7 ローソン春日井八光町3丁目店オープン からやまは9月上旬(タウンワーク) 藤一番のとこネットだな ローソンが出来るんだ 昔はあの近くにローソンあったな 懐かしい
ミニストップもセブンイレブンもダメだった鬼門の通りだからどうだろ? 厳しそうだがな
>>932 次に入居する店がまた暴力団のフロント企業じゃなければいいが あの狭い間口じゃコンビニは無理だろうな。 朝夕は渋滞でコンビニに入る心境じゃないだろうし日中は流れがが早くて気づかない。 周辺の固定客は捕れるだろうけど車客狙いならコンビニ立地じゃねーわ。
あの道は昼夜問わず車も思ったほど交通量が少ないからね
雪見オナニーそんだけかよ? 1000まで埋めきれよ、クソが!!!!w
八幡町のおたからやの黄色のド派手な看板に近隣住民は怒ってないのかな? 昨日、黄色にコロッケの顔のどぎつい看板見て引いたわ 景観悪すぎ
かっぱ寿司で朝食メニューのコスパ良いというweb記事があった。 おにぎり玉子うどんで299円はたしかに悪くないなと思いつつ、全国で10店舗のみだからどうせ都会のみだろうと思ってた。 店舗見たらまさかの春日井店が載ってたわ。 行った人いるのかな?
>>943 いるんじゃね? てか、そのアンケートになんの意味が? 近隣市町で春日井と合併する可能性があるのは豊山町くらいか (小牧、瀬戸は色んな意味でないだろうし、多治見は県が違うからこれもない) もし実現すれば名古屋空港、エアポート、ミッドランドシネマが手に入るね 無論、向こうがおkすればの話だが・・・
豊山町も、MRJ問題が致命傷にならない限り、近隣市と合併などあり得んだろうけどな!
>>947 豊山は春日井とは合併はないな 市民税が財源の春日井市では危ない だったら法人税で稼ぐ小牧市と合併する まぁ合併より名古屋市近郊の市町は協力して定額バス路線を構築して貰いたいんだが 東西のアクセスが良くなるだけでその地域の価値が変わってくるんだが おいさっさと61スレ立てろや! 相変わらずトロい雑魚どもしかいねーな、このスレはw
>>951 アニキぃー 誰も立てないみたいですぜ どうしやす? ホントに学習しないよな、ここのクソどもは… 荒らされて埋められてからあわててスレ立てるノロマなクズばっかり よくそんなんで社会に出て仕事やってるよな あ、仕事してねーかwww
>>957 お前も6連続投稿して制限かかって情けない奴だなw やるなら最後まで埋めろよ 頭悪ッ >>919 最近は予約いつでも取れたよ コロナのせいでガラガラだったんだろうけど 今メーテレに春日井出身のバンドの子らが紹介されてる postman って名前のバンド 応援することにした
ばんばん横のファミリーマート辺りで横断していったお腹大きい妊婦を見かけた。もっと大事にしてほしい。横断歩道までいけよ、どう見てもクズだ
>>スレ立ては>>950 1に書いてあることちゃんと守れよ もう950超えてんだぞ 早く61立てろよ かっぱ寿司の朝食行ってきた。 6組ほど居たかな、まあもっと利用されないとやめちゃうんだろうな。
たかが1スレ立てるくらいなんですぐできないのかw そんなことやってると信頼失うぞw
>>984 何やっても中途半端だなw さっさと最後まで埋めろよ、クズがwww 何時間かかってんだよw 早くしろよ、ゴミ野郎www
>>997 IPありのクソスレまだ残ってたのかよw 誰も見ねーよwww
lud20200831224457ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tokai/1592264697/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「愛知県春日井市総合スレ part60 YouTube動画>1本 ->画像>22枚 」 を見た人も見ています:・愛知県春日井市総合スレ part62 ・愛知県春日井市総合スレ part27 ・愛知県春日井市総合スレ part54 ・愛知県春日井市総合スレ part59 ・愛知県春日井市総合スレ part63 ・愛知県春日井市総合スレ part14 ・愛知県春日井市総合スレ part50 ・愛知県春日井市総合スレ part67 ・愛知県春日井市総合スレ part60 ・愛知県春日井市総合スレ part17 ・愛知県春日井市総合スレ part59 ・愛知県春日井市総合スレ part62 ・愛知県春日井市総合スレ part56 ・愛知県春日井市総合スレ part47 ・愛知県春日井市総合スレ part57 ・愛知県春日井市総合スレ part30 ・愛知県春日井市総合スレ part48 ・愛知県春日井市総合スレ part34 ・愛知県春日井市総合スレ part26 ・愛知県春日井市総合スレ part43 ・愛知県春日井市総合スレ part42 ・愛知県春日井市総合スレ part39 ・愛知県春日井市総合スレ part41 ・愛知県春日井市総合スレ part45 ・愛知県春日井市総合スレ part44 ・愛知県春日井市総合スレ part32 ・愛知県春日井市総合スレ part46 ・■愛知県春日井市総合スレ part74■ ・■愛知県春日井市総合スレ part67■ ・■愛知県春日井市総合スレ part71■ ・■愛知県春日井市総合スレ part87■ ・■愛知県春日井市総合スレ part85■ ・■愛知県春日井市総合スレ part83■ ・■愛知県春日井市総合スレ part76■ ・■愛知県春日井市総合スレ part82■ ・愛知県春日井市総合スレ part25 [無断転載禁止] ・■愛知県春日井市総合スレ [ワ無し]part87■ ・愛知県春日井市総合スレ part25 [無断転載禁止]©2ch.net ・愛知県春日井市の魅力 Part.3 ・愛知県春日井市藤山台 なちゅらる4 ・愛知県春日井市藤山台 なちゅらる5 ・愛知県春日井市のラーメン店で殺人事件v(´・ω・`)vギャッギャ ・【毒アリ】愛知県春日井市でヒアリ発見。港湾エリア以外で国内初 ★2 ・【おぶちゃん】愛知県大府市総合スレ Part7 ・【おぶちゃん】愛知県大府市総合スレ Part11 ・【おぶちゃん】愛知県大府市総合スレ Part4 ・【おぶちゃん】愛知県大府市総合スレ Part12 ・愛知県あま市総合スレ 10着目 (647) ・【自治戦士】愛知春日井市粘着仄めかし専用MSなまら ・【愛知】諸説ありますが…「コンビニ発祥の地」掲げる店、閉店 春日井市[11/17] ・【社会】住宅で白骨化遺体見つかる。5年前に行方不明になった兄か。兄の部屋を整理しようとした同居の妹が発見。愛知県春日市市 [記憶たどり。★] ・福山市総合スレ8 ・旭川市総合スレ Part76 ・香川県高松市総合スレッド★15 ・愛媛県松山市総合スレッド 111 ・愛媛県松山市総合スレッド part86 ・☆★小牧市総合スレッドpart4★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart30★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart16★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart29★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart25★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart13★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart12★☆ ・☆★小牧市総合スレッドpart10★☆ ・■■ 多治見市総合スレッド Part.9 ■■